魂砕きがファーンの心臓を貫いたってあったけど
あれって当然、鎧も貫いたんだよなぁ・・・
最終ターン、イニシアティプはファーンで、攻撃も成功したのだが、
老化による能力値減少で、ベルドを倒すにはダメージが足りなかった。
次のベルドの攻撃はクリティカル。
防御点を無視して大ダメージを与え、ファーンを倒した。
>>952 じゃあジャスティスコートは失われたの?
どうでもいいけど魔神王ってなんで魂砕きを処分しなかったんだろ?
あの剣がないと存在できないとか?
古代王国の魔術師に「持っていろ」と制約をかけられたとか。
理由はいくらでもいえるでしょう。
だが、本当に読みづらいレスが増えたな。
いつからここは託児所になったんだ?
せめて常用漢字とその用法、ついでに基本的な叙述法くらい
覚えてから出直して来い。
2チャンネルで正しい漢字の使い方なんて期待するのが間違ってる。
万葉かな的な使い方も普通と同じくらい理解できるようになってから出直して来い。
>>941 偏差値80は厳しいな。
v模擬なんて百点とっても70くらいだったし。
>>958 まだ2チャンネルに慣れてないんでしょ。
ところでなんで古代王国の連中は魔神王に魂砕き持たせるんだ?
いくら近くにあるのがいいってイってもね。
まあ自信の表れかな。でも最初は魔神王を操れずに苦労してたらしいし
結局蛮族の放棄の時解放されちまったらしいしね。
961 :
イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:36
連載はどこで終わったの?10階に降りる所から英雄戦争に移って終わり?
>>960 V模擬で百って自慢か?都立か私立か知らんがV模擬くらいで満足するのはあまいぞ。
おれは厨房三年の時全国国語75位参加総合450位だったんだぞ。
と無駄レススマソ。まあ消え逝くもののざれ事だとでも思っといてください。
>>961 六英雄が魔神王に波動で吹き飛ばされたとこ。そのあと英雄戦争にいった。
>>963 アリガトン(・∀・)
あざとい商売してるな、水野。。。
まあ文庫版とは違うラストですよ。
ってあらかじめ宣伝しなかったのは水野のせめてもの良心か。
山田版マンがのファリスの聖女ではフラウスがファリスの教えの彼方(だっけ?)までしっかり描かれてフラウスはほんとに聖女っぽかったが。
なんだあの手抜きの小説版は。
ただの司祭じゃん。ふつーの。
格下げ。
山田漫画はカーラが萎えだなぁ。
灰色の魔女としての説明がないからロードス知らない人には訳わからんかも。
ぐお!変換しくじってる!
スマソ・・・
>>936 それがカシューが「嘲られる」ような事で、見抜かれた「真実」だと解釈するのは苦しい。
ベルドの笑いはベルドの見抜いた「真実」から考えると「嘲り」と取られてもおかしくないと言
う文脈になっている以上、普通なら嘲られる様な事をカシューがしたと言う事になる。
もちろんベルドはカシューを笑った訳ではないがな。
ギャラックのように、シャダムあたりからカシューを守るように密命を受けていた
騎士が近衛兵の中にいてカシューが危なく見えたので撃ったというのはどうよ?
魔神王って実は死にたかったんじゃないだろうか?
だからこそ自分を殺せる唯一の魔剣を自分で持っていた。
もちろん自殺するつもりなんて毛頭無く、自ら負けるつもりもない。
生きてる限りは戦い続ける。そう、まるでベルドのように。
だからこそ魔神王も死ぬ瞬間に笑みを浮かべた。
磨人王に乗っ取られてた妹の意識がすこしあったからではないのか
早く死にたかったのに自分で死ねないので、ベルトに殺された時に
笑って死ねたと。
>>973に同意かな。
ただ、死にたかったわけじゃなくて帰りたかっただと思うけど。
兄を自らの手で刺し殺した妹の気持ちが残ってたら面白いが
ただの剛毅な姫様が邪神並の魔神王に対抗できたとは思えないね。大体、一度死んでるし。
ただ仮に魔神王が推測どおり鏡像魔神の最上位種であったとしたら、
長くリィーナの形を取っていたことで思考回路がリィーナに近づいた可能性もある。
>971
敵の総大将との一対一の決闘なんて安っぽいヒロイズムと考えてる
オーベルシュタインみたいな奴が近衛兵に居て、そいつがより合理的に敵大将を
殺る為にベルドを撃ったとか
で、次スレはまだか、と。
自分で持ってるのが一番安全だからじゃないのか<魂砕き
どうせ破壊できない代物なんだろうし。
>>971 それじゃあカシューの目の説明がつかんだろ。
そのことを知っていたなら解るけど。
>>978 魂砕きを玉座にでも置いといて、9階層から10階層に降りる階段のところで待ち構えてるのが一番安全だと思うが。
勇者たちが来るのは遠見の水晶球でわかるだろうし。
魔神王自身が負けることを望んでたんだろ。
バキに出てくる死刑囚みたいなもんだ。
死に場所を求めて立って奴か。
ところで魔神王が召還されるシーンで魂砕き持ってた?
いまあれ盛ってないんで。
どうだったかな。ブルークが魂砕きで倒されたのは間違いないが。
>>981 召還された時には手ぶらだったが、数行後に
いつの間にか大剣をもっていたという記述があったはず。
>>983 つまり魔神王は魂砕きを魔界から呼び出したってとこか?
ならば戻す事も出来るはず。やっぱ死に場所をもとめていたってことか。
ソウルクラッシュに刺されたフラウスやファーンが
ファリスの元に行ったのなら、
魔神王だってファラリスの元に行けるだろう。
だとしたらクリスタニアに出てきた妖魔王のように、
自らそれを望んでもなんら不思議ではない。
ただ魔神王の場合は人間に対する復讐心があったから、
ただで帰る気は無かったんだろうけど。
魔界へ帰ったと思うけどな。ワールドガイド。
これで古代王国の呪縛からも完全に開放され、
魔神の恐ろしさを人間に教えられたので
これより召還するような人間はいなくいる(かな)と思うし。
牢獄に残った奴らもウォートが
監視しているので利用される恐れも少ない。
ウォート自身ももはや世間の目で魔神を使わないなんて感じではないだろうしね。
魔神王は万々歳だな。
なんか凄まじい。壮絶な凄まじさを感じる。
魔神王は魂砕きでしか倒せない代わりに魂砕きしか使えなかったというのは?
これなら、魂砕きの一撃で消滅したのも納得できると思うんだが・・・
あと、始めは持ってなかったのに、ブル―クを倒す時に魂砕きを持っていたのは
召喚された直後に魂砕きの意思で魔神王の元に飛んできて
その後も持っていたのは手放してもすぐに戻ってくるのであきらめてた
もしくは、魂砕きに束縛されていたとか・・・
訂正
もともと魂砕きでしか倒せないので、古代王国の魔術師(司祭?)か誰かが禁呪をかけて、
魂砕きさえあれば比較的倒しやすいようにしておいた。
その代わり魔神王自身は魂砕き以外の武器を使用することができなくなった。
っていうのはどうよ?
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ 彡 / ▼ ヽ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
ラスカルさんは
>>990に失望したようです
禁呪という案は考えやすいかも。
古代王国時代の魔術師なら魔神王を縛ることも出来そうだからね。、
993 :
イラストに騙された名無しさん:02/11/03 19:35
魂砕きこそが魔神王の本体なんです。
>>989 ナシェル殺した時の魔神王はもってなかったんじゃないの?さすがにあの
剣は隠せないだろ。
>>994 ナシェルからみて魔神王の陰になるように持ってれば大丈夫
魔神王の身長くらいあるって記述があるから難しいと。
これでおわりだ。
ありりりハァ
ノォォォォ
じょわあああああああ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。