【Missing】甲田学人の物語・第二章【夜魔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空目恭一
「スレッドは『汚染』する。そして徐々に、考察は『妄想』に喰われている」

ここは甲田学人作品について語るスレッドだ。
前スレ http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1005926283/

既刊は >>2
2空目恭一:02/09/16 10:08
既刊はすべて電撃文庫/メディアワークスより発売。
著者・甲田学人 イラスト・翠川しん
Missing    神隠しの物語      .  ISBN: 4-8402-1866-8
Missing2  . 呪いの物語          ISBN: 4-8402-1946-X
Missing3  . 首くくりの物語  . . . .  ISBN: 4-8402-2010-7
Missing4  . 首くくりの物語・完結編   ISBN: 4-8402-2061-1
Missing5  . 目隠しの物語      .  ISBN: 4-8402-2112-X

文庫未収録作品・短編
電撃hp SPECIAL (2002/9/13発売,電撃大王増刊)収録
「夜魔 薄刃奇譚」

電撃hp Volume.13収録?
(すまん、持ってないので誰か補足してくれ)

新刊情報(10月の電撃文庫・10月10日発売予定)
Missing6 合わせ鏡の物語
3空目恭一:02/09/16 10:08
他スレに倣い、正式発売日まではネタバレは極力回避すること。
どうしても語りたかったらメール欄またはネタバレ専用スレを推奨する。

抜けがあったら補足を頼む。
スレ立て乙。

>>2の補足
電撃hp Vol.13収録
「夜魔 罪科釣人奇譚」(第7回電撃ゲーム小説大賞最終選考作)

ところで6巻の表紙は空目か。
村神と思われ
>>5
電撃のHPの新刊情報を見るべし
空目らしいな。前スレで誰か言ってたが
85:02/09/16 14:52
ホントだ。
空目タンではないか。
じゃあ最終巻の表紙は誰になるんだろう。
あやめ若しくは魔女じゃないか?
あやめは一巻で出たしなあ。
あやめに始まり
あやめに終わる
>>8
最終巻こそ犬(w
>>12
もちろん有沢の方の「犬」
除け者犬哀れ
ハッ最終巻が犬ということはヤツがラスボスに・・・
ラスボスは魔女子タンだい!!
神野じゃないか?
なんとなくラスボスっぽいし…

っていうか、本気であいつ何者なんだろう…?
神野は狂言回しじゃなかったっけ。
十叶って最終選考作の方じゃかなり普通っぽいキャラだった気がするが、
魔女に目覚めた契機でもあるんだろうか? それとも単に設定が違うだけか。
ラスボスは想二じゃないかと穴予想。
あの話は完全に決着がついたとは言えないし、空目との関係を考えるとやはりラスボスの目はあるかと。

摩津方氏にももう一発期待したいところだが、もう新しい物語を紡ぐ事は出来ないのかなあ。
20イラストに騙された名無しさん:02/09/17 12:25
異界は敵だろうか? 害は及ぼすが。
今まで通り人間の敵は人間ってパターンじゃないかな。

想二は最後に
空目「オレはこんな時にどんな顔をしたらいいかわからない」
想二「笑えばいいと思うよ」
と美味しいところをさらっていくヨカーン。
ラスボスは芳賀、つーか機関、というのもありかもしれない。
というわけで最終巻の表紙は芳賀(w

ただそうなると、空目たちは異界側に立つことになるなあ。
そのへんは想二にキーマンになってもらって。
今の文芸部は
いいように芳賀に使われるヘタレ状態だからなぁ……
>>21もありだろうな
文芸部が機関よりも優位にたてるネタってあるんだろうか
>>23
異界の住人にでもならない限り無さげかな。
芳賀個人にだったらどうだろう?
>>23
呪いのFAXを送るか、
奈良梨取考を送るかってところだな。
……亜紀の犬神で瞬殺しる(・∀・)
遅ればせながら増刊読んだよ。

感想:
ぐああああああああああああ!痛いっ!キモいっ!
久々にスプラッターで手が震えたYO!

このままでは恵里加タンお株を奪われてしまうぞ。
どこからあんなイカれた描写が出てくるんだろう?
>25
呪いのFAXと奈良梨は黒服達には無効と思われ。
28イラストに騙された名無しさん:02/09/19 18:35
>>26
最終章のためのトレーニングかいな?


妄想age
生徒の物語感染による被害増加に、機関は常套な非常手段に出る。
「感染を受けた地域を閉鎖・隔離する」
外部から完全に孤立する羽目になった学園都市。
更に、
「感染源であるキャリアを始末する(1巻で基城が空目にしようとしたことか)」
機関の手のものに狩られていく生徒たち。
その中で文芸部の連中は・・・・生き延びることができるか?

・・・「リバーズ・エンド」めいてくるな・・・。
最後の一行は……頃すぞw
30イラストに騙された名無しさん:02/09/21 11:41
もうすぐ新刊だし
ageてみる
「もうすぐ」って書くのはせめて三十日ぐらいになってから言ってくれや
新刊は10月10日…
大体3週間後か。

何巻ぐらいまで出す予定なんだろう?
7巻神野、8巻魔女で全8巻と予想してみる。

表紙になれなかった忠犬君に乾杯。
34イラストに騙された名無しさん:02/09/23 11:44
神野は「夜魔」の短編集向けでしょう。
前スレ、埋まる前に凍結。結局、誰も収穫できないで、小崎摩津方の野望は達成されず(苦笑)。
原作通りではないか。素晴らしい。

しかーし! 最後の吊りはチンコ立ってなかったか? 確か。
責任者出て来い!(w
37前スレ993:02/09/24 02:01
∧||∧
(  ⌒ ヾづ  < 毎日コツコツやったし、協力者も多かったんだけどなぁ……
 ∪  ノ      本スレでは誰か漏れの意志を受け継いでくれ。
  ∪∪      

ではサラバだ。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 感染してしまいますた
 ∪  ノ
  ∪∪
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 魔女たんの助言で摩津方の野望は沼へと引き込まれてしまいますた。
 ∪  ノ
  ∪∪
前スレの、稜子の姉の名前が二つあるのはなぜか?については。
1.一巻からすでに「追憶者」の、未来の視点から書かれている。
2.稜子は、機関によって記憶を改竄→姉の名前を書き換える。
3.「追憶者」は三巻以降に稜子から姉の話を聞いたため、一巻での表記が「頼子」になっている。

と、予想してみたがどうか?


4.作者のミス

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ スマソ
 ∪  ノ
  ∪∪
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ>40 止めろ!! 蒸し返すな!! 
 ∪  ノ     それは奴が今川焼き屋のバイトが忙し……プラーン
  ∪∪
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ>41 二人で異界に逝こうぜ
 ∪  ノ    
  ∪∪


>1.一巻からすでに「追憶者」の、未来の視点から書かれている
って結構イイかも。
「追憶者」=「物語という記憶を追う者」=「読者」
というのはどうでしょう?
なんて小説だ…!!(夜魔
…こ…恐すぎる!!

ヤ…ヤベェ…
ヤベェよ兄貴……

恐くて寝れねぇーーー!!!
そして、4、5、6、+αが読みたいぃ


          スマソ
まさかこの板であんたを見掛けるとは……>sage.RY.ed
夜魔
力がぬけてくる
立読みしながら顔が引きつってた>夜魔

カッターがぁぁぁ
爪の間だってさ…ハハハ…



ガクガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルブル
51未読だが:02/09/28 22:54
夜魔って

ホラー or バイオレンス? どっち?
>>51
ホラーだよ
>薄刃
読んでて痛い。フィジカルに。
文庫本に収録されるのか?
>>54
夜魔の短編集がでることを漏れは期待している
>>55
よ、夜魔シリーズ?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
書き溜まったら短編集、って形になるんじゃねーの?
>>56
「やま」じゃないのか?
次の短編には針とか出されたり…

爪の間に針…ガクガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルブル
怖いというより気持ち悪いの部類にはいりそうだな・・。。
臍に針…ガクガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルブル
やべぇ…
さっきうたた寝してたら夜魔みたいな悪夢見ちった…

何でか知らないがカッターの刃を食べたり、目ン玉に刃を入れてグリグリしたり…
起きたらすごいいやな汗かいてた

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 
尿道に爪楊枝を差し込んで中で折る。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>62
おめでとう(w
>62
悪夢がらみの怪談というと猿夢電車が有名ですかな
ttp://www7.ocn.ne.jp/~cvhs66/6sifu/cvhs_ifu_01saruyume.html
「物語から感染する」というのがちょい想像しにくい
神隠しの物語は良かった・・・
>65
という事は>>62はそのうち同じ夢を見るわけですな(w
そしてどんどん内容がエスカレートし……











また逃げるんですかあ?
そろそろ6巻の物語に感染した人が出てくることだね。
ageたいが新刊がゲットできない
新刊?
出たの?

今度はシャーファーフント君活躍して欲しいなぁ…好きなんだよ。ああいう子…
71イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:47
今日、書店に行ったが売っていなかった。鬱。
大体、毎月6日ぐらいには売っているのに、、、。
オレんちの近所にある本屋の早売りは各1冊のみという罠。
しかし誰も買わない……オレが獲る!!
さすがに今日の会社帰りには買えるだろうな。
今回は何人死ぬと思いますか?
私は異界に取り込まれるだけで死人なしということで
新刊ゲト。
未だ初番の辺りしか読んでいないのだが……今回は2人くらいは異界に取り込まれ、
1人が死亡といった結果になるのではと呟いてみる。
そろそろ文芸部の人間も誰かあぼーんしないだろうか(爆
7574:02/10/07 19:47
読了。
段々と学園怪奇ものになってきたという印象が今更ながらに浮かんできた。
今回の感想は――いや、言うまい。
ただ(メール欄)とでも言っておこう。
>>74え〜またなの?でも12月発売予定あったかな?
新刊ゲット!!
              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |    稜子タンに       
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |     また会える  
       |    (   ) :|      |  (   (       |    フェアリーテール読みたい
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<

オマエら、あとがきは最後に読むように……
>77
なに? あとがきでネタバレでもやってた?
ちくしょー新宿のキノクニヤにはまだなかった・・・
>>79
虎まで歩け。昨日の段階ではいっぱいあった。
今日ならアドホックの本屋にもあるかもしれん。
>>79
二駅隣でゲットできるのにな〜。
うふふ……
82イラストに騙された名無しさん:02/10/08 16:16
>>81
二駅隣って板橋か?

やっと『罪科釣人奇譚』読了。
しかし…この頃の詠子たんはまだマトモだったのね。
その詠子タンはMISSINGとは別人だったはず……
たとえ容姿・経歴が全く同じだったとしても
なんか知らんが近所の本屋で新刊ゲット。
ちなみに特急なら新宿から二駅です。
>>85小田急なら町田
京王なら調布
大穴で西武(Wなら所沢だな
>86
じゃあ超大穴で特急あずさの大月とか
高速バスの特急という線も……
>>85さんの衝撃の答はこの後すぐ!
9085:02/10/08 21:42
正解は…




衝撃でも何でもなく調布です。

なんでビニールで包まれてたんだろう?
と思ったらポストカードが付いてたんですね。
いやー。
どんどんエグい描写に磨きがかかってますなー

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
92イラストに騙された名無しさん:02/10/08 22:05
顔が……顔がぁぁぁぁ!!!
9379:02/10/08 22:24
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァソ
明日こそ!
新刊、無茶苦茶コエーよ…
なんつーか



ドリフの幽霊屋敷コントのオチ直前くらい収拾がつかなくなってきたような気がする。
96イラストに騙された名無しさん:02/10/08 23:53
このシリーズって昔の少女小説みたいな匂いがする
少年系小説レーベルだと、こういう雰囲気の話は珍しいのかな
明日買いに行くゾーヽ(`Д´)ノ

っていうか




恐いの…?
エグイの…?
>>97
怖いぞ…。エグイぞ…。

まあ、首括りや目隠しの方がキツかったかな
目隠しは最後がナー…
イカレちゃってたもんなぁ…アレ…
>>99

最後の展開にがっかりしたのを覚えております。
101イラストに騙された名無しさん:02/10/09 14:10
とりあえず、詠子先輩の謎が…! と言っておこう。(実際は大したこと無いけど)
一応、前々から疑問だったことのごく一部が解った。
>>101
いちおネタバレくさいことすんなー、と言っておくが、
今回も通り一遍の話題しか出ないと思うので、

ベッドの下でROMることにします。
ぐあぁぁっ、新刊でてたのかっ! なんでここらの新刊はいる本屋は火曜休業なんだっ!
どーして大型書店には電撃新刊入らないのだっ! 今日にかけるかぁ(泣
どくりょー
俺は今回は恐くなかった。
首吊りのが展開にメリハリがあって恐かったな。
けどエグイ……最後になって実にエグイ。
俺の中ではエグイ・痛そう・恐いは直結気味なんで。
重なったりすると思わず顔を本からそむけちゃうよ。
読了したが、
オレは6巻でリタイアかも……

動かすべきものが動いていない印象。
今までもたいしたことなかったが、そろそろ溜まったことはやってくれないと……もったいぶりすぎ。
空目が表紙だけど、次巻で完結は有り得ないはず。
しかし現在の伏線を上手く消化できるのか!?
たいした伏線はないと思うが、それさえ不安。
読了。正直イマイチかな、今回は。
でも話が動き出す前準備は整ったって感じなので、完結まで後3冊ってとこか?

リタイア者が出るのも仕方ないとは思うが、
俺は続巻が出続ける限り買っちまうだろうなぁ……
そんなにエグイかな〜
ホラーだとわりかしよくあるネタだと思うけど…
あんま怖くない。
読了。
Missing的には行き着いた感あり。
このシリーズで見せた急成長はこの辺で頭打ちと見た。
これ以上の成長があるとしても、同一シリーズという縛りの中では難しいのではないかと思う。

>>106
伏線消化は俺も不安。
オカルト知識を元にした事件を考えるあまりストーリーを進めるのを軽視してる気がする。
設定とストーリーが乖離し始めたと想像しているのだが、どうか。

……ま、何にしても良く育った方じゃねーの?
Dクラの景がいたような気がしたのは漏れだけか
読了sage。
上下巻なのですっきりしないのはいつものことだが……
上巻であっても、首くくりと比べてみるとストーリー展開が停滞してるような気がする。
今回の異常事態の原因が欠片もわかっていないってのがちょっと……
「輝石」の下の方に学園の校章が入ってるってことは
羽根ペンマークって文芸部のロゴか?
クラブがそれぞれマーク持ってんだろうか・・・
>>109
別シリーズを書いても、この人は人物関係に誇張が効かせられなさそう。
くびくくりラストの陵子×武巳で限界っぽい。
なんか……よそよそしい人間関係を書きまくられてもねぇ……
リアルより悲惨じゃん。
使い捨て作家なのだろうか。

>>112
どこにも書かれていないので答えようがないでつ。
読了。
この上もなく(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
個人的には話が動いてないってのには同意だが、
このエグさというかこの怖さだけで十分価値があると思われ。
今までで一番キツかったよ・・・
下巻に期待sage
寮の廊下の両端は窓なので夜になると合わせ鏡放題です。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

評価が大きく別れたみたいだね
ドクリョー…
つか夜中トイレ行った時鏡が見れんかった小心者。
話云々は確かに停滞しつつあるけど、顔が…ぁぁあ……(´Д`;)
髪の毛がぁー…と、部分的に小心者の自分には恐かった

不思議に思ってたんだが、どうしてシェーファーフント君ってカラー絵じゃ色白いのに
白黒だったら肌浅黒いのか、気になる関係ないけどなー
うちも勝手に合わせ鏡になってる所があるんだが、叩き壊した方がいいだろうか。
119 :02/10/10 16:47
俺は鏡系に弱かったらしい。
読後、鏡から目を逸らすのと向けるのに怯えが入ってしまう。
徹夜で疲れてるのもあるかもしれないが。
なるほど、一話ごとに怖いどころが違うんだな。
怖さの絨毯爆撃か(w
121イラストに騙された名無しさん:02/10/10 20:00
とにかく、下巻を早く
とりあえず
先輩の死に様と水内範子のはっちゃけぶりを心に刻んで
鏡に戦々恐々しつつ
下巻と魔王陛下の著作が読みたくなった今日この頃
もうすぐ11日だが、
ネタバレは特にないかな。

>>121
下巻といっても解決編だし、ホラーとしてどこまで盛り上がるものかな。
レスを見ると今回も今までと同じ怖さを保っていたのかもしれないけど、
『今までと同じ』なら既巻の方が怖く感じて当然だし、
エスカレートして欲しかった。
今回は大迫自身は絡んでなさそう。
といっても詠子がでてきてもなぁ。
124イラストに騙された名無しさん:02/10/11 00:04
実は鏡は囮で、重要なのは見る人とか?
鏡と言えば、稜子・・そして武巳
再読したら、序章での鏡の大きさについての説明にゾッとした。

怪奇画家のエピソードってなにか鍵になってないのかなあ。
近藤が文集に書いた話も八純が聞いた話もソースが同じなような気がするし。
┌──────────────┐
│    /         \ ) .  |        (  /         \
│  <●>      <●>)    |         (<●>      <●>
│                 )    .|         (
│           \     )  . |        (      /
│            \     )  .|       (      /
│            ∞    )  . |        (      ∞
│                 )    .|         (
│                 ) ∧ .|        (
│                 )( ー│        (
│        〓〓〓    ) ⊂   |           (     〓〓〓
│               )     |  |           (
└──────────────┘
>>126
もともとの顔の方が恐いぞw
あのすれ違ってる二人の挿絵って魔女と摩津方氏でいいんだよな?
>128
芳賀だと思う

今回芳賀がなかなか出てこなくて、出てきたときにはちょっと安心してしまった。
いつの間にか芳賀スキーになっていたのか?
焦りのみえる幹比古たんハァハァ
130イラストに騙された名無しさん:02/10/11 11:39
オチは「明日は学園祭初日、がんばろー」だったりして

学園祭の華、美人喫茶(コスプレ喫茶?)でもやればよかったのに<文芸部
>>128
芳賀に一票。でも眼鏡っ子だったっけ? 描写があったようななかったような。
6巻にはなかったはず。

>>130
をいをい……学園祭初日終わってるよ(T_T)
よっぽど盛り上がらない学園祭してんだなーとは思ったけど。
やっぱりコスプレ喫茶がないせいだろうか。

「神隠し」であっさり消えたキジョウは再登場するのかなぁ……
132イラストに騙された名無しさん:02/10/11 16:48
しかんしかしか
133イラストに騙された名無しさん:02/10/11 16:59
泰の方の娘が登場とか? 1巻P214
『ある画家が存在しないものを描き、描かれたがゆえに存在しないもので無くなる』
・・・布石と考えていいのかな?『追憶者』君の小説。
しかも彼はとっくに感染してるっぽいし・・・。
あんな文章を書くから感染するんだろうと言ってみるテスト。

だからオレは……(;´д`)ハァハァハァハァハァハァ
136イラストに騙された名無しさん:02/10/11 17:36
6巻の空目が言うスペキュラムって
感染じゃなくて類比呪術では?   どっち?
137128:02/10/11 18:26
んじゃ女の子の方は?
>137
魔女でしょ?
そのとき魔女がドーノコーノの話もシテタし。
目の前にいるのに、気づかなかったんじゃない?
学校の書類のように
忠犬君の作品が読みたい。
中間が来週からだというのに読んでしまった……。
んで、感想。

読んでる間は怖くないんだけど(エグいけど)、
読み終えてからお風呂入ったり歯磨きしてる時にふと鏡を見て思い出しちゃって怖かったり。
挿絵ですれ違ってたのは芳賀と魔女でしょうな。
ずれた眼鏡を直す為に目をつぶって手をやってるうちにすれ違った感じでは?

どうでもいいがマジで「輝石」が読みたい……
あのメンバーの話だけでいいから本にしてくれないかな。
近藤、役立たずっぷりに拍車がかかってるなあ。
あれじゃ亜紀じゃなくても怒るわ。

水内範子はこのシリーズでは珍しい積極的に動くタイプで好感。
助かって欲しいがなあ…

>134
怪奇画家のエピソードが『物語』の本体と仮定してみるテスト。
美術部員達は、八純を通してこのエピソードを知った。
近藤は沖本経由でこの話を知って、文集に載せる作品を書いた。
そのため、エピソードを知っている美術部員と近藤は特別展を見て感染したが、
他の文芸部員やその他ギャラリーは感染しなかった。
カラーのところのアレは各自が書いた小説なのか?
犬君恐すぎ・・・・・・別の意味で

「・・・・・・コスプレ喫茶か」
軽薄このうえない言葉も魔王様の口から放たれると
かくも荘厳に響くのか。そう感慨にふけるのもつかの間
熱い男性部員の眼差しが、一斉にあやめに注がれる。
異様な雰囲気に思わずあとずさる、あやめ。
その存在を強く意識しなければ認識できないという『彼女』の能力を
考えれば、それはきわめて異常な出来事であった。
それを可能にしたのは、悲しい男性の性であったのだろう。
しかし、彼女の能力は、その時、意外な形で、忠実に働いていたとも言える。
〜あやめがコスプレしたところで客引きにはならない〜
その単純な事実に皆が気づいたのは、すっと後のことだった。
・・・・・・・もっとも、誰もそのことに不満に覚える者はいなかったが
5巻ほどじゃないけど、今回も怖かった。
今夜鏡が見れなそうだ。いや、見ないは見ないで怖いけど。

ところで、三章の最後に空目とあやめの絵があるけど、
これって本当なら四章の最後に入るべきものじゃないのかな?
誤植だとしたら残念だな。
最初はクランプっぽい絵がそんなに好きじゃなかったのに、
最近ではすごく雰囲気にあっているように感じてきてるから。
五章最後の魔女と芳賀の絵なんか、すごく上手い演出だと思う。
6巻が手元にないけど、
犬君って全文引用だったはず。
脳ミソ使わなすぎ

>>137
挿し絵に意図があるとしたら、
姿を消した魔女ってあやめにも見えないし、
空目にも匂わないってことになるな。
じゃあ5巻の魔女はわざと姿が見えるようにしていたのか、
それとも、儀式の間は消えることができないということか。
>>143
ちゃんと『次回・女の戦い』を執筆してね
「そっか・・・十叶さんは家族がいなくなって授業料が払えなくて・・・・・
 代わりに学園で小間使いの仕事をさせられていたのね
 そしてインドからやってきたお父さんの友達の大富豪に引き取られて・・・・」
「実に文芸部らしい発想だが、それは違うぞ」
「・・・・・・というか、それ世界名・・・」
「♪ メアリーお嬢さん 意地っ張り、どんなお庭をつくるの? 銀の鈴、貝殻、キンセンカ、全部ごったまぜ〜だっけ?」
「違う」
そういえば電撃HPポスターで稜子だけ居なかったな、なんでだろ。
追憶と犬は解るけど。
149イラストに騙された名無しさん:02/10/12 15:00
空目・あやめ・魔女の3人が描かれてたはずだが、、、。
1502チャンネルで超有名:02/10/12 15:14
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
151異界で超有名:02/10/12 15:20
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032138489/l50

感染した聖創学園生徒とホラーな出会い
ロリロリなあやめに消される?
異界で超有名。そうじ様が大絶賛
何ていうか亜紀がうざく感じるこの頃……。
地方だから二日後にはあるだろうと思って、市内の本屋全部回ったが
一軒残して全滅だった。おまけに、その一軒は売り切れ。
地方は辛いよ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン 早く読みてぇよう・・・
┌───┐
│ ∧ ∧│
│(  ⌒ ヽ
└ ∪  ノ
   ∪∪
┌───┐
│ │
│   ⌒ ヽ
└ ∪  ノ
   ∪∪

┌───┐
│  │
│   ⌒ ヽ
└ ∪  ノ
   ∪∪

びみょーにネタバレ・・・に、なるのか・・・?
┌───┐
│      │
│   ⌒ ヽ|
└ ∪  ノ
   ∪∪
>158
ちょっとだけ改造を……
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/980457740/721
160イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:43
大迫栄一郎=小崎摩津方とただならぬ関係にあった学園。
亜紀の黒犬は別として、
あやめ、首吊りの木、禁貸出の本、八純に力を与えた鏡といい、学園が怪異の中心となっている。
機関自体、そのことに気がつかなかったというのもおかしいな・・・。

そういえば、空目の神隠しもこの町で起こったんだっけな・・・。
恭一とそうじの件は、どうも「空目家」が意図的に引きずり込まれたような気がする。
161イラストに騙された名無しさん:02/10/13 12:48
>>160
>> そういえば、空目の神隠しもこの町で起こったんだっけな・・・。
>>恭一とそうじの件は、どうも「空目家」が意図的に引きずり込まれたような気がする。

これは何か違わないか?
空目が特別(と言っていいのか?)なのは怪異に巻き込まれたからで、
最初から才能があったわけではないような。
そうじも同様だし
162イラストに騙された名無しさん:02/10/13 12:51
>>160
> そういえば、空目の神隠しもこの町で起こったんだっけな・・・。
> 恭一とそうじの件は、どうも「空目家」が意図的に引きずり込まれたような気がする。

仮定自体が間違ってる気がするのだが。
空目が『特別(?)』だった→怪異に巻き込まれた
ではなく
怪異に巻き込まれた→空目が『特別(?)』となった
ではないだろうか
>機関自体、そのことに気がつかなかったというのもおかしいな・・・。
おかしくないんじゃないか?
機関は実際のところ本物と偽物を見分ける能力がない。
事件が起こることでしか本物を特定できていない。
1巻でデルタ式異障親和性テストなんてやってのに、
亜紀の犬神を未然に食い止めることすらできていない。
事後に陵子の記憶を消すのが限界。
>大迫栄一郎=小崎摩津方とただならぬ関係にあった学園。
といっても廃校にする権限すらない。

小崎摩津方にとっては羽間の人間なら誰でもよかったんだろう。
それに空目とそうじだけが神隠しにあったのかは不明だし。
164163:02/10/13 14:13
廃校にできるわけはないなw なに書いてんだか。
でも一時休校にして本格的な調査くらいしろよ、ということで。
いや、実は放置して観察しているのです。
観察する側を『ウォッチャー』と呼び。
異世界存在を狩る側を『ハンター』
守る側を『セイバー』と読んでいるのです。
だから、たとえ学園内で銃撃戦いが起きようとも
警察が介入してくることはないのです。
何のネタか分かりませぬ
スパイラル?少年ガンガンの
学園に手をつけない事で監視が容易になるくらいのことは考えてるだろうな。
寮生が多いから感染者が分散したりしないだろうし、空目たちも利用出来る。
そういう意味では魔女を見失ったのは機関にとっては痛手だな。
「しかし、もう少し文芸部らしい内容にしないと・・・・・コスプレ喫茶と文学関係ないし」
「では名作喫茶というのは? 会誌や世界の名作が置いてあって
 客は黙々と読む。漫画喫茶のように」
「客の回転率悪そうだな」
「ならば部員が朗読のサービスをするというのはどうだ? 膝枕つきで」
「おおっ!」
「で、でも 誰がそれを・・・・・」
「何を言っている近藤。お前がやるんだ」
「えっ!? 」
>>168
わかりづらい書きかたしてるけど、
少なくとも、
>魔女を見失ったのは機関にとっては痛手だな
はおかしいよ。
機関は見ているつもりでいたけど、最初から見えてなどいなかった。
ってことでしょ? 6巻の説明的には
171イラストに騙された名無しさん:02/10/13 23:36
今回は藁にでも掴みくらいに必死だな。芳賀

俊也達も、今のところ自分達はあまり関わっていないから
機関に処理なり何なりしてもらっても良いんじゃないの?
但し、自分達が巻き込まれたら、機関に協力する羽目になるが、、。
魔女の力は異障親和性を完全に閉ざした機関のエージェントにもつうじるのかな?
>自分達が巻き込まれたら

近藤は感染してるんじゃ?
>>172
機関の連中はいい年してるんだから霊感なくなってると思うけど、
なんでエージェントが催眠だとかで異障親和性を無くさなければいけないのか
考えると、やっぱり通じるのかな?

答えになりませんでした
175イラストに騙された名無しさん:02/10/14 09:12
>>173
俊也達や機関も武巳が感染している事実を知らない。
だから、現時点では関係ないのも一緒。

176160:02/10/14 11:36
空目たちが神隠しに遭った時分と相前後して、小崎摩津方は死んでいるな・・。
(作品の時点から10年前だからな・・・。)

妄想
空目の母が、実は異障親和性の極めて高い人物で、それが小崎の目にとまり、それが血を受け継いでるであろう恭一と想二が小崎の手によって神隠しにあったと妄想。
目的は異界への扉を開くための媒体。
血縁の歩由美は「奈良梨取り考」の見立ての魔術に仕立てた自己復活の儀式に取り入れた。
最終的な目的は、異界の力を取り込んだ無窮の魔力を持つ魔導師小崎摩津方の完成。

ところが魔女十叶詠子が途中から介入し、魔法の主導権が摩津方から詠子へ移ってしまう(首くくりラスト)。
詠子は摩津方の魔法を一部継承しつつ、自分の魔法をかなえるべく暗躍し始める。

それにしても、詠子が介入し始めてから、異界へ神隠しに遭ったはずの人間があっさりこちらへ帰ってくるようになったな。
「異存在」と化して。
>>176
首くくってます。
ドリアンじゃなければ、とうに死んでいます
Missingのエロ小説だしてるとこを2つほどみつけますた・・。。
驚き・・。。
>178
書こうと思って挫折したが、何か(苦笑

いや、書いてたらエロくならなかった、これが。
180イラストに騙された名無しさん:02/10/14 16:40
>>178
読みたいのか読みたくないのか非常に複雑なこの心境(藁
まあ自分も、書こうと思えば書けないことも無い、と言ってみるテスト。ネタは探せばあるし。(現在は別の電撃文庫の二次創作で忙しいが)
>>178
感染してエロという、本作を踏襲した構成だったら読みたいかも……

もし、キターな出来だったらアドを晒して欲しいな。
でもただの二次創作だと読むのが辛いだけだからいらない。
2つある。↓は私的にキターだが・・。。
ttp://members.tripod.co.jp/OhSAKA/
もうひとつのほうは本当にただの二次創作ってかんじだ。それでもいいならこっち
も読むといいよ・・。。各自の判断にお任せします。。
ttp://www.tomato.sakura.ne.jp/~ddd/
183イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:21
会誌にさりげなく、あやめの作品がまじっていたら笑えるな
しかも、ラブロマンス
キター!!!
           .       。 。
                  //
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒( ・∀)
” ” ” ” ” ” ” ” ”   
>>182
キター!!!
           .       。 。
                  //
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒( ・∀)
” ” ” ” ” ” ” ” ”   
>>182

                          / ○ ヽ     / ○ \              .┌┐┌┐
  _|_  /―┐ _________ /     ヽ――‐/     ヽ________ ││││
  _|_  / _/  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ヽ   /      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ││││
    |     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┘└┘
    |    ノ                  .\      ヽ/     /             . ○. ○
>183
しかし無意識のうちに読み飛ばされていたりして
┌───┐
│      │ 6巻ダメだ、怖すぎだ。俺にとっちゃ過去最高。
│   ⌒ ヽ| このシリーズはいつも思うけど、ストーリー展開ってのを全く
└ ∪  ノ  感じさせないね。いい加減慣れたけど。
   ∪∪
189イラストに騙された名無しさん:02/10/15 09:11
自分は世界観設定がツボなら六〜七割OKなので全然問題ナシでっす(藁
190イラストに騙された名無しさん:02/10/15 09:19
>>183>>187
そして、読み飛ばされるのをいいことに好き勝手に書いてたりして……
>188
ストーリーじゃなくてエピソードに特化してるんだよな。
こういう芸風は地雷が多い。
Missingもスレスレ。

非常に惜しいと思う。
甲田がストーリー展開を学んだら怪物になると思うんだが。
今日友達と6巻のラストについて話してたんだけど、
水内範子が暗幕の展示室に入った時点で異界に入り込んでしまったのであって、
八澄はまだ生きてるってのはないかな?
水内が見たのは全部異界の事で、そのまま連れて行かれちゃった、とか。

次巻のはじめに何事もなかったかのように展示室から出てくる八澄。
入っていったっきり戻ってこない水内。

………ありきたりすぎるか。
193イラストに騙された名無しさん:02/10/15 22:17
>>192
むしろ、異界の本格的侵蝕の始まりと思われ。


7巻、まじでリバ・・・・ズキュゥゥゥゥン
ん? 前スレ異界に逝った?
>192
それだと6章最後の展示室内の八純の描写と矛盾しない?
>>193
それは言ってはいけない。

六巻カラー絵のあやめが持ってるのが会報だろ?
めちゃくちゃぶ厚いな。
   \ | . | /ハ ヾヽ  /  |
〃ハミ \|っ| (゚д゚;リ/    | ./ハ ヾY ハミヽ
(゚д゚ )| \┘│y |V゚\   | "( ゚∀゚)( ゚∀゚)
.───' \∧∧∧∧∧∧∧ | y M :| |リ
  o。   <(美術部)      >UU  UU
.  ((())< 全 滅 の   .>    γ⌒ヽ
   (´д`<              >    (;i∫∬
────<  予 感 !! >     |∫∬
      <          >──────
┌───┐∨∨∨∨∨∨∨┌─────┐
│      │ | 私も? \. 〃ハミY⌒ヽ/ハ ヾ|
│   ⌒ ヽ|  | 名無し一年\(゚д゚ )|. リ)(゚∀゚ |
└ ∪  ノ  |   なのに? \o |リ. |o│⊂||
   ∪∪  │  (´д`;;)    \,  ̄ ̄ ̄ ̄
上手い。ただ、左下の八純の鏡は、
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/980457740/727
これのがいいかも。
スレ限定AAの波がキタ――――(・∀・)――――!!
>197
上手い。予感AAってなんか楽しいよなあ。オリジナルで作り上げたのはお見事。

でも漏れは沖本黒幕説も捨て切れない。
    / ////| l| || |ヘ ヾ :.:.:::::;;;;;iiiii■
  / 〃/ //  | l| ||| \\ : : :::;;;;ii■
  /  l| l| i | | | | | _L⊥ゝ=ーヘ\ : :.:;ii■
     l l| |i| | | |ヾ.∩ヒェ=( ノ ヾ:.::;ii■
      l | || l| | | 〉| |' ̄ ̄メ|ヽ : :;;ii■
      ,l| ノ|ノ.メ,ヘ/ ∪   ノノ)ノ  :;;iii■
     ( ,l|(( ゙メ,く   _, /ノ ゝ、:;iiiii■
      ( l| ヾ( ( ゙,ヘ ̄ ((. /: : ;;;iilll||■
       l| ノ  ソ λ_ /∨/:;;iiilll|||■
     '⌒~~ /   丿 ノノ/: : ;;iiilll|||||■
      ⌒ゝイ  ∠ノイ( : :.:;;;;iiill|||||■■

神野陰之がこのスレに興味を持ったようです
>>193 >>196
純粋なリバエンファンの俺への挑戦と受け取ってよろしいか?
これが龍騎のミラーワールドだと思えば怖さも減ってちょうどいいのでは
ないだろうか。
ライダーデッキをばら撒き歩く魔女たんに萌え〜。
204イラストに騙された名無しさん:02/10/16 13:05
>>203
機関は「仮面ライダータイガ」かいな・・・。
でも、ミラーワールドの閉じ方を知らな・・・・・あ!
「詠子、彼女を殺すことですよ・・・。」

神崎士郎役は詠子たんらしいが、小崎摩津方や神野陰之の可能性も捨てがたい・・・。

>>202
サヴァイブ・・・・・生き残れ・・・・

君は、生き延びることができるか?(声:永井一郎)
ファーストガンダム次回予告で決めてみますた。

1巻読み直し・・・・空目が何故に大迫栄一郎の本「神隠し考」を入手できた?
大迫栄一郎の本は「本物」故、機関が片端から回収・絶版扱いしてきたはずなのに・・・。
・・・尤も、基城自身、大迫栄一郎の正体を「在野の研究者」程度としか見ていなかったしな・・・。
・・・やはり空目は神隠しの時から大迫栄一郎=小崎摩津方の手のひらで踊っていたにすぎないのかな・・・。
実際に手を下したのはおそらく歩由美の父親か小崎の願いを聞きつけた神野なんだろうが・・・。
205オカルティストもどき:02/10/16 16:58
一巻から読み直してみました。
よく読むと、空目の説明として書かれてる他にも、さりげなく作者のオカルトに関する知識が演出として出てますな。
一番解りやすいのは、目隠しで、詠子先輩が十字路で怪しげなことやってる場面。
>192
八澄は死んだと思う。
自分の死に顔が映るという鏡の中に、頭部のない自分の姿を見たから。

でも個人的に八澄はいい奴だと思ったので、このまま退場は正直寂しい。
「神隠し」って何月だっけ?
武巳がメモを書いた半年前ってこの頃だと思う。
まあ「半年以上前」ってあるから断定はできないけど。
.missing//感染拡大
>>206
八純は魂だけ異界の存在と化して、鏡の中にだけ現われる亡霊になります。
ありがちな上にまんま神崎士郎…
>208
.missing//sign
アニメ……ごふぁっ
>>210
続きを知りたきゃゲームを買えよ、ですか。
>204
空目はファイナルベントであやめに攻撃させて敵を異界に飲み込ませるし、
亜紀の場合は無数のイヌガミが敵に襲いかかるのです。

やっぱりあの詠子たんが人に気づかれずにすれ違うイラストは神崎士郎を
想像させるよ。

小崎摩津方は稜子たんの守護獣でファイナルベントは敵を首吊りさせるってのを妄想中。

>>208
主人公が似ても似つかないほどヘタレだよな……
そんな空目タン見たくないw
仮面ライダーミッシングか…。
とりあえずガードベントはAP ∞ だな、問答無用に取り込まれるから。
あと泰の役どころは蟹だと思う。
稜子たんは首吊りをもいで自分のものにしちゃうから浅倉ですか?
空目があやめで仮面ライダーミッシング。
武巳はそうじさまで仮面ライダーロストチルドレン?…長いか。
こう書くと、この2人ライバルみたいだ。
他には何があるかな
217イラストに騙された名無しさん:02/10/17 21:50
締切まであと2週間age
>>213
主人公は武巳ですが何か?
>>218
え、そうなの?
主人公は魔王様じゃないの?
えらくヘタレな主人公だな。
いや、少なくとも構成からすると空目ではないと思う。
一巻序章を除いて空目の主観が書かれた部分が一つも無い。
空目の主観で書いたらひどく無味乾燥な感じがするんだろうなあ。
>>222
同意。

以前このスレにも書かれていたが、
武巳の視点が多いから追憶者なのかね?
こうして言われると、意図的なものを感じるけど
無味乾燥なものになるかどうかはともかく、
電撃の一般読者が置いてけぼりになるのは間違いあるまいw 
感情移入なんざぜってぇできんぞ。 <魔王様主観
異能親和性の「絶対型」って八純先輩みたいな
「物語を知らなくても異界を理解できる人」のことでいいのか?
>224
正直、武巳の方が無理だ。
個人的には、へタレより変わり者が良い。
227イラストに騙された名無しさん:02/10/19 11:10
俊也主観で描かれている場面が少ない、、。
と、いうか、
「村神俊也」自身についてはあまり描かれていない。
 @自宅通学、自宅は学校とは違う山にある。
 A部活の無い日は、家の仕事の手伝いをしているので早々に帰宅する。
  (なんか商売でもしているのか、、、、?)
  家族構成は、叔父がいるが詳細不明?
B「面倒臭い」と、いう理由で携帯電話は持っていない?
   その後、購入?または、機関から支給? 
続きものっつーことは次巻の表紙も魔王か?
武巳は「追憶者」と言うよりは「役立たずのワトソン君」でいいだろ
230イラストに騙された名無しさん:02/10/19 19:07
この作者あとがきが痛い
話は好きだけど
♪なあにー、あれはー、かーれーはーのーざーわーめきさー

>>227
4.格闘技は実戦派の叔父から習った
ふと、思ったんだが武巳ってあんまり目立ってないな。
俺は俊也の方が印象薄い。
亜紀や武巳ってあやめに感染してないの?
235234:02/10/20 00:08
と書き込んでいるすぐ横で鏡台とちっちゃいのが合わせ鏡になってた。
てことは十二時丁度に合わせ鏡になっててしかも顔が映っていたたわけで・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>134
もしくは『追憶者』の意味への伏線とか。
実は今までのは武巳が書いたメタ物語で最終巻で「こんなの書いたんだけどどうよ?」と みんなに見せて武巳がニヤリと笑って終








これだったら作者尊敬する
メタ物語オチのはずなのに、なぜかあやめがいたり…
感染しますt
>>237
>武巳がニヤリと笑って終

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
実は武巳が悪の根源だったのか・・・
で、武巳の書いた物語が"本物"でみんな感染してあぼーん
>>237
ある意味夢オチと同じ位卑怯な気も(w

>>240
文芸部が一人一人消えていく展開きぼんぬ(w
でも空目だけはしっかり生き残るんだろうな。
>241
空目は武巳の創作したキャラクターだったりして。
>>242
それはそれで怖いな。
じゃあ現実世界の武巳がラスト片目を奇妙に歪めながら「俺が書いた文どうよ」と言ってみんなに見せて終
245イラストに騙された名無しさん:02/10/20 15:10
武巳にもなんか能力欲しいね
夜色の帽子とマントを着けてピアノ線で世界の敵をブツ切りに
しながら口笛を吹きます
>>245
>>247
そういやそんなもんもあったなっつか、
行方不明になった美術部員それで探さないんだろうか。
実はあの鏡はただ異界を映し出すだけで
今回の事件は本来なら物語が知られることのなかったはずの異界が
八純先輩によって描かれてしまい、その絵によって感染して起きたのでは
とかいってみるテスト。
さらにそれこそが小崎摩津方のねらいだった、とかいってみるテスト。

あるいは絵こそが現実を映しだす「鏡」とか。
>>231
シューベルトの魔王?

>>248
逃げる事しか考えていないから、そういう方面に頭が回らないんでしょう。

>>249
その場合、小崎摩津方が生徒を異界に感染させる事のメリットは?
>250
実験とか?

ところで鏡が割れたのが摩津方の仕業だとすると、
雪の女王の話が伏線ということもありえると思うんだけど。
>>249
>実はあの鏡はただ異界を映し出すだけで
「だけ」って……あんた
異界を映し出す=ほとんど全ての物語を映し出す
ということだと思うがなぁ。
実際に鏡に映るのは異界じゃなくて異存在だし。

最後にちょろっと小崎摩津方のせいだったと締めくくられる可能性が
あるかもしれないな。
しかし
読子タンの暗躍をキボン
>>252
「あの鏡が異存在の本体ではない」ということでの「だけ」です。
書き足りなくてすみませんでした。
>>245
最後の方になると
携帯がなくても石や蛙を携帯代わりに使えるようになるよ


とぉるるるるるるるん!! とぉぅぅぅるるるるるるるん!!!
>>254
無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁ!!!!!!!
と、やられます。
「輝石」で感染が拡大します。
257イラストに騙された名無しさん:02/10/22 13:31
Missingって読んだ事無いんだが、普通の学園物かいな?
表紙の絵を見た上で言ってるなら
あなたにとっては普通の学園物ではないだろうか?

舞台は学園さね
ちょっとHな学園コメディです
>257
ライトノベルでは、普通の学園物というジャンルは絶滅した。
今や学園物+αという作品しか存在しない。
で、Missingは学園物+オカルト。
261257:02/10/22 14:32
表紙でかなり引いた…けど風評がバラバラだったので
改めて聞いてみた。
サンクス。とりあえず一巻買ってくる。
マリみては普通の学園ものと言えないかね?
>262
あれはファンタジー(w
俺もこの手の絵は嫌いだったが
タイトルと序文につられて買いますた。
文にハマルと絵も気にならなくなってくるしな。
でも、「普通の人間クズ!物事を違った方向から見てる俺カコイイ!!」ってのが
未だに鼻についたりする。
>「普通の人間クズ!物事を違った方向から見てる俺カコイイ!!」
何それ?
自意識過剰、あるいは無意識の自己投影
268イラストに騙された名無しさん:02/10/22 17:10
摩津方こそが「最大の魔道士にして魔王」として学園に君臨するのが目的だったりして。
いい年こいて学園に君臨するのも何だけど、「人間の生理」の視点から考えると、案外理にかなっているかも。

実は小学校高学年から25歳くらいまでは第2次成長期の真っ盛りで、ホルモンバランスがめちゃくちゃになる。
この時期は精神的に不安定で、また精神に起因する超能力とやらが発現する場合もあるとか。
まあ、厨房や工房って、一種の魔法ジェネレータのようなものなのだろう。
特に異障親和性の高い人物ほど。
その中で「都市伝説」のような形で存在する者はきわめてレベルの高い魔法使いとなるとか・・・。

異界は人の心から発現するとあったけれど、大脳生理学的に言うと「右脳」がそれにあたりそう。
「異界は右脳と親和性が高い」ものだから、機関の人間は「右脳」を封印することで「異障親和性」から逃れているのだろう。
反面「右脳」の持つ「トータルに物事を捉えて推論を組み立てる」も封印されているため、対症療法でしか物事に当たれない。
……なんか変な読み方している奴がいるな。
本当に物語に執り付かれているのか?

それとも俺とは別の本を読んでいるのだろうか……
前から思ってたけど、
ありもしない内容やイラストが見えてる人がいるよな。
このスレ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>270
おそらく目隠ししながら本を読んでるんだろう
目隠し、顔なしときたら次は耳なし芳一か
オフィシャルのアレっぷりはこのスレの比じゃないぞ。
序章と一章の間の絵に書かれている少女って別になんでもないよな?
5巻の絵みたいな伏線じゃないよな?
絵がCLAMP意識してると思いますた
>>270
次スレ>>1の煽り文句は決まったね。missingスレでの約束事で。
>>270
キミは本スレの楽しみ方を理解していないようだな。
(オレも一時はレスが噛み合わず涙で枕を濡らしたことがあったがな。
 今はどんなレスにも笑えるさ)
>>270
「本当の意味で」そういう人物もいると思われ。
とか言ってみるテスト。
>279
稜子たんや亜紀たんのエロ満載とかね。
>>280
それなら見える
282270:02/10/23 17:14
そうか…俺の修行が足りないだけなんだな。
オレ、がんばるよ。
ある画家が存在しないものの絵を描き、描かれたがゆえに存在しないものでなくなる
えーとつまりハァハァな絵を描く神の降臨キボーンってことですか?
つまりはハァハァなイラスト(存在しない)を描くと描かれたがゆえに
出てきてくれるとでも?夢のようだな。
出てきますた
つまり二次元とのリアルな恋愛は可能だということか。
なんて救いのある物語なんだ。
Missing 二次オタの物語
二次元は『汚染』する。そして徐々に、現実は『二次元』に喰われている
視える!私にも二次元が視えるっ
ところで皆CDドラマは買うのかね
買った。
が、金を振り込んだのが10月中旬だったりするので、
手元に届くのが相当遅れそうで鬱
293イラストに騙された名無しさん:02/10/25 20:28
>>283
オカルティズムに、これの元ネタと思われる概念が何気にあります。
遅ればせながら感染して6巻購入。

>>293
何気にMissingって現代本に残ってる『オカルティズム』という奴の資料が、ほどよい
割合そのまま載ってるよーな気がして、すこしウツ

いっそ感染するなら、自分も亜紀たんのハァハァ絵が見れるくらい精進したい今日この頃。
>ある画家が存在しないものの絵を描き、描かれたがゆえに存在しないものでなくなる。
しかしこれ読んで「武巳感染してるのバレバレじゃん!」等と思ったものだが、文芸部
のメンツにとってはアレは危ない範囲には入らないのだろうか・・・・?
あのままだと、本当に『「輝石」から感染拡大』が冗談にならない気が・・・・(汗

>>291
MissingのCDドラマってラジオ等も聞いたこと無いのだが、実際どんなものだろう?
CDドラマで当たりを引いた事が無いから、今いち手を出し兼ねている現状・・・
付いてくるらしいタロットも絵描きが同じとはいえ、買うまでイラストが殆ど判らない
のも微妙。悩み中
>292
僕月スレを見た限りでは、
入金順は関係なしに同時発送してる…らしいです。
>294
私も結局ラジオ聞けなかったんだよなぁ……
スレに感想が殆ど無いってことは、いまいちだったんだろうか?
誰か、どんなのだったか教えてくれ。
>>294
普段から空目に資料を借りているとしたら
どっちからというと
「武巳パクリじゃん」
くらいの評価ではないだろうか。
>>297
ああ、確かにそれはありそう・・・・・
しかし原作での扱いから見ても、これでもかという位に色々な面で武巳は
評価が低い気が・・・。小説では、やはり超人レベルで特技がないと
まともな評価というのはしてもらえないのだろうか・・・・・(泣

しかし、その中で明らかに超人レベルをやっている村神が、カラーTOPの
あの文章を引用して「いったい何を書いたのか?」が、非常に気になって
病まなかったり。
1巻を読んだ限りでは、文章面でも稜子や武巳より凄いらしいとあって
6巻のカラーを目にした時にはすごく楽しみにしていたのに。

―――あの文章を1ページ全部引用なんて・・・・・彼は一体、本当に
どんな人に見せられない話を書いていたのだろう・・・・・(ォィ
今さら積読してた一巻読んで
なんだこれ面白いじゃんもっと早く読んどけば
などと言ってる漏れは場違いでつか。

ただ基城とその謎の機関は世界観崩れるから
高校生だけで解決してほしかった
ってのはガイシュツでつか。

イラストは誰が誰だか判らなかった
名前書いとけよ(w
>>299
全く問題ないよ<場違い
いいと思ったなら今からでも続き読んでみれ。
ちうかここで大いに話そうや。

大丈夫、機関もそれなりに無力なトコあるから。

イラストはぼちぼちマシになっていっているかも。
>イラスト

読む度に、挿絵の縮小でかなり潰れているトーンと、並ぶ英文字が悲しくな
るのは、自分だけだろうか・・・?(泣
文字が久しぶりに気に入った小説だけに、読むたび違和感を覚えてしまって
少し困る・・・

カラーはとてもきれいだと思うのだけれども

英文字は・・・今一、話の雰囲気と合っていない様なイメージが・・・・・・
>299に便乗して…

つい先日1巻を読んだわけですが、
イラストと基城さんが、なぜかCLAMPっぽいなー。と感じますた。
303299:02/10/30 16:39
どんな感じかなーと軽く流し読みして
もう一度じっくり再読したら、ハマリまつた(・∀・)イイ!

文章にし難い、異界に人を引きずりこむ時の描写が
漏れの脳内に再現されてゾクゾクすますた。
行間あけて━━クスクスクス、とか・・・・コソコソなど雰囲気が(・∀・)イイ!

>>300機関もそれなりに無力なトコあるから。

たしかに偉そうにほざいていた基城も
異界の浸透には無力、政府と現代科学のヘタレを表すにはいいのかも。

対する神野側は助言はするが、自分たちで解決しろ
ってスタンスで機関側と対比が出てますな。

イラスト賛否両論ある様ですが
本文の怖い雰囲気が中和されてイイんでない。
正直イラスト買いだったし。

過去ログ読んだら色々あった様ですな、リアルで参加すたかった。
え、二巻は空目が大活躍?亜紀がコワレル?魔女タンがキシャー?
残り全巻大人買いに特攻すてきまつ。

長文スマソ縦読み不可。
304299:02/10/30 19:45
残り全巻大人買いすますた。
税込み2、415円ちょっと痛いかな(泣
二巻イラスト名前振ってるじゃん(w
村神とあやめタン以外区別つかんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
あ、魔女タンのイラスト(;´Д`)ハァハァ

さて、一気読みするか。
友人3人ほどに「物語」を汚染(貸す)させてやったら
そろいもそろって「絵、CLAMPのパクリじゃn」と言われますた








新手の都市伝説ですか?
都市伝説です

そして話を読み始めると、何故かCLAMPっぽいと思っていたイラストも
全く気にならなくなり

いつしか、知らないうちに「感染被害」が更に広まる方向に―――w


というか、いつまで続くか分からないが『Missing』かなり感染率高いようで。
自分広めてないのに、無関係の知り合い複数からその名前が出たのには驚いた

しかし、魔王様が表紙に来たら完結だなと思っていただけに、表紙に出る可能
性が極めて低くなった忠犬君の立場が偲ばれます・・・・・
忠犬君は誰かに嫌われているのだろうか・・・?(泣)
忠犬君のエピソードは一巻で終わり?
稜子タンなど二冊も飾ったのに、実は五巻の表紙も稜子タンかと思った。

死ぬほど怖い十叶詠子の表紙が最終巻までにホスイ。
同じヨミコでも紙使いとは、えらく違うな(w

学園オカルト物でも悪魔のミカタより
こちらの方か漏れには向いてるな
双方の主人公とも性格に一癖あるが魔王様はハーレムは築いてない(w
308299:02/10/30 23:25
五巻までだと思い込んでたが
最新刊が六巻だと気かつかなかったガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
吊ってきます。
最終巻の表紙は、「誰もいない絵」となります。
>309
そ れ だ
ドラマCD通販締め切り日age。
   ||
 Λ||Λ  ageてねぇ……
( / ⌒ヽ
 | |   |   鬱だ氏のう……
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
ここで首つりモナ〜を眺めていると
ふと『奈良梨取考』の話を思ってみたり・・・・

感染している様なので、仕方なく自分も吊られてみる。
 ___
  ||
 ∧||∧
(  ⌒ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  >>313
 ∪  ノ  もし●持ってるなら、前スレの最後の方見てみ(w
  ∪∪
315イラストに騙された名無しさん:02/10/31 10:11
うーん、最終巻の表紙は私も空目だと思っていたのだけれど、あやめに戻るのかな?と、最新巻の表紙を見て思いますた。
316イラストに騙された名無しさん:02/10/31 13:23
どーでもいいけど最新刊のあやめのカラーページで
あやめの右手の指が四本にしかないようにみえる。
アニプリ疑惑が浮上しますた。
連休明けには届くのかしら? >ドラマCD
連休中に届くのなら家にいなくちゃいけないし…
>>318
これの音声付マジ怖くない?
5巻の目玉くりぬいてギャーッ!
リアルで聞いたらトラウマなるよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>家にいなくちゃ
不在票入れてくれるから出かけていいんでない。
そしてふと気配に気づいて振り返ると・・・
奥さん、米屋でーす
322313:02/11/01 19:23
>>314
Viewerを持ってなくて、前スレが見れない・・・・・(泣
もしかして、前スレは梨の実さん大量発生?w しかし、だったらスマソです

しかし、第二章になってからここを知って見たから、早く前スレ読んで
みたいなぁと思う今日この頃。どんな話があったのだろう・・・
>322
前スレの287までなら読める
ttp://natto.2ch.net/magazin/kako/1005/10059/1005926283.html
ちなみに前スレの最後のくびくくりは
○○○が立っている罠。
本スレの最初の方で微妙に話題になっている。本当に微妙に。
>>323
見る目的から考えると意味ないやん(w
明日、友人に貸します…
というかどんな話?って聞かれて答えられんかった…
ホラーっぽいようなぁ〜…ぐろいようなぁ〜…

簡単に説明するのって難しい
精神世界系学園物オカルトホラー、とか。
>>327
その言い方だと毒電波飛び交う某ゲームを思い出すな。
>>328
こっちは電波は入ってないと思うけど。
つか葉の話ならどうでもいい殻。
十叶詠子なんかもろ電波系のような気が
電波と悲鳴が飛び交うお話(w
331322:02/11/03 23:25
前スレの情報、感謝です。
まだ最後まで見れないのは残念だけど、とりあえず見に行ってくる。

>>326
Missing、最初は小説の帯に書いてあったのも目に付いて、『学園物の
オカルトファンタジー』なのかなと思っていたが、6巻読んでから
『学園物オカルトホラー』で間違いないと思ってた・・・・

ついに学校内でも、顔の削げた死体が出来てしまったし・・・
332イラストに騙された名無しさん:02/11/04 14:01
エセオカルティスト(自分命名)の友人曰く、

「厳密に言うと、Missingの元ネタは大部分が民俗学関係で、本当の意味での"オカルト"ネタは意外と少ない」

だとか。
ヤツが言うには、"コックリさん"などはオカルトではなくて心霊主義の産物だとか何とか…。よく解らん(w
部屋のそうじをしたらきれいな紐のついた鈴と大量のおはじきが出てきた・・・。
・・・新たな物語の始まりですか・・・?
猫の幽霊が遊んでくれと>>333に憑いてるだけ(w
異界行きだけど(ボソ

1月の新刊予定(2003年1月10日発売)
Missing7 合わせ鏡の物語・完結編
著/甲田学人 イラスト/翠川しん
異変の元凶と目されていた八純啓を襲った異常事態。
それを契機に、学園を次々と襲う不可解な事件――その先には……! 
超人気現代ファンタジー第7弾!!

電撃だとこの刊行ペース珍しくないけど
他所のレーベルだったら脅威的な執筆速度だな。
>332
どう違うんだろ(w
オカルトそのものが民俗学に根ざしているというだけの話では。
都市伝説は現代の民話とか言われてるし。

手元に本がないのでわからないけど、コックリさん云々って作中でも言及されてなかった?
337332:02/11/05 16:41
聞いて来ましたが、やつ曰く

「オカルトとは本来"隠された物"を意味する言葉が語源であり、精神レベルが並である人間によって排斥され、遠ざけられた事柄を解明する学問なんだな。ある意味、初期の仏教に近い面もある。
 因みに、それらが"隠された"のは神の意図ではなく、単なる人間の無知。
 で、コックリさんなどの降霊術の類や黒魔術は、伝統的オカルトに言わせれば"人間性の堕落の現れ"で、こういうことをオカルティストがやると馬鹿にされるっつーか、破門だろう。
 余談だが、催眠術をオカルティズム的言葉に訳すと"精神的な殺人"になるぞよ」

……だとか何とか。うーむ、覚えてる自分も自分ですが、相変わらずよく解らん(w
多分その友人、ちょっと感染してるんだ(w
>>337
なんか魔王様が口調を変えればそのまんま言いそうな事だな(w
340332:02/11/05 17:02
>>338
……実は禿同(藁
どうも、エセじゃなくて本当のオカルティスト目指してるんじゃないと思えることが時々あります。
真性オカルティストが心霊主義をオカルトに含めたがらない、
という話はどこかで聞いた事があるな。
本来オカルティズムというのは魔術の流れを汲む「秘教」の
修行と実践だけを指した言葉だったらしい。

だから厳密には降霊術とかはオカルトには含まれないっぽい。
もっと厳密に言うと黒魔術もオカルトではない。
エーテル体とかエレメンタルとかセフィロトとかがオカルト。
ちなみにオカルト大系も色々あって、流派によっても定義が
違うとかなんとか。
狭義のオカルトと広義のオカルト、だったっけ?
用語の解釈もオカルティストごとに違ったり。

要は精神修行オタクが行き着いちゃったようなものかと思われ。
外から見るとみんな一緒、という(w
オカルトだろうがSFだろうがミステリだろうがファンタジーだろうが、
ジャンル分けに拘る連中は言葉を変えただけで皆同じような主張になるな。
オカルトは小説のジャンルとは違うでそ。

オカルティズムってのは神秘学だから。
オカルトも宗教も科学も「全ての結果には原因があるという、そのことを信じ、追求する」(by基城)という
科学的思考に基づいているということでは同じ。
ただ、オカルトや宗教においては、定量的、定性的分析および再現実験がなされずに
因果関係の考察がされるので結果思い込みが幅を利かせる事になる。

ま、何が言いたいかというと、オカルトなんて俺ルールの固まり。
何か論点が小説そのものより「オカルトとは」になってるな(w

>>339
空目は一般人に理解・納得できるような解説をちゃんと出来るし、
こういう筋が通っていない感じの内容は語らなそうだが。
「単なる人間の無知」かあ、正直呆れるわ(嘆息

>>345
いくら分析や再現実験繰り返しても、オカルトが絶対的に
個人の思い込みであるという事の証明は出来ないよ。
なんて某イリヤ3巻番外編に絡めて突っ込んでみる。
他スレネタで申し訳ない。
347345:02/11/06 00:13
>346

ごめん。言い方が悪かった。
オカルトの理論構築において、定量・定性的分析、再現実験等は行われていないと言う事が言いたかっただけ。
別にオカルト=思い込みを証明しようとは思ってないっす。
348三三二:02/11/06 14:18
なんか、やつがMissingの元ネタ分類してますた…。
んなことやってどーするつもりか我が友よ。

今日、雑談しつつ聞いてみたら

「心霊主義とオカルティズムは、そもそも降霊術によって何が呼び出されるかという点の認識からして違う。
 オカルティズム的には、降霊術によって現れるのは、主にエレメンタールかエレメンタリーだとされてる。
 死者の霊と会話することを目的とする、影占いが元の降霊術とオカルティズムは根本的に違う」

……だとか。しかし、エレメンタールとエレメンタリーってどこが違うのかと小一時間(略)しようとしたら、

「全然違うわい」

と言われてしまった…。エレメンタルもこの二つとは違うらしい…。ややこし過ぎるぞオカルティズム!!
>>348
なかなか複雑怪奇な親友お持ちてすな
本当に人間?まさか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
elementary エレメンタリー
《形》初等の,イロハの,基本の,元素の,初めの,初等教育の,初歩の

elemental エレメンタル
《形》元素状態で存在する,自然の力による,自然の,要素的な,基本的な

element エレメント 
《複》elements
《名-1》要素,成分,《名-2》分子,素子,元素,《名-3》自然力

elemental spirits
四大を呼び起こす精霊

ココに書かれてる事を半分も理解してない自分は
アフォでしょうか?
>351

>それらが"隠された"のは神の意図ではなく、単なる人間の無知。

という337の書き込みからすると
オカルト的にはアフォなのではないかと思われ(w

オレモナー
353346:02/11/07 04:00
>>347
ういうい。
再現実験はどうか知らんけど、定量・定性的分析は出来ないわな(w

>>352
オカルト的に、というよりオカルティスト的に、だと思うけど(苦笑
354三三二:02/11/07 17:05
>それらが隠されたのは神の意図ではなく、単なる人間の無知。

やつ曰く、解りやすく言うなら、

「ほとんどの人間は言わば"眠り"の状態にあるとオカルティズムでは考える。つまり、眠っててこの世の真実を見ることができないわけだな。
 ぶっちゃけて言えば、この状態から"覚醒"するのがオカルティトの目的」

……解りやすい……のか? それで解りやすいとか言いますか先生!?←錯乱

>>351
ご安心を。
自分も友人の言ってることそのまま書いてるだけで、ほとんど解ってません(w

>>350
なんか、辞書どおりの意味とは違うようです。
オカルティズム専用語らしいです。
今度、やつによく聞いてみよう……。
その友人氏にデルタ式異障親和性テストを受けさせよう。
その友人、自称魔術師で某同人エロゲサークルのOHPを荒らしていた過去はないかい?
どこの名無しが阿呆なことを言ってるかと思えばエロ同人板かよ。(・∀・)カエレ!
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < スレの流れ読めない>>357は機関に通報しますた!!
          /,  /   \_____________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
         ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  356-358を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 内|.|陣 会 病| 院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

内陣会病院を憶えているヤシなんてどれだけいるんだろう。
>359
結構憶えてるんじゃないかなぁ
俺は憶えてましたよ
そういや病院絡みの『物語』とかちょっと期待してたんだけど、
このまま最終巻まで一直線って気配だしな。ちと残念。
"病院"って、怪談と言うか都市伝説の宝庫なんですがなあ…。

深夜、入室していた患者が死んで空き部屋になっているはずの病室からナースコールが……。

漏れの母の知り合いに看護婦やってる人いますが、こういうことは別に珍しくないそうですよ。
なんとなく。
>1の文章みたいな感じでちょっと書いてみた。

---
スレッドは『汚染』する。そして徐々に、考察は『妄想』に喰われている。
これは甲田学人の『Missing』のスレッド。
その小説に関わる者は、誰もが全て『妄想』を思い浮かべるという怪異なるお約束。

夜中の二時に、ageられたスレッドが来る。
もしスレッドがageられてしまったら、スレッドは七夜の間存続する。
最後の七夜めにageを送信したら、あなたは次の週から同じ時間、同じ手順でsageずに
そのスレッドをageなければならない。
もしsageなかったり、手順をひとつでも間違えれば……。

甲田スレにまつわる三つの約束事。
一、スレッドにある『クリック禁止』のURLは、できるだけ開いてはいけない。
  それにはブラクラが混じっている。
二、ageの直後にカキコされたURL。これは決して開いてはいけない。
  大人の世界へと引き込まれてしまう。
三、妄想を考察している途中に鼻血が出たら、決して振り返ってはいけない。
  その時、あなたの後ろには同志が立っている。
---

4〜6巻は無理でした。
>>361
呼び声にちょっと出てこなかったっけ?
ドラマCD届いたヤシいるか〜??
なんか活気が無いですね…。
三三二(これコテハンか?)でも召喚します?
みんな異界に旅立ってます。
368イラストに騙された名無しさん:02/11/12 18:52
「アレ」なヤシが来なくなると、途端に活気が無くなるのか?
召喚してもいいか?
話題も無いのに無理して盛り上げなくてもいいじゃん。
ここはラ板だから少々書き込みが途絶えてもdat落ちしないよ。
370「アレ」なヤシ:02/11/12 23:14
370getと共に召還されますた。
さあ盛り下がってまいりました
初期の民俗学・民間信仰をベースにした雰囲気は結構好きだったので、
だんだん「学校の怪談」的雰囲気になってきてるのはちょっと残念だなあ。
373イラストに騙された名無しさん:02/11/13 13:41
ageとこう。
>>369
では召喚しない方向で…。
三三二の友人、マジで異界にでも逝ったか?
>>372 あ、漏れもそう思った。
合わせ鏡って…もっと民間信仰・民俗学を使って書けないかなぁ。
あまりにベタな学校の怪談じゃ萎えるよ…。
>>372
現在のところ、合わせ鏡がどういう"物語"か不明ですしね…。
"民間信仰において合わせ鏡が云々"
というのはたしかけっこうありましたな。
次でのネタ明かしに期待。
6呼んでて思ったのだが追憶者のやつずいぶん派手に感染してんな・・.
・・そろそろ死ぬんじゃないかと気が気でないぞw
>>377
そして異界に取り込まれてラスボスに……。
追憶者は死なないでしょ。名前が名前だし。

…つうか、近藤=追憶者ってのがそろそろ怪しくなってきたな。
4巻の最後で魔女が言っただけだろ?
もしかしたら違う奴が追憶者だったなんてオチは無いよね…。
(んでもって武巳あぼーん)
>379
え〜 ああゆう普通の人っぽいのには
最後まで生き延びてホスイ
…CDドラマを買ってきた。
タロット…一巻の口絵、結構好きだから入ってたのはいいが…絵とカードの対応が
ズレてないか? (メール欄とか)
それとも自分の解釈が間違ってたんだろうか。
いや混同はそうじさまとか、崖に突っ込むまねをしている。
実は芳賀=追憶者だったりして
近藤のせいで皆があぼーんしてしまって、悔恨とともに過去を振り返るとか <追憶
385イラストに騙された名無しさん:02/11/19 15:43
ドラマCD届きましたー!つい先ほど。で、今聞いてます。原作も大好きだけど、緑川さん好きなんで、めちゃめちゃ楽しんで聞いてます。緑川さんは、空目君の声に合っていると思う。いい声だ♪
386イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:06
ドラマCDさ…
某店で見つけたぞ……金ないからあきらめたが
漏れもドラマCDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
>>381
同意。絵とカードの対応ズレてるのあるね。(メル欄とか)

中身はまだ聞いてない。今夜ゆっくり堪能する予定。
>387
HANGED「MAN」の訳だからどっちでもいいと思われ。

つーか解説文がオカルト全開ですよ。
こういうのを見るとオカルト好きなんだなあ、と思う。
こちらも、CD+タロット届いた。
呼び声の物語って、独立した完全番外編かと思ってたら、本編とリンク
してるのね。

録り下ろしの百物語は、超常現象マニアなら、魔王様の解説が来る前に
合理的解釈が分かるかな。私は、ほぼ分かったくち。

タロットの方は、伝統的なシンボルをきっちり入れた書き下ろしを
期待してたから、ちょっと残念かも。
それでも、「力」のネコとか「節制」のこぼれた水とか、よく当てはめてる
と思う(w
>386
ちなみにどこの店?
>390
ヲタの店、兄メイト…


本屋めぐりしてたらね…行き着いたのだよ
そういや
電撃文庫かったら6巻の表紙の魔王様のポストカードが
もらえるらしかった
ドラマCDの感想ネタバレはいつ頃にしませう。言いたいことが幾つかあるので。
ところで私は、ライトノベルオタクで、アニメファンで、スクライダー。ドラマCDのキャストを見て思ったこと。「あ、劉鳳とかなみとカズマが居る」    ……こんな私は逝って良しですか?
>>393
そんな心配をしてるウチはまだまだ浅い。安心して進化してこい。
395イラストに騙された名無しさん:02/11/20 20:28
しおりとポストカード。

村 上 俊 也 は 必 要 あ り ま せ ん か ?
昨日届きますた
しかしこのカードで占うと結果が怖いので使いにくい…

>>393他にも二人ほどロスト(ユニバーではなく)グラウンド出身が居ましたが?
陛下はプリンが好物ですか?
え、CD命戸でも買えるの?
買ってこよっかな・・・
まいった、まだドラマCD届かんぞ(10月中旬振り込み・北関東在住)
そろそろスレ離れないとまずいな…
ドラマCDの金10月30日に振り込んだが、昨日到着。
うちは田舎(東北)だが意外と早くてびっくり。
>396      魔女と「名付けられし暗黒」もロストグラウンド出身のようです。だから“ああ”なんでしょうか二人とも。
任務、完了
近藤がやかましい。やかましすぎる。
そろそろ、ドラマCDも(サガーワがヘマやらなければ)
全地域にわたった頃ではなかろうか。
404イラストに騙された名無しさん:02/11/23 20:36
真面目に質問させてください。
Missingの中で「夜魔」と同じように
短編物語で「罪科釣人奇譚」という話はありますか?
>>404
……えーと、甲田学人の作品で、
夜魔という短編シリーズがあり、罪科釣人奇譚はその第一作だったかと。
夜魔には他に薄刃奇譚という第2作目があります。
掲載雑誌は2周辺を参照のこと。
406イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:10
としやへの同情age
「賢人の飼い犬・俊也」
>407
ワロタ!
この場合神群は誰なんだろう・・・
空目:クティカ……か?
そういえば犬といえば亜紀もそうだな
410407:02/11/27 03:52
ネタ分かってくれて嬉しいよ。
あと無理矢理やるなら「星詠みの詠子」とかw

甲田読者と渡瀬読者って意外に被ってるのかな。
えーと、じゃあ「長くのたうつ女神:稜子」とか。 寄生月しか読んでないけどねー。
近藤にも真砂ほどの度胸があればなぁ。
爪のばせとは言わないけど、せめて稜子くらい守るぐらいの力が欲しいね。
7巻の表紙いいねぇ
鏡の向こうに行ってしまったら……。
●Missing7 合わせ鏡の物語・完結編
著/甲田学人 イラスト/翠川しん
定価 ¥550+税

 私の小学校では一階から二階に上がる階段の所に鏡がかけてあった。
 夜中の二時に鏡の前に立つと、幽霊が映ると言われていた。昔、一人の女の子が夜中の学校に探検に行ったきり、帰ってこなかった。心配したみんなが次の日になって見に行くと、その鏡の前に女の子の上履きが揃えて脱いであった。
 その女の子は鏡の向こうに行ってしまったと噂になった。
 鏡は私が四年生の時に取り外されて、今はない。

 八純啓の死――それは果たしてなにを意味するのか。
 事件の終焉かそれとも別の事件の始まりなのか……。
 超人気現代ファンタジー第7弾!


……この時点でもまだ何も明かされず、か
まあ、売れてるシリーズを引きまくるのは商業的には正しいありかたかもしれんがなー。
一応厨房相手の商売なんだし。
ななもう出たの??
417イラストに騙された名無しさん:02/12/01 11:01
>116
  まだでてない
7の表紙は誰なの?
>417
魔王様。
確かにいい感じの調子だった。
それと、どこがどうと訊かれれば困るけど、
なんか雰囲気がいつもよりファンタジーっぽくてちょっと驚いた。
419418:02/12/01 19:50
×調子→表紙

首吊りの木に逝ってきます。
また表紙になれずか。
とことん蔑ろな賢人の飼い犬であった(藁
421イラストに騙された名無しさん:02/12/01 22:55
またもや
と し や 不 幸 age w (藁 
最近気づいたんだが、Missingには「〜だわ」系の
女の子口調のキャラはいないな。
まあ現在の女子高生なんかみても「だわ」口調はほとんど存在しないわけで。
S谷の亜二名人行ったら電撃のコーネーにCD置いてあった。

買えなかった俺を笑ってくれ・・・
買えよ! どうせ周囲には知り合いがいなかったんだろ?
買ってしまいましたCD。
元々は購入予定はなかったのですが、裏面のキャストが目に止まったので、つい。
つーか(メール欄)はねーだろ。あんまりすぎる(w
7巻のポストカードってもう出たの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24332497
CDはなぁ・・・。
武巳っつーか保志総一郎うるさい。あと実際に魔王様とか言われてるの聞くと違和感バリバリ。
ストーリーはまあまあでした。

ポストカードってどんな所にあるのですか?
ちょっと、欲しいとか思ったので
本屋。
販促品なので何処にでもあったりなかったり。
専用の棚が用意してあったり、レジの横にひっそり置いてあったり、
店員に聞けばくれたり、先着順で本に挟んであったりする。
小さな本屋には配られないかもしれないので大きめのところを狙うべし。
勿論無料が基本だ。
431イラストに騙された名無しさん:02/12/11 19:18
7の表紙を見た。
白いっっ!空目が白いっ!びっくりするほどイノセントっっ!
以上の言葉を繰り返し叫び踊り狂いました・・。。
・・内陣さんにいってきます。紫色の診察券を持って・・b
8巻は完結しそうな
8巻は失われた物語になるのかな・・・ベタベタ
個人的最終巻予想
「物語の物語」

て明らかに変だな。
435イラストに騙された名無しさん:02/12/15 17:56
age

「空目恭一の物語」 or  「追憶者の物語」
「 追憶者 」は逆に「 追憶される者 」という意味だった、ということで。
こうすると鈴の伏線が生きるんじゃないのかな?どうだろう。
>436 それだと、やはりトシヤは表紙の日の目を拝む事はできんな(w

      無惨。  拝。
空目の傍らに四つんばいで出ないのかな(w
>438
玉座に座る魔王様の後ろで執事のごとくたちんぼ、

だったらまだいいけど足置きになってみたり。
ありゃ、駄目だ
当然、犬耳つけてな(w

ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1028694560/
こんな所の323あたりにMissingネタが出されてるのはどうよ?
どうよ?と聞かれても……
君はどうして801板なぞに出入りしとるのかね(w
444その板の323:02/12/19 17:53
>442 だって萌えたんだもの。魔王様格好いいし、武巳君が可愛かったから。つい……ね。
>442
前スレで亜紀たんハァハァとか言ってた漏れには何も言えません。
最近この作品を知った者なんだが、
1巻のP234〜257について問い詰めたいことがある。
武巳のルームメイトの沖本はいつのまに現れたんだ?
P234で、「沖本はまだ帰ってない」とあるのに、
P257で、空目からの連絡を受けて寮を出るときにはなぜか沖本がいる。
心霊現象ですか?
空目から連絡を受けてから寮を出るまで
みんなに連絡したりして時間が結構あったからその間に、と思う。
448イラストに騙された名無しさん:02/12/22 12:55
801 age
1 月 ま で ネ タ な し で す か ?
1月って、先が見えてるだけいいんじゃない
こ こ は 1 月 ま で 亜 紀 タン を 愛 で る ス レ と し ま す 。
452イラストに騙された名無しさん:02/12/23 22:55
亜紀は50万を具体的に何に使いましたか?
と 無理にでも話題を振ってみるテスツ。
453イラストに騙された名無しさん:02/12/23 22:56
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )このページ掲示板さびしいな〜 H系
  ( ´_ゝ` /    ⌒i  http://ikeiketokusiti.hp.infoseek.co.jp
   /   \     | |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
__(__ニつ/  FMV / . | .|____
  \/____/ (u ⊃
>>452
453氏が素晴らしい即レスをくれたようですが(w
>452
そもそも家財道具一切合切壊れたんなら50万じゃ足が出るんじゃなかろうか。
と無理にでも振られた話題に乗ってみるテスツ。
おい、誰かいないのか。
みんな異界に逝っちまったか。
というお話だったのサ(AA略
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    異界から物語が溢れだした!!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´А`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
み ん  な  つ    れ て   く
 何 か で て る よ ?
ち ん  こ も  み も  み
いっ  ぽ ん   い っ  と く   ?
そうじさま御乱心。
ワロタ
神野陰之もあきれています。



466イラストに騙された名無しさん:02/12/26 23:39
 あ   げ  
     /ヽ/ヽ.
    /───i /) 実は私は本物の想二ではない
    /─、,、_,─i//
  /i   ー'  レ'
. / ,'|       |
468イラストに騙された名無しさん:02/12/29 00:01
最近のMissingはあまりにも文章のテンポが悪いと思う。
状況描写がくどいし、登場人物の会話の流れも自然さにかけると感じる。


とそこで気づく。
もしかしたら、Missingって読みモノというよりは映像化を想定して書かれている
のではないかと。
映像化すればその場の情景は見せれば済むし、
説明くさいセリフであっても、耳から聞く分はむしろ丁寧と感じると思うよ。
このシリーズ買ってないが、

7巻の表紙カコイイ!
470イラストに騙された名無しさん:02/12/29 12:21
魔王様バンザイ!!!アヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!
471イラストに騙された名無しさん:02/12/29 13:12
あえて言おう。
亜 紀 は 萌 え で あ る と !
そんなわかりきった事を力説されてもなあ
473イラストに騙された名無しさん:02/12/29 15:44
亜紀は萌え、うんわかってる
>468
冗長気味な描写も味ではないかと思う。
この小説の売りは何と言っても雰囲気だと思うので。

でも、ときおり比喩表現にくどさを感じるのも確か。
すまん。今日買ったばかりなんだ。ついはしゃいでしまった。
ひょっとして471=475かな?
もしそうならひとこと言っておきたい。








ごめん。ご新規さんに対してそっけない対応だったね。
本の雑誌別冊みたいなのでベタボメだったので、昨夜
全巻購入して本日6巻まで読了。

すみませんすみません読み始めた最初ライトノベルだと
思って侮ってました
今晩洗面所に行けねえ〜〜〜(寮暮らしなので
しかもあんなとこで終わるなんて生殺し…

あまりにコワイので休みで人の激減した寮から脱出して
ネットカフェから書き込み
しかし門限の九時には帰らねば(;´Д`)
478イラストに騙された名無しさん:02/12/30 18:22
そして寮の部屋の鍵をあけるとそこには
479471=475:02/12/30 21:05
>476
いや、こっちこそ、三十路越えしておきながら女子高生萌えなんて大人気ないことを。
しかし、こないだまでイラストにだまされて買わなかったんだけど、オカルト好きとしてはたまらん展開だね。
大迫栄一は渋沢栄一なのかな?まぁ、ガイシュツだろうけど。
自分の場合は、読んでる最中はあんまり恐くないな。
あと昼間とか。

夜になってから、ふと思い出すと急に恐くなる。
>>480
昼間から
内陣会病院でのデルタ式異障親和性テストで
『一五九、その手(声(YYHERRRRRLYHP))は月に手が届くことを知る』
で、妙な恐怖感を覚えた俺は逝ってよしですか?
482イラストに騙された名無しさん:02/12/30 23:20
>481
  一 緒 に  逝  こ  う
>>477
自分の部屋に戻るとベットの下に
ぐちゃぐちゃになった白いモノが・・・
>>483
しかも何か臭う・・・・・・
>484
買ったまま忘れて放置していたおにぎりが……

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漏れの学校では、数年間動かさなかったと思われるロッカーの裏から

中 身 が 入 っ た 弁 当 箱 

が出てきたことがありますが何か?
ちなみにこの一件は「パントラの箱事件」と言われ語り継がれているとかいないとか・・・
大迫栄一を何の疑問ももたずに大迫純一だと読んでたわしは逝ってよしですか…
>486
ブギーポップ・ランチボックス『パンドラ』

スレ違いさげ
489イラストに騙された名無しさん:03/01/01 10:26
      
       ageましておめでとうございます
弁当にまつわる三つの約束事

教室にある古い弁当箱は、できるだけ中を覗いてはいけない。
それには腐った食べ物が入っている。

賞味期限をすぎた弁当。これは決して食べてはいけない。
食中毒の世界へと引き込まれてしまう。

早弁をしてる途中に寒気がしたら、決して振り返ってはいけない。
その時、あなたの後ろには先生が立っている。
491イラストに騙された名無しさん:03/01/03 13:44
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
492イラストに騙された名無しさん:03/01/03 14:15
私、この度Missingのエロ小説を書こうとしているのですが
なかなか良いアイデアが思いつきません。
そこで、皆様にエロ且萌えな小説のアイデアをお聞きしたいのですが....
>>492
1巻のラストで稜子が想像した魔王様とあやめの『ロマンス』。
序章と一章の間の話を読んでみたい。
公衆の面前で羞恥プレイを行っても周囲からは知覚されないというオチですか?(w<エロ小説
>>494
そしてあまりにもやばい事をしたために歌が途切れて大変なことに(藁
何度か主張しているが
虐げられ続けた武巳がついに切れて亜紀に襲い掛かる展開きぼん(w
下腹部に玩具入れて身体を震わせているのに文芸部の面々からは気付かれず
知覚されずに恍惚とした表情でいるあやめたんのエロ自慰小説キボンヌ。
亜紀たん屈辱系に一票。
>492
2巻アナザーエンドで、黒犬に襲われる亜紀の話を書きかけたよっ! ヽ(`Д´)ノ
でもエロくなんねーよっ!

イっちゃった直後に空目に発見されるだの、止めようとしたシェパード犬が犬神に食い殺されるだの、
ネタはあれども筆は進まず……くっ
食い殺しは勘弁してつかぁさい(;´Д`)
なんか暇になるとエロネタで盛り上がる事が多いなあ。
エロ親和性の高いスレなのか?

中学時代の亜紀たんが性的ないじめを……
亜紀タン大好き板
亜紀タン大嫌い板
亜紀タン大好き板

1: ☆★☆木戸野亜紀★☆★ (57) 2: 【雑談】亜紀タン雑談11 (167)
3: 亜紀タン(;´Д`)ハァハァ (410) 4: 亜紀タンに中出ししたい奴の数→ (621)


亜紀タン大嫌い板

1: 雑談スレ 2 (709) 2: 木戸野亜紀レイプしようぜ! (162)
3: 亜紀虐待スレッドpart14 (121) 4: 木戸野亜紀に中田氏 (9)
あんまり変わらないな(w
どうでもいいですけども、先々週の電撃大賞(ラジオ)に
甲田氏がゲストに来てたのは話題になってないですよね?
誰も聞いてない?
506イラストに騙された名無しさん:03/01/05 18:30
聞きましたよ。
どうも7巻には、亜紀タンの陵辱シーンが...
>>506
いくらなんでも(w
シェーファーフント君をおかしたい
アヌスをじっくりおかしたい
亜紀タンがうるさいので口を塞ぎたい
>510
噛み付かれないように注意
Missing -噛みちぎりの物語-
Missing -シェパード喰い放題の物語-
>512,513
ワロタ
エロ話がしたいならエロパロ行けや。(゚Д゚)
そろそろ新刊手に入れた奴はいないか?
買ってきた。ネタバレでない程度にひとこと。

八 純 先 輩 の 断 面 図 の 描 写 は や め て け れ (((((;゚Д゚)))
エロパロ板にスレ作ったら付いてきてくれるヤシはいるかっっ?!
>518
まあいちおうこんなスレがあるわけで

ライトノベルキャラで抜こう! 2nd
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1035105665/
読了。

6 巻 よ り エ グ い で す


でもまあそろそろ収拾付けた方が良さそうだな。
俺も読了。
ネタバレにならない程度の感想ですが、滅茶苦茶痛いです主に(メール欄)が。
おまえら読む前から怖いこと言ってんじゃね〜
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大丈夫。怖がらないで。








死んじゃえば痛くないから。
ちょっと死ぬほど痛いですけど
読了。
最近、グロ系を極めつつある気が……。薄刃より痛いかも。

今回もスプラッタ。ゲロゲロ。
読了
グロいよ〜怖いよ〜ハンバーグ系しばらく食えね〜よ(((( ;゚Д゚))))

少し上のエロ話のほのぼのした雰囲気がぶっとんだ。
読了。
ここんとこ血生臭い話ばっかだな。

1巻の頃の雰囲気が懐かしい…。
じゃあほのぼのした話題を。

甲田文体の「撲殺天使ドクロちゃん」が読んでみたい。
撲殺の描写がすげー緻密なの(w
グロ描写極めたり、な感じだったな。
正直、夜中に1人で読めるような本じゃないぞ。
特に(メール欄)が(w
>529
夜中部屋の電気を小さいヤツだけにして
鏡二台用意して合わせ鏡を作り
その間で読むのが通の読み方(w
531イラストに騙された名無しさん:03/01/08 22:13
>530
それって、光の反射で読みにくいかと思うのですが?
…禁句?
今後どんな展開になるにせよ、続きを読むのが正直怖いですよ、ええ。
533イラストに騙された名無しさん:03/01/09 00:04
お風呂で読むのはやめたほうがよさそうですね…。
>533
お風呂(((( ;゚Д゚))))
夜、電気消して、カーテン明けて、PCの光だけで読もうとして…
途中で挫折しました(´Д`;)

にしても、7巻になってやっと5巻の謎が解けた……
536イラストに騙された名無しさん:03/01/09 22:40
空目が学校に累が及ぶのを嫌っていたとは意外。

シェファーフントも、空目以外の人間が死のうとどうなろうと構わないんじゃなかったか?
番犬は主人以外のものがどうなろうと知ったこっちゃないはずじゃあ・・。

津山30人殺しねえ・・・
「佐竹」の南方三十三館大虐殺に比べれば、ちっちぇえなあ(ハオ調)
>>522
いや、えぐさは増してるが今回は特別怖いわけではないと思う。

とか言いつつ、合わせ鏡にならないように部屋の模様替えした俺(W
>>522
今回、そんなには怖くないと思うよ。

凄げえ痛いけどさ…
>>537-538
すまん。読み込めなくなって二重投稿になってしまった。
読了。で・・・多少は怖かったな。
友人の女の子にこれを読ませたら喜ぶか怖がるかどっちなんだろうな
やっと読了。 そして読んでから時間がヤバめな事に気づく。
こえーよ…。 家の風呂と洗面台の鏡、向かい合ってるし…。
読了。……速攻で家の玄関にあった合わせ鏡を撤去。
ふと……電撃一、TVアニメ化しにくい作品に成りつつあるような気がしないでもない。
読了。
痛い…痛いっすよ…やっぱり(メール欄)が。
544イラストに騙された名無しさん:03/01/10 13:59
一番痛いシーンを詳細にイメージしてみた








するんじゃなかった
読了。
面白かった。しかし、そろそろオチをつけないと収拾つかなくなる気がする。
546:03/01/10 17:20
次は四月ですか?
547イラストに騙された名無しさん:03/01/10 20:24
>>545
物語はまだ5つ。「神隠し」「呪い」「首くくり」「目隠し」「合わせ鏡」
魔女の「十叶」の姓から考えるに、ようやく折り返し点。
物語の数はおそらく「10」
「世界を変える魔法」だから、学校だけには止まらないと思われ。
そうじさまの呪文
「はざまをとおって」
というフレーズも気になる。羽間市と関係があると思うのは俺だけ?
ガイシュツ?
7巻を読んで疑問が増えた。
稜子の記憶についてなんだが…
結局、霞織の存在は稜子の頭の中にあるのか?
5巻でいきなり聡子の名前が出た時は
首くくりの記憶消す時に記憶の中の霞織の名前を改竄したのかな?
と、おもったんだが(記憶の突然の復活を防ぐ為の改竄)
7巻読むと聡子はずっと昔に死んだって感じだし。
7巻での稜子の記憶では、最近死んだ姉というのは聡子になってるし。

この話からして、
聡子幼い時に死亡→霞織首くくりで死亡→稜子の記憶改竄
→最近(首くくり)死んだのは聡子だと稜子は認識。
考えれば考えるほど泥沼に……
子供だった頃に自分の勘違い、と言うより精神的ショックのために記憶改竄、
それで聡子(との事が記憶から消えていた、というのはどうだ?

何か妄想くさいなぁ……
とはいえ、一巻と三巻の時点での描写だと親がいるという風に思えるから、こんな結論に達したのだが
551549:03/01/10 22:30
よくよく考えると、突然の記憶の復活を防ぐ為の改竄ってのはおかしいな。
稜子の周りにいる人は霞織が死んだと知っているんだろうから。
周りの知り合いや、親から霞織の名前がでる可能性考えると、
名前を改竄する事自体、まったく逆の効果だ。
実際、7巻では稜子にとって最近死んだというのは聡子ということだから
5巻の時点で最近死んだ姉の話題で聡子の名前が出るのは、なんら不思議は無いね。
むしろ、5巻の時点で伏線張ってたんだなぁ。

5巻で「聡子」の名前が出たとき、この板ではどう判断してたんだろ。
カコログ見れないよ……
552 ◆qZ/VDjzu96 :03/01/10 22:47
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/index.php?plugin=attach&openfile=1005926283.html&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
ほい、前スレ。

確か、作者のミスをそのまま伏線にしたという説が(w
ちと情報整理しようと三巻読んでたんだが……
『綾子入学時に霞織が短大卒業』という描写があった。

ということは綾子と霞織は六つ違い、だから
霞織>聡子>綾子 なのか。てっきり一番上だと思ってたから混乱したよ
554イラストに騙された名無しさん:03/01/10 23:48
ホントに混乱しているようですね>『綾子』
解禁かな?
解禁ですな。

Misssingでゲストキャラに感情移入したの初めてだ。
範ちゃん可哀相すぎだよ・・・・・・

あと、「──おきもとくん──」
ツベルクスピッツ・・・(泣)
ゲストキャラで無事なのは沖本だけか。相変わらずゲスト死亡率は高いな
今回、表紙は俊也の方が良かったのでは?
鬱目はある意味目立たないな。何考えてるか全然わからないし。

そろそろ最終巻の伏線が出てきたかな。
上下巻で尺が長くなると文芸部の連中はただ巻き込まれてるだけって感じになっていまいち。
非現実だし・・・
561550:03/01/11 16:52
何でこんなに閑散としてんだ……?
悪魔のミカタスレは異様な盛り上がりを見せていたのに。

まあ、それはともかく、綾子が洗脳の前に記憶が混乱していたと思われる描写をハケーン。
一巻p.95『綾子の家は姉が一人の二人姉妹だが、両親は共働きをして何とか苦しいながらも二人を学校にやってくれている。』

……まあ、義父・義母の可能性もあるわけなんだがな………。
個人的には義父・義母だと思う。
んで幼い頃に家族を無くした綾子は、養子になった。
交通事故のショックで記憶喪失になった綾子はそのまますくすくと育つわけだが、
摩津方の事件の時に霞織の記憶を喪失し、代わりに聡子の記憶が出てきた…とまぁこんな所か。

恐らく小さな頃のショックで、霞織=聡子と脳内で変換するようになっちゃったんだろ。
それなら一巻の回想シーンで母親の写真を見るところも、事故に遭う前の記憶だと解釈できる。
(だからなかなか思い出せなかったわけだ)

 とまあ妄想をぶちまけてみたが、実際は作者のミスを無理矢理伏線にしただけだろうな(w
長文スマソ。
昨日買って夜中に一人で読みました。センター近いのに!(汗)

で、感想。
痛いし怖いし可哀相だし。左目がっ……
でも範子と俊也が格闘してるときに「おお、俊也がかっこいい」
とか思ってしまった私は人でなしですか。そうですか。
ペイントナイフで刺し殺すのって相当な勢いで刺さないと無理なんだよなあ……怖。
合わせ鏡の物語だけに、美術部は文芸部の鏡像的な寓意を込めたのではなかろうかと勝手な妄想。
空目−俊也 = 八澄−範子だし、
沖本−奈々美は近藤−稜子に通じるものがある。
美術部の悲劇を見ると、文芸部連中だって一つ間違えればこうなっていたかも知れない、という風に思うし。


しかしなー。記憶の混乱は反則気味だよなー。
記憶が混乱してたのは作者なんじゃないかと(ry
でもまあ「鏡(稜子)の中に閉じ込められてた」というのは今回の物語のテーマともマッチしててよいのではなかろか。
作者のミスだったんだとしたら、なかなか上手くレタッチしたな、と。
>>548
羽間=はざま=狭間
は作者も狙って名前を付けたんだろうな。
こういう、韻を踏んだりとかの詩的フレーズの使い方は上手いと思う。

"物語"的解釈をすると、羽間=狭間の言霊が羽間市を異界との狭間に位置させるようになったという感じか。
>>563
2ちゃんにきてる場合かと。

今回は本当にグロくてグロくて。
あと、>>556と同じシーンで鬱に落ちた。
わたしは大笑いして読みました。
スプラッタって笑いますよね?
イヤァーーーーーイヤァーーーーーイヤァーーーーーッ!!!!!

今日買ってきて、読んでたんだが…
現在119ページで止まりました
読め…ねぇ
キモイっていうかグロイっていうか
もう勘弁してください。ごめんなさい


続き読みます
逝ってきます(゚ε゚)ゝ
皆さ↑のように絵でだまされたの?
7刊の表紙絵はよかった






オレハダマサレタ ケドオモシロイ
570イラストに騙された名無しさん:03/01/13 17:02
自分は呪いの〜までしか持ってないんだけど、
いろんな意味で続きは買うべき?
買わんと異界へ神隠しされるぞ












そして魔女に萌えろ
買わんと呪いのFAXが届くぞ







魔女は萌える
MISSINGのエロパロ板作るって言った奴


作ってー着いていくから
7刊の最後の緑川先生のあとがきについて一言書きやがれ
えぇっ!
学生なんけ!?



と思いますた。<絵書き
つか番犬の扱い悪すぎって思うんだが
気のせい?
村上のファンが少ないのかな?

悲しい事だ

次の刊で武巳と綾子がくっつけばいいのだが
もどかしい
あやめと空目のロマンスは無理か・・・
570ではないけど、俺も2巻までしか持ってない、
というか数日前に買い始めたんだけどね。
1巻は良かったんだけど2巻はなんかわけわからん単語の出すぎで
設定を押し付けられているように感じたんですが
そんな俺でも続きを楽しむことができるでしょうか?
因みに俺の好きなキャラは武巳と稜子で亜紀に萌えは感じられなかった。
これからそんな展開になるのだろうか?
>573
・・本当についてくるか?
しかし作って・・・
武巳綾子のペアが好きなら首くくりの物語は読むべき
なんたってねぇ〜藁
>>579
こっちは携帯なんで24時間ついていくよ
>>576
あの二人には強力なお邪魔虫が三人も憑いてるから
最終巻までムリッポ。
首くくりであれだけやって最後まで進展無しって事は無いだろうけどねえ
亜紀は空目とくっつくのかな?

村上とくっついたり
ここで各人の能力のまとめ

空目>異界の匂いを嗅ぐことができる(影・塵芥人界の魔王)
あやめ>本人が神隠し 詩で異界を操る?事ができる(神隠し)
亜紀>犬神(硝子の獣)
綾子>小崎摩津方を封印?している(鏡)
武巳>神野からもらった鈴(追憶者?)
村上>暴力(シェーファーフント)
訂正よろ
稜子なんでお間違えのなきよう。

綾ってなんだよ自分稜だろ
  ミョー
   ミョー
  〃ハヽ     ブン
  パД゚)      ミ  γハヽ    偽者のくせに
  (綾子)      〆ヾ(`Дメ)ノ    偽者のくせに
   | | |      彡   (  )∫
  (_ ))   ブン     /  ヽ∬
>>578
んー、どうなんだろ。
5巻以降になると「激怖い」と言う見所も出てくるんだけど・・・・・・。

誰か上手いアドバイス頼む。
偽物のくせにー

>588
正直難しい。
Missingの魅力、というとどうしても「雰囲気」という上手く説明出来ない部分になってしまうんだよなぁ。

2巻のオカルト知識が前面に出過ぎているのが鼻に付いたのなら、
それは3巻以降はそれなりに抑制されているんじゃないかと思う。
でも基本的にオカルト知識で構成されてる、という根は一緒なので、
オカルトを楽しむ(not 信じる)ことができる人じゃないと辛いと思うなぁ。

んで近藤と稜子については、漏れは亜紀萌えなので何ともいえない。
空目のオカルト解説の部分がうざいと思うなら、正直お奨めできないな。
武巳&稜子萌えなら、首くくり、目隠しとあの二人が軸になる話が
続くからそっちは問題ないんじゃない?

魔女萌えの人間の言葉だからあてになるかは知らんけどね。
エロパロスレまだ?
表紙で一番好きなのはどれ?


亜紀萌えだけど7巻
594 ◆QK2v4PkJ3w :03/01/14 10:01
7巻もいいけど、個人的には5巻が好き


武巳自体はどっちでもいいが(W
8巻の表紙は魔女と予想
596イラストに騙された名無しさん:03/01/14 13:31
空目マンセー
597イラストに騙された名無しさん:03/01/14 15:42
俊也マンセー
あやめたん(;´Д`)ハァハァ
599イラストに騙された名無しさん:03/01/14 17:33
犬君ハァハァ
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
6巻出てたことに気付かないで先日7巻と一緒に購入、バカタレだ、漏れ
でも漏れ的にいい感じだったのでOK

ともかく合わせ鏡読んでやっぱりこの作者ヴィトゲンシュタイン下敷きにしてるーと思う
ガイシュツだったらスマソだが

ところで今度の6月に同人誌出そうと思うんだが、Missingのエロ同人というのは需要があるのだろうか
なんかナチュラルに魔王様×犬くんとか浮かんで鬱だがねw
801かよ!


稜子×亜紀
魔王×あやめ

希望
つーかマジでミッシングのエロパロスレつくりやがれ
とりあえずライトノベル総合のエロパロスレはあるのでそちらでどうか。

ライトノベルキャラで抜こう! 2nd
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1035105665/
誰か エロパロカテゴリに作ってリンク持ってきてくれ!
ワシは携帯なんで無理なんだよ
>602
とりあえず801はあれなんで亜紀×稜子&あやめ引き込まれかななんて思ってる
男女カプールは何故か魔王×魔女が浮かんだり。7巻のラスト完全無視ですがw
でも何故か武巳×稜子は浮かばない。なぜだw
606イラストに騙された名無しさん:03/01/14 20:53
605>801じゃなければ漫画・小説問わず買おう(通販だな)

亜紀は必須の方向で

犬神×亜紀(凌辱?)もありかと
解っていると思うが
犬神→○
村上→×
>601
エロもまあアレなんだが、ヴィトゲンシュタインとの関連について語ってホスィ。
漏れそういうの詳しくないんで。

ヴィトゲンの方は詳しくない つーか解んない
>607
     キョー
    ,,,,
 ヾ( ゚Д゚)ノ゙        お前 ── 誰だ?
  (犬神)     彡ハミ
   | | |     (゚д゚;)タケミ
  (_ ))     ノ ノ Z乙
つまり
獣プレイ

獣×亜紀
語りえぬものについては、沈黙しなければならない。
613イラストに騙された名無しさん:03/01/14 21:30
でもやはり

稜子って記憶を消されたんだから直前までレイプされようが記憶は無い
ソレダ!

組織×稜子
オチは記憶抹消で
>>612
全く解んないか?萌えキャライットケバイインダヨ
615601=605:03/01/14 21:35
>606
あ、それちょっといいかも。亜紀ってなんか純愛エロが浮かばんのデス

>608
漏れもちゃんと哲学の勉強してないんでわかる人から見たら笑われそう
2巻のラストだったと思うんだけど(1と2巻友達に貸してるので詳しくは不明)
詠子と魔王様の会話で、詠子が世界についての講釈したとき…うー、現物がないから細かくわからん
あと他にも細かいところはいっぱいあるけど(読み返さないと解釈ムリ)
7巻のラスト、神野がいってた『闇』の話が漏れ的にはそれっぽかった

ヴィトゲンシュタインでは語りえぬものには沈黙せねばならない、っていって
言表できないものはすべからく『世界の外側』にあるものとして位置づけてたよーな
最初に光が生まれて対義語として生まれてしまった『闇』という概念が『語りえぬもの』として
世界の外側にはじき出されて別世界=物語(神隠しとか、鏡とか。物語自体は後付だけど)になったけど
小崎摩津方っていう名前を与えられて、それによって『闇』というものが光=現実の対義ではなく
現実に並ぶものとして簡単に影響を及ぼす(小崎摩津方の名によって闇を呼ぶ)って感じで
・・・スマソ、漏れもかなり混乱してきた。まとめ切れねー。・゚・(ノД`)・゚・。

漏れ自身リア工のとき哲学にはまってたから関連付けたいのかもしれないけど
解説書の解釈自体がおかしかったら漏れの理解もおかしいだろうし
 ∧||∧
(  ⌒ ヽうー、ヴィトゲンシュタインの本再読しながら梨の木に吊られてきます 
 ∪  ノ 
  ∪∪
ヴィトゲンシュタインは図書館で探してみよう

本の名前だよな?
>>616
哲学者の名前ですな。
エロパロ・・スレたてがこわいなどという私はアホですか?
ソウジサマ ガクル・・・・
ある哲学者が概念に名前を付けたが故に存在しない概念ではなくなる
って感じ?
>619
武巳の「無題」?
やはり武巳が追憶者かな
622601=605:03/01/14 22:07
>619,610
あう、武巳の「無題」例に挙げるのが一番早かった

文章能力の低さを感じつつROMに戻ります・・・
あっという間に亀レスだが
夢枕獏の『陰陽師』に

「ものの根本的な在様を縛るというのは、名だぞ」
「----」
「この世に名づけられる物があるとすれば、
 それは何ものでもないということだ。
 存在しないといってもよかろうな」

ってのがあったりする。意味は同じかと。
ヴィトゲンシュタインってのはわからんかったが、
突然これを連想してみたり。和モノだし。

スレ違い臭いのでROMに戻って回線切って首吊ってsageます。
で亜紀はどうしますか?

獣? 魔王? 学芸部集団?

やはり稜子×亜紀で
625結論:03/01/14 22:33
ウィトゲンシュタイン×亜紀で
初めに言葉ありき、言葉は神なりき。ってものあるな
627601=605:03/01/14 22:39
>624
獣か亜紀主導の稜子イタズラものに一票
あ、武巳の筆おろしでもオケーイ(なんか文脈におかしいところがあるが気にするな、イメージだw
やっぱ、神野×詠子でそ。
名前欄直すの忘れてるー。・゚・(ノД`)・゚・。

>626魔術において他人に名前を知られるとどーとかってのもあった気がするー

今度こそROMじゃなくて名無しに戻ります・・・
亜紀がイタズラで稜子をやるのはいいな
武巳の前で



最後は3Pだな
こんな血まみれグロの怖いの読んでリピドー起きる奴はある意味

次はフロイトですか?
それはそれ
パロはパロ


だから亜紀萌え
>>610
ワロタ
まさかライトノベルのスレでヴィトゲンシュタインの名前を見るとは
思わなかった(w
ヴィトゲンシュタイン×フロイトはさすがに萎えるが…
おまいら、何歳なんだよ
17ですが

なにか?
エロと哲学が交錯している奇怪なスレ(w
640イラストに騙された名無しさん:03/01/14 23:27
エロ哲学だな







魔女は呪文を間違えて触手系なモンスター召喚→後は御自由に
絵師たん、きぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
亜紀と稜子物の絵書きぼしゅう
・・・エロと哲学の話になるとスレがのびるな
そんなおまえらが好きだ
そうじさまに、つれていかれろ!
そうじさま
そうじさま
あなたの妄想は
ここにあります
どうか、じゆうに
おつかいください


(;´Д`)ハアハア
なんかスレがよく伸びてると思ったらエロネタかよ!







(・∀・)イイ!!
エロは感染する
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 感染した人の数→(1)
 ∪  ノ
  ∪∪



                             亜紀たん(;´Д`)ハァハァ
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 感染した人の数→(2)
 ∪  ノ
  ∪∪



                            俊也(*´Д`*)ハァハァ

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 感染した人の数→(3)
 ∪  ノ
  ∪∪



                            詠子たん(*´Д`*)ハァハァ
>>615
逆に、名前が付いたが故に本質がわからなくなるという話もあるね。
中島敦「文字禍」なんかは、文字が発明されたが故に事物の影しか見えなくなり
かえって本質が見えにくくなる、という事が語られている。
ttp://www.booksaz.co.jp/bookbest/new.htm

……

まみずタンといい勝負?
組織から黒服の少女が来てほしい
ゲストキャラ(使い捨て)でいいから
リプレイスメントか?(w
>>653
それ何?
ウィッチハンターロビンってアニメが元ネタのはず。
656652:03/01/15 12:40
黒服の少女
神隠しの異形軍団と闘います

(中略)

抵抗しますが・・・

(中略)

最終的には、さらわれます


イイ
黒い巫女服希望
新刊よりエロネタで盛り上がるこのスレって一体……
660イラストに騙された名無しさん:03/01/15 16:03
新刊はまだだから





あと感染したから
661659:03/01/15 16:19
え? 普通に一週間ぐらい前に出ましたよ新刊。
そのころのレス数と今のレス数比べて発言しただけなんですが……
感染してる>>661
>>661
いや解ってあるよ
8巻マだかな?



エロまだかな?
漏れの発言が発端でエロ話が・・・スマソ、ちゃんとROMっとくんだったw
しかし描いてみたがいまいち似ない罠。うー、詠子たんをえちぃく描きてぇ(;´Д`)ハァハァ
>>650
なんかえらい勢いなので遅レスになっちまったが、
それも2巻で魔女が言ってたね。
意味付けされた世界はそのままの姿じゃない、とかなんとか。
だれか本当にエロパロスレたててくれ・・。
>666
俺は反対。
たぶんすぐに過疎化して落ちる。
ライトノベル総合エロパロスレを利用した方がいいよ。
昔あったなりきりのMissingスレもすぐに落ちたし。
じゃあ個々でいままでみたいに併用で


エロは嫌だって思ってる奴!

感染済みだ
半角に(y
作れる奴
たのむ
671イラストに騙された名無しさん:03/01/16 12:03
ミシーングの夢を見た
>671
でも内容は言うなよ。
俺等が感染しちまうからな(w
>>644が新スレのテンプレ文章にちょうどいいと思った俺は異界逝きですか?(w
亜紀と稜子がレズってた夢なら
感染したいな









はあはあ
上で話題にあがってるヴィトゲンシュタインネタを調べてみたら、

自分が見ているソレと他人が見ているソレは同じとは限らない。
同じ単語を使って理解しあったつもりになっていても、それは別物。
よって、人と人が(誤解なしで)コミュニケーションをとるのは非常に困難

って話が。


感染者を経由しない限り異界と繋がることが出来ない。
のようなMissingの思想に通じる物を感じますた。
676675:03/01/16 21:29
一番下の行を訂正
×思想
○基本設定

ですた。連レススマソ
なんか新刊出るたびにいまいちよくわからなくなっていく。
話ももたもたしてるし
痛い残酷描写が書きたいのか、伝承を絡めたホラーが書きたいのか…

ほんと昔の少女小説っぽいな…このシリーズ…
>675
なんか、ザンヤルマっぽい
>>677
伝承がらみのホラーと残酷描写、どっちも作者は好きなんだと思う

ただ、残酷描写が増えてきているのは、使えるネタに
綺麗に人を殺せるネタ(例えば失踪とか首吊りとか)
が尽きてきているのもあるのだろう
でも残酷さの無い殺人描写よりは良いと思うね



でもやっぱり
(;´Д`)アヤメ・・・ハアハア
>なんか新刊出るたびにいまいちよくわからなくなっていく。

一瞬このスレの事かとオモタ(w
>>675
それも八純先輩がそのものな事を言うてましたな。
個々が見ている世界はそれぞれ違うものだ、とか。
8巻の発売日はいつかな?
あと評しは誰だろ
ヴィトゲンシュタインって、
いろいろとMissingに影響を与えてるみたいだけど、
発言(?)一覧をまとめてるサイトとかないですかね。

詳しい方ー?
>>682
忠犬でなかったら…・゚・(ノД`)・゚・
・・・・忠犬ではないヨカーン
んじゃ山犬で。
Missingを2ちゃんねるに喩えると

魔女がブラクラやらウィルスを貼りまくる。(リンク先は摩津方のサイト)
空目が「>>○○はブラクラ」とかウィルスの対処方法とかを教えたりする。
機関が魔女の書き込みをあぼーんする。

もちろん被害者のPCは逝っちゃってる。
俊也は煽り担当か
武巳は過去ログの整理担当か
あやめたん(;´Д`)ハァハァハァハァ
691イラストに騙された名無しさん:03/01/18 14:31
しかし、夜中に寮や自宅に黒い自動車で乗り付けているのか?
機関・芳賀は、、、、、、。
目立っているんじゃないか?


稜子はコピペ荒らし
693イラストに騙された名無しさん:03/01/18 18:39
【Missing】取り扱ってるサイト(健全もエロも全て含めて)ってすごい少ないよね。
>692
稜子は小崎に影響された便乗荒らしっぽい。
  ∪∪
私は名無し。でも、ちゃんと名無しかな?
私は、名無しだよね
698イラストに騙された名無しさん:03/01/19 21:59
私もななしかしら?






















>>697
迎えにきたよん。
ばん!バン!バン!バン!バン!バン!バン!バン!バン?バン!バン!バン!!
名無しの物語
時々いい具合にネタスレになるねここ(w
成り切り板が寂びれるわけだな。
ここが既に異界に侵食されてるんだから(W
705イラストに騙された名無しさん:03/01/20 01:59
で、連れて行かれるわけだが
PCの前にずっといると視界の隅に何か光る玉が見えたりするけど気のせいか?
>706
マジレスすると「オーブ」という霊現象です。
見た人は必ず死にます。
気をつけろよ
他人事だが
えろ妄想世界も異界の一つでつか?(w
アニメ化の予感
711706:03/01/20 17:42
氏ぬかよ。まぁいいや。どうせこの世界は好きじゃないし遅かれ早かれのことだ
どうせ死ぬなら首吊り実験やろうぜ!
八純と範子って雪の女王のバッドエンド版て感じがする。
714:03/01/20 20:31
アニメ化したら主題歌はB'zのRING がピッタリだとおもふ なんか歌詞がそれっぽい
715イラストに騙された名無しさん:03/01/20 20:41
WILD 7 :03/01/19 10:52
立ち上げたHPの紹介という形で来ちゃいましたー
よろしければ皆様御覧になって下さい 
オリバトの感想も掲示板によろしく!!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/5362/index.html
 
   
>>715
missingと関係あるの????

717イラストに騙された名無しさん:03/01/20 23:36
思いっきりないと思うぞ・・・


見てないが
718707:03/01/21 02:39
>>708>>711

……ちゃうねん。

ここは「どこがマジレスやねーん」とか……
「そりゃ人間は必ず死ぬわな」とか……
そんなツッコミを期待してたねん。
719718:03/01/21 06:17
      ∧_∧     
     ( ´_ゝ`)<ふーん。ツッコミに期待してたの
   //\ ̄ ̄且\  
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
720706:03/01/21 06:20
      ∧_∧     
     ( ´_ゝ`)<正誤。勝手に期待されても知らんよフーン
   //\ ̄ ̄且\  
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
アニメ化でつか。
これをアニメにするとなると色々問題のあるシーンが……。

もしやるなら、ぜひ原作に忠実な苦情が出るくらい激怖なものを作成、
ゴールデンなタイムにテレビ放送して、
全国のお子様にパニックを散布して欲しいものです。
>ゴールデンなタイムにテレビ放送
全国の子供及びアニオタに物語感染しまくりですか
・・・・・黒服大忙しだな
夕食時に蛆虫の群れ
本から虹色の蛆虫(みたいな触手)が出てきて傷を癒してくれますか?
725イラストに騙された名無しさん:03/01/21 13:29
むりぽ
>734
LSDあたりをキメれば出てくるのではないかと。
ゴールデンタイムにアニメ放送→苦情続発で放送中止
となったら面白い。

原作売れるぞー。
724は元ネタ有りのはず。
>>724
長くのたうつ女神・アラクナだろう? 
板が違うよ
スレ違いの間違いだと思うが。
そんなこと言ったらこのスレまで鼬害ですよ?
感染してみんな癲癇で苦しむんじゃないかと。
仲良く皆で感染してますね
733イラストに騙された名無しさん:03/01/22 20:51
今日こそ、かめはめ波が出ると思ったのになぁ……。
気は充実してるし、何が足りないんだろ。
>>726
って、マジで!?
感染率はいいけど時々ネタの扱い方が下手だなこのスレ。
だってネタスレじゃないもん






             連

         れ
                  て

                く
                         ?
ワンダーランドへ
ワーイ、キャッキャッ
739山崎渉:03/01/23 04:29
(^^)
740イラストに騙された名無しさん:03/01/25 02:22
さて
ネタがないから今後の事について
予想立ててみようじゃないか



ジンノとマジョはたぶん異界に消える
魔女が誕生日に消えるのをくい止めるため、神野は異界を用いて新たな生命を作り出そうとしている。
Gackt様の表現なされる悪意と悲劇・・・・・・
743イラストに騙された名無しさん:03/01/26 09:21
age
盛り上がりにかけるな・・・やっぱりエロネタふるか?
(・∀・)
過去ログを読み返して驚いた。大学の、私たちが立ち上げたサークルの後輩に当たるとは・・・知らずに作品にハマるってのは、物語に組み込まれている?(苦笑)
幼魔女「消えちゃうよ。」
>746
つーことは746の血脈のいくばくかは作者の精神に流れているのでしょう。
それならバリバリに組み込まれています。
それどころかオリジナルの可能性があります。

怖いから(・∀・)カエレ!(w
今後の予想。
俊也が魔女をハァハァする。その際、魔女の毒電波を受け取り、能力が感染する。
俊也「チリチリチリ…チリチリチリ…」
俊也の毒電波砲により、芳賀が壊れる。
その後、精神的な死地を彷徨った芳賀はシャーマンの素質に目覚め、
持ち霊「ソウジさま」と共にシャーマンファイトに参戦。
葉王との戦いに敗れそうになるが、ヤマオカと間違えられて南条クンに助けられる。
こうして芳賀は機関の持つ裏権力、シャーマンキングの霊力、南条くんの金力を得て、幸せな余生を送る。
やめれ

俊也は童貞でいいんだよ。ヘタレだから
俊也タン (;´Д`)ハァハァ
752イラストに騙された名無しさん:03/01/27 22:16
俊也の前に神野が、、、。
「君が望むのなら、異界に対抗する力を、、、」
俊也はその力に呑まれて、、、、異界に、、、。
753イラストに騙された名無しさん:03/01/28 09:29
新刊出てたんだ!?
知らなかった・・・。
本屋逝ってきます。
754イラストに騙された名無しさん:03/01/28 21:05
番犬の覚悟が半端な俊也クン
もし・・・武巳クンや稜子チャンが感染者だとわかり、彼らを媒体に異界が恭一クンに手をかけてきた時・・・
キミはその二人を殺せる?

機関は殺せるよ。
機関の人間が(まあ、そうならないように手を打ってはいるけれど)感染者になったときは、機関は身内でも抹殺できるよ。
だって機関は「現界」の「番犬」なんだもの。
番犬に必要なのは、主人の敵を「捕らえ」「殺し」「屠る」ための「爪と牙」。
「見敵必殺・サーチ&デストロイ」の行動原理。
俊也、愛されてるなぁ
>754
きもい。ネタじゃないとすれば恐ろしいほどの電波だ。
……ネタじゃなかったら、の方が分かり易いかも知れない。
何で買ったと思い込んでたんだろ、6巻。
759青伊:03/01/29 07:30
>>753です。
母に買ってきてと頼んでおいたのに何故かス○イラルを買ってきていた。
よって新刊はまだ読めそうに無い。
>759
お母さん感染してるのでは・・・
うん。
感染してる可能性が高いね
762青伊:03/01/29 10:51
うーん、たぶん感染してるのかな。
頭の中ではMissingだと思ってたのに口からはス○イラルだ。とか言っていた
みたいだ。
自分で本屋逝った方が早かったと今頃気付く。逝ってきます。
うん、そんなコテハンでageられてるぐらいなら
異界に逝ったまま 帰 っ て 来 る な リ ア 厨 め 
764青伊:03/01/29 12:12
>>763
それ私のことだよね。なら言うけど私はリア消だよ。
あと異界の逝きかた教えて。
>>764
まず学校行け。
ロープでワッカ作って木にたらして
ワッカの部分に首とおして
全体重をかける




そうしたら、たぶんヤツに…
>>764
また、お母さんに頼んでみなされ。
さすれば、、、あるいは...
通報しました。(機関に)
769青伊:03/01/29 13:18
>>765
風邪引いてるの。

>>767
買ってくれるって言ってたような言って無いような・・・。
さて、乗っ取られそうな勢いで変なのが居るんだが





つか、>769は話が理解できないとおもうので
漫画でもよんでなさい
んで
首つってヤツに連れていかれないさい
>769
まずsageろ。
そして次にコテハンをやめろ。

sageるにはメール欄にsageと打ち込むだけ。
コテハンをやめるには名前欄に何も書かなければいい。

従わないなら、お前だと一意に特定できるように証明を立てろ。
名前のあとにfusianasanと書けば良いだけだ。
772青伊 :03/01/29 14:20
これでいいですか?<メール欄
あんまりよくわかんないんですが
>772
うん、よろしい。
で、コテハンは続けるのかね?
思い切り叩かれるよ、間違いなく。それか無視だな。
お薦めは名無しになるか、節穴さんで英雄になるかのどっちかだな。
774青伊:03/01/29 15:26
もうここには来ない。
最後だからageとく。
>774
うん、なら二度と来るな。
776青伊 :03/01/29 15:32
とおもったけど、居る。エヘヘ
777青伊:03/01/29 15:41
>776
……ってことは>774も偽者の可能性が高いな。
sageを知らない奴がage、sageの概念を知ってるとは考えにくい。

いや、待てよ。青伊の存在自体が物語で、レスを付けることで感染するとしたら……?
>776が偽者を演じているのではなく、演じざるを得ない状況だとすれば……?
もしかすると、すでに物語は拡大を始m――――――
鈴の音が
779青伊:03/01/29 15:50
>778
やだなあ、そんなもの聞こえませんよ。
アハハ。アハハ。アハハハハハハハハハハハ。

トコロデ、穴たモ青くなリマせんか? 楽シいでス夜。
タ、タノシ……イデス、トッ手モ。

イタイ

楽シイデス。本ト、トっても楽しイ。 

                 イ    タ    イ 

   イタ  イ    

         イ  タ      イ    


       ト   ッ   テ        モ   


  タ    ノ   シ       イ       デ     ス    ヨ


          
                                             アオクナリナサイ  


ときめいて氏ね
>780
いや、ボスケテが笑うところ。
てか、素直にウザい。
>780
ときめく必要があるんだろうか?
無理やり縦読みしてみる


イタ タトノ イイッシ タテイ

イイモデ タ ス イヨ


(・∀・)?
もう機関に消去されたよな。
きょうもまただれかが取り込まれたか…
母親とか家族にマンガやラノベを買うのを頼むもんじゃないよな。
週刊ジャンプが月刊に化けるのは日常茶飯事。
ふと思ったが……
「追憶者」って”そうじさま”を取り込んだから「追憶者」になったのかな?
ふと思っただけで根拠はないが。
イマジネーターと同じようなモノなんじゃないか?

ただの概念。ソウジ様は関係有るのかどうかは知らん。
>>754
なぜかアーク2を思い出した。懐かしい。
791イラストに騙された名無しさん:03/02/01 14:17
age
 魔 女 は サ ド で す よ ね ?
武巳はマゾとしか思えないんだが。
私は俊也をMにしつけたい
しつけるならあやめだろ
あ、必要ないか
>794
激しく同意w
馬鹿野郎。
陛下があやめを調教している傍ら、俊也は放置プレイだ。それも正座(ハァハァ
あやめは魔王様にとっては道具、すなわちバイブやローターのようなものだ!
だからあやめを使って俊也を(略
女王様役→うつめ きょういち

イヌ(M)役→むらかみ としや



観客役→異界のもの
最近、このシリーズに嵌って五巻まで読了。
あまり怖くないんですが、都市伝説の扱い方が面白い作品だと思う。
なんか最終巻でキャラ全滅しそうな気が……。
エロ話になると急にレスがつくんだな(w

甲田が佐藤ケイならエロ妄想で感染する物語を書くであろうて。
読者を嘲笑うがごとく。
>800
ふと気になった。

俺はこのシリーズがかなり怖い派なんだが、
あまり怖くない派の人はどんな小説が怖いと感じるんだろう?
俺がMissing以外で怖かったのは「リング」「黒い家」。
小説で怖いと思った事はあまり無いなあ。
正直オカ板の方が怖い。
オレ的にMissingは怖いというより痛い
女王役→空目
イヌ役→俺
テクニカルサポートスタッフ→あやめタン 魔女タン
>>802
「リング」「黒い家」をあげるなら「天使の囀り」は是非とも読んで欲しいなぁ

まあ, 何を恐いと感じるかは個人によってかなり差があるから, 何とも言えんのだがね…
貴方は上記の小説のどこを恐いと感じたの?
あぁ、「天使の囀り」は面白いね。
Missingは1、2巻の頃は怖さがあったけど、最近は804に同意見。
イタイイタイイタイヽ(´Д`)ノヤメテヤメテヤメテ
硝子とカッターは本気で痛かった……
809802:03/02/03 18:35
>806
確かに「天使の囀り」は面白かった。でも怖くはなかったよ。
理由は序章のエピソードの段階で、ネタが「アレ」だと感づいたのが一つ。
それにキモかったけど、怖いのとは少し違った。

806に言われて考えてみたけど、俺が怖いのは「近づいてくる感」かな?
自分に危害を加える事が確実なものが、ひしひし近づいてくる感覚。
うまく説明できないけど。
「天使の囀り」を読んだ後、興味を持ってネット見て回っていて「レウコクロリディウム」に逝きついたんだよなぁ…、ウゲゲ
ttp://hum.amu.edu.pl/~sujakp/przywra.html (「天使の囀り」を読む気でいる人は見ないで下さい、間接的にネタバレ)
これ見て「エンジェル・パラダイム(エンジェル・アーム)」という漫画のとあるエピソードの元ネタだったと気付いた。
果てしなくスレ違い。

俺が怖いのは大雑把に言えば理解不能な物、かな。
そういう意味で最近のMissingは異界のイメージとパターンが程度出来てしまったが故に怖くないというか。
物語が進むにつれて理解不能な部分が減ってしまうのは仕方ない事だけれど。
やっぱ最恐は範子たんだな
アレは実写では少しきついだろうね・・・・





俺は見たいけど
812イラストに騙された名無しさん:03/02/05 23:04
亜季萌えが多いんだな、、
稜子萌えの同士いない?三巻の表紙可愛い!陵辱したい!!
俊也萌えが多いんだな、、
そうじさ  ま萌えの同士いない?挿絵可愛い!陵辱したい!!








(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>812

同志よ!(泣

今まで言い出せなんだ。やっぱ萌えるヤシも居たのか。亜季萌え魔女萌えだけではなかったんだな・・
815812:03/02/06 02:33
>>814 おお、仲間よ!あーゆー子をぜひ輪姦したいな、誰か小説書いてよ。武巳と
の和姦など持っての他だぞ!!






つ か な ん で エ ロ 話 に い く か な ぁ コ コ は 





ハァハァ
誰かの持ち込んだエロい都市伝説が原因だ。ハァハァ
そして・・・


 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 感染しますた
 ∪  ノ
  ∪∪

輪姦される稜子タン、、、、





iiikamo!
ネタはすぐに混ざり合ったり変わったりしますから、意図的に書き込みを操作する事で変化させることができます。
まったく違う書き込みで『スレッド』のネタを書き換えてしまえば、無害化できるという理屈です。
ですが…………この"エロネタ"は不可解な事に、操作した書き込みが軌道修正されていくのですな。
まるで誰かがエロネタを定期的に流しているかのようで、"我々"も非常に不気味に思っているのですよ。
どうも誰かが糸を引いているように思えます。
しかしその有無すらも判明しないという、非常に厄介な状況です。
>>820
いかん、笑ってしまった(w
>>821 自作自演カコイイ!!
>>820
うまい!(w
そうじ様が定期的にエロネタを書き込んでます。
>>823 くどい
826823:03/02/07 12:35
やっと今になって7読み始め。範子むかつくー。

>>822=>>825
しつこい。自分ひとりだけ受けなかったからって絡むな。
>>826 822ではないが820はマッタクおもしろくないだろ。ネタとしては悪くはない
が「笑える」事はないだろ?自作自演と言われも仕方ない
828823:03/02/07 23:43
>>827
自分の主観だけが全てだと思わん方がいいよ・・・・・・。
俺は素直に上手い(と言う意味で面白い)と思ったから感想返しただけだし(滝汗
ま、笑えるタイプのネタじゃじゃない事については、あんたに共感できるけどさ。
まあまあ
エロネタでマターリしようよ(w
エロネタはもううんざり
>814
言い出さないも何も、稜子は普通に可愛いからなぁ。

記憶が開放されたら稜子たん壊れちゃうのかな。残念。
>831
暗黙の了解?
話すまでも無いって事か。
>>829
機関に通報しますた








エロネタ(;´Д`)ハアハアハアハアハアハアハアハア
834イラストに騙された名無しさん:03/02/09 16:54
まあまあ・・・マターリしようよage
>834
通報しますた。









そうじさまに
むしろ住民はみんな
ある意味では連れていかれてます
>>831 壊れた稜子タン(;´Д`)ハァハァ 便所?
838イラストに騙された名無しさん:03/02/10 17:32
hh
>837
それはあんまりハァハァこないような気がするが。
機関「エロネタ・・・・ハアハア」
841イラストに騙された名無しさん:03/02/11 14:35
>840
感染を確認-
-隔離決定
次の巻こそ番犬表紙〜〜!!!!
いつ発売だ?4月か?5月か?
843イラストに騙された名無しさん:03/02/14 20:03
ホント?
やったー!
hpゲトしてきますた。
これがネタバレ規制にかかるものだったらスマソ。

「夜魔 魂蟲奇譚」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

電撃hpSPECIAL2003spring 3/14発売
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

…まぁたぐちょろぐちょろで痛そうなタイトルでありますなあ…
(((゚Д゚)))ガクガクブルブル
新作楽しみだが・・・
虫  系  で  す  か  ?

B級パニックの虫系作品を甲田文体で表すと多分恐すぎ
やはり体の中から食い破ってくるのか。それとも目に映るものが蟲に見えるとか。
全身に見えない虫がよじ登ってくる感覚とか
麻薬中毒っぽくね
目の中から這い出るに1番犬
虫グロは勘弁してください(泣

「夜魔 饅頭奇譚」とかにしようよ。同じ「怖い」なら。
戸棚の奥から饅頭がワラワラと……
852イラストに騙された名無しさん:03/02/15 17:17
で、最後は「茶が一杯が怖い」と。
夜魔シリーズ 文庫化しないかなぁ
>>850
「人肉饅頭」て映画知ってるか?ホラー系は素材を選ばないぞ
まんじゅう+ホラーと聞くとドラえもん思い出すな……

無限に増えるまんじゅう(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バイ、バイなんだっけ……。
バイバイン、だね。
むしろ食べたものが腹の中で増殖すると考えると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バイバインね。
無限に増える饅頭を甲田文体で……。
胃を破り、腹を破って溢れだす饅頭・・・
(((゚Д゚)))ブルブル
饅頭でるっ、饅頭でますうっ!!
861イラストに騙された名無しさん:03/02/16 02:52
パイパン
魔女はパイパン
むしろあれだろ。アソコに毛が(ry
864sage:03/02/16 03:43
何故、エロネタに?(藁
「くっ!エロネタを防ぐことはできないのか!?」




ハアハア
どんな関係ないネタからでもエロネタにするか(藁
エロの使途がいる模様。
長編を書き下ろしつつ、番外短編を小説誌に発表。
ペースこそ違うものの、まるで富士見の売れ線戦略。

しかしこの方向性の違いは……。
まー安易に萌えに走らず、読者にこびないってことでいいんじゃねーの?

住人がエロネタに走るのは多少の物足りなさを覚えてのことだと思うが(w
最近はより直截的なグロ描写が増えてきてイヤン。
最初の頃のわけのわからない不気味な描写が好きだったんだがなあ。
(異障親和性テストの問題とかFAXの文面とか)
>>869
魂蟲奇譚でこのスレは地獄と化すぞ、きっと
それまでに次スレに移るかな?
今回の秋山の件といい、甲田のグロ描写といい、
読者を嫌な気分にさせるのがミネ氏の趣味なのだろうか。

そーいやダブリもミネ氏が担当だったな。
ムシムシ大行進は一応2巻でやってるんだよな。
より進化しているであろう描写にスレ住人は耐えられるのか?

特訓用スレッド

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043075507/l50
電撃人気作品中にグロ派閥が生まれつつあると思う。
今はダブブリとMissingだけだが、hp短篇の最終自殺機械の例もある。
この手の話はこれからもっと増えると思う。
よせやい(泣
ムシさんとお話するような可愛いお話かも知れないじゃないか。
言ってる俺が信じてないけど。
まあ正直ここまでグロで名を馳せた以上はグロでないと読者が納得せんだろ。
現にタイトルだけで我々はグロを想像している。
期待しているとも言う。

シリーズ変えるかPN変えないとダメでしょ、実際。
もう一度ナチュラルに怖い方に戻してくれてもいいかなと。
痛い作風も面白いけどね(w
グロもいいがエロを(ry
まーフロイトもエロスとタナトスの関連について論じているし、
Missingのグロからエロを連想するのも故なきことではないのかもしれない。
>878
絶対詭弁だ(w
2ちゃんねらーでさえ阿鼻叫喚の夜魔シリーズ
漏れはこれの文庫がでたら、甲田を知らない友人に貸すつもりであります
それは罪ですか?
>>874
いじめられっ子が虫さんと会話していじめっ子を退治して貰う話ですか?
マッドサイエンティストが巨大化した昆虫を譲り受けて
ムシさんとの交流を楽しむ虫マニア少女のお話です。
>880
全然。
むしろ実現したら結果(被害?)報告キボン(w

  こ こ は 怪 異 の す く つ で す か ?
>873
そういえば電撃hpで少年が肉片と化す描写が何度も出てくる短編を読んだな。
その描写が淡々としてるのがまた味わい深かった。
〜Pipirupi〜撲殺の物語
夜魔にはエロネタが入る隙もありません
エロネタが大好きな人はまず薄刃を読みましょう

萎えます
ちんちんにカッターを……
ちんちんカッター(;´Д`)ハァハァ…?
今日はキノコ鍋・・・・・・(w
猛者がイパーイ。漏れ、夜魔買うつもりではいるんだが、読了できるかどうか心配。
ミシーングが読めるならヤマも読める……





かな?
魂蟲奇譚の「蟲」はチンコの事と予想。
ほほう、すると『魂蟲』だから『蟲』からエクトプラズムが大放出ですか
・・・コトを見守る魔女に萌え
>894
手でしてくれるのは神野です。
ホラーです。
神野さんがやってくれるの!?

(((;゚Д゚)))ガタガタブルブル
897神野陰之:03/02/20 13:31
私は「叶えるもの」にして「夜闇の魔王」
(淫猥な)強い願望には手を貸そう
ぎゃるのぱんてぃおくれ
899神野陰之:03/02/20 14:42
おまわりさーん! 898に変態が!
900神野陰之B:03/02/20 15:16
>>898
君はむしろ、ぱんてぃそのものに成りたまえ
901神野陰之(897):03/02/20 15:59
いつの間にか私が三人になっているとは、意外な物語だな
まぁいい。魔女よ、哀れな898に君のぱんてぃを……嫌か? 何だ、はいてないのか
仕方ない、898には私が今趣味ではいているぱんてぃを差し上げよう
まごうかたなき女性用だ。こころゆくまで堪能するがいいさ
902神野陰之B:03/02/20 17:58
>>898>>901
なるほど、それが君達の魔力の“原型”か。
まあそれもいいだろう。
手に入れる為に足掻き、苦しみ、走り、頼み込み、罵倒される。
手中に収めれば眺め、撫ぜ回し、身に纏い、そして喘ぐ。
それこそが私が羨んで止まない、人間の在るべき姿なのだからね───
903イラストに騙された名無しさん:03/02/21 04:17




           _ ノヽ 
           |\ヽノ\
           \| ̄ ̄|
              ̄ ̄


904イラストに騙された名無しさん:03/02/21 20:21
亜紀は”あやめ”から逃げているね。

彼女自身は”あやめ”のことを
空目のペットか道具と思うとしているのか、
解釈しようとしているか知らないが、
”あやめ”を一人の少女として向き合わないと
彼女の願望は叶いそうにないね。

否、願望が壊れるからその事を避けているのか
”ガラスの獣”さん。
905イラストに騙された名無しさん:03/02/21 21:39
空目は”あやめ”のことをどう思っているのだろうか?
ペット? 道具? 最終兵器?
普通の女子として扱うつもりはないし。
彼女として扱っても良いと思うけど、、、。

最終兵器彼女か、、、、。
最後は二人で永劫の旅にでるのですか?
そういや「あやめ」って、蛇の隠語らしいですねぇ。
>905
道具。










性の。
この手のクールなキャラ観てると思うんだが、性処理とかどうしてるんだろ。
生にすら執着しない魔王様が性に拘るのだろうかw
あやめたんはお風呂で魔王の背中を流してそうだしな・・・
や、やっぱり夜のお世話も・・・


ハアハア
美形キャラは性処理はもちろん排便もしないのです。そういうものです。
絵も内容も少女マンガ風になってきたので尚更そんな感じがする。

そういや806のお薦めだった「天使の囀り」 面白かったので806に感謝。
読みやすいし、良作だと思ったな。
913イラストに騙された名無しさん:03/02/22 15:11
>>909
空目は”あやめ”に性気を吸い取られています。
ううむ、魔王の童貞をあやめが奪うか、亜紀が奪うか、それが問題だ
915イラストに騙された名無しさん:03/02/22 20:17
>>914
「性衝動」という「エロス」の極致を果たして空目は感知しているのか?
エロスの対極であるタナトス=死への願望・・・・も薄いみたいだなあ・・・。

排便・・・・「食欲」の結果、出てくるものだが、異界へ行ったら排便処理どうなるんだろう?
生理機能自体変化してしまうみたいだし・・・。
ぶっちゃけ幽霊と変わらない存在になるから、そんなもんはしないと思うが
異存在はウンコしないよ
十叶先輩は?
>>918
こちらが強く望めば性欲・快感感じてくれまつ
>918
ファンタジーというものをします。
異界の人はいきなり溶け出すからなぁ
ファンタジーでるっ、ファンタジーでますうっ!!!!
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
電波再襲来
>922

ブビルビルビルッ、ブビルビーッ! (ボトッ)
んがあ・ぐあ なふるたぐん いあ!くとぅぐあ!
ここは酷い物語ですね
話題が無いのでみんな「できそこない」になっています。
もう少しで次スレだな
>925
描写が2.5倍(当社比)です。
931930:03/02/27 05:12
>926だった…鬱。
●Missing8 生贄の物語
著/甲田学人 イラスト/翠川しん
聖創学院付属校の女子寮シャワー室から少女が一人消えた。
ふたたび新たなる怪異の始まりなのか……。
一方、空目はある決意を固めた。それは……!




……奉げる
とかやりそうだなー
シャワー室か。Missing初のサービスシーンが出るのかな。
…決意。あやめを囮にしてシャワー室へGO。もしくは空目の女装…、風呂では意味ないか。
いつ発売?

>>934
5月の新刊やね。
936イラストに騙された名無しさん:03/02/27 23:12
age
女子寮のシャワー室っつーくらいだ。
もちろん、稜子タンのサービスシーン盛りだくさんです。
938イラストに騙された名無しさん:03/02/28 19:46
「生贄」か・・・。
人はなぜ物を喰う?
人は外から栄養をとらないと生きていけないからだ。
でも、生理機能、いや、炭素系生命体なのかどうかも分からない異存在に対し、「生贄」なんて意味があるのか?
その「異存在」とやらをこちら側の世界で行動させるために必要なマテリアルを与えることこそが
「生贄」の意義
なぁ、それってさ、稜子タンがさ……。
「生贄の物語」か。たしか前スレのタイトル予想で出てたな。
次スレはどうしようか?
943次スレてんぷれ:03/03/01 18:33
夜中の二時に、ageられたスレッドが来る。
もしスレッドがageられてしまったら、スレッドは七夜の間存続する。
最後の七夜めにageを送信したら、あなたは次の週から同じ時間、同じ手順でsageずに
そのスレッドをageなければならない。
もしsageなかったり、手順をひとつでも間違えれば……。

ここは甲田学人作品について語るスレッドだ。

前スレ
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032138489/-100
過去スレ(現在閲覧不能)
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1005926283/

既刊情報、及び関連スレは>>2-10辺りに。
944943:03/03/01 18:35
>>363のを使わせてもらったよ。
既刊情報、調べるの面倒だから誰かお願い・・・ISBNなんて判んねーよ!
スレタイはそのままでいーんじゃない? 数字繰り上げるだけで。
【脱ぐか?】稜子タンの未来を待ち望むスレ【死ぬか?】
age
あ  と ふ た  り
どうでもいいが、
この作品の世界観って牧野修の
「リアルへブンにようこそ」に似てるな。
あ、そうなんだ。
俺リアルヘブンは未読だけど牧野は好き。読んでみようかな。

てか俺は甲田と牧野には何となく作風に似た匂いがあると思ってたんだわ。
具体的にどう、とか聞かれると答えが難しいから黙ってたけど。
なんつーかグロ描写に当たってのスタンスみたいなものが似てる気がする。
変にリアルで執拗なところとか。

牧野はSF色が強くて甲田はオカルトだから雰囲気全然違うけどなー。
リアルヘブン「へ」だろ?
>>950
新スレ、よろ。
952950:03/03/03 18:44
943のをそのまま使わせてもらった。

新スレ→http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1046684595/
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 一番吊り
 ∪  ノ
  ∪∪
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 二番吊り。
 ∪  ノ  そうか、このスレもついに異界に逝ってしまうのか。
  ∪∪
三番吊り。
┌─────────────────┐
│    │  \______ζ       .│
│    │       ||||   /        │
│    │  / ̄  ̄ .|| ̄ ̄`γ       .│
│    │  |   ∧||∧          .│
│    │  |  ( / ⌒ヽ          │
│    │  |   | |   |           │
│    │  |   ∪ / ノ            .│
│    │  |    | ||             │
│    │  |    ∪∪             .│
│    │  |     ;            .│
│    /   ..\  -━━-          .│
│        Now -Missing-...        .│
│     さあ、続きを始めようか。      .│
└─────────────────┘
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 死番吊り
 ∪  ノ
  ∪∪

9/9 の 9時9分に 999 をGETしながら吊ると異界につながる。
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 目隠し=5番吊り
 ∪  ノ
  ∪∪

昨日は桃の節句だったから異界日和だったな。
合わせ鏡
  ∧||∧     ∧||∧
 ( .⌒ )    (  ⌒. ヽ
 (   ∪      ∪  ノ
  ∪∪       ∪∪
           6番吊りだよ
「脳という小宇宙は、自己という物語を造る。
人は皆、物語を生きる。

なんてのを見つけた分だが


失礼シマスタ
 ∧||∧
(∩⌒ ヽ  ♪
 ヽ   ノ
(( (.ノノ ))

>>959をこの踊りで感染させてみる!
    ||
   Λ||Λ
  ( /⌒ヽ  オナーニ吊り再び
   | |  |
  ⊂∪/ ノ
   | ||
   ∪∪
AT
  AT
 ∧||∧
(  ⌒ヽ 9番吊り?
 ∪  ノ
  ∪∪
感染しますタ

荒縄ヲモッテ己ノ素ッ首吊リ下ゲルナリ
963-Missing-959:03/03/05 19:10
  AT
  AT
 ∧||∧
(  ⌒ヽ 9番吊り?
 ∪  ノ
  ∪∪
感染しますタ

荒縄ヲモッテ己ノ素ッ首吊リ下ゲルナリ
964-Missing-959:03/03/05 19:17
これがホントの
ミッシング
スンマソン
   ||
 ∧||∧  十番カ。
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ =з 
  ∪∪   ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
  ,、|,、
 (f⌒i  コソーリ小さく
  U j.|
  UJ
  ,、|,、
 (f⌒i  何気に活気あるよな
  U j.|
  UJ
968948:03/03/09 19:02
>950
確認しますた。
……仰る通りで。
969イラストに騙された名無しさん:03/03/10 00:05
ドラマCDオークションで12000円で
買えなかったよぉ〜((TOT))
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ  亜紀たんハァハァ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
あやめたん ハァh…
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
魔女たん…
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
稜子タン…
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
武巳タン…
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
975株板住人:03/03/12 19:49
300マソ消えた…
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
イタチガイ
>975ミシーング片手に株でつか?
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
スゴイエヅラダ…
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  暴落の物語
 ∪  ノ
  ∪∪
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  大不況の物語
 ∪  ノ
  ∪∪
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  失業の物語
 ∪  ノ
  ∪∪
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  一家心中の物語
 ∪  ノ
  ∪∪
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  国家反逆罪の物語
 ∪  ノ
  ∪∪
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  死体発見の物語
 ∪  ノ
  ∪∪
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  通報の物語
 ∪  ノ
  ∪∪
このスレはいつも首吊りで埋め立てるのか…?
985山崎渉:03/03/13 15:52
(^^)

   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  >>984
 ∪  ノ   初代スレからの伝統です。
  ∪∪  まだ、2スレ目ですが。
 ||
 ||
(^^)
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  >>984
 ∪  ノ   現実でも・・・
  ∪∪  
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ああ、主が、  主が来てしまう…
 ∪  ノ
  ∪∪