米澤穂信総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
無かったんで立てた。
語りたいことないなら立てるなよ・・まあバカが立ててもスレはスレ
とりあえず既刊リスト
氷菓(角川スニーカー文庫ミステリ倶楽部)
愚者のエンドロール(氷菓2 同上)

3イラストに騙された名無しさん:02/08/12 17:58
ネット小説時代から読んでるヤシいる?
>>1
この作家の特徴、長所、短所について語ってください。
1じゃないけど。

この作者、誇張・戯画化されたキャラを出さないとこや、
派手な事件を解決させようとしてないところが好き。
良く言えば地に足がついている、悪く言えば地味。

ミステリーとして見たら少し食い足りないかもしれない。
カタルシス不足、やっぱ地味。
学園モノとして捕らえるならいいバランスだと思う。
>5
確かに地味だな
西尾維新を読んだ後だっただけになおさら
地味かもしれん、だがそれがいい。
もし学校内で三重殺人が起きて、千反田が
「わたし、気になります」
とか言い出したら、ぶち殺したくなる。
8イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:34
確かに殺人事件が無いところが画期的といえば画期的だよな。
sageわすれたスマソ
10イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:41
地味というか
爽やか? ほんのり?

・・・
いや、もっともふさわしい言葉は「マターリ」ではなかろうか
たしかにマターリだな、今後もマターリしてる謎を解決していって欲しいもんです
マターリ作家に任命汁!!
>8
日常の謎系ってもうミステリの一ジャンルだろ? 画期的もないと思うが。
米澤の実力は買うけど。
元ネット小説家とはオモエンよな、米澤。
公式ホームページ
http://www.rd.mmtr.or.jp/~mize/pandreamium/index.html
ザ・スニにも書いてたんだな、気づかなかった。あとでチェックしておこう
「影法師は独白する」か?
>16
そう。ザ・スニは毎回買ってはいるんだがパラパラとしか読まなかったから
それとsageるにはは半角でsageな
あー、俺買ったっきり忘れてた。普段ザスニなんて買わんから。読も。
あれ読み切りで、別に今でもザスニで書いてるわけじゃないよな?
>14
猛烈にシンプルな公式サイトだな……
そうだな。連載とかはもたんタイプだ。それよりも編集部はさっさと書き溜めてるぶんを放出汁!!
21イラストに騙された名無しさん:02/08/13 00:11
>14       キャッシュは無いのか?キャッシュは!
でもな。
日常の謎系という希少価値から重宝されているが、
この作家だけが持っているものって実はあんまりないんだよなぁ。
北村薫と比べるのは間違いなんだろうけど、
良作だが、それ以上ではない、とつい思っちまう。
>>22
や、俺はそれでいいと思ってる。味はあるし。
作者がそれをどう思うかもあるだろうがなー。
ライトにしては作風が地味。
本格ミステリとして読むと本家の実力には及ばない。
難しいところだな……。
トリックよりもロジック、という点は個人的な趣味に合うが、
エラリークイーン、法月綸太郎、氷川透などの本物のロジック中心派に比べると、
推定読者層にあわせたレベルであり、勝負できるレベルではないって所が問題かも。
ロジック部分だけ抜き出してしまうと、本当に中学生〜高校生レベルだし。

やっぱり、この作者の持っている一番の強みはその押さえ具合にあるっぽい。
単に地味なだけとも言うが。
やはりここは主人公の姉に期待するか?
派手な展開。
27ついんて@ ◆EBI/5T5I :02/08/13 00:40
| ゚ー゚)†.。oO(…犯人女子生徒、動機「犯られたんで殺りました」なんて腐れたオチが
          蔓延してる学園ミステリ界の清涼剤…)
|´ω`).。oO(…このシリーズならそういう展開は無いやろうから安心…)
地味 27レスに6回出てくるw


>28
スマン、そのうち3回が俺
>>25
法月のデビュー作のロジックは結構ひどかった記憶が。

それはさておき、2作読んで気になったどうでもいいことを少々。
・姉貴はインドで関谷と逢ったのか?
・弓道場の謎は書かれるんだろか?

もうひとつあるがこれは極悪なネタばれになるので。
・結局、女帝は何がしたかったのか?
>女帝はなにがしたかったのか

単にクラス展示を成功させたかっただけじゃないのか?
立場的に失敗できなかった
としか思えないけど、なんかそれ以上を示唆するような内容あったっけ?
3330:02/08/13 11:01
>32
そうなんだろうけど、シーンや相手によって言ってることが違ってて。

なんというか、破綻してるとまでは行かなくても、
一人相撲という感じ。
3430:02/08/13 11:04
ゴメン、33は>31

>32
p53の台詞
あんまりつっこんだ話、堂々とすると
拙いか
ミス板だったら削除されそう
ネタバレ隠すべき?
ネタばれについて語らなきゃ2chじゃない!
3732:02/08/13 11:15
あれは踊らせる範疇だったと
解釈したなぁ、折れは
3830:02/08/13 11:19
>37
それでもいいんだけどね。
ただ、そもそも躍らせる必要があったのかってのと、
そこまでして成功することにこだわる女帝の立場ってのが
はっきりしなかったんで。
30と同じこと思った。
とても完成しさえすればいい、という行動ではない。

他にもいろいろ気になる点もある(特に最後の謎解き)
が、この辺は読者が自分で創り上げるしかない。
主人公と同じ立場だな。
要するに姉が主人公を斡旋したんだろ?
ネタばれについては、先例に倣おうと思って、
西尾維新スレと激アルバイタースレ見てきた。

結論から言うとネタばれはしないように、皆気を使っている。
やはり、ネタばれするのはまずいかと。
高畑さんも泣いて怒り出すぞ。
>>40
いやそこは特に問題になっていないのだが。
ここまでの流れを見て思ったんだが、エンドロールは
「脚本家がどんな話考えていたか」の謎がメインで、
それ以外はどうでもいいのではなかろうか。
>成功することにこだわる女帝の立場
確かにちょっとあの陰謀っぷりは謎

けっこう好みのタイプのキャラなんで
今後そのへん掘り下げて再登場希望
>38
躍らせる必要に関しては、プロローグのチャットの
「使いようによっては」のところで示されてるように、
ホータローに行動させるのには必要だったって事で。

成功へのこだわりは分からんけど。
4639:02/08/13 11:59
>>43
謎に関しては同意。

もし脚本が主人公が最後に言ったようなものだとすると
(メール欄)されていても脚本はそのまま成立する。
すると映画を完成させるという意味では何の問題もない。

たぶん最後の謎解きは完全ではないのだと思う。
>46
完全に推測になってしまうんだが、
脚本では解決が被害者の告白によって行われる
ということになっていたら、成立しなくなる。
4839:02/08/13 12:21
>>47
なるほど!
それはウケないこと請け合いだという意味ではいい線かも。

…ただ、どうも腑に落ちないんだよね。
伏線がまったくないし、
犯行過程に無理がありすぎる(普通気付かれるだろう)。

個人的にはどこの部屋にも入っていない勝田が気になるところだが。
>38
それを説明するのが242ページの10〜11行目じゃないか?
躍らせないとすれば(メール欄)と言わなきゃいけない
それじゃ誰も引き受けないだろ



・・・ワナビなら引き受けるかもね
>48
勝田は左側通路の控え室のうちのひとつを調べたのでは?

てか、ホールと舞台と袖がつながってるんだから、
密室じゃないと思ったのは俺だけ?
>>30
作者のHPによると長弓の心得があるそうなので、
弓道場の謎は書きそう(適当
メール欄はわらった
けどそれにしては普通の建物だよな(w
5339:02/08/13 13:29
>>50
左通路の奥の控室は入れないと中城が言っていたと思う。
左通路から出てきたのは山西と勝田だからひとり余る。
5450:02/08/13 13:39
>53
ホントだ。
ただ、それが画面で確認されないとズルイよなぁ。
黄色い背表紙って講談?
>55
ハメットです(嘘

あと、ホームジストって呼び方初めて聞いたんだが
折れもはじめて聞いたんだけど
シャーロキアンとどう違うの?
>57
英国ではホームジアン
その他(日米など)ではシャーロッキアンだったと思う

研究家とファンの区別というのもあったかも
59イラストに騙された名無しさん:02/08/13 14:30
>55
多分創元推理文庫の日本人作家
講談社だと作家によって色が違うからね
6055:02/08/13 14:44
ああ、そうか
奉太郎マニアっぽいな(w
61イラストに騙された名無しさん:02/08/13 15:20
マニアなのはあれを普通と、言い張る伊原かも
氷菓のイラスト、不評だったんかな…
さっさと千反田萌えの話をしようじゃないか。
元々のシナリオでは(メール欄)って設定は無かったんだよね。
だとしたらカメラワークや懐中電灯の話は単なる偶然ってこと?
氷菓のイラストは普通に他社で出る分には問題なかっただろうにね。
おそらく
氷菓が思いのほか若者に売れた。

何通か感想がきてイラストへの苦情(とまではいかなくても不平)が来た

んじゃ若者受けよさげて作品の雰囲気を壊さないものに代え

て流れだと推理する
いや、
氷菓が思いのほか売れなかった

梃入れしないとエンドロールも売れない

んじゃ若者受けよさげで作品の雰囲気を壊さないものに代え

と推理するが?
>66
そっちのほうがありそうだ^^;
まあ、なんにしてもオレはイラスト変わって良かった派だが





最初見た時続きとはおもわんかったし、あの絵の表紙を探してて見つけるのに手間取ったが(笑)
>64
そうだと思う

で、もしその偶然がなくても(メール欄)だろう
そういう精神状態にさせられてたみたいだし
氷菓の表紙差し替え新装版とか出ないかな。
で、この先の展開はあれだ

22人の仲間が次々と集まって来てそれぞれに
タロットのコードーネームをつけてくと

おお、一気にラノベらしく
>>39
適当に考えて見た。

海藤が取った鍵は一つだけで、それは右控え室の鍵だった。
勝田は下手袖の扉から舞台を抜けて、右控え室で海藤を襲う。
飛び散った血痕を衣装を撒いて隠す。
窓を開けて鴻巣を呼び込む。鴻巣ザイルを使って降りてくる。
海藤を上手袖に運んだ後、勝田は下手袖の扉から出る。
鴻巣は下手袖の扉に鍵をかけ、角材を積み上げ、上手袖から出て鍵をかける。
この時、海藤の近くに右控え室の鍵を置いておく。
で、右控え室から二階へ撤収。
7271:02/08/14 11:58
ポイントは
・右控え室の鍵は誰が開けたのか?
・玄関ロビーは通り抜け不可。
・海藤の隣に落ちていた鍵は、「海藤が持っていった鍵」としか書いてない。
・扉に鍵がかかっているなら、窓にもかかっているだろう。
遅レスだが
>41
エスパーマミかよ!

高畑京一郎がどうしたのかとしばらく悩んだぞ
>73
すまん。
作者のHPの日記でエスパー魔美ネタがあったんでつい
75イラストに騙された名無しさん:02/08/14 21:37
わーい♪

ミステリーはやっぱり殺人なし。
これが基本ですよね。
私もしばらく前までは、ミステリー=殺人事件てイメージあったから
あまり手をつけてなかったんですけど。
創元推理文庫の加納朋子さんだったかな?
「ななつのこ」ってファンタジーなんだけどミステリーで。
あぁ、これがホントのミステリーなんだぁ、って目からうろこでした。
それから日常ミステリーをちょこちょこ読んでたんですけど。

愚者のエンドロール
ひとつだけ納得のいかないことがあります。
アンケートの支社の数 無効票が1 っておかしいです。
死者の数0、なら無効票にはならないと思うんですけど。
無効票にはなんてかかれてたかわからんので、もしかしたら白紙で出したのかも
死者0と書いた場合でも、書記が<ミステリ=殺人事件を解決するもの>と定義してた場合無効票にするやも知れぬ
ネタだろうけど、

>ミステリーはやっぱり殺人なし。
>これが基本ですよね。
>私もしばらく前までは、ミステリー=殺人事件てイメージあったから
>あまり手をつけてなかったんですけど。

なんかスゲエ
78イラストに騙された名無しさん:02/08/14 23:14
>>76
白紙は白票って数えられるはずです。他のアンケートではそうなってるって記述が。

>>77
そうですか…?
わたしの中じゃもうすっかりミステリー=日常に転がってるちょっと不思議な謎とき小説
って感じで。
殺人事件物は、殺人事件物として別ジャンルに分類です。
殺人でないミステリももちろんありだが、殺人ナシが基本というのは、
それはそれで極論だなー。いや、個人の意見だから別にいいんだけど。
アシモフ「黒後家蜘蛛の会」あれもおおむね殺人ナシだよね。
シャーロックホームズとかは読んだことあるんですよ。
あと、アガサクリスティの作品とかも。
小〜中学生くらいの頃でしたけど。
でも、そのあとは。。。
やっぱり殺人事件てあまり好きになれなくて。

だから愚者のエンドロールの最後の一行には激しく同意なのです。
>71
面白いけど、共犯者アリは基本的に反則です
八墓村とかいってみたり。
殺人が出てくる米澤作品。
どんなシチュになるだろう。
加納や北村だって書いてるんだから彼にもやってほしいな。
>無効票1
死者の数0は却下されたみたい(p240)
しかし
「みんな、ひとごろしのシーンを楽しみにしてたのに」
って凄いクラスだな
背表紙黄色って、島田荘司かと思ったんだが、どうだろう?
>66

スニーカー(氷菓が出た次くらいだったか?)に短編が乗った段階で既に絵師が変わっていたので、>65が正解ぢゃ無いかな?
88イラストに騙された名無しさん:02/08/16 00:08
>85
まぶらほの2-Bみたいなクラスなのでしょう
89イラストに騙された名無しさん:02/08/16 02:22
中城案
妥当。所詮文化祭のクラスの出し物なんだし。難しいこと考えなくても良い。
謎がかんぺきじゃないのも愛嬌。
奉太郎の姉は弟の推理力にいつ気づいたんだろう。
>88
おいこら。待てや



ネタはともかく、>85はアクション映画でアクションシーンを楽しみにするのと
同じようなもんだと思うぞ
>91
それはどうか。
ホラー映画やサスペンスドラマならまだしも、
ミステリー映画なら「犯人はこの中にいます」を期待するだろ。
>92
見る側のハイライトはそこだけど、2-B(作る側)のハイライトは
小道具どっさり使う殺人シーンか犯行再現のシーンだろ
94イラストに騙された名無しさん:02/08/16 18:30
ミステリ素人衆ということなので

殺人→探偵さん推して参る→解決、犯人はお前だ(ビシィ)→犯人自供

がミステリだと思っているので死者0じゃミステリじゃねーだろ、という声が多数だったのでは
すまん追加キーワード「密室の謎を解き明かせ!!」も解決前にいれてください
>>94
コテコテだぁ…
97イラストに騙された名無しさん:02/08/18 08:44
やっとザスニ4月号が見つかったなり。影法師読了

んー、またーり、またーり
>97
どんな話だったっけ?
99イラストに騙された名無しさん:02/08/19 00:11
>影法師あらすじ
氷菓事件の慰労と感謝の意味をこめて、えるが温泉旅行を計画。まやかの親戚の民宿(改装中にてタダ)に出かけることに。
そこで待っていたのは美人姉妹と幽霊騒動でした。えるも幽霊らしきもねを見たタメ「わたし、気になりますから」が出たので我らがホータローがあんまり張り切らずにがんばりました。

ややラブあり?
100
101イラストに騙された名無しさん:02/08/19 05:47
ストーリーまとめるの上手いね
桁上がりの四名家の残りは出てくるんだろうか?
つまり、
「十文字家の娘さんは巫女さんなんだろうか」
ということだが。
そ れ は な い
そうか、ないのか…。
じゃあ、
「百日紅家の娘さんは眼鏡っ娘」
ということで。
そ れ も な い
うぬぬ。
ならば、
「万人橋家の娘さんは万人橋教諭がアメリカ視察の際に出会った
 女性との間に生まれたハーフで金髪の巨乳お姉さん」
でどうだ。
そ れ は あ り
>103=105=107
お 前 作 者 だ ろ ( w
( ´Д`)/ 先生!ありとなしの基準がよく分かりません。
110イラストに騙された名無しさん:02/08/26 21:56
下がりすぎサルage

早く次のレポートが欲すぃ・・
111イラストに騙された名無しさん:02/09/03 10:08
仕事がヒマage
112イラストに騙された名無しさん:02/09/04 01:19
作者のサイト見てきたよ!
氷菓の3作目出ないかも…
って、ちくしょう「でたまか3」でも書かなかったアンケート出してやる!
クリスティ好きなのかな。
だとしたら、ホータローはポワロから。
イメージの灰色も、灰色の脳細胞からかな。
というか
「 手 作 り チ ョ コ レ ー ト 事 件 」
は正気ですか?
ほんとほんとって書いてあるしw

ほんとは「ラブコメミステリー」が読みたい俺です
きっついようだが、やっぱり氷菓のシリーズでは売れないと思うよ。
マイナスはあんまり見当たらない良作だと思うけど、それ以上が全然ないもの。
日常物の希少さを抜いて考えると、トリックやロジック的にはかなり低いレベルだと思う。
少なくとも、多くの読者に楽しい、凄いと実感させるまでには達していない。

また、このスレでも言われていたが、年齢の高い読者が珍しい日常物として評価しているっぽいけど、
ライトノベルの中核たる若い読者には受けないと思う。
なぜエヴァンズに頼まなかったのか、とか、毒入りチョコレート事件、とか、
その他もいくつか古典ミステリからぱろってる部分があるのだろうけど、
コアな本格推理の読者しか読んでないだろうに。
遅レスだが
>>70
↓そういうことをやったものの末路
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009203809/l50
>117
俺はこの作者はフーダニットやハウダニットじゃなくて
ホワイダニットが売りだと思う
トリックやロジックよりも、叙情性が独特で面白いんだよな
売れないと思うのは同意だけど(w
>>116
すいません。
コアな本格推理は読んでません。
てか殺人事件とかあまり好きじゃないのよ。
愚者のエンドロール読了しました。

このシリーズを読み始めたのが、ザスニの高野絵だなんて事はもちろん秘密です。
氷菓の表紙を見たときは本屋から別の世界に飛ばされた気がしましたがそれもドーでもいいことです。

私はミステリーを全然読まない人で、難しく考えること嫌いで、
まあ、でも面白く読めましたが、高野絵がなければどうだったか考えるとちょっと疑問な気も。

言ってる事がまとまってないのでこの辺で失礼します。次でたら? 買うと思う。さてリバエン3読むか。
>>120
なんだか香ばしそうな人だけど、つまりはイラストなきゃ駄目とでも言いたいの?
挿絵も無いんだし内容そのものに絵云々なんて関係ないだろ。

そういや愚者読中、あの絵は全然頭に入って来なかったな。
いや別に嫌いなわけじゃあないんだが。氷菓先に読んだせいか。
俺は2作とも脳内でこつえー絵に変換して読んだが。
氷菓も、愚者も
どっちもイラスト、ほとんど気に留めなかったが

それはともかく商業的戦略としてキャッチーな媚び媚のイラスト満載にしてだなぁ




ごめんなさい嘘です
124120:02/09/17 06:08
>>121
うんにゃ。

つまーり、“高野絵がなければ絶対に読まなかっただろうけど、読んでみると
面白かったし次買うよ”ってこと。
実際“氷菓”が出ていたことは知っていても、本屋で目に入らなかった。
つくづくライトノベルは、いい意味でも悪い意味でも、イラスト(特に表紙イラスト)って
重要なんだなあと思ったり。それ故のこの板デフォルトハンドルなんだろうけど。

俺も読んでいるときはイラスト気にならない。買うときとその後脳内で萌えたり補完したり
するときに必要。
まあ、とどのつまり第一印象は顔で決まるわな。

リア厨、リア工が「氷菓」のイラストで手にとるとも思えんし、いたとしたらキミらは異端児であることを自覚したまえ。


普段からライトノベルを購入するような
リア厨、リア工なら成り立つような気もするが(特に根拠は無い)
リア厨、リア工全体を母集団に采ったら違う気もする
何かの理由でライトノベルを買うことを強制されたとき(w
あれな絵の他の本より氷菓を選ぶやつもいる気がする(これも特に根拠は無い)

ってライトノベルのマーケットからして意味無い仮定だな
無駄レスでしたsage
127イラストに騙された名無しさん:02/10/04 19:57
再読開始age
128クランケ:02/10/10 08:45
ずーっとつんであってようやく読んだがエンドロールはなんか気持ち悪かったな(´・ω・`)

殺人が起きない日常的な事件の解決と言うのはいいんだが
奴らの会話や台詞回しが「日常的」というには激しく違和感を感じる…
まるで舞台の脚本みたいとでもいうか
>>128

言われてみれば氷菓にもそのきらいが有ったような気がしますな。
まあ日常の謎派と言っても全て「日常的」なら小説にならないわけで。。。

今回は舞台が限定されていただけに尚更そんな感じですな。
エンドロールは個人的に好きになれない。
なんかページ数の割りに的が絞られてなくて、
どれも中途半端な気がする。
失われた脚本を補うという話の妙味を楽しませてくれるのか、
女帝の傲慢さの持つ問題点を表すつもりなのか、
それとも生まれ持った才能の意味とは何なのかということを追求するのか。
すべてが浅く終わってしまっている。
まるで主人公の友達が自らの知識について自嘲しているように。

もっと生活感や祭りの前の雰囲気を
丁寧に描写したほうがよかったんじゃないのだろうか。
一番のポイントは、毒入りチョコレート事件へのオマージュ、っぽい。
130読んで、一昔前に新本格について言われてたことによく似てると思った

新本格と同じように、エンドロールはストーリーがミステリーに
奉仕してると思う。氷菓はその逆っぽかったけど
俺も131と同じで、毒入チョコレート事件へのオマージュが一番の
目的だと思った

文章まとまらない・・・・スマソ
133130 :02/10/14 00:54
毒入りチョコレート事件というものを知らなかったのじゃよ(;´Д`)

そんなわけで検索してみますた。
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~katsurou/mystery/berkeley/chocolates.html

えーとつまり、エンドロールは推理合戦を描きたかったのか??
そうだったのか……。
毒入りチョコレート事件は、
本格推理マニアになるなら、押さえておくべき古典の一つ。
ある事件を巡り、ミステリファン達によって、
しつこいまでの論理合戦が行われる。
前に提出された意見が、次の人によって否定される、
と言う展開が主要登場人物分繰り返される。
同じ状況でも、人の数だけ解釈があり、
同じ状況からでも推理なんて複数出せる。
決定的な証拠を見つけない限りは論理は上滑りするもの。
と言うことを当時のミステリファンに伝えた名作。

だが、エンターテイメント要素が少ないので、
ミステリファンでもつらい、との声を時々聞く。
正直、推理マニアにしかお勧めできない。
まあ、作品としておもしろければ文句はない……

オマージュだかアニメージュだかしらんがなっ!<最低
ダルい情景描写が延々続いたりしない分、古典の中では読み易い方だが。<毒チョコ

推理合戦については、新本格でいうと西澤保彦あたりが好んでよくやるな。
>136なんかワラタ。古典の読みにくさを一言で説明された感じ。
西澤の推理合戦は何でかわからんがページ数稼ぎに見えるなあ。
それって単に、136と137が長い文章読むの(ry
エンドロールのラストのチャットは折木父が姉を騙っているのかな?
あと5章のタイトルは(メール欄)なのは常識?
いや当人だと思うが。
141イラストに騙された名無しさん:02/11/10 11:41
「氷菓」みたいな学園物の作品他にありますか?

教えて下さい。ライトノベルじゃなくてもいいです。
142クランケ:02/11/10 21:06
>>141
そういうのはこっちで聞いとけ

貴方に合う本をもっと探すスレ〜Part2〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1029848543/
>141
まあクランケの誘導したスレのほうが人はいるわけだが。
西澤保彦の匠千暁シリーズなんかどうかな。
舞台は大学で、文章はちょっと読みにくいけど。
第一作は「彼女が死んだ夜」。

>139
五章のタイトル、ソレダ!
144イラストに騙された名無しさん:02/11/11 13:13
>141
まあ、氷菓は元々ネット小説で(旧題「ありうべきよすが」)「楽園」っちう
サイトで紹介されっとったんですわ。だからそこで探したらもしかすると似たような
良作が見つかるかもしれませんわな。さすがに「ミステリ」に限ると在るかどうか
解からんけど、ジャンル問わずなら結構在るので探してみる価値はあるわな。
氷菓がネット小説だったからって、ネット小説に
氷菓に似た作品があるという理屈は漏れにはわからんのだが・・・
146イラストに騙された名無しさん:02/12/02 17:38


age?
147イラストに騙された名無しさん:02/12/04 22:15
>144
『楽園』より「ノベルサーチ」のほうが良い。
千反田萌え〜
なんとなく保守。
150イラストに騙された名無しさん:02/12/16 07:23
age。  千反田はイイ!よな。 萌え狙いではないのに萌えるトコとか。
米澤スレと長谷スレの差は明らかに絵師だ!

と思う今日この頃sage
氷菓と愚者で絵師が変わってしまったのが残念。俺は、氷菓の絵のほうが雰囲気に合っててよいと思う。今の絵は萌えんし、普通の人がちょっと買いにくくなっただけだと思う。
まあ、内容はいいんで俺は絵師が代わろうとも買いつづけますよ。

ライトノベルにしてはあからさまな萌えキャラがいないのが、このスレの活気がいまいちな理由だったりするのだろうか。
あからさまな萌えキャラじゃなくてもいいから、主人公の周りに
「人生何も考えてないです、でも楽しい」というキャラが欲しい。
ホータローが悩みすぎて周りもそれに同調して、全体が重苦しいし芝居臭い。
もっと楽に生きてくれ。
>152   リバーズエンドではマンセーされているのだが。
      個人的にはこの絵師が好き。
>高野音彦
漏れも好き。
川終はほとんど彼の絵目的で買ってる。
いや、最初は面白いと思ってたんだが、いつの間にか。

個人的には氷菓の人よりマッチしていると思うのだけれども。
156イラストに騙された名無しさん:02/12/23 01:55
米澤せんせいのHP更新、次回作予告あげ。

ところでこの人、ジョジョが好きなのか?
157イラストに騙された名無しさん:02/12/23 09:01
東京…三世社か(W
ほほぅ官能小説に挑戦ですか?
東京S社か・・・。そっちの方が似合ってるかもしれん
で、何で>156はジョジョだと思ったんだ?
クリスマスに一人、やさぐれあげ。

>>159
根拠1  『氷菓』p165

   お前は次にこう言う、データベースは……。
   「データベースは結論を出せないんだ」

根拠2  『愚者のエンドロール』p245

   名前を入れてください:次に「ごめんなさい」と言うな
   まゆこ:ごめんなさい
   まゆこ:あっ

以上より推論したんだが。漏れの気のせいですか?
161イラストに騙された名無しさん:02/12/25 21:26
あがってねえ。更にやさぐれあげ。
>160  公式HPにも書いてなかったっけ?
>160
遅レススマソ。クリスマスに一人じゃなかったもんでな!

ああ成る程。言われてみれば。ジョセフジョースターか
つーかよく気づいたな
>>163
この程度のやりとりに元ネタ云々も無いだろうとも思う。
考え過ぎっていうか穿ち過ぎっていうか160がJOJOに毒されすぎ。
俺は意識してると思う。
毒チョコのパロディだといったり、
なぜエヴァンズに頼まなかったのかを意識したり、
ホータロー:灰色の青春=ポワロ:灰色の脳細胞だったり、
多分、探せばもっとある筈だよ。

ミステリ作家って、他人の作品を元ネタに細かい所作ってあそぶ人がおおいから。
166160:02/12/27 00:02
少なくとも意識的にやってるのは確かじゃないかなあ。
一度ならず二度だし。
普通に書いてて、あんな不自然なやりとりが
二度も出て来たりはせんだろう(w
まあ、だからってどうという事もないんだが。

確かに、さりげなく他にも色々隠れていそうな気はする。
167160:02/12/27 02:58
追記

>>163
手厳しいな……(寂しい笑い)。
>167
163のメール欄見れ。そして泣け
169160:02/12/28 01:13

オー、ジーザス…… (;д;
170イラストに騙された名無しさん:02/12/29 15:36
もういい。もう忘れろ。忌むべき「くりすます」はもう終わったんdkくあslvk
このシリーズのメンバでクリスマスネタも結構面白そうだが。
172イラストに騙された名無しさん:03/01/01 02:05
公式HP更新上げ
今年は長編三つだとさ
三巻まだかー。
なぜ俺の好きな作家は三巻が出ないー(w
175山崎渉:03/01/23 04:42
(^^)
今年は何がいつどこからでまつか?
177イラストに騙された名無しさん:03/01/25 16:00
五月までに
ノンシリーズものが東京S社から出る予定
仮題は「さよなら妖精」 …公式HPより
178イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:34
えらいメルヘンな…&最終巻みたいな題名…
えるタンのシリーズはないのでつか
うーん『手作りチョコレート事件』読みたかったんだけど・・・
こればっかりは無理なのかな・・・
181イラストに騙された名無しさん:03/03/01 23:49
公式HP更新age
で、森脇教授って?
君は知らなくてもいいことだ。
米澤スレ住人心得!
住人心得、その一ッ! 作品は主にして、我は従である!
住人心得、その二ッ! 作者は神様であるとは、当然に我はその信者であることを意味する!

イマイチ。
探しに探してた「影法師は独白する」が掲載されてるザ・スニーカーをようやくゲト。
早速読んでみたけど、やっぱりほーたろー達の掛け合いが好きだなぁ。
短編ながらオチもちと切なくて良かったと思う。
続編もいつか出してホスィ……
187山崎渉:03/03/13 16:19
(^^)
住人心得、その五ッ! 米沢作品がBook0ffに売り飛ばされる現場を目撃したものは放k
「よろしい、書き込み開始!」
>Book0ff
グッジョブ

ミステリ板にも知らん間に立ってますた
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1046106220/
190イラストに騙された名無しさん:03/03/17 23:10
次作が七月なのに…語ることがあればいいが…
スニーカーに短編期待sage
192山崎渉:03/04/17 12:08
(^^)
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
スニーカーに載らないかな。
HP更新パピコ
 
「天からパンティが降ってくる」・・・ってなかなかの通デスナ
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
新作でるまで保守っときます。
早くコイコイっと。
愚者よりも影法師のほうが好きだなあ。愚者はどうにも納得し切れんかったし。
影法師は短編としてうまくまとまってた気がするよ。
まあ氷菓がいちばん良かったと思うけどね。
ともかく今後もシリーズ化を期待したいところ。
HP更新キター
新刊「さよなら妖精」キター
201 ◆VP9onto1zE :03/06/26 16:02
ほしゅ
ハードカバーか。。。
ハードカバー(つか仮フランス装?)で出せるということはそれなりには認められたって
こと……なのか?
(´-`).。o0(フランス装ってどんな感じなのだろう・・・?)
205イラストに騙された名無しさん:03/07/09 18:18
「愚者」で本郷は打診していた7人目の登場人物を本来なんに使うつもりだったんだろうか?
>>206
コピペ先行ってきたけどますます分からんち。
(メール欄)じゃないよね? 頭悪くて申し訳ない・・・

ちなみに私、205ではありませぬ。便乗質問スマソ
んー今手元に本が無いが・・・
映画に登場しているという記述から脚本家ではないんじゃないかなぁ・・・
 
ところで近況更新してるね。
・・・本当にフィクション?
前にどなたか書き込んでみえませんでしたか?
(メール欄)だったような……
違ったらごめんなさい
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211イラストに騙された名無しさん:03/07/18 15:12
下がりすぎなんでage!!
212205:03/07/19 00:26
>209
それならばなお分からないんですが。
もういるじゃないですか7人目、あえて打診する必要ないじゃない。
流れと全く関係なくて申し訳ないんだが、愚者の191ページ、
里志のセリフの

「・・・・・・それに、いまの台詞は解答に値すると思うけどね」

ってどういう意味?なんかいい場面ぽいんだが理解できん。
文盲で申し訳ないんだが解説お願いしたい
新作いつ出るんだろう?

あぁ、早く出ないかな。楽しみだ。
>>213
『解答』という言葉からして、
「神山高校で、お前が第一人者〜」という問いかけに対応しているのでは?
近況のバトルガレッガネタに大爆笑してシマタ・・・深夜なのに
>213
奉太郎は自分の才能をずっと疑っていた。でも、自分では里志に
「お前がどう思っているか知らんが、俺はお前をもう少し高く買う」って
言ってる

つまり、自分に才能があると思うかどうかなんて客観的には
あんまり意味がないと自分で言ってるわけで、それが「解答に値する」
んだと思う
>>217
おー、なるほどなるほど。納得したよ。
一年近く喉にひっかかってた小骨がやっととれた気分だ。爽快だ。
ありがとう。
新作まだか?
すげー楽しみにしてるのだが。
あかほりに負けるのか・・・
とゆーわけで最萌トーナメントとかやってるので投票しとけや"ミ,,゚Д゚彡"

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1058161506/
さすがに作者のキャラクター性が薄いだろ(w
うーん、投票か。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
さよなら妖精まだー?
まだー?
まーだだよー
ホッシュホシュ
スニーカーに新作情報、、、なかったよね?
次の作品はスニーカーではないでつ。
東京s社から10月か11月あたりに刊行らしい。
 
関係無いけど、別のスニーカー文庫買ったら巻末に愚者の宣伝が載っていて
少なからずほっとした・・・
> ですが続きは、ちょっと状況がよくありません。
>某誌でどなたかが原稿を落とし且つ他に適当な代用原稿がない場合のみ、
>古典部ものの短編をお目にかけることが出来るかもしれません。
>雲を掴むようですね。
> 楽しみにしていただいているのにお応えすることが出来ず残念に思います。
 
。・゚・(ノД`)・゚・。・
ザ・スニーカーのアンケート出すしかないのか・・・?
232イラストに騙された名無しさん:03/09/09 22:17
創元社の方は、年内に出るのだろうか。
233イラストに騙された名無しさん:03/09/22 22:41 ID:0map9KoX
漏れもスニーカーのハガキ出すかな。
ここが伸びていないのが痛いが。
234イラストに騙された名無しさん:03/09/23 00:13 ID:r3J8PGkr
>>231
これ何?どこに出てるの?
235イラストに騙された名無しさん:03/09/24 16:50 ID:/BvrLD0+
作者サイトの掲示板
236234:03/09/26 00:41 ID:t4NPzsOa
>>235
見てきた。サンクス。

(;´д⊂)ですね・・・
237イラストに騙された名無しさん:03/10/05 14:23 ID:fPZ4EO1/
創元の発売予定より新作の名は「さよなら妖精」
年内に出るかどうかは微妙なところ。
238イラストに騙された名無しさん:03/10/05 14:32 ID:fPZ4EO1/
おっと、新作の名は既に発表されてたか。
では補足の説明をば。
「ミステリ・フロンティア」なる11月から始まるシリーズの
3冊目の予定です。
239イラストに騙された名無しさん:03/10/13 22:34 ID:NXmRfVOR
古典部シリーズ面白いのになぁ。
角川の無能編集度もめ…。
つか、とっとと富士見のミステリにでも移籍した方が。
240イラストに騙された名無しさん:03/10/14 00:25 ID:Ptdv37hp
>>239
微妙な移籍だね
刊行ペースなら電撃?
241イラストに騙された名無しさん:03/10/14 01:06 ID:9snIoLQ7
待て。ミステリ書きで考えれば創元移籍以上はちょっと考えられないぞ?
242イラストに騙された名無しさん:03/10/14 17:58 ID:tpPW0KU/
そうそう、創元でミステリ好きの目に留まり注目されれば
講談社から依頼が来て、更に他社への道も広がる。
この作家はデビュー媒体を間違えたというしかない。
もちろんラノベとミステリのどっちが優れてるとか言いたいんじゃないよ。
このままじゃ芽が出ないのは必至すぎる。
243イラストに騙された名無しさん:03/10/14 19:00 ID:imL8CW0B
存続すら危ぶまれてる富士ミスに今から途中参加ってのはちょっと…
それでなくても、角川以上に浮くハメになるよあそこじゃ。
正直ミステリには余り触れたことないしレーベルもよく知らないけど、
ラノベから離れたほうがいいってのは同意。
キャラクターが高校生ということ以外ラノベ的要素ほぼ皆無だしな。

友人から借りて一度読んだきりだったから、先日2冊買い揃えました。もちろん新品を。
少しでも作者に貢献できてればいいんだが…(´・ω・`;)
244イラストに騙された名無しさん:03/10/14 20:01 ID:4qBTuXzw
「影法師〜」を読むことは出来ないんかなぁ。
雑誌の時読み逃しちゃったよ。
創元移籍してここで氷菓シリーズ再刊して欲しい。
245イラストに騙された名無しさん:03/10/14 20:36 ID:SIpAX0Wi
>>244
東京近辺に住んでるのなら、オタ系中古本屋回って根気強く探すのがいいと思う。
俺はそれで見つけたから。
246244:03/10/14 21:04 ID:4qBTuXzw
>>245
当方地方者ですわ。
万歩巡ったけど、その号だけないんだよね。
地方で待つか都市圏行って探すか…
247イラストに騙された名無しさん:03/10/14 22:04 ID:CrmYJEuB
>>244
関東圏の話だが、うちの近所の図書館とかだとザスニの定期入荷しているのでバックナンバーがあった
何年の何号だっけか
248イラストに騙された名無しさん:03/10/15 01:27 ID:v/W/u1wo
>>244
ザスニのバックナンバーって、品切れになったの?
249イラストに騙された名無しさん:03/10/15 10:02 ID:NiF41lrY
>>247
2002年の4月号だったかな。
250イラストに騙された名無しさん:03/10/15 10:10 ID:NiF41lrY
>>244
こんなのがあった。
注文してみては?
http://www.kadokawa.co.jp/shop/back.html
251244:03/10/15 19:55 ID:2FW12TbU
サンクス皆様方!
早速注文しました。無事届くといいなぁ。
252244:03/10/18 00:22 ID:vPbSmnZ5
ザ・スニ2002年4月号、先程「品切れ」とのメールが入りました…
。・゚・(ノД`)・゚・。・キタイシテタノニ
253イラストに騙された名無しさん:03/10/18 10:53 ID:pmuBondj
あれ、俺も昨日そこで注文したけど、普通に注文受付のメール来たよ?
254イラストに騙された名無しさん:03/10/18 23:59 ID:LjbkStid
>>252
同じく・・・タッチの差だったかのぅ・・・(つД`)
255イラストに騙された名無しさん:03/10/19 00:13 ID:2ZNAjXLv
一瞬>244と>253の間に矛盾が生じているように思ったが、
注文受付メール到達と品切れメール到達の間にタイムラグが
あるっつーことですね

これで>253にだけ届いたらミステリーだが
256253:03/10/23 18:07 ID:wBqyD8hC
今頃品切れ通知のメール来たよ…キタイサセヤガッテ。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし作家氏のサイトも止まっておるし、大丈夫なんだろうか…
257イラストに騙された名無しさん:03/10/24 01:29 ID:WOyhuBYD
創元社の新レーベル第一作目は1600〜1900円だとさ

258イラストに騙された名無しさん:03/10/24 09:59 ID:qTjNyVnh
>>257
値段は高くても関係ないでつ。
出てくれることが嬉しいよ・゚・(ノД`)・゚・。
259イラストに騙された名無しさん:03/10/24 23:03 ID:T+Bq//AD
>257
値段的には、ハヤカワのSFJコレクションシリーズのミステリー版みたいな物か。
恐らく、ハードカバーではないのだろうな。
260イラストに騙された名無しさん:03/10/28 04:06 ID:pA0+JS3i
近況報告更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
261イラストに騙された名無しさん:03/10/29 17:47 ID:SpG1BQ8C
新刊2月か……気合入れて待ってやるZE(`・ω・´)
262イラストに騙された名無しさん:03/10/30 21:28 ID:2r4q5rtY
年内はむりだったのね・・・
でもでるならいいや
263イラストに騙された名無しさん:03/10/31 02:56 ID:1W7KlTXR
しかし1600円〜1900円だと
このスレにいるような奴しか買わない臭いので
メジャー化→発行速度向上!!は難しいのでは?
もちろん俺は買うけどな!

アホ角川!古典部の続刊出せやー
264イラストに騙された名無しさん:03/10/31 07:34 ID:/fJU2rLL
>>263
いや、角川じゃないし。
265イラストに騙された名無しさん:03/10/31 15:47 ID:t+D7oNYu
角川だろ(w
266イラストに騙された名無しさん:03/10/31 17:30 ID:usSGG23H
264は、新刊が角川じゃないと言いたいのだが、その新刊が古典部シリーズだと思っているのだ。

と、勝手な憶測でフォローしてみる。
267イラストに騙された名無しさん:03/11/02 16:52 ID:3dMc09Ml
>>263
古典部シリーズ、売れなかったのかな?

この前、本屋で見かけた『氷菓』は、まだ初版だったし・・・。

いい作品なのにね。
268イラストに騙された名無しさん:03/11/03 18:17 ID:i8FiJh9B
創元社に移籍とは大出世だね、ミステリ好きから見るとだけど。
しかし原のミステリーリーグといい文春のマスターズといい、
最近こう言うの多いなあ…。
269イラストに騙された名無しさん:03/11/03 20:25 ID:BhlIMqKj
文春の本格ミステリ・マスターズ
原のミステリー・リーグ
講談社のミステリーランド
扶桑社の昭和ミステリ秘宝

東京創元のミステリフロンティア



角川書店のスニーカー文庫ミステリ倶楽部

富士見書房の富士見ミステリー文庫


仲間はずれはどれだ
270イラストに騙された名無しさん:03/11/05 13:08 ID:gNWFqWt5
>>269
君のその改行っぷりが、自ら答えを語っているのではないかな?
271イラストに騙された名無しさん:03/11/06 05:05 ID:l/Ax52mu
まあ、待て、そこがミスディレクションかもしれん。
272イラストに騙された名無しさん:03/11/21 21:30 ID:qeY2ZBe4
とりあえずミステリフロンティアの入荷状態を確認しに
近隣の本屋を回ってみたが、 どこにも入荷されてなかった……
親切な店員さんに問屋の在庫を調べてもらったら、
問屋までは流通しているみたいで2・3日後に2冊入荷すると言われたよ。
 
うーん、うちのような田舎でさよなら妖精を手に入れるには
注文するのが確実かねぇ……
273イラストに騙された名無しさん:04/01/01 12:10 ID:Y1oR4ySw
謹賀新年
古典部シリーズの新刊が出ますように
274イラストに騙された名無しさん:04/01/02 00:39 ID:6F2OVWbe
『さよなら妖精』ちゃんと2月に出るかなぁ。
275イラストに騙された名無しさん:04/01/02 04:51 ID:Q0x84EtU
愚者のエンドロール読み終わりました。面白かった。
個人的に辻真先が書いてたころの古き良き学園ミステリっぽく感じて懐かしい。
それでもって亀レスですが、私見を。ちょっとネタバレあり。

>75
つまり75さんが思っていたように、「ミステリーには殺人が必要」と
(作中の)多くの人が思っている。
だから「死者が0というのは(百人よりも!)ふざけている」と判断した。

ホラーやサスペンスも広義のミステリに含まれるのを思い出して欲しい。
(作中でも書かれている)

>30
女帝の動機も上と同様。
たいていの人はミステリには、つまるところ殺人事件を期待している。
(かつての推理小説は〜殺人事件と題名をつけないと売れにくかった)

だから脚本家の初期案ではウケない、不評だろう。現在でも、よほど上手で
有名な作家でないと、日常の謎は売れない。
(能力を自覚しろという女帝の話は、脚本家の能力の方向性にあったと思う)
女帝はそれを見越して、脚本家が責められる前に脚本を変更させたんだろう。
(撮影側のアドリブをきっかけにしてと思うけど)
傲慢といえば傲慢だけど、そんなひどい人でもないように思う。

こういう視点は、米澤ファンだと逆に盲点かもしれない。
殺人がなくて面白いミステリを楽しんでいるわけだから。
・・・でも、ここまで書いておいてなんだけど、高校生の映像作品なら、
初期案の方が対外的には良かったような気もしないでもない。
276イラストに騙された名無しさん:04/01/15 21:04 ID:qOsOcdr9
東京創元社 近刊の棚に「さよなら妖精」キター!!

ttp://www.tsogen.co.jp/frame/fra_l_kin.html

古典部シリーズのように「日常の謎」に挑んでくれるようで楽しみだ。
277イラストに騙された名無しさん:04/01/16 00:30 ID:kPXgnR2w
>>276の記事だが、四六判仮フランス装って、どんな装丁ですか?
ぐぐったが分からなかったです
278イラストに騙された名無しさん:04/01/16 02:08 ID:uQ98skLA
>>277
↓にある印刷・製本事典がおすすめ。
ttp://www.if-j.co.jp/
279イラストに騙された名無しさん:04/01/16 02:28 ID:kPXgnR2w
>>278
d
280イラストに騙された名無しさん:04/01/18 14:47 ID:T8ejSeQ6
新作も、ミステリ+青春小説っぽいね。

楽しみ。
281イラストに騙された名無しさん:04/01/19 19:18 ID:HWRY1KmY
ボーイ・ミーツ・ガールきたー!!!
よ、よみてぇ。
282イラストに騙された名無しさん:04/01/19 23:11 ID:cB9g451M
>>276
2月下旬かぁ……
待ちに待った一年半ぶりの新作だよ・゚・(ノД`)・゚・。
これが売れて、靴編集部が古典部シリーズもう一回書かせてくれることを期待したい。
283イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:27 ID:/iXCGEWI
新刊期待age
284イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:03 ID:oHn5Ck5S
古典部の方の原稿も確か中編が書きあがっていたんだっけ。
でもTheスニーカーに掲載枠が無い・・・
285イラストに騙された名無しさん:04/01/25 02:50 ID:R7TmNnMd
>>269
遅レスにもほどがあるが……ミステリ秘宝ってw
(ラ板で見るとは思わなかったよ)
新作楽しみにしています。
286イラストに騙された名無しさん:04/01/26 02:17 ID:bum2AL19
詳細情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
来月が待ち遠しいですのぅ・・・
287イラストに騙された名無しさん:04/02/06 02:09 ID:DwIGg08l
24日発売だとさ。
それとサイン本をネットを通じて販売だってさ。
うーむ数が少ないから悩んでいるうちに締め切られそうだ。
288イラストに騙された名無しさん:04/02/06 22:59 ID:1RuTLUHa
もう満数締切だってよ、ネット通販サイン本
289イラストに騙された名無しさん:04/02/07 00:25 ID:s7J9pkV4
ここに、さらされたのが運の尽きかも
290イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:48 ID:TN2J4SD+
地方じゃ手に入らない可能性高いってさ。
291イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:05 ID:kCNcLik4
速すぎる・・・_| ̄|○
292イラストに騙された名無しさん:04/02/17 16:58 ID:kuTMjQ5O
表紙凄く好み。楽しみだー。
293イラストに騙された名無しさん:04/02/17 20:57 ID:KWNXcBlZ
都内の某書店の発表まーだー
294イラストに騙された名無しさん:04/02/17 22:53 ID:g+jO85nV
新刊にえるタンは出るの〜? ( ;´Д`)ハァハァ
295イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:43 ID:AkmC1vN4
今のところbk1で予約可。他のネット書店では見つからない。
296イラストに騙された名無しさん:04/02/20 00:55 ID:lOaTcs9i
お知らせ更新「サイン本の店売りがあります 」
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

「連作短編を書いています」「五百円台の文庫書下ろしを東京創元社様から」
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
297イラストに騙された名無しさん:04/02/20 01:22 ID:HQfhUjib
紀伊国屋以外はどこなんだろう……
芳林堂や書泉あたりでも売ってくれるのかねぇ。

短編って……古典部シリーズの続編か?
だとしたらキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
298イラストに騙された名無しさん:04/02/20 17:01 ID:PPqp3xib
私もそうだけど、ここにはファンしかいないな、
アンチがまったく居ない所が「マイナーなんだなー」とちょっと悲しくなる。
299イラストに騙された名無しさん:04/02/20 17:19 ID:BkXhxpk8
アンチは認知という言葉もありますしね。

うれろ〜 うれろ〜
300イラストに騙された名無しさん:04/02/20 17:22 ID:DoeCrMem
そんなマイナーなスレだからこそ、こうして易々と300ゲト
301イラストに騙された名無しさん:04/02/22 01:01 ID:u/PqXF8o
東京創元社で出たらライトノベル板では話しづらくなるのかな?
302イラストに騙された名無しさん:04/02/23 14:50 ID:fSlzI/7i
創元に移ろうともこのスレで粛々と語り合っていきたい今日この頃。
303イラストに騙された名無しさん:04/02/23 21:19 ID:ZtRzzXEn
帰りに買ってきました。

今から読み始めます。
304イラストに騙された名無しさん:04/02/24 13:52 ID:5OysIyP4
新刊発売日age

紀伊国屋でサイン本買ってきた。
小っちゃいけど新刊のところにコーナーができててて、氷菓と愚者も一緒に売ってたよ。
305イラストに騙された名無しさん:04/02/24 19:21 ID:6pi1vA+a
発売日に売り切れてる/入荷していない地方大型書店って……orz
306イラストに騙された名無しさん:04/02/25 00:22 ID:VQ2KY5KL
eSBook、23日に発送済みなのにまだこねーッ!!
まぁ、25日着って書いてあったんだけどさ。
けど、24日発売が正式発売日なら、24日に届けろッ!

んで、面白かった?>>既読者
307イラストに騙された名無しさん:04/02/25 20:29 ID:OPphBKEA
今日通販で買ったのが届いた。
まだ80ページくらいまでしか読んでないが。この作者読ませるのうまいな、やっぱり。
古典部は両方とも読んでいるが、どれも皆違った話の作り方になっていて飽きないよ。
308イラストに騙された名無しさん:04/02/25 20:57 ID:X9PXgc5u
bk1に著者コメント。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/3f5b07ed01ccd0100408?aid=&bibid=02404033&revid=0000302604

2週間前に予約したのに発送完了のメールさえ来ない……
309307:04/02/25 21:15 ID:OPphBKEA
>>308
俺は通販サイトで昨日申し込みました。
今はもう手元にあって読んでますよ。
310イラストに騙された名無しさん:04/02/25 22:15 ID:VQ2KY5KL
今日届いたッ!
ッが、仕事で留守にしていた挙句、帰宅も遅くなったので
明日再送の憂き目にッ!!

まぁ面白そうなので、寝て待つか…
311イラストに騙された名無しさん:04/02/26 09:15 ID:s6dP80ia
読んだ
買って損はなかった
でも嫌い
チクショー・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァーン

残りの二冊に期待します…いつになるのかな
312イラストに騙された名無しさん:04/02/26 14:08 ID:vz3MXNWO
311メール欄ネタバレにつき激しく注意
313イラストに騙された名無しさん:04/02/26 18:27 ID:G5iCRZBi
少々期待はずれ、というか想像外。
これミステリィか? 文学じゃないのか?
314イラストに騙された名無しさん:04/02/26 19:12 ID:F4K3JBtu
でも引き込まれるよな。確かに古典部のとはぜんぜん違ってるけど。
315イラストに騙された名無しさん:04/02/26 20:27 ID:MHdSgQ/T
ミステリィでないことだけは確か。
316イラストに騙された名無しさん:04/02/26 21:15 ID:bQZi9MAR
読了。
色々ともどかしさや切なさが残る小説だった。まさに青春やね。
登場人物は前2作とは違いラノベ的なキャラ作りではないものの、
一人称でスイスイ読めるテキストは変わってないのは良かった。
とりあえず、センドー萌えと言っておこう(*´Д`)ハァハァ

ネタバレ解禁はいつにする?
317イラストに騙された名無しさん:04/02/26 21:53 ID:rSilgr7G
登場人物は、古典部に似てなかった?
時代設定がはっきりしてる割りに、全く違和感を感じなかったな。

マーヤ=千反田
守屋=奉太郎
太刀洗=女帝

に見えてしまったよ。
318イラストに騙された名無しさん:04/02/26 22:09 ID:Yg5HTYqc
たちあらいって読みにきー。
319イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:28 ID:6Ma7DWJm
読了
所々に小謎を盛り込みながら、大謎(って程でもない)がある書き方は
古典部と共通の面白さだったと思った。
あと、317の言うように、登場人物が古典部とダブった。
しかし面白かった。良かった良かった。

んで、そろそろネタバレ解禁?
320イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:54 ID:n98N8Y8X
うーん 
面白かったけど、ちょっと物足りない。(そこが良いのか?)
マーヤが帰った後の話がもっと欲しかったな。

ネタバレは来週からにしましょう。
321イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:12 ID:v+V8MZcV
>>320
俺も、後日談含め随所随所でもうちょっとイベントがあっても良かったかなと思う。
やっぱラノベだった古典部シリーズに比べるとキャラクター描写はちと物足りないね(それが普通の小説なのかもしれないけど)
古典部シリーズ自体も他のラノベに比べると薄めだったけどw
322イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:14 ID:32vhdXlh
>>317
同感。
もしかしたら(メール欄)だったのかも。
323イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:23 ID:q+hqNfki
読了。
始めの内はただわくわくと読み進めてったんだが。
後半のアレは。この辺>311、>313の気持ち凄え良く解る。
あ、あと>317、>322にも同感。特に語り手。
まあでもちゃんと面白かった(の一言でも済まんがな)から良いことにしておく。
ああもう次が楽しみだ。
324イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:27 ID:v+V8MZcV
>>322
作者のページの近況報告03年6月22日を見るべし。
325イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:47 ID:YlS661TH
待ちに待った新刊がやっと出たのに、書き込みが少なすぎ。
326イラストに騙された名無しさん:04/02/28 01:26 ID:eO35Hg5q
>>325
バレなしじゃ書き込みづらいのよ……
読み終えた直後に316な感想書いちゃったし。

読み終えた後作者のサイトの日記とか読むと面白いね。
さよなら妖精についてもちらほら書いてあるのになるほどと思ったり。
327イラストに騙された名無しさん:04/02/28 01:30 ID:EEq/K5DB
サイン本待ちもいるだろうしな。
328イラストに騙された名無しさん:04/02/28 02:32 ID:xv47DgYA
正直、不満でした。

ヒロイン含めて、こんな重い題材を扱ったにしては、結末があっさりし過ぎ。
何より主人公が、結局何もせず終わってるのが一番不満。
これじゃ救いがなさ杉。
329イラストに騙された名無しさん:04/02/28 08:44 ID:WbmlE62U
俺がアホなだけかもしれんが、277ページ12行目の「マーヤは書き始めた」って
ミス?白河が書いたんじゃなくって?
330イラストに騙された名無しさん:04/02/28 10:35 ID:eO35Hg5q
>>329
ミスだな。
その後の17行目の「頁をめくりマーヤが示したのは」も白河だ。
331イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:35 ID:D/pTf5wf
ネタバレ解禁です。

皆さん、遠慮なく語りましょう。
332イラストに騙された名無しさん:04/03/01 01:18 ID:RwoZE6G0
センドータン(;´Д`)ハァハァ
こういうツンケンしていて素直になれない女性は好きです。
333イラストに騙された名無しさん:04/03/01 18:10 ID:u9IIAx4s
「んー。」とか「Ni.」とか、まじで萌え
334イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:00 ID:xqeh1qQq
舞台となっているのは、名前は違うけど、古典部の方と同じ町なのかな。
335イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:49 ID:F3KEiiir
白河とセンドーが互いに譲り合ってる間にマーヤが漁夫の利

とか考えてしまった俺はダメ人間。
336イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:19 ID:NDwjYVo6
最初のほうで、白河に電話をかける場面で
太刀洗が借りがあるって言ってたけど
その借りって、何か書かれてたっけ?

って、335を読んだらその答えらしきものが。
そうなの?
337イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:52 ID:Z4lK/2pd
>>336
神社でのやりとりを見ると白河は万智タンの気持ちを前から知っているわけで、
守屋に気づかれない形で何らかの便宜を図ったとかじゃないかなぁなんて思ったり。

俺が気になったのは、第二章の最後のマーヤの言葉ってどゆ意味なんだろ……

338イラストに騙された名無しさん:04/03/02 04:30 ID:YlXndRkW
Neću nikada zaboraviti Vašu ljubaznost.
(みなさんが親切にしてくれたこと、ぜったいにわすれません。)
Hvala i doviđenja!
(ありがとう、さようなら!)


たぶんこんなかんじ
339イラストに騙された名無しさん:04/03/02 08:41 ID:/mI9VEFj
>>338
さんくー
割と普通な別れの台詞だったのね。
340イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:01 ID:ZZSuKDY/
さよなら妖精すごく面白かったが・・・・・
売れてんのかなこれ。相変わらずの地味な作風で。
341イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:56 ID:T3GRHU9Y
地方の話で恐縮だが、作者の言ったように
普通に本屋で売ってないよ。
しかし、売れようが売れまいが、
今年は、あと二冊は出るッぽいので個人的には安泰。

しかし、評価の後書きにある寿司事件が気になる今日この頃。
どうか更なる後日がありますように。
342イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:01 ID:T34ZC9kl
都内でも大き目の本屋行かないとないもんなー
米澤だからというよりも創元のミステリフロンティア自体がそんな感じだけど。
ミステリ系雑誌の書評等で採り上げてもらえるよう祈っとります。
343イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:07 ID:0H8fA6wb
漏れも地方在住だが、この辺りで一番大きい本屋に行っても無かったぞ。
どこ行けばいいんだ…
344イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:58 ID:T34ZC9kl
345イラストに騙された名無しさん:04/03/04 14:35 ID:rwFTFWbH
しかしネット通販も、取り寄せも最初の一回目が踏ん切りつけにくいよな。
そこまでする価値のある本なのかどうか?とかなんとか思ってしまって、
まぁ、一回してしまえば、後は楽なんだけどな。
楽すぎて、本屋に行く回数減るほどに。

後、ネタばれ感想。
墓場でのエピソードを膨らまして、外伝もしくは続編希望。
あの場面だけ、雰囲気が違って気になるんだよ。
346イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:22 ID:v1XW5z3S
「甲信越最大の総合書店」では一冊のみ入荷……。
347イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:17 ID:MzypWuvC
関東某チェーン店の我が店舗では1冊のみ入荷。
すかさず自分が買いました。店に出す前に。
……ちなみに文芸書担当が次回を入れてくれる予定はありません…。何故だ。
つーか刷り数が少なくて、大手に回されていて地方や小さな店舗にまで回ってないとか
いうこともあり得るかも。
348イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:27 ID:HEMak6PA
地元に売ってないので東京に行って買って来たよ。
ミステリーコーナーにちゃんと平積みになっていたので安心したw
349イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:58 ID:d91ywDhL
評価
物語:B+
ミステリィ:C−

お別れ会での守屋の行動が唐突な感じがするがそれはそれで高校生っぽい感じだ出でいる。
小ネタも含めてミステリィは要らなかったんじゃないか?
350イラストに騙された名無しさん:04/03/09 16:05 ID:cAU5BU7f
妖精読んだ後、もう一度氷菓を読み直したんだけど、ちらっとだけどユーゴ出てくるのね。
妖精は元々古典部シリーズのために書いていたものとあったけど、その辺の絡みで出すつもりだったのかも。
351イラストに騙された名無しさん:04/03/09 19:24 ID:9H4+6TYk
今回のユーゴネタは少々がっかり。表層的に捕らえていて。
せめて、戦争広告代理店は読んでおいて欲しかった。
352イラストに騙された名無しさん:04/03/09 19:46 ID:jik2bsO4
登場人物が本来ユーゴと全く縁のない日本の高校生なんだし捉え方としてはあんなもんでしょ。
逆にやたらと深く捉えてたら嘘っぽくなるぞ。
353イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:06 ID:qIABWnZd
>>351
背景云々が問題なのではなくて、当時の日本の高校生では、結局、何も分からないと
言うところがポイントなのでは。
354イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:08 ID:Y6O4hwLV
91年にインターネットなんてあんまり普及してないしな。
355イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:49 ID:vZiDFgwK
戦争広告代理店は名著だと思うが、妖精で戦術論・プロパガンダネタまで
盛り込んでいたらミリオタしか読めない本になったと思われ
356イラストに騙された名無しさん:04/03/10 01:18 ID:+9cGVGOm
渋谷のブックファースト行ったら、サイン本が平積みされてた。

俺が買った時は、なかったのに・・・。
357イラストに騙された名無しさん:04/03/10 11:38 ID:353CTx+4
センドーのせりふ(メール欄)は、
>30 あたりからの『女帝』に対する疑問の答えでもあるのでは?
358イラストに騙された名無しさん:04/03/13 10:25 ID:KgK3V+cg
購入した「さよなら妖精」と、図書館で借りた「影法師は独白する」読了
やっぱいいねこの人の作品。東京創元社から本をだして箔はついたはずだから
古典部シリーズも復活してくれればいいんだけど
ただ出るとしても、ラノベじゃなくてハードカバーとか一般のミステリー扱いに
なるような気がする


359イラストに騙された名無しさん:04/03/18 14:19 ID:AkUau2eE
今週の改蔵に「マーヤ萌」とあったが、まさか……。
360イラストに騙された名無しさん:04/03/19 17:32 ID:oq564RaS
>359
速すぎるだろう、何ぼなんでも。
361イラストに騙された名無しさん:04/03/20 12:42 ID:8m3MmmSz
一番大きな州都の本屋でようやく発見、即購入。
本屋で出会い買うことに意義を感じてる自分にしても、
次は通販に頼ろうかなと思ってしまった。

それで感想といきたいけど、思考の言語化同様に読後感の言語化も
難しいので、ただ良かったとだけ。少々の疑問は抜きにして。

それにしても惜しいなと思う。読んだ人がどんな感想を抱くにしても、
もっと多くの人に読んでもらえていい本だと思うだけに。
ミーハーな日本の読書文化の中では無理なんだろうな。

次は早く出して欲しい。
362史園:04/03/21 04:37 ID:bpkscr6w
コットンアローとゴールデンフィールドに金使うなら、アイスクリームにグッバイフェアリー買えよな、と思う今日この頃。
363イラストに騙された名無しさん:04/03/21 15:19 ID:Gb3VnTEi
立ち寄った某北陸駅構内の本屋にて購入。
3冊も表紙を見せておいてあった。
俺の住んでるとこには1冊もないが。

内容は微妙だな。
青春小説としては物足りなく、ミステリとしても物足りない。
ただ、高校生らしさは良く出せていると思う。
今年は後2冊も読めることを感謝したい。
364イラストに騙された名無しさん:04/03/22 22:28 ID:SLL+G2/p
普段ライトノベルとされるジャンルをあんまり読まないんで、
お約束なのかもしれないけど、同級生の女の子を「お前」と
呼ぶ主人公にちょっとひっかかった。
「氷菓」から一気読みしたので、気になって。
365イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:18 ID:V01a+GX7
「お前」って別に普通に言わないか。
366イラストに騙された名無しさん:04/03/23 02:02 ID:KcgpsNwF
日常生活で使う俺は最低野郎か。わかった、改める。
367イラストに騙された名無しさん:04/03/23 02:43 ID:6v+8HwLP
会社だと呼びかけは「○○さん」で、会話中は「あなた」が多いかな。
今の高校生がどうしてるかは知らない。
それより、「さよなら妖精」のユーゴねたのほとんど分からないのだが、
参考文献を読めということなのか?
誰か読んだ人いる?
368イラストに騙された名無しさん:04/03/26 02:01 ID:y9vES9gy
>>359
ageついでに
こっちじゃないかと思ったり。今更だが。
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/game/roanime/character.html
369イラストに騙された名無しさん:04/03/26 04:13 ID:cYQAC0RU
やはり長い黒髪はいいよね。基本的に日本人には茶髪は合わないのに何故やるかな。男も女も。
生まれつきかなり焦げ茶髪気味の俺が言う事じゃないが。
370イラストに騙された名無しさん:04/03/27 21:22 ID:r0s8VQRU
たまたま自分も高校生のころユーゴ紛争に興味を持って、いろいろ調べた時期があったのでひどく親近感を覚えた
そのころボスニアがひどかったんだよね。当時高校生の自分もやっぱり守屋と同じように理解できずにいた。
マーヤのような存在があったなら、ユーゴへ行くなんて言い出してたかもしれないな。
そういう個人的な理由からさよなら妖精は特別な作品になった。

ただ、登場人物の言葉遣いとか気になったところもあるけど。
謎解きというかミステリー部分もつまらなかったかなあ。
371浮遊:04/03/28 04:08 ID:0yPY03dz
ミステリー部分は賛否両論だぁけど、日常に潜む見落としがちな、一見小さな不思議を追う、っていうのがこの人のイイトコロ♪
俺はこれを極めて欲しいね。頑張れヨネちゃん!
372イラストに騙された名無しさん:04/03/28 09:33 ID:uA/wkXId
あの台詞回しも味の一端だと言い張ってみる。
別に同意は求めんが。
芝居を観るのが好きなんだよ漏れは。
妖精を読んで思ったけど、比較的少人数で
話が進むってあたりも芝居的な気がする。
373イラストに騙された名無しさん:04/03/28 12:27 ID:BAD+CPXm
>>372
求めてないだろうが同意。
374イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:10 ID:+eTmgr8v
>372の言ってることは非常に同意できる。
ただ、その高校生ばなれした芝居がかった部分と、逆にひどく現代的な台詞使いのところが混ざっていて違和感を感じたんだ。
また日常の何げない中に謎を見つけてそれを説き明かして行くって言うのは自分も大好きで、
加納朋子作品とか、古典部シリーズとか好きなんだけど
今回のはちょっと無理やりに感じた。
とくに傘の話とか、神社と餅の話なんか。
しかもそれぞれが単発で終わってて、例えば最後のマーヤのなぞにつながるという訳でもないし。

いや作品全体としては面白かったんだけど、なんだか練り足りない、ちぐはぐな感じも残るのが残念で。
これも版元変更とかで書き直したりした影響なのかな。
375イラストに騙された名無しさん:04/03/29 07:23 ID:f4Ix1z7/
同意。確かに小謎に無理矢理っぽさを感じる。
だが、あえて好意的に解釈してみよう。
第一章の小謎3つは、マーヤの積み重ねる力を
表現するべくして用意された展開なのかもしれない。
傘の話で得た教訓を、神社と餅の話て再確認、
墓場と紅白の話で再々確認している感じか。
誤解は避けられないけど曲解は避けたい、
という事なんだろう、たぶん。
376イラストに騙された名無しさん:04/03/31 05:31 ID:WlylkDKu
面白きゃなんでもいい。
377イラストに騙された名無しさん:04/04/07 16:13 ID:ycqITYfn
ダ・ヴィンチにインタヴュー。
なのであげてみる。
378イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:03 ID:vXPzUtc8
>>377
京極の朗読CDにしか興味がなかったのに食指が動いてしまうじゃないか
379イラストに騙された名無しさん:04/04/08 23:16 ID:QuGJ4g3T
>ダ・ヴィンチ
今後の作品の事について少し書かれてるね。
「私立探偵もの」かぁ〜(`・ω・´)
380イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:19 ID:3oU242DS
ダ・ヴィンチ見た、
「氷菓」のイラストの奉太郎になんか似てた。
381イラストに騙された名無しさん:04/04/21 19:25 ID:iHWkMuUk
ダ・ヴィンチ読んだ。
古典部シリーズの続編が出るようで大変嬉しい。
短編の方も楽しみだ。

妖精も古典部も似た性格の高校生が主人公だったけど、
私立探偵モノはどんな性格の主人公になるのかねぇ。
382イラストに騙された名無しさん:04/04/29 16:45 ID:aw4ZqSra
今度はかつくらですよ。
383イラストに騙された名無しさん:04/04/29 20:54 ID:N+synXlU
さよなら妖精、品切ればかりじゃねーかorz
384イラストに騙された名無しさん:04/05/06 11:05 ID:71kjr/NY
いい事ダ。増刷するならもっといい事ダ。
385イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:01 ID:I1CCwx/Q
さよなら妖精の増刷決まったみたいだね。
古典部シリーズの新作も出るみたいだし嬉しい限り。
386イラストに騙された名無しさん:04/05/20 06:46 ID:0hwTF64/
>>385
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
増刷待ってました。いやマジで。
387イラストに騙された名無しさん:04/05/23 19:50 ID:6nYGaUba
保守age
388イラストに騙された名無しさん:04/05/23 21:36 ID:otyTDLtS
愚者のエンドロールどこにもねぇ……
389イラストに騙された名無しさん:04/05/23 22:44 ID:ilus7oxs
>>388
Amazon、esbooks、e-honで在庫確認できたぞ。ガンガレ
390イラストに騙された名無しさん:04/05/24 00:20 ID:m3xxXEhJ
>>389
やはりそれしかないか。
サンキュ。
391イラストに騙された名無しさん:04/05/24 17:59 ID:V9KlRajh
東京都内ならまだまだあるけどな。
392388:04/05/26 07:35 ID:kgAm2uwH
ネットで注文したとたん、近くの書店が入荷する罠OTZ
393イラストに騙された名無しさん:04/05/29 13:42 ID:/fXFq2oB
ヽ(`Д´)ノマーヤマーヤ
394イラストに騙された名無しさん:04/05/30 14:29 ID:9VK8UtWS
ヽ(`Д´)ノセンドータン!
395イラストに騙された名無しさん:04/05/31 19:22 ID:Wf6sh71B
今日ウチの近くの本屋にさよなら妖精入荷されてたよ。
一冊だけ。

んで、俺の目の前でそれを手にとって持っていく人が!
俺はその人に一言こう言いたかった!





「俺が買おうと思ってたのに――――――!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!」




それだけの話ですorz
396383:04/05/31 21:17 ID:y6A9hGQy
>>395
入荷してる店が少ないよな…。
俺は紀伊国屋まで買いに行った。
397イラストに騙された名無しさん:04/06/01 00:38 ID:vJEQ1Pmc
影法師も収録してほしい、
いまだに手に入らない
398イラストに騙された名無しさん:04/06/01 02:31 ID:idxaHij7
>>397
同志よ。「四人四色学園祭(仮)」に入るのを期待しよう。
399388:04/06/01 12:55 ID:9JtqqRrc
ようやく愚者ゲット。
長かった……
400イラストに騙された名無しさん:04/06/01 15:35 ID:ldEAC7Tj
2年弱で400か…
401イラストに騙された名無しさん:04/06/02 01:46 ID:/TqsYpKE
初めての増刷だったのかよ……。・゚・(ノд`)・゚・。

それに古典部三部完結編って……orz
出るのは嬉しいけどさぁ。なんかせつない。

402イラストに騙された名無しさん:04/06/02 01:54 ID:eRkNw426
ミステリ板のスレ落ちた・・・?
403イラストに騙された名無しさん:04/06/02 07:55 ID:Nz9ub4I4
>399
おめ。
古いラノベが再入荷されるって珍しいな

>401
よく読め。「古典部シリーズ学園祭三部作完結篇」だぞ。
学園祭テーマが三部作で完結ってことだろう。・・・多分
404イラストに騙された名無しさん:04/06/02 15:29 ID:aF7lIPUy
>402
まだあったよ。
405イラストに騙された名無しさん:04/06/08 16:59 ID:f6cNitEJ
雑誌に短編が載るらしい…
ザスニ?ミステリーズ?それとも別のトコか?
何処にせよ新作が読めるので期待。
406イラストに騙された名無しさん:04/06/10 01:37 ID:WcW4ZD7a
「妖精」が重版が始めて、
妖精のサイン本買いにいったとき「氷菓」も「愚者」もいっぱいあったけどかき集めたんだろうか?
407イラストに騙された名無しさん:04/06/10 09:57 ID:SQpwdyt5
日本語?
408イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:23 ID:5yvdVeaY
ミステリーズで笠井潔がさよなら妖精を取り上げていた。セカイ系と一緒に論じていた
けど、セカイ系とはちょっと違うという結論だったが、ちょっとどころか、かなり違うので
はないか。
409イラストに騙された名無しさん:04/06/11 02:54 ID:Yqjr0pET
主人公がユーゴに行こうとか考える作品がセカイ系にカテゴライズされるわけがないな。
最近の笠井はどうにも理解しがたい。
410イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:42 ID:0dPFl5KN
図書館で妖精が読めた。幸せ。
セカイ系が何かという議論をするつもりはないが、
あからさまに違うだろ笠井。
むしろ国際系で。

マーヤ個人へ守屋が恋愛感情めいたものを抱いている描写は
なかったけど、その要素はなかったんだろうか。
純粋に「円の外」への魅力だけか??
411イラストに騙された名無しさん:04/06/11 18:31 ID:huKaeAeA
>恋愛
まったくなかったとは思わない。そこはわざと曖昧にしているのではないだろうか。

ところで、セカイ系ってどういうものをさすのでしょう?
412イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:24 ID:u6Ao6p9r
個人的には思春期の少年の内面描写を、うざいほどやるものだと思ってる。
413イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:00 ID:5EDDB6L0
>>410
両方ってことじゃないですかね。
恋愛が強く出てしまうと、「円の外」に惹かれている気持ちが薄れてしまうだろうし。

恋愛と言えば、万智タンですよ。
通じない気持ちがせつねぇ。・゚・(ノд`)・゚・。
414イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:07 ID:UpHyM1Nx
セカイ系というのは、主人公と世界の秘密的な物が直接に繋がってしまうような感じの
話だが、さよなら妖精は、主人公がマーヤとの触れ合いをきっかけに社会に目覚める
という話しだと思うのだが。そういう意味では、凄く古典的だろう。もちろん、こういった側
面だけで語られる話ではないのだが。
415イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:47 ID:qiiwfJHM
新刊、「氷菓」「愚者」「影法師」「新作」ワンッパクにしてもたいした厚さにはならないのでは?
416イラストに騙された名無しさん:04/06/15 02:00 ID:94bxDkiL
>>415
確かに、講談社ノベルスなら1冊にしても問題ない厚さだろうな
417イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:37 ID:WJu/3wFu
京極夏彦の例もあるしね。
418イラストに騙された名無しさん:04/06/25 00:51 ID:m+ECASnn
同レーベルからだと流水の「キャラねっと」みたく、
既刊分もまとめてノベルス版にするのが丁度良いかも。
419イラストに騙された名無しさん:04/06/30 11:44 ID:NmCP0TMg
>>414
セカイ系ってのは主人公のごく狭い周辺(例えばヒロインとの恋愛)で
世界観が閉じちゃってる作品群のことだと俺は思ってる。
その方便として、ヒロインが世界の命運を握ってるだとか。

こういう意味でなら、さよなら妖精はセカイ系とは真逆の作品だと思うわけだが。
>>414の言うとおり、主人公の世界が開ける話なんだから。
笠井って人は知らないけど。
420イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:46 ID:cIrrkRyn
今週のヤンジャン読んでたらユーゴネタがあって泣けた……マーヤ。・゚・(ノд`)・゚・。
421イラストに騙された名無しさん:04/07/09 10:03 ID:neKke4IT
短編の掲載があるらしいが、古典部かな?創元社かな?
古典部だといいなあ
422イラストに騙された名無しさん:04/07/18 23:16 ID:E44gibWV
ライトノベル大賞ほぼ終了。
五票か。投票した人たち乙でした。
俺、今期ラノベあんまり読んでなかったから投票できなかったよ。
423イラストに騙された名無しさん:04/07/22 21:07 ID:w0UAHTpG
投票した人には申し訳ないけど、レーベル、内容ともに
あれをラノベと言うのはやっぱ無理があると思うんだがなあ
424イラストに騙された名無しさん:04/07/22 23:02 ID:ipjwLX3J
んじゃ、ヤングアダルト系とのハザカイ期ってことで
425イラストに騙された名無しさん:04/07/27 01:50 ID:0f7TCKs6
ライトノベル大賞見てさよなら妖精読みました。
終盤がいまいちだったが、十分楽しめました。
センドー良いな。これってこれで完結ですよね?
426イラストに騙された名無しさん:04/07/29 23:19 ID:wiPfKQia
普通に完結でしょ。
私は最後の微妙に感情移入できないというか傍観者っぽい
感情を抱いたのが何ともいえない読後感をのかしたなあ
ちなみに短編の掲載ってどこからでるの?やはり創元?
古典部3部作はスニーカーなんかね
427イラストに騙された名無しさん:04/08/12 10:15 ID:HNGTH16q
近況報告キター!!
創元の短編は11月楽しみだぁ。
古典部今年度は無理っぽいらしい…秋なら時期的にも良いと思ってたのに。

>426
短編の掲載も11月頃だって。何処の雑誌かはなかった。
文の流れから角川だと踏んでるけど。
428イラストに騙された名無しさん:04/08/13 00:08 ID:uBxuufJZ
とりあえず「どうでもいいから本を書け」で送信した。
429イラストに騙された名無しさん:04/08/13 00:20 ID:KIayxTj1
>428
漏れは「近況報告」で送った。
某Y氏の件以来、作家のHPで更新が無いと安否を気遣ってしまう。
430イラストに騙された名無しさん:04/08/14 20:11 ID:R0H63w6C
本を書け、で送ったけど可能ならば全部送りたいところだ。
早く古典部の続きが読みたいなあ…。
出る確率が高いだけ善しとすべきか。
431イラストに騙された名無しさん:04/08/24 16:19 ID:D7DMLxZs
近況報告更新
「影法師」は収録されんそうです(TT)
432イラストに騙された名無しさん:04/08/24 21:03 ID:ubbfVR1J
今は根気よくザ・スニを探すしかないですな。
まぁ学園祭三部作が売れれば続巻の話も出るだろうし、
それに期待するのが一番かもしれないけど。
433イラストに騙された名無しさん:04/08/25 13:29 ID:H+Lxrqml
「影法師」収録のザ・スニは正直入手は難しいだろ。
トリブラの特集号だったみたいだし。
434イラストに騙された名無しさん:04/08/30 16:07 ID:+IOhNDos
ちゃんと0の付く日に更新したね
435イラストに騙された名無しさん:04/08/30 21:41 ID:YhzaLgoV
良いお人だ。
角川の締切りを守れば、もっと良い人なのだが。
436イラストに騙された名無しさん:04/09/12 14:11:50 ID:pUgu5aeC
その「良いお人」がご立腹じゃ。

それはともかく、「四人四色学園祭(仮)」が一応完成したらしいんだが…。
結局どうなるんだろう?
437イラストに騙された名無しさん:04/09/12 19:16:58 ID:O3+7IUHd
「四人四色」と「イチゴタルト」は別物なのか?
438イラストに騙された名無しさん:04/09/12 20:04:28 ID:pUgu5aeC
東京創元社から出る連作短編集が「狐狼の心」改め「春季限定いちごタルト事件」で、
角川(スニーカーかな)から出る古典部最終作が「四人四色学園祭」みたい。
つまり、別ものだね。
439イラストに騙された名無しさん:04/09/12 23:41:14 ID:N1dQdQ65
>>438
だから最終作じゃないってば
440イラストに騙された名無しさん:04/09/14 23:45:54 ID:mbI6Dtg6
あ、最終作じゃないのか
これからも古典部シリーズとつき合えるのならそれは良い事だ

今は「影法師」を探しまわっているんだけど、やっぱり見つからないなあ
441イラストに騙された名無しさん:04/09/15 01:55:44 ID:5ylcQonP
学園祭編の最後ということらしい。
その後も古典部シリーズが続けられるかは別として。
442イラストに騙された名無しさん:04/09/15 08:32:03 ID:yeZCfZjh
影法師はもともと何かに収録されてたの?
詳しくなくてすまん。ただ、まだ単行本としては出ていないはず
443イラストに騙された名無しさん:04/09/15 17:09:40 ID:xrCwNJkU
>>442
昔のザ・スニ
何号だったかは忘れた
持ってるから山崩して調べるかな・・・
444イラストに騙された名無しさん:04/09/15 19:34:07 ID:o8+IacfL
>442
著者のサイトにあった

The Sneaker2002年4月号収録
雑誌発売日:2002年2月28日
雑誌定価:686円(本体)
雑誌ナンバー14081-04
イラスト:高野音彦

温泉が舞台とのことだが…
445イラストに騙された名無しさん:04/09/16 18:04:23 ID:PhoJdHcr
赤色が背景のトリブラが表紙の号だな>ザ・スニ2002年4月号
都内の中古書店巡ればそのうち見つかりそうだけどなぁ。
俺、親に捨てられちゃったから、中古本屋で2回買ったし。
446イラストに騙された名無しさん:04/09/17 01:06:08 ID:INldykvC
>>445
一冊くれ。
447イラストに騙された名無しさん:04/09/17 09:26:43 ID:u6lOvNLc
>>445
地域によっては図書館にバックナンバーがあるよ
おれはこの前それで読んだ。いい出来でした。
448イラストに騙された名無しさん:04/09/19 00:05:46 ID:UdO7rm8A
新作と関係なくて申し訳無いんですが、ちょっと聞いてもらえませんか。
この間Amazonを見てたら、とある児童アニメのDVDタイトルに反応しちゃったんですよ。


みつばちマーヤの冒険   「おかえりマーヤ」 編


マーヤはいつ帰ってきますか? ・゚・(つД`)・゚・
449イラストに騙された名無しさん:04/09/23 02:31:30 ID:Kxm2SAR7
ちゃんと0日に更新されてるね、
十五少年漂流記は読んだことないからよくわからない、
蝿の王なら読んだけど。
450イラストに騙された名無しさん:04/09/30 22:16:22 ID:FYZeU5vC
ミステリーズの短編は幽霊の話だそうです。
451イラストに騙された名無しさん:04/10/09 19:59:03 ID:XrLgR8qC
ミステリーズ予告出てた。

”どうして僕は彼女に殺されたんでしょう?
『さよなら妖精』の著者による、女子大生のおかしな推理。”

楽しみだ。
452イラストに騙された名無しさん:04/10/09 21:35:32 ID:6VQdG6sP
ついに米澤作品で初の殺人事件が発生するのかな。
453イラストに騙された名無しさん:04/10/09 21:47:33 ID:Uv6PKw+O
>>451
うおー、すげー楽しみ。
454イラストに騙された名無しさん:04/10/10 07:43:21 ID:asMGPc0p
そういや殺人事件ってなかったな…。
455イラストに騙された名無しさん:04/10/10 07:44:17 ID:zYVlAy/X
殺されたのは「人」とは限らないだろう。
456イラストに騙された名無しさん:04/10/10 10:18:51 ID:kAkhhfkF
おかしな推理をする女子大生は折木供恵だったらいいな。
457イラストに騙された名無しさん:04/10/12 23:04:55 ID:EyK0Med/
探偵役と思しき女子大生は、安楽椅子探偵ならぬ座布団探偵らしいから、
活動的(過ぎる)な折木の姐御ではないような気もする
458イラストに騙された名無しさん:04/10/19 13:53:59 ID:PP5ZMTGP
近況報告激ワラタ
459イラストに騙された名無しさん:04/10/31 00:30:48 ID:13dlgbcj
近況報告に今後の発行作品予定があったよ。
「春季限定いちごタルト事件」は、タイトル、これで本決まりなのか……。
460イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:19:42 ID:JNU/kNaG
さよなら妖精のラストは殺人事件では無いのでしょうか?

うわーーーん
461イラストに騙された名無しさん:04/11/01 16:47:09 ID:R+KN/+Fg
普段ミステリーズは買ってないけど、今月号は買うって言う人間俺外にどれくらい居るだろう。
米澤氏の読みきりはは売り上げに貢献できるんだろうか?
462イラストに騙された名無しさん:04/11/01 17:18:53 ID:LmjSy1tv
>461
ここにも居るよ。

「春季限定〜」東京創元社の近刊リストに上がったね。
(仮)は取れてないみたいだが。
463イラストに騙された名無しさん:04/11/01 17:30:57 ID:LmjSy1tv
ゴメン…上げちまったorz
464イラストに騙された名無しさん:04/11/01 22:52:08 ID:XF5pWZnT
>>460
あれは、……ほら、災害みたいなものだから。
465イラストに騙された名無しさん:04/11/01 23:48:38 ID:nG9YNskM
作者サイト更新されてるね。
短編が載るミステリーズ!の別冊は25日発売らしい。
466イラストに騙された名無しさん:04/11/10 14:43:09 ID:1KLuZ4wL
東京創元社のメルマガ来たよ。
12月発売確定、タイトルもあれで本決まりっぽいね。
コラムの”小市民の星”に笑ってしまった。

今回はサイン本のネット販売はするんだろうか?
467イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:38:29 ID:G8RlInRJ
「はわふくるるわざ」の意味がわからない。何となく英文っぽいんだが……
「おいしいココアの溶き方」ってタイトルはいいのか? と思ってしまった。
468イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:52:31 ID:1SHdkqUB
>467
「わ」だったんだ。
「ら」と読んで、「腹ふくるる技」と脳内変換してたんだが。
469イラストに騙された名無しさん:04/11/11 06:34:41 ID:pzC0Uk9k
>>467 >>468
あれは明らかに「はらふくるるわざ」の誤記でしょう。
470イラストに騙された名無しさん:04/11/11 07:26:09 ID:a4s7eFcX
マーニャは必須だろう! orz
471イラストに騙された名無しさん:04/11/11 22:33:45 ID:LUcy+sYR
つか、パーティ構成まったく一緒だったよ・・・
PS版はともかく命令できないFC版では
ブライはバイキルト使ってくれない役立たずだからなぁ
472イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:08:17 ID:QKCoawVS
>>465
今見たら、23日に変更されてるね…って、今日じゃん。

地元の本屋行って見るかな、入ってるといいけど。
無ければ本屋巡りするかな、散歩がてらにはいい天気だし。
473472:04/11/23 16:39:31 ID:YzYXSWU4
結局、紀国屋まで行ったが無かったorz
店員さんに聞いたら明日も入荷予定はないらしい
結局、25日なんかなー
474イラストに騙された名無しさん:04/11/23 18:39:37 ID:Jyd48pMc
今日本屋行って検索してみたら25日入荷になってた。
ま、ゆっくり待つか。もう逃げないことはきまってる……
475イラストに騙された名無しさん:04/11/23 18:40:44 ID:7YqlxZiN
雑誌の発売日なんていい加減なもんだしな・・・
まあなんだ、乙。
476イラストに騙された名無しさん:04/11/24 08:58:36 ID:gQ1QyrWb
米澤氏以外知らん人ばっかりだ。
477イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:32:07 ID:E8No8H00
石持浅海とか朱川湊人は有名な方だよ。
でも、ライトノベル板には合わないのかな……俺は後者は好きだ。
478イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:12:48 ID:iUnGNt5y
創元頑張ってるな。
米澤は角川、石持は確か光文社だと思ったし、北山猛邦はメフィ賞だろ。
活きの良い新人はなんでも持ってこようという姿勢はすばらしいと思う。

ところで、妖精は「このラノ」でも大人気だったが、本家「このミス」にもランクインしてるとかいう噂があるようで。
479イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:53:44 ID:O82/IDLt
ミステリーズ買ってきた。
読んだ。

いかにも創元ぽい感じ?
でもミステリーとしてはどうなんでしょ?
普通そんな知識ないと思うけどってな感じでした。

古典部や妖精とは少し毛色の違う話。
HPの小話みたいな話でした。質量ともに
480イラストに騙された名無しさん:04/11/25 18:07:47 ID:p2/YUfTo
量もそうなのか?
うーん……とりあえず、現物みてから決めよう
481イラストに騙された名無しさん:04/11/25 18:44:48 ID:UMhKoBco
正直微妙〜
482イラストに騙された名無しさん:04/11/25 20:05:07 ID:52H9CHm0
ミステリーズは、他の作家だったら、ライトノベル寄りなのは、やはり堺三保
だな。後は、割と普通のミステリー。幽霊の話もライトノベル寄りか。
483イラストに騙された名無しさん:04/11/25 21:12:43 ID:3f+WgbKE
いや小話よりは長いです。
でもちょっと物足りない・・・ってのは欲張りか
484イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:08:56 ID:l9YoWpN2
過去作のファンからすると微妙な感じか。
普通にミステリーっぽい作品だった。

連作短編の方は面白そうだ。氷菓に似た感じで。
485イラストに騙された名無しさん:04/11/26 16:52:02 ID:d+eZ1FNA
連作短編の一本って感じだった。
486イラストに騙された名無しさん:04/11/26 22:48:49 ID:H9g4WCn8
ミステリーズ読んだよ。
謎解き型ミステリーではなくて、知識重視クイズ型ミステリーという感じだった。
487イラストに騙された名無しさん:04/11/27 09:07:57 ID:wmiDyXFV
正直今作品は拍子抜け。
「イチゴタルト」に期待する。
488イラストに騙された名無しさん:04/11/28 01:54:57 ID:Xinx99GB
つか今回のネタって(メール欄)として、長編でやったらすごく面白そうなんだが。
なんかもったいないなという印象。
489イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:21:17 ID:wS9nFk0n
イチゴタルト表紙だそうです。
ttp://www.tsogen.co.jp/np/detail.do?goods_id=3319
怪しい感じです。
490イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:55:10 ID:dhregn3N
米澤からのクリスマスプレゼントか(´∀`)
491イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:32:59 ID:3n0U7aQf
>>489
こないだまでNHKのみんなの歌でやってた『月のワルツ』が合いそうな表紙だ。
492イラストに騙された名無しさん:04/12/05 18:48:26 ID:UTvjAVQO
せっかく新作が出たのに寂れてるなー。
確かになんとも評価しづらい話だけど。
493イラストに騙された名無しさん:04/12/06 16:08:37 ID:inPunYgj
>>492
雑誌掲載なので、読んでない人もいるからだとは思う。
ゆえにネタばれ的なものもしづらい。
ミス板のほうにいくというのも手か。
494イラストに騙された名無しさん:04/12/06 20:26:25 ID:KThfrl6c
なんてゆーか。ミステリーズが周囲の店にほとんど入荷されていなくて入手困難。
取り寄せるしかないのか……
495イラストに騙された名無しさん:04/12/08 09:00:06 ID:sS1RE281
イチゴタルト18日発売で決定だそうです。
ミステリーズ!の方は物足りなかったのでこっちに期待します。
496イラストに騙された名無しさん:04/12/09 14:38:40 ID:e0I4fqhT
このミスで20位だったよ、さよなら妖精。
これで少し脚光浴びるようになったらいいなあ。
497イラストに騙された名無しさん:04/12/09 16:32:25 ID:CruWgxvr
>>487
舞城王太郎のみんな元気の表紙と描いてる人同じっぽいな。
498イラストに騙された名無しさん:04/12/10 19:23:31 ID:BefKZVyb
本ミスのほうでは22位。せめて20位入りしてくれていればな。
499イラストに騙された名無しさん:04/12/12 08:32:37 ID:NEalE8mL
プリキュアの白を見る度千反田を思い出すのは俺だけでいい・・・
500イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:38:25 ID:vu/pfrZD

>>499
ばかやろうおまえひとりだけいかせてたまるかよ


そうそう、「いちごタルト」の早売り手に入れた人は居るかな?
501イラストに騙された名無しさん:04/12/16 23:46:54 ID:NmKoIN62
穴があっても篭城は許さん!!
502イラストに騙された名無しさん:04/12/17 19:24:05 ID:RrbbeHer
いちごタルトゲット。
まったり読むかな。
503イラストに騙された名無しさん:04/12/17 20:47:43 ID:xGDoTyDb
俺もゲト。
普通に売られてて普通に新刊の棚の隅に埋もれてた。
504イラストに騙された名無しさん:04/12/17 20:58:17 ID:qubYzmAh
えええもう売ってんのか。
505イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:03:08 ID:qmOoNuVo
いちごタルト読了。
前の短編と違って文句なしにおもしろかった。
相変わらず読んでて気持ちいい文章書くねこの人。

しかし、あの解説はどうにかならんかったのかね。
「読め。いいから読め」
って最悪の本の勧め方じゃないか。
それだけが不満だ。
506イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:19:30 ID:ubV/CTsi
>>504
都内の大型書店なら売ってるんじゃないんですかね。
正式には明日発売?みたいだけど。
というより、そういう本屋じゃないと創元推理文庫置いてなさそう……
507イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:24:12 ID:TGMLzAJS
購入した書店では「今月の新刊」のコーナーに平積みされていなかった。
創元推理文庫の既刊の棚に背表紙をこちらに向けて置いてあったので、
あやうく見落とす所だった…と言うか下手をしたら、
ずっと気づかなかったかも知れない…。
508イラストに騙された名無しさん:04/12/18 08:41:46 ID:KJbAAOhX
ネタバレ解禁いつにします?
509イラストに騙された名無しさん:04/12/18 12:34:09 ID:XIMePQeF
解説誰?
創元の同系列ってことで、北村薫に書いてもらえば良かったのに。
510イラストに騙された名無しさん:04/12/18 14:41:51 ID:Kw96G3ph
やっとゲット。紀伊国屋、売ってる場所がわかりにくいよ。
解説、まいじゃー推進委員会の人。確かに米澤穂信を何度も薦めてた。
まだなかみ1/4くらいしか読んでないから解説も読んでないけど。
511イラストに騙された名無しさん:04/12/18 14:43:45 ID:pci7IfN7
>508
12月18日発売だから今晩12時でいいんじゃない?
>509
よりにもよって、まいじゃー。
512イラストに騙された名無しさん:04/12/18 16:16:33 ID:9JmFSPaC
置いてなかった……orz
513イラストに騙された名無しさん:04/12/18 16:56:54 ID:h+WKNonb
うん、面白かった。続編でるなら間違いなく買うだろうな。
敢えて文句つけるならば、登場人物が少ない上にあまり謎解きに熱心じゃない人メインなのが寂しかったかな?
古典部員がわいわいと謎解きしてるあの掛け合いが好きなんだよね。
謎を解いてもやったぞーって感覚じゃないからすっきりしない気はしたかも。
まぁ、そういうキャラ設定なんだけどね。この辺は(シリーズ化するなら)続編に期待。
514イラストに騙された名無しさん:04/12/19 01:48:52 ID:3UosVz0+
いちごタルトいいねー
今までで一番後味いいかもしれない。
小佐内さんは萌えキャラだし。

解説の極楽トンボさんはQ.E.Dを挙げてたけど、むしろ正反対な感じがする。
むこうはトリックが目的だけど、こっちは手段だと思う。
515イラストに騙された名無しさん:04/12/19 15:12:36 ID:ilDRS3VV
新刊読了。
この作者の作品は独特の「マターリ」感がいいね。

小佐内さんは萌えるけど怖いな。
中学時代の話も読みたい。
516イラストに騙された名無しさん:04/12/19 15:51:26 ID:whhmjLkn
俺も読了。
良かった。過去の作品に負けず劣らず読了感も爽やかで面白かった。
味を失わず、今までとは違ったキャラクターを作れたのも好感。
スニーカーで出しても違和感なかったかも。
タイトルは孤狼の心から柔らかい現題に改名して良かったな。
517イラストに騙された名無しさん:04/12/20 01:55:24 ID:C5oMCgFv
昨日買ってたった今読了。実に楽しい本でした。

それだけに解説のアイタタっぷりが鼻につきますね。
「いいから読め」「いっそミステリ要素をすっぱり無くして」「(爆)」
…正直殺意が沸いたと言ってもいい。
518イラストに騙された名無しさん:04/12/20 02:33:28 ID:nsJPEBCs
解説ひどいな。
創元も無理にライトノベルを意識しなくてもいいのに。
そういうのは講談社がやってくれるんだから。

いままでまいじゃーにはむしろ好意すら持ってたんだが、なんだかなあ。
519イラストに騙された名無しさん:04/12/20 02:59:46 ID:fK6s2Swd
もともとのまいじゃーのスタンスとして解説に向いてないってだけだと思うけどね。
あそこは応援サイトでしょ。それがいいところだし。
それをそのまま持ち込んだだけでしょう。
それが成功したとはもちろん言わないけど。
520イラストに騙された名無しさん:04/12/20 03:06:23 ID:fK6s2Swd
創元としても講談社の成功に対する必要と、さよなら妖精があのスタイル(判型その他)でいまいちアピールできなかったと言うのもあって文庫にしたり表紙工夫してんだろうけどね。
氷菓と愚者で表紙まるっきり変わったりとか、微妙な線上の作家なんだろうなあ。
521イラストに騙された名無しさん:04/12/20 04:46:47 ID:vdCX27NZ
遅ればせながら読了。
んー、持ち味は活かしていると思うのだけれど、前三作より俺ははまらなかったかも。
似た形式の氷菓と違って全編通じた謎が強くなかったように感じた。
それでもまたーりできたから買ってよかったけど。
522イラストに騙された名無しさん:04/12/20 11:53:24 ID:0Q6j4tfk
最終話への伏線が各話にあるとはいえ、
読者にとっての一番の謎がキャラクターにあるんだよね>いちごタルト
だから、他作よりもラノベに近いよなー
523イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:10:40 ID:Mcx6D8w9
発売日に買ったのに、読みかけの本を先にやっつけようとしたら随分かかった。
読了しました。面白かったです。
ただちょっと気になったのが、
探偵役の主人公のスタンスが目立たずひっそり気付かれず、
二人とも過去に何か凄いこと、えらい失敗をやったらしいが、具体的な説明は無し。
と言うあたりが少し西尾っぽかった。
524イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:40:48 ID:fK6s2Swd
>探偵役の主人公のスタンスが目立たずひっそり気付かれず

と言うのはいつものパターンではないかい?
古典部のホータロー、さよなら妖精の太刀洗。
今回の場合はそれをさらにトラウマとして前面に押し出しているだけで。
それがどう展開して行くか続刊に(もしくは別の次回作に)期待してます。
525イラストに騙された名無しさん:04/12/20 19:29:51 ID:Mcx6D8w9
>>524
ホータローやセンドーはスタンスではなく、あれが自然なんだろう、
小鳩君と小佐内さんとは違う。

誤植発見。
p104 後ろから5行目
×六つ目までは簡単だったけど、
○五つ目までは簡単だったけど、
526イラストに騙された名無しさん:04/12/20 20:39:32 ID:uQ+iSBKD
ところで、この新作のシリーズタイトルは何になるのだろう。
527イラストに騙された名無しさん:04/12/20 21:07:01 ID:0Q6j4tfk
シリーズ化されるなら、狐狼シリーズとかじゃない?
528イラストに騙された名無しさん:04/12/21 11:11:13 ID:fk0K8ZPs
ミステリーズ! でいったん下げた評価を元に戻した。脳内で。
でもシリーズ化はとりあえず反対。
この二人ならそのうち殺人事件とかに巻き込まれそう。

解説の極楽トンボって、加藤? 山本?
529イラストに騙された名無しさん:04/12/21 11:28:21 ID:BlvxR47M
>528
素人。
530イラストに騙された名無しさん:04/12/21 11:52:58 ID:WgJ98dmb
>>527
え?俺?

読んだ。面白かったよ。俺はシリーズ化してほしいな。
解説はまあ確かにイタいが…ある意味解説者が本当に
この作品を好きなことが伝わってくると言えなくも無い…かな?
531イラストに騙された名無しさん:04/12/21 12:52:07 ID:wo0+YXQI
シリーズ化というか続編はないとこの一冊だけでは完結してないと思う。
532イラストに騙された名無しさん:04/12/21 12:56:19 ID:MPG1aBj6
十分完結してるだろ?どこを指して完結してないと思うんだ?
過去に何があったか書け、とか?
533イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:51:04 ID:wo0+YXQI
うーんいちごタルト事件と言う点では解決を見たし、別に過去も語られないならそれでいい。
でも今回は主人公二人の今の状況、つまり過去の出来事によって小市民を目指しているにもかかわらず、結局推理癖なり復讐癖なりを出してしまうと言うところを書いただけで止まっていると思う。
それを抱えたまま表面上小市民としてやっていくのか、開き直るのか本人たちがいまいち割り切れていないし、読んでる方もそうだと思うんだけど。
これをそのままで完結してるというのはちょっと納得いかないので。
534イラストに騙された名無しさん:04/12/21 14:31:40 ID:fk0K8ZPs
確かに序章感はあったね。
でも推理癖と復讐癖の主人公sでこの日常のちょっとした謎、
ってマターリ感は続けられないと思う。
自分に罪をなすりつけようとした奴を叩き潰そうとする小佐内さんとか、殺伐としそう。
535イラストに騙された名無しさん:04/12/21 15:36:30 ID:MPG1aBj6
その後2人が小市民人生を送れたのかを想像に任せるところまで含めて
綺麗にまとまった話だと思うんだけども俺がそういうの好きなだけか。

もちろん続きが出て、また小佐内さんと会えるならそれはそれで大歓迎。
536イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:10:37 ID:4uNotmwe
いちごタルト読んだ。うん、面白かった。
個人的には古典部ものよりこっちのほうが構造が捻ってあって好きだな。
小佐内さんの本性が短編連作ミステリで言うところの
全体の仕掛けに該当するんだろうから、確かに構成としては完結してるかな。
でも「ななつのこ」とかも続編出てるんだし、売れればシリーズ化も十分ありうる。

でも最後の解説で死ぬほど萎え。ありゃないわ。
ファン意識丸出しで内輪既存ファン向けにはしゃいでるだけ。
森博詞とかの固定ファン層の確立してる作家ならともかく、
米澤みたいなこれからファン獲得していかなきゃならない、
ミステリ・創元的にはパッと出の新人についてたところで萎えるだけだろ。の、

つーか、日常の謎派の総本山であるところの創元デビュー作なんだし、
解説頼むにしても大御所の北村とは言わないまでも、
加納でも若竹でも倉知でも、なんぼでも人はいると思うんだけどな。

あの解説見た非ライトノベル読者の感想って「やっぱライトノベルて大人の読むもんじゃないな」だろ。
537イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:24:05 ID:FkGWQG+F
あの解説のせいでラノベ読まない一般層にとてもじゃないが薦められん。
創元らしからぬタイトルで興味を持って手にとっても立読みで解説見たら
棚に戻しちゃうんじゃあるまいか。
538イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:05:51 ID:oJKykyqV
いちごタルト事件はあれで完結してると思うけど、
二人の話はもっと読みたい気がするんで、
ひっそりと続編に期待。

ところで、作者ページの登場人物リストが更新されてるわけだが、
小佐内さんは「小動物然としている」という形容を
気に入ってるのか、いないのか…?
539イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:12:31 ID:5PVRCt/N
暫く取っとこうかとも思ったが我慢出来ず読了。
読み始めの印象は実は「あれ、もしかして期待外れ?」だった。
何処をどう、と尋かれたら何となく、としか云えないんだけど。
でも読み終わってみたら個人的には幸い大満足だった。
あーやっぱ好きだわ。しかし常悟朗って凄い名前だw

そして解説は最凶に要らねえ。何だアレ。
あんな文章書く奴がやってるサイトなら
そっちも絶対不愉快にさせられる内容なんだろうなと思った。
それに、俺はQ.E.D.も新井輝も読んだこと無いけど、
誉めてる積りでもどうも…あー上手く云えない。駄文失礼。
540イラストに騙された名無しさん:04/12/22 03:24:59 ID:yDfEN2Qk
次は「初夏限定さくらんぼシャーベット事件」かな?
541イラストに騙された名無しさん:04/12/22 07:10:13 ID:b3LehmEw
小鳩君と小佐内さんは対外的には付合ってるって事になってるんだろうな。
恋愛関係でも依存関係でもなく互恵関係、と言うのは小市民的ではないから。
542イラストに騙された名無しさん:04/12/22 10:21:50 ID:A1B04WPE
登場人物リストで小佐内さん萌えが加速。
543イラストに騙された名無しさん:04/12/22 10:25:46 ID:CYbef4Y4
小佐内さんは『小動物然としている』を気に入ってるのは、多分そうなりたいからだろう。
彼女は狼と言うより、豹という感じがした。
攻撃はコッソリと、しかし致命的に。
544イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:33:15 ID:el3CA5Ue
昨日は、リストでは「気に入っていない」になってたが、
今見たら直ってるな。
>>538はそのことかと。
545イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:54:38 ID:WVuBvHbL
「なれるわけない」を選んだ。
……ガクガク
546イラストに騙された名無しさん:04/12/23 10:23:33 ID:nXsW8BgS
読み直すと結構怖い伏線有るな。
本屋でぶつかった時も素直に謝らなかったら、小鳩君でもターゲットにされたんだろうな。
547イラストに騙された名無しさん:04/12/23 12:16:55 ID:6MvihP2C
何が怖いって、俺は双眼鏡が怖いよ。ゾッとした。
548イラストに騙された名無しさん:04/12/23 12:22:28 ID:oaTvR825
>545
そう?
549イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:40:25 ID:tVaGpmWs
携帯をカメラ付きのに買い換えたのも
いざと言う時に証拠を押さえられるように、って
考えてのことだったんだろうか。
550イラストに騙された名無しさん:04/12/23 15:20:54 ID:WVuBvHbL
あの時点から考えてたのか……。ううう。
551イラストに騙された名無しさん:04/12/25 07:48:18 ID:L3dRSrPm
ギャグが知的で小粋だよな。
『ケーキショップ ハンプティ・ダンプティ』 とか。
552イラストに騙された名無しさん:04/12/25 17:27:38 ID:uQ2OQmoL
「いちごタルト」増刷決定だってさ。
めでたい。
東京創元社から、長編「犬はどこだ(仮)」が出版予定らしいよ。
めでたい。
とりあえず来年は古典部と犬どこの二冊は読めるわけか。
めでたい。
553イラストに騙された名無しさん:04/12/25 18:28:51 ID:fEa1Cd0B
初版やたら少なそうだったもんなあ。
まあめでたいことだ。
554イラストに騙された名無しさん:04/12/25 20:43:46 ID:Ice1u58a
新品で本なんて買ったの久しぶりだな。
この人の面白いんだけど、『大ヒット』ってことはまず無いから、
古本屋に流れるの何時になるか分かったもんじゃないからな。
555イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:23:49 ID:fEa1Cd0B
そういわずに気に入った作家の本くらい新品で買ってやってほしい。
次回作への投資だと思ってさ。
556イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:36:47 ID:mbLpl8r0
しかも文庫だしな。古本で買っても差額数百円もしないわけで。
557イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:22:00 ID:WNH3KoQa
新品で買ったら負け方と思って。

ぃゃ負けたけどさ。
558イラストに騙された名無しさん:04/12/26 00:36:27 ID:k7DdT6j+
書店心得、その五ッ! 近隣にBook0ff開店の際は全書店員はあらゆる手段を以ってこれを排……
559イラストに騙された名無しさん:04/12/26 07:22:30 ID:d5ojVv5J
今更ながら読了したわけだが、米澤らしい作品であった。
まったりとした一時を過ごすことができた。

米澤作品自体が小市民的だわなぁ。
駄作でもなければ傑作でもない。
悪く言えば中途半端。
だがそれがいい。
560イラストに騙された名無しさん:04/12/26 08:04:15 ID:v66AGCke
そうかなあ、さよなら妖精とか氷菓とか傑作の部類だと思うんだけどなあ。
少なくとも凡作ではないと思うし、小市民というにはチクリと毒を残す鋭さがある。
まあそんなとこが逆にいちごタルトの二人に似てるかもしれないけど。
561イラストに騙された名無しさん:04/12/26 12:58:17 ID:IOOeAhC/
なんとういか解説に一番度肝を抜かれた(゚д゚lll)
562イラストに騙された名無しさん:04/12/27 11:52:09 ID:ZYSOb2Pb
小佐内さん良いよ良いよ
563イラストに騙された名無しさん:04/12/27 12:03:04 ID:ZTMqAunz
幼いしな。
564イラストに騙された名無しさん:04/12/27 18:14:17 ID:B+kfgC6F
まあ日常の謎系や安楽椅子探偵ものって、よほどすごいネタじゃないと傑作と言われにくい気がする。
『さよなら妖精』は青春小説としては傑作だが、ミステリーとしては佳作って感じ。
『いちこタルト』は個人的には、両方の面で『さよなら妖精』に劣ると感じた。
565イラストに騙された名無しさん:04/12/27 19:30:41 ID:S1PKXAgG
春季限定、綺麗に纏まっていて面白かった。再読しよっと。
しかしタイトル及び表紙と、内容とのギャップにも毒が……

解説は無意識の内に握り潰してたわ。
566イラストに騙された名無しさん:04/12/27 21:16:24 ID:6pz1jR1P
買ってきた。
先に解説だけ読んだけど、これは本当に酷いね。
どういう経緯でこの人に書かせることになったんだろう。
サイトも見たけど、大した文章書く人じゃないじゃないか。
567イラストに騙された名無しさん:04/12/27 21:28:05 ID:V0tn837c
もう糞解説については黒歴史ということで、なかったことにしとこうや。

スレが汚れる。
568イラストに騙された名無しさん:04/12/28 09:14:57 ID:MDdVzPhp
小佐内さんは「可愛くない」と連呼されてますがね。内面ですが。
容姿的には主観では何にも語られてないんだよな。
569イラストに騙された名無しさん:04/12/28 15:38:18 ID:bI2Boije
なんか嬉しかった。
amazonで「角川スニーカー」で検索して、売れてる順番にしたところ、「氷菓」が15番で「愚者のエンドロール」が18番だった。
「ミステリ・フロンティア」で検索したら「さよなら妖精」が「アヒルと鴨のコインロッカー」に次ぐ二番だった。
「春期限定〜」の影響、結構大きいね。
570イラストに騙された名無しさん:04/12/28 23:45:39 ID:XnmRivlC
いちごタルト読んでからちょっと調べてみたんだが、デビュー作の氷菓ってweb小説だったやつ?
確か氷菓の意味が最後に出てくるっていう
571イラストに騙された名無しさん:04/12/29 06:34:29 ID:vs7UBF+J
お嬢さん、お嬢さん〜♪ってな。

つーか俺iMona使ってるんだがなぜかこのスレだけ最新レスの読み込みがミスる・・・
572イラストに騙された名無しさん:04/12/29 08:47:57 ID:aC/Iv/nx
結局小鳩君は最後の小佐内さんを引き立てるために居たのか。
小鳩君の推理癖は多分有名なはずだが、小佐内さんの復讐癖を気付いているのは小鳩君だけなんだろうな。
573イラストに騙された名無しさん:04/12/29 10:56:04 ID:NWGZX0xM
>>570
ラストは確かにそれだけど、web小説だったかどうかは知らないなあ。
ありえなくはないけれど、初めて聞いたなあ。>元がweb小説。

>>572
復讐された相手は全員この世にとどまっていないからね。
真相の全てを知るものは誰も居ないんだよ。
――だったりしたら……、もっと小佐内さんのファンになってしまいそうだ。
574イラストに騙された名無しさん:04/12/29 16:33:00 ID:s1R9U8ex
>>573
この世には居るが全員塀の中とか・・・ガタガタブルブル
575イラストに騙された名無しさん:04/12/31 12:29:30 ID:qHa3oqzb
いちごタルト読了。満足した。
小佐内さんは小鳩くんと話す時以外、ですます口調だが……
意図的に小市民のフリしてるだけなのか、それとも無意識に、
復讐への布石として、周囲の人間を油断させておこうとしてるのか。
小鳩くんとは親しいからだ、とは思えなかった。考えすぎだろうか。

あと、プロローグの後に解説を読んでみると
「悪気が無いのも、頑張ったのも解る。けれど君はウザい」
という状態が的確に実感できるな。
576イラストに騙された名無しさん:04/12/31 13:53:06 ID:VnqfIzKT
「わたしたち、約束をしてるよ」で萌へた
リアルの知り合い思い出しちゃった(´・ω・`)

>>575
ワロタ
577イラストに騙された名無しさん:04/12/31 17:50:35 ID:KutGejG0
プロローグ読んで真っ先に二階堂蘭子を思い出した。
578イラストに騙された名無しさん:04/12/31 17:58:04 ID:zi7Zk42p
プロローグのあのシーン、と言うかアノ台詞。
よく言った! って思ったよ。
579イラストに騙された名無しさん:05/01/02 19:50:33 ID:/MYctyxF
隠れた良作を何千冊と読破して、何千回と感銘を受けようが、
現実世界での平衡感覚はなかなか身に付かないってことか......
580イラストに騙された名無しさん:05/01/06 11:58:54 ID:SoJrL4qA
>>570
そうそう、元はホームページで公開してた作品だったんだよね。
それがプロデビュー作になったから公開は停止したんだったかな?
581イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:22:39 ID:rSokFElA
新刊まで間がありそうだし、各々の米澤作品ベスト3でも挙げない?
自分は

  一位 さよなら妖精
  二位 氷菓
  三位 いちごタルト

って感じ。青春寄りのが好みかな。
582イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:28:22 ID:exFtEMZC
俺は
@愚者A妖精B氷菓
583イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:30:52 ID:LHpe4Fep
俺は
1.氷菓
2.妖精
3.いちごタルト
かな。
ベスト3とはいっても、4作品+短編2本しかない罠。
584イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:39:46 ID:Pqoi0juX
苦慮の末、



1.千反田さん
2.小佐内タン
3.大刀洗さん

と決定。
585イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:41:39 ID:AHMdbgNs
1.愚者、2.いちご、3.氷菓
かな
586イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:43:13 ID:LHpe4Fep
>>584
万智タンorセンドーたんと呼ばないと怒られますよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
587イラストに騙された名無しさん:05/01/08 09:30:43 ID:xG0dNnOj
今更だけど12月30日の近況報告、さりげに萌え展開だな。
588イラストに騙された名無しさん:05/01/08 23:39:51 ID:ZYllCDC3
>586
ツン属性が怒るのは可愛げのうちかと
怒らせて真にガクブルなのは(ry
589イラストに騙された名無しさん:05/01/09 01:48:51 ID:1lbAJKb/
>>587
「異性の」知人だと、今気づいた。
ずっと男だとばかり・・・OTLオカシイワケダ
590イラストに騙された名無しさん:05/01/09 10:55:02 ID:o33+XIn4
ん?
お姉さんか妹さんじゃないのか?

留守にしている家に上がりこめるんだから、ただの知人ってこたないだろうけど
恋人なら

>なにしてる、というかそれ以前になんでここにいる

なんて疑問は出てこんだろうし、
相手を立ちっぱにさせて、しかも
自分のぶんのケーキを喰い終わったらさっさと帰る(相手はまだ食ってる)なんて
ちょっと淡白すぎやしないかw

立入が自由で、この気安さは姉妹の可能性が高いと思うんだが
どうかな。
591イラストに騙された名無しさん:05/01/09 13:29:07 ID:CnDN8Jrl
母親と言う可能性も。
592イラストに騙された名無しさん:05/01/09 14:15:56 ID:bEreFxRo
>591
母親はもっと構いつけてくるぞ。
自分は姉だと思う。
奉太郎の姉みたいなタイプじゃないかと。
593イラストに騙された名無しさん:05/01/09 15:16:00 ID:MZKU14tc
あれ?俺が年末に見た時は、妹って書いてあったような気がしたんだが…。
何かの幻でも見たんだろうか…。
594イラストに騙された名無しさん:05/01/09 20:41:50 ID:6uMAbykY
俺も妹と書いてあった気がする。
595イラストに騙された名無しさん:05/01/10 06:08:23 ID:iuVHbZKW
>>588
いや、普通に『異性の知人』って書いてあるじゃん。肉親なわけないだろ。
大体俺は「恋人ほど親しいわけでもないけど
前触れもなくクリスマスケーキ持ってきてくれるというこの微妙な距離感」
を以ってして萌え展開と言ってる訳だよわかんねえ奴だな(´∀` )
596イラストに騙された名無しさん:05/01/10 09:57:18 ID:ylKoOBrt
作者サイトの公式登場人物リスト小佐内さんの項が……
なんて破壊力だ。萌え死。
ttp://www.rd.mmtr.or.jp/~mize/pandreamium/namelist/namelist.html
597イラストに騙された名無しさん:05/01/10 10:56:05 ID:kL7I8GMP
相変わらず他人とは思えん
598イラストに騙された名無しさん:05/01/10 10:56:48 ID:FmRYfoal
どこまで本気で書いてるのか読めないからどうにも書きづらいんだが
一応マジレスしとくと

>昔から良く知っている異性の知人

は、家族を指す表現としては確かに婉曲すぎるけど
少なくとも嘘ではない。「五百円玉にコインを一枚追加」みたいなもん。
というか、ミスリードのためにわざと婉曲表現にしてるんだろうけど。

あと、恋人ないし肉親でなければ、留守宅に勝手に上がりこめる説明がつかないよ。
599イラストに騙された名無しさん:05/01/10 13:54:38 ID:Ncgm12Nc
ノートパソコンにログが残ってた。12月30日の時点では、妹って書いてあったみたいだね。
600イラストに騙された名無しさん:05/01/10 15:19:22 ID:XJqzf7mW
「結婚しました」といい、ちょっとした悪戯が好きな人だな
601イラストに騙された名無しさん:05/01/11 09:57:09 ID:yMJ4HpMZ
いたずら好きでもなければミステリーなんて書かないんじゃないかな?
ミステリー作家に知り合いなんて居ないけど。
602イラストに騙された名無しさん:05/01/11 10:54:12 ID:TMysWTT3
夏期限定クル━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!?
603イラストに騙された名無しさん:05/01/11 13:27:20 ID:KDKQ/181
>602
夏のスイーツって何があるだろ?

・・・桃しか浮かばない岡山人...orz
604イラストに騙された名無しさん:05/01/11 14:41:56 ID:T4RjVMoV
水ようかん、くずきり……和菓子の甘さではちと足りないかな
605イラストに騙された名無しさん:05/01/11 15:03:46 ID:MFOtUfVo
アイスクリーム系かな。
やたら豪華なカキ氷とか。
606イラストに騙された名無しさん:05/01/11 17:54:20 ID:lERHAoiO
ふむ、アイ スクr
607イラストに騙された名無しさん:05/01/11 19:46:43 ID:xikj5C7v
シリーズタイトル「小市民」シリーズなのか…、良いね。
608イラストに騙された名無しさん:05/01/11 23:17:34 ID:Iw5AC1wc
夏期限定いちごシャーベット事件
609イラストに騙された名無しさん:05/01/11 23:53:43 ID:hCFxpB/X
季節感の欠片もない夏季限定スイーツですね。
610イラストに騙された名無しさん:05/01/12 00:19:36 ID:ejnse+e/
四人四色は2月末〜4月初旬かな。期待。
それと、今度は単行本なのか。スニーカーではないのね。
611イラストに騙された名無しさん:05/01/12 15:45:49 ID:ybC1fFKS
夏季限定白熊対決事件
612イラストに騙された名無しさん:05/01/12 16:03:22 ID:U5hD+U0d
しろくまって美味いよな
613イラストに騙された名無しさん:05/01/12 16:53:22 ID:+e8RyaZ3
>>611
水曜どうでしょうかよw
614イラストに騙された名無しさん:05/01/13 10:05:17 ID:jn+SYTQS
(季節)限定(果物スイーツ)事件なんて変な縛り造らんでも・・・
615イラストに騙された名無しさん:05/01/13 19:17:35 ID:4RbCwdVn
「夏期限定メロン果汁入りメロンパン事件」

カリカリモフモフではないメロンパンに激怒した小佐内さんの復讐譚。
616イラストに騙された名無しさん:05/01/13 20:46:02 ID:xzBRsNqg
小佐内さんが元ヤンって…ほんとか?
617イラストに騙された名無しさん:05/01/13 21:04:11 ID:gHFH1giY
>>615
小山内さんはポン刀持ち出しますか?
618イラストに騙された名無しさん:05/01/13 23:26:07 ID:COFCcDdb
>617
名前まちがってる…
夜道に気をつけなよ、小佐内さんの闇討ちに遭うかもよ?
619イラストに騙された名無しさん:05/01/13 23:41:41 ID:sguFnsNF
夏季限定も小山内さんは食べ損なうんだろうか…
620イラストに騙された名無しさん:05/01/13 23:43:18 ID:sguFnsNF
>>619
×小山内
○小佐内

orz
621イラストに騙された名無しさん:05/01/15 19:11:38 ID:fSi2Osrf
>>620
・・・・・・・・・・・・・そう。
622イラストに騙された名無しさん:05/01/16 01:03:09 ID:IDHuEqea
ところで新シリーズの「犬はどこだ(仮)」では、
どんな二人組みがでるか今から激しく期待しているわけだが。

>>621
ワロタ
623イラストに騙された名無しさん:05/01/16 11:10:18 ID:+k1Svx8U
1/16の朝日新聞16面に「春期限定いちごタルト事件」の文字を発見。
穂村弘さんが「言葉の力によって、命の生々しさを回復させてくれる三冊を選んでみた」とのこと。その中の一冊。
624イラストに騙された名無しさん:05/01/16 20:54:33 ID:nBRzCFx/
これもレーベルの差なのかなあ。
スニーカーではなくて創元ででることで穂村弘みたいな人の目に触れる機会も出てくると。
内容的には氷菓や愚者の方が創元向きではあると思うんだけど。
625イラストに騙された名無しさん:05/01/17 04:32:48 ID:xsovDtfX
もう2冊は
舞城王太郎『煙か土か食い物』と
星野智幸『目覚めよと人魚は歌う』か
626イラストに騙された名無しさん:05/01/20 13:10:58 ID:Q2CajB/A
更なる増刷だそうです。
ココもミステリー板の方ももっと賑わえば良いですね。
627イラストに騙された名無しさん:05/01/21 21:41:23 ID:y91OAqP+
というか、ドドリアって・・・w
628イラストに騙された名無しさん:05/01/22 19:11:06 ID:PVT5aLqF
春季限定の表紙といい解説といい東京創元社は
ライトノベル読みの人を取り込みたいって思ってるのかな?

ところでHPの不可能犯罪の小咄なんだけど、
「チヨダ」「サクラ」ってのは(メール欄@)ような人ってことで、
「分かりませんよね?」とは「(メール欄A)」ということ?
629イラストに騙された名無しさん:05/01/22 22:30:02 ID:BUYfByDV
>682
メール欄2はそうだと思うけど、1はちょっと違う。「チヨダ」「サクラ」は
両方とも(一応メール欄)のこと。「チヨダ」は今の呼び方で、「サクラ」は
ちょっと古いはず
630628:05/01/28 22:30:02 ID:wbn1AMoW
>>629
遅くなったけど教えてくれてありがとう。
そういう隠語がちゃんとあったのは知らなかった。
人物の描写であの人の絵が浮かんじゃったもんで。
631イラストに騙された名無しさん:05/01/31 18:39:54 ID:/7cRvS1m
本屋に氷菓と愚者が新品でおいてあってビクッリした。
スニミス新品はほぼあきらめてたのに。
632イラストに騙された名無しさん:05/01/31 18:53:22 ID:z0OQ23Jh
そう?
俺は新参者だけど、どちらも最近新品で買ったよ。
どちらも最初に買いに行った店で見つけたからたまたまだったのかな。
633イラストに騙された名無しさん:05/01/31 20:31:25 ID:w3kzkFlS
別に絶版ってわけじゃないから新品の方が見つかると思うけど。
売れてないから中古にも流れてないし。
634イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:06:46 ID:+85mUSTT
「氷菓」と「愚者」、「四人四色」の発売に合わせて増刷されないかな。
「いちごタルト」もそれなりに売れているみたいだし、
「さよなら妖精」の三刷も決まった。
角川も、もう少し米澤氏をプッシュしてくれれば良いのに。
635イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:18:18 ID:L0xF5cWa
古典部の既刊はあるところには普通においてあるし、売れたら補充もされているから在庫それなりにありそう。
新刊の売れ行き次第かなー。
でもいちごタルトやさよなら妖精と古典部は出版社違うだけじゃなくて、たいがいライトノベルと創元蛇売り場違ったり担当違ったりで書店でもキャンペーンとか組みにくそうだね。
ライトノベルはコミック売り場とかにおかれてること多いし。
636イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:26:17 ID:o2AMp9/D
うちの近所の本屋はいちごタルトがライトノベルのコーナーにおいてあって、
びっくりした。一般書籍とフロア違うのに。
まあ、その割には靴の既刊の方はおいてなかったけど。
637イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:40:04 ID:w3kzkFlS
さよなら妖精のサイン本売ってた頃の新宿紀伊国屋は、氷菓と愚者をセットで並べて売ってたけどなぁ。
次の古典部は靴じゃなく角川から単行本で出るみたいだし、大書店でフェア組んでくれるといいよなぁ。
638イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:41:08 ID:w3kzkFlS
それと、作者のサイト見てみたら、古典部は4月末予定みたいね。
結構待たねばならんのか……
639イラストに騙された名無しさん:05/02/01 21:33:05 ID:zuwsDARW
何年も新作を待ってるやつがごろごろといるんだから
幸せなほうでしょ。
640イラストに騙された名無しさん:05/02/02 14:16:53 ID:GICX+IRQ
『氷菓』『愚者』『四人』で一冊にまとまらんもんだろうか?
641イラストに騙された名無しさん:05/02/02 15:07:33 ID:MQpJkptS
これまでの刊行スパンを考えたら半年も待たずに次が出るなんてウソのような早さだ。
642イラストに騙された名無しさん:05/02/02 19:58:47 ID:rsSv5Cxi
ずっと未定ならともかく、明確に予定が立っていると待ち遠しくなるものさ。
643イラストに騙された名無しさん:05/02/03 17:13:50 ID:EwxjTf9L
遅れ馳せながら『春期限定いちごタルト事件』読了。小佐内さんが卒業する頃には
クラスメイトの数が半分くらいに減っているのではないかと思ってしまいますた。
・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
644イラストに騙された名無しさん:05/02/04 20:45:19 ID:fybaEj7n
>>643
・・・・・・そんなことないよ。


2OUT
645イラストに騙された名無しさん:05/02/04 23:49:31 ID:wmrysT8s
>>643
・・・・・・なんで?


だと思う。
646イラストに騙された名無しさん:05/02/06 01:21:32 ID:Tp0PcIGB
14位か。
まあ、健闘した方かな。
647イラストに騙された名無しさん:05/02/06 01:40:36 ID:WBXBqQ8G
うーん、もう少し行くと思ったんだけどね。
でもまあ適当な所か。
648イラストに騙された名無しさん:05/02/06 02:42:20 ID:/A20cwur
とはいうものの大賞見ていちごタルト読んで
気に入ったんで既刊3冊注文した人間がここにいます。

氷菓はミステリ評で時々名前挙がってたから前から気になってたんだけど
当時読んだスニーカーミステリーと富士ミスが腰が砕けるような作品ばっかり
だったんで手出しそびれてたんだよなあ。
649イラストに騙された名無しさん:05/02/06 15:49:03 ID:Q2bWsRUP
腰砕けをたのしんでこその富士ミス信者。最近は変わったそうな。
650イラストに騙された名無しさん:05/02/07 02:05:53 ID:mauTBNeG
さよなら妖精、重版のおかげか今日本屋で見た。
が金なく、なくなく断念。
金が入るまで残ってますように
651イラストに騙された名無しさん:05/02/07 11:09:37 ID:7ZELL4RM
春期限定〜読了。面白かった。小佐内は可愛いけど怖いなw
サイトの登場人物紹介が・・・。
これは読みきりでもいいかもしれないけど、ぜひ続きが読みたくなる作品だった。
この二人が恋愛関係になるまで・・・無理か。
652イラストに騙された名無しさん:05/02/07 20:04:07 ID:C+ymM52T
恋愛関係・・・・・もしなったら小鳩くんは大変だな。浮気でもしようものなら、どんな報復が待っているか。
本気で去勢されそうな予感が・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
653イラストに騙された名無しさん:05/02/08 18:09:19 ID:yRmmnD/z
浮気をした小鳩にあの手この手を駆使して報復を企む小佐内。
持ち前の推理力で危機を回避する小鳩。
二人の息詰まる攻防を描いたサスペンス、とかになりそう。
いやならないか。
654イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:25:31 ID:HLcZ4vkv
>>653
Σ(゚д゚ )面白そう!
655イラストに騙された名無しさん:05/02/09 00:28:35 ID:P1bwefua
>持ち前の推理力
だったら最初から浮気なんてするなとあれほどry
656イラストに騙された名無しさん:05/02/09 19:47:29 ID:9CUceKMy
古典部シリーズの鏑矢中学校ベストカップルに期待を持ってる自分は異端ですか。
657イラストに騙された名無しさん:05/02/09 19:51:19 ID:vnOr8+5b
万が一、あの二人が恋愛関係になり、小鳩くんが浮気をした場合、
小佐内さんは自分を裏切った小鳩くんに直接報復するのか、
あるいは、大切な小鳩くんにちょっかいを出した女に報復するのか。

……女を先に始末した後、小鳩くんをじわじわと嬲り殺すんだろうな。
658イラストに騙された名無しさん:05/02/09 23:04:43 ID:NVRSK5ib
いやいや
拉致監禁の後、誰が本当の彼女かを時間をかけてじっくりと
体に教え込む……


……エロパロ板イッテクル……
659イラストに騙された名無しさん:05/02/10 19:56:16 ID:YdIlrVry
戯言遣いとダブりすぎて笑いたくなる
660イラストに騙された名無しさん:05/02/10 23:14:16 ID:RxQRNQ7c
webの近況報告更新。春日歩に笑った
661イラストに騙された名無しさん:05/02/10 23:29:06 ID:i9Fph45Y
>いや実に、L・O・V・Eはミステリーです。
ぃよしっ! きっと富士見ミステリー文庫に来てくれるんだ!
662イラストに騙された名無しさん:05/02/11 01:40:47 ID:gM9Pd/dY
>>661
LOVE>>>>>>>>>>>>>ミステリー
な米澤さんか。
普通に読みたいな、それ。
663イラストに騙された名無しさん:05/02/11 02:08:59 ID:jP+FzXuQ
ほのちんはあずまんが好きだったのか……
664イラストに騙された名無しさん:05/02/13 18:21:13 ID:u3CqqEzG
あれ大阪さんだったのか・・・何年も前だから分からなかった。
どっかで読んだようなフレーズだなとは思ったが。
665イラストに騙された名無しさん:05/02/14 18:03:27 ID:pQWXWOt8
小鳩くんは早い内に小佐内さんと手を切っとかないと、中学時代のトラウマどころじゃない
心の傷を受けそうな気がする。もう小市民とか言ってられない。
666イラストに騙された名無しさん:05/02/15 14:41:50 ID:xL11MxCI
>665
よっぽど上手くやんないと小鳩君は小佐内さんに手首を切られますよ。
667イラストに騙された名無しさん:05/02/15 16:22:15 ID:CCYc+lZM
ここみてたらまるで小佐内さんが悪魔か何かみたいじゃないか。
いや、確かにそうあqwせdrftgyふじおk


小佐内さんはおとなしくてかわいくて天使のヨウデス。
668イラストに騙された名無しさん:05/02/16 02:01:14 ID:WMCYwOMk
天使じゃダメだろ。小市民目指してるのに
669イラストに騙された名無しさん:05/02/17 01:17:35 ID:L/FJzPrr
既にあのトラウマの中に小佐内さんが原因のトラウマが
混じっているような気がする。
670イラストに騙された名無しさん:05/02/17 09:04:39 ID:ZTVrTHL0



……………………。
671イラストに騙された名無しさん:05/02/17 13:27:25 ID:WrY2RCTS


 そんな、ひどい……
672イラストに騙された名無しさん:05/02/18 02:13:51 ID:Z5Rr03Vk
混じってるどころか
3つ全部だったりしてな。
673イラストに騙された名無しさん:05/02/19 03:07:25 ID:OckExN/1
こんなに小佐内さんのことを悪く言うなんて
ろくに読んでいないんじゃないですか
しんじられません
て言うか、いい子じゃないですか、小山内さん
やっぱり女の子は、ちょっとぐらいの裏表があ
るほうが可愛いんです。そう思いますよね?
674イラストに騙された名無しさん:05/02/19 03:51:20 ID:ZQfP0dCu
ひとりもいませんよ、そんなこと思う人なんて。
どんなに可愛い子でも裏表がある時点で幻滅しますよ。
いままで何回もそういう子に騙されましたからね。
…まったく、ひどい世の中になったものです。
675イラストに騙された名無しさん:05/02/19 09:16:00 ID:TB69qg80
実は小佐内さん以上に腹黒い千反田える
676イラストに騙された名無しさん:05/02/19 09:19:06 ID:DGXJTJQh
私、気に入らないんです
677イラストに騙された名無しさん:05/02/19 14:00:23 ID:xmHV/BLY
そ、そんなことはありえない!
それはきっと、新刊で証明されるはずだ!

……あと二ヶ月か。長いなあ
678イラストに騙された名無しさん:05/02/20 00:20:33 ID:4epO5D0c
ところで新刊はどこから出るんだろう?
スニーカーミステリ倶楽部ってまだあったっけ?
679イラストに騙された名無しさん:05/02/20 01:31:12 ID:8lReU5ta
単行本予定らしい。
680イラストに騙された名無しさん:05/02/20 08:58:11 ID:heevCi3c
>>679
古典部のことか!?
文庫じゃないのか!?
氷菓と愚者再出荷するのにか!?
681イラストに騙された名無しさん:05/02/20 11:21:30 ID:8lReU5ta
>>680
1月10日の近況報告に「単行本?」って書いてあった。予定かどうかはわからないけど。
氷菓も愚者も、とりあえず一冊単位で楽しめる作品だし、単行本である可能性がなくはない。
再出荷のほう、角川文庫から出たらおもしろいな、と、ふと思った。
682イラストに騙された名無しさん:05/02/20 14:25:31 ID:cA6DCY4G
ところでオマイラ、仮に古典部シリーズにラノベ絵がつくとしたら
誰に描いてほしいよ?
683イラストに騙された名無しさん:05/02/20 16:03:18 ID:JBlsBekp
↓ 以降、ネタ漫画家オンパレードをお楽しみください。
684イラストに騙された名無しさん:05/02/20 16:21:43 ID:F7oOkKiC
ラノベ絵とはいうが、古典部シリーズは既に高野音彦が描いてるし。
685イラストに騙された名無しさん:05/02/20 16:36:57 ID:bJ8gOsmw
別に絵を期待して買う訳じゃないからどうでもいい。
686イラストに騙された名無しさん:05/02/21 01:02:38 ID:FKwem+f5
千反田えるは黒髪で女学生風という設定だが違和感が有る。
某携帯獣マンガの金髪ポニテが浮かんでしまう。
687イラストに騙された名無しさん:05/02/21 19:49:20 ID:PY/qeUgw
俺なら高野氏だな。彼の絵はラノベ絵の中では
一番好きだし。

しかし>>685同様、絵に期待して買うわけでは無いので
正直どうでもいいかな。
氷菓も愚者も絵は表紙のみだったしな。


それにしてもここのところスレの流れが速いな。
米澤が本格的に動き出してるとはいえ、
一時期とは大違いだ……。
一ヶ月レス付かないこともあったのにな(笑
今後も期待。
688イラストに騙された名無しさん:05/02/21 20:57:51 ID:MWyNFt/Y
「さよなら妖精」読了
なんですか、この切ない物語は・・・
689イラストに騙された名無しさん:05/02/22 02:13:54 ID:Mtl9J5cL
絵師、誰でもいいというのには同意できん。
作品自体をぶち壊しな絵が付くのはほんと悲惨だから…
いっそ無いほうが幸せな絵ってのもあるよ。
690イラストに騙された名無しさん:05/02/22 02:41:46 ID:G5NkFIGR
毎回表紙くらいしかないよね。挿絵。
俺はそれでいいと思うけど。
691イラストに騙された名無しさん:05/02/22 07:33:04 ID:B46yQeen
氷菓の方の絵はどれが誰だかさっぱりわからんが。
692イラストに騙された名無しさん:05/02/22 09:08:07 ID:q7VXuxhc
特長捉えて描いてるし、あれで分からないのは正直ちょっと……
693イラストに騙された名無しさん:05/02/22 14:09:13 ID:jSWBr/LO
いちごタルト読了
おいしいココアの作り方は米澤穂信のいまのところの最高傑作だと思った。
For you〜の最後の三行が良かった。
小佐内さんが……続編期待しますぞ。
694イラストに騙された名無しさん:05/02/22 21:44:54 ID:dKU9cXlg
>>692
わざと髪型変えてるのかも・・・
あえて巾着袋をホータローに預けてるのかも・・・

などと深読みしてるんだよきっと。
695イラストに騙された名無しさん:05/02/23 02:56:27 ID:2NDVM2nm
2月は30日がないわけだが
もしかして3月10日まで更新無しですかorz
696イラストに騙された名無しさん:05/02/23 20:09:27 ID:5YDdicZh
姉ミステリなら西澤保彦「異邦人 usion」妹ミステリなら若竹七海「クール・キャンディー」

つーか創元に頼めば貰えるでしょw>「模像」(←傑作)
697イラストに騙された名無しさん:05/02/24 08:33:28 ID:hBZ+CCqR
姉・妹ミステリって何?
なんかの比喩? それとも本当に姉・妹が主人公かなんかのミステリ? 
698イラストに騙された名無しさん:05/02/24 14:55:10 ID:ioBikDVF
>>686
俺もだ。
携帯獣マンガとやらはわからんが
千反田は茶髪で小柄でポニテかツインテ
摩耶花は黒髪アップヘア
おまけに大刀洗は黒髪ショート
なイメージがある
699イラストに騙された名無しさん:05/02/24 16:48:27 ID:ZX8wzbJq
摩耶花は眼鏡をかけてるイメージがあったな。
本編でそんな記述は欠片もないけど。
700イラストに騙された名無しさん:05/02/24 17:01:06 ID:L6i8KDDY
万智たんは90年代初頭のキャラだから、
ワンレンでツンツンで頭も切れる娘ということでイメージピッタリだけどなー
当時の漫画ではワンレン(ロングへア)でツンツンで大人びた美少女というヒロインが多かった印象があるし。
701イラストに騙された名無しさん:05/02/24 18:53:44 ID:IPsHO+Z+
>697
挙げられた中では若竹の「クール・キャンディー」しか読んでないけど、
妹が主人公のミステリだった
多分後者だと思われ

氷菓・愚者は姉ミステリ
702イラストに騙された名無しさん:05/02/24 21:34:02 ID:sD3j1ez0
姉さん、大変です。
703イラストに騙された名無しさん:05/02/25 06:21:38 ID:lPPh7Ckd
そういやセンドーはロングと明記されてたな。
俺のイメージだと孤高系クールは黒髪ロング、皮肉屋系クールはショートボブなんだが(謎

マイ脳内で摩耶花はクロスチャンネルの冬子、
センドーは家族計画の準とイメージがかぶる・・・

エロゲーマーでスマソ('A`)
704イラストに騙された名無しさん:05/02/25 21:08:15 ID:tESAS29R
千反田は見た目清楚で目だけが性格を現してるって何度も描写されてるのに...
705イラストに騙された名無しさん:05/02/25 21:22:15 ID:lPPh7Ckd
その辺の描写は無視して、口調とか性格だけで想像するとっていう。
・・・冬子は黙ってりゃ清楚なお嬢様っぽいかもしれんが。

とりあえず大刀洗ハィァーハィァー
706イラストに騙された名無しさん:05/02/25 21:58:37 ID:Vj+5WXjc
>>705

Σ(゚д゚lll) 無視するのか!!! 描写を!!! ビバ!マイワールドか!!!
707イラストに騙された名無しさん:05/02/26 20:34:46 ID:xNz4Awca
乙一のGOTHをよんで思ったんだけど、なんとなくいちごタルトと通じるところがある。
708イラストに騙された名無しさん:05/02/26 23:57:42 ID:H465TPWk
タガの外れた小佐内さんだな>GOTHの主人公
709イラストに騙された名無しさん:05/03/01 00:07:30 ID:+sMXww6u
個人的にはこの人が挿絵描いてくれると凄くいいと思うんだけど。
ttp://prmr.hp.infoseek.co.jp/
710イラストに騙された名無しさん:05/03/01 01:32:50 ID:zf6Z8zLu
誰だか知らんが、なかなか良いね。いかにも日常の謎派って感じのタッチだし。

でも高野音彦のほうが売れると思うな。ラノベレーベルで出す限りは。
711イラストに騙された名無しさん:05/03/01 07:54:47 ID:7+183fKt
高野音彦ってなに描いても同じ絵にしか見えない…。
712イラストに騙された名無しさん:05/03/02 02:08:03 ID:6LwoBUrm
高野音彦って誰だろうと思ったら
愚者の表紙書いた人か。
名前も知らんかったよ俺……orz
有名な人なん?
713イラストに騙された名無しさん:05/03/02 06:47:25 ID:jH5aXkuu
画集が出る程度には。
714イラストに騙された名無しさん:05/03/06 22:01:10 ID:UNAoWanS
新刊出るまではこんな状態かな。
715イラストに騙された名無しさん:05/03/06 23:59:35 ID:gYhB0gRP
>>714
>656
716イラストに騙された名無しさん:05/03/08 18:17:38 ID:twEiLD9P
ところで2/20の近況見ておもったんだけど、もしや某M文庫で本だしたりするのかな?
717イラストに騙された名無しさん:05/03/08 22:13:52 ID:bLVzlO1Y
>>716
別の箇所も読んだほうがいいね。
718イラストに騙された名無しさん:05/03/09 14:51:06 ID:IzGIzWZP
昔の汎夢殿てそんなにショートショートあったんだ・・・
どっかに残ってないかな。読みたくなってきちゃったぞw
719イラストに騙された名無しさん:05/03/09 23:41:04 ID:oseTQY8u
四人四色発売延期か・・・
鬱だ('A`)
720イラストに騙された名無しさん:05/03/10 05:24:01 ID:smPWrffE
角川ぁ……('A`)
721イラストに騙された名無しさん:05/03/10 08:26:49 ID:BR2OLVKA
>延びた結果、四月末というのは難しい状況になってきました。
>そして、もう少し延びるのであればいっそのこと「氷菓」
>「愚者のエンドロール」のリニューアル再出荷とタイミングを合わせて出版しようということになったようです。

もう一冊に纏めちゃえよ。
722イラストに騙された名無しさん:05/03/10 19:30:41 ID:DUMiauXD
なんだよ、大物の編集作業優先かよ。
723イラストに騙された名無しさん:05/03/11 03:07:55 ID:xHkqBEzP
復習の為に、図書館で氷果とグシャ借りてきたのに。
724イラストに騙された名無しさん:05/03/11 22:20:36 ID:FVxo7j6o
ふくしゅうのために(中略)グシャ(後略)

――って書くと、なんだか小佐内さんの日常のひとコマみたいだね。
725イラストに騙された名無しさん:05/03/11 22:38:11 ID:pWqEnJYP
>724さんはとても失礼だと思います
726イラストに騙された名無しさん:05/03/12 04:49:04 ID:kA2thkYH
長内さんは社会攻撃メインだしな。
727イラストに騙された名無しさん:05/03/12 09:08:36 ID:g8y0lSdH
小山内さん吉六会のメンバー説。
728イラストに騙された名無しさん:05/03/12 18:48:24 ID:Mwaps4dw
多血洗=上
地丹田、幼い=同
ってことは、新シリーズのヒロインは当然年下にならざるをえない。
729イラストに騙された名無しさん:05/03/12 22:19:59 ID:riXo711S
妖精のヒロインはマーヤ(年下)だろ?
万智タンは素直になれない片思いツンツンキャラで魅力的だけどさw
730イラストに騙された名無しさん:05/03/13 03:14:37 ID:6z7pYYF/
つまり、「新シリーズのヒロインは年上」。
こうおっしゃりたいわけですな?
731イラストに騙された名無しさん:05/03/13 10:12:49 ID:ASn9REoJ
>>727
とゆーか米澤氏の小説に出てくる女性キャラは
皆魅力的に思える。

ちなみに俺の中の太刀洗のイメージは
羊の歌の姉。
732イラストに騙された名無しさん:05/03/13 20:51:15 ID:U3p7IC+S
>>731
俺も
733イラストに騙された名無しさん:05/03/13 21:58:56 ID:dssI45rO
千砂?
734イラストに騙された名無しさん:05/03/13 23:51:37 ID:lYxM12gt
きうけつきの話だっけ?
735イラストに騙された名無しさん:05/03/14 00:29:47 ID:67hJ+fDl
小左内さんは魔少年ビーティー
736イラストに騙された名無しさん:05/03/14 21:30:44 ID:bBkq1Vyi
小山内さんは魔太郎
737イラストに騙された名無しさん:05/03/15 00:05:36 ID:TRQB5k00
小佐内さんはシャア小佐
738イラストに騙された名無しさん:05/03/15 12:24:41 ID:n+7qDAlD
小佐内さんは長内
739イラストに騙された名無しさん:05/03/15 17:58:55 ID:EOIBcDje
小佐内さんは幼い
740イラストに騙された名無しさん:05/03/15 22:28:11 ID:pGuI+1Zn
小山内さんは

「・・・・・・」

・・・小佐内さんは

「・・・・・・」

・・・・・・。
741イラストに騙された名無しさん:05/03/16 05:55:58 ID:SUsNQdjJ
小佐内さんは許佐内
742イラストに騙された名無しさん:05/03/16 17:01:14 ID:ug/c7843
小佐内さんは稚内
743イラストに騙された名無しさん:05/03/17 00:15:05 ID:pQBy9Q/C
小佐内さんはぱんつ履か内
744イラストに騙された名無しさん:05/03/17 12:21:41 ID:h7NUVedi
小佐内、かけない、しゃべらない
745イラストに騙された名無しさん:05/03/18 04:28:37 ID:ByaUhb7b
千反田えるはちと萎える
746イラストに騙された名無しさん:05/03/18 06:15:53 ID:Vgcix/Wb
ドラマのH2の石原さとみの役は千反田えるに似てると思うのだが。
747イラストに騙された名無しさん:05/03/18 15:39:10 ID:9EUQBJEe
>744 もどらない
748イラストに騙された名無しさん:05/03/20 18:25:27 ID:o2DwAT4Q
地震で「たちあらい町」っていってたが、ホノブは福岡?鉱山もあるし。
749イラストに騙された名無しさん:05/03/20 23:59:14 ID:NglgDHm+
米澤は確か岐阜。多分神岡あたりかな
750イラストに騙された名無しさん:05/03/21 00:23:12 ID:SkhhYiqo
リニューアルって「角川文庫」入りか。
…買っちまうんだろうなあ。
751イラストに騙された名無しさん:05/03/21 00:57:33 ID:azWyi6fj
背表紙は何色になるのかな?
752イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 00:18:00 ID:avX7OUVY
>ライトノベル・ファンパーティー
>代表   極楽トンボ(まいじゃー推進委員会管理人)

orz
753イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 14:10:25 ID:8zKqSL0w
古典部既刊がスニーカーじゃなくなるのか。
これでレーベル上は“ラノベ作家”じゃなくなるってことだよなあ。なんか変な感じ。
754イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 15:38:35 ID:9MZ4XcNW
立場的にも乙一に近いのかな。
……乙一もスニーカーを後にしてるし。
755イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 22:25:42 ID:616GgXc/
イラスト無くなるのかねえ?
別にどっちでもいいけど、氷菓の表紙が好きなんで残念。
756イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 23:26:41 ID:lMRt409/
>752
…そっとしといてやれよ。
つうかスレ違い。

やっぱリニューアル版はイラストなくなるんだろうなあ。
一般層に売れると踏んだのだろうか。
757イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 00:42:28 ID:b/NPNcBA
いちごタルトの売上を見て決めたんじゃない?
米澤作品で一番売れたんだろうし。
758イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 01:25:50 ID:MPXTx6KP
表紙はいまのままじゃないかなあ。
ロードス島戦記の1巻と2巻は角川文庫であの表紙だったし。

……スニーカー文庫がまだ存在しなかったけど。
759イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 07:06:53 ID:7x+1bECO
そもそもイラストは表紙だけじゃん。
逆に漫画調でない挿絵が付いたりせんだろうか?
文庫じゃ付かないか。
760イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 14:31:50 ID:fnUTRNYl
文庫なのは地味にありがたいなぁ。単行本とかだとスペースの問題が・・・。
761イラストに騙された名無しさん:2005/03/26(土) 13:25:12 ID:o4MxEsKy
その辺の小さい本屋にも入れてくれるかねえ…
762イラストに騙された名無しさん:2005/03/28(月) 13:21:01 ID:aTLUuvIl
なければ取り寄せればいいと思うが。
763イラストに騙された名無しさん:2005/03/28(月) 19:05:56 ID:UcN+GNiv
地方の小規模な個人書店だと取り寄せを拒否されることがあるのだ。
ネットも一括大量購入でもしない限りは、ものすごく便利と言うわけでもないしなあ。
764イラストに騙された名無しさん:2005/03/31(木) 19:41:29 ID:NuOxMCj9
・・・・・・
765イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 22:34:39 ID:znUsKuRx
このラノ作家読んでたら、
平井骸惚の田代裕彦、電波的な彼女の片山憲太郎が米澤を好きな作家として挙げていたな。
この二人もミステリ系ラノベとして好きな作家なので嬉しかったり。
766イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 02:17:55 ID:8OSOD5ZD
クドリャフカの順番 か…クドリャフカって犬の名前だよな?スペースシャトルか何かに乗った。
どーゆう関係が…すっげ気になる。
しかし ポワロ最後の事件 はいいな。笑わせて貰ったw
767イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 03:23:58 ID:8aHd7oZw
クドリャフカってそういう意味だったの。
辞書引いても出んわけだ。
四人四色じゃあかんのかな? 良いタイトルだと思ってたんだが。
768イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 03:30:14 ID:yUa1B1LO
>>766
スプートニク2号のようだな(いまググった)。
769イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 07:28:17 ID:sRujC24A
桜庭一樹の次回作もクドリャフカだろ?
流行ってんのかな、クドリャフカ。
770イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 07:42:08 ID:6YIyZTQC
反転している文章はどーいう意味があるんだろ
771イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 12:33:33 ID:8aHd7oZw
>770 気が付かなかった。
772イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 16:03:20 ID:vvviegyI
大江千里からクレームきたのかも。
773イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 21:56:14 ID:p1jD6Rs8
つまり『耕してマイダーリン』でミステリやるようなものなのだろうか?>農業ラノベ
774イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 22:50:56 ID:qGewMJk8
あるいは二ノ宮知子の「Green」だなw
775イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 23:17:32 ID:7Z2L0q0D
絶叫する野菜が凶器兼犯人の殺人事件。……発狂するだけだったかな。
776イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 23:34:02 ID:9eEiZ6Go
>>770
要するに、桜庭一樹とタイトル(の一部)がかぶったということを言いたいのでは?
読者層も重なっているし、どちらもミステリっぽい作風だから、
比較されるのを恐れたということでしょ。
本当に恐れているかどうかはわからないけど。
777イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 23:37:41 ID:8OSOD5ZD
>768
あ、サンクス。
ケータイからだったもので調べもせず軽い気持ちで書き込んでしまった…
おおざっぱな内容しか知らないんだけど可哀相な話だよなアレは。
778イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 16:19:07 ID:BY30cQBH
耕してフォーリンLOVEなら知ってるがー。
779イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 16:34:58 ID:apxv3w3q
農業といえば川原泉の農業三部作。
780イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 16:58:05 ID:IN+s3/J4
大好きそれ。
781イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 21:09:39 ID:BJaR6wgC
>779
「美貌の果実」と「愚者の楽園」「大地の貴族」だっけか?
どれも好きな話だ。
782イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 15:12:00 ID:YXUoP8Jz
クドリャフカをぐぐって見た  。・゚・(ノД`)・゚・。
783イラストに騙された名無しさん:2005/04/14(木) 12:16:20 ID:jT8LSmy1
クドリャフカと言われれば、秋山完のファイアストームを思い出す。
宇宙飛行士の親父が娘の結婚式の神父の役をしたんだが、そのときに
「スプートニクの天女クドリャフスカよ祝福されよ」って言葉があった。
他にも証人の雑草に対して「そのたのDNAにしかと記憶せよ」って言ったり
出航の掛け声を送ったりすごい好きなシーンだった。
784イラストに騙された名無しさん:2005/04/15(金) 11:53:23 ID:XfP1KCoe
俺は新居昭乃の歌「スプートニク」を思い出す。
クドリャフカの名前は出てこないが。
785イラストに騙された名無しさん:2005/04/17(日) 00:28:47 ID:frDKHGyK
>>782
俺も。CDとか持ってなくてラジオで聴いただけだけど印象的な歌だったな。
786イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 19:59:32 ID:+r+70bln
そうだよな、穂信ちゃんはお姉さんの方が好きなんだよな
787イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 07:08:59 ID:oyA52pF0
編集の人もラノベな人だな。
788イラストに騙された名無しさん:2005/04/22(金) 01:49:45 ID:/QJOcAxK
>>786
だって穂信ちゃんには小山内ゆきのモデルらしき妹がい(ry
789イラストに騙された名無しさん:2005/04/30(土) 01:11:17 ID:51pDmayB
「汎夢殿」移転してるよー。
790イラストに騙された名無しさん:2005/05/03(火) 21:48:00 ID:jcsu0fwq
桜庭一樹がミステリ・フロンティアで新刊を出すそうだ。

つまり米澤のL・O・V・Eやクドリャフカ発言はこのことを予言してたんだよ!
791イラストに騙された名無しさん:2005/05/03(火) 22:30:49 ID:1GZC0k3b
むしろ知ってたのかもね、クドリャフカのときにはすでに
792イラストに騙された名無しさん:2005/05/03(火) 22:35:04 ID:jcsu0fwq
そんな素でかえしちゃいやん
793イラストに騙された名無しさん:2005/05/03(火) 23:54:28 ID:Poo5ql+B
では、ご要望にお答えして。

ナ、ナンチャッテー
Ω Ω Ω
794イラストに騙された名無しさん:2005/05/09(月) 16:52:01 ID:5TSXAh5s
クドリャフカの順番 怪盗十文字事件(5月下旬?)
ttp://www.bk1.co.jp/product/02550321
795イラストに騙された名無しさん:2005/05/09(月) 16:58:13 ID:Uk5yDRSN
>利用対象 : 幼児


!!!
796イラストに騙された名無しさん:2005/05/09(月) 20:33:55 ID:zvXVz4XW
っつか高くないかこれ?
サイズ書いてないんだがもしかして文庫版じゃない?
本棚に並べたとき違和感が・・・


797イラストに騙された名無しさん:2005/05/09(月) 20:59:16 ID:aHWEdpVD
bk1は発売前の書籍が全部幼児向けになってるので、システム上の仕様みたい
798イラストに騙された名無しさん:2005/05/09(月) 21:13:25 ID:Ho3qwjDf
>>796
次は角川書店から出るって時点で文庫じゃないと思ってたけど。
799イラストに騙された名無しさん:2005/05/09(月) 23:26:30 ID:eQzKIVMU
・・・最悪。
文庫版同時発売しないかな。
800イラストに騙された名無しさん:2005/05/10(火) 02:02:23 ID:qXWqExtY
1/10の近況で単行本?と書いてあるんで何をいまさらという気が若干。
まぁ、本棚に収まりが悪いのは同意。
いっその事氷菓と愚者も新装で単行本ならなぁとかも思うけど、
こっちは文庫のままなのね。

夏の百冊か〜、なんか懐かしい。
801イラストに騙された名無しさん:2005/05/10(火) 02:14:00 ID:1y9rwpCh
数年経てば文庫になるだろうし、嫌な人はそれまで待てばいいんじゃね?って事で。
802イラストに騙された名無しさん:2005/05/10(火) 09:38:44 ID:h5Yr9FaO
角川調子コキスギ
803イラストに騙された名無しさん:2005/05/10(火) 10:48:49 ID:l2iEeDas
一瞬Noimageの犬がクドリャフカかと思ってしまった
804イラストに騙された名無しさん:2005/05/11(水) 16:44:01 ID:fQX6BXrn
汎夢殿が更新されなかったことについて
805イラストに騙された名無しさん:2005/05/11(水) 20:01:22 ID:x4otbDW4
まさか掲示板が更新…
とかじゃないよね…?
806イラストに騙された名無しさん:2005/05/12(木) 05:15:09 ID:rFrzkrJo
5月は無理なようだな
807イラストに騙された名無しさん:2005/05/12(木) 14:34:59 ID:A+wlC2Kl
発売が延び延びになるのは、やっぱ三軍扱いなんだろうな・・・orz
確かに売れっ子とはお世辞にもいえないシナ・・・
808イラストに騙された名無しさん:2005/05/13(金) 15:05:26 ID:eYB2jc9U
更新されてるぞ。
809イラストに騙された名無しさん:2005/05/15(日) 00:53:19 ID:abbUrQdr
影法師が読みてぇなぁ
810イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 06:25:15 ID:V3G/eLGd
「氷菓」と「愚者のエンドロール」増刷めでたい。

今日の日記の更新は、やけに早かったなあ。
811イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 08:47:29 ID:/iioj4VG
出版社が『?』って何だ?
投稿作品じゃないんだからそういうのって決まってるもんじゃないのか?
812イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 10:30:56 ID:x68Tu3jE
会社の方針だったり、利益か出せるかという問題もあるし、大人の事情もあるだろうよ。
813イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 20:55:05 ID:V3G/eLGd
「小市民」シリーズの次作タイトルは、「ももシャーベット」になったんだね。

ももと言えば、桃太郎。
桃太郎と言えば、鬼の虐殺とお宝強奪。
……虐殺。……強奪。

…………。

二作目にして真なる小佐内ゆきが見られると言う事なのか。
814イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 21:35:33 ID:naJ0GTvG
>>813くん、ひどい……
815イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 23:10:38 ID:+Y0Wn5mN
ももって秋じゃなかったっけ?
816イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 23:29:47 ID:1nBmvm35
>>815
夏だよ。シーズンは7月終わり〜8月初めまで。
白桃のですが。
うちの地方じゃ白桃以外の桃はあまり見掛けない。
817イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 23:31:57 ID:+Y0Wn5mN
>>816
そか。ありがとう。
記憶違いだったかな。
818イラストに騙された名無しさん:2005/05/21(土) 00:05:20 ID:Ae0tSX2y
小佐内さん活躍しすぎ。最近千反田某嬢がすっかり霞んでしまったね。
819イラストに騙された名無しさん:2005/05/21(土) 08:12:22 ID:M4wwku+M
>>818
古典部シリーズ3年あいたしな。
クドリャフカでの活躍に期待。

・・・まあどちらもセンドーたんの前では霞んで(ry
820イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 01:27:31 ID:muKIpEKs
短編集、クドリャフカの売れ行き次第で出るかもみたいな話だけど、
ハードカバーだと余計つらいんじゃ・・・
821イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 11:21:46 ID:QO8iS3p3
出版社的に米澤氏は採算合う人なんだろうか?
822イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 13:30:45 ID:UOOtlBWv
さよなら妖精、文庫落ちしないかな。高いよ。
823イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 14:52:54 ID:2kZzpnZD
漏れもして欲しい。手違いで捨ててしまった。買い直すにも値段が・・・・
824イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 21:50:50 ID:MSUP0d1D
>>823
どういう手違いだ(;´д`)
825イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 22:31:53 ID:bYTc0Ame
>>824
○○○○と間違えたんじゃないか?
ミステリフロンティアって装丁みんな同じようなもんだし。
826イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 22:45:21 ID:+mtF6HtO
さよなら妖精を読んだ。
思わずユーゴについていろいろ調べて回ってしまった。

弓道シーンは、ぜんぜん知らない人にも理解できるんでしょうかあれ。
私は経験者なので面白かったけど。


最後のマーヤの別れのセリフの日本語訳などは既出ですか?
827イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 23:41:34 ID:Dk1LtE7F
>>826
理解できたかどーかは知らんが、
それなりに楽しめたよ
828イラストに騙された名無しさん:2005/05/23(月) 23:42:59 ID:XZKTBs3f
>>826
俺が聞いて、>>338さんが答えてくれた>マーヤの別れの台詞

弓道については、弓道してた人と同様の理解はできていないと思うけど、
わけ分からんってわけじゃあなかったな。
829イラストに騙された名無しさん:2005/05/24(火) 00:27:00 ID:LMApqOh6
弓道知らない人はマーヤとほぼ同じ立場で読めるわけですよ。
830イラストに騙された名無しさん:2005/05/24(火) 06:35:51 ID:8bRF+u7E
一日で10もレスが進むなんて・・・
831イラストに騙された名無しさん:2005/05/24(火) 10:51:42 ID:E6MbQ/N9
このペースなら、犬はどこだ(仮)が出る頃には新スレかね。
しかし3年かかるとは・・・
832イラストに騙された名無しさん:2005/05/24(火) 12:09:49 ID:rfpfaRqg
新スレが視野に入ってきたか……
1が立て逃げしたときから見ている身としては、感慨深いものがあるな
833イラストに騙された名無しさん:2005/05/25(水) 00:47:24 ID:ViMQqvSN
>828
ありがとう。
>338
GJ!

>829
あーそれで読んでみたかったなー。

早く新作が読みたいです。
この人にめぐりあわせてくれたラ大賞に感謝を。
投票したこのスレの方々に愛を。
834イラストに騙された名無しさん:2005/05/25(水) 22:34:38 ID:sVdm9JO5
北九州市立図書館、『氷菓』『愚者のエンドロール』貸出不可かい。(w
835イラストに騙された名無しさん:2005/05/25(水) 22:38:38 ID:VZolnSab
>>834
ど、どういうことなんだキバヤシ!?
836イラストに騙された名無しさん:2005/05/26(木) 18:09:28 ID:TYMEdEme
俺の家の近くの tutaya で、角川 ケロロ軍曹コラボ 今どきミステリー
という帯が『愚者』にかかって積んであった。
帯なんて付ければ良いだけだから、角川かtutayaかその店のチョイスかは分からんがちょっとうれしかった。
837834:2005/05/28(土) 23:54:48 ID:cuWMcmfL
『さよなら妖精』は貸出可みたいだから、
一定の年月が過ぎると、不可になるのかも。
838イラストに騙された名無しさん:2005/05/29(日) 00:45:52 ID:DWl3TJ+n
マジレスすると、図書館で貸し出し不可になるってことは、紛失(盗難)もしくは巡回図書館に回ってるか。
839イラストに騙された名無しさん:2005/05/29(日) 02:55:00 ID:zdznYBP9
地元出身作家の本が禁帯資料になるってこともあるな
840イラストに騙された名無しさん:2005/05/29(日) 19:39:33 ID:wupGJObn
今日ちょっと調べてみた
氷菓 初刷
愚者 初刷
妖精 四刷
タルト 六刷
増刷報告しなくなったんだね。
841イラストに騙された名無しさん:2005/05/30(月) 01:33:28 ID:b4WeB8od
六版!
ソレはそれなりに盛況って事か?
一版何部刷ってるのかは知らないけど。
842イラストに騙された名無しさん:2005/05/30(月) 20:00:40 ID:gh8JxnZ1

ネット上の個人サイトあたりで出ている情報だから、どこまで正しいかは分からないけれど、

文庫は万単位で刷るらしい。だから、最低一万部からかな。

イラストが多いライトノベル系は三万部が最低ラインとも聞いた事があるけれど、どうなんだろう。

単価が高めのハードカバーや(変形)四六判などは、採算が取れる最低ラインが五千部らしい。
843イラストに騙された名無しさん:2005/05/30(月) 22:54:34 ID:EFw06cN6
ラノベは他より多いが初版3万行くのは中堅クラスか賞で箔つけたものだよ。
ハードカバーは3千行けば御の字。5000なんて祝杯もの。
文庫なら追加刷は1000ぐらいからのはず。
844イラストに騙された名無しさん:2005/05/31(火) 00:30:34 ID:yd0+rl44
>832
ごめんよ
845イラストに騙された名無しさん:2005/05/31(火) 03:01:43 ID:Nw0VSLaU
ころしてでもうばいとる
846イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 07:19:19 ID:7OHWJwN3
212 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/05/30(月) 21:25:10 ID:j9PLkmuN0
バンホーデンのココアをよく練って・・
まさかヒラコー「春季限定いちごタルト事件」読んだとか・・・
考えすぎか

誰〜?
847イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 15:37:00 ID:2bWyLiAv
ココアの粉を練った奴、このスレに多そうだな。
848イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 15:45:08 ID:uljW0ij9
今更だけど一応貼り

待望の文化祭。
だが、折木奉太郎が所属する古典部では大問題が。
手違いで文集を作りすぎてしまったのだ。
古典部の知名度を上げて文集の完売を目指すため、
奉太郎たちは学内で起きた連続盗難事件の謎に挑むことに!
さわやかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリの傑作登場!
849イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 17:28:05 ID:rVbNBXmU
>>ココアの粉
けっこう知られた知識かと
850イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 18:56:00 ID:OJd8vLZt
ポットで沸かした少量のお湯で
ココアパウダーを丁寧にペースト状にしたうえで
冷たいミルクを注いでレンジでチン
それにお好みで佐藤を加えると
マグカップのみで且⊂(゚∀゚*)ウマーなココアになりますよ

まぁ、ホットココアが美味い季節はとっくに過ぎたがw
851イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 19:33:55 ID:HOUhZMHP
じゃあアイスココアの出番か?
852イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 19:43:10 ID:QyKlFy5h
俺はシューティング板の虫姫さま初心者スレにURL貼ったやつが気になる
853イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 20:02:16 ID:uljW0ij9
みんな細々と布教活動してるんだな・・・
俺のカーチャン高校の学校図書館司書だから入れといてもらおうかな。
オススメの札とかつけてさ。
854イラストに騙された名無しさん:2005/06/04(土) 11:50:18 ID:V0qm4JyO
嗚呼、夏季限定はいつ出るのだ。小佐内さん分が不足している。
855イラストに騙された名無しさん:2005/06/04(土) 17:54:45 ID:bI0f7C99
そりゃ夏だろ、と無責任発言
856イラストに騙された名無しさん:2005/06/05(日) 07:41:39 ID:ngNGz+i+
評価と愚者の新装版買う?
まだどんな装丁か分からないけど。
857イラストに騙された名無しさん:2005/06/05(日) 08:50:03 ID:+/QDjBhd
単行本未掲載の短編とか書きおろしとかあったら泣く泣く買う。
858イラストに騙された名無しさん:2005/06/05(日) 10:53:42 ID:7MeISdsn
大した金額でもないので普通に買う。
859イラストに騙された名無しさん:2005/06/05(日) 11:49:42 ID:O7Q8E4JO
新装版あとがきとか解説とかあるのかな?
860イラストに騙された名無しさん:2005/06/05(日) 12:21:37 ID:IH6bWa+T
『影法師』、とは言わないから『寿司屋の話』にオチをつけてくれれば買う。
861イラストに騙された名無しさん:2005/06/06(月) 05:04:49 ID:epzkOphd
装丁が変わるだけって穂信ちゃん言ってたじゃん
掲示板で
862イラストに騙された名無しさん:2005/06/07(火) 08:04:13 ID:VKucjw8T
>>855
春期〜が出たのは真冬だぞ
863イラストに騙された名無しさん:2005/06/07(火) 21:51:38 ID:Me5AnKeu
>>862
じゃあ春だ、となげやり発言
864イラストに騙された名無しさん:2005/06/08(水) 00:02:42 ID:HQjeMHxg
「さよなら妖精」読みました。ディスプレイがかすんで見えません。
やってくれるぜ穂信たん。

読み終えて、非常に心揺さぶられました。自分にも何かできることがあるだろうか、
まだぼんやりとした目標しか持ってない俺にとってはマーヤが眩しくて堪りません。
865イラストに騙された名無しさん:2005/06/08(水) 17:40:33 ID:tD3dljxF
めったに泣かない俺がさよなら妖精と乙一の未来予報だけはボロ泣きだた
866イラストに騙された名無しさん:2005/06/08(水) 22:14:20 ID:IQU9u9nr
で、新しいカバーが明らかになたわけだが。
867イラストに騙された名無しさん:2005/06/08(水) 23:33:12 ID:temLPDAL
この板的には特にコメントなしだな。
もうラノベ作家ではなく推理作家として売っていくつもりなんだろうね。
868イラストに騙された名無しさん:2005/06/08(水) 23:50:27 ID:YXg9ygMP
もういわゆる「ライトノベル」を書くことはなさそうな感じだな。
869イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 00:28:21 ID:siC71d/v
スニーカーのやつでも創元のやつでも作風は一貫してると思うんだけど。
ほのちゃんの中でラノベだ一般だなんて区別をしてるようには思えないな。
870イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 02:50:01 ID:tuX5X0+Q
なんとなくだけど創元は作風と相性いいんじゃないかと思う。
871イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 11:34:14 ID:pXzth7m8
もはや鼬外だな
872イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 17:51:00 ID:halHcPBg
で、発進しない車の理由はいつ明かされるんだ
873イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 19:16:46 ID:EgGsu+H4
まあ、ミス板では推理物の皮を被ったラノベ扱いだが。
確かに古典部を除いてミステリとしては微妙かもしれん。
話としては好きだけれど。

>>868
「もう」って今も昔も作風は別に変わってないと思うが。
昔から一般小説より。
874イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:13 ID:aP6hrJn2
ただ古典部だけはポップでキッチュなイラストの表紙のほうがいいかもって思うのよ。
内容の割りに題名が重い感じだし。

この手の話がすきそうな人が手に取りそうに無い表紙じゃない>新装丁
875イラストに騙された名無しさん:2005/06/10(金) 05:04:51 ID:yUI7DEIK
なんも知らんかったら、ホラーとか期待しそう>表紙(氷菓)
876イラストに騙された名無しさん:2005/06/10(金) 08:50:33 ID:g5wq5Ajk
鳥からはお前哺乳類だろと言われ、哺乳類からはお前翼があるだろと言われているような状況
877イラストに騙された名無しさん:2005/06/10(金) 23:26:44 ID:ZiUwwwur
こ〜なったらはっきり言ってやる!
米たんはタイトルのセンスがわrjふぁ;dふぁvfygbふんじmこ、
878イラストに騙された名無しさん:2005/06/11(土) 02:35:03 ID:bn03bgA/
>>876
実にうまい例えだね〜w
879イラストに騙された名無しさん:2005/06/11(土) 03:15:44 ID:MS7Hbo0b
>>877
いちごタルトはよかったが。狐狼のままだとアレだけど。
880イラストに騙された名無しさん:2005/06/11(土) 05:47:48 ID:mjA5x+/V
小説だと表紙買いならぬタイトル買いみたいなものがあるよね。
メジャーじゃなければなおさら、タイトルだけで気を引かせなきゃならないよなー。
881イラストに騙された名無しさん:2005/06/11(土) 06:09:26 ID:Fd3uwMxj
とりあえず貼っときますね。

ttp://www.tsogen.co.jp/np/kinkan.do
犬はどこだ
米澤穂信 【ミステリ・フロンティア/四六版仮フランス装】
犬探し専門の仕事をはじめたはずなのに、いきなり舞い込んだのは失踪人探しと古文書の解読。
いったいこの事件の全体像は? 『さよなら妖精』の著者が放つ青春私立探偵小説。
882イラストに騙された名無しさん:2005/06/11(土) 13:01:11 ID:55E8umKl
職業としての探偵キター!
883イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 03:56:14 ID:0WE9Ikwb
今回のタイトルは直球勝負も良いところだな。
犬探し専門探偵ってあるのか? ペットじゃなくて。
884イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 04:12:21 ID:FPVMkooc
イシャはどこだ
885イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 04:47:42 ID:XqjIfGov
ああ、ドッグとドクを掛けているのか。
886イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 04:52:09 ID:XqjIfGov
と思ったら、そういう漫画ネタがあるのな。書く前にググればよかった。
ドントマインド俺。
887イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 23:46:06 ID:ikWv0ut3
いちごタルトから入って、作者の日記読んで笑ったりして
「ああこういうノリなんスね」 と構えていたら
さよなら妖精でボディーブローくらった俺が来ましたよ

最初のほうとか再読できねえ・゚・(ノД`)・゚・。
888イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 00:34:01 ID:Dcz9hwAi
>>887
OK, 心の傷を癒すために氷菓を読むんだ
高校生の薔薇色な日常に触れて和むがいい
889イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 00:46:34 ID:IW30nV4W
地丹田みたいなのがいる日常ってのはどうだろう?
悪さしなきゃ問題ない小佐内さんよりコワヒ。

ところで、伊原は本当は奉太郎本命なんじゃないのか?里志がかわしているのも、それを察知しているからとか。
890イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 07:29:54 ID:kgj0LeP5
伊原の脳内イメージがどうしても桐○冬子になってしまうのは俺だけでいいorz
891イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 09:43:21 ID:w6LcSY8a
俺気泡太郎
892イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 20:00:13 ID:8ls0Y3PF
米さんの小説には青春はあっても、恋愛はないと思うんだ
893イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 20:56:31 ID:Euwa+TT8
ヨネに経験がねーからかもなw
894イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 22:00:27 ID:YiATbB8T
いや、さよなら妖精はほのかにあったような<恋愛

まあでも、シリアスであんまベタベタしたのは好みじゃないんで
俺はこのくらいが好き。
895イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 22:07:13 ID:IzfSdB+f
妖精は万智タンの想いが切ない・゚・(つД`)・゚・
896イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:51 ID:01wX0jMv
妖精、泣き所がまったく分からなかった
897イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 23:35:36 ID:eZsH9qeI
何かしようと思ってたけど何もできなかった無力感。
898イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 03:43:29 ID:1odOD9Ag
「クドリャフカの順番 「十文字」事件」6月30日
899イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 04:49:08 ID:4wHvcLkQ
ついにきたか
楽しみだな
900イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 07:46:34 ID:0uf/IZfH
装丁は『氷菓』『愚者』と同じ所か?
901イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 09:02:08 ID:at+DR5vl
さよなら妖精完読。
マーヤよりも万智の方に目が行く作品だった。
その後、万智ともりや、結局おまいらどうなのよ?…と、思ったのは俺だけか?
902イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 10:25:35 ID:7L8FBaCH
センドータンを見る度に中学の同級生思い出して微妙に鬱
903イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 15:58:01 ID:1wOcZ0mS
どうだろう、今後米澤作品がドラマ、映画化される
可能性ってあると思う?
まあ、現時点の知名度では無理かもしれないが…
904イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 17:22:49 ID:UdL7dilD
Vシネとかミニシアター系ならあり得る鴨
905イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 19:39:40 ID:iMVPMsRS
小小コンビのシリーズが続けば。
906イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 21:15:35 ID:1STfpaX9
なんかすごい見たくなってきた
907イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 22:14:32 ID:at+DR5vl
実写の場合、小佐内さんのキャスティングが気になる
小鳩の背中にスッポリ隠れきれるほど小さいし
908イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 23:03:39 ID:L6b4iyH/
ジャニーズとアイドルの宣伝映画になりそうで嫌(´・ω・`)
909イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 23:19:54 ID:LKsBdPtV
つまりアニメ化だね!
910イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 06:53:19 ID:ws5Ze/6M
『氷菓』『愚者』『妖精』は難しいと思う。
紙の資料を広げて推理談義するシーンは映像としてはつまらないだろう。
911イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 08:06:04 ID:YDmnJKj/
うまく再現映像を使って行けばそうでもねえべ。
あとは取捨選択、すべてのエピソードを拾えるわけないのでいかにアレンジするか
912イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 15:55:13 ID:tr8zxDUS
ラジオドラマとか、いいかも
NHK青春アドベンチャーはどうかな?
913イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 16:54:31 ID:/VjHQ1mF
姉は出てくるかな?
914イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 18:13:47 ID:OzkFqgOs
青春アドベンチャーくらいなら可能性無くもないかもね
あまりできは期待しないほうがいいと思うけど
それで少しでも知名度を上げて徐々に映像化とかに繋がっていけばいい
915イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 18:38:06 ID:djvmMbPa
最近の東野圭吾のように映像化がバンバン……
何年後かな orz
916イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 21:09:57 ID:bduC/Cdx
映像化されやすいミステリって、旅ミスかハードボイルドだろ。
本格系はつくりにくいよ。
本業で儲からないと。
今年が勝負。
917イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:31 ID:nl8sZvno
映像よか漫画にしてほしいな。
作風は地味でも演出次第でいくらでもおもしろくなるし。
918イラストに騙された名無しさん:2005/06/17(金) 06:03:28 ID:XudtCqel
『愚者』の映画、
『つまらない映像』である必要があり、しかも半端にカットできないシーンを映像化されると、
原作知らない人はそこで視聴やめそうだな。
919イラストに騙された名無しさん:2005/06/17(金) 10:26:00 ID:wg5NkI9R
つまならい映画のシーンの端に、ワイプで見ている古典部の様子を出したり、アイドルの歌とか流すのはどうだ?
920イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 00:06:28 ID:VkUEpZJU
ここへきて、犬絡みのタイトル連発。これにはどんな意味が?

1:犬好きの美少女に懸想。
2:前世が太田三楽斎だった。
3:綱吉公の霊にとりつかれた。
4:犬ホームズのDVDを買った。
5:パトラッシュと歩いた。
6:ドッグファイター02に変身するようになった。
921イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 07:48:46 ID:faO9SGyt
「た、探偵するの?」
922イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 12:30:12 ID:G5m1IU2E
無理にあれこれ考えて映像化する必要などない。
923イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 19:03:08 ID:eC6SgoQ+
やれたとして、カセットブッ・・・・・・
924イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 21:38:49 ID:6+Wx8lmi
>922
妄想にマジレス、よくない!
925イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 04:24:28 ID:vqLFm0zm
読んでて頭の中に絵が浮かぶよね。
926イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 14:11:29 ID:pjGPK/w1
新刊出る前に新スレに移行したほうがいいか?
927イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 15:06:44 ID:rCD+lIPN
つか鼬外
ラ板から出てけよ
おまいら全員氏ね
928イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 15:55:46 ID:aylhwWs0
スレが立ったときは間違いなくラノベ作家だったわけだし、
もうスレも終わりそうなんだから今頃文句言われても困る・・・
次スレはどうなるかわかんないけどさ。
929イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 18:58:35 ID:GN4r8S8q
古典部シリーズが続く限り問題なかろ。
レーベル変わっただけでラノベの賞取った作品なんだし。
930イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 19:49:25 ID:tM8yy+kv
あ略の原則にしたがって
なんだってここで需要があるならそれでいいじゃないか。
931イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 20:36:57 ID:5+Fhk3GG
ミス板の方のスレはひといないしな。
932イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 22:23:29 ID:cSQh4xzM
ミス板では「これはラノベ」という裁定もらっちゃったしな
933イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 23:21:49 ID:CwKhpAUk
俺両方に出没してるよ?
ラ板の方が巡回スレ多いから、こっちの方が多いけど。
934イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 02:09:39 ID:kwyUIttC
このスレを使い切ったらミス板のに移動で良いんじゃないか?
アッチは閑古鳥鳴いてるけど。
935イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 03:11:36 ID:1Wr8B7gA
ここがメインになってるから閑古鳥が鳴いてるわけで、ここの人間が移動すれば閑古鳥はなくなる罠。
936イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 07:45:27 ID:aPtpq0Zz
俺ミス板見ないから、移動したら見ないなあ
937イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 07:55:27 ID:COVyhCXn
今はいいかもしれんが、タルトの続編が出たときにミス板で
小佐内さんの素晴らしさを思う存分語るのはなんか違う希ガス
938イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 11:50:31 ID:OHAbsqaa
今日、テレ朝で綾辻原作のドラマの再放送があるな。
本格を映像化する難しさが良く表れてるよ。
939イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 13:18:05 ID:dZqb7frB
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200501000087
角川HPの方にも情報でたね。ガイシュツ?
後10日か…
940イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 00:13:23 ID:mV23gpNm
日常の謎系って実写化される?
941イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 02:30:36 ID:Wq+hZRr4
北村薫はされてるね。
942イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 12:44:04 ID:hDjn8f63
ターンはミステリから一線画すと思うぞ<北村
943イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 13:01:00 ID:vuB1tQtY
いや、覆面作家シリーズがNHKで実写化されてたはず
944イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 19:27:02 ID:fRVdkUNb
ミステリーではないが、恩田陸の六番目の小夜子がNHKで実写化されてたな。
945イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 22:31:02 ID:ieLpfMLT
双子探偵とか...
946イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 00:25:50 ID:3HsNVj6K
ヤングジャンプ連載だった「国境を駆ける医師イコマ」5巻は
さよなら妖精を読んだ人にはお勧めですよ。



旧ユーゴ内戦・・・やるせなさ倍増
947イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 06:31:14 ID:ObtI8XjT
映像化されたと妄想して、数字取れるか?
948イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 06:34:25 ID:OQ9YdxQX
数字は役者次第
949イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 06:57:17 ID:KC6hBHxe
だからタレントのプロモーション番組なんか見たくないっつの
950イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 22:04:51 ID:3nWPj/wy
『今人気絶頂の○○が役者と主題歌に初挑戦!』
とか絶対入るに違いない。
951イラストに騙された名無しさん:2005/06/23(木) 06:28:05 ID:5N+7X9QU
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

感慨深い物がありますね。
952イラストに騙された名無しさん:2005/06/23(木) 08:51:01 ID:k61AjInq
あしかけ約3年ってとこですか<950レス
953イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 01:47:39 ID:hiQzjzUE
次スレは1年くらいで消化すると思うね。
と思ったけど、新規の客はラ板に来ないか。
954イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 13:07:59 ID:FUOU20k5
昨日からこのスレ見始めた俺が来ましたよ
955イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 15:49:42 ID:+efTCth6
とりあえずおまいら全員氏ね
板違いもいいとこだろが
956イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 16:13:37 ID:DKJH7Ux2
そろそろ早売りしてるんじゃないかと思うんだけど、
見つけた人いませんかー?
957イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 17:03:34 ID:GfA0cp47
いや、いくら何でも早すぎ
958イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 17:46:34 ID:+efTCth6
早漏は市ね
959イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 23:10:28 ID:2jwUXJfm
創元のメルマガによると、「犬はどこだ」は7/21発売。
960イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 23:20:57 ID:/CGR8q9Y
サイン本出るみたいやね。
また紀伊国屋かな?
961イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 03:22:15 ID:ZdS2hwtc
新刊で氷菓のあとがきの謎が解明するらしいが、
愚者の章タイトルの方は分からないの?
「味でしょう」ってやつ。
962イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 08:47:17 ID:OtGCFTUW
米さんの小説はあれだな、舞台が全部地方都市なのがいいな。
田舎の高校のまったりした感じ、なんか凄くなつかしいなあ。
毎日チャリンコで農道通って学校までいったもんです。
963イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 09:12:19 ID:uWDJbXNk
>>960 詳しく。
964イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 16:03:09 ID:caS1I5XI
bk1で「犬はどこだ」予定が出てた。
http://www.bk1.co.jp/product/2567626
965イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 16:41:30 ID:0yjWaihc
本屋行ったら新装版があったので両方とも買ってしまった。
旧版も2冊ずつは持っているというのに
966イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 16:57:51 ID:/oYEbJit
普通に見かけないんだけど…
乙一や滝本の文庫はあるのに。
重版といってもあまり刷っていない?
967イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 18:36:14 ID:ZoTCk5to
今更だけど「クドリャフカの順番」の表紙いいね。
「氷菓」「愚者」の新装も含めて角川は俺の好きな感じ。
968イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 20:40:46 ID:VDKFohl9
新装版っていうけど、カバー架け替えただけのも
それなりにあると、作者も言っている。
969イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 20:44:45 ID:ZoTCk5to
まさにその唯一変更されたカバーが好みだったわけなんだよ。

970965:2005/06/25(土) 22:44:24 ID:0yjWaihc
私が買ったのは両方とも平成17年5月20日再版の新版でしたよ。
いちおう氷菓の後ろの広告がスニーカーミステリーのものからバッテリーとか女子大生会計士の事件簿とかに変わっていました。
細かい修正とかまでは追いかける気力ありませぬ。

氷菓読み返して思ったけど最後の姉貴宛の手紙はサラエヴォ宛になってんだね。
971イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 23:15:26 ID:kUD9KITi
>>963
作者サイトの近況報告6/20参照
サイン本置くのは、都内の店舗販売のみという形になるらしい。
妖精のときは新宿紀伊国屋でサイン本が売られてた。
972イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 05:15:02 ID:OHnaLTfX
クドリャフカ出る前にスレ移行したいなぁ埋め。

で、次スレはラ板で新しく立てるの?
それともミス板の方に移住?
973イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 06:51:21 ID:dMmonYIz
ラ板で「PART2」としたほうが、「ん?意外に有名な人なのか?読んで
みようかしら」とか思われる可能性があるんじゃないかな。ミス板のほうは
まだ400程度だからねえ…
と、いうわけで俺はラ板希望。
974イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 06:54:20 ID:dMmonYIz
あ、そうそう、角川書店のサイトの夏の100冊のコーナーに
一言コメント(40字)が書き込めるようになっているんだよ。
「氷菓」と「愚者」もあるから米澤ファンは書き込んでやるといいんじゃないか。
俺もそのうち書き込むかもな。
975イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 07:16:29 ID:5OfHK2TL
迷うならとりあえず立てろ。ラノベレーベルで出てない作家のスレもあるし、ラノベ賞取った作家なら問題ない。
976イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 16:52:06 ID:QaSqPL/B
新装版買った。夏の100冊が集まってるところに5冊ずつくらい置いてあった。
「愚者のエンドロール」の最後だけ確認したけど、七人目について加筆されてた。
977イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 21:34:47 ID:6wC+XQmp
新スレ、建てるよー。
建てた後で文句は無しよ?
978イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 21:46:15 ID:n9XV6/NN
いてまえーw
979イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 22:02:53 ID:6wC+XQmp
ん。建てた。

米澤穂信 総合スレッド その2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119877195/
980イラストに騙された名無しさん:2005/06/27(月) 22:23:42 ID:ozyIZN6T
注目度NO1って帯に書いてあったけど……
嘘くせー、なーんか嘘くせー。
「氷菓」はタイトルに英語の副題がついてたね。
  
     YOU CAN’T ESCAPE

だって。
981イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 07:04:53 ID:AHrndrMm
アーカイブで昔の汎夢殿発見。
ファンタジーものとか短編の元ネタとかいろいろあって楽しめた。
大学生と天使の話のオチと続編が見られなかったんで
いつか本にして出して欲しいな。

982イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 08:07:42 ID:QINU1RYi
983イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 09:20:02 ID:HJQc3Czq
アーカイブ、ところどころリンク切れてる……
せっかくの話だから読みたいよね。売ってくれないかな、ネット販売でもいい。
984イラストに騙された名無しさん:2005/06/28(火) 22:49:34 ID:NGPe/oM/
>>971
続報来ないね。
985イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 11:30:08 ID:JQjbOwwD
>>984
明日じゃないかな?0つく日だし。
986イラストに騙された名無しさん:2005/06/29(水) 22:20:32 ID:0g6OQlHM
更新来たけどサイン本の続報はまだか。
明日買うべきか否か……すげー悩む。
987イラストに騙された名無しさん:2005/06/30(木) 06:17:33 ID:Z+RYPvfU
雨降ってるなぁ・・・
原付、しかもカブで買いに行くのはきついなぁ・・・濡れるし。
サイン本の詳細が出るまで我慢しようかな。
988イラストに騙された名無しさん:2005/07/01(金) 01:22:51 ID:N30TCK0p
うめだっちゃ
989イラストに騙された名無しさん:2005/07/01(金) 23:36:20 ID:k/TpMyeh
梅梅
990イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 00:32:28 ID:PpivIQmO
おい、お梅や
991イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 01:15:19 ID:3IPBCQdj
なんだい、梅さん
992イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 20:44:06 ID:H4SuhJ6q
うめー
993イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 20:47:54 ID:VRc9vsir
最晩期限定うめタルト
994イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:26:14 ID:iSWKdREr
994
995イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:37:03 ID:iSWKdREr
995
996イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:43:47 ID:DrxxjXyi
梅ませうか。
997イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:45:20 ID:iSWKdREr
997
998イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:47:50 ID:iSWKdREr
998
999イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:49:22 ID:iSWKdREr
999
1000イラストに騙された名無しさん:2005/07/03(日) 11:51:05 ID:iSWKdREr
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━