麻生俊平3・深く静かに書き下ろせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>922
内容は?
今日本屋で探したが、まだ入荷してなかった。
まあ、明日かな。

俺も>>916
麻生俊平4・シリアスの後継者
に1票。
VSはきっとそういう作品のはずさ。
ネタばれは一応、発売から一週間くらいはやめてほしいんだが
926922:03/07/17 21:13
読了。925の言ってるようにネタバレは控えときます。
んで、俺も次スレのタイトルを一つ。

麻生俊平4・日本全国改造人間紀行

…いや、深い意味などはまったくもって無く。
さて、ドラマガ増刊のextra fileでも立ち読みに行くかね、明日。
読了
感想

↓ねたばれは無いつもりだけど一応小細工













今回の連載分だけで言うなら期待外れの感あるけど
麻生はスロースターターなのでこれからに期待
探偵さん程度のシリアス臭はあった
委員長系キャラ見えず
>>927
それ連載分ってことは、BR掲載の短編の事?
それとも本編?
929別人:03/07/18 01:08
>>928
文庫のほうかな?これより開幕って感じ・・・
とりあえず増刊、文庫とも読了

麻生節の真骨頂、生き方の激突は今回も健在
銃器の説明が微妙に詳しくなっとるのは榊の影響か?

イラストは・・・
ザンヤルマのように「これしかない」とまではいかないけど
ミュートスのような「努力はしてくれてますが・・・」ほどではないと思いました

速いペースで続々出るらしいので
内容、イラストどちらも今後に期待ですな
なんか>>889の表紙のタイトルがデザインロゴっぽくなっとるが、
最近の富士見ってみんなこうなのか?
少しづつデザインなロゴになっていってるね。よく基準はわからんけど。
>>927
>探偵さん程度のシリアス臭はあった


  探  偵  さ  ん  程  度  の 


  シ  リ  ア  ス  ?

それはほぼコメディって事じゃないのか?

つーか委員長いないのか…じゃあイラネ。






ごめんなさい嘘です明日朝一で買いに逝くつもりです
とりあえず文庫読了。
短編はこれから読みます。
すくなくとも文庫にはコメディ要素はほとんどなかったように思う。
委員長要素も無し。

個人的にはメール欄っぽい感じのキャラが大活躍で燃えですよ。
こういうキャラを格好よく活躍させるのは麻生節の真骨頂だね。
100ページまで読んだ。白黒の部分の絵はプロとして認めることが不可能なほど
ほど酷い。七瀬の方が数倍まし
絵は・・・絵は・・・何もいうまい。
でも、俺が行った本屋では、平積みにしてあった富士見の新刊の中でVSだけが
俺が買ったのが最後の一冊だった。これは何を意味するのだろう。
イラストに騙された名無しさんが多かったのか、仕入れた数が少なかったのか、
麻生俊平を皆が待っていたのか。

内容は、俺は満足できたよ。次にも期待。
本屋に並べてるとこを目撃したけど「仕入れ数が少なかった」よ
>937
やっぱりそれか・・・ショボーン
読了。
面白かったよ。
短編が気になってきた。面白い?

絵はなー・・・もうちょっといいイラスト描き使ってよ。
下手なだけでなく本文の描写と合ってないよ。
主人公のしっぽが気になった。
文庫読了。ミュートスほど暗くないし、鬱になるほどでもない。
探偵さんのラストくらいのシリアス。
これからに期待。
何か泣けてきた。
時代に流され芸風を変え、それでもモノを書く麻生氏に。

あと挿絵画家が大槍氏のキャラをパクってるのは黙殺しといた方がいいっスかね。
やっぱ時代に流されてるかなあ
まあ今回のは最近のファンタジアのあるシリーズにいろいろ似てて
なんか悲しかった

イラストは、ちょっとひどいよなあ
ゲームのキャラのような動作〜〜とか、妹キャラ〜〜って描写はなんだかな
って思ったな。前からこんな描写してたっけ。
ほんと、イラスト酷いな
カラー絵はまだ見れるが、白黒挿絵はもう目も当てられん
初めて絵を描く素人が描いたみたいな狂ったデッサン……

まぁ絵は脳内削除するとして、本文も何か今ひとつ…
面白くなりそうな要素はいろいろとあるし、
スロースターターなのは百も承知だが、それを差っぴいてもなぁ…

つーか富士見、変に売れ線狙わせるな…
よりにもよって一番向いて無さそうな人に…
後書きが微妙に気になった
わざわざ「」でくくっている辺り<1ページ目
イラストのレベルの低さはファンタジア文庫の中でも最強クラスでは…



本編の方は、相変わらず、話しの動きが鈍かったです。次巻に期待。
前半の方の
>獅子の鬣を思わせる銀色の髪を振り乱した〜
とか
>赤いレンズ状の眼〜
って描写を見たとき
イレギュラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!?
って本気で思っっちまったよ。
あとがきでも
>ミュートスの主人公たちを〜
とか書いてたし。






厨房的発想でスマソ
内容はスロースターターだと思えば・・・なんとか
ただ昨今の萌え路線が微妙に見え隠れするのはなぁ
麻生の色じゃないでしょうに
もう、こんな感じでなけりゃ編集がGOサインださないんだろうか

それにしても・・・また麻生はしんどい絵師つけられたなぁ
2巻が9月じゃ劇的に上手くなるはずないし

ホントお願いしますよ(;´Д`)
気持ちはよーく分かるけど、後書き、もう少し抑えて書いてください・・・。
読んでるこっちが、ホされるんじゃないかと心配してしまう。
イラストはなんつーか等身がおかしいんだよな。
頭が大きすぎる。

内容はホント序章だったな。
主人公の性格もあって、一巻だけじゃそう悲壮感も感じられなかった。
そのせいか、今後どういうノリで展開していくのかまだ読めないな。
下手すりゃラブコメモノになってもおかしくない。
妹属性はやめて欲しかった。
もうだめぽ。
売れ線より、売れ線てわけじゃないけど人気ある
ドラマガの作品を連想しちまった。組織説明とかキャラの名前とか、
タイトルも似てる。絵はたしかに駄目かもしれん。
口絵は悪くないんだよ。
口絵最後のメガネはずす絵とかは、結構良い。
しかし白黒になった途端、なんでこうまで駄目になるかね。
著者名が青田竜幸なら買うの止めてる所なんだがなぁ。
だな
正直、麻生の名前だけで買ってしまったところは大きい
続きを買うかは微妙だ
まあ9月に出るという2巻次第だな。
ミュートスも僕的には2巻が一番の傑作で1巻はエムダッシュのディーシー
の存在感以外はいまいちだった。
VSも2巻は傑作になることを祈る。

イラストの酷さは、確かに七瀬以下だ。七瀬の書いたキャラはそれでも響は真由子は
こういう顔しているんだって納得できた。今回のは見た目と文面のキャラが
全くの別人にしか思えん。
>>954

アレも後頭部はルチ将軍みたいに肥大しているし、手の形がおかしいよ。
最初の口絵もスケールがちょっとおかしい感じがするし、全般的に人体に対する理解が足りない。

この絵描き、顔だけ描いてたクチなんじゃないかなぁ
>>958

七瀬は手を抜いてただけだと思います。
同時期の気象精霊紀のイラストと比べると線からへたれていて…
気は乗ってなくても、プロとして必要最低限の仕事は果たしてたってことやね。>七瀬
今度のは基本的なレベルも低いが、それ以前に本文、それも絵のすぐ前後の部分すらまともに読んでないんじゃないかと思えてくる。
>>961
>本文、それも絵のすぐ前後の部分すらまともに読んでないんじゃないかと
だろうね。基本設定だけ「ざっと読んで」描きました、って感じだ。
ちょっとだけネタばれっぽいこと書きます。


















「寄生獣って漫画知っている?」って台詞の通り、生物的改造人間のはずじゃないか。
あの絵はエヴァとかいろいろぱくったロボットじゃねえかよ。
ミュートス2巻の表紙のイレギュラーの絵とかデザイン的には納得できたのに、
全く今回のデザインは、なめてるんか、って感じだ。
内容は結構、2巻以降は期待できる片鱗が見えたので、1巻だけだとイマイチだが期待している。
なんつーか、今まで挿し絵に恵まれてない人だなと思ってたけど、
こーなると、いっそ挿し絵のないところへ行った方がいいんじゃないかという気が…
>963

でも、不完全なせいで、体が非対称ってのはキカイダーっぽいイメージがある。
まぁ、生物的にしようが、機械的に表現しようが、見栄えが良ければ良いんだが。

アレはなんですかねぇ。
「君達は麻生氏のことが本当は嫌いなんじゃないのかな?」

……でもまぁ皆、なんだかんだ言っても麻生氏が好きなんだよな?
まぁそれは兎も角。そろそろ次スレだがどーする? 970辺りに建ててもらうか?
しかし、本当に、本当にひどい絵だな(泣)
これは富士見の編集の嫌がらせか?
もう、富士見からは出てってくれという……。
絵描きのサイトのBBSにここのアドレス張った君。

気持ちは判るけどさー。
次スレよろ
立てましたー。
しかし早速荒らされましたー。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058708188/

タイトルは>910を、テンプレは>902を使わせていただきました。
>>970
モツカレー