>>862 公務員の給与とか考えるなよ、絶対考えるなよ。
プロ野球の選手ですら公務員の平均程度だからなw
プロ野球一軍の平均年俸、2006年で3700万円。
ナベツネ軍限定なら5000万円。
副収入やら契約金含まず。
>>864 10年以上野球で食える人が少ないんだ。
しかも、年間の所得が大きいので税金で半分持って行かれるので、手取りベースだと…
生涯収入で公務員を超える職業はあまりなかったりする。
年金も大きいしね。
野球でコレなので他のスポーツなんて察してしるべし。
野球選手の平均引退年齢は29歳で、平均トータル稼ぎは三億弱。
で、野球選手は個人事業者で色々と控除があるから、実質税率は三割、ちゃんと資産が残る。
三十前後で一億級の資産残して、その後は普通に働けるプロ野球選手の生涯収入は、
余程の馬鹿をやらん限り、退職金込みで三億強の公務員には勝ると思う。
でもそれは一軍での平均だからなあ。
ラノベでもアニメ化した作家平均とかすれば、公務員には勝てなくても、結構行くだろうし。
二軍の平均ですら1800万円。
このスレの人、公務員の生涯収入、高く見積もりすぎ。
俺の姉は地方公務員だが、普通のサラリーマンより少し良いくらいでしかないよ。
質問なんですが、サラリーマンやりながらライトノベル書いている作家で、
一般的家庭とトントンの人生送っている人というのは作家全体の何%ぐらいでしょうか?
そんなの誰がわかるのやら
>>868 公務員ってもピンキリだしな。
そもそもちゃんとデータを調べている人は一握りだろう。ほとんどは公務員は優遇されていると検証もせずに信じてるクチだろうし。
キャリア組の収入が非常に高いのは事実。だがそれは当然だな。優秀なんだから。
俺、来年から公務員だけど初任給は17万
手取りなら13、14らしい。公安職や教員ならもう2、3万多いそうな
民間行くやつは20数万はもらえるらしい。
>>872 若い内は公務員で頑張り、四十過ぎくらいで民間に再就職。
これ最強。
>>866、872
公務員には年金があるんだ。
>>873もいってるが、再雇用先での厚遇ぶりは以上。
夫婦で公務員だと最強。
老後の年金が月40万超えるよ。
殆どの公務員は、天下りとは無縁。
年金も民間並みに今後は修正、借金多すぎて公務員リストラも準備中(法整備の)、
このスレの人、公務員に夢見すぎてると思う。
つーか、官僚と公務員の区別ついてなさそうな感じ。
>>874 いや、公務員(キャリア官僚除く)は四十過ぎくらいからぐっと待遇が良くなるから、
若い頃
民間>公務員
中堅以降
公務員>民間
なんだわ。
あれ、ネタね。
結論としては公務員ライトノベル書きが最強ってことで。
ラノベは文庫でしか発売されないのが苦しいところだな。
5万部ほど売れた小規模ブレイク中堅作家がいたとして、
ラノベだと 500×5万×0.1=250万
一般小説だと 1000×5万×0.1=600万(単行本)
さらに文庫化もあるし、中堅作家なら一般エンターテイメントの人の方が稼げそう。
五万部売れるハードカバーなんて滅多にないんじゃないかね
ラノベだと受賞→三・四巻続刊の標準コースで累計五万行きそうだけど
公務員は手当もだけど、年金と控除がでかい。
人生の後半に超有利。
若い頃に手取りが少ないのが見せかけ。
手取りが少ないのは、年金の積み立てに回る原資が
大きいのも一因。その原資積み立て分が控除され課税所得が減る。
複利で増やす年金の原資が増える。これは大きい。
だから、若い内は手取りが少ないと反論できても
年を取ると黙るようになる。嘱託先も民間より有利。
いやまあここは公務員叩きスレじゃないんで黙らせられても困るんだがね。
いやまあ
控除という言葉の意味が分って無さそうな感じ。
年金のシステムは言わずもがな。
控除という意味なら、自営業>超えられない壁>雇われ人だよ。
自営業の人生なんて控除と生活費だけでできてるじゃねえか。
訂正。
控除→諸経費
>>886 それはマスゴミの妬み記事に躍らされ過ぎw
つか、まともに信じてないよな?
自営業は自分の収入低く言いたがるもんだから。
政府が必死で正確な収入把握したくても出来ないのが、自営業(合法的な範囲ですら)。
だから青色申告その他で、被雇用者には信じられないくらいの税制上の厚遇してる。
トーゴーサンピン、クロヨンの世界です。
890のイメージで語られるけど、それは商売人の話。
作家は印税も原稿料も講師料も源泉徴収が義務づけられてるため100%補足されてる。
しかも経費は税務署によって収入の1〜2割までは目をつぶってくれるけど、
それ以上になるとチェックが急に厳しくなる。
もっとも、その前に領収書を管理して手間をかけて必死に帳簿に書いても、
なかなか2割に届かないのが現実だ。ま、やり方の問題かもしれんけど。
それに比べりゃサラリーマンは帳簿管理しなくても、
年収600万円ぐらいなら自動的に3割控除されるからうらやましいよな。
ま、これは仕組みを作った公務員もサラリーマンの一人だから、
そいつが自分の税負担を軽くしようとした恩恵かもしれんけどなw
それに今年から国民健康保険の保険料が跳ね上がったから自営業は大変だぞ。
年収の12%から、自治体によっては20%を超えてる信じられるか?
>>891 国保料が住民税に連動してあがる地域に住んでいるなら引っ越し推奨。
連動していない地域もある。
個人事業主なら年金基金か確定拠出年金で拠出額が全額控除され、
その分、課税所得が減る。月額6万8千円まで可能。流動性リスクあり。
ただし、流動性リスクを取る変わりに、積み立て分は自己破産しても
取られない。60−65までにやり直しの機会を一回作れる。
青色申告してないなら勉強会に行く。PCがあるので昔より楽。
法人成りでペイするまでがんばれ。あとはちまちま資産運用を覚える。
お前さんに突っ込んだんじゃなくて、その上のつもりだったんだが。
そもそも、レス先読んだら青色申告美味しすぎと思うのが普通だろ。
ま、レス番打たなかった俺が悪いね。
レス先じゃなくて、893のリンク先の間違い。
どっちも低収入なんだから虚しい争い止めろよ。
898 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 15:46:17 ID:kIJ/9TUR
やはり一番の勝ち組は兼業といわざるを得ない
副業気分でいこう
こういう業界の事わからないので、質問があるんだけど。
ラノベで本だすと純文学とか出せなくなるの?
作家になるつもりは無いけど、どっちもかいてる身としては
なんか気になった。
>>899 別に出せなくなるわけじゃないよ。実績にはカウントされないけど。
それにSF、ラノベを書くような作家は絶対に受賞させないと言ってた直木賞の選考委員も、
いつの間にか出身者を受賞させてるんだよなあ。
過去がどうだからと言って、未来はわからないってことだ。
>>900 選考委員がそんな事いったの!?
SFもラノベも純文学も、いい作品はいい作品だと思うけど。
選考委員はよほど頭がかたいのかねぇ。
あと物凄く初歩的な質問で悪いんだけど、
SF、ラノベ、ホラー、ミステリー、純文学の特色って何?
なんていうか、それぞれの定義がわからない・・・。
自分は純文学かいてたつもりだけど、もしかしたら違うのか・・・
ラノベかいてたつもりだけど、違うのか・・・・と、心配になってきた。
正味な話・・本あんま読まない。かく専門って感じでして;
馳星周だって昔はファンタジー小説やエロゲーのノベライズやってたんだ
結局、面白い作品が書けるかどうかだろう
>それにSF、ラノベを書くような作家は絶対に受賞させない
これ詳細希望。
単純にここまで公に言い切った意見としてすごく知りたい。
>>903 初めに正確かどうかわからんので、間違ってたら誰か訂正してくれ。
で、質問の件だが、選考委員の松本清張が言った言葉として、
「わしの目の黒いうちはSF屋に受賞させん」(複数パターンあるが、意味はどれも同じ)
というものがあったそうだ。
ラノベ作家は直接の言及にはないが、そのSF屋の延長線として扱われている。
それ以前にラノベでなくてもSF要素のある作品は、候補を選ぶ段階で撥ねられるそうだ。
まあ、御大が亡くなったからその縛りが弱くなって、
ラノベ畑出身の作家が直木賞を受賞するようになったとも言えるだろうけど。
それと別の選考委員が原因なのか、それとも文藝春秋社の方針なのか、
ミステリ作品に関しても候補に入れない下工作があるそうだ。
ということで、訂正あったらヨロ〜。
ほうほう……老害ってやつだったのか
しかし、ガチガチの純文学作家ならともかく
推理小説家にSFがそこまで毛嫌いされてるとは驚いた
正統派からずれてるって意味じゃ同じ立場だと思うけどなあ
907 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 20:59:27 ID:KPZDl/Qv
揚げ
>>906 清張ってのは、乱歩の通俗ものに代表されるような、
リアリティのない低俗な娯楽活劇だった「探偵小説」を、
リアリティと深い心理描写のある文学的なww「推理小説」
に発展させた人物ってことになってるからな。
そうそう
911 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 16:48:16 ID:SZLh3gCO
ネタ
ほし
912 :
イラストに騙された名無しさん:
旬なネタ求む…