小野不由美 その十

このエントリーをはてなブックマークに追加
932540:02/04/21 06:31
>>925
かさいは凡ミスだな、お恥ずかしや(w
 小野不由美のキャラクターが ある一定の性格付けを
なされるとそれからはずれずに動く傾向があるという
感じは12国記をとわず 悪霊シリーズでも感じ取っていた。

実際キャラクターについて これこれこういうことから
こういう行動にでた・・という精神分析のような
解説がなされて、しかもキャラクターはその分析
から外れることがない場合もある。
巧国塙王とか 元斡由などは特にそうした印象をうける。

でも、人間ってのはもっともやもやしたものでは?
そうした分析からはずれてしまうものではないだろうか?とも疑問がわく

私としては好きな作家だけに
この辺 もう一歩前へでれば もっとよい作家になれるのになぁ・・
と思うこともある。



>>933
簡単に言うと、キャラクターが類型的で、人物描写に深みが無い…ってことね 同意。
>933
巷によくある「人間が書けていない」ってヤツまであと一歩って感じですなー。

漏れは払った金の分楽しませてくれるストーリーが有れば、
それでいいんじゃねーの?って手合いなので、気にしませんが。
936511:02/04/21 07:37
>>931
おつかれさま。
わたし自身間違った読み方していたものもありました。

「隧道」は本文中では「すいどう」とルビが振ってありました。
以下本文中のルビです。
卿伯
×きょうはく
○けいはく
庠学
×ようがく
○しょうがく
旌券
×せいけん
○りょけん
狗尾
×えのころ
○こうび
>>936
旌券
×せいけん
○りょけん

これはおかしいよね。作者のミスか、オリジナル設定かな。
938511:02/04/21 07:48
>>540,931
『図南の翼』
「白と」の「と」は「兔」でした。
「うさぎ」を変換すると出てくると思います。
>937
「卓子」は「つくえ」とルビが振ってあるんだよね。
ルビで翻訳してしまうか、そのままの読みにするか、
迷うところです、と以前どれかのあとがきで書いてた。
940933:02/04/21 07:51
>>934 ,935

>簡単に言うと、キャラクターが類型的で、人物描写に深みが無い…ってことね 同意。
>巷によくある「人間が書けていない」ってヤツまであと一歩って感じですなー。

にてるようでちと違うかもしれない いやまぁ別に上のでも問題ないと思うのですが

 類型的であるかどうかということは問題の本筋ではないのかもしれない。
 人間は得てして類型的に見えるしうごくものなのだろう。ただ、それは
彼、または彼女のさまざまな混沌とした行動のなかから
にじみ出てくるものではないだろうか?
 宮本輝が特に好きなわけではないが、
彼の小説だと、それぞれの登場人物についての
説明はほとんどおこなわれない。ただ描写が続く
という形をとっているようである。しかし最終的には
それぞれのキャラクターの特徴が印象にのこっている・・。

私はたぶん、
大上段から説明してしまう トップダウン的手法によってキャラクターの内面を解説してしまうよりも
1つ1つの描写によって描き出すというボトムアップ的手法によって読者が彼らの内面を
感じ取れるような余地をもっとのこしておいてほしいとおもっているのかもしれない。
 月の影についても巧国塙王についてはプロットがきれい過ぎてこちらのほうが
考える余地がのこっていない・・。本当はなぜなのか?その辺はもう少し
あいまいにしていてもよかったのではないか?そんな印象も受ける。
 悪霊シリーズの最初の巻、校舎がこわれる話でもおなじような印象をうけた。

そんなことも933の文章かきながら考えてました。雑文めいてもうしわけない
>540
×黄朱(おうしゅ)、○こうしゅ ですよね。
ひーん書いてるうちに自信がなくなってきた。

>933
すみません、もう少し解説をお願いいたします。
トップダウンとボトムアップという例えが
具体的にどういうことなのかよく分からないのですが...。

あと「悪霊がいっぱい」でもそう思った、
というのはどうしてですか。わたしは、あの作品では
そんなに詳しい心理描写は必要ないと思っているのですが。
シリーズ第一巻だし、低年齢層向け作品だし。
942たまにはマジメ。:02/04/21 09:51
人間が書けているとかいないとかは、
作品ではぼかされて表現されない、想像でしか補えないような部分が
読者の人生経験などに補完されて勝手に膨らんでいくものじゃないかな。
私は、ある直木賞作品の女性の描写がすごく嘘っぽいと思ったのに
偉い男性作家が「人間が書けている」とべたぼめしているのを見て
その人の女性環境に疑問を持ったりしたよ。
それはそれとして、十二国記はむしろ人間の逃れられない類型性の積み重ねで
織り上げられる物語、キャラの行動の明白な動機付けを要求されるお話だと思う。

勝手に深読みすれば、十二国記では作者の感情が窺えない部分、
たとえば沍姆の祥瓊に対する態度と月渓への説明の矛盾に
人間の本能的な保身のいやらしさを感じたり。
「浅い」という評価が多い斡由のキャラにしても
私の親類に実際ああいう人がいるので浅いとは思わなかった。
作者がどこまで意図して書いたかはわからないけどね。
ただ、屍鬼の坊主とスナコを肯定しているのだけは納得できない。
あれが肯定と見せかけた皮肉なら後味悪すぎる。
943942:02/04/21 10:07
つけたし。
明らかに技量が劣るために「書けない」ところを
「ぼかしました、深読みしてください」と言うのとは違うんで。
小野さんの場合まだどちらとも判別しにくいが好意的に見守っているよ。
944イラストに騙された名無しさん:02/04/21 10:13
意外と小野さんの文章は、小説全体から言うとうまくない(ティーンズとしては
ヘタじゃないが)だが、文章うまくない作家なんていくらでもいるし、それが小説の
価値でもないが、描写や心理に関してのボキャブラリーが少ないなと感じること
がある。(何回も同じ言葉使ってたりね)キャラとの距離感が一定すぎる
ので、こういうヒト、てゆーのが先で個人の彩りは感じられないことがあるよね。
(スナコの描写は失敗だと思うんだけど、私は。好きな友人もいて、うーん、て
感じでした。ああいうキャラ描写しきるのは難しいと思う、ナゼスナコが尊敬さ
れているのかがイマイチわからなかった)
>926の考え方の何所が悪いのかわからん…
キャラに思い入れが強くて話がメチャクチャになったり
辻褄が合わなくなったり、
「そんなキャラに萌えられるかよ!!」ってキャラに製作側が
萌え萌えなのがバレバレだった利するより万倍いいや。
少女漫画家でいえば篠原千絵とか樹なつみ(お二方はインタビューでそう
おっしゃっておられた)みたいなタイプ?
キャラに思い入れがなくてストーリー重視って私の好きな作家のタイプだ
よ。でも小野氏がキャラに思い入れある・なしってのはどこで言ってた?
情報希望。
947933:02/04/21 12:20
933ですが ちょっと書き方がまずかったので。

やっぱり人間がかけてないというのとはちとちがうかな・・と。

おそらく私の中では12国記とか悪霊シリーズとかではときおり
「このプロットは状況からもそれなりにわかってくるのでわざわざ明快な
心理解説はひつようないんではないか?」
とおもう場合が多々あり、しかし、 斡由のときも巧国塙王
のときも 第三者が精神分析学者よろしく解説してしまう。
そうするとせっかっく細部から築き上げてきたものが
無味乾燥なものにおきかえられたような気がしてしまうのですね。

>>941
>あと「悪霊がいっぱい」でもそう思った、
というのはどうしてですか。わたしは、あの作品では
そんなに詳しい心理描写は必要ないと思っているのですが。
シリーズ第一巻だし、低年齢層向け作品だし。

これも ねたばれしますが・・
(といってもわたしこれ10年前によんだきりなので記憶あいまいです 
ひょっとしたら別な巻かもしれないがその辺ご了承を)
校舎でおこる事故が幽霊だとおもったら、実は孤独な超能力少女
の抑圧のはけ口だったって展開で、それはそれでいいんだけど
最後のほうでやはり心理について解説しちゃってる。

コナンとか金田一少年なんかでも殺人事件の最後に犯人が
なぜ殺したのかについて1分で説明しちゃうんだけど
あれきくたんびに あぁインスタント人生だなぁ・・って
萎えてしまう。 やっぱり 動機とかは 日常の積み重ね
行動の積み重ね、会話の積み重ねでじっくりと画いてほしいなぁ・・
そして その積み重ねのなかからボトムアップ式に読者が
くみとっていくってようにしてほしいなぁ・・と。

(ボトムアップってのは、認知心理学なんかではよくつかうのですが
ここでは・・とりあえず1つ1つの要素をつみあげていって
意味をくみとる方法・・とでも解釈してください、

反対にトップダウンってのは 最初からある程度目安をつけていく
あるいは仮説を提示してそれをもとにして考えるというような方法
と。人間の認知はどちらかだけでなく、この両方が同時に 並列分散的におこなわれているというのが
認知心理学での認識だとか・・て余談ですね )



>これはおかしいよね。作者のミスか、オリジナル設定かな。
オリジナルじゃないでしょうか。
意味から、「旅券」の読みをあてたものかと。
>>948
ホワイトハート版のあとがきなんて見るとしゃれたルビにしたいとか書いてあって、
実際の読みとルビが違ってるってことがよく出てくる。
なんか書き込みしにくいので
立てました・・・
って書こうとしたらピッタリじゃんw

新スレ
小野不由美&十二国記 その11
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1019364340
952951:02/04/21 14:01
「過去ログ置き場」を管理されている方いつもありがとうございます。
新スレの関連スレに掲載させていただきました。
事後になりますが、よかったでしょうか?
新スレできてますね、951さんおつ〜。
このあとコピペ用語集がくるのかな?それとももう書き込んでしまってよいのかな?

>948
ルビの問題についてはWH版「風の万里」上巻あとがきで作者が触れてますね。
語句の解説をルビでしてるってカンジかと。
用語についてはWH版「東の海神」あとがきでも記述ありです。
「テーブル」を「卓子」といいかえたり、工夫している様子。

新スレあるけど、こちらの疑問にはこちらでレスした方がいいかと思い、カキコした次第。
954951:02/04/21 14:31
>>953かな?
コピペ集忘れてましたね。
読み付コピペ集待ちかなって思ったので。
まーとりあえず漢字のみの貼っておきます。
540さん、完全版は新スレに貼っていただけますようお願いします。

さっそく新スレに書き込みありがとうございます。
立てた甲斐がありましたw
955941:02/04/21 22:34
>933、その他のみなさま
詳しいご意見ありがとうです。とりあえずわたしが
>933の意見を誤解してたということも分かりました。
続きの議論は新スレにて。
956
957
958
959
960  
961
962
963
964
966
埋め
立て
伏せ    
970
植毛
植樹
植林
植物   
植字       
育毛
は○
○げ
ヅラ
ヅラヅラ
うめ。