上遠野浩平総合スレッド Part6 Our Gang

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「そのスレが立てられた場所の名前は2ch―――
 これは”すべてを与えられた場所”という意味―――」

おやくそく
一、上遠野浩平作品の話題は全部ここでやれ。
一、むやみに作品別のスレを増やさない。
一、荒らし・煽り・アンチに過剰反応しない。

前スレ
夜明けの上遠野浩平総合スレッド Part5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009494844/l50
過去ログ、関連スレなどは>>2-10のどこかに。
●過去スレ
ブギーポップ(初代スレ)
http://salami.2ch.net/magazin/kako/948/948751508.html
上遠野浩平総合・ブギーポップスレッド PART II(2代目)
http://natto.2ch.net/magazin/kako/981/981943266.html
上遠野浩平総合スレPARTIII Public Enemy No.1(3代目)
http://natto.2ch.net/magazin/kako/998/998814340.html
上遠野浩平総合スレッド第4巻 歪曲王(4代目)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1002535089/
夜明けの上遠野浩平総合スレッド Part5 (5代目)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009494844/
●関連スレ
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1014283560/l50
徳間書店から新レーベルが……
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/964409138/l50
殺竜事件&紫骸城事件(ミステリー板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1012027447/l50
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(ミステリー板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1008130796/l50

●過去の作品別スレ(書き込めません)
殺竜事件つまんね
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/962/962371889.html
冥王と獣のダンス
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/965/965760923.html
ぼくらは虚空に夜を視る
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/967/967478080.html
●上遠野系ネタスレ各種
ブギーっぽいクサイい科白を言ってください
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/965/965230997.html
僕はブギーポップ、僕に質問があるのかい?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/989/989644321.html

こんなブギーポップがオレは好きだ!
http://salami.2ch.net/magazin/kako/963/963780276.html
こんなブギーポップがオレは好きだっ パート2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/989029735/l50

ブギーポップなりきりスレッド2(なりきり板)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997032648.html
ブギーポップだけど遮断されたいかい?(なりきり板)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996683528.html
>>1
乙一
なぜタイトルがOur Gangなのか聞きたいが、
抜けていたパンドラネタを入れて調整したということか?
5イラストに騙された名無しさん:02/03/13 12:16
とりあえずおつかれ。
6イラストに騙された名無しさん:02/03/13 12:25
お疲れ様でした~ (○^∇^)_[] 牛乳でもどうぞ~♪
7 :02/03/13 13:11
小津
>>4
六人。
9イラストに騙された名無しさん:02/03/13 13:23
む。新スレおめ。
10イラストに騙された名無しさん:02/03/13 13:38
10ゲット
11イラストに騙された名無しさん:02/03/13 13:46
さて、そろそろネタふりを。
ビートのデプリシン11日に発売。

今までのサブキャラ多数登場!!
本屋に走れ!!
12イラストに騙された名無しさん:02/03/13 13:54
おせえ(笑

イイトコついてくるな。ネタとわかってもヤヤウケしちまった
新スレおめ
つーか金雨×迂回萌えなのは俺だけかと聞きたいのだが何か
14名無し三等兵:02/03/13 14:57
(;´ー`)y-~~しかし何で前スレの方がageってんだろ・・・・・?
15イラストに騙された名無しさん:02/03/13 15:16
迂回萌えですが何か?いちおうageて行く。
>金雨×迂回萌え
なんのことかわからんので上遠野語で書いてくれ。
17イラストに騙された名無しさん:02/03/13 17:25
迂回って何で男装してたの?趣味?
>>16
理解できないなら理解しないままの方が君の為であると断言しよう
19イラストに騙された名無しさん:02/03/13 17:34
迂回(かつみ)同盟なんてのがあるんだな
20イラストに騙された名無しさん:02/03/13 17:38
形骸の戦士執筆キボンヌ
つーか霧間誠一の小説を「全部」出して。
タイトルだけでマジもゑ
21イラストに騙された名無しさん:02/03/13 17:41
小説は売れなかったんだよな、誠一氏が恋愛小説とか書いてたら笑える
22イラストに騙された名無しさん:02/03/13 18:03
>>18
純粋に質問なんですが、
何様ですか?
23イラストに騙された名無しさん:02/03/13 18:07
迂回 →ビートLOVE で間違いないでしょうか。
24イラストに騙された名無しさん:02/03/13 18:20
ビート萌え。何回もおかずにさせてもらいました
25イラストに騙された名無しさん:02/03/13 18:29
前号のhp買えなかったのだが
ビートはどんな感じだった?
例:驚きの展開 など
>>25
金髪萌え幼女が出てきて……なんか語った。
内容は忘れた。
27イラストに騙された名無しさん:02/03/13 18:41
>>26
おっ、サンクス
3/15発売のドラゴンマガジン増刊 「ファンタジアバトルロイヤル SF&スペースオペラ特集号」に「しずるさんと宇宙怪物」掲載。
イラストは「レベリオン」「アンジュ・ガルディアン」等の椋本夏夜氏。

……マジネタ?
29名無しさん:02/03/13 19:09
パールに助けられたビートが昔の任務の夢を見る。
モ・マーダーと初めて会い、二人でどこかの研究所に潜入、研究対象?だった金髪の幼女を救出する。
モ・マーダーが敵をやっつけ、突破口を開き、ビートは幼女をおんぶして進むんだけど幼女が色々観念的な事を話す。
目が覚めると見知らぬ一室に。
パールの誘いに乗ってダイアモンズに入る・・・前に統和機構の包囲網を破る事が先決。
リセットに続く暗殺者はバーゲン・ワーゲン。どうも1人ではなく複数人いるらしい・・・
といった所
30hp買えなかったアフォ:02/03/13 19:28
>>29
おおお、サンクスサンクス!
ちょっと引っかかった所なんだけど、

PHASE5あたりでリセットが統和機構に呼び出されてパトカー奪って脱出(これはホーリイ&ゴーストでも確認)したが、
電撃hp16のPHASE7ではリセットへの(官公庁からの)支給物となってる・・・・・・なぜ?
乗換えたのか?

ガイシュツもしくは勘違いだったらスマソ
32名無し三等兵:02/03/13 19:45
>>31
(;´ー`)y-~~あねさんだったらその場の気分でいくらでも乗り換えたり
       とか買い替えとかしそうだな・・・・・・
33イラストに騙された名無しさん:02/03/13 20:01
キト?
34イラストに騙された名無しさん:02/03/13 20:09
キノ?
>33
幼女うんぬんに対してのレスだとしたら、それは違う。
そいつは金髪でフリルな幼女で微妙に偉そうな喋りをし、しかも読心術(手で触れた相手限定)ができる。

うーん、キトの顔が思い出せない。イラストとかあったかな?
36イラストに騙された名無しさん:02/03/13 20:16
パンドラの表紙に思いっきりいます是。
左の真ん中。
そして目次のページ。
37イラストに騙された名無しさん:02/03/13 20:23
hp
のネタばれは禁止でお願いしますm(__)m
当方は飛鳥井先生の山小屋並に辺鄙なトコに住んでるので
hpは手に入らないんですー
hp読んでる人ってそんなに多いのかな?
あんまり多くないんだったらネタばれは文庫になるまで待ってって事で・・・
3835:02/03/13 20:24
>>36
ありがとう。今思い出した。
>>37
このスレだったら読んでる人多いでしょう。
第一、文庫化を待っていたら後1年前後ビートネタが話せない(w
公式サイトでもあるまいしってな。
>>37

注文しる。さすがに本屋はあるでしょ?
雑誌じゃなくて書籍扱いだからバックナンバーも全部手に入るはず
42名無しさん:02/03/13 20:31
>>37
ごめん、ムリ♪
43hp買えずに質問した馬鹿:02/03/13 20:31
>>37
 考えなしに質問出してネタバレ誘発してスマソ
>38
>1年前後
この板のスレは大概そんなもんかと
3重婚。20時31分に一体何があった・・・・?
4641:02/03/13 20:34
俺もリロードした直後に、下に2つついててびっくりしたよ
話が進む度に、モ・マーダーの偉人化が進んでいく・・・・。
とても不意打ちでポックリやられて死ぬキャラとは思えない現状。
48イラストに騙された名無しさん:02/03/13 20:59
>モ
中級程度のやつとしか思ってなかったんだが、にんともかんとも
リセットが一目置くところがよくわからん・・・>モ
50名無し三等兵:02/03/13 21:36
(;´ー`)y-~~カドチンが人のいいキャラを贔屓してるだけなんじゃ?
(;´ー`)y-~~ていうかカドチンって愛称はいつ頃から?
52イラストに騙された名無しさん:02/03/13 21:56
>>28
買ってきた。マジに載ってた(w
53イラストに騙された名無しさん:02/03/13 22:10
マ・モーダーは、凪タンに惚れて平常心失わなければ、あんなところで死ぬキャラでなかたはずだよ。
俺は、マ・モータンより、たいして会ってもない探偵野郎に好意感じてる凪タンに萎えた。
おまえ、たんに顔で男を選んでるのと違うのかと。俺が中学生と親父さんの濃い(笑)にどれだけ期待していかわかるかと
小一時間問い詰めたい。
54イラストに騙された名無しさん:02/03/13 22:36
>53
俺はモ・マーダーをマ・モーダーと書いていることについて
小一時間問い詰めたい
俺はネタかどうか判断がつかなくてツッコめなかった・・・・・
>54
電撃のオフィシャルページのが感染ったんだろ<モーダー
5753:02/03/13 22:50
ごめん。俺記憶力悪いのよ。
この前も(以下略)。
ブギーのキャラは登場を重ねるごとにえらいことになっていくからね。
何度も登場すれば一般人でも悟るし死人は回想が重なると偉人になる。
>57
モ・マーダーは殺し屋だから「マーダー」ってことくらい覚えとけ!!
・・・頼むから「『モ』って何?」とだけは聞かないでください。
>59
一瞬で殺すから「"Mo"ment」でモ・マーダーだとか、
「MO」が“殺しの手口”という意味の隠語だとか、
そういう話を聞いたことはあるが。
殺し屋はマーダラーだよ。
そういや昔のスレで喪・マーダーというのがあったな。
63イラストに騙された名無しさん:02/03/14 00:54
佐々木正則って結構フツーの名前だったなぁ・・・・
64名無しさん:02/03/14 01:01
普通のサラリーマンを装っていたからな
65イラストに騙された名無しさん:02/03/14 01:33
マ・モーダーは炎の魔女に惚れていたのか
66イラストに騙された名無しさん:02/03/14 01:36
>>53
どんな古強者でもいつかは流れ弾を喰らうのだ
67イラストに騙された名無しさん:02/03/14 01:55
あれだ、2人ともロリコンだったのだろう
68イラストに騙された名無しさん:02/03/14 02:07
十助の能力って名前ついてた?
69イイァム・ロー:02/03/14 02:12
本編(文庫に限る)を見る限り、公式には決まってないはずです。

ですが面倒くさいので
マジシャン・オブ・ペパーミント
でもう良いのではなかろうか
あんたはそれでいいんじゃねーの
>69
スウィート・ペイン推奨
72イイァム・ロー:02/03/14 02:50
>71
あんたはそれでいいんじゃねーの
73イイァム・ロー:02/03/14 03:00
72は俺じゃない。

が、名前付けてるとこういう目に会うのか。
以後、名無しでやっていくことにしますよ・・・。

主旨違いなので、sage
74イラストに騙された名無しさん:02/03/14 03:01
モ・マーダーの「モ」はモーニング叔父貴。の「モ」。
75イラストに騙された名無しさん:02/03/14 03:03
>>73
トリップつければいいんでは?
モ・マーダーの「マ」はマタンキ付いてへんねん。の「マ」。
77イラストに騙された名無しさん:02/03/14 10:02
ビート読了。

・朝子の能力って歪曲王みたいなもんか。
・リセット、接近戦だとザコじゃん
いや、リセットって、至近距離でも「相手が死ぬのに必要なだけの力」で何か飛ばせば強いんじゃなかろーか。
「鍵を開けるために必要なだけの力」とかよくわからん器用な使い方も出来るわけだし。
別に、至近距離だと爆発に巻き込まれる、とかそういうわけではないのだから、一撃必殺の能力も持ってるので、かなり強いのでは。
アヌビス神みたいな使い方もできるのかな?>リセット
リセットちゃんは『爆発』って書くから微調整出来ない印象があるんだよな。
一定方向に指向性を持った爆発とかも出来るんじゃないかな。
81イラストに騙された名無しさん:02/03/14 13:57
そう言われれば
朝子と歪曲王って似てるな
結構すごい奴なのか歪曲王
>>69
むしろ「マジシャンズ・グリーン」でござろう。
予言で闘おうなどとは10年早い
どのみち飛び道具Onlyなリセットはffにゃ勝てませぬな。
てか軌道と死角が読めるイナヅマにも勝ち目無いじゃん。
リセットが戦闘用合成人間でめちゃくちゃな動きが可能ならその限りではないのだが。
>>83
VSイナズマはどうだろうな。
中途半端に軌跡をよんでも、余波で吹きとばせるような気がする。
爆発の余波と速くて鋭い攻撃を織り交ぜればイナズマといえど苦しいかもしれない。
リセットの能力がどれだけ連射が効くかによるけどな。
サブマシンガンとか持ってたら結構すごいかも。
>84
いやいや、確かイナヅマって警官隊からのオールレンジの拳銃攻撃かわして
その上で爆発炎上する車の爆発・余波の軌道と死角(余波がほとんど来ない場所)読んでたじゃん。
マシンガンじゃ連射が効いても乱射は効かないだろうからイナヅマなら労せずにかわせると思う。
俺的には銃弾の弱点(ここを叩けば粉々になる点)を打ってはたき落とせそうな気が。
サブマシンガンは無理かな? まぁ総弾数によるか。

改めて考えるとイナヅマの戦闘能力ってすげぇ(藁
地面の砂でも握って投げりゃよか。
87イラストに騙された名無しさん:02/03/14 15:24
アスファルトジャングルにそんなものはない>砂
植え込みを漁るリセット……掴んだものは犬の###だった……
砂はどうだろな?
接近戦で当たれば死ぬだけの力を加えて投げれば使えるかもな。
リセットたんが接近戦能力もってれば。
もってなけりゃ、近づかれたらその時点で終わりだべー。
ロングレンジだと乱射は足下に落ちて自爆の可能性があるからな。
近くに落ちないように放物線描くよう軽めに投げれば合成人間ならたいていかわせそうだし。

>87
植え込み漁ってる間に殺されてまんがな(笑
89イラストに騙された名無しさん:02/03/14 16:41
近接対少人数戦用のFF
遠距離広範囲破壊用のリセット
ってことでしょ。
FFに校舎は破壊できないし、リセットにイナズマの相手はつらい。
ようは目的に合わせた使い分け。
90イラストに騙された名無しさん:02/03/14 16:47
リセットにライフル持たせたら最強兵器になりうる。
イナズマだろうが、FFだろうが遠距離から建物ごとあぼーん。
イナズマなら遠距離からでも気配とか感じられるかもしれないが。
91イラストに騙された名無しさん:02/03/14 16:48
92イラストに騙された名無しさん:02/03/14 16:51
>90
ffは梯子を粉にしてるんだが。
>>89
FFはビル丸ごと消してなかったか?
94イラストに騙された名無しさん:02/03/14 17:34
エンブリヲの冒頭で
消してたね
95イラストに騙された名無しさん:02/03/14 17:44
>85
戦う場所次第じゃないかな?イナズマ本人にはサブマシンガンは
通用しないだろうけど、近くの障害物に当てて避け様の無い大規模な
爆発を起こさせる手もありかと。
96イラストに騙された名無しさん:02/03/14 18:50
>>95
いや、マシンガンは通用すると思うぞ。マシンガンの弾一つ一つにミサイル級の威力持たせられれば、イナズマたんではどうしようもあるまい。
どちらかというと、イナズマたんの能力は、相手にマシンガンとかを撃たせない方向に持っていくものだと思われ。
ミサイル級の威力持たせたら自分も吹っ飛ぶんじゃなかった?
結局、十分な間合いがあればリセット>イナズマで
接近戦は乞うご期待って感じかと。

ffはちょっとどうしようもない
98イラストに騙された名無しさん:02/03/14 19:21
じゃあリセットにはライフルでも持たせればいいのに
・・・拳銃は本人の趣味だっけ
相手の体を掴むってのはどうだろう
殴るんじゃなくて掌で押す感じで
99イラストに騙された名無しさん:02/03/14 19:31
リセットの弱点は防御力が低いことだな。
至近距離で砂をばら撒けばものすごい破壊力になるが
自分も確実に巻き込まれて死ぬ
投げ技が得意ってことにして・・・
まぁ、リセットたんの能力はビートとか自分の能力を知らない
相手には有効ってことだな。
接近戦が得意なのはユージン
>99
別に爆発させなくとも銃弾と同じ程度の威力で砂ばら撒けば
十分蜂の巣に出来ると思う。
104迂回萌え〜:02/03/14 19:53
>>97
>ミサイル級の威力持たせたら自分も吹っ飛ぶ
それは自分が爆発に巻き込まれるからであって
遠くに着弾すれば問題ないんでねーの
>>98
>相手の体を掴むってのはどうだろう
>殴るんじゃなくて掌で押す感じで
それは発射とは言わないから無理だろ

んじゃ統和機構での役割ってのはだいたい

   接近戦 ⇒ユージン投入
   遠距離 ⇒リセットたんで遠くから狙撃
  雑魚イパーイ⇒リセットたんかC級以下で
 強力な裏切り者⇒リセットたんかffたんで
   その他⇒ffたんや端末がだいたいカバー

てな構図なのかな?修正キボン
105イラストに騙された名無しさん:02/03/14 19:58
リセットごとき景山さんの足元にも及ばないさ
景山の能力は凶悪だよなぁ…
(・∀・)ダレダッケ?>景山
>景山
キャプテンウォーカー。得意技は致死性の毒ガス散布(自分は平気)
ブギーにあぼーんされた。

増刊早売りで、しずるさん読了。
今回はメール欄絡み?
そのわりには最後の謎の電波受信が意味深だったけど。
>>104
>それは自分が爆発に巻き込まれるからであって
>遠くに着弾すれば問題ないんでねーの
ん?だからそう言ってるんだが・・・?
でも、手から発射できる物でミサイルに巻き込まれない程の射程範囲って
それこそロケット弾とかしか無さそうだから実用性薄いね。
リセットたんが追い詰められた時の道連れ技に使われるのかな?
統和機構を裏切って施設ごとあぼーんとか。
>>104
あ、>109書いたのは>>97ね。
んで、統和機構での役割については割と適当かと。
あのレベルだと相手の能力に関係なく投入されてんじゃないかな。
111 :02/03/14 21:16
所でここで言う「ミサイル級」とはみんなどの程度をイメージして
るんだろうか?それをはっきりさせなきゃ巻き込まれる、れないと議論できない
かなりピンからキリまでというか天地の差があると思うんだが弱いところでいけば
近距離空対空ミサイル サイドワインダー(当たっても落せん事があるという)
程度から都市丸ごと消し飛ばす核弾頭付き大陸間弾道ミサイル程度まで
112イラストに騙された名無しさん:02/03/14 21:24
MPLSって、ある程度強力なやつになれば、合成人間近い怪力も出せるんでない?
ブギーみたいに、
人間の限界ギリギリまでの能力を引き出す、
というのとはまた違うかもしれないんだけど。

なんか前々から、最近では迂回ちゃんとかも、
一流の武道家みたいな接近戦とかしてるんで、そう思ったんだが。

もしそうなら、ff・取り消し姐さんクラスになれば、特殊能力を使用しなくても
コンクリを殴り割ったり出来そう。

金剛石雑魚「ここまで近づけば、能力は使えまい!貴様自身も道連れになるからなあ!」
取り消し姐「はん?」
メリメリメリ・・・
金剛石雑魚「ぎゃー」

萌え。
113イラストに騙された名無しさん:02/03/14 21:25
ペットボトルミサイル
どんなミサイルでも手から発射出来る範囲では巻き込まれんじゃないの?
ていうかしずるさんはネタじゃないのか……
スプーキーEごときにff投入とはスライムにギガデインを使うがごとき所業!
>>111
既にあの程度でもサイドワインダーぐらいの威力はあるから、
大陸間弾道弾ぐらいの事では。
十助アイスのブランドってPWアイスみたいだけど
これはペパーミントウイザード?
>>111
俺は校舎を吹き飛ばした時、まだまだ余裕みたいな印象を受けたから、
大体半径3`は跡形もなく消し飛ばせるくらいのを想像してたなぁ。

核弾頭並ってのは思いつく分には面白いんだが、
実際、話としてはあまり面白くないな、とも思ってた。

ところで自らの手で”発射”するってのはどの範疇までOKなんだろうな?
本人にもその原理が良く分かってないところから、
強烈に発射するイメージさえあれば、クレイモアのような地雷でも
それこそ撮影用の時限式花火でも能力は発揮される可能性もある。

元々が、拳銃だって人差し指で引金を引いてるだけだしな。
スイッチを押すのと大差無いと考えることも出来ると思うんだが、どうだろう?
120 :02/03/14 22:27
まぁお前らウダウダ言ってるけど結局ブギーが最強で
ハメならイナズマとマーダーが最悪なんだよ。
奴らに比べりゃffやresetはいくら強くてもヘタレ。
そらまぁ、相手の能力そのものが効いていないようなブギーやイマジネーターなんかは問題外だが
それ以外なら十助が一番強いんじゃねーの?
相手の痛みを我がものにすればどんなヤツでも十助に気が付くことが出来ないんだから、
サラリーマン殺人者な気の弱いモは通用しないし
ffも強さを求めてるっつー痛みにつけ込めるし、
歪曲王は能力の動機が痛みみたいなモンだし。
リセットは大陸間弾道の威力出せるんじゃ?
つかMPLSなら世界の敵になるような破壊、つまり世界ごと吹っ飛ばす破壊も出来そうだが。
リセットたんの深く考えない正確ならん、んなことしそうにないけど。
視認出来る距離にしても望遠鏡で確認できる距離にも限界があるし、
だから大陸間弾道の威力出せば間違いなく自分も巻き込まれると思うな。
だって地球は丸いんだもん(笑

リセットたんの能力に自動追尾があれば話は別だが・・・・いくらなんでもねぇだろ
正確ならん→性格なら
ってことで・・・
つーかいつのまにリセットがMPLSってことになってるんだ?
明言されてたっけ?
心に歪みを抱えてる人間がいる以上、歪曲王は無敵
>124
明言はされてないけど、
統和機構でもリセットの能力は「予測」段階でしかないから、
MPLSじゃないとしても、統和機構産の合成人間ではないと思うな。
心に痛みを抱えてる人間がいる以上、十助たんは無敵
128122:02/03/14 23:03
MPLSなら→MPLSだとしたら って意味で書いたのです・・・
129120 :02/03/14 23:05
でわ訂正
ブギー・イマジネーター=最狂
ペパーミント=最上
歪曲王=最高
コレを踏まえて2人は最強ってことで
>>128
了解。
つーかやっぱリセットの能力大雑把すぎだわ(w
色んな意味で。
話の腰折って悪いんだが、実はえむびょーの頃からずっとパール萌えなんだが…
おかしいだろうか…(;´д`)
フォルテッシモに遭遇して助かるためにがんばって女子高生演じちゃう辺りが素敵だ。
本体は幼女たんなのに「げえっ!(←この辺が個人的にツボ) フォルテッシモだ!」なんて言う所も…ハァハァ(;´Д`)
去り際、弘に別れの言葉をかける辺りから察するに
見かけによらず結構義理堅い性格なんじゃないかと思ったり…
ビートの動きもトレースして状況的に偶々かもしれないが助けてくれたしさ。
132イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:23
>131
別に嫌いじゃないな、パールは。むやみやたらに一般人殺さないし。
(エンブリオで不良殺してたが、まあ自業自得ってことでw)
正直、何が何でも生き延びようとする姿勢は好きだ。
いやいや、パールの能力で一番萌えなのは腐食ゲロ吐く能力だろう
>129
最狂とか最上とか意味わからんよ
イマジネーターと歪曲王は精神攻撃だけ
精神攻撃と物理攻撃両方OKなのはブギーと十助
ブギーも十助のことを最大級の危機って言ってたしね。
今回の電撃hpでパールに惚れてるらしいジィドという新キャラが
出てきたが絶対に報われなさそうだ。
138イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:28
>>131
わかる。
俺は、正直パルたんなんてどうでもよい存在だったのだが、
本体が幼女だとわかった瞬間に、見方が180度回転してしまった。

しかもパルたん、エンブリオの力で未来予知も目覚めたから、体変化と上手く組み合わせてやっていけば、
そこそこ上手く世渡りしていけそうな気がする。頑張れパルたん!
エコーズが最強
>エンブリオの力で未来予知も目覚めたから
エンブリオを途中で投げ出したから予知能力は目覚めてないだろ。
パールってやっぱりエンブリオから能力引き出されたの?
漏れはてっきりブギーから精神攻撃食らったんだと思ってた。
それはすなわち世界の敵になるよーな、とか一人ごと言ってたし
朝子の最終奥義は歪曲王召喚?
143イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:32
パールはフェイルセイフとかと違って割とモラルも
高そうなのがイイ!
正直、合成人間達には好きな奴等が多い。
144イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:33
>>140
いや、投げ出したのは、力に目覚めて、その力で未来見て驚いたからだぞ?
確実に目覚めていると思うのだが……。
>142
朝子の能力と歪曲王の能力は違うだろ。
歪曲王は人の心の歪みを引っ張り出す能力だが
朝子は人の悩みを見抜く能力だし。
>141
漏れもそう思ってた。
未来見の能力があるならビートのディシプリでのパールの対応はあまりにもお粗末だしね。
147 :02/03/14 23:38
>>138
でも頑張れば頑張る程ブギーだのffだの変態どもに追いまわされることになる罠
パール萌えの最中すまんがこのスレのリセットたんに萌えまくるのだが。
泣きながら石ころ爆撃萌えまくり。
149イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:39
歪曲王は人の精神を別の世界に吹っ飛ばす能力も持ってるんだっけ
これはブギーにも通用した。
>>144
カウントダウンや穂波顕子のように目覚めた能力が消えた場合もあるからな。
それと同じようにパールはあの一瞬だけ能力が目覚めたんだろう。
151イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:42
>>145
ビート1巻の最後のシーンを見ると
朝子のやってることが歪曲王と同じだと思った。
152イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:43
>>149
あれは光を歪ませてああいう光景にしただけじゃないの?
ていうか、歪曲王って光を操るんじゃなかったっけ?
ケンが田中を歪曲王だと見抜いたのは、目に光まったく無い→光操ってるんだ! だった……ような。
うろ覚えすまぬ。
153131:02/03/14 23:43
>>133
正直、パールのゲロなら飲んでもいいZO!
内臓とろけそうだが…

>>137
ま、マジっすか。
でも次巻は出番多そうですな。

>>138
いざとなったら酔っ払いもビックリなゲロぶっかけられるしね。
正直、飛鳥井や十助の精神攻撃も強力だろうが
最強の精神攻撃はパールたんのゲロだと思う。
いきなり素でゲロ吐かれたら相手もひくと思うのでその間にとっとと逃げれば良し。
>151
飛鳥井が受験生の悩みを解決してたように
人の心を見れる類のMPLSはそういった事が得意なだけ。
155イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:49
このひとの作品は講談社からでているのをのぞいて
全て同じ世界の出来事と考えてよろしいのかな
歪曲王田中・・・。
なんとなく昔ジャンプでやってたヘルズウォーリャー魔王を思い出してしまった。
>>155
そのシリーズもちょっとだけど繋がってる
>>152
目に光があるかどうかはその精神世界を構築した歪曲王を
見つけるための手段に過ぎないんじゃないの。

歪曲王の能力は人の心の歪みに干渉して精神世界を
現実世界に干渉できるくらい肥大化させる能力、だと思った。
ゾーラギが現実に干渉したようにね。
あとブギーと対峙したとき肥大化した精神世界でのダメージは
現実世界のダメージになるとか言ってたし
159イラストに騙された名無しさん:02/03/14 23:55
>>155
むしろ、全部同じなんじゃねーの?
殺竜事件も、ブギーの本あるとこからみると、実は虚空と同じ仮想空間だったとか、そんな感じで。
(すいません。俺は殺竜あらすじしか読んだ事ないです。だからとんちんかんな事言っているのかもしれない)。
でも俺が思うに、かどちんは手塚先生みたいに、自分の作品には全部繋がりあるっていうものを目指しているのではないだろうか。違うのだろうか。
>>152
歪曲王の能力は光を操るじゃなくて人の心の歪みを引っ張り出すこと。
それを使って人に幻覚を見せたり別の精神世界に誘導する。
なるほど。
赤塚漫画の全てにニャロメやベシが出てくるみたいにか(w
162155:02/03/14 23:57
へーなるほど・・・
仮想空間って最強だな・・・

それより手塚の方に驚いたよ
>159
前スレから

ロンドン・コーリング
 │ 
 │  
 └→ブギーポップシリーズ(メタル、チャリオット、含む)  
    │└→ディシプリン&形骸の戦士
    │
    │    
    └→鉄仮面をめぐる論議
        │
        ├→僕らは虚空に夜を見る
        │ (外宇宙を航行中のカプセル船)
        │ (虚空牙との戦闘継続中)
        │         
        ├→私は虚無に月を聴く
        │ (虚空牙との戦争に敗北後の月世界)
        │        
        └→冥王と獣のダンス
           (虚空牙との戦争に敗北後の地球)

(別世界)殺竜事件→紫骸城事件→海賊島事件

事件シリーズの世界とブギーシリーズの世界は基本的に別。
ただし多少の影響があるということは事件シリーズでの
界面干渉学の説明で考えられる。
ドラゴンフライとギニョールアイはブギーシリーズの世界に
事件シリーズの影響が出たという物語。
>161
つまり霧間誠一はカドチン世界におけるニャロメのようなネタ的役割だと
>>154
朝子の「人の心の迷いが見える能力」を成長させると
歪曲王みたいなこともできるようになるのでは
166イラストに騙された名無しさん:02/03/15 00:01
>>158
ゾーラギは、ガキが歪曲王がちょっかいだしたせいで変に具現化の力に目覚めて作り出したもの
と俺は脳内で解釈していたのだが違うのか?
あと、光がどうたらという記述は確かにあったと思うぞ。あれは精神世界建築とかいうのじゃなくて、
多少の精神干渉+光を歪ませて見える光景買える→まるで違う世界
ではないのか? いや、俺の脳内ではそんな感じなのだが、俺がおかしい可能性が大。
歪曲王の能力をハッキリさせるためにも再登場きぼん
168166:02/03/15 00:04
でも、ほら。
仮想世界具現化だと、最後の
「キーボードはそこにある。見えないだけだ」みたいな展開にはならねーんでねーの?
としつこく言ってみる。
>165
その理屈だと飛鳥井先生も相手をお花畑に飛ばす能力とかに成長しそうだぞw
>>166
一部を除いてムーンテンプル内の人間はみんな意識を失ってた間に
同じ精神世界に飛ばされてたような気がするんだが
そうなると光を歪ませて歪められた世界とは少し違うのでは
はーい、みなさーん今から一斉に歪曲王を再読しましょー
とりあえず、俺は読むわ(w
>>169
だからそうなる前にブギーに止められたんだろ(w
>>166
>ガキが歪曲王がちょっかいだしたせいで
>変に具現化の力に目覚めて作り出したもの
これは同意。ただ具現化の力に目覚めたというより
ゾーラギが橋坂真を通って現実に流出しそうになったという感じだと思う。
ただ光を歪ませて見える光景を変えるというのは違うと思う。
歪曲王が見せる幻覚は光を歪ませるんじゃなくて
人の心にそういった映像を見せるというものと
精神世界に人の心を飛ばすというものがあって
「キーボードはそこにある。見えないだけだ」というのは前者だと思う。
>>168
ケンは起きたまま仮想世界に飛ばされたから
現実と体の動きがリンクしてたんだろう。
俺はパンドラ読み返したらまた時間軸がわからなくなったんだが、
夜明け→ハートレス→笑わないの後にイマジネーター・パンドラ・
ペパーミント(十助失踪前)が同時進行してて歪曲王→エンブリオ
→H&G・ビート→ペパーミント(十助下山後)って感じ?

こうして見ると働き者だね、ブギー。
>172
飛鳥井の能力って視覚的なものだけであって、
相手の心の花をいじれるのはイマジネーター(かくあらねばとするなにか)が取り憑いてたからでないんかな?
>>172
飛鳥井が止められたのはイマジネータのついでだしなあ。
飛鳥井がそんな能力を持っても世界の危機にはならないだろ。
178176:02/03/15 00:16
>177
けこーん
イマジネータってブギーや歪曲王みたいに人の心に棲む存在なのか
>>179
ハルキ文庫のシリーズでは心そのものだとか言ってたな。
ブギーも歪曲王も本人の無意識下の演技って可能性があるのだが、
イマジネーターは幽霊で時代を超えて出現してるしなぁ。
182ドルチ ◆uwDolce. :02/03/15 00:21
ビートを読んでフォルテッシモは色々と使えるキャラだと再確認する。
"最強"という強力なキャラづけがあるからな。
>179
いや、それは違うと思うな。
イマジネータ(水乃星)は残留思念になって残ってたが
VSイマジネータのラストで消えてしまったからな。
ハルキ文庫のもノイズとして再現されてしまっただけで
人の心に棲む存在とはいえないと思う。
ブギーと歪曲王が本体たちの無意識下の演技だったら
夜明けのプロローグとエピローグの歪曲王の構築世界での
対談はどうなってしまうんだ。あそこにはエコーズの魂も迷い込んできたし
ハルキ文庫のシリーズって?
デュアルとは別?
イマジネーターも飛鳥井とかに取り憑かんで、
同じ時期に十助でも田中でももっとマシなヤシに取り憑けばよかたのにな。
まぁスプーキーEとかに取り憑かなかっただけマシかも(w
イマジネーターが十助に取り憑いてたらやばかったな
>184
俺もブギーと歪曲王が本体の演技という事はないと思う。
ところで歪曲王の最後で歪曲王とその本体は人格が統合したように
俺は思ってるんだがみんなはどうよ?
>185
スマン、間違えた。デュアル文庫のことな。
>184
ブギーはそーいう能力もあるんだろ?
ネット回線通じてスリム・シェイプと対談してたし。

それにあれはエコーズの魂じゃなくて、あの世界のエコーズの残留思念でエコーズそのものの魂じゃない。
>>188
歪曲王が田中の持ってる強大な歪みが解消されたので
自分の世界に引っ込んだだけじゃないのか?
>188
イインチョに自分をなんとかしろ、って言われて反応があるくらいだから
最初から田中と歪曲王は統合されていたと見るべき。
歪曲王のその後の短編てあったよね?
てかブギーは泡対談で、演技ってことを臭わせてなかったか?
>184
何だかんだと理由付けをせず
「そういう事もありか」
って納得するのも、楽しいもんだと思わないかい?
196 :02/03/15 00:40
>192
その後の歪曲王の短編を見る限りでは、本体と分離して精神だけの
存在になってる気がするんだが。歪曲王は見るものによって見える
姿が違って見えてる。
>>195
納得するのも楽しいが議論するもの楽しいから
こうしていろいろ語り合ってるんだけどね。
>195
それこそブギーや歪曲王が演技だなんて考えず、
そーいうもんだと納得すべきだと思うな。
>196
メタルの方では確かに精神だけっぽいんだが、
チャリオットのほうは肉体を持って行動してるように思えるな。
>196
歪曲王の能力の広域と同時進行性は生まれたばかりであれだったから、
時間の置けば北海道に本体いて沖縄県民に歪曲王の能力発現させることくらいできるんじゃない?
リセットがMPLSなら、
統和機構は能力の原理を推測することさえ出来ないと思うのだが
202 :02/03/15 00:47
文庫未収録話題についていけない
>201
だったら合成人間の大元 ”素体” を基に合成人間を作れる技術が統和機構にはないだろーよ
>202
じゃー次スレ立てるときに1に書いておいてね
>>199
すまんが、メタル、チャリオットってのは短編の話だよな?
206イラストに騙された名無しさん:02/03/15 00:53
>>201
もしや、ffを合成人間と思ってます?
>205
そう。メタル・グゥルーとチャリオット・チュ−グルのこと。
>>207
ありがとう。そうか歪曲王にはその後があったのか…。
209201:02/03/15 01:01
>>206
ffは、MPLSだろ
つ〜か、どう解釈したら、
>>もしや、ffを合成人間と思ってます?
ってなるんだ?
漏れは206じゃないが、
MPLSなら能力を推測できないっつーなら統和機構はffの能力推測できねーだろ?
211201:02/03/15 01:04
能力を推測ではなく、能力の原理を推測と言ってるんだが・・・
212 :02/03/15 01:05
ffって中国人?
201の頭の中がわからなくなった。
日本人と中国人のハーフじゃないの?リィ舞阪だし。
案外、リィ舞阪って統和機構に所属したときにもらった名前かもね
MPLSなら能力の原理を推測することさえ出来ないってのはどうしてなの?
リセットは手のひらで特殊な振動出して物体のエネルギーを調節することって統和機構は推測してるんだろ?
ピート・ビートの能力は手のひらで振動を感知する、みたいに。
218 :02/03/15 01:13
>200
寺月恭一郎with歪曲王の本体達って台詞が気に掛かる。
達って事は、田中と歪曲王の二人を指すだろうから。
219201:02/03/15 01:17
>>213
じゃ、
ffが空間のひび割れを見える原理を教えてくれ
>219
じゃ、
スプーキー・Eが電気を発生する原理を教えてくれ
>219
ついでに、パールが腹の中で薬物を生成する原理も教えてくれ。
腹の中で空気を圧搾する原理とか、ロックボトムの大地の地脈に干渉する原理とかわかるか?
>219
なら漏れは、寺月恭一郎の商才の原理を教えてもらおうか(w
十助のバカみたいなジャンプ力の原理も謎だよな
というかMPLSの能力は世に在らざる力なんだから
原理を推測というのはあんまり意味ないよな。
ffはひび割れが見えてそれをいじれば空間を操れるみたいな説明を
統和機構に説明したがリセットはその辺の事気にしてないから
統和機構が一応理由を考えてみただけじゃないの?
>>219
んとね、僕はね、どうしたら皆の心の花が見えるのか教えてほしいなっ。
>>219
リセットたんがどうして石を投げながら
泣かなければならなかったのか教えてくれ
>>219
絵うまけりゃ不思議少女やれるのか教えてくれ。
ワロタ。お前ら大好き(w
229 :02/03/15 01:29
201じゃないけどリセットは合成人間だと思うよ。
統和機構所属のMPLSで表に出ていて、尚且つ合成人間達からは同じ合成人間だと思われている・・・そんな存在が二人もいてそのどちらもが組織最強クラス
ってのは話が面白くないっしょ。
リセットは合成人間で最強クラス。フォルテッシモはMPLSだけど合成人間だと思われていて最強。
絶妙のバランスだと思うけどな
>229
リセットが最強クラスだとは何処にもかかれていない。
破壊力が統和機構でNo.1と任務達成率がffと並んでNo.1とあるだけ。

リセットやffに今までどんな任務がいったんだろう?
待機任務(手がかりなしでのMPLS探索)の多い
ユージンやスケアクロウ、ピート・ビートの任務達成率が低いのは当たり前だろう
>尚且つ合成人間達からは同じ合成人間だと思われている
この部分は無意味なんじゃ?
統和機構所属のMPLSがいるって事は知られていないのでは?
232201:02/03/15 01:33
合成人間の能力は、ただの物理現象だろ
普通の人間が持ってない器官を持ってるだけ
>232
そんな言い方だとMPLSも突然変異で普通の人間の持ってない器官を持ってるだけ、
で全てすまされるだろうな。w
もう能力の原理云々の話題は止めようぜ。これ以上やると荒れそうだし。
どーでもいいがリセット≠MPLSは、統和機構による能力の原理の推測が
正しいということを前提にしなけりゃ成り立たんのでは?
間違っていてもいいんならなんでも推測できねぇ?
リセットは合成人間だと思う。
人間として生きてきた割には自分の自由意志が薄いっぽいし、
(これは統和機構にそう教育されたのかもしれないけど)
能力の原理が不明というのも十助という前例があるしね。
>>234
了解。俺はやめるよ。以降続けてる奴は荒らしとみなして放置もするよ。
238  :02/03/15 01:40
>231
少なくとも、スクイーズとミセスロビンソンの二人は知ってるだろうけど
直接任務に関わらないものには知らせてはいないんだろうね。
特にマンティコアの後に造られた合成人間には知らせてなさそう。
スクイーズは合成人間の仕事をしてる状態より
デザイナーの仕事をしてるオカマくさい状態の方が好きだな。
て、なるとやっぱり流れが止まったな。(w

>>201については>>203>>216で解決してるよな。
ついでに>>235も参照すれば問題ないだろう
まあ止まるだろ(w
ところで、文庫未収録の短編って今いくつ溜まってるんだ?
もうそろそろ文庫に出来そうなくらいあると思うんだが…。
242イラストに騙された名無しさん:02/03/15 02:01
単行本収録にあたって書き足し作業をやってるみたいだし、
この作業が終わらないと出したくても出せないのでは?
>241
メタル・グゥルー
ロンドン・コーリング
チャリオット・チューグル
死神を待ちながら
枢機王狙撃
ドラゴンフライの空
ギニョールアイの城
ブギートーク・ポップライフ(CDの書き下ろし)
あと竹泡対談とかの作中人物をつかったエッセイもあるな。
こうやって見ると、シリーズをまたがってなければ
とっくに一冊にまとまるくらい書いてるんだな。
 
エッセイは電撃の瓶詰か?
電撃の瓶詰や電撃hpのコミック版とかだな。
今夜はけっこう盛り上がったな
瓶詰捨ててたからそっちは回収無理だな…。
ともかく、解答してくれた人達感謝だ。
しばらくは、未読のシリーズでも読んで待つかぁ。
あー、
>243って全部hpに載ったクチ?
いや、hp最近買い始めたんで。
電撃の瓶詰じゃなくて電撃の缶詰だった…
二重人格と武器で秋せつらの猿真似とか思ってしまう・・・
でも好き。
251243:02/03/15 02:28
>248
メタル・グゥルー(hp3号)
ロンドン・コーリング(hp4号)
死神を待ちながら(hp5号)
チャリオット・チューグル(hp6号)
枢機王狙撃(hp8号)
ドラゴンフライの空とギニョールアイの城はメフィストに掲載された。
252ブギ板よ、私は帰ってきた206:02/03/15 02:28
お、火種になってしまってる・・・。

>>201
う〜んとね・・・。
ドラゴンボール読んでるときに、

こいつらは修行したから特殊な器官が出来て、それで気を感じられたり、
かめはめ波を撃ったり、飛んだりできるんだ。

とか思わないで読んだほうが楽な気がするよ。
253イラストに騙された名無しさん:02/03/15 02:33
>>252
ブギ板ではなく、ブギスレの間違いである。に5000ペリカ
>243
いちおう「しずるさん」も入れておいてくれ。
まあ富士見だから間違いなく文庫化すると思うが。

しずるさんと唐傘小僧
しずるさんと宇宙怪物

両方ともDM増刊バトルロイヤル。「宇宙生物」は最新の。
唐傘小僧はその一個前。正確なナンバーは忘れた。
辻希美(モ・ムースー)<<<辻希美(オートマティック)
>255
萌え度?
ところでオートマチックがウソだった事の方が、
むしろ超人的というかなんというか。
レインたんが統和機構に報告してたらどうなってたんだろう>辻たん
ウソがバレて使い道が無くなれば、男性型合成人間との交配実験に…ハァハァ……

綺たんも合成人間カミールだった事を今、思い出したよ。
レインってハートレスレッドなんですか?
>>258
シリアルエクスペリメンツ
>259
レイン違い。
>258
レインは九連内朱巳(ハートレスレッド)でしょう。
261イラストに騙された名無しさん:02/03/15 09:24
>>260
やっぱそうかな。
なんでレインってよばれんだか不思議だが。
文庫のしか知らないがffの態度見る限り、
朱巳ちゃんぽいよな。でさ、カーメンて
何?
>>261
九連内朱巳の能力名が「レイン・オン・フライディ」。
>>261
ハートレスレッドに書いてなかったっけ。
金曜日に降る雨のようになんとかかんとか。
手元に文庫無いから確認できないけど
>>262
>>263
結婚っていまさ!

無理があるな…なんかいい言い回しはないかな
>261
カーメンについては前スレでいろいろ考えられてるぞ。
266イラストに騙された名無しさん:02/03/15 11:23
ツターソカーメソ
267イラストに騙された名無しさん:02/03/15 11:43
カーメンライダー
オイオイオマエラカーメンハガイネンダゾ
269イラストに騙された名無しさん:02/03/15 12:06
カーメンの境地ってやつか?
270イラストに騙された名無しさん:02/03/15 12:12
ラーメソ
271イラストに騙された名無しさん:02/03/15 12:17
カメカメカメーン!!

・・カーメンじゃねぇ!!
戦わなければ生き残れない…
昨日寝てたから喋れなかったさ。
>>175
笑わない以降は、ほぼ同時進行だと思っていい。
作品のリンク箇所をまとめてみればわかる。
274jil:02/03/15 15:00
ディシプリンって面白いね。名前も美味しそう。
プリンプリン
276イラストに騙された名無しさん:02/03/15 15:37
そういえば、朝子の家族の秘密はhpの方では
もう語られているのかい?
仁と知り合いなのは
スプーキーの組織網乗っ取った時に両親が
等和機構にも隠してる事をゲロッたからと
推測出来るけど。
>>276
hpはビートのことばかりで朝子サイドに進展はなし
一度読んだだけなのでまだ掴めないんだけど
朝子の両親は本当の両親なんだよね?
統和機構の端末だけど娘がMPLSな事をアクシズに報告しなかったってことでOK?
>278
朝子を我が子として育てようと思ったときから、という台詞があるから
本当の両親じゃあないと思うんだが。
280イラストに騙された名無しさん:02/03/15 17:34
>>278
俺もそう思った。
ていうか、朝子は能力のことを両親に言ってないっぽいので、
ただ娘として育てているというポジションなら、両親はMPLSだという事に気づけないと思う。
281イラストに騙された名無しさん:02/03/15 17:36
ごめん、上のは微妙に>>289の間違いっぽい。
282イラストに騙された名無しさん:02/03/15 17:37
ていうか、>>279の間違い……。
こんなくだらんことで三回も。本気ですまん。
283  :02/03/15 17:38
>278
朝子を素体としてピートが作られた気がしてならない。
>283
それだったら「ずっとアクシズを裏切ってたのと同じだ」という
台詞はおかしくないか?
本当の親子じゃないってのが自然だけど、
実の娘→MPLS能力発見→アクシズへ報告・提供の義務が発生
→だけど隠して「このまま」我が子として育てる と読むことができるっちゃぁできる
朝子にMPLS能力が完全に発現したのはビートと会った直後だろ。
それまではただ勘が良いってだけだったのでは?
それともMPLSは普通の人間と肉体的にも決定的な違いあり?
どっちにしろ自己申告制の能力だしなぁ
288イラストに騙された名無しさん:02/03/15 19:56
カーメンカーメン
それとも朝子はやっぱり合成人間とか
合成人間も一定年齢までは(キトのように)成長するみたいだし、何らかの目的で一般家庭で育てられたとか

ん?キトはMPLSじゃないけど合成人間でも無いのか?
薬その他で改造された改造人間かな?
とりあえず、原子力を使って発電するには大量の水が必要だということを書いておく。
…核じゃなくて、放射能で発電してんのか?
だとしたら原理不明だ。ソースでも探してくるかな。
291イラストに騙された名無しさん:02/03/15 20:31
>289
とりあえず、パンドラを読むことをお薦めする。
キトはウイルスを体内に入れられただけで普通の一般人と変わらない。
だから改造人間か?
ビート君が葬式行った時に銃撃されて
「ワイバーンタイプの合成人間ならへっちゃら」っつーのがあったが、
ワイバーンて金曜姐さんのオカンの能力名だったはず。それをタイプっつーのか?
ビート君とオカンに接点が無いとその描写はできないと思うのだが。
「ワイバーン」という能力は汎用型で、ミセスロビンソン以外にも
装備されてる合成人間が多数いるとか・・・・。
294イラストに騙された名無しさん:02/03/15 20:37
>>290
いきなり発電の話に飛んでいるのは何故かわからんが、とりあえず、あれか?
発電って言ったらスプーキー君の事だよな?
なら、別にそんな不明なものでもないんでないの? 別に電気ウナギみたいな、自己発電可能な生命体も実際にいる訳だし、
スプーキー君はそこら辺の機能を強化・合成して造られた人間って事でいいのでは?
洗脳の方は、ビートと同じくスプーキー君が自分の可能性を追い求めて開発した能力ってことで。
295  :02/03/15 20:38
朝子の両親は、アクシズからMPLSを育てる様に
命令されたものとおもってたんだが、MPLSの検査は
赤ん坊の頃に済ませたのかも。通常生活でのMPLSの
データ収集が目的とか。
>>295
それってARM……ゲフンゲフン、
>>296
シーーー!
>>292
あれは別にビートのセリフではないから接点は無くてもいいと思うが、
"ワイバーン"タイプって強調しているのが少し気にはなるな。
299 :02/03/15 20:55
あの・・・・このスレでよくブギーが最強みたいな意見が出ますが
作中ブギーになんか能力があるって明言されたことありましたっけ?
糸出すだけだった気がするんですが
>>299
糸出すのも武器を使ってるだけ。
能力云々は別にして苦戦らしい苦戦してないから最強て言ってるのでは。
3012ちゃん初心者で初カキコ。:02/03/15 21:00
PCすら初心者ですので、失礼がありましたらお許しください。

ブギーポップはデュアル(漫画版)から始まって、ファントム(TV版)に続き
小説の「〜笑わない」から「ハートレス・レッド」まで読みました。
漫画版>すごい好みの作品でした。これがなかったら多分小説も読まなかったでしょう。
TV版>設定はよくわからなかったのですが、一気にビデオで見たので構成は面白いと
感じました。映画を見ていればまた違っていたと思うのですが、何処もレンタルは
置いてなかったので買うつもりです。
小説>「〜笑わない」を読んだ後、これだけの作品に出会えなかった今までの自分を
叱咤したくなりました。ライトノベルはここ数年離れていたので悔しかったです。
一番好きなのは何と言っても「パンドラ」。泣きそうになりました。
ここでは評価が低いようですが、「イマジネーター」2の凪&ブギーの登場シーンは
すごく格好良くて今までの中で一番好きです。

あと、電撃hpが近所の書店では何処にも置いていないのですが、どういったもの
なんでしょうか。途中から買っても大丈夫なんですか?
どなたか教えてください。
実は蜘蛛の合成人間だったブギー。

いまコマーシャルでやってたが、映画のスバイダーメンかっちょいいなぁ。
>294
いや、しずるさんの話。
一応あるんだね、原子力電池。実用化もされてるんだね。
ただし宇宙空間とか極地とか、むちゃくちゃ寒いところでね。
体内は暖かすぎるかと思ったが、統和機構がある世界ならそれもアリか。

>298
>293のであってるんでない?
お手軽簡単その上美味しい。
>>301
いらっしゃい!
電撃hpは現在「ビートのディシプリン」というブギーポップの外伝的な連載を
してます。最新号以外の話は現在1巻に纏まって好評発売中。買うなら最新号から
でいいのでは?ビートの1巻を購入して。
電撃hpには過去にビート以外のブギーポップ外伝(単行本未収録)の話があるので
その号だけでも注文してみては?詳しくはこのスレの>>251に書いてあるよ。
合成人間は単にどういうのが出来るかが運に左右されてるんじゃないの?
で、○○タイプって奴は出来やすいと。
>>301
アニメ版は映画を見るより電撃文庫で出てるシナリオ集を買った方が分かりやすいと思う。
つーかアレ読むまでアニメに織機出てたの分からなかったよ。
一応、狙って作っているんだろうけどね。
なんかこう考えると、失敗作の数って膨大だろうなー。
わけわからん能力が結構あるし。へそで茶をわかす能力とか
屁で空を飛ぶ能力とかの合成人間になってしまったら
切ないだろうな。
 
イメージがガイバーのゾアノイドみたいな感じだったんだけど。
不良品が綺で規格外品がリセットとか。
308イラストに騙された名無しさん:02/03/15 21:34
合成人間の能力は最近のHPに載ってるやつみたいに
ふと気づいたら能力が使えるようになったって感じで
どんな能力になるか解んないのかな
だとしたらMPLSと大して変わらんな

>>299
ブギーの能力か…
 世界の敵の出現を察知できる。
 普通の人間では躊躇してしまうほどに肉体を酷使できる
(これはビートのモルト・ヴィヴァーチェを素でできるってことか?)
 あらゆる声を聞くことができる……かもしれないがよくわからん。
 精神攻撃が効きづらい。巧みな話術で相手を惑わす。
 そして自分にとって都合のいいオイシイ場面まで姿を現さない世渡りの上手さ。

特に最後のは小説という虚構世界では圧倒的に有利に働くわな。確かに最強だ。
310 :02/03/15 21:41
小説投稿所というHPです。
小説をかいてくれる方募集です。

http://finito-web.com/goso/
そういえばブギーって、えむびょーを十字架に移したりしてたな。
波長云々って理屈で。ffの前で。

お、何か伏線をハケーンした気分。
312301です。:02/03/15 21:59
>304 >306
ありがとうございます。助かります。
ところで、ブギー以外の上遠野作品って読んだことがないのですが
つながっている話とか、読んでおいた方が良い本ってあるんですか?
すいませんネタバレが怖くて、この掲示板の他作品について書かれている
箇所と最近のは読んでいませんので。
基本的に全部ブギーと繋がっているかもしれない。
314イラストに騙された名無しさん:02/03/15 22:10
>>312
とりあえず、貴方の場合ビートのディシプリン(だっけ?)は必読では。
だってあれです。崩壊のビート。
>>312
取りあえず>>1にある前スレ(夜明けの〜)をクリックして807から
読んでみて。一覧表があるから。
316 :02/03/15 22:17
>>307
リセットは数少ない成功例なんじゃない?
つかへそで茶をわかす能力なんてむしろ注目されんじゃ(w
あと不良品というのであればむしろ軌川のほうがしっくりくる。
>312
ネタバレ恐いんなら2ch来ない方が無難だと思うんだけどな。
他にもブギー読みが集ってる所あるし。
遅レススマソ
>前スレ719
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009494844/719n

銃の引き金引くだけで弾の威力調節できるんだから、やっぱOKじゃないか?
319イラストに騙された名無しさん:02/03/15 22:35
かどチンの小説はブギ−シリーズが際立って面白くって、
他の作品は、まあー普通かな?って感じです、だからこれは押さえとけってやつは無いのです。
強いていうなら「冥王と獣のダンス」は結構面白いかも。
でも面白いんだけど出るかどうか分からない続編を待たなきゃならないってのが・・・
いや、かどちんの小説はどれもひねくれているだろ(w
面白さはばらつきがあるが、どれも一般的からは程遠い。
私は徳間デュアルから出ている虚空戦記を勧める。
とりあえず、全部読んでおけ、と。
どの作品が面白い面白くないは各人の基準にもよるが
少なくともどの作品も世界観があざとくつながっているので
思わずニヤリとすることはできる。
322イラストに騙された名無しさん:02/03/15 23:42
>>316
イヤな合成人間だな〜>ヘソで茶を
323イラストに騙された名無しさん:02/03/15 23:49
しかし301さんはライトノベルにあまり親しんでない御様子だし、
斯様な方に虚空や殺竜などを勧めるのはいかがな物かと・・・
やはりもっともブギ−近い、冥王と獣のダンス(電撃文庫)を読まれるとよろしいかと思いまする。
虚空や殺竜は極度の上遠野中毒に陥った後になされるとよいでしょう。
>>319=323
ダンスを勧めるのはどうかと。アレは評価が分かれてるから。
俺は面白くも何ともなかった。
個人的には虚空がオススメだけど、これも否定派がいるからな…。どうだろう。

殺竜は上遠野中毒に陥っても読まなくていい。
「冗長だからだ」
>>311
あれってビートだったら同じ事出来るかな?
ただ生命を波長として捉えてそれを操ることができるって考えてみると
あれって相当凄いことだと思うんだけど。
326イラストに騙された名無しさん:02/03/16 00:19
ガイバーの影響も受けてるとは思う。
ミセスロビンソンら、ワイバーンタイプって、液体爆薬を手から飛ばすんだったっけ?
で、ユージンは液体爆薬を直接攻撃時に体内にぶち込む能力だっけ?

・・・ごめん
液体爆薬ってだけでガイバーを思い起こしていました。
>326
じゃあ重力使いとか思考波使いとかもいるのか。
あと生体熱線砲とか。
ビートって自分の能力を極めると世界の敵になっちゃうのだろうか?
崩壊のビートで…
>>328
あり得るね。
ビートの能力は成長型(色々な応用が出来る)だから、人を操るビートを発見したり、
それをスピーカーで広範囲に広めたり出きれば、充分世界の敵足りえるね。

あとは普通の人間とMPLSをビートで感じ取れるようになるとか。
ffとリセットとブギーに狙われるビート…
不憫な奴だなぁ
フォルテッシモはまたーりと見守ってるだけじゃ。
んで時々密告。
コイツって、こういう頭使う系のヤシじゃないと思ってたんだけど、
ブギーに騙されて人格変わったんだろか。
332326:02/03/16 01:18
>>327
ごめんなさい。ホント、ごめんなさい。
えらそうなこと言って、すいませんでした。許してください。
333327:02/03/16 01:25
>326
いや、別に非難したつもりはなかったんだが…
そう受け取ったんならスマソ。
>331
卵ちゃんにいつもイロイロ言われて鬱病
FF、最初っから密告するつもりではなかったんだよね
合成人間は基本的にどんな能力を持たせるか決めて作ってると思うぞ。
ワイバーンタイプなんてものがある時点で狙って作れるという事じゃないか?
もちろん多少の失敗作はあると思うが。
337イラストに騙された名無しさん:02/03/16 01:44
ICE?
カミーラって失敗作?
>338
カミールな。
フーファイターズ
341イラストに騙された名無しさん:02/03/16 02:11
リィ舞阪というのはつまり、李舞阪ということで
リィが苗字で舞阪が名前なのか?
342イラストに騙された名無しさん:02/03/16 02:13
やい、お前ら。
誰もあげてないけど上遠野作品を語るなら
何よりも先にJOJOを読んどくべきでござろう。
理想としては波紋のビートが刻めるレベルが望ましいが、
とりあえず水面を歩けるようになれればこのスレの住人としてやっていけるだろう。
春だね。
ハリィ舞阪の略ですよ。
デコに稲妻傷ですよ。
李小龍
>>328-330
ディシプリンにブギーは登場しないみたいだから
ビートは世界の敵にはならないだろ。
>>346
将来の可能性の話じゃないかしら
>>331
フォルテッシモはパールたんを泳がせたりしてて結構頭の切れる印象があったが
レインたんには単純バカ扱いされてるみたいだけど
ビートで人を操れるようになるといった事ぐらいじゃ
世界の敵にはならないだろ。それだったらスプーキーEも世界の敵になるし。
なるとしたら崩壊のビートを聴いたら場合か?
世界の敵になるときに聴こえるのが崩壊のビートらしいから。
まあ崩壊のビートを聴いたとしてもぎりぎりの所で踏み止まるんだろう。
350イラストに騙された名無しさん:02/03/16 07:47
世界の敵かどうかってのは、その能力自体より、むしろ能力者の精神構造に重点がおかれている気がする。
緑野郎もブギーは見逃したし。つまりは、どんな危険な力もってようと、そいつが絶対力を使わないなら、それは危険ではない…のだろう。多分。
そういう視点で見ると、ビートは結構お人よしなので世界の敵にはならん。これ定説。
ブギーって人情派の死神だよな
>>350
精神構造云々までは同意。だがブギーが狙うターゲットはそういう基準じゃないと思うぞ。
オーバードライブなんかを読む限り奴は「発想に終着点のないモノ」を「遮断」してるんじゃないかなぁ。
それ以前に「世界」の定義が分からん
「世界」の定義は人間社会でいいんじゃないか?
世界の敵は基本的に思想的なもので(キトのウイルスのような例外はあるが)
無為で終着点のないものや思想的退廃をもってるものがほとんどだろう。
力をもってるかどうかは早乙女や内村の例から見て余り関係ないと思う。
その意味でビートは世界の敵にならないとは思うが
崩壊のビートを聴くという事は世界があろうとなかろうと、
自分が流れていくことが気がつくことらしいから
それによってビートが世界の敵になる可能性があるということだろう。
早乙女はマンティコアっていう力を手に入れたんじゃなかったっけ?
歪曲王でそんな感じの台詞があったような。
>>355
恋は盲目と言うしねえ。
確かに発想に終着は無い。
>>355
早乙女は「人を喰う者」(マンティコアは「人喰い」)になりかけていたらしい。
この「人を喰う者」というのが概念上のものなのか、それとも実質的な脅威と成り得るMPLSなのかは分からんが
358イイ:02/03/16 13:59
マンティコアはあまし脅威じゃなかったんだろ?
マンティコアは動物園逃げ出したライオンとかわらん。
あの場合の世界の敵は、早乙女くんだよ。

あのままブギーが遮断しないでいたら、早乙女くんの運命は間違いなく
キト(かもしくは、地震起こす植木鉢など世界を破滅させる何か)と出会い、
世界を破滅させていたんじゃなかったっけ?
359イラストに騙された名無しさん:02/03/16 14:06
人食い   = 人間を捕食する生命体。人間専門の肉食動物

人を喰う者 = 人(人類)を喰う(食事を摂るように特に感慨も持たず滅ぼす)者
        とかって思っていたヨ。
360イイ:02/03/16 14:09
358=359=漏れ なわけですが・・・

ブギーがMPLSの能力とかについて大別などをしてた記憶があんまり無いので、
概念の話ではないかな?とか思いますですます。
そだね、早乙女君は存在そのものがヤバかったと。
例え現時点で何も犯罪を犯してなかったとしてもブギ―は殺すのでしょうか、ぶるぶる
>>358
すでにマンティコアと出会っていたから、世界の敵認定を貰えたんでないの?
そのライオンがいなかったら、早乙女君は遮断されてなかったような。
>>361
犯罪というか、実際に行動してないのならブギーは放置すると思われ。
誰にだって異常な性癖はあるし、世界なんて滅んでしまえと願う瞬間はある。
しかし、実際に実行に移してしまう輩なんて滅多にはいないだろ?
普通なら、生まれ持った善性や後天的な道徳教育の成果によって
そのような独善的な心理状態に歯止めがかかるわけだから。

ところが稀にそれを実行に移してしまうとんでもない奴がいる。
そいつらは矯正が不可能なほど先天的に真に邪悪な性質であったり、
そこまでいかなくて普通の異常者(?)なんだけど超常の能力を手に入れて
箍が外れてしまったような奴等だね。早乙女君は後者タイプ。

このように異常な性癖を持つ事と、異常な行動をとる事は似て非なる要素だ。
両者の間には暗く深い溝が横たわっているのだよ。
>>362
その通りだと思う。

<<マンティコア邂逅前の早乙女君>>
どこか自分と肌に合わない社会を小馬鹿にしながらも
なんとかそれに適合して生きている。

(゚д゚)他人と違う事自体は悪くないのでウマー

<<マンティコア邂逅後の早乙女君>>
自分の異常性を自覚して、むしろそれを歓迎。
しかも自分の異常性を発揮しても社会から制裁を受けずにいられる手段
すなわちマンティコアを手に入れたことで暴走しはじめる。

(||゚д゚)他人と違う事自体は悪くないが
      その行動が他の可能性を摘み取る危険性が発生マズー

世界の敵と認定され、ブギー出動
マンティコアとの邂逅が世界の敵になったきっかけでそ?
例えばマンティコアと出会ってマンティコアに惚れて一緒に逃げて隠遁生活しよう、
とか思うヤシもいるかもしれない。

エンブリオとの邂逅を切っ掛けにして世界の敵になったのはカウントダウンだけだしね。
姉ぇちんは借り物の能力だからほとんど相手にされてなかったし、
イナヅマはその性格から世界の敵と認識されなかったわけだし。

エンブリオと早乙女君が出会ってたらかなり即物出来な世界の脅威が訪れそうだね(w
366その名はセルバンテス:02/03/16 16:46
♪〜ア〜ア〜アアアアア〜(北の国から)〜♪

365さん。

エンブリオは才能あるやつにMPLS能力を目覚めさせるわけで・・・。
ブギーは世界を破滅に向かわす方を遮断しちゃうわけで・・・。
早乙女くんはMPLSじゃないわけで・・・。
何も起こりそうに無いわけで・・・。
>363
早乙女は前者の”先天的に真に邪悪な性質であったり”というほうだろ。
マンティコアと出会って自らの性癖を自覚したんだから。
別に超常の能力を手に入れて箍が外れてしまったというわけではない。
しかし、マンティコアと出会うまでは普通に社会生活に適応していたが?
>368
だからマンティコア出会うまで早乙女は”生きている”というものに
対して根深い憎悪があったことに気付いてなかっただけだろ。
方法がなかったのか目的がなかったのか、てくらいの違いなら
それこそ卵が先か、鶏が先か・・あれエンブリオって卵か・・・
・・・どうでもいいんじぇねぇの?
371368:02/03/16 17:51
>370
確かに水掛け論かもね・・・
方法も目的もなかったんじゃないの?<出会う前
373301、312です。:02/03/16 18:03
>317
PC初心者ですのでどういった所に行けば良いのかよくわかっていないんですよ。
以前試しに行ってみた所はその…女性向要素の強いところだったもので。

>323
学生時代JOJOは第2部まで、ライトノベルは田中芳樹なら読んでました。
なのでSF?なら大丈夫だと思います。

とりあえず「冥王〜」「虚空に〜」「虚夢を〜」を購入してきました。
なのに近くの大型書店では「ビートのディシプリン」とTV版シナリオ集が
置いてなくて悲しかったです…。
ビートもシナリオ集も電撃文庫でよかったんですよね?
>>373
電撃文庫であってるよ。
375イラストに騙された名無しさん:02/03/16 19:01
で、だ。ブギーはもっとも美しい時の誰かをころしたのかね?
>375
案山子だろ?
>375
透子たんは?
378イラストに騙された名無しさん:02/03/16 19:20
>>373
TV版シナリオの著者はかどちんじゃないよ。
もしその本屋が作者別に本を置いているなら「む」行のところを見るといい。
あとディシプリンは新刊だから棚には置いてないかもね。(大きい本屋ならなおさら)
新刊コーナーとか見てみた?
>366
エンブリオは、資格のある者に世界と戦える力、を授けるモノじゃなかったっけ?
エンブリオの元のキョウ兄たんの能力はMPLSに目覚めさせる能力じゃなくって、
本人が「なんとかならないかなぁ」と思ってる才能を目覚めさせるってのだったし。
勉強が苦手なヤツは勉強を、音楽がやりたいヤツは音楽を、
霧間誠一には小説の才能をって感じに。
>379
エンブリオは「人から眠れる才能を引き出すため」に存在してるとあるぞ。
>380
じゃぁ、別にMPLSの能力を引き出すわけじゃないんだね
劇中に出てきたのが、
たまたまMPLS的なモノがおおかっただけだと思われ
MPLSの意味からすると、明らかにエンブリオは人をMPLS化させるモノでないかい?
それが「世界と戦う力」かどうかは別にして。

でもブギーは、エンブリオ出身(?)のMPLSを狩ろうとしてたみたいだけど。
実際、カウントダウンの彼は遮断されてるし。
巫女のあの人の力は、自然に消えたのか、実は言葉巧みにブギーが遮断したのか。どっちだろ。
稲妻は自主規制してるからセーフで、巫女弟は気づかれてないんだっけか。
パールもそのうち遮断されるんだろうか。
384イラストに騙された名無しさん:02/03/16 20:59
しかし、カウントダウンのガキが実は生きてた時は萎えた。
>>384
おれも萎えた
>383
どこかにMPLSの意味とか出てきたか?
漏れの記憶には無し。
ソースきぼーんぬ。
タイトロープって遮断されるくらいやばいものだったっけ?
>383
巫女の姉ぇたんは、能力の奇妙な生活は借り物で
エンブリオで引きずり出して使っていくうちに消耗させて消えた、
みたいな説明を弟の脳内サイドワインダーが言ってなかったか?

透子たんも記憶だけもって逝かずに能力も持って逝けばいいのにね。
わざとなのかな?
>>388
その説明はブギーが言ってたと思う。
能力も欠片が残っていたとあるし
イマジネーターがほとんど持っていったんじゃないか?
>>386
あの世界で、統和機構が原理を解明出来ない能力持ってる奴はみんなMPLS。
正直、かどちんは透子たん死なせた事を後悔してたり。
>389
透子たんが能力を放棄してイマジネーター化したみたいなこと誰かが言ってなかったっけ?

MPLSの定義は”世にあらざる能力の持ち主”だろ
つーかカウントダウンは歯止めが利かなくなったから遮断されたんじゃ?
あと穂波姉は元から残っていた切れ端を無理やり引き出されただけ、それも文中からだと
どうもブギーはその能力を遮断「させられた」っぽい(自分の意思とは無関係に)。
だからブギーはエンブリオ出身のMPLS狙ってたわけじゃなくただテキトーに狙いつけてただけと思われ。
つか、スレの流れはやいね(w
>390
それが意味なのか?
失礼ですが日本語をわかっていらっしゃいますか?
て、煽りっぽく言ってみるテスト。
396394:02/03/16 21:28
ああかぶった・・・欝死
あと>>387
やつがランダバウトみたいな使い方するのを想像してみてくれ
>393の言う意味に>383を一部置き換えてみる

>世にあらざる能力の持ち主の意味からすると、明らかにエンブリオは人を世にあらざる能力の持ち主化させるモノでないかい?

・・・・・何で?
>394
>どうもブギーはその能力を遮断「させられた」っぽい(自分の意思とは無関係に)
これの意味がわからないんだが。
それに稲波の能力が消えたのはブギーが遮断したんじゃなく
自然に消えたんだろ。ブギーと会った後でもイナズマの生命が見えてたし。
>>392
そんな台詞誰が言った?
イマジネーターは他人に能力を与えたりしてたが
自分の能力を放棄した事はないだろ?
3日で400か
>399
飛鳥井仁に死が見えてたか?
イマジネーターと透子は元が同じでも違う存在じゃねーの?
402373です。:02/03/16 21:44
>378
シナリオ集の著者は上遠野さんじゃないんですね。
当たり前なんでしょうが気付いてませんでした。
明日改めて探してみます。
「ビートの〜」は新刊コーナーにも無かったです・・・。
403392:02/03/16 21:50
>399
誰が言ったか記憶にないな。
今手元に本がないから今度調べておくよ。
>401
389、399でのイマジネーターは水乃星透子のこと
ただ幽霊の水乃星透子も生きてた水乃星透子も同じ存在だと思う。
405イラストに騙された名無しさん:02/03/16 21:53
タイトロープって自在に操れたっけ?
なんかイメージ的には運命の流れを劇的に変化させるって感じがしたけど
406イラストに騙された名無しさん:02/03/16 21:54
ふと思ったんだが、ブギーの「声を聞く能力」ってエンブリオの思いこみっぽいな。
エンブリオが目覚めさせたわけでもないffがエンブリオの声聞こえてるし。
ffが無視してるからエンブリオは声が届いてないって思ってるだけで。
>405
タイトロープは自在に操る事はできないと思った。
知らず知らずに周囲の状況を誘導していく能力という説明があったし。
細かいをつつき出すとキリがないブギーポップシリーズ
>404
聞くがイマジネーターとしての水乃星透子に生前の「奇妙な生活」があるのなら
なんで飛鳥井にその能力与えなかったんだ?
410イラストに騙された名無しさん:02/03/16 21:58
>408
つまりそのあたりがカドチンの限界ブギーポップシリーズ
ミスった…細かい「こと」ね。鬱氏。
412 :02/03/16 22:02
309
なんかの漫画版でサイコキネシス使ってた記憶がある
>409
一度ブギーによって失敗させられたから同じ事を
してもしょうがないと思ったんじゃないの?
飛鳥井の能力自体はパワーアップさせてるけど。
414409:02/03/16 22:07
納得しかねるモノがあるが、あんまつっこんでも推論推論できりがないしなw
>405
簡単に言ってみると、タイトロープは
「なんかなんとなく思ったように行動するとうまくいく」
能力なんじゃないかな?

よく物語の主人公にいるタイプですな。
416イラストに騙された名無しさん:02/03/16 23:17
>>415
タイトローブの効果については、本編中にかなり詳細に説明されていたと記憶しているが。
415はエンブリオを再読してみるべし。
全然違うから。
朝子を拉致ったラウンダバウトの仕掛けたトラップって……
「バオー来訪者」の終盤と、シチュエーションが瓜二つに見えない?
>>417
何をいまさら
タイトロープの能力は瞬時にかつ自動的に
「自分以外の誰か」のために周囲の状況を変えていく
だったと思うが。
420イラストに騙された名無しさん:02/03/16 23:48
カウントダウン>サバイバーな気がするのだがどうか。
恐慌と怒りは違う気もするが。
ビート君が夕飯に招待された時、朝子のオカンから一瞬感じた殺気は何?
全然わからん。
それとすぐ後で「父さん母さんしっかり」とかいうのは、
ビートの物心つくまえの体験の記憶だろうか。ガイシュツだたらスマソ。
>412
それは「デュアル」の話だから。
あれはパラレルワールドの話であって小説の世界とは繋がってない、てのが一般的な見解では?
まあ、仮にデュアルの世界と小説の世界が同じだったとしても、
あれはブギーの力じゃなくて秋月自身の力だろ
「バオー来訪者」で即レスが来るかね……(w

俺のエンブリオの解釈は、
エンブリオの能力とそのオリジナルの能力は同じだけど、
エンブリオの場合は、MPLSとその素質のある者しか、
声を聞くことが出来ないだけじゃないかと思ってる
エンブリオの声って「冥王〜」に出てくる遠彦と呼ばれる現象みたいなものだと思うのだが。
遠彦は、ある程度なら距離があっても、届くが。
ところで穂波姉がしつこくこだわってたキョウ兄ちゃんて結局何だったんだっけ?
ちゃんと死んj?
426イラストに騙された名無しさん:02/03/17 00:18
>>425
エンブリオの元。
モ・マーダーに殺された。
力使ってるのをサイダワインダーにみつかり中枢に報告されて、あぼーん。
ちなみに「夜明け」にも誠一の本の読者として出てくる。
スレッド追って脳がつかれたので息抜き。
石投げリセットたん萌え〜♪
>>427
しかし、即物的な能力じゃないから、気がつきにくいはずなんだが、
能力使用も、少し話したり、触れたりするだけで良いみたいだし・・・
相当派手に能力を大盤振る舞いしたんだろうなぁ。

キョウ兄ちゃんがエンブリオの上位互換(コピーは、オリジナルより劣る法則w)なら、
キョウ兄ちゃんプロデュースのMPLSってかなりいそうだよな。
読み終わったんで一言。

ラウンダバウトが女である必要性は何処に?
431イラストに騙された名無しさん:02/03/17 00:42
>>430
俺はかなり萌えてしまったが。
>419
「自分以外」というわけではないと思う。
サイドワインダーが言ったとおり
”知らず知らずに周囲の状況を誘導していく能力”
で、意識して自分のために使うにはあまりにも重過ぎるから防衛本能が働いて使えないだけと思うが
433イラストに騙された名無しさん:02/03/17 00:44
430お前面白いナー
それじゃ聞くけど迂回たんが男である必要性はどこにあるんだ?
面白い言われてしまった。
>>433
いや絵とか見るとまんま男だし。
普通に男だと思って読んでたら突然ふくらみとか言われてもね。
サラシ巻いてるとかの記述もないし、隠してる感じでも無かったから。
性別隠しているんだったら、そこで男装の意味が出てくるわけなんだがねえ。
>>420
カウントダウンのほうがサバイバーより先に発表されてないか?
それに能力もかなり違うし。
436434:02/03/17 00:52
あ、何が言いたいかっていうと、男装の令嬢はあくまでも女性であることを隠しているって所がツボなわけで
俺的には迂回たんには服を破かれたときに少しでも隠してほしかった。
あの高校って山ん中にあるの?
>>421
あの殺気はオカンがビートを試すためにやったんじゃないのかな?
わざとわずかな殺気を出して、ビートがそれに気付くかどうかで力を見極めようとしたのでは。
>434
まだディシプリン完結したわけでもないんだし、理由はおいおい語られるのでは?
>421
山の中にあります。
ブギーのほうで理由がわかるかもな。
442440:02/03/17 01:02
>421じゃなく>437ね
>436
統和機構では死んでいることになってる迂回は、固有の人間時の顔が既に無く、
金雨姐さんがとっさに用意できた擬装用の身元が「奈良崎克巳」という男性のものしかなかった
・・・と脳内補完してみる。

もしくは男装は金雨姐さんの趣味と脳内補完を(略)
レインたんとのレズプレイ・・・ハァハァ
しかしタイトロープの能力って本人に自覚が無ければ
誰も気付かない能力だよなぁ、と言うか気付けない。
能力者が増えてきたから合成人間とMPLSの能力一覧でもつくるかな
447イラストに騙された名無しさん:02/03/17 03:46
合成人間でもMPLSとして目覚めることがあるというのは不思議
サイドワインダーとか
MPSL
 氏名(能力名)…能力
水乃星透子(ストレンジデイズ)…人の死が見える。
他にも他人に能力を与えたり等様々あり。
飛鳥井仁(?)…人の胸に花が見え、心に何が足りないかわかる。
イマジネーターにより、その花を操り補完させることができた。
海影香純(イントゥ・アイズ)…光を反射するものから未来が見える。
七音恭子(アロマ)…未来の匂いを嗅ぐことができる。
数宮三都雄(ベイビィトーク)…未来のイメージを曖昧に感じる。
神元功志(ウィスパリング)…口から未来の音を発する。
田中志郎(歪曲王)…人の心の中の歪みを見つけ増大させる。
その際人の精神世界の中に入り込む。
リィ舞阪(フォルテッシモ)…空間のヒビを見ることができ、
それを広げることで空間の断裂をつくることができる。
高代亨(イナズマ)…相手の攻撃の線が見える。
本木三平(カウントダウン)…恐怖等によるパニックを他人に移す。
穂波弘(タイトロープ)…知らず知らずに周囲の状況を誘導していく。
キョウ兄ちゃん(本名未出?)(?)…他人の能力、才能を開花させる。
内村杜斗(偽名)(フェイルセイフ)…殺した他人の命を自分の保護にできる。
朝倉朝子(モーニンググローリー)…他人の悩みを影から聞くことができる。

補足
霧間凪(?)…未成熟
辻希美(オートマティック)…未来の絵を自動的に描く。(偽)
九連内朱巳(レインオブフライディ)…心に鍵をかけ心情を固定させる。(偽)
宮下藤花(ブギーポップ)…正確には不明。MPSLかも謎。

ブギ―本編で文庫化しているものに出たもののみなので、
抜けてるものがあるかもしれんがこんなもんか。
ブギーポップ
  世界の危機に反応して宮下籐花から浮かび上がってくる
  宮下籐花の肉体を100%使えワイヤーを武器とする。
霧間凪(炎の魔女)
  MPLSのなりそこない。進化薬によってただの人間の身体に戻った。
エコーズ
  宇宙から来た存在。人類を調査するために人間と同じ姿になろうとしたが
  人間になり損ね人間以上の能力を持つ存在になってしまった。
マンティコア
  エコーズのコピー。人を喰うことによりその人間に化ける事ができる。
水乃星透子(イマジネーター)
  MPLS。人の死を見る事が出来、それを制御することができる。
  能力名は<奇妙な生活(ストレンジ・デイズ)>。
飛鳥井仁
  人の心を花のヴィジョンとしてみる事ができるMPLS。
  それにより人の心に欠落してるものがわかる。
  イマジネーターに取り憑かれたときは欠けてる部分を他の人間から取り出し
  植え付ける事で人の心の欠落を埋める事が出来た。
スプーキーE(マルコ・ダンブロッシオ)
  掌から発せられる微弱な電磁波で人の記憶と心理を操ることができる。
  C9級の特殊能力タイプ合成人間。
織機綺(カミール)
  交配実験のために作られた合成人間。生殖能力がないため失敗作とされた。
海影香純
  人の目や鏡を見る事でそこに映る未来の光景を見る事ができる。
  能力名<イントゥ・アイズ>
七音恭子
  未来の匂いをかぐ事ができる<アロマ>の能力の使い手。
数宮三都雄
  曖昧な未来を予知をする<ベイビィトーク>の持ち主。
天色優(ユージン)
  未来を示す文字がみみず腫れのように体に浮かび上がる能力
  <スティグマ>があると仲間達に思われていたが実際は自分で傷付けていた。
  正体はB7級の単式戦闘タイプ合成人間で彼の手から出す
  リキッドは体内に入ると強力な浸透圧で全身に広がり化学反応を
  引き起こして相手を爆発させる。
神元功志
  いずれどこかの誰かが発する言葉などを
  自分の喉から発する<ウィスパリング>という能力を持つ。
  彼自身はこの能力が発現したか自覚出来ずその内容もわからない。
辻希美
  未来の光景をスケッチできるという自動写生<オートマティック>を
  もつと言っていたがしかしこれは神元と一緒にいたいために
  ついた嘘で演技である。
歪曲王
  人の心にある歪みを引っ張り出す能力をもつMPLS。
  人の精神と共振して、その一部を拡大させる事ができる。
  正体は田中志郎。
寺月恭一郎
  経済流通に関して統和機構が実験をしやすいような
  環境を作る使命を持った合成人間。
黒田慎平(スケアクロウ)
  合成人間。探偵で他の合成人間の調査をしたりもする。
佐々木政則(モ・マーダー)
  単式戦闘型の合成人間。掌から発する微細な振動波で内臓を潰したり
  ナイフを握って電動ノコギリのように振るわせ攻撃する。
ピジョン
  各地域に散らばる端末の連絡係を務める合成人間。
来生真希子(フィア・グール)
  進化薬によって再生能力のある強靭な身体に加え
  敵の強さと弱点を見抜く感覚を手に入れた。
  強い人間ほど苦く、弱い人間ほど甘く彼女には感じ、
  また恐怖の対象をヴィジョンとして見る事ができる。
軌川十助(ノートリアスICE)
  人の痛みを自分のものとすることができる能力を持つ。
  その能力によって自分の存在を相手に気付かせなくさせ、また
  彼が作ったアイスは人の痛みをなくすことも思い出させる事もできる。
蝉ヶ沢卓(スクイーズ)
  デザイナー。戦闘用の合成人間。
  攻撃方法は特殊な肺の中で圧縮された空気を音響共鳴を加えて噴出する。
景山(キャプテン・ウォーカー)
  身体から出す気体(普通人でいう汗のようなもの)を生体組織を
  ずたずたにする成分に変え周囲の人間を殲滅する能力をもつ合成人間。
  景山自身はその気体成分を分解させる汗がでているため傷一つつかない。
キョウ兄ちゃん
  人の秘めたる能力を開花させる能力を持つ。エンブリオの元。
エンブリオ
  キョウ兄ちゃんより性格が悪い。
  その声を聴いたものは眠れる才能を引き出される。
  ブギーによって携帯ゲーム機の端末からエジプト十字架へと
  宿る場所を変えた。
リィ舞阪(フォルテッシモ、ff)
  最強の名を持つ統和機構所属のMPLS。
  空間に走っている無数の亀裂を見る事ができ
  それを広げることであらゆるものを引き裂いて破壊することができる。
高代亨(イナズマ)
  エンブリオによって相手の隙や
  攻撃の軌道が線として見る事ができる能力が目覚める。
稲波顕子
  エンブリオによって生命をヴィジョンとして見れる能力が目覚めるが
  これはイマジネーターの能力の欠片が残っていたため。
  本来は死を制御する能力。
稲波弘
  エンブリオによって<タイトロープ>という知らず知らずに
  周囲の状況を誘導していく能力が目覚める。
本木三平
  エンブリオによって彼の中の”もうおしまいだ”
  ”これでもうどうにかなっちまうんだ”という気持ちが
  膨れ上がったときに、近くにいる人間に移されて彼自身は
  醒めて正気になるという能力が目覚める。
パール
  ダイアモンズの幹部。統和機構から脱走した合成人間。
  あらゆる人間に化けるため基本形は7、8歳のぐらいの大きさ。
  特殊な薬物を体内で合成でき口から吐き出すことで
  物質を浸蝕し腐敗させ破壊する。
サイドワインダー  
  統和機構から脱走した合成人間。
  エンブリオに引き出された能力はたとえ死んだとしても
  エンブリオを反応する者に自動追尾ミサイルのように届ける能力。
瀬川風見(スワロゥバード)
  合成人間。人間としての職業は女優で瀬川風見という名前は芸名。
  合成人間としての能力は異常なまでの視力で相手の瞳孔を覗き込み
  その人物のの語られざる心境を察知できること。
  そして相手が過去に受けた心の傷が顔の表情筋に当たるところに
  傷痕として見える能力を持つMPLSでもある。
  傷痕の色は個々の精神イメージによって様々な色をしている。
ヴェントリロクィスト
  戦闘型の合成人間だが他の者が持つ特殊な能力を自分のものとして
  吸収できるというMPLSでもある。
九連内朱巳(ハートレス・レッド、レイン・オブ・フライディ)
  統和機構には人の心に鍵をかけるという能力
  <金曜日に振る雨(レイン・オブ・フライディ)>を
  持っていると思われてるがそれは口からのでまかせで、
  実際はただ暗示をかけてそんな気にさせてるだけというの詐術である。
九連内千鶴(ミセス・ロビンソン)
  九連内朱巳の母親役を務める合成人間。
  手の甲と掌から滲み出る体液を投げるように
  投射する<ワイバーン>という能力をもつ。
  その体液は空気に触れた時点から高熱を発しはじめ
  着弾したときに爆散する。
内村杜斗(フェイルセイフ)
  他人から死を奪い自分の安全装置としてストックできる能力を
  イマジネーターから授かった。
雨宮世津子(リセット)
  彼女の手から発射されるものは、その威力を彼女の意思で
  コントロールすることのできるという能力<モービィ・ディック>の持ち主。
  統和機構は彼女の掌から感知できない特殊な超振動が発せられていて
  それが何らかの物体波動に干渉している結果だと分析している。
  合成人間かMPLSかはっきりしないが
  MPLSの可能性が高いと思われる。
世良稔(ピート・ビート)
  どちらかというとバックアップや探索型の合成人間。
  手の皮膚表面で空気振動を感知する振動探知レーダー<NSU>を持つ。
  それを利用して相手の弱点となるビートを発見し相手の動きを封じたり
  自らの肉体の限界を超えた動きを行えるようにする超加速の鼓動
  (モルト・ヴィヴァーチェ)などかなり応用力のある能力。
浅倉朝子
  他人の思考が前に進まず引っかかっているのにすぐ気付き、
  他人の悩みを見抜いてしまう能力<モーニング・グローリー>を持つ。
奈良崎克巳(ラウンダバウト)
  自分から電波に似た独特の生態波動を放って、それが相手に
  当たって反射してきたものを感知して情報を得る能力を持つ。
  感知するものは鼓動と鼓動の間の一瞬の停止状態、つまり死角の時間で
  それを利用して洗脳暗示をかけ攻撃する。
455449-454:02/03/17 08:00
合成人間とMPLSの能力だけでなく多少の説明と
コードネームや綽名も入れてみた。修正あったらよろしく。
>449-454
エクセレント!!!!!素晴らしい仕事だ・・・
457イラストに騙された名無しさん:02/03/17 08:40
メタル・グゥルーはMPLS能力じゃなかったんだっけ?
あとホーリィ&ゴーストの傭兵部隊の参謀?の人が欠けてるかな?
458448:02/03/17 08:42
>>449-454
お見事です。
続きで合成人間と改造人間いれようとしたがそっちの方が良いね。
>>457
参謀の方は特殊な性格ではあろうが
ありゃ別に特殊な能力ってわけじゃないからな…。
早乙女君と似たようなもんだろ。
>MPLSとか合成人間とかのリスト
ttp://www2.starcat.ne.jp/~wetch/
こことか結構詳しく載ってるな。
ちょっと間違いもあるみたいだが。
>457
香坂恵美の中にいたメタル・グゥルーは香坂恵美の
冷静な部分でしかないわけだからMPLSではないと思う。
香坂恵美に質問をしたり野崎隆史の前に表れたメタル・グゥルーは
歪曲王だと思うんだが。
462イラストに騙された名無しさん:02/03/17 10:35
でも辻ちゃんが載ってるんだからリストに加えても良いのでは?
まとめてみた。
http://boogieat2ch.tripod.co.jp/
時事系列は覚えてる範囲だけ。もう一回シリーズ読み直すかな…
追加してくれ

キト
  彼女の身体に寄生してる細菌は死ぬとバラバラになり
  残ったDNAの一部はある種のウイルスとなる。
  それは人間に感染すると人間のDNAに結合して、
  新しい生き物となり爆発的に繁殖し人類を皆殺しにしてしまう。
  ただし彼女が2次性徴を迎えれば細菌は減少し死滅する。
香坂恵美
  自分が決断したくないこと、表沙汰にしたくないことを
  代わりに言ってもらうために自分の中の”冷静な部分”を
  メタル・グゥルーという人格にして相談相手としていた。
  ただし香坂恵美に質問し、野崎隆史の前に表れたメタル・グゥルーは
  香坂恵美の”冷静な部分”ではなく歪曲王であると考えられる。
>>453
レイン・オン・フライディかと
凪は未だに触ると熱いけどね
ココハモウコンナニアツクナッテルヨ
>>449
>織機綺(カミール)
>  交配実験のために作られた合成人間。生殖能力がないため失敗作とされた。

そだっけ?役立たずだから交配実験に回されたんじゃなかったっけ?
記憶が確かではないけど……。
MPLSの定義を誤解してる人が結構いるな
前スレの>>800の説が正しいと思うけど
キトは統和機構所属じゃないよ
471jil:02/03/17 16:41

  ∧_∧     
 ( ・∀・)    同じ能力♪
((⊂    ,⊃)) 
(( (  ,,_,,⊃))    
  ヽ_),, 
472イラストに騙された名無しさん:02/03/17 16:44
UFOみたいなもんだな。
473その名はセルバンテス:02/03/17 16:53
な、流れが速すぎる・・・

>>434
煽り要素なしで、おれは扉絵で女と見たんだが。
あの絵で、あの顔の細さで、男は無いっしょ。


>>460
なる。レインとレイン・オン・フライディが別人って処理されてるあたり?
でも確かに雨姐さんはMPLSとして全く違った能力を持っているか、
特殊能力は無くとも突破した人間になる可能性は高いね。
現在、人類のまま最高水準イってるのは、凪なのかなあ?

てか、飛鳥井センセの能力名がエイプリルスノーになってるのもいい。
リィ舞阪の備考に「(元)最強」てなってるのもワラタ。
474イラストに騙された名無しさん:02/03/17 17:00
レインさんは自分で普通の人間だと思いこんでる
MPLSだと思うがどうか。
幼少時に、「あたしは普通じゃない子って言われてるのよねぇ」とか何とか、すでに普通じゃない事を自覚していたのだが。
個人的に、あの時の後ろ手ギュッと握ってたのは萌え。
つーか、この実はMPLSって、そんなにかしこまってものでもないのでわ?
虚空の主人公みたいに「戦闘の才能」がある奴もMPLSなら、どっかそこら辺の生まれつき編み物が上手いねーちゃんも、一種のMPLSという訳で。
つまりは、誰だって他の奴にはない何かを持っているものなんじゃないか?
要は、トーワキコーはそん中でも危険度・利用度の高いもの探してるってだけの話だろ。完。
476434:02/03/17 19:08
>>475
危険度利用度っていうか、あくまでも現在の人間よりも一歩ないしそれ以上進んでしまっている「才能」を管理するんだと思う。
MPLSが基本的に精神に関係するのも「才能」と考えれば納得するし。
飛鳥井センセーって何歳なんだろう。
>476
だーかーらー、そこらのねーちゃんが編み物が先天的に上手なのも、イチローあたりが明らかに凡人より野球的ナな感覚に優れてたりするのも、十分現在の人間より先に進んでしまっているからである訳よ。
でも、そいつらがどれだけ編み物極めようが、イチローさんがヒット連打しまくろーが、「現在の社会」を脅かすものにはならない訳。んで、機構は目をつけない。
でも先天的に逆に人を洗脳したりする才能に長けてる奴とか、何かを殺すの事が異様に得意でたまらない奴とか、そういうのは「現在の社会」を脅かしかねない訳だ。
んで注目すると。そういう事だよ。多分だけど。完。
>478

MPLSを定義してるのは統和機構だろ?
統和機構は「現在の社会」を脅かす者じゃなくて、「現在の人類」を脅かす者を管理してんじゃね?
そこらのねーちゃんが編み物上手なのも、イチローが明らかに凡人より野球うまい理由ぐらいなら
常識的な範囲で説明できるような気はするんだが。

別に危険度高いからってゴルゴ13管理したりしねーだろ?

だから>476の一行目でいい気がするんだが。

>453
サイドワインダーのその能力ってエンブリオで目覚めたやつじゃなかったっけ?
手元に本無いからちっと自信が無いが。
>>475
MPLSは、「世に在らざる能力の持ち主」のこと
優れた才能を持っていようと、それが脅威であろうと無かろうと
それが「有りえない筈」のものでなければ、MPLSでは無いYO!
統和機構におけるMPLSの本来の定義は
「先に進化しすぎた人類」又は「人類における未来の可能性」だろ。
>>475が例に挙げてるのはたんなる個人の才能であって進化や未来とは関係ない。
まぁ感覚的には>>480でいいと思う。
>>478
言いたいことは分かるが、そういう「こんなコトもわかんねぇのかこのガキは」みたいな態度とると
否定レスしかつかないぞ。
それと例えが悪いな。
例えばどこかの名獣医が「動物たちの声が聞こえるんです」なんて言ってて、
実はそれがMPLS能力だったりするが、世間の「そういうモノなのか」という納得の中に埋もれてしまう、てことでOKかな?

…折れも例えるの下手かも(藁
すべての謎はかどちんも頭の中に――あるのだろうか?
無かったらヤだなあ。
かめレスだけど、フィアグールに改造されたおっさんを誰も書いてないね。
かみきしろなおこたん、あとタルカス(名前だけ)とか
榊原が道場破りした”剣”の人(イナズマの前身)。
それにドクターのロック・ボトムの能力を見抜いた観察眼なんかは
常人の域を遙かに超えとるからMPLSなのじゃ?
スリム・シェイプはどーなんだろ?
>484
>スリム・シェイプはどーなんだろ?
スリム・シェイプの能力は凪の電子情報戦と同程度なんじゃなかったっけ?
つっても十分人間離れしてると思うが・・・
486イラストに騙された名無しさん:02/03/17 21:45
京都でキャッチボールの軟球が胸に当たり女児死亡
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1016350927/l50
アニメの人らは入れてあげないの?
あれ?この話前にもどこかで・・・
篠塚はともかく剣の人やタルカスまで説明すんのは流石にちと冗長かと。
あとシェイプの旦那はよくわからんからブレインダメージ事件が説明されるまで
待つのが良策かと。
489イラストに騙された名無しさん:02/03/18 00:54
>>486
元々心臓が悪かったとあるぞ。
http://www.asahi.com/national/update/0317/021.html
>468
カミールは確か能力が無い失敗作で、
スプーキーの配下で交配実験をさせられていたハズ。
そういや綾って刷り込みで楽々受験合格したんだっけ、
でもビート君は徹夜で試験勉強していた。なんでだろ。
しかしシリーズ読んでてたまに思うんだが、
日本以外で世界の敵が登場した場合はどうしてるのかな。
いくらなんでも藤花が海外まで出張るのは無理があるしなあ。
やっぱりブギーみたいな存在が複数いるのだろうか?
まあそんな話までフォローしてたら限がないが。
刷り込みは組織でやらんとあかんのとちゃうかな?
ほんでビートくんは組織に隠してるから無理なんちゃうか?
493イラストに騙された名無しさん:02/03/18 02:11
でもあの地域って事件が起こりすぎのような・・・
某杜王町のようにMPLS同士は引かれ合うのだろうか?
全ては受験勉強のストレスからの逃避を望んだ藤花の夢の中の出来事だったのです。
藤花本人は自殺未遂後、今も意識不明のまま眠り続けています。
と言うか、いい加減登場人物が多すぎて人間関係が把握できなくなってきた
かどちん、これ以上登場人物増やして大丈夫なのかねぇ…
>>479
>サイドワインダーのその能力ってエンブリオで目覚めたやつじゃなかったっけ?
ちゃんと453にエンブリオに引き出されたって書いてあるよ
>>490
スプーキーに刷り込まれたんだと思ってた
>>470
キトが統和機構所属なんて誰も書いてないよ。
499イラストに騙された名無しさん:02/03/18 03:23
>>493
キョウ兄ちゃんがばらまきまくったんじゃないのか?
>>499
でもMPLSの多くは先天的なものだしな。
歪曲王とかも別の原因で目覚めたし。
>498
470は463のページに言ってると思われ
>490
俺は交配実験が成功しないからスプーキーの
端末の一つとして使われてたと思うが。
>>493
カドチンの脳内設定
「スタンド使いはスタンド使いを呼ぶ」
505イラストに騙された名無しさん:02/03/18 09:19
>>503
生殖器官のないスプーキーEの鬱憤晴らしのためじゃなかった?
交配実験って
もし統和機構直々の指令だったら、いまも統和機構に監視されてる
んじゃないのかな
統和機構自体からは捨てられたんでしょ
>505
スプーキーE(洗脳時の琴絵)の発言では鬱憤晴らしどころか
逆にストレスをためてたように思えるが。
端末になったあとでも実験が続けられてたが結局結果が出ないので
統和機構は廃棄したが、スプーキーEはそのまま使い続けたということでは。
507イラストに騙された名無しさん:02/03/18 12:00
自分も統和機構から捨てられて処分されそうになったところを
スプーキーEが交配実験に使えるからって
助けたんだと思ってた
>493
だからブギーはいっぱいいるんだって!(w
ときどき変な世界でブギーオフとかやってんのか
ffがユージンのことをピートと同じように『成長する可能性のある』奴だって
言ってるみたいだけどユージンのあの能力って成長するのかな?
511イラストに騙された名無しさん:02/03/18 15:11
ユージンの能力でどうやってffに勝つのか想像もつかない
512イラストに騙された名無しさん:02/03/18 15:19
ユージンはランクはB級でありながら状況判断力が卓越していた、と思う。
ffはその判断力を買っていたんじゃない?
513イラストに騙された名無しさん:02/03/18 16:03
パンドラを読み返してみて、時系列の理解に混乱気味

パンドラp253,254から引用
「━という空気を斬るようなかすかな音がしたかと思うと、
 次の瞬間には希美に掴みかかっていた被投与体の腕が、
 その肘から先が、
 ぶつん、
 ━という腹にこたえる音とともに切断されていた。」

ビートのディシプリンp212から引用
「その彼の足元に転がっているのは
 ━肘から先が切断されている手首だけの肉と骨の物体、
 人間の破片だ。」

この「肘から先」はやっぱり同じモノ?
>513
パンドラのその場面で殺されたのは複数の被投与体たちだが
ディシプリンの場面ではレインが「それは誰だったのかしら?」と
ffに尋ねてるところからみて死んでいたのは一人だと考えられる。
よって違うものだと思う。
515イラストに騙された名無しさん:02/03/18 16:28
ブギーの攻撃方法なんてバリエーション無いから
死体は皆同じ傷になっちゃう
516イラストに騙された名無しさん:02/03/18 17:07
>509
「やあ、久しぶりだね。君たちは元気にしてたかい?」

「あたしの世界にゃ敵がでかいの一匹しかいないからね。アンタんとこみたいにややこしかないよ。」

「そったらごと言ってぇオラほのどこさ、30年前からひっとりもでてこねえンだぁ。寒ぃしよぉ。」

「(゜ロ゜;) \( ̄△ ̄;\)(/; ̄△ ̄)/ (;_; )( ;_;)  ・・・・(・∀・)/~~」


>514
H&Gのドクター説有り
一巻で持ってたナイフはもう使ってないんかね。
ユージンの本当の能力は毒手じゃなくて
足音でいろいろわかる能力の方だと思う。
519イラストに騙された名無しさん:02/03/19 00:27
どっちにしてもffには勝てそうもない
520イラストに騙された名無しさん:02/03/19 00:49
ブギーオフ……(・∀・)イイ!
団体で移動、居酒屋、そしてカラオケ……
>>513
時系列については
>夜明け→ハートレス→笑わないの後にイマジネーター・パンドラ・
>ペパーミント(十助失踪前)が同時進行してて歪曲王→エンブリオ
>→H&G・ビート→ペパーミント(十助下山後)って感じ?

という意見があったがどうか。
>520
カラオケでは全員で口笛。
ドクターじゃないっしょ時間的に。
最強、死体見つけレインに会う→最強カーメンのことでビートを中枢に報告
→ビート消すためリセットH&Gの前から消える(そのすぐ前にドクター殺される)
だから死体見つけたときはドクターは死んでないと思う。
最強とユージンが組んでた頃の話すごく読みたい。
最強と一緒にやっぱクールなユージンなのか、
それとも恥ずかしがりやの天色優なのだろうか。
ffに対してはにかむユージンってのも笑える。
>>524
スプーキーに取ってた態度を見れば
クールなのが素だと思う
>518
違う!幼女とディープな・・・の方です。
>525
俺はアレはお仕事バージョンでクールなふりしてるだけだと思う
素は天色の方じゃないかな。というか、そう思いたい。
>524
ブギートーク・ポップライフでffとユージンの対話があるが
ユージンはffに対して物凄くつめたいぞ。ffはかなり親しげに話してるが。
やっぱ守るものができて正確が丸くなったんだな。
正確→性格。
ブギートークポップライフて何?
統和機構の中枢って何者だろうね。
>530
>>243にあるようにCD用の書き下ろし短編。
533イラストに騙された名無しさん:02/03/19 08:18
「ブギートーク・ポップライフ」時のffとユージンの共同作戦がいつの頃の話
なのかは定かじゃないけど、パンドラ時には単独任務が主だったみたいだから
相当前なんだろうな。
ffがユージンを見込みがあるヤツって言ってた理由は、ここで明かされてたような
気がする。今手許にないから解らんけど。
534イラストに騙された名無しさん:02/03/19 09:16
>>523
そうなると、ドクター以外のアフターマス
が最有力かな?
袴田追ってた奴らの成れの果て。
ザコアイテニモヨウシャナシデスカ、、
それじゃ正義の味方じゃないな。
まあ世界の敵の敵だからOKか。
>>533
お前と戦ったら今の時点でぼくには勝ち目がない、と言うユージンに対して
そりゃまともにやったらの話だ、お前はどんな策を使うか知れやしない、という
フォルテッシモの返しのシーンがあった。
>>533
今の今まで「ブギートーク・ポップライフ」そんなものあったことさえ知らんかった・・・
魔術師よ、折れのこのアホっぷりを消し飛ばしてくれ・・・
537イラストに騙された名無しさん:02/03/19 21:06
ポップライフは「お前は唯一友達と呼んでいい存在だぜ!」と鼻息荒いffに対して
アホかお前は?と言いたげなユージソのやり取りがいい。
>536
安心しろ、漏れもだ。
539536:02/03/19 21:24
>>538
Thx.もし折れだけだったらほんとに首吊っとったよ。
CDネタなんだが、「君に伝えたいこと」のboogie-popは結構いい感じだった。映画見て無いけどな(藁
無料配布してた。
www.fictionjunction.com/cgi/dlcount/dlcount.cgi?file=bpop.mp3
>>540
俺も映画はみてないがCDはもってたりする。
ブギーのテーマもいいが凪・紙木城・新刻たちのそれぞれのテーマ曲もなかなかいい。
マイスタージンガーもおまけで入ってるし金がちょっとあるやつは買っても損はしないと思う。
ちなみにこっちは小説じゃなくて「笑わない」の台詞が詩集形式で収録されている。
542イラストに騙された名無しさん:02/03/20 03:00
ずばり「カーメン」と呼ばれている概念がなんであるかを推理小説風に考えてみる
という企画はどう?と言ってみる。

具体的には過去の作品から「カーメン」っぽい表現を探してみる
という企画はどう?といってみる。

例えば、

フィア・グールが見られるようになるかもしれなかった世界の弱点が
「カーメン」と関わりがあるのじゃないかとか

どう?
543イラストに騙された名無しさん:02/03/20 03:15
カツミたん細すぎな気が・・・
CDつったら100名プレゼント当った奴おるかー?
545イラストに騙された名無しさん:02/03/20 16:03
100名に当たるなんて奇跡!
546イラストに騙された名無しさん:02/03/20 18:08
おいおまえら!!
映画ファンブック持ってますか?
547プルコギドン萌え:02/03/20 18:24
それにしても、何故にこのヒトは巻数を重ねる毎に
どんどん電波系に走るのだろう。至極不思議です。
だれか調べて報告しる
ディシプリンにブギーいるじゃん。

それから、カラーページのff、何か違和感があるな。
>>548
どこにいた?教えて。
550プルコギドン萌え:02/03/20 18:44
最初はジュブ系かと思ったのに
エンブリオからどんどん電波濃度あがってきた
ていうかどんどん偏屈になってる。
今月のしずるさん読んで、かどちんはもうまともなジュブナイルは書けないんじゃないかなあと不安になったよ。
>>549
173ページ。
右側にいるショートの女か?
あれはレインだと思ったんだが。
もっと右...
>>552
うわ本当にいた(w

ブギーが誰かを斬殺後の現場にffとレインが到着って場面か
>555
俺もここの書き込みみて今初めて気づいた(w
あんなにでかく描いてあるのにどうして気づかなかったのだろう・・・
おがちんのイヂワル(w
誰だよ、「今度の試練に死神は現れない」なんて煽り文句つけたヤシは。
559イラストに騙された名無しさん:02/03/20 23:21
>542
結局またイマジネーター絡みなんじゃないの?と思ってみるテスト。
560 :02/03/21 00:09
まじ謎。
あのおっさんがカーメンだとか言われても和姦ねぇよ。
レインってハートレスレッドのフライディ?
だとするとフォルテッシモも人間なんだから
カーメンってのは人間ならいいけど合成人間だとヤバイ物ってことか?
>>544
俺はプレゼント当たったぞ。
あの時計だろ?
>>560
かなりガイシュツ。面倒でも一からこのスレ読んでくれ。
563イラストに騙された名無しさん:02/03/21 04:14
カドノの後書きって好き嫌い分かれないか?
おれは大塚は嫌いだがカドチンは好きだ
亀レスだが。
CDはアニメサントラマンセー。
でもなんでテクノ系なのか疑問だ。ブギーなのに。

>>563
大塚も上遠野もあとがきの方が大好物ですが何か。
かどちんの後書きは最後の編集との会話のみ嫌い
>565
あれは編集との会話じゃないだろ。
567 :02/03/21 04:59
あのあとがきは自問自答じゃないのか?
>>566-567
2人で指摘してやるな(w
春休みなんだから読解力ないやつがいても大目に見てやれ。
569イラストに騙された名無しさん:02/03/21 05:37
「――これから、この学校は消滅する」

(もし、何がなんでもこの娘を生かしたまま僕から奪回しようとするならば、
それはお前の鋭さと”我が身を省みない”性格を証明するということだ。
多少の無理があっても――今! ここで仕留めねばならない!)

いくらなんでも露骨すぎだろかどちん。
>569
俺はその辺の表現とか台詞はよくあるものだと思うから気にならなかったな。
むしろハートレスでの凪の「無駄無駄――か」という台詞の方が露骨だと思ったよ。
>>570
俺も>>569の台詞は気になったなぁ。
まあ、ある意味開き直ってるんだなーと勝手に納得してたけど。
ところで世界の敵ってあれですか。なんていうか、
能力とかなんかよりも、むしろそれを使う側の性格、概念とかそう言うもの?
パラドックスたっぷりに「危険思想は遮断する」なノリで。あ、概念ってカーメソ?

ところでこれから先はやっぱり「鼓動」とか「流れ」って言葉が頻出ですか?
ビートも「ばらばらな方向性を持つ虫達」の鼓動を操作できるようになったら遮断だろうなぁ。
あるいはそれが崩壊のビート?
実は合成人間作るときもエコーズな素体とやらに行き当たりばったりに波長当ててるだけだったり。
博士「うぉ!266Hzぶつけると緑の奴が生まれてくる!」
とか。んで復活の呪文みたいにメモったり。

あ〜もうわけわかんねぇ。波動ってなんだ。ひもか?振動してんのか?
>>572
餅ツケ
574イラストに騙された名無しさん:02/03/21 14:35
緑の奴?
575イラストに騙された名無しさん:02/03/21 14:38
分かったことがあります。2ちゃんに良く書き込みをしている
たけし怪獣記の怪獣(中沢健のハンドルネーム)は8割方、偽物
です。何故、そんなことが言えるのか詳しいことは言えませんが
これは事実です。その人達の目的は例えば、たけし怪獣記や中沢
たけしで検索した際に本物の情報が入手できないようにさせるため
です。中沢たけし、たけし怪獣記の情報を知って欲しくない人がいる
のです。現実にはもっと隠蔽したいことを公表している人もいるには
いるのですがそれらの人のことは隠蔽しようがないので、たけし怪獣記
だけでも偽の情報で誤魔かそうとしようとしようとしているのです。
嘘だと思う人もいるかも知れませんが、ある程度、調べれば分かること
でもあります。私は結構、迷いましたがこの書き込みをすることにしま
した。イズレ、もっと詳しいこともお知らせします。
>>574
十助ね。いや分かってると思うけど。
>>560=572 かな?
まずはログを読もうじゃないか。
深呼吸してから書き込むコトを推奨しよう。

統和機構って、エンブリオの能力を(一応)コピーできたんだよな。
しかも人が持ち歩ける様な機械で。
…コレッテカナリスゴイコトジャナイカ?
霧間誠一の本のセリフ?の必要性についての話題は既出?
>>577
能力をコピーしたっつうより、
脳波か何かをコピーしたんだと思うが
580イラストに騙された名無しさん:02/03/21 18:54
たまたまキョウ兄ちゃんが脳波系能力者だったのかな・・・?

>>569の台詞は、ねえ・・・。
萎えるとか、そーゆー次元は通り越しちゃってるから、
どーせなら「ランダバウト容赦せん!」とか言ってくれればさらに面白さ倍増
581579:02/03/21 23:15
>>580
イマジネーターも、コピーはMPLSになったよ。
どんな因子でMPLSになるのかは不明でも、
何らかの方法で丸ごとコピーすればMPLSって人為的に作れるみたいだな・・・
鉄仮面のクローンは、失敗だったけど・・・
虚空牙に干渉されてないからじゃないかな?
582579:02/03/21 23:22
まぁ、後天的にMPLSになった奴は、
クローンだと能力のコピーが効かなそうだけど
話変わるが、そろそろ竹田先輩とか普通人が主人公の話書かないかなあ。
短編でもいいからさ。
「形骸の戦士」は木村明雄が主人公だったりするのかな?
それとも異人さんの方かな?
584イラストに騙された名無しさん:02/03/22 01:09
つーか末真博士が出ねーな、最近
585イラストに騙された名無しさん:02/03/22 01:19
あやういトコで同人女と同じ雰囲気をもつ末真博士にカニパイ
まあ、現実に、末真博士いたら
同人街道まっしぐらだろう。
同人? サブカルっ子の間違いだろ?
オカルト板にいそうだな博士

どうでもいいけどうちの妹 末真博士系で嫌
流れが末真寄りになってるとこスマンけど、
>569の下の台詞の元ネタ(と思われるモノ)が分からん。もう少しで思い出せそうなんだが・・・

あと、「パンドラ」P163にちょこっと出てたキトの昔の友達って、ひょっとしてひょっとすると・・・ザ・ミンサー?
いや、根拠などないことは百も承知だが・・・・・・なんとなーくそんな気が。

>589
キトの昔の友達は死んでるだろ。
そもそもキトは反統和機構組織が手を加えた人間で
ザ・ミンサーは統和機構所属の合成人間だしな。
591イラストに騙された名無しさん:02/03/22 21:04
ミンサーだって死んだっぽいけどな
592イラストに騙された名無しさん:02/03/22 21:19
>>589
ジョジョだっけか?バオーだっけか?
多分ジョジョに100ペリカ
593イラストに騙された名無しさん:02/03/22 22:51
ザ・ミンサーって誰だよ。折れは初耳だぞ。
594イラストに騙された名無しさん:02/03/23 00:57
末真博士と委員長がだぶって仕方ないんだけど・・・
当たり前だけど委員長って新刻さんの事じゃないよ。
595イラストに騙された名無しさん:02/03/23 01:18
>>588
氏ねむしろ漏れによこせや(゚Д゚)ゴルァ!
596イラストに騙された名無しさん:02/03/23 01:32
>594
委員長?
委員長・・・いいんちょう・・・イインチョウ・・・
・・・ウィンチョウ・・・うぃんちょう・・・Win長・・・

ああ、アレか。それとも、アレかも。
関西弁の眼鏡はずして髪おろして私服着たらの人か?
それともがうがうわーたの方か?
全く漏れの中でキャラ被らないのは気のせいか?
トゥーハートの委員長かな?
エンブリオ読み返したけど、イナズマってコンビニ店員だったんだね
>597
がうがうわーたの方だろ、多分。
ピートビートは波紋使いということでよろしいか?
602イラストに騙された名無しさん:02/03/23 09:00
ホントに波紋使いだったらもっと強いのに
>>593
ディシプリン七話でビートの回想の中で登場した金髪少女。
604イラストに騙された名無しさん:02/03/23 09:14
波紋は吸血鬼とか、柱の男以外には
ほとんど効かない。
波紋は太陽の力。だったっけかな。
普通の人間にかましても、気絶するのが関の山
じゃなかったっけ?
リサリサでさえもね。
ネタニマジスレカコワルイネ。
>>569
俺はあと「ドアぐらい開けて、出て行きなさいよね」も気になった。

>>589
第二部のジョセフVSストレイツォ戦のストレイツォの台詞。

>>604
同じく二部のラストバトルで、究極体になったカーズが人間を遥かに上回る放出量の波紋でジョセフの肉体を溶かすというのがあったよ。

全部jojoネタ、逝ってきます。
606イラストに騙された名無しさん:02/03/23 13:48
JOJOまったく読んだことないから気づかなかった
607イラストに騙された名無しさん:02/03/23 16:06
「ドアぐらい開けて、出て行きなさいよね」ってなんだっけ
バニラアイスで合ってる?
>607
そう。DIOがヴァニラ・アイスに向けた言葉のほぼそのまま。
609イラストに騙された名無しさん:02/03/23 19:45
実際にDIOがそう言ったトコを想像してワラタ
「ドアくらい開けて、出て行きなさいよね」
610名無しさん:02/03/23 19:51
ff(リー舞阪ことフォルテシモ)とリセットとどっちが強いの?
              ∧_∧
              (`・ω・´) 逝くぞ!ジェット!!ドリル!!
              _,i -イ、
            (⌒`    ⌒ヽ
             ヽ  ~~⌒γ⌒)
              ヽー―'^ー-'
               〉    |
   __
  / □\  ジェェット!!!
 | / ̄\|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |(I ´∀`I∩< 先に仕掛けるぜ!!
 (つ   ノ   \________
  ヽ  ( ノ
  (_)し'

  ./\  ミュィィィィン!!!!
  |//|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |//| < 任せとけって!ロム!!
 ( ´∀`∩ \__________
 (つ   ノ
  ヽ  ( ノ
  (_)し'
612イラストに騙された名無しさん:02/03/23 20:17
>610
思いっきりガイシュツだと思うが。
ffは空間断裂でリセットの攻撃を防げるけど
リセットにはこれといった防御のすべがない。
613名無しさん:02/03/23 20:20
リセットの強みはffの間合いの外から攻撃できる事か
614イラストに騙された名無しさん:02/03/23 20:20
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
フォルテッシモはある意味ジョーカー的なキャラだからなあ。
立ち位置そのものが「物理的な攻撃による戦闘に関しては無敵の存在」と定義されてるっぽい。
ffは、無敵というわけではないだろ
防御に隙間があるんだし・・・
つか、稲妻に負けとる
でもイナヅマは守りに入ったら誰にも負けないだろ。勝てるかどうかは知らんが
618 :02/03/23 21:06
>615
でもいつかきっと「時を止める」とか「時を消し飛ばす」等もっと
無茶な能力持ったMPLSが出てきそうな気がする

619イラストに騙された名無しさん:02/03/23 21:20
>ff
すでにタイトロープにいい様に操られてるし
魔術師に勝てるとは思えない。ブギーは主人公だから除くけど。
620名無し:02/03/23 21:20
>>618
そんなあからさまな!藁
621 :02/03/23 21:40
>620
でも、どう考えても「時を止める」は一種の版権フリーと見ていいだろうし
「時を消し飛ばす」は巻頭言とかでいんようされてるし・・・・
622名無し:02/03/23 21:49
>>621
敢えて避けて欲しい。
623 :02/03/23 22:02
そんじゃ「時を作る」てのはどうーだ?
具体的な能力はゴニョゴニョ
624 :02/03/23 22:02
考えてみりゃffって「こいつが最強!」って登場して実際「最強」の地位を
保てたのは登場した1巻だけですな・・・・
次の缶でサムライにやられブギーには相手にすらされず
最強を保てた1巻の間ですらタイトロープにいいように振り回されてた
ことになる
625名無し:02/03/23 22:04
んじゃ魔術師が最強ってことで。
626イラストに騙された名無しさん:02/03/23 22:13
いや最強はゾーラギ
627イラストに騙された名無しさん:02/03/23 22:16
折れはff最強派だ。
稲妻に負けたのはハメだ。というか奴は自分の能力をわざわざつぶすような行動を
とってるとしか思えん。なんで罠だと判ってて突っ込むんだよff。
628イラストに騙された名無しさん:02/03/23 22:36
いや最強はカウントダウン
とりあえず、一番世界にとってタチが悪いのは
カウントダウンだとは思う
630イラストに騙された名無しさん:02/03/23 23:14
>624
最強というのは無敵というのじゃないんだから
ffが最強というのは変わらないと思うんだが。
イナズマも1000回に2回しか勝てないといってたしな。
ブギーは相手が世界の敵じゃなきゃ闘わないし。
しかしこの誰が最強かという話題は少々食傷気味だ。
俺は、ffや稲妻の強さは、MPLS能力と別物に考えたほうが良いと思うのだが。
ffの強さは、「油断できない〜」って記述があったし。
稲妻は、さり気無く広範囲の気配を察知したりするし、
根本的な「戦闘の才能」は、ffより優れていると思うのだがどうか?
とりあえず時を止めるというのはシステムフリーズという形で
ナイトウォッチシリーズで出てはいるな。
633イラストに騙された名無しさん:02/03/23 23:23
いや最強は巌パパ
634イラストに騙された名無しさん:02/03/23 23:24
ゾーラギ最強伝説

ところで、カウントダウンって冥獣のばい菌野郎の能力かな?
超人最強
>>634
似ているだけだと思うが。
なんか、関連性あったっけ?
637マイロー・スタースクレイパー:02/03/23 23:34
「ffもカウントダウンも巌パパも俺には勝てないさー」
     
                 亜空間ブラスター発射
     
                          ________
    ○ ≡   ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
      ∧_∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
     《 ||||||》                 皿皿皿  \\ =|
      (⊃ \⊃              / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
       \  )ρ            /           \
        く く             / /    ――――――\
       //◎\        /_|___       @)  |⌒|
        ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
        \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
           ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
               _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
             //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
              \\|◎ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
だから、ffは才能無駄遣いしてんだよ。奴の能力は防御に特化してんのに
奴自身は攻め一辺倒・・・アホか奴は。
639イラストに騙された名無しさん:02/03/23 23:45
能力的には魔術師が最強だろうな
戦おうという意志がないけど
640イラストに騙された名無しさん:02/03/23 23:53
>638
ffの能力は攻防どちらかに特化してるというより
攻防どちらにも使える能力だな。建物や橋を壊したりしてるし。
641イラストに騙された名無しさん:02/03/24 00:01
最強は末間博士!
彼女を超えるキャラはブギーシリーズには存在しない。
ガウガウわーたには出てくるけど
関係無いが自己啓発系の本で「さぁ、才能に目覚めよう」(翻訳)
って本があるんだが、微妙に被ったりする。
ビートに出てきたモ・マーダーの言葉とか(藁
俺の気のせいかも知れないが・・・
>>640
いや、防御に特化してんだよ。んで、その力を攻撃にも使えるだけ。
いうなれば最強の盾で攻撃するようなモン。
だから使い方間違わなきゃ最強だと思うんだが・・・。
守りに徹する必要のある敵に出会ったことがなかったんだろーな。
ffは、守りに徹してると思うのだが・・・
隙間に攻撃を通すなんてことが稲妻以外に出来ないだけだろ
646イラストに騙された名無しさん:02/03/24 00:49
油断できない性格が最強たらしめている所以とかいっておいて
油断して正樹たんにぶん殴られたff
>>646
あれは、稲妻に集中してたからと書かれてると思うが。
ていうか、当たり前のことだが
性格は行動パターンや資質に関係があるが
人間に可能なことには限界がある。
648イラストに騙された名無しさん:02/03/24 01:30
正樹たんもMPLSだと思う
>>647
油断できない人間は、常に周囲への気配りを忘れない。
ましてやあの時点の稲妻相手にいっぱいいっぱいになったりしない。
別にあの時点ではイナズマ相手ににいっぱいいっぱいになったりしてないな。
ただffの油断できないという本能がイナズマの危険性を察知して
正樹よりもイナズマに集中してたんだろ。
別に正樹に殴られてたとしても大したダメージにならないし。
正樹はそのままズタズタにされたからな
652イラストに騙された名無しさん:02/03/24 02:21
つーか、ffは常に身体の周囲に空間断裂のバリアくらい張っとけよ。
(くらったのが、マサキのパンチだったから良かったようなものの)

合成人間ならともかく、MPLSじゃ防御力は生身の人間並なんだから、
ライフルとかで遠距離から狙撃されたらアウトだろ。

653イラストに騙された名無しさん:02/03/24 02:29
だから正樹タンもMPLSだって
次の新刊はやっぱり海賊島事件かね。
メフィストに短編が載ってれば発売の時期もわかるんだが。
655イラストに騙された名無しさん:02/03/24 03:35
正樹たんは突破した(もしくは可能性を持った)人間であってMPLSではない
と言ってみる
656イラストに騙された名無しさん:02/03/24 04:11
>>655
どう違うの?
657イラストに騙された名無しさん:02/03/24 06:11
>>652
>常に身体の周囲に空間断裂のバリア

常時、こんなことしてたら酸欠で死にますが?
イナズマ戦のダメージ(右肺損傷)からの立ち直りがやけに早かったが
ffって空間を操って物質を再構成したりもできるのか
根性だと思われ
立ち直り早いって負けた後もぺらぺらしゃべってたじゃん。そんなに深くなかったんじゃ?
あと再構成は無理。自分でそういってた。
肉体が合成人間並みかそれ以上に強いんでしょう。
十助や来生真希子もそうだったし。
MPLSは各々の固有の能力以外にも身体能力が普通の人間より
強化される事が割とよくあるんじゃないかな。
十助の場合は合成人間だからという可能性もあるな>高い身体能力
ひょっとして正樹ってスプーキーに恐怖を麻痺させられたまま?
>663
ブギーと会ったことで元に戻ったはず。
>>661
そういや海影も軽々とバキバキ銃ぶっ放してたね。
>665
それは違うんじゃないか?海影が使ってたのは小型の拳銃だし。
来生真希子は薬で肉体を強化したんだから身体能力が高くて当たり前では・・・
十助は合成人間だし。

そういや最強論争に絶対出てくる景山の能力の「点火」って、本当に火をつけるのか?
それともただの物の例えで、自分の意思で気体を変えられるの?
668イイァム・ロー:02/03/24 13:47
>>656
MPLSは(薬やなにかしらの起因はあれど)ありえない特異な能力を持つ者。
突破した、とか可能性がどーとか言われる主要キャラたちは必ずしも特殊能力は持っておらず、
危機的状況の打開だとか人類の進化だとかブギーシリーズの最終回(上下巻キボンヌ)とか
プラス方面の変化ができた

りとか思ってみるテスト。

>>667
来生真希子は進化薬で恐怖喰いに目覚めただけで、
肉体強化は彼女の能力によるものだ

と長々と言ってみるが、
すべて漏れの妄想でしかないという事実。
669イラストに騙された名無しさん:02/03/24 14:34
しかし「夜明け」に、来生真希子が自分の目を引き抜いてまた生やすという描写があるし
凪にやられた時も電気ショックで肉体が変化したんじゃなかったっけ?
来生真希子は進化薬で肉体強化されただけで、
恐怖喰いに目覚めたのは彼女の能力によるものだと思う。
それに進化薬で恐怖喰いに目覚めるのなら、凪も目覚めてるはずだし。

ていうか景山の方を聞いてるのに・・・
670イラストに騙された名無しさん:02/03/24 16:07
>>657
酸欠なんて、統和機構から酸素ボンベでも調達すれば済む。
それより問題は、全方向っても、地面の下からの攻撃は防げないだろ。

>>660
肺に骨が刺さっておきながら、そんな深くなかった、とか言われても…
(さらに、壁をぶち破ってあの高さからダイブしたら生身の人間なら即死)

>>667
つーか、「点火といっても実際に爆発させるわけじゃない」って
言ってんだから後者じゃないか?
酸素ボンベにも限りあるじゃん。
つーか
>常に身体の周囲に空間断裂のバリア
そもそもこれできるの?
>>670
>(さらに、壁をぶち破ってあの高さからダイブしたら生身の人間なら即死)

これに関しては確かフォローがあったはず、ちと手元に本がないけど。
673イラストに騙された名無しさん:02/03/24 17:21
>672
体の回りに衝撃波のバリアかなんかあったはず・・・
十助って、例えば「自分の心の痛みが直視できるほどの精神力を持つもの」とかが相手だったら負けるんじゃないだろうか、とか。
675イラストに騙された名無しさん:02/03/24 18:17
イナズマが突破したらどうなるんだろう・・・・
死線自体を操れるとかになるんだろうか
676イイァム・ロー:02/03/24 18:40
>>669
進化薬は進化後の女医さんもばら撒いてたみたいだけど、
の割りに投与された全員が進化したわけでもなさそうだし、

MPLSの才能が少しだけあるけど、自分で目覚める程度のものじゃないてのを
人為的に促進させる薬だと思ってたよ。
進化の方向性は既出どーり、個人によって全く違うわけで、
来生女医はたまたま恐怖喰いに、てな具合に。

でもやはり違うのかもなぁ。

>それに進化薬で恐怖喰いに目覚めるのなら、凪も目覚めてるはずだし
この点はスケアクロウがなんで薬持ち出したかってことで解決のはず・・・。

てゆーか、読んだのかなり前だから景山って覚えてないの。ゴメン。
>>676
進化薬は進化後の女医さんもばら撒いてたみたいだけど、
の割りに投与された全員が進化したわけでもなさそうだし、

それってアニメの設定じゃないの?
小説でそんなこと書かれてたっけ?
>>674
パンドラの薬物投与体みたいに自我(精神)持って無い奴等には
完全無力だと思うんだよね。
多分そういう奴等からは得意の跳躍力で逃げるんだろう(笑
679イラストに騙された名無しさん:02/03/24 19:44
>>678
痛みを思い出させて行動不能orショック死させる。
ってのはどうだ?
楠木に食べさせたアイスは以前の能力では
起こりえない 思い出す とゆう効果を発揮したから
こうゆうのも出来るんじゃないかな?
>679
素直に食べてくれるかどうか…
681イラストに騙された名無しさん:02/03/24 20:14
>>676
女医が唯一篠北さんだけに薬を投与実験したってこた無いでしょう。
あ、「ばら撒いた」ってのは文字通りじゃないんだ。
複数の人に投与したってことね?

余談だが、篠北さんって「夜明け」で点滴のとこ吸われて漏らしてたオジサン?
682イラストに騙された名無しさん:02/03/24 22:16
魔術師ってそこいら辺の合成人間じゃ無理なくらいの大跳躍できるよな
少なくとも非戦闘タイプの身体能力じゃないと思うんだけど
スクイーズのフルパワーでも平気なんだから身体能力もそれに通じると思う<魔術師
684イイァム・ロー:02/03/24 22:38
ペパミンラストのスクイーズの台詞からして、
フルパワーで空気アタックやると
粉々になるとか消滅するかどうかはともかく、
常人相手なら五体バラバラくらいには出来そうだよね。
>>681
ばら撒くほど、薬は余ってないと思うよ。
動物実験でも慎重に使ってたし。
篠北の変化は、進化薬か、女医の能力か、不明だが・・・
686イラストに騙された名無しさん:02/03/24 22:42
>>685
カーメンの力では?
カーメンに接触(?)して強化されてることに気がついたんだから、それは無い
688ちょっと疑問なんですけど。:02/03/24 23:07
「ビートのディシプリン」SIDE1を読み終わりました。
そこで、ちょっと疑問に感じたのですが。

合成人間って老化、と言いますか成長しないんじゃありませんでした?
寺月恭一郎やパールから、ファティマ(他作品の表現ですいません)
のように一度調整が終わった合成人間は成長しない、と思っていたのですが
ビートは以前行っていた学校は中学で、ディシプリンでは高校となってますし、
3話と4話の幕間でも十助のことを「子供だった彼」という表現が使われて
いるので疑問に思ったんですけど。

電撃hpは読んでいませんので、そのあたりで説明などはありますでしょうか?
特にその辺の説明はないな。
合成人間は基本的に年をとらないんじゃないか?
赤ん坊の状態で生まれるというのではなく始めから生まれる年齢を決めて
ある程度成長したらそこで肉体的成長が止まるという感じで。
戦闘タイプとかが加齢によって使えなくなったらしょうがないし。
690イラストに騙された名無しさん:02/03/24 23:25
上遠野をあまり虐めるなよ!
691イラストに騙された名無しさん:02/03/24 23:34
確かペパミンで、「緑は生命力の象徴」とか花京院みたいなこと言ってたし
潜在的な身体能力は、戦闘用合成人間と互角かそれ以上なんだろうて。
(だた訓練とかはやってないから戦闘技術自体は低い)
統和機構は十助を緑色ってだけで、失敗作と判断したんだろうか。
>>688
とりあえず、十助に関しては、
失敗作で調整がされてない。
記憶も刷り込まれてないしね。
693イラストに騙された名無しさん:02/03/24 23:40
>>688俺はhp読んでないけど説明など無くても
納得してるよ。
パールは設計目的が異なるので
小さい体(幼女)なんだと思う。
成長しないのでは無く現在の姿がいわゆる
大人の体なんだよ。
体を擬体で覆うために
体が小さくなくては逝けない。チュミミ〜ン
寺月は老化してないが、成長してこなかった
と明確に書かれてる訳じゃない。
基本は人間と同じで良いんじゃないのか?
ピートが調整終わって無いとも解釈出来るし。
調整といってもファティマみたく樽で
熟成させることはねーだろうけどな。
余談だが俺のMHにはメガエラ(子供の)
に制御して貰いたい。おでこつんつんして〜
さらに余談。
人間だって老化しない細胞がある。
それはガン細胞。
パトレイバー今月30日に公開だ。
板違い逝ってきます、、
>691
十助は自分の能力について把握してなかったしそれで失敗作と見られたのでは。
あと「緑は生命力の象徴」っていうのは花京院みたいというより
色彩学とかの常識みたいなものだろう。赤は情熱とかいうようなやつで。
なんでもジョジョと結びつけるのは萎え。
>なんでもジョジョと結びつけるのは萎え

そのセリフは、かどちんに言ってくれ。
しかしそれにしても10日でレス700・・・
なんだかんだいってもやっぱ人気あるのね。
697イラストに騙された名無しさん:02/03/24 23:58
俺はむしろ、上遠野が、ffが出る度に
「身体にフィットしたチャイナ服のような云々」
と、しつこいくらい口を酸っぱくして説明してるのに
何故かジャージを着せる緒方に萎え
>>697
かどちんの頭の中では、ffはぴっちりしたラバースーツを華麗に着こなしてるんだろうか?
も、もっこり?(申し訳ない
チャイナドレスのスリットからポロリ?(w
                   |             .|
                  [ト囗、o         |
                   |ノ o 囗、       |
                  ∠_    囗-囗-囗-|]
                   | /二¬ -  _ _ \
 __________    | | T>\  |.ヘ   | ̄
                \  ノ   |  |ノ   /      _
      700!        > ヽ 、  |  | V /   __/∧|
                /   \_|/ / W   /∧  //_|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    n――‐.W 二二_// / ∨/ /
                 _匚]__/∧ ∧// ̄ ̄  /
                 |∧ ∧ ∧// ∨ _/ |   /
                   | ∨ ∨ / ̄ ̄   |/ ̄
                   ̄| ̄ ̄ ̄        |
701イラストに騙された名無しさん:02/03/25 02:16
男のチャイナ服=カラーがあって、前あわせの服、ってことなのでは?
あ、あと袖があるとかかな
702イラストに騙された名無しさん:02/03/25 02:18
>>699
ゴメソ、萌えるw
703イラストに騙された名無しさん:02/03/25 02:24
>>698
そうするとサイコの全一になっちまわないか・・・・・・
「身体にフィットした」「チャイナ服のような」で切らずに、
「身体にフィットしたチャイナ服のような」と言う形容だと、
単にあまり伸びない生地だがぴったりに作られてるとも見えるが…

どっちなんだ?
>>681
そうだよ。
はっきり篠北と書いてあるし、「家族は去り、会社からも見捨てられかけられてる」と来生真希子に言われてた。
しかし恐怖の所為とはいえ、ディシプリンの篠北とは性格が別人のようだね。
706イラストに騙された名無しさん:02/03/25 14:47
どうでもいいけどディシプリンの3話で秋荻高校が私立だったのに
何故かその後県立になってた。そんだけっす。
>>706
えっ?どこよ?
708イイァム・ロー:02/03/25 18:18
カーメソに拾われてからえらく強気になったみたいね。

で、保険金の件で少し感動してみる。
カーメンって何だろう?
レイン、ffにはまるで意味がなく、合成人間であるビートやユージンには
大問題であり、統和機構の存在を揺るがすもの。
合成人間に関する何かなのかな?
710春…なのか?:02/03/25 19:22
>>709
まずは過去ログy



……荒氏ですか?
711688:02/03/25 20:05
>689 693
ではパールや寺月氏のように「合成人間は歳をとらない」のではなく、
調整が終わってからもある程度は成長したりする、と考えていいんでしょうか。

>692
もし十助が失敗作で成長し続けているというのなら、織機綺ちゃんもそうで
あって欲しいですね。
彼女には普通の人間として幸せになって欲しいですから。
712イラストに騙された名無しさん:02/03/25 20:51
ボヘミアン・ラプソディならffに勝てそうだ。
713イラストに騙された名無しさん:02/03/25 21:00
>>712
それどんな能力だっけ?
>>713
今週のJOJOネタ
対象を創作物のキャラクターに重ねる(?)能力
715イラストに騙された名無しさん:02/03/25 21:55
>>712
多分勝てんだろ。
やっぱザ・ワールドクラスでないと。
716イラストに騙された名無しさん:02/03/25 22:04
そうかな〜。
対象を特定しないし、射程距離も地球規模だし、
見つからないように隠れていればイケると思うんだが…。
717イラストに騙された名無しさん:02/03/25 22:07
>>716
持久戦ってこと?確かにそれなら。
でも滅茶苦茶時間かかりそうだ。
表紙のイタさにもめげず、なんとか「しずるさんと宇宙怪獣」読了。
今回はエコーズ事件が絡んでるんだなー。
しずるさんの入院してる病院は描写からしてスリムシェイプのいる
病院っぽいので、その内話に絡んでくるかも・・・。
時系列が「笑わない」終了くらいなら、まだバリバリで生きてるだろ。
>716
そもそもffが何らかの作品に感情を大きく動かされる事があると?
あれその作品が好きな奴がとりこまれるって今週書いてあったぞ。

ffなら混乱眺めながら見つけ出してぶち殺して終了だろ。
720イラストに騙された名無しさん:02/03/25 23:17
ffのチャイナ服もそうだが、ランナバウトも
「ブレザー姿」って書いてあるのに挿絵はチョッキ着てるしなぁ。
あとリセットたんもかどちんがしつこいぐらいメガネメガネって言ってるのに
ちゃんと読んでから描け緒方!!
緒方絵を、ボへミアン・ラプソディで実体化させ
ffを萎えさせる。
ガンダムエースに緒方が挿絵描いてるやつがあったな
>720
走りまわってどうする(w
ラウンダバウトだラウンダバウト。

文章と挿絵が食い違うのは俺も気にくわねぇ。
724イラストに騙された名無しさん:02/03/26 00:51
サンリオのキャラクターですな>ランナバウト

キティちゃんご当地シリーズで
キティちゃんブギーコスというのも有りかなと思ってみた。
まあそんなのはどこの絵師でも腐るほどやってるし。
726名無し募集中。。。 :02/03/26 01:53
というよりかどちんの原稿が遅くて、おがちんが先に描いちゃってる
のかもよ
それは無いとは言い切れないな・・・確かに
かどちんが遅いんじゃなくて、おがちんが速いんじゃない?
連載ペース、出版ペースともにそんな遅くないでしょうに
確かに。電撃に徳間にゲームにエロゲー・・・仕事速すぎだおがちん(w
緒方は基本的に挿絵描くときは小説を一回だけ読んでそのあとすぐ描きはじめるらしい。
自分では「勢いとかを大切にしたいから」といってるが、悪く言えばやっつけ仕事と言えなくもない。
まあ俺は緒方のイラスト結構好きなのもあるけどね。
>小説を一回だけ読んで

いや、明らかに緒方は一回も読んでねえよ…
セリフ部分しか読んでないとかw
>>732
いや、後書きだけだろ。
それで読んだ気になってるんだよ。
緒方は他の小説の仕事でも明らかに読んでいないとしか言い様が無い絵が多すぎる。
それでその作品の質やイメージがあからさまに
崩れるなら文句つけるけどそうでも無いからオレは別にいいや。とか言ってみる。
736名無し募集中。。。 :02/03/26 12:48
まあ、おがちんじゃなくて、ほかのアニメ絵の挿し絵だったら
ブギーがここまでになることはなかったことだけはいえる
かどちんもインタビューの時に
「挿絵が緒方先生になったと聞いた時『勝ったな』と思いました」
といった位だしな(w
>>736
いや、それはどうだろう…?
緒方のレベルが低いとは言わんが取り立てて高いわけでもない。
739イラストに騙された名無しさん:02/03/26 13:26
>738
質が高いとかそういう話じゃないだろ。
740イラストに騙された名無しさん:02/03/26 13:35
しかし、もうちっと書き分けしてホスィよ
741イイァム・ロー:02/03/26 13:38
確かになー、漫画版なんか、以降が非常に心配

板違いsage
緒方絵とブギーは雰囲気がピッタリあっていたってことだな。
絵単体で見れば、描き分けが出来ていない、文章にあっていない、時々デッサン崩れる……
でも笑わないが出た時、緒方絵で引いて買ったの3週間後だった
笑わないといえば
258.289ページのマンティコアは厳しいよな、
なんていうか、、、崩れてるっていうか、、、
不細工っていうか
美女って設定じゃなかったのかと
初見では違和感があったが、今ではこれ以外のブギーは駄目と思える
>緒方絵
746イラストに騙された名無しさん:02/03/26 16:09
やっぱブギーのデザインが秀逸だったからな、
なんだかんだケチはつけても折れも緒方絵マンセーだよ。
747イラストに騙された名無しさん:02/03/26 17:52
おがちんの枯れた絵がブギーの飄々としたキャラにあってんだよな
上手い下手でなく、合う合わないの問題なら
緒方より金子一馬の方が合うかもしれん。
女神転生もジョジョ…ゲフンゲフン!
ブギーのイメージに近いモノがあるし。
金子は人物よりスタンドの方が印象に残ってるな。
それに、ブギーの所々に挟まれる「普通の生活」の描写に合わなそうな気がする。
…例えば、パンドラの口絵が金子画だとしたら?
まぁ、通り名が「悪魔絵師」だから。
人に非ずのデザインは素晴らしい。普通人は…

冥王ならいけそうか?
微妙。
冥獣は金子でもよかったかな
カブタ…
ところでディシプリンのあとがき読んで「かどちんて2ちゃんねら?」と思ったのは漏れだけ?
緒方絵はイマジネーターpart1の表紙が最高だと思う。
俺の中ではね。
>>753
なんで?
>753
その理由は?
>>753
「一体どうやっててめぇが間違いを犯さないようにしているんですか皆さん。」
の部分なら違うと思うが
758イイァム・ロー:02/03/26 22:57
存在は知っているだろうけども。
カキコする = 2ちゃんねら というのが漏れの認識
759イラストに騙された名無しさん:02/03/27 00:09
結局FFがラブってるユージンはいったいどこへ?
最後のシーンで大分体があまってたようだから、
死んだとしたらFFだって判るだろうし……謎。
またてでくんのかな。
冬眠モードのまま傷が癒えるのをずーっと待ってるのかね。
いくら合成人間といっても自然治癒できそうにないダメージではあったけど。
つーか、特殊能力が体内でリキッド精製だけで
あとは、強化人間数体とほぼ互角の格闘能力ってだけじゃ
FFがライバル認定するにはあまりにもショボ過ぎるだろ。
あそこで死なすには惜しいキャラだ。
>759
肉体の限界を超えているという表現もあったし
死んでいるか760のいうように冬眠モードになっているかだろうね。
統和機構も寺月のビルの例を見るように全てを把握してるわけじゃないし。
>>761
特殊能力をいかに効果的に使うかに優れているからライバル認定されてるんじゃないかい?
764イラストに騙された名無しさん:02/03/27 01:40
ビートの超加速みたいな隠し玉があるのかもよ?>ユージン
>764
そんなのがあったら被投与体と戦ったときに使ってると思うが。
とりあえず、ユージンはトウワ機構に収容されて秘密裏に
修復されているのかもといってみる。
でもそれだとながなが出てこない理由にならないな。
名前ばっかり、色々な巻ででてくるし。
また出てきて欲しいなあ。やっぱり死なすには惜しい。
いい奴だし。
767イラストに騙された名無しさん:02/03/27 02:19
ちゃっかり飛鳥井センセとつるんでたりして…欲しいなぁ
とりあえず半永久冬眠だしょ。
復活するとしたら自然治癒じゃなくて人為的なものがからんできそう。

しかし、なんでユージンは戦闘タイプのくせして、
待ち伏せなんてみみっちい仕事してたんだ?
なんか失敗して雑用にまわされたのかな。
つーか、リアル厨房の凪があっさり調べたブギーの正体も掴めない
統和機構の情報網って何なんだろう?
(それとも知ってるけど単にffに教えないだけ?)
>>768
「ffがしつこくセクハラしてきて困ってます!」
「別の任務に異動させてくれませんか?」

と上司に掛け合ったんだろう。
つーか折れなんかはもうユージンは逝ってしまわれたものだとおもってましたが。
上に同じく。パンドラの連中はもう絡んでこないでしょ。
773イラストに騙された名無しさん:02/03/27 03:44
>>769
ブギー統和機構にマークされてたっけ?
スクイーズ「この辺りには死神が出るんですよ」
スプーキー「それがいくつかの原因不明の任務失敗に絡んでいるらしい」

とか、構成員の間では結構、有名人みたいだが…
凪の情報網ねぇ・・・コンピューターしかなさそうに見えるんだが。
しかし、これから凪と健太郎が統和機構と戦う事になるかと思うと鬱になるよね。
ていうか、無理あり過ぎだよね。
健太郎はイナズマや仁とつるむんじゃない?
それはそうだろうけどやっぱり鬱じゃねえ?
イマジネーターの頃の青臭さの残る飛鳥井は好きだったけど、
今は悟り開いちゃってるし。正直、イナズマももういいよ感がある。
それ以上に俺は凪や健太郎が出てくると鬱になるんだ。
皆は楽しみに思ってんのかなぁ?
凪VS統和機構は、書くとしてもブギー作中では書かないとか聞いたような…
戦うと言ってもちょっとした小競り合いにしかならないんじゃ?
凪VS統和機構の戦いはなさそうといままで散々過去ログで言われてるけど。
780イイァム・ロー:02/03/27 09:19
凪はフィールドワーク中心だからねえ。足で稼いだ情報には真実の重みが・・・

それとも、ま−たなんか出てくるのかも。スタンド使い。
>イイァム・ロー
あんたこのスレの>>73で名無しでやっていくことにするといったのはなんだったの?
観測所でも評判悪いしコテハンやめたら。
統和機構はブギーの存在を信じていないみたいだね。
あくまでも都市伝説として見ているよう。
ビートでもレインがff相手に鼻で笑ってる。
783イラストに騙された名無しさん:02/03/27 13:55
ブギーポップになにがあると思った?破壊力で言えば、ffにもリセットにも及ばない。
能力の完成度ではストレンジ・ディズに勝てるかどうか自信はないな。生物的な
限界を言えば、そうだな、逆立ちしたところでゾーラギにかてるわけはないな。
ペパーミント・ウィザードは世界でも最も優れたMPLSのひとりだろう。
成長の勢いなら、ピート・ビートだってたいしたもんだ。
危険度ならカウントダウンか?
さて、ブギーポップに何がある?
>783
メール欄にネタ元でも書いとかないと煽りに見えるぞ。
785イラストに騙された名無しさん:02/03/27 14:51
ブギーには不思議パワーがあるよ
主人公特有の
786名無し:02/03/27 14:57
まぁ、漫画やライトノベルの主人公には
たいてい「タイトロープ」の能力が備わってるからな。
オーフェンネタか
788イラストに騙された名無しさん:02/03/27 15:20
>787
もしかして785のことを言ってんのか?
タイトロープは穂波弘の能力の名前のことだぞ
>788
787がいってるのは>783の事だと思われ
790787:02/03/27 16:39
789氏が仰るとおり
>>783に対しての発言です。

誤解を招く書き方でスマソ
791788:02/03/27 18:14
>787
スマソ。
恥を承知でそれってオーフェンのどこら辺のネタなのかソースキボン
792オーフェン最新刊・我が館にさまよえ虚像より:02/03/27 18:59
>>783
だけどな・・・だとしたらffには何があるんだ?リセットには?
ペパーミント・ウィザードには?ストレンジ・ディズには?
彼らには余人にはない特別な運命だかなんだ、そんな何かがあると本気でそう思うか?
他作品のネタはわからない奴もいるんだからやめろよ。
知らなかったら>783や>792は荒らしにしか見えん。
秋田信者はそんな事もわからんのか?
794イイァム・口ー:02/03/27 19:16
>>781
73は俺じゃない(w
>>794
warata
>794
そりゃあんたはイイァム・ローじゃなくて
イイァム・口ーだからな(w
>>782
統和機構は「世に在らざるモノ」を発見、監視するのが
仕事なんだから、都市伝説のような存在にこそ注意せねばならないのに…
そんなザルのような監視網だから、毎度毎度、
世界の敵やブギー、凪にすら出し抜かれるんだよ…
798イラストに騙された名無しさん:02/03/28 00:05
統和機構はデカイ網だから、小物は引っかかりません
笑わない
→マンティコアの逃走を許し、研究施設壊滅。
マンティコアを追跡中のタルカス、いつのまにかあぼーん

イマジネーター
→イマジネーター、ブギーポップを必死で捜索するも手がかりすら掴めず。
飛鳥井センセに統和機構への窓口にされるところだったスプーキーE

パンドラ
→密かに最大級の危機が迫っていたが、統和機構は何もせず。
結局、世界を救ったのは、統和機構と無関係に動いていたユージン
及び5人の少年少女たち。

(以下略)
タルカスは別に死んではいないだろ。
でも、生きてる割には名前すら出てきませんな。
802イラストに騙された名無しさん:02/03/28 01:15
強いらしいけどね
803タルカス:02/03/28 01:33
このおれの剣に刻んであるこの言葉をおまえに捧げよう! 
LUCK!(幸運を)
そして君の未来へ
これを持って行けッ!
PLUCK(勇気をッ!)
804イラストに騙された名無しさん:02/03/28 01:37
それはブラフォードだろ・・
ジョジョの第一部って昭和なのに、
なんで皆ネタがわかるんだ……
>805
そりゃラ板住人の平均年齢が割りと高目だからだろ。
板的にはリアルタイムでジョジョ一部読んでたヤツも珍しくないと思う。
807タルカス:02/03/28 04:51
>>804
(´・ω・`)ショボ━ン!!!!
>805
漏れは友達に貸して貰ったよ。
タルカスとマンティコアがやりあったら
町が一つあぼーんするんですよね〜
マンティコアの能力ってそんなにすごかったっけ?
それともタルカスの能力が殲滅系なのだろうか?
カドちんがその辺を次回作でフォローしてくれることを
期待してsage
1部は去年文庫化もされたしね。
コォォォォォ
震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!
ジョジョなんて基本だろ。
俺は中学生のときは第3部にリアルタイムではまって
単行本をそろえた。
812イイァム・ロー:02/03/28 11:53
ちゅ、中学のときに、第三部ッスか・・・
そういえば、俺の最初にマンガ読んだ記憶は、リアル消防の頃床屋で見たジャンプのJOJOだったなーとか思い返して見るテスト。
たしかバステト女神のマライアだったなあ。あと、ダービー弟と野球ゲームしてるとこ。

・ジョジョネタもいいけどブギーネタもね

ホーリィ&ゴーストの、濱田(ホーリィ)が「もしブギーポップが自分たちの前に現れたら」って結城(ゴースト)と話してる場面で、
「PWのアイスクリーム〜」って話してるけど、やっぱり十助のアイスクリーム会社で、PeppermintWizardの略なんだろうか。
『ペパーミントの魔術師』では店名は明記されてなかったようだが。
>813
この間潰れたとかいってるからPWが十助の会社である事は
間違いないだろうけどそれがPeppermintWizardの略かどうかまではわからないな。
まあ可能性はかなり高いだろうけど。
815 :02/03/28 21:51
>>783
最後の最後の土壇場で、ラスボスと同じ能力に目覚めます
816イラストに騙された名無しさん:02/03/28 22:19
ラウンダバウトが2年前壊滅させた国際人身販売組織の後ろにいた者たちって
やっぱりキトちゃんを改造した組織でいいんでしょうか?

>>816
流石にそれは突飛…

…いや、ブギーポップのかどちんだしな。
虚空戦記と事件シリーズと冥王としずるさんを全部リンクさせてるかどちんだからな。
そうか。
しずるさんはやりすぎだよなぁ・・・・。
エコーズのせいで殺人事件騒ぎ・・・・。
よっちゃんの苗字はなんなんだろう……
820イイァム・ロー:02/03/28 22:55
しずるさんというのは文庫化されてますか?
>820
されてないよん。そしてドラゴン買ってない折れは話題に全然ついていけない・・・
エコーズのせいでって一体何なんだよぅ・・・(;´Д`)
822イラストに騙された名無しさん:02/03/28 23:01
>820
ブギーシリーズと冥獣と虚空と事件二冊だけ読んでます。
同意。
>>816
ディシプリンでは後ろにいたはずの者たちの手掛かりは失われたとあるのに
パンドラではキトを改造した組織が奥地の施設や後続の部隊から
連絡が途絶えてるところから見て違う組織だと思うが。
              ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ
          ヽ ___\(\・∀・) 反物質砲と気化冷凍法を使う
             \_/⊂ ⊂_ )    合成人間まだぁ〜?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 統和機構3 |/
825イラストに騙された名無しさん:02/03/29 03:26
しかし体液を高速で飛ばして
レーザーのような攻撃をする合成人間くらいならいてもいいような。
超加速唾、超高速小便、神速潮噴k(転送
827イラストに騙された名無しさん:02/03/29 03:55
>>824
それ出されると激しく萎えるな
とりあえずブギー並に強いパパっぽいキャラを出すのは賛成だが
JOJOネタの次はARMSネタですか・・・つくづく、戦闘力インフレまんが・・・
まんが?
830イラストに騙された名無しさん:02/03/29 10:08
反物質砲はいないだろ
っていうかいらないだろ
リセットタンがいるから
かどちんはジョジョの影響は受けてるのは確実だけど
別にARMSの影響なんかはないだろ。
>821
原因不明の病気でずっと入院している「しずるさん」と、彼女の友達「よーちゃん」
が登場する推理物。
基本的によーちゃんが、しずるさんに「これこれこういう事件があったよ」と持ちかけ、
しずるさんが病室で推理する安楽椅子探偵タイプ。
今回も不可解な死に方をした事件を、よーちゃんがしずるさんに話す。
ネクストコナンズヒ〜ント「その日、日本規模で観測された『白い光と電波障害』」
で推理する話。
推理モノとブギーが同じ世界じゃトリックもクソも無い気が・・・
金田一の世界でJOJOがいるようなもんだな。
しずるさんからすれば、佐々木政則事件も集団昏睡事件もムーンテンプル事件もスフィア炎上の謎もPW倒産の真実もパンドラの不良集団暴走事件もホーリィ&ゴーストの動機と目的もスプーキーの死因も挙げ句の果てにはカーメンの全貌すら「あたりまえ」のうちの一つですか?
まあどれもこれも世間では有名な事件なので、よーちゃんが話しているかもしれない。
しかし、これも推理して真相に辿り付けたら間違いなくしずるさんは統和機構の人間
だろう(ワラ
836イラストに騙された名無しさん:02/03/29 19:01
正直、上遠野作品の中でしずるさんが一番好きですが何か?
837イラストに騙された名無しさん:02/03/29 22:55
しずるさんの入院してる病院って、スリムシェイプと
同じ病院?
838イラストに騙された名無しさん:02/03/29 23:43
>832
いや、エコーズのせいで殺人騒ぎってことが気になったんだけど・・・(´д`;)
ネタばれになるなら(メール欄)でいいから教えて。
最強はなんでリセットに喧嘩売らんのだろう?
>838
「笑わない」のラストバトルで起きた(メール欄)のが死因、という事件だった。
警察はそんなん解らんので、殺人事件として無実の男が捕まってた。
841イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:00
>839
リセットはアクシズのお気に入りかなんかで、
喧嘩売ると反逆罪とかが適用されやすいとか言ってみる。
842イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:06
>>841
しかし最強は機関を恐れていないと書かれていたが。
>>841
ffにとってはアクシズなんて脅威とは思ってないんじゃない?
ffは直接戦闘系の戦いしか認めてない、とか。
既に散々からんでみたものの全く相手にしてもらえず、むしろストレス蓄積の元となってしまったとか。
>840
サンクス。あとついでに、
折れはffにとってリセットは完成されてるから戦ってもワンパなバトルにしか
ならないから戦わないでいるに100ブギー。
846イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:35
ffは女には甘いんだよ
パールにも甘かったし
アイドル歌手(女優?)にも甘かったよね
847イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:57
FFは実は女だとか言ってみるテスト。
>>847
其のネタはすでにラウンダバウトで使ってしまったではないか
と言ってみるテスト。
>>839
ffはブギーとイナズマのおっかけで忙しいんだよ。
リセットは、戦いを放り出すからだと思うが・・・
hp読んだ?
あげ
852イラストに騙された名無しさん:02/03/30 19:23
あがってないあがってない
>>850
読んでないんでネタばれしてくれ。
戦いを放り出すからってどういうこと?
854イラストに騙された名無しさん:02/03/30 21:12
冥獣よみたい・・・。
今頃ディシプリンを呼んだんだけど、やっぱイナズマは良いね。
ベタだが奴が出て来ると修羅のカホリがしてきます。
ディシプリン呼んでて思ったんだがffいつのまに
あらゆる危機を未然に防ぐなどという芸当ができるようになったんだ?
これは油断云々よりも冥獣の『水鏡』に近いような気がする。
卵のせいだろうか。
857850:02/03/30 23:06
>>853
戦いは、かったるいから嫌いなんだそうだ。
何を思ったか、拳銃を手放したりする。
任務なら話は変わるんだろうが・・・
確かにhp16号でのやり取りを見てるとffが戦いを望んでも
あんなふうにあしらわれたりしてるんだろうね。
ffもレインに対するようにリセットにもしょうがねえなと思ってるんじゃないの。
859イラストに騙された名無しさん:02/03/31 00:00
あ、そういえばffって女性に弱かったんだっけ?

じゃあ、ブギーの正体が藤花だって分かったら
逆におっかけ協力くんになるのかな?
ffは女性に弱いんじゃなくていつどんな形でも死んでもいいと
思っている奴に会うと力の強弱を平均化されるようでやりにくいんだろ。
スワロゥバードとかパールには容赦ないし。
てか、すでにブギーとの初対面でも
しょうがねえかってカンジだったしね。
>>859
どっから、そういう話が出てきたの?
同人か?(藁
>>861
ブギーのときは戦いたがっていたから、それとは違うと思うが・・・
あれは、混乱、理解不能、という感じだと思う
ffはブギーに対して「貴様――ただの変人ではないな」なんて言ってたしな。
865863:02/03/31 00:46
さらに言えば、
ffは、その後もブギーを追いかけてるYO!
ディシプリン1巻でffが探して追いかけてる相手ってイナズマ?ブギー?どっちかな
>866
ffの世界の敵、レインの都市伝説さんという台詞あたりからブギーだろう。
868特報!!:02/03/31 01:23
某所より「ブギーポップ」新作OVA版のストーリーボードを入手しました。
2002年12月よりリリース開始、基本的にストーリーは
原作に準拠したものの様ですが、
OVA化に際して若干変更が加えられている模様です。


「ブギーポップ・リターンズ Boogiepop Returns」

2002年12月よりリリース開始(毎月1巻)

第1話 「ブギーポップは笑わない」 (2002年12月25日発売)
第2、3話 「VSイマジネーター」(前・後編) (2003年2月25日、3月25日発売)
第4話 「カンドラ」 (4月25日発売)
第5話 「歪曲星」 (5月25日発売)
第6話 「喪明けのブギーポップ」 (7月発売予定)
第7話 「ペパーミントの魔術師」 (8月発売予定)
第8話 「エンブリオ浸蝕」 (9月発売予定)
第9話 「エンブリオ炎生」 (10月発売予定)

以下続巻予定
869特報!!:02/03/31 01:27
第1話 「ブギーポップは笑わない」

デザイナー志望の高校生・竹田啓司(水島祐)はデートの待ち合わせ中に
噂の怪人物を目撃した。
その顔は、何と彼の恋人・宮下藤花(横山智佐)にうりふたつ!
世界の危機に現れる、自称ブギーポップ(横山智佐(二役))が言うには、
「僕は宮下藤花では無い。今はブギーポップだ。3人以上の人物に
僕の正体を知られると、宮下藤花はカエルにされてしまうんだよ」

次々と現れる怪人たち。世界の平和と、藤花の秘密を守るため、
ドキドキの学園生活がはじまった…

--------------------------------------------------------------------------------

第2、3話 「VSイマジネーター」(前・後編)

「さあ、始めて下さい…」
人の心を薔薇のイメージで見る事が出来る青年、飛鳥井仁(緑川光)は、
相談室に現れる生徒達を次々とイマジネーターに変えていた。
全ての人間の心を一つにする「4月に降る雪」の鍵・織機綺(渕崎ゆり子)を
手に入れるため、次々とイマジネーターを差し向ける飛鳥井。
そこに織機の彼氏・谷口正樹(川上とも子)が現れ…

「アンタも織機を狙うのか。今日の夕方、ボクと決闘だ!」

決闘広場の門が開いていく…

--------------------------------------------------------------------------------

第4話 「カンドラ」

「…つるりとしてて、平たく白い」
「動くな。お前の目にヘンな牌が映ってる」
びゅおう、と風の様な音が響く。<ウィスパリング>の開始音だ。
「ごおおおお…ろおん、大三元んん…」

君は場の流れを信じているかい?自分達の意志とは関係なく回っていく
卓の流れを実感した事があるかい?
彼らは未来の牌を視る事が出来る不思議な力を持っていて、
彼らの間でだけその能力をささやかに使っていた。
彼らに積みはない。そして責任も無い。しかしー

「これ…九連宝燈九面待ち?」

6人の予知に幻の役の幻影が現れたとき、運命の車輪は回り出した…
ネタだよな・・・
>868-869
ファンサイトにあったネタだな。下参照。
ttp://www2.cds.ne.jp/~musique/bp/tv.html
つーか、某ネタサイトからのコピペ
873872:02/03/31 01:36
おっと失礼 ついでに昔見たきりだったんで、ありがたく逝ってきます
>>869がなければ、信じるとこだったyo…
>>867
イナズマとは時が来れば必ずもう一度戦う事になると考えてるみたいだしね。
そういえばディシプリンてエンブリオからどの程度時間が経過してるんですかね?
イナズマに未熟な感じがしないんで、結構な場数を踏んでいるのかなと思ったり。
そういや、エンブリオのラストでも、ffたんが
統和機構のオペレーターの姉ちゃん(機械?)に
「強力なMPLSの出現を察知したんだ!」
とかイナズマのことを報告しようとしたら黙殺されてたよな。
監視を命じられてたスワロゥバードも、(ffとの契約で)報告しなかった
とすると、もしかしてイナズマは、統和機構からノーマーク?
十助の山篭り期間からすると半年は経ってないはず
878イラストに騙された名無しさん:02/03/31 07:25
>>860
思いっきり容赦してたように見えたけど
>>876
ノーマークってこたないんじゃ?折れは黙殺されてんのはスフィア爆破した時点で
要危険人物と判断されて、追跡者が派遣されたから他の人間への情報が遮断されたからと思うが。
でもこれだとスフィア辺りの辻褄が合わない罠。
880イラストに騙された名無しさん:02/03/31 12:51
統和機構もブギーも戦闘系のMPLSより、精神系のMPLSを重要視
してるよね
たしかに、攻撃の線が見えたところで、どうしようもないわけだが
>>880
ブギーは、稲妻に「少しでもバランスを崩していれば、世界の敵〜」
と言ってたからギリギリだったんだと思うが・・・
ようするに能力云々よりそれをどう使うかや
その能力によってどんな考えを持ったかの方が問題なわけだ。
イナズマに似た能力を持った来生先生は世界の敵になってるわけだし。
>878
あれでffは容赦してたのか?
スワロゥバードに対しては知りたけなければ殺すなんて言って脅してたぞ。
つか、ffのスワロゥバードとパールに対する態度は、無関心といったところだろ
殺す価値も、殺さない理由も無いだけ
侵食で稲妻を殺さなかったようなもんでしょ
885884:02/03/31 16:18
浸蝕だった・・・
まあffはたとえ相手が女だろうが容赦するような奴じゃないってことだ。
半角に誤爆するのは見ていて恥ずかしいので止めて下さい(w
ところで、>>868のネタの題4、5、6話タイトルについてつっこむ人がなぜいないのだろう

とか言ってみるテスト。
889イラストに騙された名無しさん:02/03/31 19:38
正直つまらないからだろ・・・・・
890 :02/03/31 20:47
でもてしかにffが道でばったり藤花に出くわしたら
どんな反応するか見てみたい
>890
てしかに、それは見てみたいな。
道でばったり出くわし、掴みかかるが籐花に変態扱いされ
籐化と一緒にいた末真にも責められ「いや、こいつが約束を破って」などと
説明するがあっさり言い負かされ、おまけに警察を呼ばれ捕まってしまい
統和機構の力で無罪放免になったものの引き取りに来たレインに
「変態だったのね、あんた」と言われ必死で弁解するff萌え
>892
そういうのは「こんなブギーポップがオレは好きだっ」スレでやってくれ。
894イラストに騙された名無しさん:02/03/31 22:08
>892 スマン、めちゃワラタ。
>891>890
ぶっちゃけ、ffは気づかないだろ。
一応ブギーはメイクしてる設定だし。
黒いルージュと目に隈取りだったっけ?
896イラストに騙された名無しさん:02/03/31 23:02
第一、武技ーをヲンナと思っていないはず
>>893
それどこ?
898892:02/03/31 23:15
>897
このスレの>>3参照。
890-891の流れがあったからこっちに書いたんだが次からは控えよう。
>>895
緒方のせいで、ブギーがメイクしてるって設定は
もはや忘却の彼方なんだよ。
900892:02/03/31 23:26
とりあえずブギー=籐花を知っているのは
竹田、霧間、新刻の3人だけか?
そろそろ新スレか。スレタイはペパミンネタでいいのか?
902イラストに騙された名無しさん:02/03/31 23:38
つーか、なんでこのスレは
「Our Gang」
なんだ?
6個目のスレとパンドラの6人をかけてパンドラの章タイトルからとったらしい。
>>900
歪曲王モナー
905904:02/04/01 00:04
籐花の両親もいるな
籐花の両親はブギーのことを病気だと思ってるから
正確にはブギーを知ってるとはいえないのでは?
907イラストに騙された名無しさん:02/04/01 00:17
>>906
それなら、竹田も微妙だろ
908イラストに騙された名無しさん:02/04/01 00:28
ディシプリンp285の暴走初号機のごときポーズの
朝子タン、ハアハア(;´Д`)
>>901
いいと思いますよ、ペパミンネタで。
今ペパミン無いからネタ出せないけど。
>>901
上遠野浩平総合スレッド Part7 ProxyWizardsってえのはどないだ?
次スレタイトル案
上遠野浩平総合スレッド 七段重ねのアイスクリーム
上遠野浩平総合スレッド Part7 ロック・ボトム
ペパミンじゃないけど。
上遠野浩平総合スレッド 「おい、肩当たっただろうが!無視すんなよ!」

…つまらん
914イラストに騙された名無しさん:02/04/01 11:46
上遠野浩平総合スレッド part7「俺のことをラノベ界のプリンスと呼べ。」
>890
がゆんの同人誌で、そのネタあったよ。
結構おもしろかった。
916イラストに騙された名無しさん:02/04/01 14:28
上遠野浩平総合スレッド part7の知ったことか
917イラストに騙された名無しさん:02/04/01 14:33
上遠野浩平総合スレッド Part7 31種類大人買い
上遠野浩平総合スレッド Part7 アイスクリームの呪い
919イラストに騙された名無しさん:02/04/01 14:40
上遠野浩平総合スレッド ペパーミントのPart7
920イラストに騙された名無しさん:02/04/01 18:02
上遠野浩平総合スレッド Part7 おばけなんてないさ

921イラストに騙された名無しさん:02/04/01 20:00
上遠野浩平総合スレッド Part7 俺達はどこへも行けねェってのによ

こんなものが上遠野の味のはずが無い!
これは・・・僕(荒木)の味じゃないか!

全くつまらない事をしてくれたよ。
9222chねらー:02/04/01 20:06
上遠野浩平総合スレッド part7 2chのしったことか

上遠野よ・・・君は2chをどうする?2chをどう思う?

おまえの知ったことか
(まぁいいじゃん)
923新スレタイトル案:02/04/01 20:42
上遠野浩平総合スレッド part7 七色の殺竜事件
924イラストに騙された名無しさん:02/04/01 20:51
上遠野浩平総合スレッド part7 青い紅潮
925イラストに騙された名無しさん:02/04/01 20:56
>>924
なんとなくエロいな
そろそろスレタイ決める時期だと思いませんか?
オレは七段重ねのアイスクリームに1票。
927イラストに騙された名無しさん:02/04/01 21:11
>>926
辻希美だし?
>>927
本当にそういう名前のやつがいるって聞いたときは爆笑しましたよ。
モーヲタに読ませても気付かなかったけど。
929 :02/04/01 21:33
892
そしてその後もほんとにブギ―じゃないのかを確認するため
藤花をストーキングするff、そして「変な人に付けまわされてるの」、と
召喚される竹田先輩(で名前あってるよね?)
そして何かの手違いで竹田先輩にまで負かされるff
折れも七段重ねでいいや。
勿論中身は全てペパーミントってことで。
>>930
じゃ、上遠野浩平総合スレッド Part7 七段重ねのペパミンアイスなんかDO。
932イラストに騙された名無しさん:02/04/01 21:58
七段を入れるならpart7は要らないんでは?
>>932
同意。元ネタになる911に入ってないって言うのがその理由。
じゃ、七段重ねの七は英数字でってことで。
>>934
スレ立て人じゃないが了解。
タイトルは「上遠野浩平総合スレッド 7段重ねのペパミンアイス」
でいいですか?他の皆さん。
よかったらスレ立て担当の人あとよろしく。
950とった人がスレ立てと言う事で
>>936
テンプレは今の流用でいいの?
>937
テンプレ今作ってるよ。少し待ってくれ。
939新スレテンプレ1:02/04/01 23:08
上遠野浩平総合スレッド 7段重ねのペパミンアイス

「人に優しくするのは簡単だ。そいつのことを何も知らなきゃいい。
 へへ、まるで2chの格言みたいだな。いいじゃねえか、優しいんだからよ?」

おやくそく
一、上遠野浩平作品の話題は全部ここでやれ。
一、むやみに作品別のスレを増やさない。
一、荒らし・煽り・アンチに過剰反応しない。

前スレ
上遠野浩平総合スレッド Part6 Our Gang
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015986278/l50
過去ログ、関連スレなどは>>2-10のどこかに。
940新スレテンプレ2:02/04/01 23:09
●過去スレ
ブギーポップ(初代スレ)
http://salami.2ch.net/magazin/kako/948/948751508.html
上遠野浩平総合・ブギーポップスレッド PART II(2代目)
http://natto.2ch.net/magazin/kako/981/981943266.html
上遠野浩平総合スレPARTIII Public Enemy No.1(3代目)
http://natto.2ch.net/magazin/kako/998/998814340.html
上遠野浩平総合スレッド第4巻 歪曲王(4代目)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1002535089/
夜明けの上遠野浩平総合スレッド Part5 (5代目)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009494844/
上遠野浩平総合スレッド Part6 Our Gang (6代目)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015986278/

●関連スレ
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1014283560/l50
徳間書店から新レーベルが……
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/964409138/l50
殺竜事件&紫骸城事件(ミステリー板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1012027447/l50
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(ミステリー板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1008130796/l50
941新スレテンプレ3:02/04/01 23:10
●過去の作品別スレ(書き込めません)
殺竜事件つまんね
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/962/962371889.html
冥王と獣のダンス
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/965/965760923.html
ぼくらは虚空に夜を視る
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/967/967478080.html


●上遠野系ネタスレ各種
ブギーっぽいクサイい科白を言ってください
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/965/965230997.html
僕はブギーポップ、僕に質問があるのかい?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/989/989644321.html

こんなブギーポップがオレは好きだ!
http://salami.2ch.net/magazin/kako/963/963780276.html
こんなブギーポップがオレは好きだっ パート2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/989029735/l50

ブギーポップなりきりスレッド2(なりきり板)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997032648.html
ブギーポップだけど遮断されたいかい?(なりきり板)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996683528.html
942イラストに騙された名無しさん:02/04/01 23:15
カウントダウン開始
テンプレ1に次スレ立てがいくつなのかも書いておいたほうがいいと思うです。
「次スレは950をとった人が立てる。」とかいう風に。
誰かが突破するぞ!
945イイァム・ロー:02/04/01 23:22
こんなにいっぱい系統スレがあったとわ
946イラストに騙された名無しさん:02/04/01 23:24
>943
んじゃおやくそくに
一、950が次スレを立てる。
を加えよう。
スレ立て番号950が近付いてきました。
いったい次スレを立てるのは誰なのか?
カウントダウン3(のはず)
948イラストに騙された名無しさん:02/04/01 23:29
カウントダウン2
関連スレにこれも入れとこう。
富士見ファンタジア文庫&DM総合スレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1004895344/l50
1、
>950
よろしく
「―――0、だ」

折れかよ。
つまらんエイプリルフールだと思ってたら、こんなとこで不意打ちか…
今日中に新スレ立てられそうですね。新スレ立てて移動した後はここ放置?
前スレのように
ゾーラギゾーラギ
カーメンカーメン で埋めちまえ(w
つか、これもデンプレ追加でいいかも。
>954
いやさすがにそれはいらんだろう。
956950:02/04/01 23:48
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1017672313/

立ててきた。
気取るのよりはふざけるのが好きなんで、煽り文句は変更させてもらったよ。
950の特権さね。
カーメーンカーメーンカーメーンカーメーン

ざざざざざぶーんどどどどど
ざざざざざぶーんどどどどど

わったしーのかーれーはー隠れ合成人間ー♪
>>957
そしてさばーいばー

何気にビートと朝子のことを暗示しているようだ(w
オレはブギースレを沈めるぞジョジョォ〜〜〜〜ッッ!!
ゾーラギ ゾーラギ
ゾーラギ ゾーラギ
ゾーラギ ゾーラギ  
ブギー最萌投票開催!

とかいってみるテスト

チャイナドレスなのにジャージなffたんもいいが
やっぱ<<ユージン>>たんに1票(;´Д`) ハァハァ
ヤオイキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
<<ブギー>>に1票

ttp://page.freett.com/ehimemikan/EH20Bogi.jpg
おぱんちゅ(*´Д`*)ハァハァ
<<キト>>に1票

つーかやっぱりキトたんはユージンにファーストキスを奪われてしまったのですか?(´Д`;)ハァハァ
バiタキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
<<辻希美>>に1票

ののタン(*´Д`*)ハァハァ(違
絢タンや透子タンに入れたい所ですが
そこをぐっと涙を堪え<<九連内朱美>>タンに
一票を投じようと思います。
モーヲタキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
<<早乙女>>くんに1票

リア厨のときはああいう思想とか好きだったなぁ…
マンティコアキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
<<サイドワインダー>>たん(;´Д`)ハアハア
<<ビート>>に一票だゴルア!!!
超音速の加速なめんな!!そのうち時が止まるほどの速さで動くぞモルァ!!!
ユージンに一票。

何か好きだ。
977イラストに騙された名無しさん:02/04/14 15:45
海影カスミ
に一票。
カコイイ!!
<<ホーリー&ゴースト>>に一票。
この2人ほどの名コンビもいるまい……。
<<ユージン>>たん(;´Д`)ハアハア
<<ミセス・ロビンソン>>たん(;´Д`)ハアハア
<<オリセクォルト>>たん(;´Д`)ハアハア
982名無しさん:02/04/21 14:22
rain in friday のKURENAI AKEMI に1票
>>982
……rain on friday です。
EDに一票