ろくごまるに追想録2 安否を気遣う読者たち(上)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
ろくごまるに先生の作品を語るスレ。
対象作品:封仙娘娘追宝録、食前絶後

前スレ http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/948879468/
>1
乙カレー
>1
おつかれ〜、でも『たますだれ』は( ゚д゚)惜スィ…
4前スレ950:01/12/31 00:37
◆富士見書房公式サイト
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/main.html

◆俺達ずびゃラー!
 封仙娘娘追宝録のデータが詳しいサイトです。失礼のないように。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/4189/fusen.html

前スレで要望があったので転載
…個人サイト乗っけていいのか?
直リンしてないのはともかくとして。
6前スレ950:01/12/31 00:46
俺は問題ないと思う
この板は荒らしは少ないし
>>1
貴方前回レスを上げた人?

良いスレになりそうだね、ありがとう!

……変形地鎮祭をやってみました。
いつの間にかあちらこちらで見かけるようになったなー、地鎮祭。

ま、新スレ、おつかれさん。
9前スレ950:01/12/31 01:22
盛り上がってる所悪いが地鎮祭って何だ
>>9
http://mentai.2ch.net/korea/kako/970/970135499.html
の2から12のやりとりが発祥らしい。
とかく荒れるハングル板のスレッドでありながらこのスレッドは
比較的穏やかに(ハングル板にしては)進行したことから、以後ハングル板では
「スレの無事を祈る儀式」として定着した。
最近は他の板でも行われるようになりつつある。
いずれは「2典」にも載るんじゃなかろうか。

ちなみに私の知る限り、地下活動を他の板でやってる事例はない。
11前スレ950:01/12/31 01:33
>10
解説サンクソ
生憎俺の活動範囲では未だ広まってなかったようだ

そろそろ名無しに戻る。
ではまた。
お疲れ様。
このタイトルちょっとせつなげで、イイね。
13イラストに騙された名無しさん:01/12/31 08:51
むう。遂に2スレ目がたったか。
後は作者さえ復活さえしてくれればのう。(いあ、いあ、ろくごまるに)
この間ソノラマから出た「真拳勝負」というのが何気にろくごテイストを出していて良い。
特に後書きで「--熊ピンチ」に繋がる一文が実にそれっぽい。

代用品というのは失礼だが、おひとつ如何かな?
>>1
お疲れ。
しかし、最期の1日に新スレ移行とは・・・
なんか不吉な。
16イラストに騙された名無しさん:01/12/31 10:25
>1
おつかれ〜
でも、次のスレは下?
(中・1)てのはどーだ?
>1
スレたてお疲れ様〜、いいタイトルだと思うよ。
19イラストに騙された名無しさん:01/12/31 13:04
おお、帰ってきたらスレが!
何となくおめでとうございます。
20イラストに騙された名無しさん:02/01/01 00:35
よし!あけおめ!

今年こそは、
あけおめ〜!

今年も頑張って新刊待ちましょうねー!!
ええ!(笑顔

一年なんてあっという間ですよッ!!
十年もあっという間だったよ
元気だせって
やった。(上)がはいった。
ろくごまるに先生あけましておめでとうございます<見てねえって
じゅ、十年・・・
いきなり気がくじけますが。
 そういや、封娘の人界に「正月」とか「年始」とかあったっけ?

 とか言いつつ明けましておめでとう
27前スレ950=1:02/01/01 01:31
前スレ962の名誉のために言っとくがこのタイトルは俺が考えたんじゃないからな
それじゃ本当に沈むぞ
をを!今年こそは念願の(下)を!そして食前絶後の続編を!
(しかしこのみの作家連中が揃いも揃ってみんな遅筆ってどうにかならんか)
次スレが「発刊を祝う読者たち」であることを祈ろう。
まちがっても「菩提を弔う読者たち」じゃ勘弁
30イラストに騙された名無しさん:02/01/02 02:10
>>28
私の好みの作家は、遅筆どころか次回作は出なさそうな方ばかりです。
富士見では、滝川羊、水無月ばけら、がそれに当たりますが、
ろくごまるには、むしろちゃんと次巻が出そうな気がします。期待。
た、滝川羊っすか・・・
よくしらないが、水無月ばけらって結構続きを書いてなかったっけ。
ろくごまるに状態なのだろうか……。
前スレに続き悲観的スレ
おめでとうございます。
発売される事を祈りましょう。
な〜に最後には復刊ドットコムって手もあるさ。
>33
それでは、新刊は出ませんが、、、、
作者がシャレにならん病気持ちってのが心配なのよね。
まだ干されてたって方が安心なんだが。
36イラストに騙された名無しさん:02/01/02 22:59
タイトルに引きずられて、ちょっぴり切ないスタートですな。
なんぞネタをふりたいとこだが、単行本を実家におきっぱなしなんだよな〜。

個人的には食前絶後の続きとかも読んでみたい。
五感の魔道のうち、嗅覚にかかる奴はでてこなかったが、
これって結構、強そうだ。
あと思ったんだが視覚や聴覚って、道具を使うと威力が
跳ね上がるんじゃないかな。拡声器とかビデオとか。
37イラストに騙された名無しさん:02/01/02 23:13
>36
厳密な周波数などが再現できないから無理なんじゃないか?
左方天祥も大声では無理っていってたし。
38イラストに騙された名無しさん:02/01/02 23:18
>37
CDじゃダメだけどレコードならOKとか(笑
>>36
嗅覚魔道は当時のドラマガのシャッフルとか言う小説で出てきた。
香水のお話。

や、俺が勝手にこじつけてるだけだが。
>30
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru
ほれ、水無月ばけらの新作だ(w
正月の間に長編全巻読んだ。こうして通しで読むと、
結構伏線を消化してないのが判るな。
正直、次巻で完結させるのはかなり難しい気もするが、
出ないことには、始まらない。
とにかく新刊出してくれ、と初詣の間願っておりましたとさ。

読後の感想:ぜひ、次巻でも結舞の出番をと思いました、マル。
なるほど、神に祈るという手があったか。
43イラストに騙された名無しさん:02/01/06 01:48
 どうせなら、道教の神様に祈ろうか。
 ……どうか続きが出ますように、関聖帝君様〜!(←ちょっと調べた(笑))
口絵だけ見てると、カズホは若返る呪いにかかってるんですか?
と聞きたくなるけど、いいですか?
>44
眉毛が太くなる呪いです。
46.:02/01/06 09:11
皆様方は何時の絵柄が良いとお思いかね?
私は3巻頃だな。顔と目の釣り合いが具合良い。
47 :02/01/06 15:17
前にもでてた話題だな。
巻というか、挿し絵ごとに違うような・・・

絵が変わってもそれぞれ味があって良いと思う。
おら結構好きだよぅ、ひさいちセンセの絵。。
ただ最後の方だとどんなシュチュエーションでも使えるような、
なんとなく小説出来上がる前に描いたんじゃないかーっていうようなのが増えた印象が。
気のせい?
ふと気になったんだが、意思のある武器の宝貝を同時に使うとどうなるんだろう。
例えば、殷雷と深霜で2刀流とか。
意思がかみ合わなくてうまく動けなくなったりしちゃうのかな、やっぱり。
>>49
恵潤と殷雷なら成立するんじゃないか?

深霜だと……どれと組み合わせてもダメって気がする。
51イラストに騙された名無しさん:02/01/07 00:58
封機握の話がそんな感じだったな。

基本的には支配力の強い方が勝ちそう。
52 :02/01/07 02:22
単に使用者が決めるんだろう。
あくまで使用者の体を武器の方が操る場合だが。
53イラストに騙された名無しさん:02/01/07 02:57
スレ違いだが友井町バスターズファンの俺は>>40に激しく脱力。
せめてろくごまるに師匠はちゃんと小説書いていてくれ。
54イラストに騙された名無しさん:02/01/07 04:31
 イラストというと……ドラマガ掲載版の深霜のカラーイラストは凄まじかった。
 いや、あくまで文庫版と比較してだけど。
 吊り上がった目と、チョコンとした赤い唇。
 「ザ・中国美女」って感じだった(笑)。
人形態の宝貝が他の宝貝を使おうとしたらどうなるんだろうな
56イラストに騙された名無しさん:02/01/07 07:35
相性によって作動しないことがあるとかだったはず
殷雷が索具輪使ったとこ見ると特に属性ないやつなら使えると思う
合体は特例を除き不可能だったよな。
合体・・・ハァハァ
まあ、おちつけ。
殷雷が深霜に逆(以下検閲削除
いやいや。何故刀の宝貝に男女の性別があるのか?
それは合体することにより威力が(以下略)
62イラストに騙された名無しさん:02/01/08 18:52
>>61
前スレのリンク先にあったエロ小説を参考にすると、
刀の宝貝は異性の護衛のために作られてるんじゃないかという説もアリかと。
普通の戦闘の他、使用者が望めば玩具にも。
その小説では、バイブの宝貝使って興奮した和穂が殷雷を逆レ(以下削除)
63イラストに騙された名無しさん:02/01/08 19:12
こんなのはいかがでしょう?   
http://takara.free-city.net/nozoki.html
http://takara.free-city.net/index.html
次巻が出たら(中)って入ってた、という夢を見た。
>64
いい夢じゃないか
イリヤと同じく2ヶ月連続で(中)、(下)って出して貰えないかなあ・・・。
(遂にろくごまるに復活!皆様お待たせ致しました!!)
67 :02/01/09 00:45
>>54
そうそう。あれはひさいち氏の「もっとキャラにバリエーションを」との意思と解釈。
切れる女のおとぎばなしでは萌えにも対応しそうなキャラに変化してたけど(w
>>65
同意できるところが泣ける。
確かに出てくれるなら中編でも最終章その1でもなんでもいい。
前スレにあったよな……遺稿が発見されたら中編だったって。
70イラストに騙された名無しさん:02/01/09 10:18
やっぱり話題は繰り返される
71イラストに騙された名無しさん:02/01/09 16:23
話題がないから繰り返すしか
72 :02/01/09 17:12
これもガイシュツかもしれんが、何でこの作者は次巻が出ないことに対して
2ちゃんねるでさえ、罵倒されないんだ?
個人的にはあとがきから、結構イイ奴そうなオーラが出てるので、好きなんだが…。
>72
罵倒されてると思うが・・・。(本当のファンが憑いてるから目立たないだけ)
74イラストに騙された名無しさん:02/01/09 17:52
罵倒があっても

   続き出せゴルァ(怒)

ではなく

   続き出せゴルァ(哀願)

なのな。
75イラストに騙された名無しさん:02/01/09 19:23
>>72
病気持ちだから、書きたくても書けない状況なのではないかと心配されてるのだ。

ていうか死亡説とかいろいろ…
五臓六腑に含まれない臓器ってゆーとアレか・・・
前スレで「富士見の都合」とか言ってなかったか?
>72
何度も死亡説を流される方が罵倒されるより酷い気もするが(w
誰かもう一回電話しる!
 結局、「安否を気遣って問い合わせたってしょうがない」という結論に至ったんだっけ(^^;)。

作者の体調不良によって続きが出ない場合 : 編集が事情を掴んでいない可能性があり、またプライバシーに関わることなので知ってても隠されうる。
作者に書く気がない場合 : 編集としては「出ない」とは言い切れない。
出版サイドの都合により続きが出ない場合 : 「出ない」ことが確実な事情がなければ「出ない」とは言わない。

作者が死んでる場合 : 流石に死亡告知くらい誌上に出るはずだから、これはありえない(笑)。


 まあネタの補充期間とでも思って気長に待つしかないっちゅうことですな……。
ちょっと長いけどな
どのぐらい長いとちょっとではなく長いになるんだろ
オリンピック作家……
岩本隆雄氏とゆー先例がある限りまだまだ大丈夫!!(泣)
岩本さんは「新刊が出ない」だけだったけど、ろくごまるにさんは「下巻が出ない」なんですよ。
「シリーズものが止まってる」でもないんです。
しかも、執筆が止まるまではまっとうに連載を続けていて止まる気配が全くなかったから、
サングラスかけた某遅筆作家みたいに、「ま、そういう人だから仕方がない」とも思えない。

もーなんでもいいですけど、誰か何とかしてー!!
君達は知らない。
某hiuraなる作家の
ガルディーンの新刊を僕がどれだけ待ってたかを。
そして「トリガーマン」の2巻を今も待ち続けているのを。
バブルがはじけリストラに怯えるサラリーマンになった今も
待ち続けているのを。
僕は肥を大にして言おう!
君達は辛抱と言うのを知らない。
僕のようにマターリと待ちなさい。

と言うわけで

いつまで待たすんじゃい!ゴルァァァァァァァァァァァァ
上巻と下巻のインターバルの新記録でも作りたいんかよ!
富士見編集はぬわにやっとんじゃい。
首に鎖つけても6502に書かさんかいいいいい。
お前らの今年の目標じゃい。
ええ加減キレるぞ、乗り込むぞ!

マターリ
>86
イエス、イエス。

マターリ
>>86
>僕は肥を大にして言おう!

 変換ミスにしてはナイスだ(笑)。

 マターリ
実は経営がやばい不死身はもう中堅に書かせるだけの余力がないのです。
だけど、中堅を押しのけて大穴を狙うという姿勢からして末期症状とい
えないことはない。
なんてこった!不死身!読者なめとんのか!!


マターリ
91 :02/01/11 17:53
とうとう、火浦を持ち出す者が現れたか・・・
そ、そんなに待ってないよね!?

マターリ
いや、そーゆー事情だけなら、他社から読みきりでもなんでも出すだろう。
電撃でもスニーカーでも徳間でも。
人気も並以上、筆力もある有望な中堅が遊んでるのをほっとくわけがない。
例え声がかからなくとも、自分から持ってけば通るだろうし・・・
>92
作者の意志次第だけれど、出版契約は普通十年間だからね。
版権を引き上げて他社から出すにはそれまで待つか、版権を買い取る必要がある。
完全に別シリーズを始めるのでない限り難しいと思う。

で、別シリーズを書けるなら、こっちを書けない筈がない。
つまり、書けない or 書きたくない状態にある。
ゆえに、待つしかない。
あぁ、堂々巡り。
待とう、待とうよ。
とりあえず1巻から読み直して・・・上を読んだら下が気になるので前巻でストップ。
その繰り返しで...

マタリマターリ
95イラストに騙された名無しさん:02/01/12 08:39
なんか葛篭に封じ込められた宝貝の気分。
早くお札剥がれないかなあ。

マターリ
六伍筆
「筆」の宝具
手にした人は誰でも軽小説が書ける様になる。
人形態の時には関西弁を喋る。

欠点
とても壊れやすい。

マターリ
>96
こ、壊れやすいのか!?やっぱり!


マターリ
98イラストに騙された名無しさん:02/01/12 14:08
>96
そんなわけないだろ!
あれは八卦炉の爆発でたまたま微細なヒビが(以下略)

マターリ
99イラストに騙された名無しさん:02/01/12 14:59
ギル&ルーナも相当長かった記憶があるが
最近「中」が出たしなぁ・・・(ワラ
>93
現在は他の出版社からシリーズを一括で出すための
富士見契約の消化期間(+療養期間)とか。
101イラストに騙された名無しさん:02/01/13 02:41
ま、「逢來学園の革命」のようにぽしゃっちゃう例もあるからね、富士見は

……むしろあれは遊演隊の内乱が原因だったけど♪
 他の作品のこともあるし、どうも富士見の編集には胡散臭いものを感じたりするのだが。
 なんか、こう、もっと熱い魂を感じさせてくれる編集者はいないものか。
 誌面で存在をアピールしまくれるような。
 いや、それじゃ黒子失格か……。

 マターリ(なんか合言葉っぽくてイイな(笑))
>102
やぱり大角川外郭出版社より電撃の方がおもろい編集者いるみたい。

マターリ
>>103
電撃のメディアワークスは今の角川の社長が作った会社だから、
外郭って事では富士見とそう変わらんのでないかい?

マターリ
>104
てゆーか角川のお家騒動の時、脱藩した現社長について行って面子達だからねー。

マターリ
確かに今は電撃文庫に負けまくってるみたいだね。
売れなさそーな電撃hpですら、じりじり売り上げ延ばしてるそーな。
スレ違い下げ。
>>105
たしかに一旦は城を捨てて野に下った連中だからハラは座ってるかも。
あの乱れ撃ちの理由は「「駄目なら駄目でいいじゃないか。人間どうせ死ぬんだ」
って開き直りかもしれん。

マターリ
とある有力な筋から名前を変えて連載していると聞いた。
苦労してるようだな。
ネタなら諦めるが、・・・・・・・変えた名前を言ってくれ。頼む!


マターリ
110イラストに騙された名無しさん:02/01/14 10:32
>>108
ネタじゃないとすると不思議だ。
1.連載ははたして小説なのか?
2.実は富士見で連載してるが、同名だと読者から質問殺到な為隠してる?
では何故下巻を書かないのか?
3.富士見とのトラブルで別の出版社で連載?

確実なのは下巻が出ないってこと。
文体に癖があるので名を変えても解るかな。
え〜、ドラマガ以外で連載できる環境とするとライトノベルでは
電撃HPくらいですかね?
108の通り小説だったら癖があるんで解るかな。

マターリ
コバルト、も一応ライトノベルだな。
ウィングスも。
801向けだったら、まだありそうだ<小説雑誌
しかしまあ、ライトノベルとは限らない訳で。
もし富士見と縁が切れたなら、返本期限が過ぎれば書店から消えるよ。
今でも棚にあるという事は、増刷してるって事だと思う。
誰か今売ってる本の奥付けを確認してくれるとありがたい。

後、ライトノベルの原稿料って安いから、連載しかできないと食べて行けない。
ガセじゃないかなぁ。
>>111
ザスニもあるぞ
>>113
ろくごまるにって専業作家なのか? 
兼業でしょう。キャリアのわりに出してる数が少なすぎる。
1冊あたり何十万部も売れてるなら話は別だけど。
やはり洒落にならん病気で入院して1年間ブランクがあったのがまずかったか・・・。
早く健康になってくれ!(新刊のためにも)
>>108
解った!!「二次元ドリームマガジン」だ。(笑
そういえば増刷すらしてないね。
完全に不死身と切れたか?
他誌で連載っていっても毎月出してる雑誌なんてないよな?
兼業でなければ食えない。
兼業なら病気では無いか。
もう新刊は出なさそうだな・・・・
108のソースが不明だからなぁ。
もし事実なら、富士見の方針が変わらない限り続きは出ないって事になる。
ガセなら今までと同じ。

俺としては、書ける状態になってくれたのならそれだけで嬉しい。
書き続けていれば、いつかは続きを書く機会もあるだろう。

あ、忘れてた。
マターリ。
おいおい、ソノラマとかファミ通を忘れて貰っちゃこまるぜ。
富士見のファンに対するなんのフォローもアフターケアもないところを見ると、
富士見での復帰は絶望的なのかもしれん。
>>120
?ソノラマ、ファミ通で連載できるって、どういう事?
何処に連載してるの?
他の雑誌を見る限りでは連載してるようには見えないな。
電撃だって前から居る作家が殆どだし、他の作家も文体や後書きでは
そうには見えない。
もちろんドラマガにも居ないし。
よって「連載」として見るとガセだね。
誰か他誌購読してねえ?読みきりでも近そうなの無いかな。
う〜ん、書ける状態ならよほどの事がない限り「上巻」で終わりって事には
ならないのでは?
>>108はネタだろうね。
じゃなきゃ本当にソースきぼん。
いやー、つれるとかいうレベルじゃねぇな、これ。

定期的にガセを流してくれるとスレが進む。(w
>>118
>解った!!「二次元ドリームマガジン」だ。(笑

 実は1・2号両方買ったのだが、どちらにもそれらしい文体の作家はいなかったこと
だけは主観ながら明言しておこう(笑)。

 マターリ
文体って言ってる人は当然文体を変えていることも
前提に話してるんだよね?
>>124
いいことだ(w
やばいな。
富士見が今年の4月まで持つか怪しい。
128イラストに騙された名無しさん:02/01/15 12:31
>127
富士見・電撃・スニーカー統合して新レーベル出来たりして。
そして第一段がろくごまるにの書き溜めした新作品一挙3巻!!・・・だったらいいなあ。

マターリ
>128
車の販売網なんかと同じで、
同系列で競合してるから、他の非角川レーベルを
書店の棚取り競争で圧倒できてるんでないかい?

だからレーベル統合はないと思うが、
意図的な住み分けの強化と、それに伴う作家やスタッフの移動はあるかも。
出てないのが作者側の事情でなければ動きがあるかも。

・・・と妄想してみる休息時間。
マターリ
>126
>文体って言ってる人は当然文体を変えていることも前提に話してるんだよね?

 その通りなんだけど、一読者にしか過ぎん身にとっては、それ以外の判別法が
ないのだが(^^;)。文体まで変わっちゃってたら、それはもはや別の作家としか
思えんよ。同一人物だとしても。

>129
>意図的な住み分けの強化と、それに伴う作家やスタッフの移動はあるかも。
 ……何だかんだで富士見ミステリー文庫と電撃G’s文庫は生き残りそうとか思う
のは正しい見方でしょうか?(笑)

マターリ
>>127>>108が味をしめて書いたネタなの?
でも最近妙なスレも立ったしあながち完全なネタ
と言う事ではないのかな?
それとも自分は見事につられたの?

マターリ
しかしこのスレ新作も新しい情報も無い割には進み早いよね

マターリ
かえって今更下巻が出るとリアクションに
困る気もしてきたり・・・

マターリ
>133
なんでやねん!

マターリ
>133
困ってる暇があるなら
『なまたさう』の謎でも解いとけ!

マターリ
今>135がいい事言った!

「ぬあ、ま、とす、あ、あう」
>>132
新しい情報無いのになれたんでね?

マターリ
>135
たしか前に考えた時、名前らしきものが導き出されたんだが・・・・。
どうやったんだっけな? 
あんまり昔なんで忘れちまったよ。

マターリ
前スレの後半はいい雰囲気だったんだがな〜。

あのときのようにネタで盛り上がる時はくるのか……
140イラストに騙された名無しさん:02/01/18 16:00
そーゆーわけでお約束の一発。
新刊はまだか!!俺達も2chライトノベル大賞に応募したいんだ!!

マターリ
ろくごまるには果たして生きているのか?
それともだれかの影武者で本をだしているのか?

次回とんでもない展開があきらかに!

マターリ
次回があるならどんな展開でも許せる気がする。 
 
 
 

マターリ
「ろくごまるさん」というペンネームでデビューして様子を見るのはどうだろう?
誰かやらないか?

マターリ
6502=これまでボツにした作品の数
つまり6503が登場した時、封仙は・・・
145イラストに騙された名無しさん:02/01/19 10:23
>>142
次回、

「ろくごまるにの最期!」

とかだったらどうする気だよ!


マターリ
146イラストに騙された名無しさん:02/01/19 11:18
>145
そらやはり再来砂で時を戻すのさ。
寿命の2年や3年くれてやるぞ。

マターリ
147訃報:02/01/19 12:57
ろくごまるに先生は死にました。
>147
いい加減、飽きたよそのネタ。
空気が読めない奴、カッコワルイ。
定期的にデマが流れるのがこのスレの特徴なんですかねぇ。



マターリ
外回りの途中で寄った本屋で「闇をあざむく竜の影」を見つけた。
奥付けを見てびっくり。、平成13年5月再版だった。

去年の5月に再版てことは、富士見とはちゃんと付き合いが続いているのでは?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1011414264/

隣にこんなのが出来ているな暇つぶしに逝こうかなっと
(元ネタの方の宝貝が対象のようだが)

>>150
やっぱり病気なのかね、お大事にとここで言ってみる。

マターリ
考えられる可能性
1.病気
2.出産
3.宝くじが当たって仕事する気がなくなった。
4.実は超エリート社員でプロジェクトリーダーに抜擢され時間がなくなった。
5.実はデビュー時に小学生で、今は受験勉強中。
6.実は某作家と「お前が書くまで俺も書かない」と我慢比べをしている。
7.御払いをしたらお石様が離れてしまった。
8.紙芝居屋の後を付いて行ったきり戻って来ない。
9.恋人ができたんで小説なんてどうでも良くなった。
10.実は新刊をバンバン出しているのだが、すべて予約ではけてしまうので一般書店まで回って来ない。

・・・・空しい。

マターリ
>152
9でファイナルアンサーとしておく


マターリ
しまった、7にしようと思ってたのに間違えた。
ファイナルアンサーしてしまったので変えられない・・・鬱だ・・・。
小説家ははペン(パソコンorワープロ)が恋人だと言うではないか。
>152
知らなかった・・・・・。
まさか作者が女子高生だったとは。
が。
俺は思った。
「ひゃっほう!しかも出産までしてるのかよ萌え!」
6だけは絶対に嫌だな。
8なら許す。


                           なんとなく
11.太極拳の師匠につれられ山篭り中

マターリ
12.鳳凰を取材に行ったことがS女史にばれ隔離された。
「鳳凰だよ、鳳凰。とっても綺麗なんだよう。ぴよぴよ」

…マターリマターリ
なんか眠れない。
13.黒い服を着た男たちに連れて行かれた。
14.富士見の地下で飼われていた100万匹の猿が逃げた。
15.チャンバラトリオの五人目のメンバーになるため弟子入りした。
16.生まれた仔猫が可愛いので他の事は考えられない。
17.ある朝、一匹の毒虫になっているのに気が付いた。
18.神林堂のたこ焼きマドレーヌの香りをかいで過去に旅立った。
18.解脱した。
19.実はこのスレがdat落ちするまで書かないと心に決めている。
20.実は君の後ろにいる。

マターリ
>20.実は君の後ろにいる。
つい振り向いちゃったYo!(w

マターリ
前スレの1000スレ目ををじっくり眺めてから、
このスレを初めから読んで下さい。
ある驚愕の事実が明らかになります。

そしてもう一つのアドバイス。
無駄な時間を過ごさないために教えよう。
6502には敵対する者がいる。
21.
院生試験に受かって、ただいま囲碁のセミプロとして勉強中。
(当然小説なんかに関わっている閑はない…泣)
>163
前スレは 1000まで行ってないよ〜ん。 デムパ君?
>>165
「驚愕の事実」をそう簡単に明らかにしてはいかんぞなもし。

マターリ
>6502には敵対する者がいる。
Z80とかいうオチだろ。

マターリ
>167
いやいや、この世界の650である6502は、甚来旗でこの世界に
呼び寄せられた6501と作品について意見が対立したために
滞ってしまっているのだ。

アイディア、プロットは一級品である6502は、悲しいかな病弱で
小説を書ききるだけの体力が無かった。それでも小説を書くことを
あきらめきれない6502は禁断の手段を用い、パラレルワールドから
健康な自分6501を召喚し、代筆を依頼した。集中治療室の中から
懇願する6502の姿に心を動かされて、代筆することを約束した
6501ではあったが、書き続けていく内に自分自身の作品としての
愛着と自負がわき起こり、内容にまで口を出すようになっていった。
そしてついに6501と6502は決裂する。
自分の作品を奪われたと激怒した6502は甚来旗を再び発動して
6501を元いた世界に送り返そうとするが、6501はそれに応じようと
しない。ついに6501を殺そうとまで思い詰めるが、病弱な6502には
そのすべも無かった。一方、自分が書いているのだからこれ以上の
差し出口はごめん被ると突っぱねた6501であったが、
原案の6502を欠いた作品はやはりこれまでのレベルには及ばず
極度のスランプに陥ってしまっていた。そんなとき、
思い詰めた6502が危篤状態に陥って……(長すぎるので以下略)
169イラストに騙された名無しさん:02/01/20 22:45
>>165は確実に、もしかしたら>>166>>167
>>163が「食前絶後!」のパゥ・ディレルの書(アメリカマフィア編纂バージョン)の
パロだってことに気づいてないだろ。
(藁・・・あ、後ろ二人は気づいてたらスマソ)
>>169
正直、気が付かなかった。「食前絶後!」って何時出たんだっけ?
え? 平成6年1月25日?

なんと、後5日でデビュー8周年じゃないか!
22.山荘で管理人をしながら「勉強ばかりしていて…」と書き続けている。
23.ヨセ間近で長考に入っている。
24.Windowsの使えなさ加減に頭に来て、独自OSを開発中。
25.やっと自転車に乗れるようになったが、止め方が分からず走り続けている。

100まで続ければ、降臨戴けるかもしれない。

マターリ
いや…、だらだら続けるのもな…。
173マジレスしてみる:02/01/21 01:34
ヨセに入ってしまえば終わりまで読みきれるだろうから長考するならもっと早くしる!
>6.実は某作家と「お前が書くまで俺も書かない」と我慢比べをしている。
相手がHiuraじゃありませんように、合掌。
>25.やっと自転車に乗れるようになったが、止め方が分からず走り続けている。

それだったら密かに尊敬の念を深くするw

マターリ
176イラストに騙された名無しさん:02/01/22 04:53

ageてみたり
しかし相変わらずネタがない罠
26.昼間の公園で鳩に餌を与えている。
27.夕暮れの公園でブランコを漕いでいる。
28.夜の公園でアベックを覗いている。
29.明け方の公園で噴水で体を洗っている。
27.富士見に打合わせに行く途中だが、金がないので歩いている。今は浜松あたりで越冬中。
28.愛用の原稿用紙が切れたので、生駒山中に原料の楮と三椏を取りに行っている。
29.偶然書いた文字列で悪魔を呼び出してしまい、今は異世界でその丁稚をしている。
30.あちこちのスレを荒らすのに忙しい。

30だけは勘弁。

マターリ
番号間違えた。30-33だった。スマソ
181  :02/01/23 19:08
たぶん、
101.フェルマーの大定理を解いている。
だと思われる。
34.ごく当たり前のように会社勤めをしている
>181
知っていてボケたのかもしれないが、すでに証明済だよ、大定理。
35.『尋常ならざる厄介事』に巻き込まれている。具体的には関西落語会の大御所の不興を買ったとか。
>>183
35.んじゃ、シャノンの定理をぶち破るため修行中。
ごめん、↑は35×⇒36○ね。
>>184
え? ろくごまるにの二代目桂○雀襲名に待ったがかかってるのか?
<フェルマーの定理は既に解かれてる
 ガーン。
 私は>181ではないが知らなかった(笑)
36.2002ワールドカップのキャンセルチケット待ちの行列に並んでいる。
37.千日前で\500玉を見つけて踏みつけたが、人通りが絶えないので拾う機会がない。
38.生き別れのお兄さんと出会ったら、弟とか妹とかぞろぞろ出て来て遺産相続でおめている。
39.キッズパークの迷路で迷子になっている。

マターリ
ホント、どーでもいいことなのだがなぜかここまできっちりと来てるので一応横槍訂正。
36-39×⇒37-40◎


マターリ
191190:02/01/24 03:00
あ、189気を悪くせんでくれな〜(汗


マタマターリ
実はIT系の企業に就職してしまい、足を洗ってしまったに一票。
(なにげに2種保持者だしさ)
では勝手に>>192を補足して。

 NTTドコモのIMT2000関連業務でデスマーチ真っ最中。会社に強制合宿中なので
 家に帰れない上に工場は携帯禁止なので会社の目を盗んで担当者と連絡を取る
 ことも出来ず小説どころではない。
>>192-193
↑これが41.ってことでイイかな?
195イラストに騙された名無しさん:02/01/24 17:31
簡単に100逝きそうだな
196イラストに騙された名無しさん:02/01/24 17:32
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
じゃあ、>>196が 42. ってことで(藁
>>197
さすがにそれは拙いだろ(藁
というわけで続き。
42.求婚した相手に火鼠の皮衣を取ってくるように言われて旅立った。
43.書いた原稿を黒山羊さんにことづけたので…以下略。
44.お釈迦様に喧嘩を売って五行山に封じられている。
45.ミステリ文庫用に画期的な密室殺人のアイデアを思い付いて試したら出られなくなった。

マターリ
みんな、想像力が豊かですごいね。

マターリ
これまでに出た「新刊が出ない理由として考えられる可能性」一覧
1. 病気
2. 出産
3. 宝くじが当たって仕事する気がなくなった。
4. 実は超エリート社員でプロジェクトリーダーに抜擢され時間が
  なくなった。
5. 実はデビュー時に小学生で、今は受験勉強中。
6. 実は某作家と「お前が書くまで俺も書かない」と我慢比べをしている。
7. 御払いをしたらお石様が離れてしまった。
8. 紙芝居屋の後を付いて行ったきり戻って来ない。
9. 恋人ができたんで小説なんてどうでも良くなった。
10. 実は新刊をバンバン出しているのだが、すべて予約ではけてしまうので
  一般書店まで回って来ない。
11. 太極拳の師匠につれられ山篭り中
12.鳳凰を取材に行ったことがS女史にばれ隔離された。
  「鳳凰だよ、鳳凰。とっても綺麗なんだよう。ぴよぴよ」
13.黒い服を着た男たちに連れて行かれた。
14.富士見の地下で飼われていた100万匹の猿が逃げた。
15.チャンバラトリオの五人目のメンバーになるため弟子入りした。
16.生まれた仔猫が可愛いので他の事は考えられない。
17.ある朝、一匹の毒虫になっているのに気が付いた。
18.神林堂のたこ焼きマドレーヌの香りをかいで過去に旅立った。
18.解脱した。
19.実はこのスレがdat落ちするまで書かないと心に決めている。
20.実は君の後ろにいる。

21. 院生試験に受かって、ただいま囲碁のセミプロとして勉強中。
  (当然小説なんかに関わっている閑はない…泣)
22.山荘で管理人をしながら「勉強ばかりしていて…」と書き続けている。
23.ヨセ間近で長考に入っている。
24.Windowsの使えなさ加減に頭に来て、独自OSを開発中。
25.やっと自転車に乗れるようになったが、止め方が分からず走り続けている。
26. 昼間の公園で鳩に餌を与えている。
27. 夕暮れの公園でブランコを漕いでいる。
28. 夜の公園でアベックを覗いている。
29. 明け方の公園で噴水で体を洗っている。
30.富士見に打合わせに行く途中だが、金がないので歩いている。今は浜松あたりで越冬中。
31.愛用の原稿用紙が切れたので、生駒山中に原料の楮と三椏を取りに行っている。
32.偶然書いた文字列で悪魔を呼び出してしまい、今は異世界でその丁稚をしている。
33.あちこちのスレを荒らすのに忙しい。
34. ごく当たり前のように会社勤めをしている
35.『尋常ならざる厄介事』に巻き込まれている。具体的には関西落語会の大御所の不興を
  買ったとか。
36. んじゃ、シャノンの定理をぶち破るため修行中。
37.2002ワールドカップのキャンセルチケット待ちの行列に並んでいる。
38.千日前で\500玉を見つけて踏みつけたが、人通りが絶えないので拾う機会がない。
39.生き別れのお兄さんと出会ったら、弟とか妹とかぞろぞろ出て来て遺産相続でおめている。
40.キッズパークの迷路で迷子になっている。
41. 実はIT系の企業に就職してしまい、足を洗ってしまったに一票。
  (41補足)
  NTTドコモのIMT2000関連業務でデスマーチ真っ最中。会社に強制合宿中なので
  家に帰れない上に工場は携帯禁止なので会社の目を盗んで担当者と連絡を取る
  ことも出来ず小説どころではない。
42.求婚した相手に火鼠の皮衣を取ってくるように言われて旅立った。
43.書いた原稿を黒山羊さんにことづけたので…以下略。
44.お釈迦様に喧嘩を売って五行山に封じられている。
45.ミステリ文庫用に画期的な密室殺人のアイデアを思い付いて試したら出られなくなった。
201イラストに騙された名無しさん:02/01/24 21:58
ageちゃえ。
>>198
そういや、1年前はミステリ文庫の執筆予定作家の
ラインナップに入っていたんだよなぁ・・・。
46.夏休みに信州に行ったとき、爺さんにナンパされてひょこひょこついてったら
   秘伝の味の伝承者にされた。
47.『ちょっぴりあわてんぼうな女子中学生の主人公が、(中略)っていう粗筋のスプラッタ小説』
  を書いている。
204☆祝☆ ろくごまるに氏 デビュー8周年 ☆賀☆:02/01/25 00:02
なまたさう!
>>204
(奥付確認)お、ホントだ。
めるふあうつあたあうえんふぺと!!
8周年…。
ここ数年なまたさう見かけないけどなまたさうもう8周年なまたさうになるのか。
元気になまたさう次作を書いてなまたさういると信じたいなまたさうな。 
>202
ってことは1年前までは確実に生きていて、
富士見も見放してはいないということだよな?
実はとんでもないミステリを書いてしまい、各社の原稿争奪戦に巻き込まれて動きがとれなくなった。
ひょっとして前スレがたってから1冊も出てねえのか?
そうだとしたらここ作家スレとは言わないんじゃねえか!?
おいおい、ラ板でのこのスレの位置付けがネタスレだった
りしたら泣くぞ・・
>>202
つうか、続編でてないのにそんな所のラインナップに入れんなよな。>富士見
>>210
新刊を語るだけが作家スレではあるまい。
「指輪物語」なんて、出たのは第二次大戦より前だぞ。

マターリ
>212 
すっかり最近ネタスレと化してはいるが、
それでも荒れないのはろくご先生の人徳ではないかと考えてみたり。 
 
マターリ
ネタスレ化してスレの方向性が出てきたので荒れないようになったのではないか

と考察してみる。


マターリ
215202:02/01/25 23:24
ごめん。今、確認したら2000年8月発売のドラマガに載ってたんで
1年5ヶ月前の話だった。
 
その代わりに2000年12月発売の奴に載ってたコメントを紹介。
「カラアゲ一気食いの後遺症?体調が再び悪化。さぁ、下巻は
ダイジョブなのか。でるのか2月、がんばれろくご」
このコメントを最後にドラマガから姿を消してしまいました・・・。

>>210
短編3巻がスレが立ったあとに発売されてる。
>>215
e-honで調べたら「食前絶後!」以外は全部取次/出版社在庫アリだった。
在庫には税金がかかるから、絶版/品切れ状態にしてないって事は、
ちゃんと現役作家として扱ってるんだと思うよ。
ヤキモキしても仕方がないと思いつつ、

ヤキモキヤキモキ
 いっそのこと、完結してる「食前絶後!!」の方を先にアニメ化してもらうよう
嘆願するか(笑)。
 映像化できるのかこんなの……。
>218
いやいや。
「るろうに剣心」3クール目のエンディングみたいに早送りでやればなんとか。
前スレ倉庫行き待ち
1000まで行けなかった、、、、
では、209が46.ってコトで。
47.夜の街で薄幸の花売り娘と出会い、愛の逃避行を続けている。
48.デビューを争ったライバルに「七年殺し」をかけられていたことが判明。治療法がみつかるまで富士見の地下で冷凍睡眠に入っている。
49.執筆時に生け贄を捧げていた悪魔から、次は朱鷺だと言われて悩んでいる。
50.電波状態が悪く、富士見の屋上にあるパラボラアンテナでは受信できなくなっている。

マターリ
>「食前絶後!!」の方を先にアニメ化

 とりあえずラジオドラマ化という方向もあるよな。
 登場人あめいいと物みんなへんきく若いからいいんすすアイドのけれル声優いんたふんほほん
どんどん起用してなまたさうさ。

 ……すみません、ラジオドラマ化の話は忘れて下さい。
223イラストに騙された名無しさん:02/01/28 03:29
51.逮捕された(コラ
あんまりそうゆう洒落にならないことは控えた方が……。
52.デイレルに憑依・・・
53.でぃれるを作るのに忙しい。

……ろくごまるにの新境地! 魔界ハリーの大冒険発刊、という夢を見た。
マタリ
デイレルの書を斜め読みしてしまい、
完全体の0.2%ぐらいデイレル、になった。
「くくく・・・このスレの住人共を、
下巻を出さない事によって嘆き悲しませようぞ!」
54.ゲームブックを別ペンネームで執筆中
別ペンネームでってのは実際ありえなくはなさそうなんだよな。
ライトノベルとは無関係なジャンルで何か書いてるかもしれない。
これだけブランクあると文章書けなくなりそうなものだが。
55.別ペンネームで違う文体で書いてる内に、「ろくごまるに文体」を忘れてしまった・・・
56.実は鏡貴也だ
23257.:02/01/28 21:28

       ___ ∧∧    はくちょりぃなへ!行ってしまった。
       ||  ( ,,・д・)つ       _
       || / つ¶¶ ____     ( (
     □| ̄ ̄ ̄ ̄ |  ◎≡≡≡(@
    / .ミ|    ● ●| ̄       ( (
   ◎/│   ∞▼∞|        `
   | | |_____|
    |_|  |  |  |  |
 ./ @\ |■|  |■|
 \ § / .|_|  |_|
   V V  [__] [__]
58.幼なじみに放課後告白されて弁当を渡され(以下略
59.山登りにいってマターリ。目が覚めたら仙界だった。 
60.実はエロゲ業界にスカウトされた。関西の老舗に、ろくごまるにティスト
がいかせそうな濃い会社があるしよぅ。そのうち、脳みそのしわにまとわり
つくようなエロゲが日本のごく一部を席巻するであろう。

マターリ。
>>235
個人的にはライアーが合うと思うんだが、どうでしょ?
>>235
ア○ス? あそこは濃いなたしかに…埴輪とかいるしな。
あそこで 封仙をゲーム化してくれたら、ぜってー買う。
>>235
宝貝が全部女の子の姿してるとか? 勘弁して欲しいな。
61.実はエロゲにはまって廃人
>238
お前は本当に勘弁して欲しいのかと小一時間落語を聞かせたい
>>238
いや、すまん、ろくごがそれ書いたとしたら倍の値段でも買う。
3倍でも…悪い、ただの妄想だ、忘れてくれ。
ろくごに惹かれた者達はろくご文体に飢えている・・・
>241
もしもろくごが「数学部最大の奇書」出したら俺は3万まで出せる!!
244イラストに騙された名無しさん:02/01/30 19:04
62. 料理人になって、包丁一本であちこちの板場を修行している。
63.ある日突然、本当に自分の本が売られているのかどうか不安になり、全国の書店を調べて回っている。
64.スキャンディスクが終わらない。
65.S女史が長電話をかけて来て、切らせてもらえない。
66.トイレに入ったら紙がなかった。
246イラストに騙された名無しさん:02/01/30 21:40
67. 例の読み始める章によって犯人の変わる推理小説を書いている
>>246
よ、読みたい。読ませろ、は、早く〜〜〜!!
68.編集者が原稿を取りに行ったら部屋の隅で
「なまたさうなまたさう」とぶつぶつ呟いてて怖くなったので
それ以後近づいていない
>宝貝が全部女の子の姿してるとか? 勘弁して欲しいな。

 そういうネタは既にいくらかありそうやね。
 通常では消耗する一方の宝貝達の体力補給方法は特殊で、男の(以下略)。

 ……しかしこういう生臭い世界は、ろくご世界とは相容れないなぁ(^^;)。
 冒頭で幼馴染みに告白される話でさえアレだし。
前出のアリ○とか、ライア○ならそう
生臭くないのも有りかと。
○リスはかつて、エロゲのくせにそういうの無しでも可というのを出してるしな。
252イラストに騙された名無しさん:02/01/31 19:15
(´-`).。oO(なんでいつまでたっても生存が確認できないんだろ?)
253イラストに騙された名無しさん:02/01/31 19:36
69 実は別のペンネームで、冗談交じりにソノラマ大賞に応募、見事準入選してしまい、そのまま引っ込みがつかなくて2度目のデビューを迎えたのです。
  世にも珍しい2度目のデビュー作は「真剣勝負」。ちなみ応募時の題名は「殴れ」
254イラストに騙された名無しさん:02/01/31 22:43
>253
ああ、信憑性があるような無いような。
確かに文体が似てますなぁ。
255イラストに騙された名無しさん:02/02/01 02:24
>253
う〜ん。それにしては作風が少し荒削りすぎるような気がする。
ろくご本人ならあれにもう3捻りぐらいいれるはず。
まあ、ネタだとは思うが。
256イラストに騙された名無しさん:02/02/01 08:37
70.未曾有の大作をモノにしたが、それを発表することで小説界が
混乱することをおそれて、雌伏の時を耐えている。現在ゴーストライター。

ってのが前スレにあった。ノベルマスター6502。
おや、皆さん突然あげ始めた。

何かあるのか?ワクワク。
258イラストに騙された名無しさん:02/02/01 16:02
71.使用していたワープロの宝貝を和穂と殷雷に回収されてしまった。
72.実はろくご自身が宝貝だったのだが...以下略。

「録語円丹」
服用者に得体の知れないアイデアと筆力を与える宝貝。
著しく体調を崩すという欠陥がある。
>>259
じゃ、今は断縁獄の中で塁摩杵なんかと鬼ごっこして遊んでるのか?
なんか心情的に許せないものがあるようなないような・・・・。
73.毎日塁摩ちゃんに(;´Д`)ハァハァ しているため、右手があかない。
262イラストに騙された名無しさん:02/02/01 20:01
aなまたさうge
74.「思考の疾走」ではなく「思考の鈍化」を行うという、五感魔道の裏流派を開発してしまう。
  そう、他者より長く生きることができる反面、生命活動全般がゆっくりになってしまったという……。
>253
久方ぶりに来たけど、同じ事考えていた人はいたのね。
完全にそう、とは思わないんだけど、それとなく「ろくごテイスト」を感じるんだよな>真拳勝負
>264
ご本人様じゃなくてあとがきで言っている師匠じゃないかと妄想してみる
http://www.google.co.jp/search?q=cache:DT3OWer-C-wC:www.trpg.net/talk/easy_bbs/D16sBBSc.html+%8F%BC%92J%89%EB%8Eu&hl=ja

2001年12月19日 18時00分54秒の書き込みに、
「胃の調子がよくない」とある。
268イラストに騙された名無しさん:02/02/02 15:05
>256
75.終わらせる男、絶刀八○に狩られた。

剛始
剛続
剛終
剛余
270イラストに騙された名無しさん:02/02/03 17:03
ファンタジア・バトルロイヤル。次は3月予定か・・・ろくごまるに書いてるといいな。
6502に遅筆癖がついて、病が治っても7年に一度しか新刊が出ない、、、

なんてことになったら269が責任取れ
272イラストに騙された名無しさん:02/02/04 22:53
作者行方不明でスレッド二つ目か・・・
感心した。
ろくごまるにクラスの作家は希少だからな。
後にも先にも変わりになりそうな作者っていなさそうだもんね〜。
ろくご先生、俺が忘れる前に帰ってきてくれー
76.マグロ漁船に乗って優雅にインド洋の船旅。
77.ネタに詰まって中国周遊(現在成都近辺)
77は作家としてレベルアップして帰ってきてくれそうだなw
それとも中国大陸に魅せられてもう帰ってこないとか?
278イラストに騙された名無しさん:02/02/06 00:11
>>277
次の新刊は中国語で書かれとります。
78 中国繋がりで、禿樹の病気が伝染した、

ら厭だなぁ。
>278
もう現地で発売してたりして。

「追宝記」1〜8巻遂完結!!
79 宝貝・九転鍼を作るために仙人の修行を始めている。現在はどうやって龍を捕まえるか思案中。
>>281
 別にいいんだけど、何故に九転鍼?
>>282
いや、いつぞやのあとがきのマニアックな内臓の疾病という話を受けて書いてみた。
>>283
それなら九転鍼といわずにまともな針の宝貝ぷりーず(w
可能性の数だけ存在する世界では、続刊どころか新刊がバリバリ出ていたりして。
80.別の可能性の世界でこの世界の下巻が発売されてしまったため、この世界では二度と発売されない……のは勘弁してくれぇ(;_;)
287イラストに騙された名無しさん:02/02/06 20:34
81.別ペンネームで直木賞取ったんで永久休止状態
なんか100までいきそうだね・・・

81、結婚した。いま妊娠5ヶ月目。
ごめん、数字かぶっちゃった。

82、結婚した。いま妊娠5ヶ月目。

に修正!
>289
そーいえば写真も見たことないな。本当に男なのか?
さすがに男だと思うが・・・w
漏れ的にはアーノルド・シュワルツネガ−の「ジュニア」のイメージ。
何の脈絡もなくいきなり妊娠。
そういや、このスレに生でろくごまるに
本人を見たことある人っているの?
サイン会なんかのイベントあったっけ?
いないん・・・じゃないかな?
基本的にラノベの作者ってマルチ路線にいかないと露出しないんじゃない?
リアルバウトハイスクールの雑賀氏はサイン会があったみたいだけど。
あれはアニメ化決定の前後だったっけかな、よく覚えてないや。
>>293
実はラノベ作家はすべて架空の存在なのです。
格出版社は新人賞に応募してきた作品を全部コンピュータに放り込み、
独自のルーチンで繋ぎ合わせて作品にしているのです。

で、そのルーチンのコードネーム=作家名なのです。
ただ、ろくごまるルーチンはウイルス感染によるアクシデントによって生まれたので、
人為的には再現不可能になってしまっているんです。

>>294
じゃ、それが83で。



イヤだけど。
84,家業のレンゲ師を継ぐ為日夜奮闘中。
しかし本人不在の中でここの住人はたくましいなあ。
本人に見せてやれば頑張らねばって気になるんだろうが・・
1〜84のなかに本人も混ざっているに一票。
299ひさびさ復活:02/02/09 22:56
だからろくごまるにの情報はよ出さんかい!富士見!読者なめとんのかッ!!


マターリ
300マターリ
気長にもう5年くらい待つ。マターリ
>301
おい、お前!いくらなんでも5年は長すぎませんか?

マターリ
>302
俺、星虫信者だから10年でも待てるよ。
あの頃は、岩本隆雄は死んだんだと半分以上本気で信じてたよ。

マターリ
304301:02/02/10 08:56
>303
まあ漏れも火浦功ファン(あえて信者とは言うまい)
だから10年やそこらは待てるけどつい突っ込みが…
でも富士見で10年はつらいんじゃないんでしょうか

まあ出版社を移籍すればいいか(ひさいちさんはどうしよ)

マターリ
305304:02/02/10 08:56
名前間違い
302だ、すまそ。
毎日朝を迎えるように
毎日ご飯を食べるように
毎日友と語るように
毎日笑うように、怒るように、泣くように、許すように
毎日寝床に入りぐっすり眠るように

ろくごまるに氏を待ちましょう。

マターリ
85
『泥』に閉じ込められた。
浮鉄の設計は終わった。
さあ作るぞ、って段階くらい。


マトゥァーリ
308イラストに騙された名無しさん:02/02/11 01:05
 そういや、浮鉄って文章で説明されても、どいう構造なのかさっぱり理解できなかったんだけどな私(^^;)。
 みんなは理解できた?
もう10年くらい止まってるシリ−ズがあるのに
ぽこぽこ新作出しやがって、完結させる気あんのか手前!
という作家が何人かいるが、生きているという証明が
在る分ましなのか…
罵りつつも好きなんだしナ、そう言う場合。
310イラストに騙された名無しさん:02/02/11 01:38
86.龍衣のろくごまるには村人に征伐されたので新刊は永久にでません。


マターリ
>308
上下逆になってる鉄製のイカ

…であってるよな?
こんな感じではなかっただろうか・・・

  |ヽ  /ヽ  /|
  | |  |  |  | |
  | |  |  |  | |
  | |.、、|  |、、| |
  |   |  |   | 
  [\  ヽ /  /]
  |         |
  `:、 □□□ .,/
   \,____,/ 

     浮鉄
おお、上手い!
かなりイメージどおりだよ。
そんで先っちょが鉤爪状に鳴ってれば完璧かな?
鉤爪・・・ってこんな感じだったっけ?
うーん、やっぱし適当。

  「 > | ̄| .< ]
  | |  |  |  | |
  | |  |  |  | |
  | |  |  |  | |
  | |.、、|  |、、| |
  |   |  |   | 
  [\  ヽ /  /]
  |         |
  `:、 □□□ .,/
   \,____,/ 

     浮鉄
>>314
お前さてはAA職人か!(w
鉤爪。

. /|
ム |
. | |
. | |
. | |
317適当だった人:02/02/11 21:45
>315 いやいや只の真似事ですわぁ(具体的な人とかムリ)

>316 おお、確かにそんな感じかも。


では名無しに戻ります。
318308:02/02/12 00:01
>浮鉄
 うーむ、なるほど。
 大雑把な外観はそんな感じなんですね。
 ……正直言って、この構造で泥の中を上昇していけるように思えない
んだけど、これはもうしょうがないっすね(^^;)。
319イラストに騙された名無しさん:02/02/12 01:03
>318
上昇じゃなくて、泥の海の底をかぎ爪で引っかけて進むんじゃ
なかったっけ? で、縁までいって出る、と。
個人的にはヤドカリみたいなのをイメージしてたけど。

手元に本が無いんでどーだったか。
浮鉄は上の部分が挿絵で書かれてたと思ったが。
浮鉄ってそんな感じなのか。
今まで海栗や栗みたいに、全体に鉤爪があるのを想像してた。
そういえば、殷雷がお手上げって言ってたな。
二度目の整理

1〜45
>>200

46.夏休みに信州に行ったとき、爺さんにナンパされてひょこひょこついてったら
   秘伝の味の伝承者にされた。
47.夜の街で薄幸の花売り娘と出会い、愛の逃避行を続けている。
48.デビューを争ったライバルに「七年殺し」をかけられていたことが判明。治療法がみつかるまで富士見の地下で冷凍睡眠に入っている。
49.執筆時に生け贄を捧げていた悪魔から、次は朱鷺だと言われて悩んでいる。
50.電波状態が悪く、富士見の屋上にあるパラボラアンテナでは受信できなくなっている。
51.逮捕された(コラ
52.デイレルに憑依・・・
53.でぃれるを作るのに忙しい。
54.ゲームブックを別ペンネームで執筆中
55.別ペンネームで違う文体で書いてる内に、「ろくごまるに文体」を忘れてしまった・・・
56.実は鏡貴也だ
57
       ___ ∧∧    はくちょりぃなへ!行ってしまった。
       ||  ( ,,・д・)つ       _
       || / つ¶¶ ____     ( (
     □| ̄ ̄ ̄ ̄ |  ◎≡≡≡(@
    / .ミ|    ● ●| ̄       ( (
   ◎/│   ∞▼∞|        `
   | | |_____|
    |_|  |  |  |  |
 ./ @\ |■|  |■|
 \ § / .|_|  |_|
   V V  [__] [__]
58.幼なじみに放課後告白されて弁当を渡され(以下略
59.山登りにいってマターリ。目が覚めたら仙界だった。 
60.実はエロゲ業界にスカウトされた。関西の老舗に、ろくごまるにティスト
がいかせそうな濃い会社があるしよぅ。そのうち、脳みそのしわにまとわり
つくようなエロゲが日本のごく一部を席巻するであろう。
61.実はエロゲにはまって廃人
62. 料理人になって、包丁一本であちこちの板場を修行している。
63.ある日突然、本当に自分の本が売られているのかどうか不安になり、全国の書店を調べて回っている。
64.スキャンディスクが終わらない。
65.S女史が長電話をかけて来て、切らせてもらえない。
66.トイレに入ったら紙がなかった。
67. 例の読み始める章によって犯人の変わる推理小説を書いている
68.編集者が原稿を取りに行ったら部屋の隅で
「なまたさうなまたさう」とぶつぶつ呟いてて怖くなったので
それ以後近づいていない
69 実は別のペンネームで、冗談交じりにソノラマ大賞に応募、見事準入選してしまい、そのまま引っ込みがつかなくて2度目のデビューを迎えたのです。
  世にも珍しい2度目のデビュー作は「真剣勝負」。ちなみ応募時の題名は「殴れ」
70.未曾有の大作をモノにしたが、それを発表することで小説界が
混乱することをおそれて、雌伏の時を耐えている。現在ゴーストライター。
ってのが前スレにあった。ノベルマスター6502。
71.使用していたワープロの宝貝を和穂と殷雷に回収されてしまった。
72.実はろくご自身が宝貝だったのだが...以下略。
「録語円丹」
服用者に得体の知れないアイデアと筆力を与える宝貝。
著しく体調を崩すという欠陥がある。
73.毎日塁摩ちゃんに(;´Д`)ハァハァ しているため、右手があかない。
74.「思考の疾走」ではなく「思考の鈍化」を行うという、五感魔道の裏流派を開発してしまう。
  そう、他者より長く生きることができる反面、生命活動全般がゆっくりになってしまったという……。
75.終わらせる男、絶刀八○に狩られた。
76.マグロ漁船に乗って優雅にインド洋の船旅。
77.ネタに詰まって中国周遊(現在成都近辺)
78 中国繋がりで、禿樹の病気が伝染した、
79 宝貝・九転鍼を作るために仙人の修行を始めている。現在はどうやって龍を捕まえるか思案中。
80.別の可能性の世界でこの世界の下巻が発売されてしまったため、この世界では二度と発売されない……のは勘弁してくれぇ(;_;)
81.別ペンネームで直木賞取ったんで永久休止状態
82、結婚した。いま妊娠5ヶ月目。
83.実はラノベ作家はすべて架空の存在なのです。
格出版社は新人賞に応募してきた作品を全部コンピュータに放り込み、
独自のルーチンで繋ぎ合わせて作品にしているのです。
で、そのルーチンのコードネーム=作家名なのです。
ただ、ろくごまるルーチンはウイルス感染によるアクシデントによって生まれたので、
人為的には再現不可能になってしまっているんです。
84,家業のレンゲ師を継ぐ為日夜奮闘中。
85
『泥』に閉じ込められた。
浮鉄の設計は終わった。
さあ作るぞ、って段階くらい。
86.龍衣のろくごまるには村人に征伐されたので新刊は永久にでません。
87.『ちょっぴりあわてんぼうな女子中学生の主人公が、(中略)っていう粗筋のスプラッタ小説』
  を書いている。
88.実はとんでもないミステリを書いてしまい、各社の原稿争奪戦に巻き込まれて動きがとれなくなった。


一部番号かぶりがあったので、半端にそしてずぼらに修正。


マターリマターリ
89.ろくごまるには今ネタの100ゲットを狙っている……ってのはイヤだなあ。
>>324
いや、イヤじゃない、イヤであるもんか!
ろくごまるに先生、ご降臨下さい。スレ住人一同、伏してお迎え申し上げます。
326326:02/02/13 22:42
 見たいような、見たくないようなシリーズ 
刃を砕く復讐者(中)
横山光輝がイラストの封仙娘娘追宝録
どちらももの凄く見たいぞ!
見たいような見たくないようなシリーズ
全キャラ性別逆転「食前絶後」
90.実は、「新刊が出ない理由」を整理してる322が…
330イラストに騙された名無しさん:02/02/14 21:08
>326
同じく横山キャラでOVA「ジャイアントロボ]スタッフ制作の封仙娘娘アニメ。
和穂「叩け!塁摩!!」
「ま゛」
そんな頼もしい塁摩はイヤだ・・・w
 和穂が塁摩の肩に乗ってるの?(笑)

 実際、あのスタッフが封娘をアニメ化したら、スピード感が必要以上に溢れまくった良質の出来になると思う。
 監督が今川さんだったりしたら、笑えて尚良し。
 ただし熱血度が数倍に跳ね上がること請け合いだろうけど……。

和穂「全ての元凶はぁ、きぃぃぃぃさぁぁぁまぁぁぁぁだったのかぁぁぁぁぁっっっ!」
元凶「ふんっ! いまさら何をほざくかと思えば、この愚か者がぁぁぁぁぁ!」
殷雷「今こそっ!このトチ狂った世界の全てに、ケリをつけてやるぜぇぇぇぇっ!」
>>332
元凶は和穂本人……(ボソ
>333
和穂「こんな自分に腹が立つ!」(いや、これは龍華か)
道士時代の龍華vs龍の三十三日間の激闘を是非今川御大に…。
やっぱり「護玄==知多星」なんじゃろうか。マターリ。
そーすると幻夜=程穫か。
和穂「兄さん!もうやめて!!」
だが殷雷=噴射拳の戴宗ってのはなあ。(どっちかってゆーと鉄牛だし)
>337
戴宗は爆燎槍。殷雷は鉄牛でいいじゃん。
和穂「師匠ぉぉぉぉぉ!!」
龍華「この馬鹿弟子がぁぁ!!」
>339
違和感がない…
ヽ(`Д´)ノ<ワァアアアアアアアアン、330から後が何の事だか全然分かんないyo
>>341
 OVA「ジャイアントロボ」と、微妙に「機動武闘伝Gガンダム」が混ざった話題です。
 どちらも今川泰宏という監督が手がけた作品で、氏の作品は無駄に濃ゆ〜い感情描写で知られています。

 個人的には、氏の代表作は「Mr.味っ子」だと思ってますが(笑)。
殷雷は泣きながら、寒鰤の茶漬けを食べていた。
「お茶漬けサクサクさ〜らさらっ!うまいぞぉぉぉ!!」
食前絶後でミスター味っ子をやるとなかなか面白そうだ。
345イラストに騙された名無しさん:02/02/16 02:51
um〜いつだって um〜ひとりじゃない
um〜新刊を um〜あきらめないで

立ち読みのBook shop 傷だらけのガレージ
坂の上にある教会 よく通ったゲームセンター
2chのスレには 甘く苦い思い出
よく論争をしてたころの 下手な煽りがいまも残る

いつも新刊を求めながら いつも出ないことをネタにしていた僕たち
振り返れば レスを付けあった 名無しがいた

um〜いつだって um〜ひとりじゃない
um〜新刊を um〜あきらめないで

新刊予定(とき)はすぐに消えて 住人もいつか変わった
作品について喋り合った あの時代が懐かしくて

刊行のペースを下げ 他の作家(ひと)と比較するうち
語り合う話題なくし ネタだけを書き込んだ

きっと新刊を求めながら きっと心のゆとりを忘れた
待ってれば 素敵な新刊と めぐり合えるさ

um〜いつだって um〜ひとりじゃない
um〜新刊を um〜あきらめないで
>>345
 すまん、凄く上手い替え歌だと思うけど、泣けてきたYO……。

>>344
>食前絶後でミスター味っ子をやると……
雄一「まぁぁぁぁずぅぅぅぅいぃぃぃぃぃいっぞぉぉぉぉぉぉぉぉおおおっ!」
 と叫びながら大阪城変化。
>344
弁当箱のふたをパカッと開けると、濁った深緑色の光があたりを照らしまくる…
とか?
348イラストに騙された名無しさん:02/02/16 13:15
やはり最終回は、
「和穂おおおっ!お前が好きだぁぁっっっ!お前が欲しいっっっ!!!」
「私もよっっっ!!殷雷っっっ!!!」
で最後はラブラブ天驚拳と。
349イラストに騙された名無しさん:02/02/16 13:59
7人の和穂・・・いやなんでもない。
>349
それに近いネタは既に短編で以下略
351イラストに騙された名無しさん:02/02/16 16:55
>350
「おら達農民では宝貝には勝てねえ・・・
和穂さ雇うだ!」ていう話?
>351
むしろドラえもんにあったのび太が過去の自分をタイムマシンで呼んで
宿題を手伝わせる話を連想した。
(封仙はパラレルワールドネタだけどね)
>351
七人違い(笑)
354イラストに騙された名無しさん:02/02/17 02:35
別の短編のネタをさりげなく紛れ込ませてあるのが
芸コマで良かったよ。
ああ、又禁断症状が…
91. 90まで来て後が続かない理由は 100になったら書かなちゃいけない
と思った作者が必死で話をそらしている…
92. 気分転換に読んでいた別の作家の本に憤りを感じ
「わしならこう書くが、どうか?」
 と再構築にはまっている。

 ……「6502で読んでみたいあの本」とかゆースレあったらスマソ
93.続刊をうっかりとアセンブラで書いてしまい、いまだにバグが取れないでいる。
>>357
書き直したほうが早そうだな・・・
359イラストに騙された名無しさん:02/02/19 12:13
94.マイクロソフトに移籍し現在レドモンド勤務。
360イラストに騙された名無しさん:02/02/19 17:57
95.市長選に立候補、見事当選した。
361イラストに騙された名無しさん:02/02/19 18:09
96.子育て中

いやまじめな話、共働きで子育て中だったりすると小説書く暇なんてないぞ。
妥協するような作家ではないから最終巻ならなおのこと。
そもそも結婚できるのかと(以下略
致命的な伏線ミスに気づいて呻吟中……って、ネタになってないぞ(笑
97.仙界の秘密をばらしまくった挙句、
自分の描写が超絶美形じゃないことに対し腹を立てた神農によって仙界に連れ戻さてしまった。

現在、ちょいと責任を取らされ『封仙娘娘追宝録』を自ら回収中。
だが慈悲がないわけじゃない。
回収された人には『刃を砕く復讐者(中)』を置いてってくれる(w
>364
(下)はどうするんぢゃあ!!
いやしかしとりあえず『刃を砕く復讐者(中)』があれば
このスレの住人は新たに2スレ消費するくらいは語れるだろう。
>366
いや、なんかもう、ちょっとした短編でも万歳三唱で3スレはいけるんじゃないかと。タブン
ここの住人って
梅干し見て出てくる唾液で
ご飯が食べれそうだね・・。
>>367
「『マンセー』だけで1001を目指すスレPart3」ってわけだ。
>368
俺たちだって・・・たまには梅干しを齧るくらいの・・・いや、せめて舐めるくらいの贅沢はしたい・・・
でも・・・今は・・・こうするしか・・・ないんだ。
それで・・・イイんだよ・・・へ、へへへっ
 ホンマになぁ。
 いま「食前絶後!!」再読してるんだけど、この人の雑学の無駄な多さ(笑)は素晴らしいね。
 封娘は言ってみればネタが限定されるジャンルなわけで、むしろ現代劇でこそろくごさんの腕が存分に
揮えるように思えてきたよ。

 ってなわけで、封娘以外の短編小説を期待したいんだけど…………へ、へへへっ。
 な、泣いてなんかいないやい。
おお、こんなスレが!
自分も65氏の安否はずっと気になってたものであります。
…って、スレ読んでみたら何もわかってない状態ですかよ!

マターリ
>366
「砕かれた殷雷!押し倒される和穂!虚空に消える龍華!護玄の秘策とは!
 いよいよクライマックス!待て!次巻!!」
 
 ってのはイヤ・・・。
これからは世界市場だ! とかいってエスペラント語で書いてたりしたらヤだなぁ。
エスペラント語版しか出なかったら買う? 
買う。
古代アッシリア語でも買う。
いっそC#でも買う。
C++勉強中なんで、ぜひ。
アストラギウス語とかクウェンヤ語とか
379sage:02/02/22 01:34
カウントダウンが始まってます!あとは98,99,100
100到達時になにがおこるのか?新刊発表の奇跡か?6502
先生の訃報か?さあ勇者よカキコめ!

マターリ
タングート文字とかどうか。

……なんか高度に言語学的な話題になってきてるような、違うような(笑)。
マターリ♪
100いったらこのスレどうなっちゃうんだろう。ラ板の
最良スレだとおもうのだが・・ 

マタ−リ☆
98.実はエーコーとコンビを組んで完全言語による新刊を執筆中。
99.チャカポコ、チャカポコとキチガイ地獄外道祭文を歌いながら全国を練り歩いている途中。

6502がいなかったら「ドグラ・マグラ」を読むことはなかっただろなぁ。
なんかもう、373を読むだけで妄想爆発、大興奮してしまうのですが?
385イラストに騙された名無しさん:02/02/22 11:56
100.実は次巻発行までには、6502の現状を100種ではなく727種考えなくてはならない。
  
>385
惜しい!(以下略)
うーむ。385の100.は100.になってないような気が……
マターリ
ヒポグリュフ・アッパーですな。

マターリ
久しぶりに板に来るとレスの伸びが凄い!
も、もしや‥と思って震える手でスレをクリックしたが‥

マターリ;;
>385
「俺たち、あとどんくらいこーゆーネタ出しやるのかね、ほんと!」
「ずーっと終わらなかったりしてね」
「そうね、いつまでもやってるかもね!ちっとも新刊でないでさ
 ――ずーっと、ずーっと未来になっても、新スレが立っても、
 ずーっと…………」
 ずーっと…………ってそんなんいやじゃー!!」
>>391
うんにゃ、もうネタ出しする意味がなくなるよりずーーーーーーーーーーーーっといい。
そうそう。
岩本氏や火浦氏のファンに比べればまだまだ辛抱が足りませんな。
それに最悪の場合はこのスレ住人がろくごワールドを再構築しても良いし。
下手なスレッドよりずっと伸びイイよな

マタリ
作家スレというよりほとんどネタスレになってるけどな。
 そう、我々は忘れてはならない。
 グインやアルスラーンでさえ、空白の数年間が存在したのだということを。
 これしきのこと、小説界では珍しくもなんともない、騒ぐだけバカらしいというもの。
 私なんかぜ〜んぜん、これっぽっちも辛くないもんね。



 ……閻魔様ごめんなさい、わたしは今ちょっとだけウソを……。
397イラストに騙された名無しさん:02/02/23 00:43
>390
そういえばブギーの刊行ペースも落ちてきてるね
>397
電撃hpで連載してるしな。
それでも年2冊は出してるからいいよ…
雑談スレから。このスレの住人ですか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1013948953/202-211
>>385
>>363 >>374 のも入れると君は102なのだよ実は…。

というわけで、 やはりここは 726個のネタを回収するべきだろう…。

103.吉野家で牛丼隠し味の研究をしている
>399
本人だけど。……一時期住人だったけど、最近はROMを追うだけで
忘れかけた話題に追いつくためもう一度全作品を再読してる最中(w
何回読んでも面白い。それが封仙のすごいとこ。
だからって新刊は出していただきたいが(;;
403イラストに騙された名無しさん:02/02/24 01:21
 『食前絶後!!』を再読してたら、ちょいと意外な事実に気付いたんで上げさせてくれ。

 なんと、立野徳湖嬢は……眼鏡っ子ではない。
 本文中に眼鏡を着用しているような描写が、全くないのだよ。
 イラストを見る限りでは、どのコマを見ても眼鏡をかけているのだが。
 これは如何なる勢力から圧力がかかった結果なりや?
 っていうか金子信夫モチーフの名残か?(笑)

 既出だったらスンマソン。
>403 
ガイシュツかどうかは知らないけど、確かにそうなんだよね。
むしろ、『眼鏡なし』を想定して書かれてそうなところも微妙にあったような。

しかし個人的には徳湖嬢の眼鏡はハマッていたので嬉しい誤算であったように思う。
405 :02/02/24 04:58
そうなの・・・か?
読み直す。

うーむ。目の細いコという覚えはあったが。
ちょっと重大問題なので。
甘い。
1.委員長というものはすべからくメガネを掛けているものである。
2.すなわち委員長っぽく見える、と描写された時点で立野嬢=メガネは自明のこと。
>>406
あれだな…「ラブやん」の 『メガネ喫茶委員長』
そうなのか!?Σ( ̄ロ ̄;
409408:02/02/24 08:59
スマソ、>406をつけるの忘れたよ・・・
……ライトノベル板の奥にこんな異空間が
あったなんて……おお……おお神よ
ここはダメ人間のスレ……!!
411イラストに騙された名無しさん:02/02/25 00:27
いや、そんなことは……笑
412イラストに騙された名無しさん:02/02/25 01:31
さすがにネタばっかやってもしょうがないのでたまには作品の話をしないか?
食前絶後→封仙娘娘追宝録シリーズの流れで一巻ずつ語っていくという感じで。
413403:02/02/25 01:33
>2.すなわち委員長っぽく見える、と描写された時点で立野嬢=メガネは自明のこと。
 うぬっ、これは迂闊であった……(笑)。

 まあそれはさておき、>>404さんの
>むしろ、『眼鏡なし』を想定して書かれてそうなところも微妙にあったような。
 の例になりそうなところを見つけたので報告。

 対左方天詳戦のクライマックス、「めるふあうつあたあうえんふぺと!」の一撃によって
徳湖嬢も吹っ飛ばされたのだが、眼鏡を損傷したような描写は無し。
 対デイレル戦の中盤、視覚魔法による攻撃を受けた雄一が、徳湖嬢が硫酸を浴びる幻覚を
見せられるが、「髪が溶ける」「皮膚が爛れる」「むきだしになった顔の筋肉を押さえた」等の
描写はあれども、眼鏡に関する描写は無し。

 以上の点からも、作者は徳湖嬢を眼鏡っ子として描く気はなかったものと推察される。
 されど挿絵ではしっかり眼鏡……これはどこから流入したものだろう?
 挿絵師たる九月姫さんの趣味か、はたまた編集の入れ知恵か(笑)。
初読の時、序章終わって続きが始まった直後の「ひゃっほう。」にのけぞりそうになったsage
にしても雄一このまま「験士」続けてると木偶になっちゃうのかな。
それも悲劇的で・・・をを!怪傑のーてんき!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002267809/301n-302
一瞬このスレの住人のネタかと思った。実在するのな。
>416
というか作者が第二種情報処理技術資格所持者だしな
>>416
俺も第二種持ってるけど知らなかった鬱打氏脳
今期から、二種は基本情報技術となるのだそうだ、

ひゃっほう

関係ないのでsage
眼鏡っ子の徳湖、か〜いかったな〜。

別スレで幼馴染がブレイクしてるけど
おれの学生時代にこんな幼馴染がいたら
きっとバラ色の学生時代だった...






のだろうか....

でも、週間大衆を購読する女子校生 ´Д`)ハァハァ・・・

>おれの学生時代にこんな幼馴染がいたら
>きっとバラ色の学生時代だった...のだろうか....

 ……そりゃきっと鮮血の色だろうと思うが(笑)。

 マターレ
>420
アサヒ芸能ではなかったろうか



ってか、両方?
マタリン
423イラストに騙された名無しさん:02/02/27 18:35
ひゃっほう。
あげ。
マタリマタリ
ノロンジって絶対、いやらしい使い方ができるよな(;´д`)ハァハァ
むか〜〜し清閑まっさーじってのがあったな〜。

マターリ
 どっちかというと、「北斗の拳」の世界っぽいよね(笑)<触覚魔法
 経絡秘孔突くより面倒臭そうだけど。
 そういや触覚って痛・冷・熱・圧の4種類だっけ。……手で触る程度でどうにか
なるのもなんか腑に落ちんな。手の温度とか調節したりするのだろうか?

 むあ・た・あー・りぃ
>427
聴覚で周波数云々言ってたから、それくらいの事はやりそうだ
おもえば、食前絶後を読んで、シュレディンガーの猫というのが
どういうものかを調べまくって、そのまま量子力学にはまったな〜。

ってかこれ読んで猫にシュレディンガーってつけた奴は
たぶん3人はいるのではないか?


マターリ
>429
付けたけど誰も覚えてくれず、皆にはクロちゃんと呼ばれているうちの猫…
本人も覚えてない様子。
予防接種の証明書だけにはシュレディンガーと書かれている
 世界中に「シュレディンガー」と名付けられた猫がどれほどいることやら(笑)。
このスレにシュレディンガー音頭知っている人いるかな…
ttp://schrodinger.haun.org/
関係無いんでsage
433イラストに騙された名無しさん:02/03/01 12:58
>>432
ΨにΦ、ΨにΦ、世の中すべて波だらけ…。
シュールだ。
www.sf-fantasy.com/magazine/monthly/0102.shtml
2月20日の所にあるけどどうよ?
2/20
富士見書房 ファンタジア文庫
旋風のカガリ(4)  吉岡平
天高く、雲は流れ(10)  冴木忍
魔術士オーフェン 無謀編11 題未定  秋田禎信
封仙娘娘追宝録9 刃を砕く復讐者(下)  ろくごまるに

そうか…この頃だったのか、なーんだまだ一年じゃないか、か、か、かなしく
なんかないやいっ!!!
436434:02/03/01 17:09
念のため富士見のオフィシャルサイト確認してみたんだけど、なかったなぁ・・・
>>435
なんちゅー、紛らわしいものを……
一瞬、踊りそうになったじゃないか! 
結局、徳湖が受け継いだ秘伝の味だっけ?
ってのはどんなもんだったんだろ〜な〜。

なんか、友達殺しても守らなくちゃならないような
ものって、う〜〜ん、できれば続編書いてほしかったな
(って過去形かい!)
秘伝の味とはバラの香りがする酒であり、最高の味だが二日酔いが凄まじいとす。
440イラストに騙された名無しさん:02/03/02 13:31
>438
>友達殺しても守らなくちゃならないようなもの

悪用されれば(銀山は殺人者である事をお忘れなく)結局「死にそうな友達」も
含んだ大勢が被害をこうむる様な代物なら、守らざるを得ないと思うが。
人を傀儡にする味とかね。(効果は永久)
442イラストに騙された名無しさん:02/03/02 17:47
>441
しかも『無味』なので、何に混ぜても効果が変わらないとかね。
いや、やっぱ仙人にする味だろ。
>>442
無味って…矛盾してないか?
445イラストに騙された名無しさん:02/03/03 00:42
どっかの料理会会長みたいに、だれもかれもが爆発する味に違いない。
>>444
無色と同じく仙術的な味なんだろう
104.完結させたは良いが富士見にもうちょっとこのシリーズ続けてくれ、
と泣きつかれて第1部完な内容にするため最初から書き直してる。

だったら嬉しいような哀しいような・・・
>>443
 やっぱ神農つながりで?
 仙骨のない人に擬似的に仙骨を発生させて、仙術が使えるようにするとか。
 おお、人間界に欠陥宝貝ばらまくより危険だ(笑)。
治癒系の調味魔導なら爆発したり巨大化するほど旨いのだろう。
食いたくなって来た……。
 死人が飛び起きるほど美味いとか(←作中描写からありえないけど)。
>449
そーすると徳湖と銀山以外の弟子四人は味皇様・味将軍・味仙人・味吉(父)になる
わけですね。
>>450
死人が飛び起きるほど不味いのでは。(戦闘用調味魔導)

>>451
そして雄一はドモンというわけで……(w
でも、弟子4人(だっけ?)は専門分野以外は大した事ないみたいだから違うかな。
食前絶後第二巻予告。

「デイレイを倒した徳湖と雄一の前に新たな敵が!それは調味魔道の
特殊な4つの味覚を複合させデイレル以上の力を得た調味魔道師だった!
絶体絶命の徳湖と雄一。
ついに明かされる秘伝の究極調味魔道!!
雄一はそれでも徳湖の弁当をかっくらうのか?!
また、徳湖と雄一に進展はあるのか?(..いやない(笑))
まて!次巻(いつだ?)」
454イラストに騙された名無しさん:02/03/03 23:33
食前絶後の続編は無理っぽいんで他の感覚魔導を使う主人公の話が読みたい。
途中で消えた嗅覚魔導の話とか、いろいろ出来そうな気がするんだが。
455イラストに騙された名無しさん:02/03/04 00:06
嗅覚は正直洒落にならないから出せないんじゃないかと
だって 匂いかがせればとりあえずOKだし
その場に居なくても攻撃できるし(異臭事件になるかもしれんがw)
攻撃方法も瓶を地面に叩きつけてすばやく逃げるとかだから盛り上がらないんだと・・・w
456イラストに騙された名無しさん:02/03/04 00:35
主役に使えなければ敵役に使えばいい>嗅覚魔道士
ちょうど途中で途切れてるしな。
でも鼻栓でOKだからあんま強くないような…。
「第六感魔道」
・・・すまん忘れてくれ。
待ち伏せしたりすれば結構凶悪っぽい。<嗅覚

雄一「なんで俺は鼻栓をしながらこのキテレツな弁当を食わねばならんのだ?」
徳湖「じゃあ、謎の嗅覚魔導師に狙われた場合のベストな対応を考えみなさいよ。もし、それでミスして死んだら少しくらいは涙流してあげるわよ」
雄一「……はっはっは。何を言うんだマイハニー。愛しい君の弁当なら鼻栓や耳栓くらい10個20個つけても食べられるさ」

そんな日常の一コマ。


でも、五感魔導における格闘戦で重要なのは思考の疾走だから長時間使える調味魔導優位はそれほど揺らがない気が。
あとは、封仙と同じく「駆け引き」になるからろくご御大なら面白いネタに仕上げてくれると期待してみる。
>>459
調味魔道相手のセオリー。

なんとかして相手にゲロを吐かせる。
燃料が減って(゚д゚) ウマー 。
嗅覚魔道ってことは、相手が慢性アレルギー性鼻炎で効かないとかあり?
花粉症の季節なんて……もう
 で、嗅覚魔術が「近世まで残っていたが途絶えてしまった」(本文p122)原因は何だろう?
 近世っつうことは、要するに江戸時代まではあって明治期に滅んだと考えていいんだろうか。
 どこの国に存在したかって叙述もないけど。
>462
デイレルと闘って死亡、又は倒したものの自分も嗅覚を潰されて
次世代に伝授する事が出来なかったとか。
そういや視覚以外の4感魔道の間には対立関係はなかったのだろうか?
>>462
やはり、文明開化の波に取り残されたのだろう。昔は香合せ(こうあわせ)等の
雅な趣味の暗黒面して、一派を成していたが、近世の合成芳香剤の普及により、
継承者一族の鼻がバカになり、ついには途絶えてしまったのだ。
その意味で、味覚魔法も合成調味料の普及に伴い、絶滅の危機にあると思われる。
聴覚はウォークマン現象、視覚はテレビの普及により危機。
残るは触覚だけ?
スギ花粉アレルギーによって一族総崩れ。鼻が良すぎるため症状も出やすかったとか<嗅覚
あー、でもこれじゃ「近世まで」じゃないなー。花粉アレルギーが流行りだしたのってんな昔じゃないしなぁ。

>聴覚はウォークマン現象、視覚はテレビの普及により危機。
文明が無い時も五感には個人差があったわけで、そういう個人差はカバーできるのかも。
それを言うと味覚もなんだけど。やっぱ触覚は手堅そう。
>>460
吐かせるだけのダメージ与えられるんだったら、すぐにも勝てそうです。
グロ画像見せてみて(゚д゚) ウマー ……なればいいけど。

>>462
近世は西洋史で言うとルネッサンスから産業革命前まで。日本史だと安土桃山時代から明治維新直前まで。
経済的に言うと、国内経済>国際経済だったのが国内経済=国際経済になるまでだね。
国内経済<国際経済になると近代になる。

つまり、近代になるとそれまでは希少な贅沢品だった他地域の産物がありぐれた物として流通するようになる。
たとえば嗅覚魔術においてスパイス類が絶大な威力を持っていたとしても、カレーが日常食べられるようになれば、その威力は一気に低下する。
それまで嗅いだことがない香り、というアドバンテージがなくなっちゃうわけだ。

更に、流入する文物によって日常存在する香りが多様化し、複雑化するからそれまでに組み上げた体系が役に立たなくなる。
かといって、世の中の動きが早すぎるから、必死で対応したと思った時には既に世の中の方が変わってしまっていてやはり役に立たない。
と、まぁこんな理由でないかい。嗅覚魔術が滅びたのは。

「限外特捜シャッフル」に嗅覚魔道の話があるよ。
>>469
色々書いてもらったのを吹き飛ばすようで悪いんだが、
そういう普通の人達が思いつく/発見する香りを超越するから
嗅覚「魔道」なんじゃないかと思うんだけど。
いやいや、究極の絶技を発明したがあまりの臭さに伝承者全滅
とかそんなだって。
473イラストに騙された名無しさん:02/03/04 23:56
>472
確かに嗅覚は味覚と同じようにとんでもないものがありそうだよな。
ろくごまるにのその表現を読んでみたい。
>>473
 マターリとしたアスファルトの香り……いやなんか違うな
>470
あぁ。それ、俺も思ったよ。
「皇帝」とかいう香水の話だよね。
嗅いだ人間の感情を操ったり、あの話は思いっきり嗅覚魔道だよな。
476イラストに騙された名無しさん:02/03/05 01:40
納豆を電子レンジした香り
>471
おだやかに同意
新しい物が云々だったら調味魔道も途絶えてしまう。
>477
また「幻の調味魔道」同じくどっかで生き残ってるんでしょう。


次作の主人公は調香魔道師か・・・。
479イラストに騙された名無しさん:02/03/05 12:50
>>478
夢見るだけ損だぞ?
>479
Don't Dream It, Be It
>>179
 貴殿は「封娘」から何も学んでいないのか!?
 どんなに絶望的であろうと、希望だけは捨てちゃいけないんだぞ。
 愚かしいまでに真っ直ぐな和穂を見習うんだ!

 などと自分にも言い聞かせてみる。
こちらに打つ手があればいいのだが。
483イラストに騙された名無しさん:02/03/06 16:52
アンケートはがきで 6502の新刊を出せ
と付けておくるとか・・・
他社の葉書でも、「注目する作家」の欄に必ず指名しとくべし。
 なんか「いかにして6502を燻り出すか」って話になってない?(笑)
まあいぶり出せればそれに越したことないし
487479:02/03/07 12:52
>>481
俺が間違ってたよ。
このスレはsage進行でいいんだよな。上げるねたはねぇし・・・・・
・・・スマソ、ちょっと断縁獄逝って感染してくる。
>>488
 まあそう急ぐな、私も逝こう(何故?)。
みんなで逝こうじゃないか・・・。
むう。なんか封印葛篭状態。(新刊だせ〜!!)
じゃあ、ネタふり。なのかな?
食前絶後の考察は一段落着いた(?)から、「天を騒がす落し物」の話に移るというのはどうだろう。
やはり俺は徳湖よりも和穂たんハァハァだよ。
というか、夜主=魎呼(天地無用)はだれか突っ込んでたっけ?
微妙に板違い・スレ違いくさいが。・・・・・じゃ、ひさ1よしき先生に
聞きに逝ってくる

マタリ
塁摩タン……カニ、カニ、カニィ!
495某ムネヲ:02/03/08 23:29
>「天を騒がす落し物」の話に移るというのはどうだろう
初っ端から最強宝貝「大崑崙」が出るのはいかがなものか。
>「天を騒がす落し物」の話に移るというのはどうだろう
初っ端から殷雷が切り札(命を削る)を見せるのはどうだろうか。
お陰で髪ぐらいしか奥の手が無くなってこれじゃ使いす・・・ハッ!

・・・ま、まさか3巻あたりで破壊する予定だった!?
497イラストに騙された名無しさん:02/03/09 00:26
>496
っていうかあのテクをあれ以降、使わないのはいかがなものか。
一巻の殷雷って全巻中、最強。

あの一件で性能が落ちたのかな。
元々は2巻以降が出るとは決まってなかったから。
作中設定ではルイマの一撃etcの後遺症。

と言うことだと思う。
499イラストに騙された名無しさん:02/03/09 21:55
殷雷の喰らったでかいダメージって何がある?
盛り上げる為あげ
500イラストに騙された名無しさん:02/03/09 21:56
500ゲット。
すぐ思いつくところでは、ルイマの一撃とグダンの一撃。

宝貝の名前って変換しにくい・・・
>499
え〜と・・・温泉を覗こうとしたことをばらされたときに3000殷雷ほどのダメージ(w
>>499
九鷲酒を飲まされた時(えー
淵捷に負けた後深霜にボロクソにけなされた時。
白雲の万返鏡から射出された矢に射られた時。
一瞬、殷雷の体が刀に戻りそうになったほどのダメージを受けてたよね。

とっさに駆け寄り、殷雷を背中にかばう和穂萌え♪
506イラストに騙された名無しさん:02/03/11 13:39
また一巻から読んでしまった・・・。
最終巻が待ち遠しいぞ!富士見!何しとるんぢゃあ!!

マタール(にしても塁摩の一撃に良く耐えたのー)
507イラストに騙された名無しさん:02/03/12 00:02
 なんでもいいけど、「次が最終巻」ってのはもはや定説なの?
>507
俺はあと2〜3巻はあると思ってるが。
まだまだ「刃を砕く(中)」「(下)」「(完結編1)」
「(完結編2)」「(完結編3)」「完結編4)」と続き、
更に続刊があります。
510イラストに騙された名無しさん:02/03/12 05:26
天を騒がす落し物はどうせなら2巻に分けて出してほしかったな。
人間界に降り立つまでに1巻使って2巻が核天との戦いという感じで。
まあ、シリーズスタートだからねぇ・・・
多分、本人的にはこれでもかとばかりに盛り込んだ一冊だったのだろう。
本来はもうちょっと、のんびりと一つのネタで進めたい人なんであろう。
512イラストに騙された名無しさん:02/03/12 16:09
>>511
で、の〜んびり3年経ちました、と。
513イラストに騙された名無しさん:02/03/12 17:51
>507
鏡閃以外にあと364人黒幕がいます。(ちなみにラスボスは神農)
今書き溜めしていて2004年4月から毎月1巻刊行予定です。(完結は2045年予定)
514イラストに騙された名無しさん:02/03/12 17:54
>>513
それなら2045年までは何があっても死ねないな・・・
>>513
平均寿命を70歳としてみる。
……やばい、俺、2045年まで生きれそうも無いよ。
読者もだがまず作者の寿命はw?
しかし毎月一冊出るとは某温帯を越えてるな(w
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
昨日、近所の本屋行ったんです。本屋。
そしたらなんか封仙娘娘追宝録が棚からはずされているんです。。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、不死身ミステリー文庫、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、不死身ミステリー文庫如きで普段置いてある封仙娘娘追宝録しまってんじゃねーよ、ボケが。
ミステリー文庫だよ、ミステリー文庫。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で不死身ミステリー文庫か。おめでてーな。
よーしパパ全巻読破しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、今月の新刊やるからもう帰れと。
本屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
本棚の前で隣に立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレジに並べたかと思ったら、隣の奴が、魔法戦士リウイください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、魔法戦士リウイなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、魔法戦士リウイください、だ。
お前は本当に魔法戦士リウイを読みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、魔法戦士リウイって言いたいだけちゃうんかと。
不死身書房通の俺から言わせてもらえば今、不死身書房通の間での最新流行はやっぱり、
ろくごまるに、これだね。
封仙娘娘追宝録カバー無し。これが通の頼み方。
封仙娘娘追宝録ってのは伏線が多めに入ってる。そん代わり新刊が少なめ。これ。
で、それにブックカバー無し。これ最強。
しかしこれを買うと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、魔術師オーフェンでも読んでなさいってこった。
>>518
秀作だけどsageだ。
いや秀作だからこそsageだ。
>>518
おもしれえ。
>>518
封仙吉野家初めて見た。どっかのコピペか?
>521
そんなあなたに

吉野屋コピペジェネレーター
http://8931.com/yosinoya.php3
>518
面白いがなんかいろんなファンを敵に回してるような(w
リウイにファンはいるのか?と言ってみるテスト




俺は全部読んだが(笑
キャラを入れ替えて遊ぼうシリーズ。

深霜:「いよお、お二人さん、相変わらず仲がいいねえ。一体、二人の仲はどこまで進んでるのかな?」
和穂:「私と殷雷の関係? そうね、肉の欲望を満たすだけの爛れた関係ってところかな? 欲求を満たす為に、お互いの肉体をむさぼりあうような」
殷雷:「そうだよ。僕たちは仙界を追い出されたときから、もう他人じゃないんだ」
>>513
アキヤマ君スレでもやったが…

刃を砕く復讐者
続刃を砕く復讐者
続々刃を砕く復讐者
又刃を砕く復讐者
又々刃を砕く復讐者
まだ刃を砕く復讐者
まだまだ刃を砕く復讐者
も一つ刃を砕く復讐者
なお刃を砕く復讐者
なおなお刃を砕く復讐者
重ねて刃を砕く復讐者
重ね重ね刃を砕く復讐者
なおかつ刃を砕く復讐者
またして刃を砕く復讐者
さて刃を砕く復讐者
さてさて刃を砕く復讐者
ひねもす刃を砕く復讐者
よもすがら刃を砕く復讐者
明けても刃を砕く復讐者
暮れても刃を砕く復讐者
晴れても刃を砕く復讐者
降っても刃を砕く復讐者
さわやか刃を砕く復讐者
どっこい刃を砕く復讐者
じわじわ刃を砕く復讐者
しっとり刃を砕く復讐者
さよなら刃を砕く復讐者

(元ネタは團伊玖磨のパイプのけむり)
ひー、ふー、みー…。そうか、殷雷は28回砕かれるのか。
>>494
あの歌(?)いいよね。
自分は親父がフグの話をはじめるたびに歌うことにしてる。
529326:02/03/17 00:45
 ネタが無いので、宝貝解説表でも作ってみるか。
名前、初出の巻数、宝貝の種類、能力と欠点という順で。
殷雷刀 1巻 刀の宝貝 和穂の相方、一巻の時が一番強かった宝貝、雷気で気配をかんじとれる。情にもろいという欠点あり。
符方録 1巻 本の宝貝 符の保管用宝貝欠点不明
愚断剣 1巻 剣の宝貝 かなり性格の悪い剣ビームがだせる。
六身鎧 1巻 鎧の宝貝 欠点不明
陽功玉 1巻 玉の宝貝 宝貝の回復用宝貝、心が無いのが、欠点か?
大崑崙 1巻 戦艦の宝貝 一言でいうとヤマト。
続きよろしく。
>>529
符方録は紐の宝貝ではなかったか?
>530
紐の宝貝だな。あと大崑崙は融合宝貝。

暇なんで補足してみた。
名前、初出の巻数、宝貝の種類、人格の有無、一言解説の順で。

四海獄 1巻 瓢箪 有 欠陥無し、次元を歪めて大漁の物が入る。
断縁獄 1巻 瓢箪 無 欠陥無し、機能的には四海獄と同様。ただし抵抗するものは入らない。
索具輪 1巻 耳飾 無 欠陥無し、ドラゴンレーダー。
殷雷刀 1巻 刀   無 情に脆い、武芸百般と雷気をある程度操る。
符方録 1巻 紐   無 欠陥不明、符を封じて扱い易くするための宝貝。
陽炎炉 1巻 炉   有 欠陥不明、龍華の宝貝製作補佐のための宝貝だと思われる。
陽功玉 1巻 宝玉 有 性格に欠陥?怪我の治療用宝貝。
六身鎧 1巻 鎧   無 負の感情を助長?鎧の宝貝。
愚断剣 1巻 剣   有 性格に欠陥、加えて他の宝貝に言わせれば「斬れすぎる」
命運盤 1巻 不明 無 欠陥不明、未来や物事を簡単な二択で教えてくれる。
万漁船 1巻 船   無 欠陥不明。虚無の世界さえ渡り、仙界の魚を追える。
砂兵巻 1巻 巻物 無 砂の兵隊を作り出す。欠陥は作り出される兵が脆い。
球観図 1巻 掛図 無 欠陥不明。半径二里半の物体を掛け図に写す。
大崑崙 1巻 戦艦 無 陽功玉、陽炎炉、万漁船、砂兵巻、球観図を陽功玉の能力で融合した融合宝貝。

欠陥はある程度作品で明示しているものを採用しました。
>532
乙カレー
そろそろ「天を騒がす落し物」も語り尽くしたみたいだし
「嵐を招く道士たち」の話題に移るか?
宝貝解説表は一つの巻が語り終わる頃にその巻の分を
まとめるていくという感じでいいんじゃないか?
スマン修正
>まとめるていくという感じでいいんじゃないか?
まとめていくという感じでいいと思うんだが。
535532:02/03/17 05:58
おけ。とりあえず、見た人達は殷雷刀の
人格有無を「有」に脳内変換願うと同時に、
陽炎炉のズレを藁って見逃してくだちい。
>>532
欠陥等について補足。

符方録 強力な符も安全に保存して簡単に利用できるので、仙人以外が仙術を乱用しかねない。
陽功玉 性格が悪い。
陽炎炉 陽功玉の弟分。姉と同じく性格が悪い。
命運盤 算盤の宝貝。オウムの姿を取れる。 近い未来について二つの卦を出し、どちらかしか当たらない。

符方録の欠陥は、万返鏡や鬼神環なんかと同じ系統かと。
命運盤の欠陥は、作中の通り、頼っていると足元をすくわれかねない所では?
537532:02/03/17 07:54
補足ども。出来るだけ1行で収めたかったんだけど、
無理っぽいかねぇ?とりあえず、いずれまとめる時に加えたいと思います。
538イラストに騙された名無しさん:02/03/17 09:16
符方録は単に符を保管する為の宝貝としての実験で
欠陥自体は無かったん出ないのかな
だからこうあんまり意味の無い強力な符が入ってたんだし
でも欠陥宝貝扱いされてるし。
欠陥が無ければ捨てるかなんかしたんでは?
まあ龍華のことだから封印をゴミ箱扱いしてた可能性もあるけどね。
>539
設計通りに出来た

だが、よくよく考えると結構危ない使い方も出来る(欠陥)

しかし、破壊するには忍びない(機能的な欠陥では無いので)

封印
欠陥
一度、封(縛ってしまう)と二度と封を解くことができない使い捨ての宝貝
だたりして
542イラストに騙された名無しさん:02/03/17 15:18
符方録の欠陥・・・

1巻でまだ余ってた「安産の符」が、2巻冒頭ではなくなってる罠
543イラストに騙された名無しさん:02/03/17 18:01
二日酔いに効く符があったと思うけど
短編に出てきた徳利の宝貝のときに使わなかったのかな
有る巻以降矛盾を恐れてキャラ宝貝以外回収した宝貝をほいほい使わない用にしてるっぽい
ところで未だにわからないのが「索具輪は使い方によっては危険」な理由なんだけど。
読者諸兄の意見をうかがいたい。
>>545
 自分でも穿った考えだとは思うけど、戦略的な用法かもしれない。
 宝貝達を組織し用兵することができれば、地上最強の軍になる。
 敵方に同様の思想があったとしても、兵員の位置特定ができる理は大きいと思う。

 ……しかし何もかも考慮して塁摩タンが最強というのは揺るがないような気もする(笑)。
547イラストに騙された名無しさん:02/03/18 08:26
殷雷程度に相打ちになるようなやつが最強とは思えない
548イラストに騙された名無しさん:02/03/18 09:11
しかし全長2kmの攻城槌って自走もできるんだっけ?
何か子供状態でしか自由に動けない気がするが。(弱点ボロボロだし)
549イラストに騙された名無しさん:02/03/18 12:19
>>547
あの時もし相打ちになってたら
突然全長2kmの残骸が出てきて
ばあさん押し潰し復讐完了となり
さらに主人公も巻き添えを喰いお話終了。
最強じゃないか。
ああ、なるほど。

塁摩の欠陥:
 人間形態のときに破壊されると周辺に及ぼす被害が尋常ではない。
>>544
たしかに。でも、ほとんど破壊状態で回収だからなー。
宝貝王との戦いのあとなんて、あれだけ苦労して残骸だけだったし。

龍の影だっけ、あの巻はかなり「使える」宝貝が手に入ったな。
あと時間軸が怪しいけど、短編の宝貝はけっこういいのが多いよな。
>>550
んー 仙界ってやたら滅多らだだっ広いし
破壊されて戻っても被害が出るようなやわなヤシは居ないと思うから
本編のみにおける欠陥では有るかもしれん

後接近戦弱い理由は、兵器ってのは総合的な戦略と有る局面の戦術を練るもの(なのか?)
だと思うから接近戦は自衛できる程度、で十分じゃないのかな
ただ 戦いに関する事だから訓練すれば伸びる と

ただまあ 人間形態で破城兵器の能力もったって使い様が無い気もするけど・・・
岩を投げつけるだけで攻城は十分かもしれんが
う〜む、塁摩の欠陥ね・・・。

塁摩杵(るいましょ):
龍華が食おうとしていた仙蟹(仮称)をかってに食ってしまい、
血管が切れるほど怒った龍華により そのまま封印行き、とか?(w
実験の為の宝貝も封印してた節があるし(矛盾とか)
完璧(欠点の無い)な宝貝も性格に難が無くても強すぎるとかって理由で
封印されてるし
塁摩は性格自体と人格の年齢と性能に矛盾が出来ている
ってのと普段使わないからってとこらへんかと
400年か500年間物騒なものだけ作りつづけたけど手元に残ってるの0か極僅かっぽいし
欠陥が無くてもそれより多少いいもの(VerUP版?)が出来たら封印に入れそうだしね

って笑えなくてスマソ
555イラストに騙された名無しさん:02/03/19 10:00
それにしてもこの追宝録の世界って何時の時代なのかな?
張良が殻化宿の中で冬眠して200年後の世界なんだが張良って劉邦の軍師のアレ?
>>555
 少なくとも中国ではないな(笑)。
 一応「中華風ファンタジー」ということになってるけど、日本的な文化がけっこう
出てきてるんだよね。
 「おしるこ」だとか「蕎麦」だとか。
>556
でも三兄弟(末弟:張良)による「天下取り」とか気になる記述があるんだよね。
だから義兄弟の項伯・項羽が天下を取る改変世界が舞台なのかなあと。
果たしてあの(元)村長代理は何処に行くんだろ。
>555
中国でもなくて日本でもない架空世界ってことでいいんでは?
下敷きは確かに中国だけど、仙人の設定とかもかなり現実とは違うみたいだし。
559イラストに騙された名無しさん:02/03/20 21:36
架空世界、ってところには同意だが、・・・すると食前とのリンクが・・・・・・
>559
人間界は一つじゃない、とか。
ダメかな。

あっ! いま思ったが、それが最終回への伏線だったりして。
つまり夢オ……もとい、最終回でこれまでの宝貝の影響そのものが
なくなるような展開になるとか。
561イラストに騙された名無しさん:02/03/20 22:32
人間界の人口が二十三億って事だから、過去の世界じゃ無いんでしょう。
あの文明とは合わない多さですし。
石油やウランを使い尽くした未来の世界とかでは、どうだ?
もう、技術文明を再生できない世界では、宝貝は無茶苦茶影響あるだろうなあ。
>561
実は神農も同じことやって人間界ぐちゃぐちゃになった後だったりして。
神農は世界が違おうとも存在するってことで
食前とは違う、中国っぽい架空世界でいいんじゃなかろうか。
つかそうしないと色々無理が(w
安否を気遣う読者たちは世界観についての議論で盛り上がったが、
それでもやはり新刊は出ないのであった…
和穂のあれは純粋な事故らしいので

事故が起こらなかった世界=食前絶後
事故が起こった世界=封仙
というパラレルワールド世界説を唱えてみたりする。

ところで封仙一巻のあとがきを読んでいて気付いたのだが箇条書きの七。
ハリー・ポッターのヒットでようやく世間はろくごまるに先生に追いついたか。(w
>565
ハリーか!!(w
今読み返してワラタ。
買ってくれるかのう?とかいうレベルじゃない位売れてますぜ先生
ろくごまるによ、いまこそデリーやハリーやアルフレッドが出る
新シリーズを立ち上げて映画化を目指すのだ!(w

・・・生きてますか〜、先生?
568お約束:02/03/23 17:30
とゆーわけで不死身!!ろくご情報何でもいいから早う出さんかい!!!


マターリ・テケリ・テケリ・テケリ
今1巻紛失してるんで
その七キボンヌ
>>569
名前といえば、わしは片仮名の名前が苦手なんじゃ。
非常に覚えが悪い。
セバスチャンとかトムとか、エリザベスとかの英語名なら、何とかなるんだがのう。

しかも語感のセンスが暴走しているようでなぁ。
魔の本を探すエージェントの名が『ユゲ・ビブルオックス』、
ちょいとひねった魔法使いの名で『カシアラ・ラボラス』確かにアクが強いのお。

むむむ。
これではファンタジーが書けぬではないか。
デニーとか、ハリーとかアルフレッドが出てくるファンタジー、お主は買ってくれるかのう?
>>570
ををを これか!
なるほど 確かに(藁
カシアラ・ラボラスの話が読みたいなぁ・・・
「カシアラ・ラボラスと賢者の石」

 ……ドッギャーン! とか背景に書き文字が入りそうだね(笑)。
>ドッギャーン
いや、6502のことであるから我々にはもっと予想もつかない微妙な語感になるに違いない。






草書で ぬまたさう みたいな。
575イラストに騙された名無しさん:02/03/26 11:35
未だにわからない事が一つ
龍華の仙術で破れない結界が
どうして龍華の宝貝で破れたんだろ?
龍華が破れなかった結界は神農が張り直したやつでなかったか?
残照矛(字失念)が破った時の結界とは結界が違う。
>>575
俺は空を飛べないけど、俺が作った模型飛行機は空を飛べるぞ。
そんな感じで、能力を拡大してくれるんじゃないの?
578イラストに騙された名無しさん:02/03/26 13:37
たぶん、576が正解。ところで、奮闘編に出てきた龍は親王の結界をどうくぐりぬけて出てきたのかな?

余談だが、龍華の結界破りの秘策は、結界が張られる前の過去に行く、のではなかろうか?
偽祝のことなら異界から出てきたとはあったけど仙界とは書いてなかったんでは。
なんとなくだけど「トードー・キョーキ」が忘れられない…
これがでてきたのってこの本のあとがきだよね?

あと刻命館の話と中国の怖い民話が云々っていうのが今だ頭にこびりついてる〜
>>580
刻命館の話なんて有った?
>581
後書きの所に刻命館と思われるゲームの感想が載っていました。
名前ははっきりと出てはいませんでしたが。
583イラストに騙された名無しさん:02/03/29 23:58
ドラゴンマガジン5月号P100
●ろくごまるに
じゃ〜ん。ついに復活! ま
ずは奮闘編の4からいくざん
す〜。刊行は6月を目指して
鋭意製作中! 期待せよ。
584イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:00
>>583
ナニ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
585イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:01
おお!
ついに生存確認ができたか?
586イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:02
とうとうきたかどうやら嘘じゃなうらしいなおい
ええ!出るの?
何かスレの意義が無くなっちゃうじゃないかー(w
588イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:04
祭りだわっしょい
589イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:05
586、慌てすぎだ(w
まだドラマガ買ってないのだが、今度こそ信じていいのか?
>>584-584
が一分刻みでレスしてるのがワラタ。

みんな待ちわびてたのね。
591イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:07
当たり前じゃないか
>>583
貴様の発言は偽りか!?
法螺か!
593イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:11
二十四時間営業の本屋はどこだ?今すぐ真偽を確かめなくては。
594イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:13
がー、それが本当なら明日は仕事なんぞしてられん。
いままで何やってたのかを1冊にまとめてほしい。
596イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:17
鳥のからあげをドカ喰い出来る様になるまでの
闘病生活が赤裸々に書かれているわけだ。
いや、寧ろ半ページぐらいのコラム形式で連載して欲しいぞ。
もちろんろくご節で。そしたら毎月ドラマガ買ってもいい!
神様、どうか本当のコトでありますように……age。
喜ぶより先に今日は4月1日じゃないよなと確認した俺はファン失格か?
600イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:35
いやOK。
奮闘編の4か。おばあさん和穂や異世界殷雷大集合とかまた読めるわけだ
ほんとーにほんとーのろくごまるにかー?
ていうか583がネタだったら漏れら釣られすぎ(w
新刊が本当なら次スレのタイトルを安否を気遣う読者たち(下)から
生還を喜ぶ読者たちに変更できるということだな。ひゃっほう。
603 :02/03/30 00:40
いやまて。
いや・・・・
え?
ええ?

何、マジ?
ガタガタ((((゚Д゚;))))ブルブル
何故だろう…嬉しいはずなのに震えが止まらない・・…
605イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:41
(作者の)安否を気遣う読者たち(上)から
(殷雷の)安否を気遣う読者たち(下)ってのはどうよ?
606イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:42
あ、ホントに分刻みだ・・・(w
ていうかこのスレってこんなに人居たん?(w
喜びのあまり点呼などしてみるテスト。
>601
あまりに魅力的過ぎてネタだと疑うことは俺にはできないよ。
609イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:46
マジか?マジなのか?
+ 激しくキタ━━|(゚U゚)|━|/゚U゚|━| /゚U|━| /゚|━| |━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!! + 

点呼ですか、1番です!
みんな祭りだぞ!!
え、嘘?
まじ・……?

(今まで待ちつづけたので信じられないらしい)

二番。
二番? 普段はROMだけど。
追加確認情報とかってないのかねぇ。
何気なく見てみたら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
四番?
猜疑心に苛まれつつ4。
ていうか583ってほんっとに信じていいんか?
誰もソースを確かめようともしてないじゃないか?
嘘だったらガタガタ((((゜Д゜;))))ブルブル
>>613
ほい、6。
ほんとじゃん? 
富士見スレにも同じ話が。
ホントカ?…という夢を見たってのは無しだぞ!

あとそういうカキコをしてる夢を見てたぜオレってのも無しだぞ!!
>614
しかしそれも同一人物によるジサクジエーンである可能性もなきにしもあらず……。
7。
実は平行世界ではろくごまるにが復活して・・・
とかいうオチではないだろうな。
8番。出たら2冊ぐらい買うか。
619615:02/03/30 00:55
おっと9ね
何故点呼をする。
結束でも固める気か。
そんなことより何とかして裏をとるのだ。

9ばん!!
不幸な現実よりは
幸せな夢の世界で暮らした方がいいとは
思わないか?
思わずヘルシングコピペを貼り付けそうになった俺。
もはや只の新刊では物足りない!
十番。
623620:02/03/30 00:59
く。11番だったか。
やっとか…。

11番。

この調子で「喪中の戦士」もだしてくれや。
よしこのまま「喪服の戦士」刊行まで突っ走れ!
十一番
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // / ろくごまるに祭だ!急げ、急げ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
ちょいと聞いてくれよ。
なんだかいっぱいいてよ、「ろくごまるに」復活だってよ。
つうか「ろくごまるに」キター!!って言いたいだけなんちゃうかというか、
ああもう。よく思い出せねぇー。
結婚?
629イラストに騙された名無しさん:02/03/30 01:17
だめだ・・・ネットでは確認できん。
>624、>625
「喪服の戦士」ってナニ?
15版。
このスレの誰かが眠っている「望全界」の扉が少し開いているだけさ……
>>630
ろくごまるにの投稿作らしい。
633625:02/03/30 01:21
愛してます>>624
ルイマトオナジクライ!
>622
サンクス。
635630:02/03/30 01:23
すまんレス番間違えた……
634は632宛てね。
636イラストに騙された名無しさん:02/03/30 01:24

何はともあれ目出度し目出度し・・・

て、夢じゃないよね
ちなみに「喪中の戦士」が正解な。
てかほんとに出たらかなり嬉しいが。
638イラストに騙された名無しさん:02/03/30 01:27
へー、明日わかるネタで、エイプリルフールの一日前とはふるってるな・・・

14番ですかい?
639イラストに騙された名無しさん:02/03/30 01:30
つか、まじか?まじなのか?
ろくごまるに先生帰ってくるのか?
おれ17番か?
ワッショイですな!
早く確認が( ゚д゚)ホスィ…

18番
・・・・人多かったんね(笑
そんなにまめにチェックはしてない住人もいるだろうし・・・
俺とか。カウント済み。
正直、バーチャ4で店長につられて以来
こういうのが信じられない・・・
1番>609
2番>610
3番>611
4番>612
5番>613
6番>614
7番>617
8番>618
9番>615>619
10番>620>623
11番>622
12番>624
13番>625
14番>630
15番>638
16番>639
17番>640
18番。昨日の夕方段階では近所の本屋には入ってなかったよ……。
明日の開店時刻に見に行こうかなぁ。
店が開くのは・・・近所では10時か。
よし、寝てしまおう!
646 ◆6502STU6 :02/03/30 01:53
ろくごまるにトリップだ
さあ使え!
#Uc」5,kfG → ◆dwZw6502
#i}RG,kfG → ◆65020ImI
#ZL7',kfG → ◆bMu6502c
#hn^,,kfG → ◆2IWq6502
やべえ、上巻買ってない…。
下巻が出たら買おうと思って幾星霜(藁

まだ売ってるかしら。
よかった、ホントによかった……。
今まで、ライトノベル読んでて来て一番嬉しいかも。

19番。
20
21番うれしー♪
なんでこのスレがこんなに伸びているかと思ったら、そういうことだったのか。

すまん、オレファン失格かもしれん。
このレス数見て、「おお、再開か!?」と思うより先に「ま、まさか訃報か?」と思ってしまった。
22。
>訃報
うむ、俺も一瞬そう思った(w

カウント済み。
653イラストに騙された名無しさん:02/03/30 03:22
マジかYo!見るのが遅くなった今日に限って大ニュースが!
23番。
654イラストに騙された名無しさん:02/03/30 03:41
なにいっ!!祭りなのかぁ!!!ついに出るのかあぁ!!!
初かきこの24番。
655イラストに騙された名無しさん:02/03/30 03:46
やっとやっと このスレも人並みに…感涙だ!
そして 25番。
656イラストに騙された名無しさん:02/03/30 04:24
26番。
ようやく、安否確認できたか!
よかった。
27番
明日自分の目で確かめるまで信じないぞ!
(上半期大賞に間に合うかな…)
ライトノベルほとんど読まなくなってしまったけど、
これだけは続きが気になってた。感激。28番
ああ、久々来てみて良かった!
29番!
幸せだねー、梅雨が待ち遠しいのははじめてかも。30番。
このスレ、こんなに人が多かったんだね。
マジで?
信じるぞ
こればっかりは2チャンだからってのはなしにしてくれよ
頼むよ

31番だ!!

よっしゃ仕事ガンバロ
32番!! ひゃっほぅ。
 33番。鵜呑みにはしないけどなまたさう(意味不明)。
34番。信じたいけど信じきれない弱気なヘタレっす。
普段書く事は少ないけんど、35番。
35。
これでネタだったりした日には首吊りマス
おー!グインの人数をこえようぜ!36番
前に富士見に電話した勇者は、何番なのか聞いてみたい。
まだ居ますか?
668イラストに騙された名無しさん:02/03/30 07:35
37。
で、いつ発売?
にしても生きてて良かった
39だーよ。
これまでは何時までも待てると思っていたが、
現実が近づいてみると待ち遠しさに悶え苦しんでるよ。
67040:02/03/30 07:53
二日酔いだ・・・。頭痛ぇ〜、さてチェックでもすっかな・・・。
なんだ〜?ずいぶんろくごスレ伸びてんなあ・・・。まさか・死亡か!オイ!!







キタキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
67141っと:02/03/30 07:58
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!

喜びの言葉すら出てこないよ。生きてたのか・・・良かった・・・
672みゃ〜ちゃん:02/03/30 08:26
えっと42。信じて……、いいんだよね。
うん、信じます、信じます。
43!ばんざーい!
やっぱここまでの沈黙は「マニアックな臓器の疾病」絡みなのかねえ。
44〜
新刊のあとがきが今から楽しみでありまする。
ある意味、メイン文より楽しみかも・・・
45
これでまた、出なかったりしたら
再起不能になりそうだ
676イラストに騙された名無しさん:02/03/30 09:47
46番〜 このまま6502番までいかんかな

もうすぐ10時だけど、仕事で確認できない・・・鬱、いや、みんな続報くれヨ! お願い
47番

漏れも本屋で確認しました。
ほんとに生きてるみたいですね。
奮闘編って書き下ろしあるのかな・・・
もし無かったりストックだけだったりしてたりした場合は・・・・
いや そう言う考えはやめとこう・・・
47
679他スレ住人:02/03/30 11:16
なんかこのスレ観てたら胸が熱くなってきたよ・・・
お前らホントに良かったな。おめでとう。
680同じく、他スレ住人:02/03/30 12:00
今までノーマークだったんですが
ここまで読者に待たれ、復活を祝福される人の話って…?と
何か無性に読みたくなってきました。
681イラストに騙された名無しさん:02/03/30 12:01
49番だ!
やったああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!
68250:02/03/30 12:25
大量に書き込まれていると思ったら
今から本屋に行ってドラマガ立ち読みしてきます
>680
是非。

ろくごテイストたっぷりな「食前絶後」から入るのもいいかもしれませぬよ。
684645:02/03/30 12:48
寝て起きたら・・・
スレがのびてるー。
さあ、確認しに行くッス。
作家早耳情報に確かに復活とあるぞ。
よかった。ネタじゃないんだ。
686 ◆6502STU6 :02/03/30 13:43
          6502ワッショイ!!
       \\  6502ワッショイ!! //
   +   + \\ 6502ワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
687 ◆WRc.6502 :02/03/30 13:44
あまりの嬉しさにトリップ付けてみたり。
取り敢えず生きててくれたってだけで万万歳だよ、マジで。
この調子で108巻まで出版してくれないモンだろうか無理ですかそうですか。

51番です。
68850:02/03/30 14:40
この目で確認しました。
6月が激しく楽しみであります。
108巻まででるより全ての欠陥宝貝がでて欲しい。
65先生が元気になったのならヘタに終わらさないでホスィ・・・(゚Д゚ )
とか思ったり。
・・・でも、胸をすくうような最後にしてくれるならば、そっちのがいい。
というか、65先生が元気なら、それで・・・
690イラストに騙された名無しさん:02/03/30 15:42
なぜみんな立ち読みなんだろう・・・
どうせなら、この号だけでも買って、アンケートで
「2chで、ろくごまるにの新刊情報があると知ったので買いました」と答えてやれば、
不死身も6502に力を入れてくれるだろうに。

あっ、2chでってのはまずいか。2chで好評な本は売れないから
>690
立ち読みでろくごまるに復活を確認した後
すぐにドラマガをレジに持っていきましたが何か?
52番っと。
好きな作家が復活するのはいいことだ。
693イラストに騙された名無しさん:02/03/30 16:46
こんなに住人多かったんだ・・・
せいぜい10人くらいだと思ってたよ(笑)

これでツマンネー本だしたらとんでもないことになると思われ
・・・でもろくごならきっとそんなことしないと信じてマターリ待ちます

もう一回食前絶後から読み直そうかな・・・
53番。
不死身ファンタジアで唯一面白いと思えた作家の復活…。
素直に嬉しいぞ。
何事かと思ったら、本当に何事ではないかよ!
54番じゃ!
696イラストに騙された名無しさん:02/03/30 17:28
>>583
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     <   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!    >
     <    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
697イラストに騙された名無しさん:02/03/30 17:34
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
55でつ。
スレが盛りあがるようにネタでも作ろうかなと思ってた矢先の大祭り、
いや、この作家にとっちゃどんなネタよりも「復活」の一言だけが
かけがえの無いカンフル剤だよなぁ。

と、55番かな?
とりあえず今から裏取りに行ってきます(w
699698:02/03/30 17:41
おっと、56番だね。さて本屋行ってこよ。
57っと。
ようやくって感じだねぇ
58。
本屋で立ち読みして顔がにやけちまったよ。ひゃっほう。
そういやこのスレの「新刊が出ない理由シリーズ」はいつの間にか見なくなったな(w
702イラストに騙された名無しさん:02/03/30 20:12
59
確認終了。
おっしゃあ。
いやあ、めでたいっ!!

60番!
704イラストに騙された名無しさん:02/03/30 20:32
安否確認をするためだけに立ち読みしていたドラマガ、
久々に購入してやるー!
ああ、やっと新刊の話で盛り上がることが出来るんだ……。
和穂や殷雷にまた会えるのが嬉しい。なにより65先生が健在だということが喜ばしい!!
ラノベ板に居て本気で良かったと思った一瞬でした(笑)。

61番。
705イラストに騙された名無しさん:02/03/30 20:45
祭りに出遅れてしまったか、62番っと。
70663:02/03/30 20:49
この日をどんなに待ちつづけたことか(感涙
なにげに無茶苦茶多いな…
これで6月にでなかったら暴動がおきるぞ、きっと。
いや、なんだかいい気分だったのでドラマガを久しぶりに買ってしまった。

風の大陸が続いている・・・?!
710709:02/03/30 21:23
おっと、あわてて送信してしまった。
64ばーん。
65番!
3年振りにドラマガ購入。
712イラストに騙された名無しさん:02/03/30 22:02
66番。初めて2chに書き込みしたよ(w
いや、このスレにホントにこんなに人がいたの? 
いやROMばかりだとしても、びっくし。

ろくごまるにさん〜、見てますか〜? 
あなたの復活をよろこぶ人がこんなにたくさんいるんですよ〜。
ドラマガめくってみて、
何で指輪特集やってんのかと思ったら・・・

相違や、これファンタジー系だったっけ。
今や妹と幼なじみに占領されてる罠。
715イラストに騙された名無しさん:02/03/30 22:36
67番かな?
ええ〜まじまじまじ〜???
なんか泣くぞ。
もうあきらめてたもんね、半分以上。
ちょっと恥ずかしいけど、きっと買うぞ。ドラマガ。
716イラストに騙された名無しさん:02/03/30 22:52
みんなまってたんだね〜。
いやおれも単純にうれしいぞ
おっと目からよだれが..

68
717711:02/03/30 23:04
ひゃっほう!
65ゲットだぜ!
70げっとぉぉぉ〜
本屋でドラマガ読んだときこの名前を久しぶりに見れて
マジ嬉しかった〜
71ゲットォォォ!
祭りだワショーイ……は過ぎたけど、復活万歳!
720イラストに騙された名無しさん:02/03/30 23:31
>>713
いや >>712みたいに、それだけパワーが有るってこった、このニュースは。
いけねぇや、ディスプレイが曇ってよく見えねえぜ…ちくしょうキーボードも
濡れてやがる。
早朝出社して、現場出る前にスレチェックして、
とりあえず半信半疑ながらも点呼に応じて(31番)、
ああ、スレのびてるなぁ。ネタで罵倒の嵐だったらどうしようと思って…

よかった。ほんとによかった。
>583様。速報ありがとうございました。疑ってすいません。
最高の気分で週末をすごせそう。
722イラストに騙された名無しさん:02/03/30 23:57
>>711は先生の名前の一部がゲットできて嬉しくて>>717を書いたんだろう?
っていうことは>>718=69 >>719=70でOK?

ということで出遅れたが71ゲット!
明日DM買ってこよ〜
723711:02/03/31 00:00
>718 >719
紛らわしい真似して
正直、スマンカッタ。

>583
改めて礼を言わせてくれ。
724イラストに騙された名無しさん:02/03/31 00:06
復活おめでとう。72番。
725イラストに騙された名無しさん:02/03/31 00:10
73!
いや〜、数日ぶりに来てみたらこの騒ぎときたもんだ!
でも>583(神さま)を見て最初に思った事は”よかった、生きていたんだ”という作者に失礼な事だった(w
新刊でない割に、みょーにスレのレス数増えてるなーと思ったら。
復活ですか、良かったなあ。
てなことで、74番ね。

……むちゃくちゃスレ住人多くないか?
ま、自分みたく滅多に書込まない人間もいるか。
俺もめったに書き込みません
が、この情報はうれしすぎたよ

100人までいったらすごいな(笑
作品が良作でなくてはこうはならん。

ろくごまるに、おもしろいage
いやー、しかし何がうれしいってこれでやっと人にお勧めできるってことだな。

おい、お前ら!! ろくごまるには最高ですよ
730 ◆6502STU6 :02/03/31 00:50
              |
            +    /
                 +  /
         /|\  +
         /   \.\_____ +  ─
.      /     /   + /l∧_∧
     l\.   /6502/  (´∀` ::)
     \ \/ +   /  /⊂⊂  ::)
         ̄|l ̄ ̄ ̄l|  /  (_(__,J
          |l      ll/   まさに宝を発見の気分でした
           ̄ ̄ ̄     それにしてもROM含めるとここは
                   凄い人数ですね  さすが2chだ 
私は丁度、>>583から読み込んだので、ここまでで合計147のレスを受信致しました。
ひゃっほう!
わっしょいを探しにいったら既に>>686が貼ってたぞ!

もう何人目かよくわからん。>>726に続いて75番目ってことでいい?
点呼でこんなにケコーンするスレ初めて見たぞゴルァ。

はやく6月にな〜れ。
なんかすごい勢いだな。
このままだと発売前に次のスレだな。
復活は嬉しいけど、下巻はいつなのかな?
76番。
734731:02/03/31 01:07
あ、730取り損ね。つまり私のカキコまで計148レス…

折角なので
『何故新刊が出ないのか』考察集103選!
ケコーンしそうな予感。まぁ、いいか。

1~45
>>200
46~88
>>322-323

89.ろくごまるには今ネタの100ゲットを狙っている(>324)
90.実は、「新刊が出ない理由」を整理してる322が…(>329)
91.90まで来て後が続かない理由は 100になったら書かなちゃいけない
  と思った作者が必死で話をそらしている…(>355)
92.気分転換に読んでいた別の作家の本に憤りを感じ
  「わしならこう書くが、どうか?」
  と再構築にはまっている。 (>356)
93.続刊をうっかりとアセンブラで書いてしまい、いまだにバグが取れないでいる。 (>357)
94.マイクロソフトに移籍し現在レドモンド勤務。(>359)
95.市長選に立候補、見事当選した。(>360)
96.子育て中(>>361)
97.致命的な伏線ミスに気づいて呻吟中(>363)
98.仙界の秘密をばらしまくった挙句、 自分の描写が超絶美形じゃないことに対し腹を立てた神農によって仙界に連れ戻さてしまった。 (>>364)
99.これからは世界市場だ! とかいってエスペラント語で書いてたりしたらヤだなぁ。(>>374-378 >>380)
100.実はエーコーとコンビを組んで完全言語による新刊を執筆中。 (>>383)
101.チャカポコ、チャカポコとキチガイ地獄外道祭文を歌いながら全国を練り歩いている途中。(>>383)
102.実は次巻発行までには、6502の現状を100種ではなく727種考えなくてはならない。(>>385)
103.吉野家で牛丼隠し味の研究をしている(>>400)

今晩中にこのスレが終わりそうで怖いです先生。
735イラストに騙された名無しさん:02/03/31 01:11
ろくご氏の情報が知りたくて、このスレをチェックし始めて
約3週間・・・
これほどうれしいニュースがあるでしょうか!

いやない!!
ROMでしたが、2ch初カキコします
76番かな?
736735:02/03/31 01:16
2分も書きこみに要してないのにこんなに・・・
78番ですかね私
737イラストに騙された名無しさん:02/03/31 01:21
>733
うむ、そうだな。
…生きていれば、生きてさえいれば、いつか出る!
ああ、しあわせ〜

…早けりゃ、8月ぐらいには出るんじゃないか?
>735-736
>731が75番>733が76番なのであんたは77番だな
739イラストに騙された名無しさん:02/03/31 01:28
たしか、一昨年だっけ?新刊予定にのってたよね?
下巻。あるていど書き込みはいってるんじゃないかな?
不可Kつすれば、下巻は最優先で発刊してホスィー>不死身編集部
 今のスレの現状を見て「啓蟄(けいちつ)」という単語を彷彿としたり(笑)。

 カウント済み。
741731:02/03/31 01:34
>>366-367
予言通りになりそうですな。
下巻は本来>>434-435にある通り…なんだ、まだ去年の話じゃないか!(晴れやかに

私はドラマガ未チェックの人間なので、奮闘編4は素直に嬉しい。
チェック済の人は心境複雑?
でも、奮闘編3(確かこれがこれまででの最新刊行物)に、「4はすぐ出る」って
書いてたのにー…ノニー(T_T)
確かに『ちょっとした短編でも万歳三唱で3スレ』はいきそうな勢いであるなぁ。
        |   很好ッ!02が大好きヤングメンよ!和穂に萌えもエ若者よ!やっておるか!
        |   先生はもうバリバリやっておる!家でもここでも大騒ぎ!
        |   な訳で悪いと知りつつも、スレから出張ファンとし応援に参った次第である。
        |   ちなみに点呼済んで折る故カウントせずとも良し。
   ∧_∧∠    ……以上、長々とすまんかった。
  ( ´Д`)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   )  (               さあ、読みなおさねば。
  / |_\/_|ヽ  /               長編の、一巻から……
. |__」  |゚ロト、_]つ
⊂ノ ヽ⌒^⌒\ ̄\  E[]ヨ
\    `⌒^⌒"    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>743
Σ(゚Д゚ ;
ナゼ文化会議の掲示板に負けてるんだ・・・
746イラストに騙された名無しさん:02/03/31 01:56
>>745
「浮世絵を描くやうなものだ な。またさう 言つてみれば」
やんか Hitしてんの。

それにしても、なんであそこの連中は旧かなで書くのだらふか?
>744
おお!ことら先生まで来てたとは。
748698:02/03/31 02:13
今更だけど、確かにこの目で確認したー!
ううむ、楽しみだ。もはや奮闘編を古本で補完しなければと思ってたから
なおさら。さーて、再読♪再読♪
ことら先生はは推薦図書に封仙を挙げてるからな。いらっしゃって当然。
リクエストしたらホントに来てくれた。

どーでもいいけどここでコテハンってほとんど見ないな
>749
確かに。コテ受けしない作家さんなのかな?
各コテの作品嗜好見てるとそんな気分に。
まあ名無し一人一人がネタ出しをしてたからコテハンは必要ないような気がするよ。
752イラストに騙された名無しさん:02/03/31 02:46
北海道は月曜日のようです。ドラマガ発売日。
ああ、早くこの目で確認したいです。
ずっとROMでしたが、おめでたいのでしゃしゃり出ました。
うう、よかった。よかった。
というわけで78番でしょうか。
1年前、ここで下巻が出てねぇってネタ振りした時は殆どレスもつかなかったので
今のこの盛り上がり様は嬉しいな。6502先生、期待してますyo!!
それにしてもホントに多いな。
ラ板の片隅でひっそりと数人相手にネタ合戦してるつもりだったのに

しかし何ですな。一度はまったら決して抜けられないこの魅力ってのは
何なんでしょうね。
同意。同意。
せいぜいROM含めて20人ぐらいだと思ってたYO!
756イラストに騙された名無しさん:02/03/31 03:32
1年以上、新刊情報確認のためだけにドラマガ買ってきたが、久しぶりに
胸が熱くなったよ。

そういや、読者コーナーの封娘ネタが、今月2枚、先月1枚、それ以前は半年以上0・・・
先月くらいから、動き始めて、今月発表って感じなのかな。

カウント済み
757イラストに騙された名無しさん:02/03/31 03:44
これまでスレを維持してきた皆さん、全てが報われましたね。
79番目です。
すげーなオイこの人数
なんかこーギコネコが「ホントカ!?」「ウソーン」とか言いながら沢山顔覗かせてるコピペ思いだしたよ

80番
しまった、ネタスレの時の癖でsageちゃったよ。(;´Д`)
めでたいので初age←ネタスレオンリー住人(ワラ
760759:02/03/31 03:50
って上がってない動揺しまくりな俺
再挑戦
>>758
これかい?



                 /_________ヽ  ||Λ_Λマジ?
                 ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   ||(;*゚д゚)
                     || エーッ!三||    / ||    ||'と |⌒)
   Λ_Λナニッ!?          || Λ_Λ ||  // ||   ||| | ノ           『ろくごまるに復活だってさー!』
   (;*゚д゚)ミ              || (*゚д゚)||//   ||    ||ι ' ~
⊆ ̄ιノυ            ||ι   ⊃||/     ||   ||
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           || | | ||___ ||    ||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|Λ_Λホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|*゚д゚)          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U   ズボッ!Λ_Λウッソーン!?     /ΛΛ\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |      || (*゚д゚)||            |(;*゚д゚)  ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪       ||ヾ||,,'||       п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ず、ずれまくり…。

かちゅ〜しゃwithIE6なんだが、やっぱりIE6の設定引きずるのか…?
それとも他の環境なら大丈夫なのか?(修正パッチ入れてない輩
ギコペ使ったのになぁ。

…再読したいのだが、今手元になくてねぇ(書庫行き)。
取りに行くか…。
>761
わざわざアリガトン
って、明日本屋行く気なのにいつまで起きてるんだろう自分(^^;
ば……万歳、万歳……そうだ万歳だとも……ッ!
これぞ素晴らしき春の知らせ、冬は終わった、そうとも真に春が訪れだのだ……っ!
明日は走れ、本屋へ……そうとも、この喜びを目で見て確かめるのだ、それが正しき行い……っ!!

ああ、万歳、万歳、ばんざい……っっ!!

と言うわけで81番でござるよ。
このまま起きて突貫が正解?(笑)
レスの数見て荒らしでも現れたのかって思ってたら・・・
まったく予想外で・・・涙で前が見えないよ・・・(笑)
82番!!
生きてるのがわかっただけで嬉しいYO!
766イラストに騙された名無しさん:02/03/31 05:44
なんかスレあがってると思ったら、ほんとに復活かよぉ〜
九州も月曜日発売かなぁ〜ほんとに見るまで信じられん気もするが。

83番〜
767イラストに騙された名無しさん:02/03/31 06:07
ああ、なんと素晴らしい出来事だ。84番
いや〜今になって思うけど、ここって稀に見る良スレだったんだなぁ。
これも なまさたう のおかげか なまさたうなまさたうなまさたうなまさたぅ…
769あげ:02/03/31 08:38
いままでROMってたけど
記念カキコ
84番??
770イラストに騙された名無しさん:02/03/31 10:05
しかし583。
よく見つけたな・・・

俺だったら「勝訴!!」ノリで叫びまわりたいニュースだ。
>>770
それをしないところが(やったら荒しだ)583の大人なところだな。
おまえら、
いままでどこにいらっしゃったので?

6月か・・・うう(ジタバタ
やっと出るんですね♪
もう忘れちゃったから、最初から読み直さねば。
そうだ、復活記念に長編を買いに逝こう。
短編しか持ってないし。
775イラストに騙された名無しさん:02/03/31 10:56
>772

いやあ、6502好きだし、このスレをROMってもいたんだけどね。

でもほれ、たいがい話題も尽き果て、精も魂も尽き果て、
新刊のお知らせも尽き果て…なかった!!
>774
うわ・・・ いいなぁ。
短編も秀逸ですが、長編でこそ65節が炸裂しますな。
777イラストに騙された名無しさん:02/03/31 11:07
このスレ見て買おうと決めました。絶後と宝仙どちらが先がよろしか?
>777
普通に宝仙からでよいのでは。
ラッキーですね。
77986:02/03/31 11:39
うぁ。ついつい徹夜でこのスレ最初っから読んじまったよ。
とにかく嬉しい。ドラマが読んでないし。
下巻もすぐに出てくれること希望!
78087:02/03/31 11:49
なんか皆ものすげぇ喜びようだったんで、短編でも載ってるのかと思っちまったよ。

ま、何にしてもよかった。
781某閑者:02/03/31 13:03
こっちに書き込むのを忘れていたよ。
88人目・・・? ここ、こんなに住人いたのか・・・

しかし、わずか数行のコメントのためにドラマガ購入者が。
買った人はちゃんとアンケートを出しておかないと、編集部が誤解するから注意(笑)

>777
絶後は面白いけど、若干癖が強い。
封仙のほうが安定して読みやすいとは思うよ。
782イラストに騙された名無しさん:02/03/31 13:06
え、なんか出したの?
783イラストに騙された名無しさん:02/03/31 13:07
生きてたんだね作者。
今までの本はもうあきらめて売り飛ばしたけど新刊は買わせてもらいます。
本編がんばって完結させて欲しいですね。
784777:02/03/31 13:22
>778.>781
サンクスです。ラッキーセブンが私を祝福しているかのようです。
宝仙から読む事にいたします。
いやまて、昔のアニメに有りがちな形では、復活や回復したと見せかけて
次の回で・・・・・・という事もある。気を緩めずに02の全快を天に祈るべし。
786イラストに騙された名無しさん:02/03/31 16:22
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!

「今日の可能性は明日現実となる。」
   ― コンスタンチン・エドゥアルドヴィッチ・ ツォルコフスキー ―
787イラストに騙された名無しさん:02/03/31 16:47
89番
うわ〜、半分(全部?)あきらめかけてたけど、
ドラマガで見たときはホントうれしかったよ。
ほんでもって即行でここに飛んできました。
やっぱりお祭り状態w
取り敢えず、100番狙って今だ登録してない名無しが数人いるぞと思ってみるテスト。
ホントに一体何人いるんだ……
789735:02/03/31 19:54
>738
訂正サンクス。
脳みそ疲れてるのが良くわかる間違い・・・

DM買ってきました、確認済み!
早くこいこい6月。

次は長編の情報がほしいですね。
90
マジ?マジ??マジ?!!(滝涙)
>788

バレタ(^^;
91番デース。
792 ◆FusaKSEI :02/03/31 21:25
>750
スレ限定のコテハンだけど好きだよ。
92番

そーか奮闘編かあ。
ドラマガ買った事ないから単行本未収録の短編全然知らないんだよ
誰か題名だけでも教えてくらさい
>>793
ほい。前スレにも書いたけど。
◆「暁三姉妹密室盗難事件顛末」2000年4月号掲載
登場した宝貝/導果○(ネタバレなので伏す)
◆「夢の涯(前編)」2000年6月号掲載
登場した宝貝/緩終鎖
◆「夢の涯(後編)」2000年7月号掲載
登場した宝貝/緩終鎖
◆「西の狼、東の虎」2000年8月号掲載
登場した宝貝/封機握
◆「雷たちの饗宴」2000年9月号掲載(最終回)
登場した宝貝/甚来旗
◆ファンタジア バトルロイヤル 2000年10月号掲載(封仙娘娘仙界編)
「龍華陶芸に凝り、またしても護玄心労す。」
登場した宝貝/名称不明(例の湯飲みの宝貝)
795イラストに騙された名無しさん:02/03/31 21:47
諦観しつつROMしてたんだが…
すっげぇうれしいわ!
祭りには遅れたが93番ってことで。
94番。

感無量です。
797796まで読んだ:02/03/31 23:02
旅行行ってる間にこんなことが!
俺が最後に読んだの、丁度>582ダターヨ。

ワショーイ!

95番。100ゲットは誰だ。
798イラストに騙された名無しさん:02/03/31 23:02
成長したアレが見たい。

ほれ、カノジョだよ。封仙の女主人公。
ああ、殷雷の名前は思い出せるのに!!

ともあれ、彼女がしっかりしてて、少し気が強くなってる。

でもやっぱりドジは治ってなくて、
ドジ踏んだところを見られて半泣きで赤面するとかに萌え〜
>>798
え〜、誰だっけ? 
たしか眉毛が太くて、カニが好きなんだよな(藁
>>798
あえて アレの名前はおしえてあげない。ヒントは「眉毛が太い」
まあ、過去ログ読めばすぐわかるけど。
>>799
眉毛でケコーン しかも 6502スレで…感無量だ。こんな事がこのスレで起こるとは!!
>799
そうそう、リボンをしていて、陶器の耳飾りをしてるんだよ。
誰だっけ?(笑
みんなイジワルやねぇ(笑)

だれか >>798 に教えてやれよ。

え、オレ? いや難しくてわかんないや。
オレ、単行本未収録の作品はよんでないし。
「護玄、一体何が」
「ドラマガの最新号に、ろくご先生の復活の報が載った。その情報が2chに落ちたんだ。住人点呼せねばなるまい」
 呑気に和穂の背中を叩いていた、龍華が動きを止めた。
「一体、幾つ?」
「返事は七百二十六レスあった」


流石に無理か(w
>>802
すまった〜 猫がマウスクリックしてしまった〜
はともかく、アレだろ、ほれ、仙術を封じられたという…誰だっけなぁ(w
たしか中国人っぽい名前じゃなんて日本人っぽい名前だよな。
うーん、ここまで出かかっているんだがなぁ〜(ワラ
さりげなくもう出てしまっている罠(w

兄貴が程穫ってのは覚えてるんだけどなぁ(藁
809イラストに騙された名無しさん:02/03/31 23:44
・・・しかしあまりに久しぶりで、
ひさいちよしきが殷雷達を描いても視認できない罠。

>>809
 この業界には「ロストユニバース」という前例があるしねぇ(笑)。
96っっっっ!!

毎日チェックしてたのに、昨日に限って一日留守にしてたら、
こんな大事件がぁっ!
よし!俺らの忍耐は誇れるぞ!!同志たち!!
確かに。
なんかこう・・・「ああダメなのかも」
と半ば諦めかけのとこへの報というのがまた・・・(嬉
主人公の名前忘れた〜

・・・6月か・・・
こんなに人いるのか。
約100人ってラ板ではかなりの勢力だぞ。
 いやいや、月に一度しか来ないような住人があと300人はいると見た(笑)。
一週間ぶりにきたら800行っててびびったぞ。

100取れるかと思ったになぁ。97番。
817カウント済み:02/04/01 03:34
>>811
俺なんか「5年くらいは待てる」なんて書いちゃったぜ(笑)

いやいやいや早く出る分には全く問題ありませんことよ、オホホホホ
うひゃあ、ホントにお祭ですな。感無量。
再び氏が体調をこわされないことを祈りつつ〜。
…100ゲット狙ってる人が、まだ二十人くらいいそうだな…

いやもうなんか、みんなして九鷲酒飲んで朗らかになってるみたいだよ、ほんに。
…………しかしこの名を出すと、醒めたときの二日酔い=………… が恐い罠(笑)
820イラストに騙された名無しさん:02/04/01 04:22
98

…嬉しい
>>819
むしろ583が劾想夢の使い手だったらどうしようと心配する今日この頃(w
99ゲット(笑)

さぁ、100は誰の手に?
823イラストに騙された名無しさん:02/04/01 08:17
俺が100?
食前絶後からのリアルタイムファンだったよ。
あの時も、新作期待してずいぶん待ったな…。
824583:02/04/01 09:11
101……
残念。
まさかこれほどの騒ぎになるとは……
82532:02/04/01 09:37
>823
100おめ。

初めて食前絶後を読んだとき、新作の情報を聞いたとき、に続く三度目の祭りだよ。
あー、夢みてぇ。
826イラストに騙された名無しさん:02/04/01 09:46
こりゃ今週中に3スレ目に突入だな・・・。
んで6月中に無事復活出来れば4スレ目とか。(なんか心配になってきた)
827イラストに騙された名無しさん:02/04/01 10:26
ここまで時間が空いてるって事は、原稿自体は既に上がってるだろうと言ってみるテスト
編集も、まさかここまで来て落とす危険を犯すとは思えん。
828583:02/04/01 10:44
ところで私はろくごまるには食前絶後しか読んだことがないので、
折角だから封仙娘娘追宝録をこれから集めるかどうか迷っている。

封仙娘娘がどの様な作品で、どのような魅力があるかを語ってくれないだろうか?
>>828
この騒ぎの中でそれはちょっと不適当だと思われ。
すまないが過去ログをまず読んで、参考サイトを見てからにしてもらえる
かな?

参考サイトに関しては、ここを見る人の中にはよい場所を知っている
方もいらっしゃると思われるので、 >>828に伝えて下さい。
私の知ってるサイトはこの1年の間に消えてしまっている…(無常
830102番:02/04/01 12:12
ろくごまるにはドラマガで食前の短編が掲載された頃からのファンだよ
文庫になったときは嬉しかったなぁ
831103かな?:02/04/01 12:58
そうか。
でるか。
買おう。
な?
>>828
よかろう、語ってくれようぞ。

宋の仁宗の時代、洪信大尉という人が、ちょいと公用で竜虎山という、道教の総本山に登った。
(中略)
もう、お判りのように、封仙娘々追宝録はこの水滸伝ではない水滸伝を、6502なりに書いたものである。

とまあ、これでよろしいか?(w
833104:02/04/01 13:24
ぐわ〜、何か妙にレスが伸びてると思って久々に覗いてみたら…!

ああもう、愛してるぜろくごまるに!
復活おめでとーーーッ!!!


…こんな自分を見失ったカキコは初めてだ(w
834105だと思われ:02/04/01 13:42
そうか、とうとう復活か。
おし!久々にDM買う!
>>832

宋の仁宗の時代、洪信大尉という人が、(中略)ドカベン(中略)を、6502なりに書いたものである。

さすがに無理があるか(w
836106かな:02/04/01 15:57
正直諦めかけていたので感涙ものやね。
なんか幸せな気分になったYo!!
107。
嬉しくて涙がでそうだ…
838イラストに騙された名無しさん:02/04/01 16:17
初カキコ!!107ってことで!
ドラマガ買って昨日きづいたよ。
早速このスレ見にきたら予想通りというか、予想以上の人数のお祭り!(スゲェ
短編書き下ろしも楽しみ!
839 ◆6502STU6 :02/04/01 16:24
とうとう点呼も100人突破しましたNE
この祭の報告が今日言われてたら絶対エイプリルフールのネタだろ?って思ってるだろうな
前にも書き込んだが数言ってないので109。
ちゃんとDM見て確認してきたが、実際に見てまた感動。
発売日を心待ちにして本屋に通い詰めるのは富士見ではこれだけだから楽しみだ。
841イラストに騙された名無しさん:02/04/01 19:21
しばらくきてなかったらこんなことにー!!
ひゃくじゅう!!
111
それはそれは待っていたのだよ
>>828
ここみれ。 >>4
情報サイトだから魅力が伝わるかどうかはしらん。
ハラショー!ウラー!で、112か?俺。
845イラストに騙された名無しさん:02/04/01 20:57
仕事帰りに本屋へ行って来ました。
DM、ありませんでした。
おお、売り切れたのか。やはりかくれファンは多量にいたのかと思いました。
何、札幌の発売日は明日ですって・・・。
何が北の大都市だ。170万都市だ・・・。うう、田舎なんだなあ・・・。
また、明日行こう。昼休みにでも・・・。(泣)

カウント済みです。
>ろくごまるに復活
マジですかい。半ば諦めていたのに…
DM、明後日まで売っててくれ。

点呼は113番目?
84766:02/04/01 21:19
点呼ナンバー66ですけど、当然ほとんどの人御分かりで御節介かと思います
がDMに載ってるのは「6502ついに復活随意執筆中」のコメントだけですよ。

買ってもあまり意味はないかと。ただ、喜ばしい(消えてなく、今年中に新作
よめそうだと)事には変わりませんが
848イラストに騙された名無しさん:02/04/01 21:32
問題は・・・以前の質を維持できているか・・・(チョット遠い目
58
出るまでが死連の日々でしょう
850798:02/04/01 21:58
>799
>801
>802=806
>804
>807
>808

いや、マジで忘れてたんだけどさ。
まあ、忘れるのも当然かと言うことで、そのまま書いたんだ。
なにはともあれ、教えてくれてありがとう。
おかげさまで思い出せたよ(笑)

「遅れても来ないよりはマシさ」〜ゴーストバスターズ2より〜
851イラストに騙された名無しさん:02/04/01 22:10
 初書き込み。114。
 65先生の情報を知るためだけにドラマガ買っていたのに、
記事に気づいてなかった自分に鬱。
レス>>4のアドレス見て(>843がリンクしてくれてるから)気付いたんだが…

『封仙娘々追宝録』は

『ふうせんにゃんにゃんついほうろく』と読むのが正しいのか?

…ずっと

『ほうせんにゃんにゃんついほうろく』だと思っていた。

(封神演義、のノリで…これも某マンガで流行り出すまで
「ふうしんえんぎ」って読む人多かったよなぁ)
さっきまた食前絶後読んだよ
やっぱ面白いね

つかイラストはどうかと思たんですけど
これはイラスト買いさせないための罠だったりして(笑
>>848
それはもしや、病からの生還って事で、温帯と重ね合わせてるのでわ…嫌ぁ〜っ!
あ、でも、カップリングの問題だけなら問題無いかも。
カウント済みです。
職場で見たんだが、そこでは2chに書き込みできないさ。

おおお・・・500あたりから読んでなかったが。
祝! 復活! 115番!! くそう! 祭りに乗り遅れたではないか。
>>740 うまいことを言う。春だしね(w
>>852
漏れも読み始めた頃はそう読んでたよ。
つーか今でも無意識にそう読んでいる時があるよ。
カウント済み。
>853
あれはモンスターメーカーシリーズが一段落して暇してた九月姫に
ドラゴン側が義理で仕事あてがってやったんだと思ってたが違うのか

個人的には九月姫は好きだが絶後にはあってないと思う
カワイイ系ライトファンタジー絵柄の人なのになあ
そもそも九月姫が懐かしのですが。

ドテライ男好き。
九月姫絵で買った男がここにいますが、なにか?(w
>859
 貴殿には「ドテライ読者」の称号を進呈しよう。勝手に(笑)。
861イラストに騙された名無しさん:02/04/02 00:22
さて。ライノベ板も戻ったし、
ようやく板違いじゃなくなったからあげていいよね?

マンセーするにせよ、叩くにせよ、出てくれなければどうしようもなし。
グイン読者は幸せだなぁ。(w えない。
しまった、出遅れた。116。
深夜なのに声をはりあげたくなるほど嬉しいよ…
863ドテライ読者:02/04/02 00:36
だってモンスターメーカー以来のファンなんだもん(w
しかし、おかげで6502を知ることができたのだ。感謝せねば。へこへこ。
封仙娘娘追宝録8 刃を砕く復讐者(上)
平成11年11月25日 初版発行

長かったなぁ〜。本当に楽しみだよ!
ドラマガの短編読んでなかったんで、もう二度と読めないのかと思ったよ。117。
>847
何をゆーとりますか。
アンケートはがき書く為に買っておるのですぞ?(w
866イラストに騙された名無しさん:02/04/02 15:51
かーなり出遅れたがドラマガは30日に買った
思わず隣にいた友人に見せたよ
今何時かは知らんが117だ
867イラストに騙された名無しさん:02/04/02 16:38
>>865
えらいっ!
868イラストに騙された名無しさん:02/04/02 19:15
118。
いや、どうせ、ロクなネタもないだろうと思って、しばらくロムしていなかったら、とんでもないことに…。
世の中、まだ捨てたものじゃないな…。
奮闘編4が出るのが六月か。
それまで、がんばって生きるとするか(笑)
869イラストに騙された名無しさん:02/04/02 21:31
今日、昼休みに職場抜けてようやくDM購入。

アンケートはがきに
1 良かった 20 ろくごまるに先生の作家早耳情報が載っていたから
3 注目している小説家 ろくごまるに先生
4 注目しているイラストレーター ひさいちよしき先生
6 購入理由 ろくごまるに先生の作家早耳情報が載っていたから
書いて出そうと思ったんですが。DMでろくごまるに先生の特集の最後っていつでしたっけ。(DMは殆ど買っていないもので)それがわからないとアンケートはがきの8番が書けないのです。ご指導、ご鞭撻よろしくお願いします。
>>869
(・∀・)ソレダ!
漏れも明日DM買ってそうするYO!!
871イラストに騙された名無しさん :02/04/03 00:26
172番かな?
しかしこんなに人いたとはなあこのスレ
不死身でも人気あるほうなんかな封仙って?
>871
868が118番なのできみは119番だ。というか172番って飛躍しすぎ。

封仙は好きだが
なんだか正直、うさんくさいスレになってきたな
>873
祭りを冷静な目で見ると、そんなものなのかもしれない
祭りの後になれば皆でまたナマサターリ
875イラストに騙された名無しさん:02/04/03 01:06
>873
 まぁ、ここはローカルだから大騒ぎだが、ファンでない人間まで浮かれるほど
売れてるわけではないわな。
 ここの住人は、死亡説だのなんだの叩かれて来たから、その反動が大きいんだよ。

>869
 調べようかと思ったのに、ばらして切り抜いちゃってた(w

 んで、断片情報と組み合わせると

最後の特集(たぶん

2000/7 (連載、夢の涯〈後編〉と同号)
激闘クライマックス!封仙娘娘追宝録特集
「和穂、殷雷。それぞれの想い」

んで、その3ヶ月前には新連載開始の特集が。こっちのほうが好きかも。

2000/4 (新連載、傷だらけのたかかい、と同号)
新連載 封仙娘娘追宝録特集
「おかえり!!! 和穂」

 かなぁ。発売号の情報元は、FANTASY Bookmark 参照ね。
>873
俺はどっちかっていうと、
点呼が始まったときの方がウソくさかったと思うぞ。
最初の方のレス、同じヤツが書き方かえて現れてるように見える。
ちなみに封仙は好き派だ。
うむむ、点呼直前に書いてた身からすると、あの辺はちゃんとしてると思うよ
月末頃になると、ついつい情報は無いかな。とチェックしてしまうので。

1年くらいは、昼飯も食わずに早売りゲットしに神保町へ通ってたし。
やりすぎたやつがいたんだろう
でも作者が復活したのは嬉しいな
まだ加算されてないからいっこ加えてもいいけど、嬉しいなり待ってたなり
の意見を書きこめばいいだけで、べつに数をカウントする必要はないのでは
とか・・
879古い話だが:02/04/03 01:48
6502捜索隊(待ち人来たらず) ←このネタを見て悔し涙で枕を濡らした日々。
>879
あったねそんなネタ(w
881イラストに騙された名無しさん:02/04/03 02:58
「この日を3年待ったのだ!」

ネタでなくマジで言えてしまう、封仙が俺は大好きだ。
復活予告記念age
882173ゲト:02/04/03 03:39
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のろくごスレ行ったんです。ろくごスレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで読みづらいんです。
で、よく見たらなんか封仙娘娘追宝録続編発売決定、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、封仙娘娘追宝録如きで普段来てないろくごスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
封仙娘娘追宝録だよ、封仙娘娘追宝録。
なんか点呼とかしてるし。100人でろくごスレか。おめでてーな。
よーしオレ1巻から読み直しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、最新刊やるから他の板逝けと。
ろくごスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
うっかりろくご批判した奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと読めたかと思ったら、隣の奴が、和穂萌え〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、萌え〜なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、萌え〜、だ。
お前は本当に眉毛に萌えてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、萌え〜って言いたいだけちゃうんかと。
ろくご通の俺から言わせてもらえば今、ろくご通の間での最新流行はやっぱり、
食前絶後、これだね。
食前絶後のなまたさう。これが通の話題。
食前絶後ってのはろくごっぽさがにじみでてる。そん代わり作者が未熟。これ。
で、それになまたさう。これ最強。
しかしこれを振ると次からコテハンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ドラマガでも買ってなさいってこった。
883イラストに騙された名無しさん:02/04/03 04:55
ああ、ついに荒れてしまった
119
まあ、せっかくの祭りだしなー。スレ立ってからずっと待ちわびてたんだし。
次スレ行ったら、いつも通りになるだろ。
ナマタサマターリと行こうぜ。
885882:02/04/03 05:58
荒らすつもりはなかったんだよう。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れだってろくごさんの復活を喜んでるんだよう
ちゃんとsageたじゃないかよう
とってもとっても綺麗なんだよう。ピヨピヨ
871にひきずられて173とか間違うし・・・。鬱だ・・・
・・・まだ読んでない食前絶後買いに逝ってきます・・・・・・
いや、>882は荒らしじゃないだろ。
私は普通にワラタが。

それにしても、食前絶後のキーワードはなまたさうだけ?
主人公の背中の筋肉収縮させるかなんかして吹っ飛ばした奴は?

…打つのが面倒か。
>>879
ああ、それ俺がやった(w
まあ、待ち人もえらく長く待ったけどやっと来たんだから許してくれ。
ちなみに点呼済み。つーか点呼はそろそろいいんじゃないかな?
こんだけ居れば充分充分。
結論として このスレには約120人ほどがいるわけだ。
この騒ぎの期間も書き込まなかった慎重な(笑)ROMを入れれば
およそ200〜500人が見てるんだろうな…感無量だ。
例え重複があっても、この規模は大きいよ。
びっくり。
>>886
・走るなまたさう走る走るなまたさう

となまたさうのことで気になってしかたがなる奴
めるふあうつあたあうえんふぺと!!
892 ◆6502STU6 :02/04/03 19:17
そう言えば何巻かのあとがきで書かれてたお石様を見たことある人はいるんですか?
893869:02/04/03 20:31
 >875
 わざわざ調べていただき有り難うございます。
 早速教えていただいた内容で葉書書きます。
 本当にありがとうございました。
えーとごめん。
すっかり祭りの後だが、是非とも末席に加えさせて頂きたい。
120番。

実は
>>828
を見てから封仙のよい紹介の方法を考えていたのだが・・・
うまく説明できない。うう、不覚。ネタではなくてね。
まあ六の五の言わず読め!でもいいのだが・・・
895894:02/04/03 23:46
しまった。記念にあげるつもりだったのに。
>まあ六の五の言わず読め!でもいいのだが・・・

 上手い、座布団をあげやう。
 しかし既読者にしか通じないキャッチコピーな気がするけどね(笑)。
>892
前にも書いたが近所だ。
いつもゲーセン行くときに横通る。
さて、何だかんだで予想より遥かに速く900だ。
というわけで・・・

へいALL、次スレ案ぷりーず♥
899ドテライ読者:02/04/04 03:59
誰かが言ってたと思うが、
「(殷雷の)安否を気遣う読者たち(下)」でええんちゃいます?(w
ろくごまるにスレッド3 歓喜に震える読者たち
「信じきれない読者たち」

 ……とりあえず出版されるまでの心境はコッチではないかと(笑)。
902イラストに騙された名無しさん:02/04/04 07:10
それより富士見ミステリー文庫ホムペの日記に重大情報が
>902
読んだヨ。
…妬みで人が殺せたらッッ!
>04月02日
>T田でーす。暑いでーす。靖国通りの桜が緑色に! 初夏ですか。
>もう初夏なのですか。どおりであの先生のゲンコーもあの先生のゲンコーも
>上がるわけです!!(それは昨日のネタです)さてさて今日はT田は
>スゴイものを読んじゃいました。なんと!!ろくごまるに先生の
>封仙娘々追宝録書き下ろし……!!これがもうスゲー面白くてですね、
>仕事を忘れてむさぼり読みました。担当様ありがとうです。
>こういうのを役得というのサ!! うわはははは(大人げない)

これか。この書下ろしというのは短編なのか?
たぶん奮闘編4に載せる書下ろし短編なのかな?
『刃を砕く復讐者(上)』の続編かな〜?

あと三ヶ月、マターリとまちましょ〜
なにたった三ヶ月さ。
いままでの歳月を思い浮かべれば、な〜んてことないさ(´ー`)y-〜
>905
お前

本当に
そう
思って
るの

!!?

読みてeeeeeeeeeeeeeeeee!
>スゴイものを読んじゃいました。なんと!!ろくごまるに先生の
>封仙娘々追宝録書き下ろし……!!これがもうスゲー面白くてですね


ウガ!!
漏れが中国に行っている間にこんな事態になっていたのか!?

・・・ちなみに九日間では殷雷は見つけられませんですた。
909イラストに騙された名無しさん:02/04/04 18:24
いつのまにやら本箱の奥のほうに追いやられてしまったろくごまるに本・・・。
話も色々忘れてるぞ・・・読み直さないと駄目か・・・。
とりあえず原稿が上がってることだけは確か、と…。
ろくごが体調崩しても、これでまたあと2年はネタが持つな。
912たぶん121番:02/04/04 21:05
いまさらながらドラマガを読み
ろくごまるに復活を知りました。

興奮のあまりドラマガを衝動買いしこのスレを見ると
ものすごいスレの伸び

やっぱりみんな待っていたんだねぇ……
 しかしこんなことでドラマガの購買数が伸びてしまうと、富士見が味をしめそうなのが
ちょいと不安だったり(笑)。

「編集長、最近売り上げが落ちてます。」
「それじゃ封娘の続巻情報でもでっち上げるか。」
>913
「編集長、最近売り上げが落ちてます。」
「それじゃ誰か適当に病気にして、復活させるか。」
>>898
とりあえず(下)にしてほしい。(上)で終わるのは縁起が悪いので(w
916おそらく122番:02/04/05 02:27
中国まで封仙娘娘追宝録をもっていった甲斐があった。これで予習ができる。
虫の知らせというやつか?

何はともあれ楽しみが一つ増えた。
917他スレ住人:02/04/05 18:01
このスレの伸び見てたら、ろくご作品を読みたくなってきた。
というわけで、あまり探さずに手に入るだろう封娘はともかく食前絶後!は(通信販売などで)確実に手に入るかどうか聞いていいですか?

実物見たのがかなり前で、しかも一回きりなもんだから・・・
確かに見かけないな・・・本offとかならあるのかも。
919イラストに騙された名無しさん:02/04/05 20:36
もしかしたら今日明日に次スレ移行だな。
今まで出てきたタイトル候補ってのは

「信じきれない読者たち」
ろくごまるにスレッド3 歓喜に震える読者たち
「(殷雷の)安否を気遣う読者たち(下)」

こんな感じだが、個人的には祝祭ムードを盛り上げるため
【慶賀】ろくごまるにスレ3【復活】
もしくは前回没った
ろくごまるにスレ3 すちゃらかもくれんたますだれ
なんてのも、語感がめでたそうでオッケーかと思うが如何?
あー、食前絶後はたぶん絶版かも。
ネットで通販すればまだ手に入りそうだけど。
封娘も決して多い訳じゃないと思う。
>>919
歓喜に震える読者たち (下)はどうか?
上下でタイトル変わるのもちょっとアレな気がしなくもないが。
前スレが丸2年かかって、今スレが4ヶ月ってのは凄いなとか思った。
923123かな?:02/04/05 22:52
漏れは封娘好きだけど、食前絶後読んでないや…
本屋になかったら、通販で買うか…922さんありがたう
924124:02/04/05 23:31
完全に乗り遅れました。
就職して引越しして引継ぎして・・・くそー、乗り遅れた。
でもめでたい!!
楽しみに6月を待ちます。
 どうも読者側のスレタイ案が多いので、作者側も一案出しときましょう。

ろくごまるに新記録3「やっぱり奴は生きていた!」

 実はゴジラのキャッチコピーなんですが(笑)。
個人的には作者名と作品名が両方入っている方がいいなー。

シンプルに 『復活のろくごまるに 封仙娘々追宝録3』
よし、せっかくだからタイトル案を出してみる。

ろくごまるにスレッド3 スレを騒がす龍の記事 

ろくごまるに追求録3 想い出よりも厚い新作

ろくごまるに追報録3 龍が知ってた65。。(再販)
                       ↑ ↑
            ろくご まるに
だめだ、特に3番目・・・(w
>926
1さんが

>ろくごまるに先生の作品を語るスレ。
>対象作品:封仙娘娘追宝録、食前絶後

って言ってるから封娘スレではないんじゃない?
929928:02/04/06 00:14
926さん、批判しているわけではないです
気分悪くしたらスマソ
タイトルなんでもいいけど、(下)は入れようよ。
小さなところからコツコツと縁起を担いでおかないと、怖い。(w
ろくごまるに追報録3 歓喜に震える読者たち(下)に一票。


932テンプレ:02/04/06 00:48
タイトル:(例)ろくごまるに追報録3 夢を叶えるたますだれ(下)

本文:(例)”すちゃらかもくれん たますだれ”ろくごまるに先生の
     封仙娘娘追宝録、食前絶後について語るスレッドです。

初代スレ  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/948879468/
二代目スレ http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009726326/
スレたては950or980辺りかな?
一般的に950を踏んだ奴だな。
縁起をかつぐならスレタイも奮闘編にしてみるってのはどうよ?
936イラストに騙された名無しさん:02/04/06 11:56
125だ♪

新刊でるのね〜。うれしい…(〃▽〃)
やっぱり今までの韻を踏むと、
「ろくごまるに追報録3 歓喜に震える読者たち(下)」かなあ。
938926:02/04/06 12:10
>>928-929
別に気にしてないっすよ。

作品名をタイトルに入れたいのは検索のため。
まぁ食前絶後で検索する人はそういないでしょうし。

とはいえこのスレと対にしたい気持ちもよくわかるけど。
939テンプレ案:02/04/06 13:14
ろくごまるに追報録3 歓喜に震える読者たち(下)

じゃ〜ん。ついに復活! まずは奮闘編の4からいくざんす〜。
刊行は6月を目指して鋭意製作中! 期待せよ。
         ドラゴンマガジン2002年5月号P100より

というわけで長い沈黙と死亡説を打ち破り、
ついに新作が発売されることになったろくごまるに氏の作品について語ろう。

過去ログ
封仙娘娘追宝録
http://natto.2ch.net/magazin/kako/948/948879468.html
ろくごまるに追想録2 安否を気遣う読者たち(上)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1009726326/l50
関連スレ
富士見ファンタジア文庫&DM総合スレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1004895344/l50
126デス。 
 
家のPCから書き込みできないからわざわざ外出するほど 
打ち震えました。 
イジョ。
>938
作家名がスレ名に入ってたら問題ないと思われ。
オレは最初「封仙」は漢字変換面倒だったから「ろくごまるに」検索で来たし・・・
942イラストに騙された名無しさん:02/04/06 22:44
127〜

2ちゃんで初めて書き込みました。うれし涙で前が見えない…
943イラストに騙された名無しさん:02/04/06 22:46
>>939
いいんじゃない。
944イラストに騙された名無しさん:02/04/07 00:55
128
…ボクにはまだ読める6502があるんだ…こんなに嬉しい事はない…
これで全てが終わる
我らの渇きは彼の者の綴るものでしか癒せない
946イラストに騙された名無しさん:02/04/07 02:21
一応確認しとくけど次スレのテンプレは>939でいいんだよな?
947672:02/04/07 03:26
>>939

前スレや関連スレは
>>2-5のどこかに。
って方が個人的には好みだが、そこまでするほどでもないか。
>947
そこまで関連スレ・サイトが多くないから良いと思われ。
(俺もそっちで立てるのが多いが)
>939に1票
↓んじゃテンプレは>>939でお願いしますよっと。
950ゲット?
次スレ立てました

ろくごまるに追報録3 歓喜に震える読者たち(下)

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1018125673/l50
じゃあまた願かけで1000めざすか、、、、
>>952
んーと、dat落ちがいつHTML化するかわからないので
ちびちびsage保持しといた方がいいかも。
新刊祈願さげ
>>954
新刊願い下げ、と読んでビクーリしたヨ。
>955
ふ、不吉なことを、、、、
阪神が首位から転落すると、新刊の話はなかったことになりまs

ひでぶぅっ
どうでもいいから新刊希望 さげ
お前ら六月まで待てんのか。


オレモナー
お願い新刊でて さげ
新刊とは言わん。ドラマガに読み切り1本書いて欲しいsage
ろくごーみてるかー さげ
>>962
あんた、昔はよかったスレでもやったろ
sagr
>963
 私は>962じゃないけど、全く別の板のスレで同じ打ちミスしたことあるよ(^^;)。
ドラマガまだかー さげ
ハリー!ハリー!
ハリーの出る物語、ハリー(早く)!
>966
 その熱い思いは新スレの方で吐き出して下され……
新スレ誘導どす〜

ろくごまるに追報録3 歓喜に震える読者たち(下)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1018125673/

一応ね。。。
>968
それは知っております
あえて願掛けでこっちにカキコしてます

つーことで ハリー 
なんか祈願で上げたくなってきた
>>970
過去スレあげるのと、このスレを潰してdat化させて、昔のデータを
検索できなくするのは止めてくれないかな?
>>971
本スレみて来たが、禿げ同。

>>953 に書いて有るじゃん。  半月に一回ぐらいでも保持すればいいんじゃないの。
というわけで

保持sage 次は今月末かな。

この在り処を本スレに報告すればいいのではないか?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/948/948879468.html
最初のスレは保全してたにもかかわらず
倉庫行きになってしまったんだが、、、、
保全で効果があるのは980までだから。
980を越えると定期的にdatへ送られる仕様に変わったのです。
この作業のときはスレ全体の圧縮はなく、ただ黙って送られるので気がつかないことも多いです。
もちろん圧縮のときにもdatへ送られますが。

datからhtml化されるサイクルは現在だいたい1ヶ月くらいです。
ふーんそうなんだ。
すると、980以降は一気にカキコする必要があるんだね
sage
sage
sage
sage
sage