森岡浩之スレッドPart5 星界の戦旗 月と星の戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
反重力とか慣性制御とかいう架空技術を持ち出さないかぎり
宇宙戦闘機械に生身の人間を載せるメリットというのはあまり無い
(上記技術が存在していてすら必要かどうか疑問の余地がある)

有人である必要は
「通信速度の限界で,現場での政治的戦略的が必要」な場合
とか,そんなものだろう

もちろん「小型宇宙戦闘艇で主人公が大活躍する」ストーリーを
構築するためには忘れておかねばならない原則ではあるが
932イラストに騙された名無しさん:02/08/15 14:08
>>931
禿同。
未来の宇宙兵器に、人が乗っている必要性なんてどこにもないし。
むしろ現在のアメリカのように、不必要なまでに自国民兵士の損害を嫌う
傾向の国家が行う惑星/星系間戦争は、より無人兵器を多用する傾向にある
だろう。
933コギャルとHな出会い:02/08/15 14:19
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
>928

 光学兵器ってのは、可視光(周辺波長光も含む)を測定するセンサーの事でしょ?
>>934
なかなか博識だねぇ、ちみーぃ。
どっから、そんな理屈が生まれてきぃたノかを教えてくれるかい?

…できねえんだったら、二度と知ったかぶりの書きこみをするんじゃない。
センサーを兵器と言う世界はちょっと無い気がする。
定義を広げるにも限度があるよなあ。
>>932
そして「自ら戦わなくなった人間は……」な展開へ
>>930
F4って機首下にバルカン下げてません?
あれは後に搭載されたのかな。
F4と書くと、レシプロのF4FとかF4Uを連想させるよ。
マクダネル・ダグラスの双発ジェット艦載機はF-4シリーズ。

F-4シリーズ初期型はミサイル万能論にしたがって固定武装はもたず、
対空兵装はAAMのみとされていた。
折しもベトナム戦争において実戦に投入されたものの、当時の空対空ミサイルの
信頼性・性能では敵戦闘機を圧倒する事は愚か、接近されると手も足もでなくなる
という醜態をさらし、Mig-17にすら撃墜される始末。
これに困った米空軍は急遽、ガンポッドを追加装着する事で急場に対処した。

固定装備としての機関砲が復活するのは、ベトナム戦争の戦訓を採り入れたF-4Eから。
冗長性に優れた設計であったことが追加装備を可能としたわけである。
そうしてF-4は西側ベストセラー機種となり、自衛隊も日本版のF-4EJを装備している。
>923
すみません、なんか軍事とかには疎いので的外れなこと言ってるかもしれませんが、
目標物が急な方向転換をしないならば、ミサイルも方向転換しないで済むので推進
剤はそんなに必要ないのではないでしょうか?
それに向きにもよりますが、宇宙船の速度が十分に速ければミサイル自体の質量も
地球で用いるものより小さくて済むのでは?
外れても人が乗っていないのでサルベージする必要もありませんし。

#関係ないけど、氏の徳間デュアルから出てる小説は、遠距離からのミサイルに探査
#ブロープで反撃するというえらく地味な戦闘があった(w
アーヴは無人戦闘艦艇って概念を受け入れそうもないな
戦いに赴く事を義務(あるいは権利)とか思ってるわけだから

逆に人類統合体側にはそんな考えは無かろうから
人的資源を温存するために艦隊の無人化は考慮するかもしれない
(そもそも巡察艦を増やしたのも,突撃艦を多数揃えるよりも
少ない兵員数で同等以上の戦闘力を保持しようとした結果と
取れなくもない)

もっとも,アーヴも「相手が無人艦」となれば,これに対応する
無人兵器を考えるには吝かではないと思うが
航空宇宙軍史でも読むか。戦闘はひたすら地味だが‥
>>941
すでにホクサスが無人兵器と言えなくはない・・・・かな?
>>943
それを言い出したら,電磁投射砲の核融合弾も無人兵器だぞぃ
945イラストに騙された名無しさん:02/08/20 02:38
しょせん、未来予想など外れるものです。
100年前に、今の軍事体系を予想してた人もいないでしょうし。
>>944
いやいや
>>941の無人兵器ってのが
誰も乗ってない(コンピュータ制御の)突撃艦みたいなものかと思ったから
無人でそれなりに制御されて動き敵に体当たりして自爆する
ホクサスも無人兵器とは言えないかと思っただけ

うーん、うまく言えないや スマソ
前スレかなんかで
機雷=無人戦闘機
戦列艦=空母
という意見が紹介されてたけど。

ただ、無人戦闘機というには機雷はあんまし賢くなさそうだ。
敵艦の砲の死角にもぐり込むくらいはしてもらわないと。
>>947
ソレやった日にゃあ、機雷無敵の嵐が吹き荒れる。
突撃艦はおろか巡察艦でもかなりの高確率であぼーんだ。

生き残らせるために重要キャラは軒並み護衛艦or後方配属に・・・
時空融合後、一直線に向かってくる機雷と韜晦行動をとる機雷、どっちが怖いんだろう?

もちろん機雷は反物質弾頭。
アニメ版にある装甲に直撃・反応・破壊のようなわかりやすい攻撃フェーズは必要ない。
物質・反物質反応によるガンマ線・X線・熱線等を攻撃力の主軸にしており、距離を置いた
炸裂でも敵艦の戦闘遂行力に損傷を与えられる。
(レーダーアンテナや兵装のたぐいがまず壊れる)
また凝集光砲などによる機雷の撃破は機雷の炸裂と等価である。
(撃破された途端、機雷の構造材と反物質が接触し反応するため)

なら敵艦に迎撃の猶予時間を与えるような「賢い」機動よりも、推進力をすべて敵艦方向への
推進につかって距離をつめたほうが目的にかなってるように思うんだが。

凝集光砲の死角というのもちょっと考えにくい。
想定した戦闘距離にたいして出来るだけ多くの凝集光砲が射角をとれるように設計するだろうし。
機雷の爆発力って、そんなに強かったっけ?
もしそういう強力な機雷があるなら、融合前に迎撃するみたいな描写になって、
それはそれで面白いかもしれないけど。
>>950
それは対抗雷撃。戦列艦同士ではよくやる戦術。
e = m C^2 で計算してみたが、反物質ってのは
原爆に比べるとえらく効率いいもんだな。
と言うことは平面空間戦では
機雷を多く持っている方の勝ちということか?

突撃艦の存在価値はもう無いなぁ
>>952
勝ちとはいわなくても、かなり有利になるだろうね。
突撃艦だと機雷防御力低いだろうし。
護衛艦がいないとマズー
>>952
突撃艦、門を挟んだ通常空間宇宙戦でならまだ使えるかも。
門の周辺宙域って空間的にかなり広いから、「数を揃えて制宙権を保持」って使い道。
敵が門を超えてきても隊列ばらばら、そこを統率のとれた突撃隊で叩く。
敵方もそうされないように大量の機雷や突撃艦を流し込むんだろうけど。
>>951
対抗雷撃ってそういうことか。
単に相手が撃ってくるから撃ち返すのかと思ってたよ。
>>939
F-14+フェニックスミサイルでようやくそのレベルに達したね。
陸上戦闘機にあれ積まないのは何故なのかな?
F-114とかはああいう芸当できるんだろうか。

しかし実戦になると兵器なんて
設計通りの使われ方はほとんどされない罠。
米軍も湾岸やアフガンじゃほとんど演習みたいな
マニュアル通りの戦闘だけどアフリカじゃ酷いことに。
AIM-54は重すぎ・鈍重すぎ・高価すぎですからねえ。
鈍重なのにくわえ、射程が長すぎて戦闘機相手にはつかいづらいでせう。
どっちかっていうと艦隊防空の先鋒として、ソ連製の対艦ミサイル母機(爆撃機)、
誘導ドローン、対艦ミサイルを撃墜するための長槍でせう。
戦闘機よりも空母や水上艦艇のほうがずっと優先順位たかいっすから。

スレ違いsage
958イラストに騙された名無しさん:02/08/24 02:07
>>957
このスレでスレ違い気にする奴はいないよ
>>949
星界世界の機雷(または爆雷)って、推進力とかだっけ?
よくわからんが二次元世界は質量と速度が反比例するんじゃ
>>959
微妙になにをいいたいのかがわからない…
>>959
時空融合前は平面宇宙なので質量と速度が反比例。
時空融合後は通常空間なので推進力使って敵艦に特攻。
正確には、平面宇宙での移動速度は時空泡内の総質量の三乗根に反比例する。
質量が1とした時の速度を1とするとこんな関係になる。
1        1.0000
2        0.7937
3        0.6934
4        0.6300
5        0.5848
6        0.5503
7        0.5228
8        0.5000
9        0.4807
10        0.4642
11        0.4496
12        0.4368
13        0.4253
14        0.4149
15        0.4055
16        0.3969
三乗根ではなく平方根だった気がするが、
記述されてる箇所が見つからない。

が、紋章IIIp50に三隻ごとで組んでいた時空泡を個艦単位にして、
速度が1.73倍になったと書いてあるので多分あってると思う。

なるふぉど、質量が倍になると、速度は大体2割減になるのか。
「平面宇宙での移動速度は質量の平方根に反比例する」
これってどこに書いてあるのかな?
>963のレスを読むまで、見間違いだと思ってた。

ところで次スレっていつ立てるの?
消費速度が遅いし、980で立てても間に合いそうだ。
・・・いっそ立てなくても困らないかも知れない。(藁
無くても困らないとは思うが無いと立てる奴がいそうだから
掃き溜めはいるだろう。……いらんか?
968イラストに騙された名無しさん:02/08/28 04:29
>>965
>「平面宇宙での移動速度は質量の平方根に反比例する」
>これってどこに書いてあるのかな?

戦旗2
969イラストに騙された名無しさん:02/08/28 18:30
4が来月発売ってほんと?
ソースは?
971イラストに騙された名無しさん:02/08/28 18:37
早川のHP
新刊刊行は超光速で我々から遠ざかっている。
無論我々に光速度の壁を乗り越える術はない。

といってみるテスト。
ハヤカワオンラインには「2002年8月の刊行予定」までしか見えない
俺の人生の時間は8/31で終わるんだ
来月に発刊するとも俺にはもう、、
おちけつ。全国書店ネットワークから9月の文庫新刊情報引っ張れるぞ。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoTop?taishongpi=NEW

それによると国産はこれしかない。
ハヤカワ文庫JA 上 蒼いくちづけ 神林長平
スポール閣下はそろそろ大提督になっているでしょうか?
昇進に十分な手柄立てたと思うけど。
ウワアァァン(^Δ^)/
早く新刊読みたいよーーーー!!
「できれば、僕が叙任されるまでには刊行されて欲しいね」
「望み薄だぞ」「我らはコンスタントに新刊を出すのは好きじゃないし、
今度の契約相手は<GONZO>みたいだからな、私が死ぬまでに出るかどうか」
「君って本当に人の気持ちを明るくするのに長けてるなぁ、ラ(ノイズ)」



星界軍最新鋭艦に仕掛けた盗聴記録より
月と闇の戦記がCDドラマ化するそうな。
で、また川澄綾子かよ!
>>965-966
ということで>>980が立てます。