森岡浩之スレッドPart5 星界の戦旗 月と星の戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
森岡浩之作品全般について語るスレッド。
関連スレ、過去ログは>>2 戦旗4巻の発売時期は禁句。

…このスレッド中に発売されたらアーヴとて神の実在を信じるでしょうな。
(名無し地上人)
2イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:46
夢の樹が接げたなら 森岡浩之 星界の紋章/戦旗@SF板2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=988317731
星界軍ヴォベイルネー鎮守府にちゃんねる出張所02@なりきり板2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=1001945061
星界スレッド3 私のかわいいあなたたち@アニメ板5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=988317305
星界の紋章 森岡浩之@ライトノベル板2
http://salami.2ch.net/magazin/kako/985/985021642.html
星界の紋章@ライトノベル板1
http://salami.2ch.net/magazin/kako/948/948879655.html
3イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:47
関連出版社のWEBページ

早川書房ホームページ
http://www.hayakawa-online.co.jp/
角川書店ホームページ
http://www.kadokawa.co.jp/
朝日ソノラマホームページ
http://www.asahisonorama.co.jp/

タイトルが長すぎたので「総合」を削りました。
アニメ板の稼動スレを検索したが発見出来ず、もしかして爆散したのか?
座標を知っている方の支援を願う。(←なりきり板の気分が抜けていない。)
アイタタタ
消えたスレッドは消しとけよ
アニメ板のスレッドは、とっくに落ちたって最近話題になってたじゃんよ。
71:01/11/22 00:56
>4-5
返す言葉も無い、
寒いスレ立て厨房はアーヴの地獄へ逝ってくるよ…
まぁ、そうキレるな。
予めテンプレを用意しておかなかった方にも責任はあるっしょ。
文句いうだけなら簡単だよ。

>1
お疲れさま
9 :01/11/22 01:08
>8
まったくだ。

>1ご苦労様。
ご苦労様だぁ?

       ∧          ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ   >>9   ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ
11 :01/11/22 01:17
んだとゴルァ!!

       ∧          ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ   >>10  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ
12 :01/11/22 01:17
>10
  / (○)┌─┐(○) ヽ、
 │    │  │    .│ハァ?
  ヽ   .├─-┤    .ノ
>>9-12
ウゼェェェ
14 :01/11/22 01:20
>13
  / (○)┌─┐(○) ヽ、
 │    │  │    .│ハァ?
  ヽ   .├─-┤    .ノ
15 :01/11/22 01:25
>>15
わけわからん荒しはヤメレ。何が気に食わないんだ?
カゼノナカノスーバルー♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)( ゚Д゚)(;´Д`) < クソスレ立てた1。皆の視線が、つらかった。
巛巛ゞ 大  大    \___________
18イラストに騙された名無しさん:01/11/22 01:36

     ボカ      スカ

      ((  (>>  ・)) )) ζ/
 \  (( (  ↓)   )  (从  >)
     ( 从   (`ー´) (  ⌒ )) ー
 /  煤@( ヽ(`Д´)ノ (・  从 ))
 / (( 从⌒ W    ζ \\
      (( W (( ・ W )) *

        ウワアアァァン!!



                     オトトイキヤガレ!!
     ボロ…             ヽ( `ー´)ノ
                       (   )
   ヽ(`Д´#) )=      ε ε  / ヽ
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳




 \ ウワアアァァン!! /
   \コネエモーン!!/
   ヽ(`Д´#)ノ
     (  )
      / ヽ ≡= - >>1
19イラストに騙された名無しさん:01/11/22 01:37
    ドウシタ?
               ジャイウワァン ヲ
                コラシメタインダヨ!!

    ((`Д´)y−~~  ヽ(`Д´#)ノ
    ノ( (∇)        (  )
     / ヽ         / ヽ
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳





 \\| |\ \/ / | / / |/ / / /
\                           /
_      Hey!!タケコプター!!       ─
 -                           \
/ / / / \ | | \ \ \| \ \ \

             _
             |
             ○ヽ
              \






         _      ……
         |
    ((`Д´)ノ     ヽ(`Д´#)ノ
    ノ( (∇)        (  )
     / ヽ         / ヽ
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
20イラストに騙された名無しさん:01/11/22 01:39

――――――――――――――――――――――
ソノトキ オモッタネ、
「こいつタケコプターしか持ってないんちゃうんか!」、ト。
__  __  r――――――――――――――――
    ∨    |今日はやけに荒れてるなあ…
日 凸 U  | ______
≡≡≡≡≡ | /   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ []  ∨%  (゚Д゚ ) < ま、よくある話だ。
__。:. ヒック__ ∧∧ |つ∽)_  \________
  (ミ`Д)日  (Д゚;,)∇
― (  )、――./   | ―――
 ━┳━   \(__.ノ
   ┃     ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
「ご苦労様」は
目下の人をねぎらうときに使う言葉なんだよ>9

前スレで最近の短編はダメだって書いてあったけど
フィルムブック巻末の外伝て人気ないの?
「球技」は萌えたんだけど。
22イラストに騙された名無しさん:01/11/22 07:14
>森岡浩之スレッドPart5 星界の戦旗 月と星の戦記

「月と闇の戦記」じゃなくて「月と星の戦記」
なのはなぜですか?
>>21
目上の人を労うときに使うのは、お疲れ様だっけ?
>>22
なぜ今まで誰も気付かなかったんだ…
25イラストに騙された名無しさん:01/11/22 12:27
>>24
あ、確かに何か違和感あったんだよな。
26イラストに騙された名無しさん:01/11/22 12:45
皆、そんなに「月闇」はどーでもいいのか。
せっかく定期的に書いていただいている作品だというのに。

しかし、あの月闇のイラストはいやだ。投げやり、をカンジル。

もしかして火浦某の絵描きと同じ目に?
「次は多分こんな話」という情報だけで書かされるという(藁
つーか>>2で前スレへのリンクがされてないのはちょっと致命的では。
28イラストに騙された名無しさん:01/11/22 14:45
そもそも「ねぎらう」こと自体が目上→目下の関係を内包しているので
目上の人をねぎらうときに使うことばなどない。
29イラストに騙された名無しさん:01/11/22 15:54
強いて言えば、『お疲れ様』だけどさ。
30イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:50
心の底からどうでもイイ
どうでもイイだぁ?

       ∧          ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ   >>30  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ
>27
だから、テンプレ用意しない方にも責任があるっていってるだろ(゚Д゚)ゴルァ
脊髄反射で書くな。
なぁ、ジントってなんであんなにヘタレなんだろうな。
どうでもイイよなぁ?

       ∧          ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -===- / ̄ ̄ヽ   >>31  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ
>>32
ただ>>1はテンプレ直せって前スレで言ってなかったけ?
>>31+34 このAA、なんかむしょうに笑える。
37イラストに騙された名無しさん:01/11/23 00:00
>>33
その方がラフィールがひきたつから。
38イラストに騙された名無しさん:01/11/23 00:26

      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´ー`) < まあ大目に見てやれや
     /⌒~~`´~ヽ  \________________
    | |    | |
    | |ヽ   | |
    \ /    |ノ
      (  __ノ |
      |  |  /
      |  |  |
      )  | |
      | | /
      | | |
     / |\ \
     し’   ̄
39イラストに騙された名無しさん:01/11/24 02:18
で、戦旗4巻はいつ出るんですか?
2003年の春。
2004年の冬
んな早く出るわけねーだろ
43イラストに騙された名無しさん:01/11/24 07:40
星界完結と作者の寿命が尽きるのとどっちが先かな
ラブールは永遠なり
ラサールは永遠なり
46イラストに騙された名無しさん:01/11/24 20:04
age
47イラストに騙された名無しさん:01/11/25 06:56
もう、「遅筆作家」ということが定着してる何て・・
48 :01/11/25 07:22
>47
「一発屋」と言われないだけマシと思うが…。
49イラストに騙された名無しさん:01/11/25 09:16
月と闇の戦記面白い!age
そんなの信じない!sage
51 :01/11/25 18:44
いいから、性界の続き書けやゴルァ!
エロでもくそでも何でも良いからよ、とっとと終わらせろよ!
後半年の命の読者とか居たらどうすんだ!
続き気になって死にきれねぇじゃねぇか!
52イラストに騙された名無しさん:01/11/26 01:31
森岡ちゃんは所詮コレしか書けない「駄作家」ですから(w
53イラストに騙された名無しさん:01/11/26 03:32
人外協で知ったので期待しすぎていたのかもしれない・・・。
54イラストに騙された名無しさん:01/11/26 19:10
小説とは関係ないけどアニメの方がアメリカにも出回りはじめたみたいね。
アーヴって何なのさ?ってな話がnewsgroupに出てた。
帝国主義的なトーンが…なんて言ってて面白い。
殿下萌えもいるみたいだ(藁
SFマガジンの裏表紙にアニメの広告貼るのやめてくれないかな……
買いにくいよ。
56イラストに騙された名無しさん:01/11/27 05:33
>>55
じゃスコーリア戦記の広告を
「幸運の水晶」が裏表紙のデフォルトになってる某雑誌よりは遥かにマシでしょう……。
>>54
アメ公には「人類統合体」が合衆国のカリカチュアだ、って理解できるのか?
>>58
きっとドイツかソ連と勘違いしていると思われ。
どっちにしろ、単細胞のヤンキーには判り易いだろ、森岡の小説もどき(w
united mankindって訳されてるからね。あ、オレらかもとは思うんじゃない。
>>61
マンキン連合
案の定、著者は極右か?!なんて書き込みがあったりして笑える。
日本人らしき人が恣意的な抜き出しを否定してたけど。

で、評価としては結構高いみたいだ。
アーヴ文化は未来のエイリアン(藁)物の中でもっともよく描かれてる
なんて意見がある。

会話の妙とか伝わるのかな…
>>63
DNAを弄ってる設定なのでアメリカでは某団体から叩かれそうだ(w
「ラフィールと呼ぶがよい。」って台詞は、どういう風に訳されたんだろ?
>63 会話の妙は伝わらないであろ。
>64 Call me "Rafeel"! (ワラ
>>63>未来のエイリアン(藁)物

「アーヴってハイペリオンのアウスターじゃん?」とか言い出す
お約束な奴はもう居ますか?
6866だけど:01/11/28 11:10
間違った。>64は>65の間違い。スンマソン。
>>63
そういうのは、どこに行ったら見れるのよ?
70771:01/11/29 00:26
戦旗Vのアニメ、ソバーシュが女なら
乗員の基準の「男性の異性愛者のみ」・・・・・・
女船長一人にあと乗組員は男か・・・
いいたいことがよくわからんよ
>>69
漏れは63じゃないけど。
アメリカのアニメ関連のニュースグループじゃねーの?
アニメファンサイトでもちらほらレビューは見かけるけど、
画質がどうとか演出がどうとか、「アニメ」のレビューなんだよね…
>>70
アトスリュア千翔長に習って乗員を美男子で固める…(キモ
74 :01/11/29 04:34
>70 女船長一人にあと乗組員は男か・・・
激しくワラタ
>>63
アーブ=グレート・ジャパニーズ・エンパイア
人類連盟=連合国
ってこと?
「『揚水の儀?』そんな行事があるの?」
ラフィールからその儀式につき合ってくれるよう頼まれた−もちろん,彼に
断る勇気は無いので,これは強制的な命令に近かった−ジントは問うた

「あぁ,母都市から受け継いだ文化のひとつだ。女性の成長を祝う儀式のひとつ
だったらしいが,ほとんどの場合,簡略に済まされる事が多い。しかし,父は
本式にやりたかったらしく,適当な相手を見つけるまではさせてくれなかったのだ」
殿下は少し頬を赤らめながら,続けた
「あ,本格的なのは相手役の男が費用を負担するのだそうだが,その点は心配せず
とも良い。クリューブ王家が一切を面倒見る」

ジントは自分の記憶を探った。アーヴ女性の成長を祝う儀式には,幼年齢を健やかに
過ごせた事を祝う『七百五十三』と,男性の『元服式』に相当する『裳着』がある
−これは,元フェブダーシュ男爵との会話に際し,老人が自慢げに見せた娘の晴れ姿
と共に記憶に残っていた−(単なる介添えか何かだろうか?)そして,答えた
「もちろんさ,僕がラフィールの頼みを断るわけ無いじゃない」


彼はまだ,『揚水の儀(水揚げ)』のなんたるかを知らない
>>76
続き、きぼーん
孤立主義的なところはアーヴとアングロサクソンって似てると思うけど…
79イラストに騙された名無しさん:01/11/29 22:39
空揚げの偽
80イラストに騙された名無しさん:01/11/30 00:01
75を見て思ったのだけど、大日本帝国の英語表記ってどうだったんだろ?

ちょっと辞書サービスで調べたけど出てこないし。(使い方の問題かもしれない)
昔、戦前の切手にImperial Jpanaseナントカってのを見かけたような…
というわけで、知ってる方教えてください。
81イラストに騙された名無しさん:01/11/30 00:22
>>80
どこか別の板で訊いた方が確実なのでは?
82イラストに騙された名無しさん:01/11/30 00:37
Imperial Japan.
帝国海軍は IJN(Imperial Japanese Navy)
大トアー・キョエー拳はなんつーの?
大東亜共栄圏=Greater East Asia Coprosperity Sphere
それと大日本帝国はEmpire of Japanだと思う。
どこかの国の皇帝に孫ができるそうだ(w
ぜひとも、皇孫女殿下になりますように。
87イラストに騙された名無しさん:01/11/30 23:30
で、名前は「珠霧」?
星屑ノ宮。
本物の皇女はどこの国も「麗しい」とはいかないのが残念だ。
90イラストに騙された名無しさん:01/12/01 10:03
やっぱり血の問題かな? それだけに遺伝子操作の導入は正解と思われ。
欧州の某王国でも、最近王女が生まれたとか何とか聞いた。
なんでも国王じきじきに、有名チョコメーカーに、記念商品を作らせたとか。
親馬鹿はいずこも同じようで・・・
皇孫女殿下だよっ!!
皇孫女殿下、ばんざーい!!ヽ(´ー`)ノ
94思考結晶:01/12/01 15:38
そのうち屈折した弟も生まれると思われ
95イラストに騙された名無しさん:01/12/01 15:49
皇孫女殿下にはぜひ護衛艦の艦長になっていただきたい(w
96イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:17
\(^o^)/ばんざーい、女帝マンセー
97イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:27
父君は遺伝子提供者を教えないに10スカール
98イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:35
皇女殿下ではなく、皇孫女殿下ですよね?
ら、ラフィール様と一緒?

しかし、リアル皇族・・なんかいいかも?(藁
>>95
イギリス王族、貴族は軍人だったりもするが日本はそういうの
伝統的に無しだったかな。武門は別にあるからなあ。
100イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:37
>>97
それだと、雅子様が最新鋭空母の艦長で、
攻撃を喰らって皇孫女殿下と男友達を逃して戦死、
ということに……(w
101イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:38
>>97
皇孫女殿下は猫を親だと思ってるのか(w
公家の頭領だからね。
でも武士が発生する以前は天皇が軍を率いてたんじゃ?
103イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:40
名前はぜひ「珠子」か「霧子」に(w
104イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:41
孔子にして隣人の怒りを買う
森岡スレが妙にageてると思ったらこの話題かよ(w
ともかく皇孫女殿下に乾杯ってことで。
106イラストに騙された名無しさん:01/12/01 16:50
>>103
ギコ
>>102
天皇直卒の軍ってのは、聖徳太子の時代くらいまで遡らないと無いかも。
軍の最高責任者は征夷大将軍だったわけだし。
後醍醐天皇は、ありゃ例外っぽいしな。
108  :01/12/01 17:01
やっぱり、ルエボグネーだな
109イラストに騙された名無しさん:01/12/01 17:37
たぶん、ラフィール殿下が産まれたときも、帝国ではこんな風に大騒ぎだったんでしょうな〜。
そんな「国民」には常識である、皇孫女殿下のことを「君、誰?」と言っていたジントはさぞかし間抜けだったんでしょうな(藁
しかも、今の日本の形骸化した天皇制ではなく、圧倒的な影響力のあった帝国の中でしたからね〜。

あ〜、しかし皇孫女殿下と聞いただけで心が揺らぎます。
皇室ウォッチャーになりそう(藁
可愛い萌えキャラになられますように。
平安時代の美人顔になったりしてな。
111イラストに騙された名無しさん:01/12/01 18:01
ふと皇女殿下と間違えて呼びかけたくなった。殿下に訂正されたいハァハァ
脳内電波増幅中。
113皇孫女殿下:01/12/01 23:16
わたしは、皇孫女殿下でも気にかけないぞ。
114イラストに騙された名無しさん:01/12/01 23:20
それにしても悲しいくらい話題にならないな、「月と闇の戦記」。
新刊なのに。
まぁもともと前作も連載中も2ちゃんでは評価が低めだったがねぇ……

オレは前作はかなり面白かったので、すげぇ期待して読んでいるんだが
誰か読んでいる人いませんか〜?
>114
ごめん。今から読むとこだから読んだら感想かくよ。
でもネタバレはOKなの?
もう少し待つ必要ある?
>115
連載先行している作品だし、すでに発売日も過ぎているから
いいんじゃないかと思う。
月と闇の戦記 読了
ちなみに前作は未読な人です。

まだプロローグって感じですな。
なにも始まってません。
ネタ的には別に目新しさは感じないし、この巻だけでは判断できませんが
御大じゃ無きゃ即刻売りますな。

つーか今月の角川スニーカーは妖魔ネタ多すぎ ハヤッッテるんか?
118   :01/12/02 02:33
出も最近の森岡は根無し草みたいなもんだからなぁ
とりあえず、ハードカバーを文庫化しろ。
120イラストに騙された名無しさん:01/12/02 07:18
>>118
才能枯渇?
121イラストに騙された名無しさん:01/12/02 09:13
>>120
それは元から。紋章が奇跡みたいなもんだったから……
>>121 そうだけど、はっきり言うなよ。
123118:01/12/02 13:59
>120-122
いや、そうじゃなくて「私の根っこは宇宙SFです。(星海の紋章1あとがき)」
とか言ってるんだから宇宙SFを書けといいたいだけ

スニーカーも読んだりするけど森岡の小説の文庫持っているの星海シリーズの6冊だけだったりするし
>>107
名目だけでいいなら保元の乱・平治の乱
もちっと実質的なのだったら白村江の戦い・壬申の乱
聖徳太子ってこたーないぞ。

>>123
なんだよ星海って。
短編を文庫化でしばらくもつと思われ
126イラストに騙された名無しさん:01/12/02 18:23
タイトル違うからスレが無いかと思ったよ
星海の戦旗ってやつは早川の何処から出てるの?
”JA”
もっとも、星海で探してたらそりゃ見つからんだろうがな。
これ読んでると「フィアリーブルーの伝説」という漫画を思い出してしまう。
129115:01/12/02 18:39
月と闇の戦記、読了しました。
感想だけど、プロローグをいくつも並べられたって感じで、なんかなぁ…。
漏れは前作を読んだくちで、多少予備知識をもって見られるけど、
それでもなんか中途半端に伏線を並べただけって気がするので、
未読の人だったら、それこそ何が何やらさっぱりわからんと思うが…。
まあ、面白くない事はない。だけどまだ読んでない人がいたら、
2巻が出てから買った方がいいと思う。それがいつになるかは知らんが(w
130126:01/12/02 19:39
>127
いやスレは月と闇で探してた
月と闇しか持ってないので
星界を読んだことがないので何処からかなーと
131イラストに騙された名無しさん:01/12/02 20:28
星海の方がなんとなくロマン輝くエステール
>125
短編か〜。
「スパイス」は強烈だった。
何をいってもネタバレになるので感想は述べないが、
作者の印象が変わったよ、あれ。

短編集を未読な人は、あれだけでもよんでみそ。
133 :01/12/02 21:02
>>125の言う短編とはフィルムブックについてた
どーでもいい短編のことでしょう。
同じ短編でもあれはひどい……。
134  :01/12/02 21:10
「魔道騎士アリアン」を読んだが本文も恋愛観も後書きも恐ろしいほど厨房だったぞ。
後書きのファンタジー論には目を覆いたくなった。
「シャランドの嵐」はそれ以下だったな。
いや、こういう厨房マインドを残しているから萌え作品が書けるのか?

「スパイス」はショートショートとしてはそこそこだが、星新一みたいな人間性に対する洞察は無いな。
でも言語ネタの題材はかなり面白いし、こういう素材で書ける作家は他に知らない。
セリフのかけあいは本当に面白いね。元田中芳樹読者にはとっつきやすいテイストだ。
135イラストに騙された名無しさん:01/12/02 21:46
>133
あ、なーんだ。あっちの方か。
確かにアレは箸にも棒にもかからないものだった。
デルクトゥー時代のジントの話、ラフィールの何かのパーティの話、
現フェブダーシュ男爵の子供時代の話、男爵領家臣の過去話……
他になにかあったっけ?
印象に残って無いなぁ……

ちなみにフィルムブック以外のものも含む、星界の短編のなかで
一番面白かったのは野菜退治だなぁ。
月と闇の戦記の前作ってなに?
メタルダムじゃないよね?
137イラストに騙された名無しさん:01/12/02 22:05
>136
「月と炎の戦記」
スニーカーででてるよ。
はっきり言ってこっちの方が新刊よりずっと面白い。
完結しているし。

で、正直言ってこっちを読んでないと「月と闇の戦記」の
一巻は楽しめないと思う。
やべぇ、俺結構「創世」だっけ?あれ好きなんだけど。
他は持ってないけどね…あの本は買うのに勇気がいる(´Д`;)
139136:01/12/02 23:11
タイトルうろ覚えだたから同じ本だと思てたよ……
即レスありがとう。>137
140イラストに騙された名無しさん:01/12/02 23:27
>138
 「創世」いいねえ。
 宿命遺伝子と28人の仲間の板ばさみに苦しむ、「名も無きアブリアル」
婉曲な嫌がらせ炸裂の初代スポール、
源アーヴの奴隷的境遇がよく伝わる、
断章では一番の名作だとおもう。いや実は本編よりあの雰囲気好きだ
つーか「創世」のためだけに、星界の戦記読本買え、

しかし確かになんかあの表紙はヘンだナ
141イラストに騙された名無しさん:01/12/03 01:08
あ、俺も創世すき。あとスポール様萌えとしては君臨も。
こっちは話は今一つだけど、領主としての若きペネージュたんが
垣間見えて(・∀・)イイ
142イラストに騙された名無しさん:01/12/03 07:12
>>134
あとがきだったら「銀河をかける少女」のほうが
強烈だぞ。作者の恋愛観がよくわかる(藁
143134:01/12/03 12:20
>あとがきだったら「銀河をかける少女」のほうが強烈だぞ。

それだけ入手できなかったんだ。今度探して見る。

銀河帝国の興亡 皇女セシルの冒険
魔道騎士アリアン 聖剣ソラリオン復活
スカイ・ウェブを突破せよ! 宇宙軍・特命女少尉
封印された少女の記憶 シャランドの嵐

いちおうこんだけ収集に成功したんだが、いやどれもイタイわ(泣
でも「スカイ・ウェブ」の後書きは率直で良いかも。
「・・・戦う美少女、もしくは美女が昔からとても好きです。モンスターに追い回されて悲鳴をあげるだけの女の子や、あっさり幽閉されて英雄の救出を待つだけが能のお姫さまにはさっぱり興味がありません」
なるほど。それが原点か。
「そんな女の子をぞんぶんに活躍させてあげたいと思わずに、いじめてみたいと思ってしまうのは、ほの暗い過去ゆえでありましょうか」
過去に何があったんだ(藁
イタイけど、スペオペに対する愛と使命感は筋金入りかも。と評価してみたい。
>>143
なるほど、プラキア卿が死んだのは森岡の業か(藁
やっべぇ、俺全部持ってるわ・・・<荒神作品
ちょっと鬱。
146イラストに騙された名無しさん:01/12/03 20:53
>>128
「フィアリブルーの伝説」ですか。しぶいですな!
147イラストに騙された名無しさん:01/12/03 20:57
>>143

>>過去に何があったんだ(藁
「銀河をかける少女」の後書きによると、かなりえげつないようで(藁
148  :01/12/05 04:33
殿下が生まれるときに、レクシュ艦長の遺伝子は解析されたはずだから、
やろうと思えば、プラキア卿のクローンは作れるのではないかと?
愚考するのだが。
>>148
作る意味がないじゃん。
もしかして、クローンは記憶や人格も同じようになるという
安っぽいハリウッド映画のように思っているのか?>148
>>148
ヒトラーの遺伝子でクローンを作ったら、そいつらは全員ユダヤ人を虐殺して
ナチス党を率いて世界征服に乗り出すとでも思ってない?
記憶・性格・人格などは誕生後の資質によるものが大きいので、クローンはただ
「同じ形、同じポテンシャルの入れ物」を作るだけに過ぎないでしょ。

記憶まで完全なクローンが作れる世界だと、皇帝が代替わりする必要も無いしな。
一人の賢帝を延々クローニングすれば済む。
間違って愚かな皇帝をクローニングした日にゃ、目も当てられんが。(藁
151名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/05 14:46
今更だが、ツチブタの元ネタは軌道通信だったか・・
152  148:01/12/05 15:24
アブリアルの変な思い込みは、それを実行するではないかと愚考する…
>>149

結局、どこか変なのが、アブリアルなんだろから...(藁
153イラストに騙された名無しさん:01/12/05 15:27
>>152
つーか、148が無知だったというだけの話では?
変な言い訳を愚考する148カコワルイ。(ワラ
なんか148の問いかけに先走ったレスがついてるね。
148の問いかけ自体も答える意味が無い程明確だとは思うが。
155イラストに騙された名無しさん:01/12/05 16:36
>>154
うーん、よくわかんね。>>148-153のどの部分のことを言ってるのよ?
156イラストに騙された名無しさん:01/12/05 16:49
> イギリス王族、貴族は軍人だったりもするが日本はそういうの
> 伝統的に無しだったかな。武門は別にあるからなあ。

戦前ならば、陸軍元帥も海軍元帥も皇族で何人も出ています。
>>156
そりゃ「日本の」伝統じゃないな。ヨーロッパの伝統直輸入だ。
日本の長い歴史の中で80年間しか存在しなかった慣習を、
たまたまアーヴが採用するんなら、アリかもしれないけどね。
158イラストに騙された名無しさん:01/12/05 18:12
これこそ日本の伝統の最たるものです<伝統直輸入

これは、よく分かりません<採用
たしか、明治天皇は軍の最高責任者みたいな肩書きが有ったと思ったが…
あれ?違ったっけ?あああああわかんなくなった!誰かマジレスきぼん!
何がよく分からないのか、こっちもよく分からないが軍政の指揮官であった
天皇なんてのは古代か明治期以降〜昭和初期までだろ?
それ以外は別の人間が軍事を担ってるんだから伝統といわれても困る。
というかなんでこんな話題になってるのかの方が判じがたい

>148 はクローニングとアーヴについての理解が足りてないようなのでなんとも(ワラ
古代にあったならそれで十分伝統じゃん?
そりゃ古代の伝統だろうが
163イラストに騙された名無しさん:01/12/06 10:31
>>161
正確に言えば古代に時々あったが正しい。
つーか、いわゆる「天皇」が軍事を担ったのは、天智・天武だけのような。
それ以前の大王は、後付けで天皇ってことになってるけど、いわゆる「天皇」とは違う存在でしょう。
隋書によれば推古朝ではすでに対外的には「天皇」の称号が使われていたように
見えるが。
隋書は引き合いに出すにはちょっと怪しすぎる。
たとえば「アメタリシヒコ」は誰かとか。
月と炎、草河氏のイラストでリニューアルされないかな。
アメタリシヒコは天皇の和訓というのはどうだ。
169イラストに騙された名無しさん:01/12/07 00:57
ここで皆に叩かれてたからどれほど酷い物かと思ってたけど、
結構面白かったよ>月と闇
まあ最後の章でいきなり違う物語になってるけど。
>>169
そうか、話が全く進まず、ばればれの伏線しか張ってない。
戦旗の2巻より酷い。
>>169
月と闇の戦記1を読み終わったけど、私も別に酷いとは思わなかったし、
森岡作品特有の会話の妙は楽しめたよ。
確かに最後の章は、次巻にまわすか、もう1章加えるかして欲しかったけど。

>>170
何か求めているものが違うのでは?
別に伏線なんて言う程のものでもなかったし。
テーマパーク篇?>最後の一章
だとすると、次巻へのひきのつもりか(ジャンプかい)
前作とのつなぎのつもりなのかも(それまでだとちょと薄い)

ただ、今のペースで仕事するの、この人むいてないんじゃないかなあ。
もっとじっくり書きこんだものが読みたいよ。紋章とか初期短編みたいな。
173イラストに騙された名無しさん:01/12/07 12:34
月闇は月炎の同人誌みたいだ…

ま、それなりにおもしろいけど。
174イラストに騙された名無しさん:01/12/07 13:04
>>170
確かに求めてるものが違う気がする。
一巻はコメディ退魔モノ+実はそれだけじゃないよ的予告
って感じの内容だと認識してるが。
少なくともコメディものとしては結構楽しめたよ。
ギャグセンスはいいセンいってると思う。
この先どう展開していくかで変わってくるけど、
今のところ闇と炎よりは「受ける」内容だと思うが。
175イラストに騙された名無しさん:01/12/07 16:09
それはそれとして「敬宮愛子」内親王になったようだ
愛の娘ってことだね。
177 :01/12/07 17:17
何でこの人はこんなに書くのが遅いんだろう?
出版社から内容をもっと引っ張って長続きさせろとでも
言われてるのかな?
1ヶ月に1冊刊行する人だっているのに
早書きすると文章も内容もへタになるからなんじゃ
森岡は、まだ仕事熱心な部類だと思うがな。(w
遅筆作家はいくらでもいる。
180イラストに騙された名無しさん:01/12/07 20:41
ゆっくりでいいから濃いのを書いて欲しいよ
181親切な人:01/12/07 20:48

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
売れる前は早書きだったよ。
小金持ちになる前は早書きだったよ。
184イラストに騙された名無しさん:01/12/07 22:32
結構酒のみらしい。
飲んでないで書け。
185イラストに騙された名無しさん:01/12/08 02:12
>>175
愛子殿下って呼ぶのが普通なのかな?
さて、彼女には名前で呼んでくれる、想い人ができるのでしょうかねえ・・。
>>185
普通は、敬宮殿下と呼ぶことになると思われ。
サーヤも紀宮としか呼ばれてないしね。
>>186
公称としては敬宮殿下だろうが我々はあいこっちー……
もとい愛子殿下でよかろう。とりあえず元服まではな。
月と闇の戦記の感想がなぜか秋田スレッドに。
……疑問に思うまでもない現象か(w
189イラストに騙された名無しさん:01/12/09 00:06
ハードカバーの「夢の樹が接げたなら」を買おうか迷っているのですが、
これはどんな話なのでしょう?
ハードカバーでも買う価値はありますでしょうか?
>188
本気でオーフェンの続刊と間違って買ったってのが笑った。
191イラストに騙された名無しさん:01/12/09 01:10
>>189 短編集です。
表題作の、夢樹だけでも読む価値ある気はしますが、
1900円+税、つー価格は確かに迷うところです。
萌えとか期待してたら止めましょう、
まぢめなSF書きとしての、森岡氏の作品ばかりです。
私は夢樹を最初読んだとき、
うわっ、この人すげえ! と思いましたが。
>>191
あー、あれはすっげえ良かったなぁ
星界は良かったなぁ
他の作品はなぁ……
そうかあ?「個人的な理想郷」とか結構好きだが。
あとタイトル忘れたけど日本風テイストのやつ。
194イラストに騙された名無しさん:01/12/09 18:11
>>193
>あとタイトル忘れたけど日本風テイストのやつ。
「代官」じゃないかな?
阿栂さま、萌え萌えェ〜♪ て、そーゆー作品じゃないか。
ああゆう学級委員的キャラが苦労する話はツボだったりする。
あまり感想書くとネタバレになるかな・・・

前カキコとか見ると「スパイス」が評価高いようですね、
たしかに面白いけど後味の悪さが・・・
「夢の木」は「夜明けのテロリスト」が印象に残ってる。
>>194
あの暝い悪意が森岡のいいところなんじゃないかと思うんだが。

あの頃の森岡ならすっぱりジントをマルティーニュに置きざりにしたり
無惨に死なせたり(当然ラフィールと一緒に死ぬ栄誉など論外)、
あるいはどたんばで帝国を裏切らせてアーヴの地獄行きにしたりとか
かなりひどい目にあわせたりできたんじゃなかろうか。
萌えだけで読んでるファンからは総スカン食らうだろうけど、
そのほうが物語としては締まると思われ。
いまの星界はラブコメになりすぎててちょっと嫌だ……
>>196
そうかな?、戦旗3巻は意地の悪さが復活している気がするけど
198イラストに騙された名無しさん:01/12/12 01:48
ジント逝ってよし。
やっぱ、SFはモビルスーツが出ないと売れないよ。
モビルスーツが出て売れたSFって何だろう……。
ガンダムX
>2002年星界カレンダー ¥1800
>ラフィール下敷き   ¥400
>星界マグカップ    ¥1200
>赤井孝美お仕事ブック ¥500
>書き下ろし新作テレカ ¥2000

…どう思うよ?
202イラストに騙された名無しさん:01/12/12 09:27
>196
それは物語が締まる云々というより、
単に方向性の問題ってだけのような…。
ラブコメならそれでもいいけど、
とにかく作者が安易な自己模倣に走らず挑戦して行って欲しい。
なんか最近この作者、もういいやって感じで、
投げてしまってる印象を受けるんだが…。
>>201
仕方ないんだよ。ハヤカワはマジでやばいんだからさ。グッズやビデオの版権で儲けないと(w
只でさえ国内であまり売れない海外作品が多く、しかもその作品の作者と出版社に版権料
(って言うのか?)を払い続けなくちゃならないんだもん。そりゃ赤字続きにもなるよ(w
グッズコレクターが我々が海外SFを楽しむ資金を提供してくれるのなら
別に文句を言う筋合いは全くない。むしろお礼を言いたい。
うむ。
早川書房と東京創元社には頑張って欲しいからなぁ。
多少でも稼いで貰わんと。
グッズで更に赤字を抱えそうな気が・・・。
>>206
ブロッコリー軍団に押されて全然売れてません。って言うか注文しないと手に入らん(w
>>207
客層かぶって無いべ?>ブロコリ
>>208
いえ、「萌え」と「萎え」の違いです(w
いっそブロッコリーと提携してはどうか(w
すいませんブロッコリーってなんですか?
野菜のじゃ無いですよね…
スタートレックTNG准レギュラーのおっちょこちょいな機関部士官です。
本名はバークレー中尉。読み方を変えてブロッコリーがあだ名。
俳優はAチームでクレイジー・モンキーを演じた人。
念願のスタトレに出演できて満足そうでした。
>>212
「ヴォイジャー」にもちょくちょく出てるね。
地球とデルタ宇宙域にいるヴォイジャーとの通信を可能にしたエライ人。
ドクターのマブダチ。ディアナ・トロイとチョット良い仲。
214イラストに騙された名無しさん:01/12/16 18:01
>>211
一部上場したアニメグッズ製作、販売会社です。「ゲーマーズ」行けば解る。
215イラストに騙された名無しさん:01/12/16 18:02
日経のニュースで社長とでじこが出てきたのには苦笑い。
216211:01/12/16 18:57
>>214
ありがとうございます。http://www.broccoli.co.jp/なわけですね

>>212
嘘はつかぬがよい。
217イラストに騙された名無しさん:01/12/16 21:04
>>216
いや、本当の事だって。
>>212
映画版「スタートレック ファースト・コンタクト」にも出演してるね。
優秀な技術士官だがちょっと自閉症気味な性格。
トロイはバークレーの片思いだろう。
ホロデッキの画期的な使い方を思いついて……
というか、誰もが思いついても倫理的に行わなかった使い方をして(w
視聴者の溜飲を下げた。
>>219
でも「ヴォイジャー」じゃ、バークレーとトロイは必ずセットで出てくるぞ。
バークレーはトロイの好み(チョコレートアイス)まで知ってるほど親密。
ちなみに設定ではトロイはピカードの下でエンタープライズに、バークレーは地球圏勤務。
221211:01/12/17 03:40
>>217
ゆるすがよい。
222イラストに騙された名無しさん:01/12/17 18:28
森岡ファンはやっぱりSF好きということが判明したな

森岡よSFかいてくれ
無理。すでに才能が枯渇してる。
というか、SF抜きの一般ウケで食っていけそうな作品書いたんで、
安堵してるんですがね。月闇
ライトノベル的には、キャラクターの掛けあいがウケる作家だと思ってるんで、
むしろSFに未練残さず新境地(あるか?)開拓してくれ。
>>224
同感。
ただ、SFにも未練を残して欲しいぞ。
遥かな未来で宇宙が舞台なら何でもSFか・・・。ご都合主義だな(w
未来じゃなくても宇宙じゃなくても立派なSFだyo!
CCさくらとかあるじゃん!
>>227
「SF」って何の略だか、わかって言ってる?
>>228
すこし不思議
スーパーファンシー
ハァドSF以外SFでない、つー了見の狭いSFファンと、
SF風味付をSFと思い込んでる無節操者が、
ここまでSFをイタイ状況にしたと思うけどネエ。

フィクションにサイエンスがかぶってるつーだけで、
SFてのはその出自から、どこに転がっていくか、
訳の分らん代物だって認識必要と思うけど。
私は「SF風味付け」も広義のSFでいいと思うけど。
(ただちょっと羞恥心欲しいネ)。
さくらタンフェチ
ハードSF=アメコミ風、ソフトSF=ジャパニメーション風?
その辺のSF論争は、最近はもうSF板ですら忌避されてるな。
>233
定義論は泥沼確定コォスなので避けるのが、お・と・く・♪
236イラストに騙された名無しさん:01/12/18 21:02
★「SFの定義」。あなたがそうだと思うものがSFです。
  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。 (w

なんかちがう・・・
スマソ、ageちまった。
だから、そーゆー七面倒臭い、えすえふに未練残さず、
立派なライトノベル書き(くぅ、このイヤーンな響きはナニ?)
になって欲しいんだが。
「作家になりたかったんじゃなくて、SF作家になりたかった」
と公言してる人だからまあ、そうはならんのは承知の上でね。

何かと評判の悪いフイルムブックの短編だけど、
紋章3の「謀計」(トライフ提督の修技生時代の話)読んで、
この人スラップステックコメディー、イタくなく書けるわ、
まじでよみてーなー、と思ったから。
239イラストに騙された名無しさん:01/12/18 21:34
>>224
月闇の連載開始時に「火闇は古代の話でファンタジーだが、
月闇はわれわれの物理法則で説明できる世界の話」とかいってなかったか?

そのうちだんだんSF風味が入ってくるのじゃなかろうか。
(あれはそのまま伝奇風味でつっぱしったほうがいいように思うけど、それはおいといて)
幽霊が物理法則で説明ね、フーン
と思っちゃうのは俺だけ?

だって、どう考えても無理だろうに……
証明は出来なくても説明は出来る。
伝奇風味うえるかむ!
説明できるの?
なら、してみて欲しいのだが……
>242
おかると板へどーぞ
納得できるかどうかはともかく。
説明したい人材は事欠かないと思われ。

わたしにゃ森岡の脳内論理なんか代弁できんよ。
 月闇で滋也に幽霊魑魅魍魎の類と科学について、
結構、思わせぶりなセリフ言わせてるから
その辺にリンクさせるのじゃないか、つー邪推はあるがね。
242は月闇読んでないでしょ?
とりあえず、森岡そのへんこじつけるツモリはありそうだから、
こん後読んで、馬鹿にするなり、こーゆー良い訳アリ?
と呆れるなり自由にどーぞ。
森岡センセーは、ずっと前から「ファンタジーもSFのひとつ」とか、抜かしてたよ。
彼にとってはこじつけでもなんでもない、自然な思考なんだよ。
いいんじゃない「スペース・ファンタジー」でも、人それぞれさ。
>245
うーん、やっぱSFから離れる気、全くなしか。
月闇の後書きで
「人生には守りに入ることも必要なのではないか、
 という気がしてきたので、」
とあったから、守りに入った彼の暴走を期待したのだが・・・
不毛だな。
フィクションが楽しめないのなら、ノンフィクションでも読んでなさいって。
>>240
疑似科学風に説明するんでしょ。
「星界」の平面航法だって「どう考えても無理」
だけど、作品内での辻褄は合ってるんだし
安直に「ワープ」使うSFってのもなぁ・・・。
251イラストに騙された名無しさん:01/12/21 12:40
しかしどれもワープの亜種でしかないがな。
数百年が数日の旅行の感覚の恒星間種族なんてどうよ。
252イラストに騙された名無しさん:01/12/21 12:42
>>251
時間の流れの感じ方が人類と激しく違うので難しいのではないか?
>>251
しゃべり方が最低人みたいだったらいやだなあ。
>>251
佐藤大輔が「地球連邦の興亡」でその辺、おもしろい手法とってたな(w
いつ、誰が、何のために作ったか解らない「ゲート」を「便利だから」と言う理由で
使用して星間進出した地球連邦。彼らの認識が「銀河高速道路」(w
で、いつか使用料金を徴収しに「銀河高速道路公団職員」が来るんじゃないかと(w
255イラストに騙された名無しさん :01/12/22 03:46
創生良かった…
いまこそ無慣性航法を!


…古橋スレに帰ります
257イラストに騙された名無しさん:01/12/22 04:36
>>254
昔からある設定ではあったが>誰かが作ったゲートを間借りする人類
>254

んで、過去の超文明の遺跡「ゲート」の研究に全力を挙げたのが異星人「ネイラム」の第二氏族と第四氏族。
地球連邦と「ゲート」の奪い合いの宇宙戦争をやったのがネイラム第一氏族。
ひたすら商売に励んでいるのがネイラム第三氏族。だったかな。
どうも佐藤大輔はSF設定の投げやりぶりが硬派SFファンには評判が悪いらしい。
>>254
その辺は「地連1」の前書きに書いてる(w
>>252
映画「ヴァンパイアハンターD」のラストシーンがこの辺表してる。
凄く良かった。
チューリップ&ボソンジャンプbyナデシコ
そういや某ディズニー映画はナデシコからもパクってたな(w
>>261
別にアンケートしてるわけじゃないぞ。
ライトノベル板の星界のファンの方にお願い。
現在、下記の時空泡にて翔士もしくは従士を募集しています。
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1001945061/l50
階級は戦旗3まで自由です。ただし、ネタバレはアニメオンリーの人も
いますので、あまり露骨なのは…
ラフィール殿下と一部の方はいますが、過去にも重複はありましたので……

もし、ご興味のある方は是非ご参加のほどよろしくお願いします。
265イラストに騙された名無しさん:01/12/25 04:06
話題ないね。
ザスニの新しいのが出たんじゃないの?
266ラウルス人:01/12/25 14:38
おやまあ、ラ板でワープとワームホール論ですか。

たしかにワープは便利ですが、便利すぎるイコール自由度がありすぎるという
作家泣かせの設定でもあります。クラッシャージョウあたりの活劇SFならば
それも良いのですが、ヤマトや銀英伝みたいな戦闘物ではこれがプロット上の
致命傷になりかねません。何せ作者一人に対し読者は山ほどいるので、思わぬ
矛盾点を指摘される恐れがあります。

ワームホール系の移動はルートが決まっていますので、地図さえきちんと設定
しておけばそう痛い目には会わずにすみます。よって、現在のSFでは星界や
ガイシュツの地連、世界的メインストリームとも言えるヴォルコシガン・サーガを
含めておおむねコレです。あ、でも星界はややヒネってますが。
>>265
他に読みたい作品もないのでザスニは買わないです。大判の雑誌は保管場所もとりますし。
とりあえず、文庫待ち。
268イラストに騙された名無しさん:01/12/26 04:02
今月号のSFマガジンにのった短編どうよ?
269親切な人:01/12/26 04:04

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19193423

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
>>268
レズニックでも載ってれば買う。
271イラストに騙された名無しさん:01/12/26 11:03
>>268

面白くなかったよ。フィルムブックのよりは良かったけど。
やぱり才能枯渇?
才能って枯渇するものなのか?
どうでもいいが、粘着っぽいな。
273イラストに騙された名無しさん:01/12/27 06:16
でも、わかるな。神坂一(シェリフスター)の方がよっぽどSFしてる気がする。
出るの早いし…
本当に「才能の枯渇」なんだろうか?今の状態が実力で、一時的に「何かの間違いで」
売れるものが書けただけとか。(藁
導入でどうなるかと思ってちょと期待してたけど
あんまりおもしろくなかた<SFM今号の

才能というか使える状態のネタが切れてきたような印象を受ける。
煮詰めれば面白くなるのかも知れないネタ未満のものを
無理矢理小説にしてみましたみたいな。
276イラストに騙された名無しさん:01/12/28 00:25
月と闇の戦記、前作が面白かったので期待しているんだが、
なかなか盛り上がらないな〜。
とりあえず単行本一巻の最後に収録された回が今のところピーク。

ところで相手が神っつーことは弟とかか? 
277イラストに騙された名無しさん:01/12/28 00:56
>>275
確かにSFマガジンの短編はあまり面白くなかったね。
森岡作品だけが目的なら、買わずに立ち読みで済ます方が正解でしょう。
ただ、この面白く無さ加減がSFマガジン的ではあると思う。
278イラストに騙された名無しさん:01/12/28 01:42
>>276
相手が神なんて描写あったっけ?
279イラストに騙された名無しさん:01/12/28 17:49
>278
ツクヨミが言ってた。
雑誌が手元にないんで正確じゃないけど、「あの方」も神ですって。

神だから、うっかり名前を呼んでしまうと問題なので、
主人公には教えないって話もしてたし。
280イラストに騙された名無しさん:01/12/28 23:08
ツクヨミが「あの方」と呼ぶような神なんて
両親か姉あたりしかいない気がする…
281イラストに騙された名無しさん:01/12/29 02:20
>>279
あ、もしかして文庫未収録の話?
だったら知らなくて当たり前だ。
ていうか自爆ネタバレしちまった。
282イラストに騙された名無しさん:01/12/30 03:20
>280
でも、人じゃないものを代名詞で呼ぶ場合、他に呼びようがないんじゃ?
「あの人」と言うわけにはいかないし。
神だとしても、イザナギの上位に当たる神もいる世界だから、
目上の該当者は山のようにあるような。
283イラストに騙された名無しさん:01/12/30 03:31
>282
目下だと「あの者」になるんじゃないかな。
まぁちょっとぎょっとした描写もあったりしたし、目上なのは間違いないかと。

で、誰も知らないような神を出されても困るので、やっぱり有名どころ
となるんじゃないかな。
近親者という可能性もあるけど、割と神話的には直接関係のない
あたりを持ってくるかも。大国主の命とか。
284イラストに騙された名無しさん:02/01/01 23:24
くそ、月闇。絵にひっぱられて阿多真中でおーへんになる。
285  :02/01/02 11:06
月闇が手元にないので、誰か教えてくれぃ。
"神の神"の名の最初の1文字って何だっけ?
286  :02/01/02 11:18
危険回避age
287イラストに騙された名無しさん:02/01/02 12:31
「タ」だね。
288285:02/01/02 13:44
>287
おお、ありがとう。
しかしタって…
289イラストに騙された名無しさん:02/01/02 21:12
地球って、星界の世界ではどうなってるの?
日本の後継都市が滅んだのは知ってるけど
太陽系ごと消滅原因は不明
291イラストに騙された名無しさん:02/01/02 22:11
>289
まるごとあぼーん
292イラストに騙された名無しさん:02/01/02 22:16
>>290
>>291
そうか・・・・母なる地球が〜
293イラストに騙された名無しさん:02/01/02 23:00
>292
やはりガルマン・ガミラスとボラー連邦の戦闘の流れ弾が太陽に…
でもって某宇宙戦艦は間に合わなかったと…

ごめんなさいアニ板に帰ります。
294イラストに騙された名無しさん:02/01/02 23:07
コレマタ古いですな。
アンドロメダ級とかは、星界に出てきても違和感無いけど。
星界にも地球教が出てくればおもろかったのに。
星間国家壊滅後も着々と勢力を伸ばしアーヴ帝国にテロで対抗。
太腿を撃たれて倒れるジント。
「みんな、ごめん・・・・」
まぁ、ジントがテロに倒れても戦争の行方には影響しないな(w
>>296
影響しそうなのは、ラフィールの行動だろう。一説に「宇宙開闢にすら勝るとも劣らない」と
言われるアブリアルの怒りが爆発したら、一体どうなるのか・・・結構楽しめそうだ(藁
>293
最近盛上がった軍事板の某スレの住人だったでしょ(w
299 :02/01/03 19:32
>298
なっ何故それを…
300イラストに騙された名無しさん:02/01/04 04:08
>>297
アブリアルの怒りなんて全く役に立たなくて、成すすべなく要人があぼーんされていく
方が面白い。
301 :02/01/04 04:18
面倒くさいからアーヴ全員避難させて人類もろとも惑星ごと溶岩にしてしまおう。
開拓できる惑星は他にも有るし、開拓民は遺伝子操作でw
302イラストに騙された名無しさん:02/01/04 22:45
SFマガジンに(うろ覚えだけど) 寡作で知られた森岡先生云々…
とか書いてあったな。いつからそうなったんだよ!
303ペンネームC:02/01/04 23:44
遅レスすまんです。
まあ平面宇宙航法については、
下手に既存の物理学を用いて光速突破理論を組み立てずに、
まるっきり物理法則の違う別宇宙にしたのが良かったかも知れない。
普通、超光速航法で飛び込む異空間は4次元とか5次元とか称するもんだよ。
逆にマイナスするってのは初めてきいた。
>303
「人類補完機構」シリーズって読んだことない?ないよね、きっと。
いや、「平面航法」って名称だけだけどさ。森岡との共通点は。

どうでもいいんだけどさ。せまい世界での「普通」だよな。>普通、超光速航法で飛び込む
ワームホールは1次元だよな。
306ペンネームC:02/01/05 00:27
>305
いや、そういう解釈もできなくてはないが、
あなたのいうワームホールが現在キップ・ソーン
などが言っているものと同じなら、あれは四次元だと
言うべきだと思う。
というより一般相対論じたいが、3次元の空間が四次元的に
歪曲することを前提にしている。
307305:02/01/05 01:38
>306
うむ。ワームホールが単純に三次元から一次元世界?へ行き来する
モデルではないのと同様の説明が平面航法にも成り立つのではないの?
と思った故なの。後付けみたいだな、スマソ
308ペンネームC:02/01/05 02:10
平面宇宙航法についてはよく判らない。

ところで短編の「決して会うことのないきみへ」とか
「旅人の願い」とかどう思う?
 前者は泣けるなあ。
 後者は、なにか辛いことでもあったのかなって感じ。
309イラストに騙された名無しさん:02/01/05 02:39
近くのレンタルビデオでアニメの100円セール?やってたから
星界の戦記1を全部借りてきた。
今から見ようかと思ってるけど、いまNHKでやってるのも面白いんだよなー。
310 :02/01/05 19:11
>280
なんか敵のボス(?)って女性みたいだし、姉神かな〜って思ってる。
母とはもう一度敵対したしね、前作で。
311イラストに騙された名無しさん:02/01/06 05:32
「退魔師はがけっぷち」という題名を見て・・・
「森岡浩之はがけっぷち!?」
っていうスレッドタイトルを思いついたりなんだり
>>310
姉ってつまり、天照大神ですよね。
で、美形で怒りっぽいんですか。
うーむ……。
313イラストに騙された名無しさん:02/01/07 00:11
ああ、アブリアルの語源は天照だったな。そういえば。
>311
>「森岡浩之はがけっぷち!?」
それは戦旗3で失敗した作者への皮肉ですか?
315 :02/01/07 02:40
久しぶりに星界読み返してるけど、やっぱオモシレーわ。
>>315
激しく同意
317イラストに騙された名無しさん:02/01/07 23:01
小林めぐみのアルファドライブの立場は?
>>317
α軸航行は次元を増やすほうです。
いわゆる「ワープ」で、「ワープ」というとお里が知れるという。

同作品中の「φベクトル」が次元減らしての移動を可能にします。
319イラストに騙された名無しさん:02/01/12 23:44
デフォールド〜

星界軍の船と
とマクロスのメルトラン軍の戦艦は似てるな
とマクロス?
初めて聞く名だが「と学会」みたいなもんか?
どうやら319-320を見ると、星界軍の船は「とんでもマクロス」らしい。(藁
322イラストに騙された名無しさん:02/01/14 01:07
新刊まだですか
>>322
今年中にはでないだろう・・・
>>323
今世紀中には……
325イラストに騙された名無しさん:02/01/17 16:40
ジント版『君臨』みたいのがよみたかったなぁ
……領民政府との協約だから変更は出来るだろうけどジント君存命中は無いだろうし
復讐の鬼ジント、期待してたのに。
ラフィールを後宮にぶち込むジント、期待してたのに・・・
むしろジントを後宮にぶち込むラフィールをk(銃声
むしろ二人を調教するエク(検問削除
330イラストに騙された名無しさん:02/01/19 08:57
そんなことより、みんな投票は済ませたのか?
誰も行動を起こさないから、ひとまとめにSFの長城に組み込まれてしまったぞ。
331イラストに騙された名無しさん:02/01/19 18:02
>>330
投票ってなによ
むしろジントに後宮でぶち込まr(凝集光
333イラストに騙された名無しさん:02/01/19 23:23
もっと色気出してくれんかね…
334イラストに騙された名無しさん:02/01/20 06:02
>>333
森岡30%+荒神70%くらい?
>>330
だって 戦記IIIはイマイチだったもの。
個人的には色気は抑えてほしい。
337イラストに騙された名無しさん:02/01/20 16:35
>>334
荒神の文って色気無いでしょ。いやまじで。
たんたんと描写が進んでくだけって感じだったんだけど。
「抽送」の嵐だしw

でも、少し色っぽいシーンがあってほしい。
あれじゃあジントは不能扱いだ。「耳元で甘やか」程度じゃあなあ・・・
338イラストに騙された名無しさん:02/01/20 17:49
>>337
同意。
あんな綺麗な女(アーヴ)の傍にいて何も感じんのだろうか…。

もうちょいだけいちゃいちゃさせてくれんかのう。
339イラストに騙された名無しさん:02/01/20 18:33
朝、同じ寝室での会話から始まるとか(w

「先に行くぞ、ジント。」
「やあラフィール。キミはいつも朝が早いなあ。アブリアルはみんなそうなのかい?」

む、なんか違う
340      :02/01/20 19:04
「先にイクぞ、ジント。」
「やあラフィール。キミはククのが早いなあ。アブリアルはみんなそうなのかい?」
341イラストに騙された名無しさん:02/01/20 19:08
>>339
なんか違うけど、でもそういう感じのが欲しいっす。
342イラストに騙された名無しさん:02/01/20 20:40
まぁあれだ。星界の戦記4出るの当分先だろうから自給自足か戦記2のフィルムブック待ちなんだろうなぁ
343イラストに騙された名無しさん:02/01/20 21:04
オレ「新刊でましたか。」
本屋「まだですが。」
オレ「そうですか。」

つーか、何してるんだ?>作者
進捗表を掲示しる!

編集者も何やってんだ?
編者「できましたか。」
作者「まだですが。」
編者「そうですか。」
ガキの使いか?
344イラストに騙された名無しさん:02/01/20 21:06
いっそのこと、作者を轢き殺して
永遠に出ないようにしてやろうか・・
>343
まあ去年働いたから、今年はひと休みってつもりじゃなかろうか。
>344
/ ̄\          
|  お |                       / ̄\
|  や |       /| |  | \         | 不 そ | 
|  め |      /  | |  |  \        | 良 ん |
|  な |    /_  |   _ \|      | み な |
|  さ  |   /  _\   /___  |     | た : |
|  い |  / ´(0o)ヽ  ´(0o)ヽ″|     | い : |
|  ! >   |  ̄ /     ̄´   |    | な   |
\_/  ノ  |            丿    | 口   | 
         |   ヤ       ノ    < の   | 
く     /   |   l⌒ヽ   く   /   | き   | 
 \/   /   \  ー´′   \/     | き   |
  \/        \ `       /\ /  | 方  |     
   \|__._/    ̄7    /  | /  \_/  
        /^|    ,儿__/^\  |         
      /   |   |    /   \|  \
     ∠-―――|   |    /         \
347イラストに騙された名無しさん:02/01/20 23:24
>346
・・・河童?
Macで見ているから案山子にしか見えないが、多分セイラさんだよ
>348
何故それでわかるんだ?
台詞じゃねーの
351イラストに騙された名無しさん:02/01/21 00:35
ラフィールの恋敵出てこないかな。
ジントと同じ人間種族のアーヴ(貴族)の女の子とか。
嫉妬心あらわにアブリアルの怒りを爆発させるラフィールイイ!
>351
そういうシチュエーションだと殿下は突発的かつ深ーくお怒りになると思われ。
ジントは宇宙を吹き抜ける一陣のプラズマになってしまうなり、速攻で捨てられるなり、
ともかくドラマが成立するいとまなんかありゃしない、と思われ。
>352
ジントとラフィールが出来あがったカップルだったらそうだろうね。
今のところ、親しげではあるけど、まだどうにでも転びそうに
書いてる感じがするから、もしかしたら殿下の嫉妬と葛藤を
読む機会もあるかもしれない。
俺の中では既に殿下は終了している(w

どうしても星界をSFにしたいなら、エク中心の外伝を書いてくれ>作者
355イラストに騙された名無しさん:02/01/21 10:34
なぁ……進捗云々より戦旗4の企画自体挙がっているのか?
>353
アーヴの葛藤か…
さながら、ブラックホールに太陽が飛びこんだようなもんだろうな。
357 :02/01/21 10:53
戦旗三巻の後書きに四巻が遅れることに対する言い訳が既に!!
358nanasisaso:02/01/21 12:12
で、今年はでるのかよ
今年はでないに一票
何故機雷なんだろう?
今年はでないって、まだ1月だぞ!
つーか、小説家ってやっぱり単価高いのか?
あの程度の仕事量で食っていけるんだとしたら、ちょっと羨ましい(w
362 :02/01/21 22:15
つーかこの作者、
何とかしてなまけようとしてるようにしか、見えない。
予想>来年の夏
364親切な人:02/01/21 22:17

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
今年でないよ派------- やる気ないよ派 --------- ものぐさだから書く気なんかないよ派(森岡怠惰派)
         |
         |--- やる気あるよ派--------- 気持ちだけでは何も出ないよ派
         |              |
         |              |---- 新刊が出るけど星界ではないよ派
         |              |             |
         |              |             |---森岡の作品は本質的に星界などではない派
         |              |
         |              |---- 今後出る星界は森岡の作品ではないよ派(過激派)
         |
         |--- 星界ではないけどやる気があるよ派
         |              |
         |              |---- 今後出るものはSFとは呼ばない派
         |              |
         |              |---- ナポレオンX文庫から出るよ派
         |
         |--- やる気は関係ないよ派 ----思いつきだけでを書いたり語ったりするよ派(ひらめき派;ひ派)
         |
         |--- 多忙だから出来ないよ派(星界の戦旗3巻あとがきより)
                                      
                                      
今年でるよ派 -------- 人並みに出版するよ派            
         |                       
         |--- 他の人より大量に出版するよ派(しこたま派)   
         |                    
         |--- やる気は無いが出版はする(中立派)      
         |               |
         |               |---- ハヤカワじゃない第4のレーベルから出版するよ派       
         |                     
         |--- もはやファンタジーだろ!と呼ばれるものを出版する派(ファンタジー派) 
         |                             
         |--- 人工放射性元素 モエモエモエニウム(Mmm)90%,軍需物資10%のを出版するよ(Mmm派=Fa派)
         |                                          
         |--- 神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的でないよ派?) 
         |                                      
         |--- 引っ張れるだけ引っ張って期待を育てるよ派(田中義剛他)    
         |                              
         |--- 腱鞘炎になるほど執筆するよ派
366文責:名無しさん:02/01/22 00:25
あげておく
367イラストに騙された名無しさん:02/01/22 00:50
ナポレオンX文庫から出るよ派 ってのが…
ジントは人類側に行ってラフィールと戦うしか、この話の結末は
見えてこない。
勿論今の人類側にそれほどの魅力も必然性もないので、
なんらかの衝撃的な事実が必要になってくるが。
服従回路はその契機になるかもしれない。
>368
>ジントは人類側に行ってラフィールと戦うしか、この話の結末は
>見えてこない。
君がそう決めつける根拠がさっぱり見えてこない。
星界は出なくても、月闇の続巻は今年中に出すでしょ、
今の連載ペースなら。
今の角川は少しでも収益上げたいはずだから、
売れる作家怠けさせるとも思えんし。
371イラストに騙された名無しさん:02/01/22 14:17
>>370
月と闇〜は出ても出なくても良いんだよ(もちろん期待している人はいるんだろうけど)
……どのくらいなんだろう比率
○星界、×月と〜
○星界、○月と〜
×星海、○月と〜

6;3;1ぐらいか?
>○星界、×月と〜
>○星界、○月と〜
>×星海、○月と〜

>6;3;1ぐらいか?

上の星取表みたいなのは支持作品か?
星界嫌なのが、月闇を支持するかね、飽くまでSF嫌いとか?
それは森岡作品のファンから離れる気がする。
オッズかと思ったが、それでも変だな。
374イラストに騙された名無しさん:02/01/22 18:58
>>372
それぞれのこのスレの住民の構成比
8:2:0?
375イラストに騙された名無しさん:02/01/22 21:29
ジントは頭を使う前に腰を使え!(真の過激派
376イラストに騙された名無しさん:02/01/22 23:56
>>375
うむ、真理だ
377372:02/01/23 00:49
>それぞれのこのスレの住民の構成比
>8:2:0?

三番目はゼロとは言わんが、限りなくそれに近い。
ここ数年、森岡ファンになったモンは、
星界が肌に合ったったてのがほとんど、
星界が肌に合わなかったヤツは、そこで終わり。
月闇や月炎、ましてや荒神なんかの他の作品までいかない。

どーでもいいけど俺は
○星界、○月と
の方ね、荒神作品も違った意味で楽しんでる。
漏れも荒神作品は評価してる。
もう少しやる気があれば、アレも結構いい作品になったろうに
379372:02/01/23 01:13
やっぱあれは生活の為に書きなぐったモノなのかね?
読み返したのかオイ!
てな文章多いし、
あの作者が、ほとんど締め切り前に完成させていたというし、
でも俺も嫌いじゃなかったりする
380イラストに騙された名無しさん:02/01/23 01:40
ラフィールがジントに「チュッ」ってするシーン、書いてくれ…。
戦旗の2〜3読みなおしてそう思った。

・ジントが生死不明で動揺してるラフィール
・「わたしにいてほしいのか、ほしくないのか。はっきりするがよい」
・後宮建設計画云々で抱き合う二人

これだけじゃあ、寂しいズラ
381イラストに騙された名無しさん:02/01/23 02:09
頭を使う…ってあたりに思わず過激な想像をしちゃったよ(;´Д`)
382イラストに騙された名無しさん:02/01/23 02:31
>>380
アーヴに「キス」するという習慣はないんじゃ???
表敬のキス(手の甲にするやつ)はないって言ってたよね(戦旗3)。
異性間における親愛をあらわすキスはあるのかな。あって欲しいが。
>382
それで思い出した。
マルティーニュの人間てアーヴ嫌いのくせに
なんであんな写真を撮りたがったんだ?
キスっていうのかなぁ。接吻?
385  :02/01/23 18:45
赤井様。下着姿の殿下に激萌えてます。
またああいうのお願い!!
386イラストに騙された名無しさん:02/01/23 21:24
接吻の描写、それだけでいい……戦旗の4巻は
387イラストに騙された名無しさん:02/01/23 21:29
>383
単なる劣情。
あるいはこう言い換えることも可能かと
「同人ごころ」
388383:02/01/24 00:35
いやだから!
アーヴ嫌いな上に人類統合体の配下に一度組み込まれたら
アーヴという種族に相当嫌悪感を抱くと思うんだけど。
そんなアーヴに自分とこの首相がひざまづく写真を撮りたいか?
納得いかねー。
>388
どのシーンの事を言ってるんだ?
390イラストに騙された名無しさん:02/01/24 00:48
ブンヤだもん。
記事になるならどんな写真でも撮りたがるさ。
人類統合体に占領されようがアーヴに占領されようが
料理屋さんは美味しい料理を作ろうとします。

・・・なんか違いますネ。逝って来ます。
391イラストに騙された名無しさん:02/01/24 00:52
>>383
マルティーニュの領民政府:韓国
人類統合体:日本
アーヴ:中国、アメリカ

ってとこだろう
くちづけ の方が麗しくアーヴ語にふさわしい
393イラストに騙された名無しさん:02/01/24 01:05
ジントとラフィールには、むしろ逆レイプが似合いそうだ。
>>392
ベーゼはどう? 
つーか翻訳できる人、アーヴ語で書いてくれ。
接吻(セプーン)
誰が2ちゃん語に訳せと言った!(笑
397雪男:02/01/24 08:20
口吸(口寄せってのもあったな)
口吸はともかく、口寄せってのは普通
http://homepage1.nifty.com/akiyamakun/osorezan/osore05.html
こういうモノを指すのではなかろうか
口封じ
>>383
国とか大きな集団の心理は複雑なのだよ。
あの韓国の反日心理を裏から支えているものは、
屈折した日本への憧憬、
という事実を見誤ると、本質を致命的に見失う。
401イラストに騙された名無しさん:02/01/24 13:23
昨晩、夢でエロ星界を見た。
煮え切らぬジントに逆レイプまがいのことをしようとしたラフィールが、
またまた逆に調教される話だった。
402イラストに騙された名無しさん:02/01/24 16:59
>>401
先刻、白昼夢でエロ星界を見た(藁
調教済みラフィールに逆レイプまがいのことをしようとしたスポールが、
またまた逆に調教される話だった。


403nanasisaso:02/01/24 17:19
みなさん夢のある話で……
404イラストに騙された名無しさん:02/01/24 20:34
まともなロマンスが無いのがポイント
405イラストに騙された名無しさん:02/01/24 21:27
所詮森岡である
ところで摩訶不思議のえろもんに出てた森岡さんが気になる。

板違い
真で着ます
406D:02/01/25 16:38
ダンピールと呼ぶがよい
マジで今日戦旗の4出る夢見たよ
予定表見て戦旗4発見、即予約→目がさめる
408かげお:02/01/25 23:55
>>390
同意。
ブンヤにとって、政府のお偉いさんの無様な姿というのはかなり美味しいネタでしょ。
>407
だからそれは夢なんだよ…

夢でしかない、故に夢で夢見るしか夢をもてないんだよ…
作家の税金はどうなってるんですかね。原稿料とか印税、
アニメや漫画等の原作料、不定期の所得って税金面では難しそう。
高額納税者は翌年の予定納税とかあって大変って聞くけど、
モーリーはそこまで行ってないのかな。
短編集まだあ?(゚д゚)
なんか千基4は去年の3月位に出た記憶があるんですが…
今年も春には戦旗5が読めるのかな♪
>412は未来人
うむ、果てしなく遠い未来から来たのであろ。
MXで星界の同人にまで手を出してしまった。
同人というものは、こんなに画が上手いのかとちょっと驚いた。
たまにキューが入るけど、なんか親しみを感じて優先してあげたりする。
これも全部森岡のせい。
チャンスと見て連発するべきだったな。
いや、してほしかった。
思えば、PSゲームを買った時点で自分ははまりすぎなんじゃと思った。
読本買って、かなりキテると思った。
だから、フィルムブック買うのやめて縁を切ったつもりだった。
けど、今日、フィルムブック全部まとめて買ってしまった。
>>415
どこよ? 私は須江屋か民クスがいいと思ってるんだが。
417イラストに騙された名無しさん:02/01/30 19:36
>>410
まだ某サイトの増長日記は凋落日記に変わってないのかな?
今日、何気なく本棚を見たら、星界シリーズの隣に突っ込んでおいた
「機械どもの荒野」という本の著者が森岡浩之だと初めて気がついた。
なんと注意力がない俺……。
まあ、とりわけ楽しいというほどでもなかったから著者なんて
気にしていなかったけど、隣に入れて気づかなかったとは……。
>>417
増長日記ってファンブックに書いてあったでしょ?
まだ続いているんだ・・・・。
いや〜、人がいないって寂しいね。
421410:02/01/31 11:50
何故この話しに触れたかというと、税金が文筆活動のモチベーション
にならないかなと思った次第でして。
税金→金ない→書かなきゃ→ハッスル→出版→(゚д゚)ウマー
金ない→書かなきゃ→出版→(゚д゚)マズー
という流れは、すでにナポライオン文庫で……

印税→税金→毟り取りやがって→怠け→怠け→書かない→怠け→(゚д゚)マズー

という悪循環は、
急に大きな印税収入があった作家にありがちです。モチベーションは鞭より飴のほうが(゚д゚)ウマー
424イラストに騙された名無しさん:02/01/31 21:13
>>419
いや、人外青年協力隊のページに 「増長日記」があるとおもったよ。
ほんとのとこどんなもんだろうねぇ
まあ堅実に生きていけばくいっぱぐれない程度の蓄えはもうあるだろうしな〜。
>>425
加えてデフレなのがいかんのかもしれん
2倍ぐらいのインフレになれば……
コミケ行ったとき、星界の同人誌を買ったら
スペースにいたこの作家と吉岡平のサインを貰ったけれどどっかいっちゃった・・・。
というかそのとき原作者の存在自体に気がついてなかったよ。
アニメから入ったもので。
ぬう、最近見たんだけど、マジでアニメの出来っていいなあ……。
>>428
実はデジタルBSの奴はアニメ史上最高画質だよな。
よく知らんけど、CG臭さ?も無かったし。
紋章の頃から戦旗2までビデオ3本しかないけど、顔の形が変わってるのがおもしろい。
アニメから入った俺としては、もういっそ原作とは無関係にアニメの続編を
作ってくれとか思ってるんだが・・・・・
続編は夏に発売だそうだ!!
432イラストに騙された名無しさん:02/02/08 23:54
ざけんな!(藁
「来年の」ダロ?
434イラストに騙された名無しさん:02/02/09 00:33
来年の夏じゃまだ無理だろ。
>434に同意。
素朴な疑問だが、角川の仕事やめたら少しは早くなるかな?
紋章3巻初版96年 6月
戦旗1巻初版96年12月
戦旗2巻初版98年 8月
戦旗3巻初版01年 3月

……角川止めたら、三年待たされるトコを二年ぐらいで済むかな?
しかしそれこそ仕事量でなくてモチベーションの問題の気がするなあ。

結論
多分角川止めても状況はかわらんだろう。
>431
一瞬すげえ喜んでしまった。
酷な。
438イラストに騙された名無しさん:02/02/11 10:35
やっぱりモチベーションでしょ。
外野がギャアギャア言ってもまず本人は動かないし、
本人にやる気が出るのを待つしかないがなかなかやる気を出すタイプでもない。

この手の人間は期待せずにひたすら待ちつづけるしかないと思われ。
439イラストに騙された名無しさん:02/02/11 14:45
いっそ外伝でもかまわん。というか、
ジントとラフィールの物語じゃなくて良いので、
星界世界の本を出してくれ(渇望)
しかし早川には、
ケツ叩く編集者居ないのか?
禿樹は七都市忘れた振りして書かんし、
放置しても乱作しそうな愚淫ばっか続いてるし、

脅かしてもなだめて褒めちぎっても書かせろよな、
出版社にとっては商売だろうが。
漏れが編集者なら「筆が進まん」と言われりゃ
断章でも外伝でも短いやつ書かせるぞ、
元々短編書きだろう森岡は。

未だに断章だけを一冊にまとめないあたりで、
早川の商売下手を痛感するんだが。
>440
バラ売りで商売上手なつもりなんだろ、当人たちは
442イラストに騙された名無しさん:02/02/11 22:03
>>439
作者、愛されてるな(w
443イラストに騙された名無しさん:02/02/12 00:38
もういっそのこと外人みたいに共著とかシェアワールドとかでお願いしたい。
444イラストに騙された名無しさん:02/02/12 01:05
短編集「夢の樹が接げたなら」が文庫化だそうで
…時間稼ぎ?
445 :02/02/12 01:08
子金稼ぎだろ
読みたいけど読めない人は結構いるのでは
評判悪くないし
なーんで森岡が星界書いちゃったんだろうなぁ。
まあ出なくても別に困らないがな。
ところで、軍事板に星界スレ立てたの誰だよ・・・
ほとんど嫌がらせとしか思え無いような進行だし・・・・
アレだ。どうせ本編は今年には出ないだろうから戦旗2のフィルムブックを待とうぜ
断章3篇は読めるだろ

・・・・・・頼むから星界出してくれ
451イラストに騙された名無しさん:02/02/14 00:45
断章の再録だけでよいので、外伝として1冊にしてほすぃ。
(まだまだ無理か…)
フィルムブックを買う気にはなれないので。
て言うか、もう続きは俺が書くから、森岡の名前を俺にくれ!
俺が書いたらジントは殺すかも。
>>453
いいよ。
455イラストに騙された名無しさん:02/02/16 15:57
4巻、ジントラフィール関連全部抜かして書き始めれば
相当早く完成しそうだけど。
人類統合体側をメインにして3巻ぐらい続けて欲しい。
このままだとアーヴが一気に寄り切っちゃいそうだから。
456イラストに騙された名無しさん:02/02/16 16:32
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
457イラストに騙された名無しさん:02/02/16 16:39
>>456
有難う。葬式の準備します。
458イラストに騙された名無しさん:02/02/17 01:15
>もういっそのこと外人みたいに共著とかシェアワールドとかでお願いしたい。
そんなのネット上にいくらでも転がってるだろ
つまん無いけど・・・
あ〜いや、同人とかではなく、公認のちゃんとしたものを。
460イラストに騙された名無しさん:02/02/20 00:12
ここに同人うぷしたら怒られるかな。
>460
呆れられてノーリアクション
そんだけだろ
もし本気だったらアレなんで一応いっとくけど
>460
よそでやれ。
つか、それ板違いだ。
なんかネタねぇか?
465イラストに騙された名無しさん:02/02/23 13:29
じゃあageてみよう
466イラストに騙された名無しさん:02/02/23 15:03
月と闇の戦記の新刊はいつ頃出るんだ?
星界の新刊は全然期待できないが、これは定期連載のはずだからもうそろそろ
出てもイイのでは?
467イラストに騙された名無しさん:02/02/23 18:33
アニメのビデオに付いてくる星界通信にドゥヒールのことが書いてあった。
あんなこともこんなこともしてもらうとあるけど、どうするつもりだろう?
戦場に出てくるのには3年はかかるしなぁ
3巻読んだけど退屈だったよ…
後書きで書いてあったようにラフィールとジント別れさせた方がよかったかも。
ところでアニメの戦記3って予定あるの?
469イラストに騙された名無しさん :02/02/27 01:13
さぁて、今からビデオにとっておいた戦旗2全部見るか。
>498
うむ、同意。ジントは死んでオケーイよ。
もうネタ切れだよ。あの作者。次も期待しないで待ってるよ。
471イラストに騙された名無しさん:02/02/28 04:37
>>470
どうしても出したかったら「実は生きていた」パターンもあるしな。

……ちょっと無理があるか。
>>471
ハイド伯爵の乗った巡察艦が通常空間宇宙で,機関暴走を始め
(理由は,人類統合体の攻撃の巻き添えとかが良いかと)
「門」の存在が確認されていない宙域に向かって亜光速で飛んでいく
で,殿下と伯爵の蜜月は終わり,殿下は復讐心に猛り狂って
今大戦で大活躍

百年後,皇位を退いて交易船に乗っていたラフィールは,ボロボロで
航行中の宇宙船を発見する−それは,軌道修正と減速に成功したあの
巡察艦だった(サムソンのような有能な技師が同乗していたのだ)

それどころか,漂流の途中で人類社会から隔絶した生活を送っていた
惑星を発見し(門が近傍に存在しないので見つからなかった)帝国の
領土に加えていた(門が存在しない以上,帝国にとってその星系は
ほとんど無価値でもあるが)片道数十年かかる惑星に領主を置くには
不適当と考え,惑星政府代表を領主に任じ「100年後にもう一度
来る」と約束して返って来た
そして,船には「外宇宙へ出てみたい」と望む若者らも乗っていた


ジント艦の修理と曳航のために,練習艦隊から襲撃艦が派遣される
その艦には翔士修技生として一人の皇族が乗り込んでいた
彼女は皇帝の孫であり,新領土から来た若者=惑星政府代表の倅で
あり,有人惑星領主の息子,すなわち伯爵公子の世話をする事になり・・・
473イラストに騙された名無しさん:02/02/28 22:21
ジントをどう殺すかが、この作品の成否を決める感じだなぁ。
主役が死ぬのかw
475イラストに騙された名無しさん:02/02/28 22:40
個人的にはアーヴ帝国の興亡を描いて欲しいが…
個人的にはラフィールのハァハァを描いて欲しいが。
個人的にはジントの腹上死を書いて欲しいが
戦死したジントのかわりにディアーホの子を産んで欲しい。
479イラストに騙された名無しさん:02/03/01 08:58
興亡までやると何十年後に完結するのか見当もつかん。
マジレスすると、ジントって「読者代理」的なキャラだから、どんなに殺したくても(←待て)、
そう簡単には殺せないでしょ。ジントに代わる読者代理キャラを登場させないと、アーヴの
変わった習慣なんかが全部、ろくに語られないままスルーしちゃうし。

そして個人的にはエクリュアたんのハァハァを書いて欲しいと書いてみるテスト。
481 :02/03/01 11:43
>ジントのかわりにディアーホの子を産んで欲しい

ああ!猫耳人間が!
482イラストに騙された名無しさん:02/03/01 12:18
個人的にはやっぱりジントが死んで、ラフィールがいまわの際にもらった
ジントの遺伝子から子供を作るっていうラストシーンを予想。
はーい今日は森岡氏の誕生日ですよ―
えーとプレゼントは戦旗4で良いかなー(逆
484イラストに騙された名無しさん:02/03/02 12:55
本当に今日誕生日?
催促状っぽい皮肉たっぷりの誕生日おめでとうメールでも送ってやりたいものだ。
village.infoweb.ne.jp/~fwhs4112/newhorizontop.htm

この人に四巻書いてホスィ
荒らし依頼はお断り。
487イラストに騙された名無しさん:02/03/02 23:31
誕生日おめでd
488イラストに騙された名無しさん:02/03/03 00:14
あーあ、まじでネタ尽きたな。
ほんとだらーんとしてるよな、このスレ。
489イイァム・ロー:02/03/03 00:26
うげ。
俺今日誕生日(マジで
だからどうした。
誕生日同じ日のよしみで森岡にプレゼントをねだれ
星界の戦旗4巻を
4巻が出るまで、このスレが生き残れるかどうか…
てゆーか、まだ2ちゃんがあるかどうか…
4巻が出る頃にはユアノンが発見されている。
494イラストに騙された名無しさん:02/03/05 00:58
もし本当に来たら、
ブッシュの息子がジントか?
もしかして孝太郎か?

この妄想はいかんな。
クリントンの娘と孝太郎の恋。w
496イラストに騙された名無しさん:02/03/05 03:08
ハヤカワJAで3月上旬文庫で『夢の樹が接げたなら』発売記念アゲ
http://www.hayakawa-online.co.jp//haya/download/kankoyotei/aka0203b.htm
497イラストに騙された名無しさん:02/03/05 03:17
なんか最近の電撃の漫画すごいいいできな気がするのはおれだけ?
498イラストに騙された名無しさん:02/03/05 03:41
あのホモ臭さが無ければいいと思うんだけどねぇ…
トライフ提督見たとき思わずつんのめったよ
499イラストに騙された名無しさん:02/03/06 00:49
自分的には、アニメや小野氏のに比べたら、大分イメージに近いっスよ。今の漫画
別にホモくさいとも思わんし。どこがホモくさいと思うの?

とにかく、赤井絵やアニメ絵で、麗しい王女殿下なんて言われてもな……困るヨ
500イラストに騙された名無しさん:02/03/06 01:03
>499
>とにかく、赤井絵やアニメ絵で、麗しい王女殿下なんて言われてもな……困るヨ
それをアノ絵なら許せるというオマエの脳は一体どうなってるのかと
小一時間問い詰め…たくもねえや。
501イラストに騙された名無しさん:02/03/06 01:11
>499
漫画的記号を使いすぎなのが気になる
同人臭さが抜けきってない感じでちょっとなぁ・・・
まあ同人臭いのは電撃王のデフォだし、などと煽ってみたり。

どうでもいいがハヤカワの看板(?)が電撃の雑誌で連載されてるってのもなー
503イラストに騙された名無しさん:02/03/06 01:35
>502
ある意味星海だから、まだいいんじゃない?
電撃で今のノリで「敵は海賊」とか連載始めたら、
オレはもう何も信じられなくなるか、その漫画家と刺し違えるぞ。
>502
電撃における月花みたいなもんだからいいんじゃなかろうか、


などと煽ってみたり。
売上の話ですよ?
505イラストに騙された名無しさん:02/03/06 14:27
つか、人類統合体が不甲斐無さ過ぎる、実戦経験ゼロの
提督連中に負けるなよ・・・
>>505
そうか?出てくる提督達は長年軍に所属しているし、どの道、戦争が長い間無かったので
実戦経験が無いのは統合体も同じようなものと思われ。
長生きしてるぶん練習量だけは多いかもしれんしな。
508イラストに騙された名無しさん :02/03/06 23:40
でも、アーヴは二〇〇〜二五〇年生きるけど、軍に在籍してるのは五〇年ぐらいだよね?
じゃないと、シャシャイン戦役(帝国暦八五〇)や、カミンテール戦役(帝国暦九〇五)の
経験者がうようよいるはず。
509イラストに騙された名無しさん:02/03/06 23:51
そこらへん、リアリティーないよなぁ。
510イラストに騙された名無しさん:02/03/07 00:05
>508
経験者が居ないとは言ってなかったと思うが…。
511イラストに騙された名無しさん:02/03/07 00:12
>508
200年のうちの50年がそこにあたったか、
あと実際に動員された兵力に入ってたか(全軍動員したわけでなし)、
を考えると、うようよって事はないとおもう。
512イラストに騙された名無しさん:02/03/07 20:51
要は、アーヴは長生きなので実戦経験のあるやつが結構いるはず、
なのになんで実戦経験のないやつを提督なんて地位に据えとくんだ?
経験のあるやつは何してんの?ってことだろ。
きっとその連中は引退したんだろー
再入隊しようとしても、軍事技術の進歩について行けないとか
そんな理由じゃないのか。
513イラストに騙された名無しさん:02/03/07 21:28
実戦経験の豊富な指揮官は帝都防衛戦で損失してるのでは?
戦力の建て直しに4年もかかったという事は,分艦隊レベルの
全滅も相当あったと見て良いんじゃなかろうか?

というか,スポールに実戦経験が無いのは作中で語られてるが
皇太子やら戦旗1に登場した大提督らが初陣という話は無かった
ような気がする。

トライフなんかは,
「敵の主力は帝都に来寇するはず,ならばスファグノーフは陽動
じゃあ適当な提督にそこそこの兵力を付けて送り出せば,敵は
逃げるだろう」って考えで送られた実戦経験の無い部隊だった筈が
(戦闘経験豊富な提督や艦長は帝都防衛のために温存されていた)
思わぬ敵の抵抗で大勝利,中でも好機を捕らえたスポールは
提督に抜擢され・・・てな感じかも
意識的に世代交代を進めているんでしょう。
そもそも、かなり前の実戦経験なんて役に立つのか疑問だし。
本当に実戦経験がいる最前線の兵士は、地上人だし。
ある年齢を過ぎると物凄い勢いで睡眠時間が増してくるアーヴ独特の性質です
雀・・・。
牛・・・。
・・・・・・。
517 :02/03/08 00:12
フェブダーシュ前男爵が連絡艇の操縦室を元技術者として興味深げに観察してたけど、退役者はそんな感じじゃないかな?
曾孫とともに軍艦に乗りこむという短編なんか面白そうかも。
「戦列艦は広過ぎて迷うのう。戦闘ユニット時代が懐かしいわい」
「わしは艦内でも武装したいんじゃ」
「右舷荷電粒子砲撃ちまくれい!」「おじいちゃんそんなものついてません」
みたいな。ちょっと違うか。
518イラストに騙された名無しさん:02/03/08 02:12
少なくとも、シャシャイン戦役以後には、軍事技術・ドクトリンの大幅な変化はない。
戦闘ユニット時代はかなり前のはずなので、アーブ軍人の戦闘経験に関しては別の説明が必要。
519イラストに騙された名無しさん:02/03/09 00:45
アーヴの寿命が250歳、人間が100歳とすると、50歳のアーヴは人間年齢に換算して20歳の若造にすぎない。
だいたい上皇会議とかも、すげーリアリティーないよな。
520イラストに騙された名無しさん:02/03/09 02:00
200歳のアーヴより、傭兵団に所属している50歳のベテランの方が
実戦経験はありそう。
あ、でもこいつらは陸戦しか経験ないか。
521イラストに騙された名無しさん:02/03/09 02:29
>519
そういう単純な換算がそもそも間違ってるという発想はないのか?
522イラストに騙された名無しさん:02/03/09 05:58
>519
その計算だと、ジントはロリコンどころか赤ん坊フェチ?
早く新刊だせや
       ∧          ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ   作者  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ

524イラストに騙された名無しさん:02/03/10 01:36
>523
「夢の樹が接げたなら」が出たばかりだが?
新刊とはいわねー。
526イラストに騙された名無しさん:02/03/10 04:19
>>525
禿しくドウイ!
527   :02/03/10 05:05
で自作はいつ出すの?
自作?次作?
529イラストに騙された名無しさん:02/03/10 14:29
自決!
この人もヤマモト゚ピロシのようにカミングアウトすれば楽になるのに・・・
いまさら、ゲロしても、
「知ってるよ、それで?」
で終わるヨカーン。
>>2
キャラネタ板のスレ、次スレに移ったよ。
◆◇◆ 星界の談笑 ◆◇◆
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1015777201/
533イラストに騙された名無しさん:02/03/13 22:03
ライトノベル板のスレ、次スレに移ってないよ
ココもそろそろ次に移るか。
何処へ行く……
??
537イラストに騙された名無しさん:02/03/21 01:04
age.
538イラストに騙された名無しさん:02/03/22 23:09
四巻まだ〜?
多分次スレ名は、
「森岡浩之 小説を書かない小説家」だと思う今日この頃。
ネタがないのじゃないの?

でも早く出して欲しい
541イラストに騙された名無しさん:02/03/23 13:21
いったい何年間読者の話題を「次ぎまだ〜?」でひっぱるつもりなんだ?
>541
森岡の意向は「ねばれるだけねばれ」だが…
いつまで待たせて欲しい?
>542
ねばると事態が好転でもするんですか?
>543
しないよ
それじゃ、なんでこんな無意味な遅筆始めたんです!?
>545
無意味なものか!!
ここでがんばれば「星界」は……
ハヤカワ史上最大の遅筆の張本人として名が残るだろう。
勝ち負けは関係な…
どうした、みんな?

(……っていつまで続けるんだよ、これw)
>>539
>「森岡浩之 小説を書かない小説家」だと思う今日この頃。

いや書いてはいるけど、月闇とか他の短編とか……
「森岡浩之 コアなファンがウザくなって、
自分が好きなものと、新しいファンの開拓目当で書く小説家」
てのが実態に近くないか?
ヤシは、SF作家ではなくライトノベル作家になりたいのか…
まぁいいけど。
549イラストに騙された名無しさん:02/04/02 11:25
age
550イラストに騙された名無しさん:02/04/02 13:09
美男・美女の一族って、イラストを見たら・・・
こんなもんかい!もっと力いれて描けや!
551イラストに騙された名無しさん:02/04/02 13:13
少なくともラフィールは美女に見えない
552550:02/04/02 13:29
>>551
だろ?確かにかわいい系の顔ではある。
しかし「カワイイ顔」の円と「美人の顔」の円は交わらない
なぜなら
カワイイ・・・そのモノの特徴をとらえて言う言葉。
       ゆえにその対象物には「チャームポイント」
       とも言うべき特徴がある
美人・美女・美男・・・「美男・美女には特徴がない」
           「美人とはその時代の女性の顔の平均である」
           などといわれるように、美人には「特徴がない」
ここらヘンをちゃんと理解して描いて欲しいね!イラストレーターはよ!
ジントもラフィールも子供っぽすぎるよ!奴らも結構な歳でしょ?
 
553イラストに騙された名無しさん:02/04/02 13:31
なんか萌え狙いだよな>イラストレーター
ちゃんと小説読んでるのか?


っていうか森岡早く続き書けYOー!
554550:02/04/02 13:44
>>553
萌え狙い?プリメのときからあんな絵しか描いてなかったからなー
画風が変えらんないだけじゃないの?
555イラストに騙された名無しさん:02/04/02 15:34
「スパイス」ようやく読んだけど
これって凄まじい話だね
こんなのを十年近く前に書いていたとは驚き
>555
SF板にも読んだって人いたけど
最近文庫版が出版でもされたの?
557 :02/04/03 02:59
プラキアか、コトポニーか。
>556
>>524

勿論文庫版が。
559イラストに騙された名無しさん:02/04/03 23:43
>>553
紋章読本中の「誕生」の挿絵では、プラキアさんがアブリアルのとんがり耳に
なってたよ。

ちゃんと読んでいるとは思えない。
560イラストに騙された名無しさん:02/04/04 23:43
WOWOWで2:30から星界の紋章全話再放送(〜8:30)
8:30から星界の断章「誕生」も

……うちはWOWOW見る事が出来ないけどね……
>>560
あと20分…つい先日加入したが、こんな所でこんなおいしいイベントに
遭遇するとは思ってもみなかったよ(嬉)
562イラストに騙された名無しさん:02/04/05 04:27
WOWWOW見てる人います?
ノンスクじゃねーから見られませんが、何か?
564見てました:02/04/05 08:45
6時間強の戦いももうそろそろ終わり・・・
断章終わったら風呂入って寝ます。
よかった〜、出勤しなくていい職業で。
565 :02/04/05 17:54
あーあ、一人暮らし開始したとたんにコレかよ。
ラフィールの兵籍番号。紋章Iだと「〇一-〇〇-〇九三七六八四」。
戦旗IIIだと、最後の四が無い。
星界軍内で使うのと領民(政府)相手に使うのとで区別してるのかな?
>>566
「翔士修技生は尻に四が付く」となってるのかもしれない。

頭の「〇一-〇〇」って皇族用かな。
ジント君のにくらべてかなり若い番号だし。
568566:02/04/09 02:50
紋章Iで、ゴースロス着艦の時にも四が付いてた。
567さんの説が有力っぽい。
言ってはいかんのかもしれんが……、
単なる書き間違いではないかと思っている。
「おまえの悪い癖だ。どうして可能性の高いものから挙げない?」
571イラストに騙された名無しさん:02/04/11 23:32
>>570
安易と思われるのが嫌いなのが彼の家風なのです

で、WOWOWで今日は2:30から戦旗の再放送1〜13
……再放送ぐらい無料放送にしてほしい
572イラストに騙された名無しさん:02/04/11 23:34
ははは、スクランブルだってよ・・・ヒャハハハハ。
オレ加入してない・・・





でも兄貴が加入しているので兄貴宅(独身アパート)に泊り込み。ラッキー♪
573 :02/04/12 00:14
アニメ板最萌トーナメントが始まりました。

E-9
チェリー(セイバーマリオネットJ) vs.
エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキーIV世(カウボーイビバップ) vs.
スポール・アロン=セクパト・レトパーニュ大公爵・ペネージュ(星界の紋章・星界の戦旗)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1018105166/l50

全国のスポールファンの皆さん1票よろしく!
574名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 01:08
あぁ、見たいのに・・・見たいのに・・・実家でしか見れないし・・・・
ただいま放送中!
すいません。星界シリーズについての18禁話はどこのスレッドで行われているのでしょうか。
はて。この板、基本的に18禁ネタは推奨されてないはずだが…?
ここの板ではない何処かで行われているのだろう
>576
エロパロ逝って良し
ttp://www2.bbspink.com/eroparo/
580イラストに騙された名無しさん:02/04/15 01:33
紋章IIp166…
最もジントが輝いていた瞬間…
いつもは六等星くらいだけどね…
六等星なら肉眼で輝きが確認できるじゃないですか。
ジントはもっと地味でしょう。
たとえば……20等星ぐらい?
平均六等星くらい…か?
根源氏族とか濃いのが出てくるとそれはもうブラックホール並に。
アブリアルという太陽に対しての月という存在かな。

戦旗IIIでは多少ラフィールも影響を受けたようだ。
583イラストに騙された名無しさん:02/04/15 02:47
同じ地味キャラでもクファディスはスポールで得している。
>>582
ブラックホールはX線域と電波域では明るく輝いてますよ。
むしろ白色矮星。
585イラストに騙された名無しさん:02/04/15 16:50
月と闇の戦記の新刊はいつ頃出るのかのー
スニーカーじゃ毎回連載してるのかな?
>>576
579が紹介してくれてるエロパロ板に
「ライトノベルキャラで抜こう!」ってスレあるからそこ逝って
話振ってみれ。
>>584
そういうダークな輝き方も何やらジントっぽい
588萌え:02/04/16 02:58
「ファル・フィア・クフェーナ」
「オーニュ」
ダークな輝きだったらひとつ、恒星になり損ねた星こと褐色矮星じゃないかな。
赤外線域でぼんやり光を放ちやがてその赤外線すら失って冷たくなる。
中心部で核融合反応が起きてないから。
ジントを天体に喩えるなら「水星」だろう

あまりにも眩しい恒星のそばに居るからその反射で光って見える
だが,裏側はダークサイドだ
彗星かもしれないぞ。
偉大な太陽に近づいたとき表面がはがれ蒸発し光を放ち衆目を集めるが、
時が経て離れてゆくとだんだん光が失せ、誰も顧みることのない天体へと戻る。
また太陽のそばにかえりゆく時がくるまで‥
星界の一挙放送見て面白かったから
今日、本を買いにいったんだけど
なかったよ。ウトゥ
594イラストに騙された名無しさん:02/04/18 22:44
で今日は特別編と戦旗Uかよ!
頼むから再放送ぐらいは無料放送で……
595イラストに騙された名無しさん:02/04/19 00:48
同感ですな。
レンタルで視聴済みだからいーけどさー。
見ましたよ。
5時ぐらいまで特別篇。残りは録画。
Uを録画したのをさっきみてたんだけど
ジントすごいことになってるね。
597イラストに騙された名無しさん:02/04/20 00:31
>>596
凄いね。背景が透けて見えてたよ。
598イラストに騙された名無しさん:02/04/20 19:21
紋章何巻か忘れたけど、ラフィールがアーブ語で何か言っててジントが
どういう意味かと聞いたら私は乙女だぞと言って教えてくれなかった
あれってどういう意味なの?
>598
乙女ははづかしくて口に出来ないような言葉です。
「俺のケツをなめろ!」とか。
600イラストに騙された名無しさん:02/04/20 20:51
時間なくて録画ビデオ見れてない・・・今見てるけど。
たしかにジントがどえらいことに。。。。
>599
翔士修技館で定型文句で習ったんでしょうね。そうじゃなきゃ怖すぎる。
>601
エクリュアは?
>602
エクリュアのは「独創的な悪態」で、恐らくアーヴ語。
二十年あまりの人生で日常生活で培ったものと思われ。
>>598
念のため。
「アーブ語」ではありません。
人類統合体の公用語です。
で、
できればアーブではなくアーヴと書いてくれ。
2研のzenhiteiお姉様が
編集後記で戦旗の圧倒的なつまらなさについて
いずれ本格的に考察してくれるということで。

期待しているというか。
606つかれちゃったよ:02/04/23 03:08
もう飽きage
607イラストに騙された名無しさん:02/04/23 20:03
アーぶage

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │出│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

          ヽ(`Д´)ノ モウデネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
ソビークに行くヤツはいるのだろうか、と言ってみる。
>609
逝きますが? あんまり早い時間に行きたくねーよ。
はっきり言って、こーゆーイベントに行くのは初めてだが、
せっかく東京にいるんで、おどおどしながら行くよ。
612イラストに騙された名無しさん:02/05/02 12:39
>こーゆーイベントに行くのは初めてだが
何処かでイベントがあるの?
もう終わったけど、同人誌即売会が4/28にあった
同人誌だから、興味ない人には勧められないね

でも久しぶりにマッタリしたイベントだったよ
勝利を
615イラストに騙された名無しさん:02/05/04 10:06
たまにはあげ
そういやクラスビュール解放戦線の連中はまだ船に乗
っていて、どこかを航行しているのだろうか・・・。
お金を貯めて探査家になって、自分たちの星系を打ち立てようという
無理な野望にとりつかれたに100シェスカール
解約したから見られないと思ってたら、請求が来て、
4/30までは実はWOWOWとの契約が続いていたことを知った。

鬱出汁。
>>613
星界系のイベントやサークルってまったりしたとこが多い。
大手がそうだからってのも大きいけど。たぶん。
ちょっと疑問に思ってるんだけど、
ラフィールの弟(ドゥヒールだっけ?)の遺伝子提供者って
誰なんだろう?
レクシュ艦長とドゥサーニュ(ドゥビュース?)って、
ラフィールが生まれたあたりで恋愛関係は終わってたよね?
今、文庫が手元にないので、よかったら教えてくだされ。

ところで、ここデフォルトでsageなんでしょうか?
>>619
ベッタリを止めただけで、恋愛関係は続いていたと思ったけど。
王宮によく訪れていたようだし。
621案が寸:02/05/11 15:23
私を騙したな!!!!
>>619
あれだけラフィールとそっくりなんだから(アニメの話だけど)
遺伝子提供者も同じでしょう。

だからこそ「私は姉上の影なのでは」とか考えるのでは。
>>662
殿下はそれに気づかずにかわいがってそうな気がする。
だからこそ複雑。
624イラストに騙された名無しさん:02/05/19 08:54
下がり過ぎだ!アゲだアゲ
ところで月と闇の戦記の新刊はいつ頃出るのかなー?
前巻からもう半年くらい経ってるんだけど・・・
625イラストに騙された名無しさん:02/05/19 12:13
あれが兄メカしそうでコワイよな
626イラストに騙された名無しさん:02/05/19 12:17
>625
平日6時台のテレビ東京だったら泣くなあ(東京圏)
深夜枠だったら…なんとか。
627イラストに騙された名無しさん:02/05/19 17:02
wowowは・・・やるわけねぇか。
628イラストに騙された名無しさん:02/05/19 18:06
星界もCSのチャンネルで再放送しないかな〜
ブレンパワードみたいに。
アプティックで鳴らした俺達 突撃艦翔士(ロダイル・ゲル)は、濡れ衣を着せられ
ビボース提督(フローデ)に左遷されたが、 ロブナスIIを脱出し、平面宇宙(ファーズ)にもぐった。
しかし、平面宇宙(ファーズ)でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば時空粒子(スプーフラサス)の吹きゆくままにどこでもいってのける命知らず、
不可能を可能にし民主主義の皮をかぶった確信犯の人類統合体を粉砕する、
俺達、突撃野郎(スューフ・アシャル) バースロイルチーム!

俺は、アブリアル・ネイ=ドゥブレスク・パリューニュ子爵(ベール・パリュン)・ラフィール十翔長(ローワス)。
通称 殿下(フィア)。 萌えと格闘戦の名人。
俺のような天才翔士(ロダイル)でなければ百戦錬磨のつわものどもの艦長(マノワス)は務まらん。

俺はサムソン・ボルジュ=ティルサル・ティルース。通称 監督(ビュヌケール)。
頬の十字傷ですごめばに、従士(サーシュ)どもはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、反陽子砲(ルニュージュ)から時空泡発生機関(フラサティア)まで、何でも整備してみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそソバーシュ・ウェフ=ドール・ユース。通称 先任翔士(アルム・ロダイル)。
平面宇宙航法(クロフェール・ファーゾト)の腕は天下一品!
優男?美女?だから何。

エクリュア・ウェフ=トリュズ・ノール。通称エクリュア。
連絡艇(ペリア)操縦の天才だ。皇帝陛下(スピュネージュ・エルミタ)でも悲鳴上げさせてみせらぁ。
でも猫(デューク)だけはかんべんな。

俺達は、プラズマ(グノー)が吹きあれる真空宇宙(ダーズ)にあえて突入する。
頼りになる傲慢にして無謀の、突撃野郎(スューフ・アシャル) バースロイルチーム!
猫(デューク)を借りたいときは、いつでも言ってくれ。
>>626
土曜の5時30分に決定しますた。来春予定。
>>629
Aチームかよ
>>629
それができたらホメてやる。
>平面宇宙(ファーズ)でくすぶっている
>>629
SF板からもってきたな
634イラストに騙された名無しさん:02/05/23 14:16
電撃大王の戦旗Uもおわったから他になんかない?フィルムブックはまだ?
>>635
そのサイトができる前にSF板で作られた奴だよ。
637イラストに騙された名無しさん:02/05/27 23:00
正直ラフィールにもエクリュアにも飽きてきた。
ここはひとつ、名前だけのゲムファーズ伯爵に萌えてみたいと思う今日この頃。
どっかにラムリューヌ叔母さんの画像ないものかねぇ・・・。
638イラストに騙された名無しさん:02/05/28 19:03
新刊が出ねーからぜんぜん盛り上んねーな。
仕方が無いから一日一レスで頑張ってみよう。
千につく頃には新刊が出てる事に期待してアゲ
>638
あと360日ちょいで?一年以内に?

はっ!ありえねー!
640o_o:02/05/28 20:54
しくしくしく(泣

アニメ板最萌トーナメント2回戦 (現行スレ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1022423602/

5/31(金)

    A2-1
     イヌのナナ      (おとぎストーリー天使のしっぽ)
     アブリアル・ネイ=ドゥブレスク・パリューニュ子爵・ラフィール
                  (星界の紋章・戦旗)
     春風どれみ      (おジャ魔女どれみ)

    B2-1
     ヴァニラ・アッシュ  (ギャラクシーエンジェル)
     鈴木ナナ       (七人のナナ)
     サガ          (ちっちゃな雪使いシュガー)


この対戦の予想が、ここ(↓)に出ている。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1016785565/490

                                             援護がなけりゃ勝てなさそう。。。
ヴァニラとサガが強そうだ。
ラフィールは名前の長さがネックになるだろう。
643イラストに騙された名無しさん:02/05/31 02:54
<<ラフィール>>殿下で投票しても構いません。
とにかく殿下への萌えと愛を語って下さい。
2003年以内に新刊が出たら奇跡
645イラストに騙された名無しさん:02/05/31 13:34
この中じゃどれみが強いのか?
646イラストに騙された名無しさん:02/05/31 17:18
どれみだろうな。ナナってのは聞いたこと無いし勝てそうだけど
どれみ相手はきつかろう。
戦争は数だよ、アニキ。

どよ〜ん。
>>647
まったくだ。殿下を敗退させた俺たちには、猫の餌係こそふさわしい!
649イラストに騙された名無しさん:02/05/31 23:35
A2-1
イヌのナナ 総有効得票 60票
 総投票数 60票
 ID重複 なし

アブリアル・ネイ=ドゥブレスク・パリューニュ子爵・ラフィール 総有効得票 112票
 総投票数 116票
 ID重複 合計8票 有効4票 無効4票 残り112票

春風どれみ 総有効得票 128票
 総投票数 128票
 ID重複 合計1票 有効1票 無効票 残り128票

殿下大健闘でしたよ。
こんなことなら投票すれば良かった・・・
651イラストに騙された名無しさん:02/06/01 03:02
地上波4年目選手にくらべ、衛星のノンスク。
十分健闘したと思うぞ、殿下。

つか漏れ的にはIDダブリの無効票が萎え。
恥ずかしい真似をするな。
>>650
投票してくれよ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>651
その無効票の内訳だけど

1つは無効宣言しての再投票
1つはCATVの宣言忘れ
2つはADSLの宣言忘れ

特に怪しいところはありませんが?
654名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/02 22:42
衛星のノンスク?
>>654
「戦旗」のダイジェスト版ならスクランブル無しで流れたが,それかな?
殿下は、泣いたかな・・・
657(・∀・):02/06/04 07:05
今後の予定

◆6/8(土) 2回戦入替出場者決定戦(Yブロック1回戦 第2試合)

    Y-2:
     エクリュア・ウェフ=トリュズ・ノール (星界の戦旗)
     めろこ                  (満月をさがして)
     ラン・ラックモルデ           (無限のリヴァイアス)

◆6/11(火) (Eブロック2回戦 第3試合)

    E2-3
     インコのツバサ                              (おとぎストーリー天使のしっぽ)
     猫依護刃                                 .(X−エックス−)
     スポール・アロン=セクパト・レトパーニュ大公爵・ペネージュ (星界の紋章・戦旗)

>>656
涙を流さずにね・・(つД`)

>>657
よーしエクタンのためにパパ一票入れちゃうぞ
659イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:39
おいおまえらエクたんついに出陣です。
相手は実は強敵。勝てずとも萌えよ。
ダイセーレ!!

◆6/8(土) 2回戦入替出場者決定戦(Yブロック1回戦 第2試合)

    Y-2:
     エクリュア・ウェフ=トリュズ・ノール (星界の戦旗)
     めろこ                  (満月をさがして)
     ラン・ラックモルデ           (無限のリヴァイアス)

アニメ板最萌トーナメント2回戦・Round19
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1023206332/
何のスレだよここは…
だって新刊ぜんぜんでないんだもん⊃Д`)
最萌でもやって気を紛らわすぐらいしか…。
野暮なツッコミはやめて、エクリュアたんに投票しる!
おい、お前ら!エクタンに投票して下さい
もしくは萌を語って下さい(;´Д`)
それでは微力ながらまた一票て来ます。ダイセーレ
勝敗などこの際どうでもよいのです。エクリュアの熱い萌をきかせてください。
「勝敗などこの際どうでも良い」と言えば言うほど、勝敗を気にしているように見えてしまう罠。

萌えなど己の胸のうちにあればいい。
水野スレで屈辱的なレスが…
水野スレ?
669イラストに騙された名無しさん:02/06/08 23:04
>668
水野良スレだろ。

13 :イラストに騙された名無しさん :02/06/08 21:52
スターシップ、
星界の紋章より良いと思う。
分かり易くて

ってやつの事だと思ワレ。
ところで誰だ?
その後のレスで勝手にハニア連邦を代表してるのは(w
>>669
>ところで誰だ?
>その後のレスで勝手にハニア連邦を代表してるのは(w

チャンコロがひとり混じってんだろ、このスレに
671イラストに騙された名無しさん:02/06/08 23:13
>670
まあこわい
672イラストに騙された名無しさん:02/06/08 23:52
んで、4巻の発売はいつ頃なの?
噂でもいいから情報キボン
永久に出ないってもっぱらの噂だよ
レイシストがこの板にもいるのか…鬱
675名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/09 00:54
エクリュア・ウェフ=トリュズ・ノール 総有効得票 52票
 総投票数 52票

めろこ 総有効得票 46票
 総投票数 46票

ラン・ラックモルデ 総有効得票 5票
 総投票数 5票
>673
そんな信憑性の高すぎる冗談はよしてください
おながいします
怠けてないで早く書かないと、
モリオカ 「おっお願いだ…助けてくれ…原稿なら書いた、この通りだ…」
モヒカン1「ひゃーっはっはっはっ!なんだこ!」
モヒカン2「今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによお!」
って時代がきます。


21世紀まで出なければそうなるだろうな。
まあ次の年号になるまでに・・・
>678
???
681雪男の妄想:02/06/09 11:09
帝国暦2002年、ハイド鎮守府司令長官ラフィリア・ボース=ラフィル・ドリュー・パリュン・スィン帝国元帥は腐敗しきった帝国を見限り叛旗を翻す。
反乱軍は瞬く間にイリューシュ王国の半ばを制圧、第8環にまでその手を伸ばしていた。
一方帝国はこれを牽制しつつ、リン・スューヌ=ロク・ヤルルーク・ラキス提督に、反乱軍唯一の建造施設であるハイド侯国ロク建艦廠の長躯破壊を命じた。
>>680
既に手遅れという揶揄でふな
一千年後の銀河帝国始めての内乱か?
684イラストに騙された名無しさん:02/06/09 21:00
4巻は構想すらまだのような気がしますですはい
>683
ジムリュアの乱をはじめとして大小の内乱はおきてるですよ。


しかし腐敗→叛乱なんて古典的で陳腐にすぎるような‥
帝国の構造上、長持ちする気がしないな。内政軽視にもほどがある。
帝国が崩壊するとしたら、平面航法以外の超光速航法が発見された時、だろうな。
腐敗はしようがないだろう。端から収奪が目的の組織じゃあないんだから。
帝政を採用してはいるがいわゆる帝国主義は採用してないし。
688イラストに騙された名無しさん:02/06/11 00:44
また最萌の話題を振るのは大変心苦しいですが
<<スポール・アロン=セクパト・レトパーニュ大公爵・ペネージュ>>提督が
只今ご出陣中です。スポール様の魅力を語りたい方はどうぞ。

アニメ板最萌トーナメント2回戦・Round2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1023539884/
689イラストに騙された名無しさん:02/06/11 01:18
あるいはより革新的なアブリアルが皇帝に就いたら、かな?
国民以外にも一部、平面宇宙への独自航海を許す、とか。
あるいは帝国商船団の破産、崩壊、私有船の登場とか。
>689
帝国=平面航法の独占機構(軍含む)だからなぁ。
革新的っていうよりあからさまに「亡国帝」の二つ名で呼ばれるんじゃないか。
自国の成り立ちや存在原動力を知らず、かわりとなる柱も用意せず
まず大黒柱をたたき壊そうとする政治家&官僚は現実世界の我が国で
お腹いっぱいでつ。(涙
>>685
>しかし腐敗→叛乱なんて古典的で陳腐にすぎるような‥

産業革命以後はどうだか知らんが、
とりあえず人間は過去数千年このパターンだからなあ・・・
>>681
千年で第8〜11環まで開拓されてるのか。されたんだろうなぁ。
あと、軍艦の建造は帝都だけだったと思うけど、違ったっけ?
>>693
平面宇宙航行可能な船が建造可能なのは帝都だけのはず。
八王国に一個ずつしかない鎮守府がその次くらいに設備が整っているが、
それでも大規模な補修程度とある。2in1くらいなら出来ると思うが。

戦時にはそうもいっておれないだろうから、臨時建艦廠(たぶん分解・組立式)を
重工業の発達した邦国に設置するとかはあるとは思う。
だが超光速航法を軍事力をもって独占する帝国の存在目的からいって、
常設の建艦廠を帝都以外にはつくらないだろう。
思いついてからそう簡単に作れるものでもなし。


ところで帝国って、国の規模にくらべれば強烈に「小さな政府」だな。
中央政府と地方自治体は政治的連続性が完全に断ち切られてて、
献金とか圧力とかまったく無縁だし。
×2in1
○2to1
>「小さな政府」
外交・軍事。この2つだけだったら「究極の『小さな政府』」なんだが。
あとは貿易・交通のインフラ整備(貿易・交通自体は民間。商船団の維持管理は帝国)くらいだっけ?
紋章院が警察(内部治安維持)機能の一部もやってたか?
>>696
まあ帝国自体、外交という行為をほっぽっちゃってますし。(w
通商路を掌握し維持することは、過去の歴史でいう世界帝国の必須条件ですから、
まあ必要な措置でしょう。

紋章院は秘密警察的な任務。いわゆるFBIのダークサイドでしょうか。
帝国全体をカバーするFBIのライトサイド的な公安組織はべつに存在すると思います。
698イラストに騙された名無しさん:02/06/12 04:02
挿絵が棟方志功だったらよかったのに。
残念だ。
699イラストに騙された名無しさん:02/06/12 04:46
While exposing huge genital organs the secret, crime in the night of Buddhist altar that the beard gorilla old person dances is foul-smelling. Seeing the middle of the head be! an ape-man loose ordinary case in a mating moonlight loose town
700イラストに騙された名無しさん:02/06/12 05:05

    700ゲト〜!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧∩
         (゚Д゚ )  ≡≡≡
       ⊂/  /  ≡≡≡
       _/  /   ≡≡≡
      ⊂/ ^∪ (´⌒;;
      (´⌒  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーー
701イラストに騙された名無しさん:02/06/12 21:38
>698
  / (○)┌─┐(○) ヽ、
 │    │  │    .│ハア?
  ヽ   .├─-┤    .ノ
702イラストに騙された名無しさん:02/06/15 08:29
機械どもの荒野(97/5)で、サイバーパンクもどきも書いてるが、あまり面白くない。
味付けがよくわからない作品。ソノラマ文庫。
あとがきで「長編」とか言ってるが、一冊完結で長編と言えるのかどうかは疑問
703イラストに騙された名無しさん:02/06/15 21:47
月と闇の戦記はちゃんと連載してるんだろうな?
一体いつになった続きが出るんだろう・・・
704イラストに騙された名無しさん:02/06/16 01:45
>703
そもそも出てる一巻が何がなんだかサッパリだったのですが…
>>703
連載のペースが変わらないとすれば一年に一冊になると思う。
星界以外読んでない人間にとっちゃどうでもいい話題だな
707イラストに騙された名無しさん:02/06/16 15:39
>706
月と闇の戦記以外読んでなければ、
星界なんぞどうでもいいがね。
>>707
別に月と闇をけなしてるわけじゃないよ
読んでもいないものを評価できるわけない
興味が無いと言ってるだけ
そういきり立つなって
(いちいち興味がないと表明しなきゃいいのに……)
710イラストに騙された名無しさん:02/06/16 20:41
>>708
別にいきり立ってるわけじゃないよ
けなされてるとは思ってないから腹も立てようが無い、
わざわざどうでもいいなんてレス付ける奴って、
同じ事いわれたらどう反応するだろうと思っただけ。

私も月星は読んでないが,どうでも良いレスをみると
「そういうクダラん事書くくらいなら,好きな話でネタ書けよ」と思うな

で,一発ネタ

「推進剤が不足している?」
「はい,充足率は7割を切っています」
「それは困ったな」
「えぇ,我が艦隊は通常空間戦をやらなければならないのですから」
「いや,水が無いと風呂に入れない」

「しかし何も大気の底まで降りていかなくても良いんじゃないかな。たとえば
大気中の水蒸気を回収すれば・・・」
「そんな設備は艦隊にありません」
「まぁ,いささか時間をいただければ,なんとか手持ちの資材で作ってみますが
閣下の次の入浴に間に合うかどうか微妙なところです」
712イラストに騙された名無しさん:02/06/16 21:38
>>711
頑張ろうとする努力は認めるけど、なにがなんやらさっぱり分らないよ。
何処が笑いどころなのか教えてくれたら有難いのだけど・・・
とりあえず次回のネタにキボーン。
713イラストに騙された名無しさん:02/06/16 21:52
B83W59H86(14歳)セルフヌード衝撃うp祭り開催中!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1022943102/l50
714イラストに騙された名無しさん:02/06/16 23:45
>>710
反応が見られて満足してもらえたかな?
あ、反応はしなくていいよあんたみたく興味ないから
715イラストに騙された名無しさん:02/06/17 00:42
・・・やれやれ、
厨が二匹いるようでございます。
漏れも含めて三匹のようなので、
みなさま大人の対応で放置お願いします。でわ。
(反応に興味がないなら煽らなきゃいいのに……)
遂に内ゲバが始まったか(w
>717
「内ゲバ」ってこの板住民の半分くらいには通じないと思うよ。
719 :02/06/17 03:44
次の星界の新刊は何時頃ですか?
>>717
三十代以上と見た!
総括とか始まっちゃうんですか?
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>719
朝の10時頃じゃないの?
>>721
星界軍ではともかく,人類統合体ではありそうだな
>719
A:次スレ中
B:今年中
C:今世紀中
D:帝国暦元年
E:存命中
726イラストに騙された名無しさん:02/06/17 21:32
だんだん田中ハゲ樹スレと同じノリになってきたな…
>>719
新刊はね、みんなの心の中にあるんだよ。
だから寂しがっちゃだめだ。
>>719
平成16年の夏という説が有力です。
729イラストに騙された名無しさん:02/06/18 16:11
作者の余命が長いだけハゲ樹よりマシ。

まあ若い内からああなってるというのは
むしろ駄目なんじゃないかって気もするが。
ねたねーなー

SF板だとSF考証や軍事考証なんかで間を持たせるんだけど
731イラストに騙された名無しさん:02/06/19 00:10
ヒマなら、なぜ貴方は「星界の紋章」を手にとって読もうと思ったのですか?
と聞いてみる。

ちなみに漏れはハヤカワを置かない本屋なのに、
この三冊だけ置いてあって不思議に思って…という妙な切っ掛けだよ。
732age:02/06/19 00:56
>718,720
一般常識無しと見た
#自分のレベルで人を判断しちゃいかんよ。
>732
2日前のレスに粘着して荒らす君もな。

>731
自分は人に薦められたものの、絵を見てしばらく敬遠してたが、
とうとうそいつに押しつけられるように貸されて、
それでハマった。
734age:02/06/19 02:01
>733
君の若干上程度だというのは認めるよ。
プッ
715でございます。
かなり自身過剰気味の厨が一匹いるようでございます。
暇つぶしに厨の相手をする漏れも含めて二匹のようなので、
みなさま大人の対応で放置お願いします。でわ。
>>731
赤井孝美のイラストで。
紋章はそれなりに面白かった。
738名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/19 16:29
フィルムブックになんか短編?みたいの載ってたんだな。
知らなかった。
739イラストに騙された名無しさん:02/06/19 17:45
>731
なんかの雑誌で紹介されてて、
どうも表紙見て思い込んでたイメージと違うなぁと言う感じで購入した。
今じゃあのイラストも作品の一部だけど、
とっつきはイメージあまり良くなかったな・・・
>731
アニメ化したから。
>>731
アニメ『星界の紋章』が始まる2ヶ月程前の某アニメ雑誌での新番組紹介記事で
赤井孝美氏のイラストを拝見したのと、
(無印の「プリンセスメーカー」からのファンだった)
紹介内容が「星を継ぐもの」三部作と「夏への扉」が好きな自分に
ビビッとくるものがあったのですぐにネットで注文しました。
(かなりのミーハーだな>俺)
742730です:02/06/19 21:06
>731さん

なるほど。そういうネタがありましたか。
投げやりな態度スマソ。

私が「星界」を読もうとしたきっかけは...

忘れました(汗

しかし紋章1巻読み終わった直後、紋章2・3巻と戦旗の1巻を買いに走ったことは
覚えてます。
>731
きっかけは某アニメ誌の大森望の書評だったなあ。
>731
書店で表紙を見て、殿下の耳に惹かれて買った。エルフだと思ったのに…
違ってチョトガカーリしたよ。でもまあ面白かったしまあいーやと思った。
745イラストに騙された名無しさん:02/06/20 13:39
>744
おお同志!漏れも宇宙が舞台でエルフが出てくんのか?
と思って手に取った。
まぁアーヴってエルフと似てなくもないが。
>744
表紙に1票
漏れの時は1、2巻が平積みされてた。
まだ3巻が出てなかったので、発刊がとても楽しみで、発売日前後に本屋に日参しますた。
....懐かスィ
表紙のおかげでほかの早川は買ってもずっと買わずじまい。
で、アニメが始まると知ってその直前に。兄オタだ〜よ。
俺も表紙のエルフ娘が厭で手に取っていなかった
(赤井孝美は嫌いじゃないがハヤカワのSFとは思えなかったから)

しかしネットで評判を聞いて(戦旗が出た頃かな)
「平面宇宙?戦列艦?時空機動爆雷??面白そうじゃん」と買って

ペネージュ様の「蹂躙せよ」にハマり今に至る
葉鍵板の某スレで知ったという人はいませんか?(w
750イラストに騙された名無しさん:02/06/20 21:09
漫画見て買いましたって漏れは珍しいですか?
751イラストに騙された名無しさん:02/06/20 22:14
アニメ→小説
ときどき漫画。

アニメ放映開始後、小説より先に漫画を立ち読み。
アニメには無かったあの「ルビ」が
異常に気になって、小説を立ち読み。
アニメの見逃した回を補うために
小説を購入。
そして、ぺネージュ様にハマる(藁


752イラストに騙された名無しさん:02/06/20 22:23
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
今のところ95:5ぐらいで負けてます

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

コピペ推奨!

2ちゃんねらーの力を見せてやれ!!!

銀英伝を女子供でやるとダメだということが分かった。
軍隊物より冒険物のが似合いそうなんだが……
754イラストに騙された名無しさん:02/06/21 03:53
戦旗1巻末の付録を読むまで、正直平面宇宙と通常宇宙の関係が脳内視覚化で
きてなかった。

通常空間における星系間交通に意味がないので、平面宇宙において従来のよう
な勢力図が生まれ、通常空間側から見ると有人星系を中心としたモザイク状に
なっているという構図は、なんだかんだいって、単なるワープという力業で星
と星の関係を無理矢理描いてたこれまでの宇宙SFと比較してやっぱり斬新だと
思う。それとも前例があったのだろうか?
755イラストに騙された名無しさん:02/06/21 20:08
>754
正直に告白すると未だに何が何だかわかってませんし、
その辺りの描写はノリだけで読んでますが何か?
ジャンプポイント物は大抵そんな感じじゃない?
宇宙モノのSFはあんまり読んでないんで大外しかもしれないけど、
ジャンプポイントが人工物じゃなくて自然現象ってのは珍しくないですか?
そうでもないのかな……。
>>755
アニメ見るとよくわかるよ
視覚的に表現してあるからわかりやすい
固定ジャンプゲートモノは多いけど、
ジャンプ中の異空間が二次元で、独立せずに全て繋がっていて、
そちらでの戦闘が中心ってのは珍しいと思うよ。
ワレワレハオマエタチ二次元人ヲ支配スル三次元人ニダ
ジャンプポイントが自然物てのは、例えばワームホールみたいなトンネル状のものは有ったと思う
(009の映画やオーディンとか)
でも、ジャンプポイントの向こう側の世界を構築した作品は無いと思う。

確かにこれを読むと、ワープとかって“力業”って感じがする。
>753
禿同。冒険物のほうが合ってるという事なんだろう。
あるいはギャグ。
禿樹より上か下かって言うんじゃなく、単に作風の違いだろうな。
森岡にはヤン・ウェンリーは作れないが、同時に禿にラフィールも作れない、と。
>>762
禿はお涼サマが作れます(;´Д`)ハアハア
764イラストに騙された名無しさん:02/06/22 20:54
お涼とスポールって同じノリのような・・・
765イラストに騙された名無しさん:02/06/22 21:29
>764
お涼は部下に恋愛感情持ってるのに素直になれないあたり
ちょっと可愛いところもあるが、スポールにはそういう
イメージはあんまりないような。
(可愛くないというのではなく、より完璧な女王様キャラという感じ)
『星界』シリーズ
http://dx.sakura.ne.jp/~yamata/ba/tonbi/old/seikai.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... . . . . . . . ...::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :
;;,,                        ,,;;;;;;;,,,,,,;;;;;illlllll|||||l!
||||llliii;;...________,.,___,.,__,,__________ィiillll||||||||||||||||||||||||||i!
=====‐‐,. -'ii,. - '三..‐.ィ/;ヽll三..‐' - .,' ‐   .,
  __,.-' ll./‐‐‐‐  ノ/;:;:;:ヽニ,,ニニニニニ'-.,=====- .,
,.-' || / ̄ ̄ ̄  ,,タ/.;..;..;..;.ヽll 二二二  ' -., ________________ '
 / ̄ ̄ ̄   _/'/: : : : : : : ヽ-.ii--------- l! ' - .,
lllllllllllllllllllllllllii;/ノ.i/:. :. :. :. :. :. :..ヽ||________________.l!     ' - .,...
/ ̄ / ̄// ̄/ヽl/: : : : : : : .ヽ∧二.ヽ∧二|       i::::::
_|___|_|___|_|___|_ノ_________________________ヽ|___|,i_|_|  ¬.     |:::::
-----------,.------------------、-------| llllll|.     |:::::
      /          .∧_∧ \    |  'ニ、     |:::::
    /           (´Д` *)  .\  .|   `ニ、   |:::::
  /             ..丿 ⌒)    .\|  ,;i漿l; ,i濔l;,:::
/                |  ソ ..|      \,:漿薇;il糴il;:::
            ((( )))|  /  |
            .(´Д` ;.//  ノ  さあ、逝こうか…
            ⊂二、//   (
               .)し")   ) ) ))
              /  // /|  |
             (__)/ / |  |
               ../ / ..|  |
               / /   |  |

767イラストに騙された名無しさん:02/06/23 04:26
>>765
だがそれがいい>完璧な女王様
創○伝でずっこけて以来、田中さんの作品は読んでないんだけど、
ここのスレの住人的に銀英伝はオッケイなんでしょうか?

ちなみに漏れもペネージュではまった。
このスレの大半はオッケーなんじゃないでしょうか。
個人的にはダメですが。
創龍伝以外の田中作品は大丈夫。
森岡はオフレッサータイプのアーヴを作れるのだろうか?
銀英伝しか読んでないから。アルスラーンは少しはいけるのかな?
中国もの以外はOK。お涼さま萌え。

>>770
美しくないからダメ。いやでも、ビボースあたりは・・・
(困った時のビボース頼み)
773768:02/06/23 15:27
レスサンクスです。
一発目が漏れ的に地雷だったもんで、手が出しにくかったんだが、
銀英伝は読んでみることにする。
ちょっと、769さんのダメな理由も聞いてみたいかも。

スレ違いな話題ばかりではすまんので、星界について。
753さん、762さんの意見に半分同意(半分は読んでないので)。
SF的な舞台設定を借りつつも、中身は王道のボーイ・ミーツ・ガールの物語かつ、
少年、少女の冒険物でもあった紋章はとても面白かったと思う。
ラフィールとジントのエピソードは戦旗3までで一段落ついたし、
今後、別の人物視点で戦旗を描くのならば、軍隊物も可能ではないかな?
ヤン的な人物像もまだ描いてないだけで、描けないかどうかはまだわからんし。
774イラストに騙された名無しさん:02/06/23 15:32
創竜伝、リア工位までは好きだったがこっちが歳食っちゃうとツライな。
政治批判etc.がなければ、4兄弟の掛け合いやなっちゃんの暴れっぷりは
十分面白いと思う。そして同じ系統の作品でも何故かお涼の方は好き。
泉田クンとセットで萌え。

ところで、トライフ提督はちょっと猛々しい印象があるあたりは
オフレッサー型アーヴと言えなくもないような気がする >770
あと、性格面で多少ビッテンフェルトも入ってるかも。
775イラストに騙された名無しさん:02/06/23 15:46
>773
未完なんだが「タイタニア」も読んでみることを勧めておく。
昔、田中ファンサイトで「紋章」の話が出たときに
「特定の一族が支配階級として君臨しているスペオペ」って点が
共通してるので、「タイタニア好きならぜひ一読を」って意見が出てた。
自分、紋章は表紙で敬遠してたクチなので、この意見がなければ
いまだに星界読んでなかったかも。
・・・そして両者の遅筆を呪いたくなるという罠。
提督!ガサルスの紋章を付けたチームが破れました!
>731
自分は星界の存在をラジオで知った。
JFN系の深夜番組で星界のラジオドラマが流れていて興味を持った。
その後、遅筆森岡には悪いが紋章三冊は古本屋で買い、戦旗と関連本数冊は本屋
で買った。
炊いたニアこそ銀英伝の二番煎じやろうとして失敗したのに見えるが
>>778
本人が書くんだから二番煎じというのはどうか(W
失敗しているのは同意。でも銀英伝より面白そうだったんだがなあ
>>777
ディーパーリスナー(・∀・)ハケーン!!
>>774
あれはビッテンフェルトとおもいっきり被りましたけど。
基本的に種族全部が美形のアーヴでは、
オフレッサーのように「はじめ人間ギャートルズ」でレギュラーやってそうな
タイプの遺伝子は排除されるのだろう。
782sage:02/06/24 23:47
>>781
おれはビッテンフェルトでおもいっきり抜けましたけど。
・・・と見えた。
783イラストに騙された名無しさん:02/06/26 00:35
エクリュアたんがでてます。できたら応援してね

アニメ板最萌トーナメント2回戦・Round27
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024856355/l50

Y-Final:
加藤樹莉(デジテイ)
エクリュア(星界)
天地ななみ(だぁ!だぁ!だぁ!)
784777:02/06/26 01:05
>780
どうもっす。あの当時は声が似ていたのでユアムの歌を
ジントが歌っていると思っていたよ。
785781:02/06/26 02:10
>>782
いや、正直どうやって抜くんだ。
786イラストに騙された名無しさん:02/06/29 00:06
月と炎を読み、続編がでると聞いて楽しみにしていた。
コノスレのタイトルだけみて続編の題名が月と星の戦記だと思ってた。
なかなか出ないなと思い続けて半年以上、やっと気が付いた。
もうでてるじゃねーかよ、タイトル違うじゃねーかよ!!
ウワァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
>>786
>>22
激しく既出(w
そう、でも、今日まで気が付かなかった一人の間抜けの
心の叫びなり。
明日は朝一で本屋だ、寝よう。
789イラストに騙された名無しさん:02/06/29 01:47
>>788
おーい起きてるか?
はっきり言って内容まるで違うぞ。
「月と炎」が楽しめたんなら、かえって引くぞ。
のりはあんまり変わらんと思うが……。
791イラストに騙された名無しさん:02/06/29 12:45
>789
ていうか話に入ってないです。
延々前振りの序段みたいな内容。
ついでに2巻待ってから買えば?
792イラストに騙された名無しさん:02/06/29 14:03
ていうか、富士見系でおなじみのギャグ短編とシリアス長編が
脈絡無く一冊になってる感じ。
793788:02/06/29 23:36
買っちゃった、読んじゃった。
確かに内容は月と炎とは違うけど、前振り段階の話っぽいけど、
それなりに楽しかったよ、次巻に期待。
でも、本当は舞台は古代がよかった(ボソ
794イラストに騙された名無しさん:02/07/01 16:26
今日、ブックKで戦旗T、Uを発見。
値段はなんと50円。二冊でも105円。
今まで星界シリーズは図書館から借りて読んでいたので、
即効でゲットしますた。
図書館にあるのか・・・
早川も何とかしてくれよ・・
この際ガイドブックとか設定集とか
何でもいいので何か出してくれよ
>>794
Macの人もいるのでローマ数字は避けた方がいいでしょう。

戦旗2に個人的に感情移入できない原因は、
囚人惑星の人々にジントが命を懸ける必要性が
分からなかった事かな。
彼らは物語上ゲストであって、失礼ながら
どうでもいい存在だった。
職務に命を懸けるのは結構なんだけど、どうせなら
ラフィールのために命を懸ける展開であってほしかった。
アルネージュタンハァハァ
>>731
ここで知った。珍しい入りかただと思う。(w
ttp://www.cadmium-co-jp.com/cz-shigle.htm
800800:02/07/05 15:59
800
801イラストに騙された名無しさん:02/07/06 03:04
>>796
それすらもうネタ尽き果ててるよ。
SFマガジンで連載形式にするしかないね
>>799
ワラタ

もしかして有名なサイト?
知らなかったの俺だけ?
>>801
まだ戦旗2のフィルムブック&読本という手があるぞ!
805イラストに騙された名無しさん:02/07/09 02:32
4ヶ月ぶりくらいにこのスレに来ましたが戦旗4の情報は全くなしですか・・・・?
また4ヶ月後に来ることにします。その頃には次スレになってるといいですね。
>>805
4年後くらいに来るがよい
807イラストに騙された名無しさん:02/07/11 04:47
>>806
言い過ぎ。
たぶん・・。
>>806、807
2年後くらいが適当では?
いや、>>806は、戦旗4の『4』と4ヶ月後の『4』に引っ掛けたからこその
「4年後」という返しになってるんだと思うが……。
だからこそクスリと笑えるのであって、マジレスするのは無粋ってモンだ。

って、こんなレスする俺も無粋なヤシだなw
4年で出りゃ御の字だよなあ
っていうか出るのか?
812とあるアブリアル:02/07/11 20:31
>>811
私なら、出ないほうに賭けるな。おそらく、他の善良なアーヴたちもそうするであろ。
もっとも、出るほうに賭ける者がいなければ、賭けは成立しない。

そなたが賭けを成立させたいと思うのなら、ビボース提督にでも打診してみてはどうだ?
・・・冗談だ。そんなにあきれるでない。
>812
涙がでるほどワロタです殿下!

…あれっ…涙が…とまらないよ、おかしいなあ…
814とあるアブリアル:02/07/11 23:09
ではわたしは出るほうにかけるとしましょう。
まったく見込みがない大穴に気まぐれで賭けるのも、
たまの酔狂であればおもしろいですからね。

ところで皆さん。賭け事で確実に利益を出す方法をご存じですか?
ある方から聞いたのですが、それは賭の胴元になることだそうです。
これならどちらが勝ってもかならず配分をとれますからね。
それとこの賭の胴元はなんとかいう地上世界に住まいを構えている
モリオカという人物だそうです。
しかし三巻王にならなければよいのですが…
よそう、氏んだ子の歳を数えるのは……
816とあるアブリアル:02/07/13 09:19
>>815
アーヴは、氏者の誕生日を祝うのが普通だぞ?

自分が氏んだ後、忘れ去られるのは嫌だという意味合いはもちろんだが、この場合、
「我々はみな、あなたのことを忘れてはいませんよ」という意思表示でもあるな。

そなたは、モリオカという者のことを忘れたいのか?
817イラストに騙された名無しさん:02/07/13 16:09
       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←発刊スパンが2年単位と諦めがついた読者
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←次回放送の計画が立てられないWOWOW
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、

818イラストに騙された名無しさん:02/07/18 05:14
ネタがないなぁ。
戦旗4のストーリー予想(妄想)でも語ろうよ。

星界軍に復帰したジントとラフィール。
三カ国連合軍の抵抗も無く、星界軍は順調に侵攻する。
が、しかし、突如現れた謎の艦隊によって、壊滅的な打撃を被る星界軍。
事態を憂慮した軍司令部は謎の艦隊の正体究明と撃退に第一襲撃艦隊を派遣する。
「……正体不明の艦隊か。まさか、幽霊船じゃないだろうね?」
「そなたの思考はとても文学的だな。論理性の欠片も無い、思考結晶も感心するで
あろうな」
「過大評価ありがと」
とか何とか…。
そろそろ連合軍の反撃を書かないと戦争終わるんじゃねーのか
820イラストに騙された名無しさん:02/07/18 19:18
謎の艦隊ってのはもしや、人類社会から忘れ去られた地球艦隊なのでは?
宇宙戦艦大和キボンヌ
ちゃんと途中まででも書き始めてるのか
まったく手をつけてないのかだけでも
教えてくれヽ(*`Д´)ノゴルァ
これから手をつけるんだよ。明日でも。
>818

ラフィールと同世代、あるいは同時期に(つまりドゥサーニュさんの次の世代の
皇位継承争いをする阿武李亜流は今のところクリゥーブ王家しかでていないが
(弟のドゥヒールだっけ?)、ほかの王家には子供が居ないのだろうか?
ラフィールのライバルとして続々登場して星界の戦旗〜皇位争奪戦編〜へ突入して
ホスィ。アブリアル・スーパーフェニックスとかビッグボディとか……すまん。
もう連合軍屁垂れすぎて戦争に魅力感じないし、もうこれしかないね。
アルネージュタン小説登場キボンヌ!
>>824
戦旗のフィルムブック3で、ドゥサーニュに息子が居る事は記されてる。
ロック・リンがアーヴになったあとに遺伝子をもらって子供を作ったら
ジントに遺伝的にもアーヴな弟妹が出来るの?
>>826
そうなるだろうけど、本人死んじゃってるからね…
ラフィールとジントのラブモードで激しくハァハァしたいんですが俺だけ?
戦旗3程度では不満。
1)じつはロック氏はジント君に内緒でアーヴ女性と恋に落ちていた。
2)女性はロック氏から遺伝子を貰って子供をもうけていた。
3)しかもその女性、何故か天涯孤独で、本人も事故で急死した。
4)養護施設の職員は遺伝記録を頼りに現ハイド伯に面会し…

「ジント、そなた幼女を可愛がる性癖があったのだな」(ジト目)
「ち、ちがうよ!この娘はぼくのえーと、姪みたいなものなんだよ」
「家系上は他人であろ。それともその娘を養女にでもするつもりか」
「え、それもいいかなぁ…」
「ふん。そうか。好きにするがよい」
「ラフィール。いったい何を怒ってるんだい?」
「そんなことそなたの知ったことじゃないであろっ」
>>818 漏れの脳内の妄想は
人類統合体の捕虜になったジント 10年後二人は戦場でまみえる
一人は人類統合体の将として もう一人は帝国元帥として
831イラストに騙された名無しさん:02/07/20 00:15
始めてきたんですけど、突撃戦隊や護衛戦隊の司令部に関して気になることが有るんです。

戦隊司令官はおそらく千翔長のはずなのですが、
仮にも勅任翔士の座乗艦が突撃艦や、護衛艦とは思えません。
おそらく巡察艦だと思うのですが、皆さんどう思います?

後、突撃隊は平時定員5隻、戦時動員で6隻と考えて良いのでしょうか。
>>831
突撃分艦隊や打撃分艦隊の本部隊は巡察艦三隻ですが‥
戦隊となると、さて。

日本帝国海軍では駆逐隊(駆逐艦四隻)の上位構造に
水雷戦隊(数個の駆逐隊)というのがあり、その旗艦は軽巡洋艦でした。
駆逐艦が突撃艦としても、軽巡洋艦に対応するフネはなかったですね。

私としてはやはり突撃艦級の艦が当てられたのじゃないかと思います。
戦隊旗艦は戦隊を率いて陣頭指揮するのが目的なので、戦隊の艦に
速度で劣ったら問題じゃないかと。
速度に関しては、平面宇宙では時空泡の質量で決定されますから
大きな艦を割り当てるわけにはいかないと思います。

その場合、戦隊旗艦は嚮導突撃艦以上に指揮能力を強化した装備に
なっていると思います。(指揮能力のために反陽子砲を削ってるとか)


突撃隊の編成数は、人類統合体は戦前から5個を基本としていたが、
星界軍は6個基本と判明し、実際に対戦すると不利であったので
人類統合体も6個にした、というのはどうでしょう。
戦旗3では襲撃艦12隻でジュウリン戦隊を組んでいたね
多分連合軍も襲撃艦みたいな艦作っているんだろうなあ

834831:02/07/20 21:30
>>832
旗艦型(指揮能力向上型)突撃艦も考えたのですが、
そうすると、削れる能力はやはり反陽子砲になります。

主武装たる反陽子砲の能力を落としては、結局前線には出られません。
つまり、戦隊司令座乗艦は配下の突撃艦を率いての突撃は行わない。
(この点自身もも突撃し、雷撃を加える水雷戦隊旗艦とは用途が異なる)
だったらやはり、巡察艦の方が良いと想うんです。

>>833
襲撃艦じたいが、三ヶ国連合の巡察艦重視を受けての艦種ですから、
連合側は相変わらず、偵察戦隊重視で来ると想います。

嚮導のよみかた日本語で誰か教えてください。(コピーしました)


835イラストに騙された名無しさん:02/07/20 22:04
>>830
それはちょっと萌えだな
シチュエーション的には萌えかもしれんが、あの「ジント」がそーいう
立場につけることについて違和感がないかどうかってのは疑問でないか?
何とか頑張って奇跡を願ったところで、参謀クラスがいいとこでないか?
展開自体は萌えだから、新キャラでそのような配置を希望。
宇宙のどっかには転がってるかもしれん。
>>834
突撃艦と巡察艦の質量比はおそらく1:10を越えるかと思われ。
仮に1:10とすると移動速度比は1:0.46。1:6でも1:0.55。
旗艦が戦隊の足を大きく引っ張るようでは戦力単位として
役立たずになってしまいます。

それならば、旗艦としてなら不要な攻撃兵装をとっぱらった
指揮管制突撃艦というのもありではないでしょうか。
旗艦までも交戦域に突入して必然的な混乱に巻き込まれるよりも、
その一歩手前で交戦域全体を的確に把握して指揮するほうが、
全体としては強力になるはずです。
なんというか、大隊司令部や早期警戒管制機のような感じですね。


あるいは、反陽子砲を撤去しないというのもありかもしれません。
反陽子砲を撤去した場所を司令所とするよりも、艦内の倉庫を一つ
潰して、そこに戦隊司令部(5〜6人?)をおくほうが工数も少なく
確実じゃないでしょうか。
>>834
嚮導は「きょうどう」と読みますです。
おなじ「きょうどう」でも教導とは別の単語です。
>>837
その案の場合、戦隊単独での長期運用がきつくなりはしないか?
居住性とか補給物資とかを結構切りつめることになりそうだけど。
>>839
現在の海軍を見ても、戦闘部隊だけで長躯進撃なんて
やらかさないから大丈夫じゃないか?
そういや推進剤の水をけずるって手もあるな。
積極的に格闘戦やらないならこっちもありか。
>>836
人格を変えてしまうほど辛い目に遭わせればいい。
アーヴを憎んで憎んであまりあるような。
でも元貴族だからアーヴに精通していて、アーヴを次々に
殺していく。もう自分をアーヴ化(完全には無理だが)も
いとわない。人類統合体の責任者を殺して全権を奪った後、
最強の敵として帝国と戦う。
えっと、ジントにアーヴを人格を変えるほど憎ませるには、帝国によるラフィールの
惨殺くらいしか思い浮かばないのですか、何か他にあります?
ラフィールが死んでしもたら、お互い敵同士になってという構図は
不可能だもんなぁ。ジントの生きる理由の一つにラフィールの側にいるっての
があるから、帝国と敵対、ラフィールと敵対ってのは無理っしょ。
とはいえ、不動明vs飛鳥了、ガッツvsグリフィスを紐解くまでもなく
「愛故の戦い」は古来からの物語のテーマの一つですけんねえ。
可能なだけでなく、ドラマチックだと思うけど。

明了は間に女が挟まってるからモチーフにならないけど、
ガッツは主従関係を由とせず、「対等な友になるため」
グリフィスの許を去ってそれがグリフィスを絶望させた、と。
この辺参考にならないかな。

前に出てきた、「遺伝子レベルの服従回路」をジントが知ったあたりが
ヒントになるかも。
二人をもうがんじがらめにお互いに依存する関係を作った後、
何かジントに決定的な不審を抱かせる行動を帝国とラフィールに
とらせる。ジントはラフィールを取り戻すために
帝国に反旗もいとわず、それがラフィールに裏切りに見えて……
とか。
ジントとラフィールじゃ無理だと思う…その展開>843
ラフィールと共にある、ということは、己自身が選んだことと
決めシーンだったから、それを否定するような方向にはならないと思う。
いくら頑張っても領地に引っ込むくらいしか考えつかない。
ラフィールと敵対できてしまうジントというのはかなり違和感があります。
もしも作戦の都合上、惑星マーティンをラフィールが消滅させるような
ことになったとしても、敵対はしないのがジントだと思います。
それが彼の持ち味で、弱さであり強さでないかと。
843さんの云う展開は、キャラを考えずにいれば良いと思います。
けどジントとラフィールでは無理だと思います。
845831:02/07/22 01:08
ジントに帝国を恨むように仕向ける方法。
星界軍による、マーティンかクラスピュールの破壊。
山積みの問題点は知りません。

突撃戦隊。
積極的に戦闘に加わらないなら、なおの事巡察艦がいいと思います。
指揮下の各突撃隊に命令を下したあとは指揮をするだけなら、
突撃艦の戦闘範囲はそんなに広くないだろうから、少なくとも泡間通信の
範囲内に要ればいいだけです。
何も突撃隊と同じ速度で行動する必要はありません。
846イラストに騙された名無しさん:02/07/22 02:03
>>843
そもそもそれは男同士(それも自分の力だけを頼って生きてきたような)
だから成り立つ関係だと思うが。
巡察艦の戦闘力も巡察艦の巨大な予備空間も必要ないのなら
コストが見あわないと思われ。軍隊も金で動いている。
追撃戦のとき遅れに遅れて戦隊を指揮できない旗艦とか(二時間もすれば泡間通信の距離外だろう)、
撤退戦のとき遅れに遅れて最初に敵の追撃を受ける旗艦なんて‥
4巻予想

奪われた領域を完全に奪取した帝国、そして三ヶ国同盟領域へと進行を開始。
その矛先は、先ず人民主権星系連合体へと向かった。電撃作戦で残りの二国の首都星系まで侵攻し、
皇太子率いる主力艦隊が降伏勧告をおこなっていたその時、人民主権星系連合体は首都星系の恒星に
反物質を大量投下、自爆する。これにより主力艦隊は全滅、皇太子はもちろんそれに巻き込まれ戦死。

人民主権星系連合体は拡大アルコント共和国でも可だけど人類統合体はないでしょう。

これで星界軍の戦力はそげるし、皇太子は死んで声優問題は解決だし、ついでに次期皇帝レースがフリダシに戻って、
ジントが存命中にラフィールが皇太子になるためのお膳立ては出来、ライバルの皇族を出す場面もばっちり完備。

ただ問題は、これやるとケネーシュまで死んでしまうことだ。
ケネーシュタン、ハァハァ(;´Д`)な私としては大いなる死活問題w
>>845
おちけつ。
巡察艦は最強の主力艦だからそう大量に配備できない。
それに戦隊の旗艦なんかじゃ役不足じゃないか。
だがロイル型よりは贅沢な大型突撃艦があれば無問題。
大型突撃艦+平均的突撃艦にしたら比較的安あがりでウマー
ジントが帝国を見限るのはラフィールをぶっ殺された時
ラフィールと敵対なんてありえん
>>848
自決エンドする民主国家って、イヤだなぁ・・・(藁

人類統合体主星に電撃侵攻→制圧→他の2ヶ国(一応3?)は降伏→戦争責任者をアーヴの地獄へ
(^д^)ウマー
>>846
そうね
なんとかまたお姫様救出の冒険活劇に戻らんかなあ
では次の主人公はドゥヒール殿下ということで。
ヒロインはとりあえずアルネージュさん。(w
―――――――――
 とにかく出しやがれ!!
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  話はそれからだ! ゴラァ!!
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(゚Д゚ )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < なんつったりして
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ロイたんまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
>>826
ちょい亀レスだが(というか書き込めない、なんで!?)
SF板に似たレスがあったのを思い出した。

 1.国民の時に結婚して子供を作る。
 2.昇進して士族になる。
 3.配偶者と別れる。(生別・死別問わず)
 4.アーヴと恋愛し、遺伝子をもらい子供を作る。

というプロセスを踏めば、地上人の兄姉にアーヴの弟妹が出来る。
(2と3は逆でも可)
帝国宰相閣下と初代フェブダーシュ男爵閣下を足して2で割った感じ。
かつて親友であった相手と戦うことになるってなシチュエーションで
シリアスに展開させようとするなら、アーヴ側の視点は一切排除して
非帝国側のみで話を進めないとコメディになりそう…。
友であった相手を敵とすることにロマンがあるのは、やっぱり周囲が
向こうを罵倒したり、蔑んだりしてないといかんだろう<土亀の泥豚とか。
そんで、アーヴでなおかつ指揮官である場合、かつての友人と敵として
出会ったとしても勝つことに全力を尽くすだろうから面白みに欠ける。
迷いに迷ったあげくとか葛藤とかがまるでないように思えるからなぁ。
相手を殺した後にちょっとくらいは、切なくなってくれるだろうけど
それはそれとしそうだし、もうひとつ、ロマンに欠ける種族なのかも…。
>>857
ちなみに土豚と泥亀な。

ラフィールは別として、エクリュアとソバーシュあたりは淡白だろうなぁ・・・
「子供の頃居なくなった猫がいた。いじめられる事が少なくなるって思った」
とか
「手紙が戻ってくると思ったらそういう事か」
とか。
アトスリュアも淡白そうだな。
「もう少し賢そうな印象だったけど・・・まぁいいわ
 融合し次第、電磁投射砲、命令を待たず撃て」
>>858
でもそういう人間が躊躇したりするのって普通より燃(萌)えるけどね。

古来のSFが好きな人間としては、ゴーゴロスのクルーが
階級章をむしり捨てるシーンは見てみたい。
……あー、今ベルばらの最終回見てたから(w
ビボースあたりだと自分史の肥やしにされて終わり…か。
小躍りして喜びそうな気がする。
ス「この程度のことを躊躇するようにみえる?あたくしが?
それはレトパーニュ大公爵位にたいする侮辱なのかしら」
ク「(なんてうれしそうなんだ…)」

カ「0.9997の確率で…」
ト「確率はもういい。仕事をさっさと片づけるぞ」

だ、だめだ…(w
862イラストに騙された名無しさん:02/07/23 01:20
まあそういう奴等は滅んでもたいして悲しくはねえな
863831:02/07/23 01:25
>>849
おちつかーん、
戦隊司令部には司令官、先任参謀、作戦参謀、航法参謀は絶対、
補給参謀がほぼ確実にひょっとしたら通信参謀もいるかもしれない。

これだけの人数を収容可能な大型突撃艦では、
結局突撃隊と同等の戦闘速度は出ない。
だったら、戦隊旗艦用にそんな中途半端なものを設計し、
たいした量産効果も得られないのに作るくらいなら、巡察艦のほうがまし。

また、大型突撃艦だけで組んだ突撃隊があるとしたら、
ラフィールは其処に配属されたでしょうし、役に立ちません、
突撃艦の主任務は敵突撃艦と護衛艦の排除のはずなので、
単艦時空泡でも敵に逃げられるような大型艦では、
突撃艦としての任務が果たせません。

なにより、大型突撃艦と言うものが無いから、
巡察艦に10隻もしくは12隻もの数を当てなければならず、
統合体側は巡察艦の比率を高める、
帝国側は襲撃艦を建造すると言う、結論に達したわけです。
864831:02/07/23 01:39
ちょっとだけ落ち着いた。

4巻が出ないなんで、みんな気が短いなあ。
タイタニアなんか、3巻が出たの俺が高校のころだぞ、
10年くらい経つぞ、森岡先生の執筆期間が長いなんていってたら、
田中芳樹先生の本なんて読めないよ。

それはそうと、4巻の予想としては、
ゲームに出て来たと言う(やってません)、
統合体側のアーブ(のような生体機械)、
が出て来ると言うのはいかがでしょう。



まず結論ありきの巡察艦厨がいるスレはここですか?
この意見交換、SF板星界スレにもっていってみますた。
あっちは何度も濃密な議論やってるんで、ふさわしいかとおもいまつ。
867イラストに騙された名無しさん:02/07/23 06:01
ロエンタールの大馬鹿野郎ーー!
>>867
スレ違いの上に脱字
リリエンタールの大場が野郎ーー!
870_:02/07/24 11:55
血みどろの皇位継承戦争なんかもキボンヌ
871イラストに騙された名無しさん:02/07/24 12:12
戦旗四巻には超カウ級大型戦艦ヤマトタケルは出るんでしょうか?
大艦巨砲主義マンセー
872イラストに騙された名無しさん:02/07/24 18:26
ところで、何故ラブールにも統合軍側にも戦闘機が無いんだろう
アーヴなんてそれこそ水を得た魚のように戦えそうな気がするのだが。
ホクサス=戦闘機
戦闘機の火力じゃ巡察艦クラスの装甲には歯が立たんだろうよ。
納得
技術力の進歩によって戦闘機搭載可能サイズの電磁投射砲の
登場を待つしかないか。でもきっとその頃には装甲と言うか防御磁場も
すごい事になてて、あぁエンドレス
>>872
昔の星界軍にはあったらしいがね。「翔士」っていうのもその名残。
仕方がないから脳内補完でYF−19パイロットになってペネージュタンの護衛でもするか。
>>875
なぁ、もしかして…そのかつて存在した戦闘機が武装強化に防御強化に
増槽巨大化だなんだと進化してったのが、突撃艦だったりしないかな。
何だかションボリな進化だがにゃー。

アストライアーMk1で幻炎艦隊に特攻してくるよ。
撃って奪ってぶち壊され…一塊のプラズマになる
>>872
徳間の「地球連邦の興亡」第二巻だったかな。
ノイエス・ドイッチェラント宇宙軍航宙母艦の演習のところに、宇宙で
小型機母艦が主戦兵器になりえない理由について書いてあったと思う。
いま手元にないからちょっと確認できない。
>>877
ありがとう
試しに明日あたり探してこようと
>>876
攻撃と防御に分化・特化して機雷と護衛艦とか・・・
880831:02/07/24 23:49
私の発言のせいでスレ違いの発言が有ったので、こっちは自重して、
SFのほうに要っていました。
で、戦闘機について一言いわせてください。

時空融合の瞬間に打ち落とされます。
終わり。

平面空間線では戦闘機は有人機雷でしかありません。
巡察艦の可動型反陽子砲に耐えられないと時空融合の瞬間は速度ゼロである以上、被害に見合う戦果は上がられません。

>>871
ヤマトタケルはヤマタノオロチを紋章にする帝国の船としてはどうかと思う。
ヤマタノオロチから奪ったのが、草薙なんだしどちらかと言うと敵の名前っぽい気がする。
>>878
仮想戦記等の作家の林譲二氏のHPにも、宇宙戦闘機の考察が
ありました。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/index.htm

の「宇宙船考察」の「宇宙戦闘機の考察」です。
>>881
早速拝見しました、まさか宇宙戦闘機が人型兵器並に有用性が無かったとは( ´д⊂)

で、一通りみた結果。
「必ず撃墜される」統合体のミサイルが、宇宙戦闘機のなれの果てなのかな。
加速による人体への影響も関係ないし、除外してよい質量がかなり出る。
しかし推進剤にまつわる質量比は星界の推進機関では何だかクリアーできそう。
反物質燃料がどれくらいの出力を出せるかによるのでしょうけど。
でも今度は火力か…、反陽子砲を戦闘機に搭載するとした場合、小型化は可能なのだろうか。
できたとしても威力は落ちるんでしょうね。防御磁場で防がれそう。
さらに時空融合、ホクサス何基かパイロンにぶら下げといて、融合直前に放ったら
戦闘機自体に向けられる火線の割合が下がりそう。
後はアフターバーナーで急加速をして戦闘開始、と。
キャノピーの中が麗しくなりそうだけどね。

あぁ何だか先は真っ暗だぞぅ。

戦闘機の定義づけが決まってないのでなんとも。
普通戦闘機は大気圏内で使いましょう?

現代の戦闘機は最強の戦術兵器ですけどね。
戦闘機に勝てるのは戦闘機だけだ!
>>882
そもそも、現実でも荷電粒子兵器は磁場であっさり防げるものでつからねぇ。
防御困難にするには中性化するのがいいんですがこっちは効率の問題が。
(そもそも反中性子って生成できるだろうか?)
電磁投射砲を搭載しようにも、あれはリニアコイルガンなので、
加速路長くしないと性能ががた落ち。

>>883
まあとりあえず、 宇宙戦闘機=小型宇宙船 は間違いないと思われ。
地上航空機が水上艦とは根本的に違うような、決定的なメソッドの違いはない。
星界の場合、小型の方が早いというトレードオフがあるので、宇宙戦闘機の
可能性は残されていると思われ。
>>885
しかし質量を制限すると、搭載兵器のサイズも制限されて、攻撃力が落ちるという諸刃の剣。
素人にはお薦めしない。
887882:02/07/25 18:39
諸君、重大な事実を忘れていたよ。
ユアノン推進機関を採用すれば良いんじゃないか!
あれなら質量比の問題はスパーンとクリアーだ。



・・・無駄だろうなぁ・・・
>887
恒常加速にはぴったりだが即時突発加速には向かない諸刃の刃。
戦術兵器にはお勧めできない。

ところで、ユアノンって平面宇宙に持ち込もうとしたらどうなるんだろう?
開いた門に閉じた門をぶつけることになるんだが。(w
反発しあい、無理やりぶつけるとエネルギーも残さず対消滅するのが妥当かな。
>888
良くないことがおきる







らしい
すいません、いきなりこんな事効いて失礼だと思うんですが。
ソバーシュさんは女性なんでしょうか男性なんでしょうか?
ちゃんと読んでるつもりなんですが、良くわからなくって…
891-:02/07/27 01:17
男性です。
原作者のイメージでは、髭が素敵なおじさんらしいです。
ただアニメではああです。
893882:02/07/27 02:53
アニメ版は女性、と聞いていたけど、実際見てみるとユニセックスとしか
形容しがたい。本当にどっちなんだろ。
個人的にはアニメ版だけでも女性であってホスィ
894831:02/07/27 03:27
>>890
アニメは見てないけど、原作ではラフィールを堂々と子ども扱いできるいいおじさんです。
おそらくラフィールより上と思われる子供がいます。

>>890
しばらく前にもそんな質問出てたな。
交易船に男性異性愛者を集めたらハーレムだとか。

アニメはキャラデザの人が性別分からなくて、暫定的に女性で描いたまま
ほったらかしにしてたら女性になった。
って話を聞いたことがある。
>894
既に成人した子供が2人いると、戦旗Vのどっかに書かれてました。
どこかのスレで見たんだけど、ドゥビュース殿下は50歳ちょっと過ぎくらいって考察されてた。
ソバーシュさんもそのくらいだから、ラフィール殿下にとっても、単純に反発する気になれないくらい
年上の大人って感じてるんじゃないかな。
「年齢を意識することはあまりありません、われわれは」

紋章I P115
成長期・成熟期の間はさすがに気にするだろ。
>899
同意。子ども以上大人未満が年上の大人を意識しない文化なんか問題が多かろう。
意識しないくらい成熟したら「オ・ト・ナ♥」ってコトだな。
901890:02/07/27 22:34
ありがとうございます。
原作では男の人だと思ったのに、アニメではそう見えなくて。
原作はおじさんで、アニメは女性だと思う事にします。
レーリア副長から口ひげをとったのは誰だ!(w
ゲーム版ですら口ひげ付きだったのに。
とある掲示板で聞いたんだけど、
http://www2.tron.org/index.html
うう、超漢字凄すぎる…アーヴ語も使えるらしい。
>>903
サンスクリット語(梵字?)とか、ヒエログリフも使えるという噂を聞いたことがある。
もちろん、ゼントラーディ語もOKに違いない。

スレ違いスマソ。
>>903
アースの並び方が気に食わない。
どう並べるのが正しいのかは知らんが。
906832:02/08/01 00:58
アニメ版戦旗第一話見ました.
アニメ版の先任翔士は女荷しか見えませんでした.
907温かい傍観者:02/08/01 05:09
戦旗3で、ジントがラフィール殿下に
後悔することがあるか?の問いをした時、
「ある」
とお答えになりましたが、
どのような後悔をしたことがある、もしくはしているのでしょうかね?
想像するしかないのでしょうが、今後意味を持ってくるのですかね?
皆さんはどうお考えですか。
>>907
それって何ページ目くらいでしょう?場面が思い出せなくて。
>>908
「後悔はしないことにしたんだ。」のあたりですな、つーか P292。
オレはアレはアレだけ、伏線でもなんでもないと思ってるんだが。
>>907
ジントを囚人惑星から救出できずに撤退したことでは?
昔に同じような状況で母を亡くしているしね。
911907:02/08/02 03:56
>>908,909
そうです。P292です。
ジント閣下も殿下の答えをさらっと流しているので、あんまり意味はないかも
とは思ったんですが、気になったもので。

>>910
なるほど。戦旗2で、殿下は、贖罪とは思っていない、と言われていましたが、
本心では後悔していたのかもしれませんね。
状況的にしかたなかったとはいえ、レクシュ百翔長、ジント閣下共に
悲惨な目に会ったわけですからね。今後の殿下の状況判断に影響するかも。

それと、後悔候補として、戦旗3での宿命遺伝子に逆らえなかった事
も一つ思い付いたんですがどうでしょう。
ジント閣下に演習内容をばらしても、軍規には少々抵触するかもしれないけど
誰も困らないし、故郷を思うジント閣下の不安を軽減できたはずだから。
912832:02/08/02 17:27
>>911
軍機漏洩は罪状として軽くないと思います.

ばらしたら、自分は皇帝になる資格は無いと言うようなものと思います。
自分の心の中の問題とはいえ、一度は自分は軍士に向いていないんじゃ、
と考えたラフィールにとってはかなり危険な考えではないでしょうか.

軍機漏洩となると憲兵に両肩を押さえられて営倉に押し込まれ軍法会議。
うまくても降格+更迭。実刑も十分にあり得ますね。
>>911
軍記漏洩の件は抜きにしても、ジントの不安は軽減されないと思われ。
「対抗部隊があって彼らが先にハイド伯国に到着したら、
 対地攻撃が実行される恐れがあるんだ!!」
「対抗部隊はあるし、彼らが全速で伯国に向かってる事は司令も保証したぞ。
 ついでに言うが地上世界から攻撃を受けた場合、反撃をすることは軍士として当然であろ」
まぁここまで無神経ではないか。

後悔候補。
「(初代)バースロイル、うまく乗ってやれなくてすまぬ」とかかな。
915イラストに騙された名無しさん:02/08/02 23:50
>>014

初代は初めての同等の敵との戦いで沈む。
2代目は事実上実戦をしなかった上に、命がけのシーンでは居もしなかった。

後悔候補筆頭はバースロイル関係。
次席は半身の源への暴言。(称号に惹かれるような人物と言ってしまった)

この二つが大きいそう。

エ○パ○板に星界スレってある?
気になったのなら、自分で行って調べた方が早いと思うのだが……
>>916
無sageですな。
googleとかで検索かけたほうが早いと思われ。
>916
星界単独スレは見たことないでつ。ライトノベル関係は
「ライトノベルキャラで抜こう」ってスレで大体一括されてる。
例の大イベントでの情報求む・・
921イラストに騙された名無しさん:02/08/10 19:08
>>920
ソビーク関係なら、明日だ
>>915いまさらながら誰にレスしてるんだよ
923イラストに騙された名無しさん:02/08/14 10:06
>>881
あのページで設定されている文明レベルでは、宇宙戦闘機どころか、宇宙では
まともに戦闘できませんが何か?

あのページでは「ミサイル万能論」が幅を利かせているみたいですが、
そのミサイルも、搭載燃料が切れればただの確率論兵器にすぎないし、
宇宙では機動は全てプロペラント(推進剤)で行わなければならないのと、
詳しい説明は省きますが、慣性の法則がらみで、宇宙では方向を変えるために
速度をいったんゼロにしなくてはならないので、アニメのように
すぐに方向を変えられるわけではない。

それに、核融合時代の宇宙船でも、艦船の大きさと、兵器の搭載量、装甲などの「兵器としての性能」と、
乗組員の人数とその居住スペース、生命維持システムなどの「宇宙船としての機能」、
それを踏まえたうえでの「プロペラントの搭載量」の各問題が宇宙艦の設計上の問題となってくるでしょう。

上記の理由から、宇宙ではまともにミサイルは有効な戦果をあげることはできないと思われるので、
個人的には、宇宙船にミサイルを搭載する事は無意味だと思います。

慣性制御システム開発以前の宇宙での戦闘は、地球での戦闘よりも遥かに難しく、時間のかかるものとなるでしょう。
それはある意味で帆船時代の戦闘に似たものになると思われます。
>>923
ああ、言っちゃった。ほっとけば良かったのに。
925923:02/08/15 09:14
 >>923>>924のその言葉に対し、振り返るとこう言った。

「……しかし、我は言うしかなかった。我慢がならなかったのだ。
 自分の知識だけで、世界の全てを知っているかのような振る舞いをする、
 >>881のページの作者を許す事は出来なかったのだ。 あのような者を目の前にすると、我はとてつもなく不快になる。
 その様な者には、真実を突きつけるしかないのだ。
 『自分が実は愚か者である』という、とびっきりの真実をな。」
>>923
あのページのどこをどう読んだら「ミサイル万能論」と読めるのかは
疑問ですが?

あのページで主張しているのは
「小型軽量の有人戦闘機よりも無人機の方が有利」って事じゃないの?

それが,光速兵器で武装した大型艦に比べてどうこうはまた別問題として
927923:02/08/15 11:27
>>926

あのページでは
「宇宙での(有人)戦闘機の効果は薄く、ミサイル(無人機)の方がより高い戦果を期待できる」
といった趣旨の結論だったと思います。
(まあそれを「ミサイル万能論」と皮肉ってるわけですが(w)

それに対して漏れは、
「あのページで設定されている文明レベルでは、そのミサイル(無人機)ですら、宇宙では戦果を期待できず、宇宙船に搭載しても単なるデットウェイトにしかならない。」

という趣旨の反論を返しているわけです。


ん〜でも本心は>>925の理由から書いたに過ぎないからガナ〜(w
あのページの解説は、より上位の技術が開発されると、簡単に破綻する類の物ですから。
928923:02/08/15 11:31
>>926
おまけ。あなたのレスに誤りが(w

>光速兵器→×
>光学兵器→○
>>926
その昔、50年代はミサイルが飛行機を駆逐する、これからは戦闘機の
開発する必要なんて無いと言われていたんじゃ。実際えげれすは開発を
やめたり、アメリカもパイロットの腕を磨くのをやめたりしたんじゃ。
それを後の世の人はミサイル万能論と呼んで皮肉ったんじゃ。

だから、ミサイルがあれば、戦闘機が要らないと言うとミサイル万能論と
言われるのは、お約束なんじゃ。
>>929
F4とか?
反重力とか慣性制御とかいう架空技術を持ち出さないかぎり
宇宙戦闘機械に生身の人間を載せるメリットというのはあまり無い
(上記技術が存在していてすら必要かどうか疑問の余地がある)

有人である必要は
「通信速度の限界で,現場での政治的戦略的が必要」な場合
とか,そんなものだろう

もちろん「小型宇宙戦闘艇で主人公が大活躍する」ストーリーを
構築するためには忘れておかねばならない原則ではあるが
932イラストに騙された名無しさん:02/08/15 14:08
>>931
禿同。
未来の宇宙兵器に、人が乗っている必要性なんてどこにもないし。
むしろ現在のアメリカのように、不必要なまでに自国民兵士の損害を嫌う
傾向の国家が行う惑星/星系間戦争は、より無人兵器を多用する傾向にある
だろう。
933コギャルとHな出会い:02/08/15 14:19
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
>928

 光学兵器ってのは、可視光(周辺波長光も含む)を測定するセンサーの事でしょ?
>>934
なかなか博識だねぇ、ちみーぃ。
どっから、そんな理屈が生まれてきぃたノかを教えてくれるかい?

…できねえんだったら、二度と知ったかぶりの書きこみをするんじゃない。
センサーを兵器と言う世界はちょっと無い気がする。
定義を広げるにも限度があるよなあ。
>>932
そして「自ら戦わなくなった人間は……」な展開へ
>>930
F4って機首下にバルカン下げてません?
あれは後に搭載されたのかな。
F4と書くと、レシプロのF4FとかF4Uを連想させるよ。
マクダネル・ダグラスの双発ジェット艦載機はF-4シリーズ。

F-4シリーズ初期型はミサイル万能論にしたがって固定武装はもたず、
対空兵装はAAMのみとされていた。
折しもベトナム戦争において実戦に投入されたものの、当時の空対空ミサイルの
信頼性・性能では敵戦闘機を圧倒する事は愚か、接近されると手も足もでなくなる
という醜態をさらし、Mig-17にすら撃墜される始末。
これに困った米空軍は急遽、ガンポッドを追加装着する事で急場に対処した。

固定装備としての機関砲が復活するのは、ベトナム戦争の戦訓を採り入れたF-4Eから。
冗長性に優れた設計であったことが追加装備を可能としたわけである。
そうしてF-4は西側ベストセラー機種となり、自衛隊も日本版のF-4EJを装備している。
>923
すみません、なんか軍事とかには疎いので的外れなこと言ってるかもしれませんが、
目標物が急な方向転換をしないならば、ミサイルも方向転換しないで済むので推進
剤はそんなに必要ないのではないでしょうか?
それに向きにもよりますが、宇宙船の速度が十分に速ければミサイル自体の質量も
地球で用いるものより小さくて済むのでは?
外れても人が乗っていないのでサルベージする必要もありませんし。

#関係ないけど、氏の徳間デュアルから出てる小説は、遠距離からのミサイルに探査
#ブロープで反撃するというえらく地味な戦闘があった(w
アーヴは無人戦闘艦艇って概念を受け入れそうもないな
戦いに赴く事を義務(あるいは権利)とか思ってるわけだから

逆に人類統合体側にはそんな考えは無かろうから
人的資源を温存するために艦隊の無人化は考慮するかもしれない
(そもそも巡察艦を増やしたのも,突撃艦を多数揃えるよりも
少ない兵員数で同等以上の戦闘力を保持しようとした結果と
取れなくもない)

もっとも,アーヴも「相手が無人艦」となれば,これに対応する
無人兵器を考えるには吝かではないと思うが
航空宇宙軍史でも読むか。戦闘はひたすら地味だが‥
>>941
すでにホクサスが無人兵器と言えなくはない・・・・かな?
>>943
それを言い出したら,電磁投射砲の核融合弾も無人兵器だぞぃ
945イラストに騙された名無しさん:02/08/20 02:38
しょせん、未来予想など外れるものです。
100年前に、今の軍事体系を予想してた人もいないでしょうし。
>>944
いやいや
>>941の無人兵器ってのが
誰も乗ってない(コンピュータ制御の)突撃艦みたいなものかと思ったから
無人でそれなりに制御されて動き敵に体当たりして自爆する
ホクサスも無人兵器とは言えないかと思っただけ

うーん、うまく言えないや スマソ
前スレかなんかで
機雷=無人戦闘機
戦列艦=空母
という意見が紹介されてたけど。

ただ、無人戦闘機というには機雷はあんまし賢くなさそうだ。
敵艦の砲の死角にもぐり込むくらいはしてもらわないと。
>>947
ソレやった日にゃあ、機雷無敵の嵐が吹き荒れる。
突撃艦はおろか巡察艦でもかなりの高確率であぼーんだ。

生き残らせるために重要キャラは軒並み護衛艦or後方配属に・・・
時空融合後、一直線に向かってくる機雷と韜晦行動をとる機雷、どっちが怖いんだろう?

もちろん機雷は反物質弾頭。
アニメ版にある装甲に直撃・反応・破壊のようなわかりやすい攻撃フェーズは必要ない。
物質・反物質反応によるガンマ線・X線・熱線等を攻撃力の主軸にしており、距離を置いた
炸裂でも敵艦の戦闘遂行力に損傷を与えられる。
(レーダーアンテナや兵装のたぐいがまず壊れる)
また凝集光砲などによる機雷の撃破は機雷の炸裂と等価である。
(撃破された途端、機雷の構造材と反物質が接触し反応するため)

なら敵艦に迎撃の猶予時間を与えるような「賢い」機動よりも、推進力をすべて敵艦方向への
推進につかって距離をつめたほうが目的にかなってるように思うんだが。

凝集光砲の死角というのもちょっと考えにくい。
想定した戦闘距離にたいして出来るだけ多くの凝集光砲が射角をとれるように設計するだろうし。
機雷の爆発力って、そんなに強かったっけ?
もしそういう強力な機雷があるなら、融合前に迎撃するみたいな描写になって、
それはそれで面白いかもしれないけど。
>>950
それは対抗雷撃。戦列艦同士ではよくやる戦術。
e = m C^2 で計算してみたが、反物質ってのは
原爆に比べるとえらく効率いいもんだな。
と言うことは平面空間戦では
機雷を多く持っている方の勝ちということか?

突撃艦の存在価値はもう無いなぁ
>>952
勝ちとはいわなくても、かなり有利になるだろうね。
突撃艦だと機雷防御力低いだろうし。
護衛艦がいないとマズー
>>952
突撃艦、門を挟んだ通常空間宇宙戦でならまだ使えるかも。
門の周辺宙域って空間的にかなり広いから、「数を揃えて制宙権を保持」って使い道。
敵が門を超えてきても隊列ばらばら、そこを統率のとれた突撃隊で叩く。
敵方もそうされないように大量の機雷や突撃艦を流し込むんだろうけど。
>>951
対抗雷撃ってそういうことか。
単に相手が撃ってくるから撃ち返すのかと思ってたよ。
>>939
F-14+フェニックスミサイルでようやくそのレベルに達したね。
陸上戦闘機にあれ積まないのは何故なのかな?
F-114とかはああいう芸当できるんだろうか。

しかし実戦になると兵器なんて
設計通りの使われ方はほとんどされない罠。
米軍も湾岸やアフガンじゃほとんど演習みたいな
マニュアル通りの戦闘だけどアフリカじゃ酷いことに。
AIM-54は重すぎ・鈍重すぎ・高価すぎですからねえ。
鈍重なのにくわえ、射程が長すぎて戦闘機相手にはつかいづらいでせう。
どっちかっていうと艦隊防空の先鋒として、ソ連製の対艦ミサイル母機(爆撃機)、
誘導ドローン、対艦ミサイルを撃墜するための長槍でせう。
戦闘機よりも空母や水上艦艇のほうがずっと優先順位たかいっすから。

スレ違いsage
958イラストに騙された名無しさん:02/08/24 02:07
>>957
このスレでスレ違い気にする奴はいないよ
>>949
星界世界の機雷(または爆雷)って、推進力とかだっけ?
よくわからんが二次元世界は質量と速度が反比例するんじゃ
>>959
微妙になにをいいたいのかがわからない…
>>959
時空融合前は平面宇宙なので質量と速度が反比例。
時空融合後は通常空間なので推進力使って敵艦に特攻。
正確には、平面宇宙での移動速度は時空泡内の総質量の三乗根に反比例する。
質量が1とした時の速度を1とするとこんな関係になる。
1        1.0000
2        0.7937
3        0.6934
4        0.6300
5        0.5848
6        0.5503
7        0.5228
8        0.5000
9        0.4807
10        0.4642
11        0.4496
12        0.4368
13        0.4253
14        0.4149
15        0.4055
16        0.3969
三乗根ではなく平方根だった気がするが、
記述されてる箇所が見つからない。

が、紋章IIIp50に三隻ごとで組んでいた時空泡を個艦単位にして、
速度が1.73倍になったと書いてあるので多分あってると思う。

なるふぉど、質量が倍になると、速度は大体2割減になるのか。
「平面宇宙での移動速度は質量の平方根に反比例する」
これってどこに書いてあるのかな?
>963のレスを読むまで、見間違いだと思ってた。

ところで次スレっていつ立てるの?
消費速度が遅いし、980で立てても間に合いそうだ。
・・・いっそ立てなくても困らないかも知れない。(藁
無くても困らないとは思うが無いと立てる奴がいそうだから
掃き溜めはいるだろう。……いらんか?
968イラストに騙された名無しさん:02/08/28 04:29
>>965
>「平面宇宙での移動速度は質量の平方根に反比例する」
>これってどこに書いてあるのかな?

戦旗2
969イラストに騙された名無しさん:02/08/28 18:30
4が来月発売ってほんと?
ソースは?
971イラストに騙された名無しさん:02/08/28 18:37
早川のHP
新刊刊行は超光速で我々から遠ざかっている。
無論我々に光速度の壁を乗り越える術はない。

といってみるテスト。
ハヤカワオンラインには「2002年8月の刊行予定」までしか見えない
俺の人生の時間は8/31で終わるんだ
来月に発刊するとも俺にはもう、、
おちけつ。全国書店ネットワークから9月の文庫新刊情報引っ張れるぞ。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoTop?taishongpi=NEW

それによると国産はこれしかない。
ハヤカワ文庫JA 上 蒼いくちづけ 神林長平
スポール閣下はそろそろ大提督になっているでしょうか?
昇進に十分な手柄立てたと思うけど。
ウワアァァン(^Δ^)/
早く新刊読みたいよーーーー!!
「できれば、僕が叙任されるまでには刊行されて欲しいね」
「望み薄だぞ」「我らはコンスタントに新刊を出すのは好きじゃないし、
今度の契約相手は<GONZO>みたいだからな、私が死ぬまでに出るかどうか」
「君って本当に人の気持ちを明るくするのに長けてるなぁ、ラ(ノイズ)」



星界軍最新鋭艦に仕掛けた盗聴記録より
月と闇の戦記がCDドラマ化するそうな。
で、また川澄綾子かよ!
>>965-966
ということで>>980が立てます。