なぜ、 白兵>剣>銃>その他。なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
申し訳ありませんが、魔法・超能力は考えずに。

決して全てとは言わないけれど、このパターンって多いですよね。
普通銃が一番強いと思うじゃないですか。なぜライトノベルにおいて
銃の扱いが低いのでしょう? 敵が持ってて、しかも素手の主人公に
簡単にやられたりしますよね。
このスレが立って5分少々
皆どうつっこもうか考えてます。
ここ逝け。
「なぜバトル漫画では銃より剣の方が強いのか」
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005202696/l50
なにげに良スレ。
>1
うーん盾スレとかぶり気味なような、
それはさておき魔法は考慮しないのですか?
5イラストに騙された名無しさん:01/11/10 23:19
銃は金がかかるからだろ?
64:01/11/10 23:20
よく読んでいなかった正直スマソ
>>1
つーか、娯楽作品においては銃>剣・素手では、当たり前すぎて意外性が無いでしょ
そういうキャラは滅多に出ないと思うが、
出たとしたら素手で強いキャラという設定だから銃より強くなきゃ個性が出ん。
素手が強いのは帝国陸軍も維持した日本の伝統です。
楯スレのループが繰り返される予感が(汗
向こうの次スレという使い方でも良い?
11やじるし:01/11/10 23:23
フルメタとかオーフェンとかではけっこう扱いがでかいぞ。
両方とも作者がガンマニアだが。
火打ち式前装銃(施条なし)VS剣なら、剣の方にも勝ち目はあるね
3発に1発は不発だし、命中率も低いわけで
強さの描写がしやすいからだろ
読み手として、普通なら「銃は強い」という認識に基づいて例え雑魚が敵でも銃を持ってれば「主人公ピンチ」を匂わすことができる。
で、その後主人公が素手でその雑魚を倒す、すると「ああ、この主人公は強いのだな」というふうになる、そのため銃は噛ませ犬になりやすいてことじゃない

まあ、こんな素直な読者ばかりなら諸作家は楽だろうな(笑)
勘弁しろ。
おまえら全員楯スレ再読3週。
ここの総意は>13のでいいか?

1の質問が終わったのなら他の話題に行くが、もう既に、銃弾を
避けられるキャラクターなんざ珍しくないと。
じゃあ、もっと、リアルに強いっていうのはどう言う感じなのか?
銃弾を受けても死なない・・・っていうのはただの化け物か。

どんなときでも冷静に状況を判断して、自分の能力を
フル活用して敵を倒せる人物、とかかな。
ベタでごめん。
リアルに強い人物とはつまり、サガラ軍曹であります!

考えてみると凄いよな、リアルに強い人間を強く描いて、なおかつ
あれだけ意外なんだから。
意外っつっても状況設定が意外ってだけだからなぁ。
いや、それだけでも充分なんだけど。
リアルに強さを描こうとすると意外になる・・そこがライトノベルのライトノベルたるゆえんだな
20イラストに騙された名無しさん:01/11/11 17:48
ループしか起きないようだな(w
21すすきの:01/11/11 19:53
 >>
 白兵っていうのは、素手じゃないよ。剣や槍みたいに刃のついた武器を白兵と呼ぶのだよ。
>>17
信者発見
フルメタはもういいよ
放映延期が一番笑えたなぁ
その辺に転がってる物、知悉した地形、心理学、これすべて武器。
24ズィム軍曹:01/11/11 20:10
俺がお前等を危険な人間にする。
ザ・サードの場合カタナがメチャメチャ強いけど、その理由は「主人公だから」つーよーに思えてならない。
あそこまで強いと興醒めなんだがなぁ。
ザ・サードはカタナが強いんじゃなくて主人公の超能力が強いんだろ?
>22はただの煽りだと思うが、フルメタの最新短編ではそのまんま
素手の格闘家と軍人が戦うシチュエーションがある。
正直、ラノベ界のようなとこでは銃>>>>>>剣>素手な描き方はレアだったので面白かったが。>フルメタ
>26
あれは一応主人公の身体能力で、厳密には超能力じゃなかったように記憶してるが。
つーか剣で銃に対抗するには、キャラを人外にするしかないんだろう。

>27
それだと柘植久慶辺りけっこー面白いぞ。
29すすきの:01/11/13 00:19
 だ〜か〜ら〜
>敵が持ってて、しかも素手の主人公に簡単にやられたりしますよね。
ならあんた、敵が銃持ってて、素手の主人公が簡単にやられたりする
ライトノベルが読みたいのか

……って書いておいて何だが、それもちょっとありかも、とか思っちまった
31すすきの:01/11/13 01:30
 CPの差だよ、CPの。
楯>>>>>>その他
別に銃が弱いわけではあるまい。
主人公が強くて、銃を使う主人公が少ないだけだろ。
>29・31
何言いたいのかわからん。

「閃光のガンブレイヴ」辺り、そのへん上手かったな。
35イラストに騙された名無しさん:01/11/13 21:47
つーか銃が強いって事を作品中で充分にふまえ描写した上で、それでも素手で
主人公側が勝つって感じならOKって事か>1は?
銃の有効性を軽く扱うなと。
>29,31
ガープスっしょ?ルナルサーガや妖魔夜行の元になってるTRPGのシステムのこと

つまり25CPで作られたキャラはどうあがいても主役クラス(350〜600CP)にはかなわない、と言いたかったんじゃねーの?
素手≧剣>>>>>>>銃=槍=斧=etc

大事に扱われるというか、重んじられる順番からいうとこんな感じかな?
剣と素手の位置が入れ替わることは多々あり。
聞いた話で言うのは申し訳無いんだけど、
昔も確か騎士とか武士だけが剣なり刀の練習したんだよね?
んで、雑兵は槍みたいな長物だけを使うと。
>13と思い切り被るけど、扱い難いにくい武器(素手含む)
を使う人間は強い。少なくとも雑魚なんかではない。
こういう認識は昔からどこの地域でもあったんじゃないかなぁ?
39ごめん38だ:01/11/14 22:51
×扱い難いにくい
○扱いにくい

(それと、この文脈↓入れるの忘れた)
基本的に、戦場では「長物>>>剣やら刀」だったそうで。
>>38
でも普通に考えれば銃が最強。
>40
いや、俺もそう思うし、実際スナイパーライフルマンセー野郎なんだけどね。
(カスタマイズされたM1A カコ(・∀・)イイ!!)
でも、ライトノベル的に剣>銃みたいになってたのは
こんな意識構造もあったんではないかなと。
>>41
だったら三節棍とか使ってほすぃ
43イラストに騙された名無しさん:01/11/15 12:04
しかし銃に素手で勝つにしても、もう少しどうにかならんもんかな。

敵銃乱射→主人公は物凄いスピードで全弾避け→近づいてブン殴り敵死亡

こんな感じで銃なんて接近線に持ち込めば倒せるみたいにワンパターン化しとらん?
優秀な射撃手なら地形を利用して接近対策のワナを張るなり、なんなりできそうな
気がするんだが、そうゆう戦いの駆け引きが少ない気がする…
44イラストに騙された名無しさん:01/11/15 12:18
銃が弱いというより、銃扱うのが下手な敵だらけ、という感じ。
銃弾跳ね返すとか、銃弾見切ってよける、刀で斬る、とかは論外だけど。
45山犬。:01/11/15 12:23
戦闘をシビアに追及していくと,えらく地味になるからなぁ。
個人で持ち運べる携帯火器でシビアに描くと,第一次世界大戦の
『塹壕戦』みたいな状態になるんじゃないかな?
戦闘カタルシスが得られないし,与えれない。

まさか,閉所暗所の精神疾患と,水虫菌と闘いながらの穴掘り作業が
中心のライトノベルなんぞ誰も買わないだろう。
まてよ……そして難聴になった一兵士が野戦病院で従軍看護婦の
ヒロインと出会い,心癒され平和を訴え逃亡するライトノベル。

トルストロイ『戦争と平和』
46イラストに騙された名無しさん:01/11/15 12:27
>>45
西部劇でも見ろ、ボケ
47イラストに騙された名無しさん:01/11/15 12:31
でも、>45はやり過ぎにしても能力に頼りきったゴリ押しの力まかせな
戦いは確かに見飽きたわ。
>>46
西部劇はもっとブッ飛んでるぞ。腹に鉄板を仕込んで相手の
銃弾を弾き返したり、リボルバーのくせに20発ぐらい弾撃つし(w
49イラストに煽られた名無しさん:01/11/15 12:39
江戸時代の講談モノや立川文庫の悪影響ここにきわまれり、か。
銃は威力と射程から見れば拳や剣より断然強いけれど、弱点は「弾道が一直線」かつ「弾数制限あり」。
あと「跳弾」。
これらの特性を踏まえた上で銃撃戦→白兵戦のやりとりを書けるライトノベル書きがいないだけの話じゃないの?
ついでに、槍は雑兵でも即戦力に出来る一方、宝蔵院流に代表されるように極めれば奥深い部分も持っている。
弱点は携帯性の悪さ。江戸時代は槍術で一家をなす所も多かった。
ところが明治になって、剣道や薙刀、空手、柔道と異なり体育化できなかったためにかなりの流派が失伝しちゃった。
>>49
コピペかよ
51イラストに騙された名無しさん:01/11/15 12:45
>>48
>腹に鉄板を仕込んで相手の 銃弾を弾き返したり
バック・トゥー・ザ・フュチャー3?

>>45
それは素手がメインの格闘小説で延々と地味な修行風景を
中心にするのと同じ事だ。
そもそも実際の戦いなんて地味な裏仕事の方が多いもんだし(藁
>>51
腹、というか胸に鉄板しこむのは「荒野の用心棒」と思われ。

そういえば、少年漫画板の「最強のガンマンを決めよう」スレで
一番活躍してたのはセガールだった。
>>45
ヘミングウェイとっつあんの「武器よさらば」でねえの?
54イラストに騙された名無しさん:01/11/15 13:02
まぁ、つまりいろんな所で使われてるよくある手なわけだな。

>>49
なるほど伸縮自在な如意棒流ならokって事か。
55山犬。:01/11/15 13:13
>49の理論は漫画『マスターキートン』にも載っていたかな。
しかし,剣(≒ナイフ)vs銃において剣有利というのが
「限定された人物の,限定された状況において」というのは
変わらないと思う。

1の疑問に関して結論的には>>7>>13あたりで解決じゃないかな。
そのうち『意外性』の逆転で何かトンデモナイ作品が出るかもしれない。

>53
間違ってたか……すまん。教えてくれてありがとう。
もう10年近く前の,ナナメ読みでの記憶しか残ってないものだから。
ポーズで読んでいたけど,中身が頭に入ってこなかったんだよね(笑
オレも一言。
やっぱ、ライトノベルの主人公は基本的に「ヒーロー(英雄)」だってのも
理由の一つじゃないかな。
現実の戦争でも、武器や道具が発達するほど、「英雄」の活躍する余地は少
なくなってるような気がするし。
まぁ、個人的にはそれほど銃が冷遇されてるとは思わないけど(藁
白兵>剣>銃ってよりは、主人公>敵か? 素手、剣装備の剣主人公>銃を
持った敵って感じ。主人公が銃持ってる場合、敵が素手や剣だと勝ってあた
りまえだから、銃装備の主人公>銃持った大勢の敵、戦車、戦闘ヘリとかに
なる(藁
でもやっぱ、現実的に考えると地上最強の生物は「スナイパー」になるのか
な。ボブ・リー・スワガーは普通のガンファイトとでも強いけど。
「身を隠すのではなく、遮蔽しろ!」
単に作者が徒手格闘フェチなだけだったり
剣術よりは現実に目にする機会も多いから描写が楽ってだけだったり
>56
ボブは強すぎ。2人で大隊1つ潰しちゃいかんでしょ。ライトノベルかっつの。
実際問題、単発というか一射線で撃ってくる(一本の槍と同じ)のと、
弾幕張ってくる(連続槍衾)とを分けて考えないと……
前者はともかくも、後者は一体どうしろと! って感じだからなぁ。

ちなみに、形意拳は、平時に槍を持ち運べなくなった槍使いが、槍の
技術を無駄にしないために、その技術を徒手の技に移植したもんなん
だとさ。
>>57
なんとなく同意。
結局は>>56 の言う「主人公>敵」の一言に尽きるんだよね、ライトノベルに限らず「フィクション」の大半がだけどね
最強は「その他」にある。

銃よりもABC兵器のほうがよほど強い。
冷遇されてるというなら、こちらの方だろ。

核兵器 =出てきても、ボスにはきかない。
生物兵器=細菌じゃなくて、動物であることが多い。
化学兵器=出てきても、中ボスで既に通用しない。

出てくることすら少ないのに、この扱いの低さはあんまりだ。
>>62
兵器ではなく武器の話だろ。タコ。波動砲にもで萌えてなさいってこった。
生物兵器はともかくとしても、
ナマモノヘイキの立場はどうなりますか?
>>64
主人公自体ナマモノヘイキの作品が多いし
>62
素人はABCといい、玄人はNBCと言う。
ナマモノ兵器って、生体兵器っていうんじゃないの?
>>67
無粋なやつ。
みんな解ってると思うが、誰も書いてなかったので
キノの旅は、作者がガンオタのようなんで
銃の扱いがいいよ
せっかくだから、前装銃使いの話を見てみたい
1発撃ったあと、必死に次弾装填する主人公
たまに木製の柵杖が折れてしまったり、不発だったりして大慌て、とか。
71イラストに騙された名無しさん:01/11/18 23:35
なぜか萌えるぞ! それ
72やじるし:01/11/18 23:45
木製の銃身が熱くて持てなくなったり、たまに暴発したりしてな。
慌てる少年兵・・・イイッ!
>>70
漫画だが『RED』に出てくるイエローが使う銃は確か前装式だったはずだ。
純粋に燃える話だよ。
75狙撃兵なのに突撃兵:01/11/19 01:01
>56
 ライトノベル的ヒーロー(英雄)と
 非ライトノベル的ヒーロー(冒険)で分けると
どうなるでしょ?
 ライトノベル的ってのは上限が魔法とかのピンキリという意味で。
非にすると代わりにSFネタが入ってくるけれども。
前装式って言うと、後宮小説?
77イラストに騙された名無しさん:01/11/24 14:00
AGE!
>>69
作者は真正のガンオタだよ。
ペンネーム見ればわかるじゃん(w
剣をてきとーに描いても突っ込まれないけれど、
銃をてきとーに描くと突っ込まれる
80やじるし:01/11/24 21:29
>79
(ビジュアル的に)メカと金属の塊の差があるからのう。
武器を使ってる奴より素手の奴の方が
格好良いと錯覚できるからだろ。

素手戦闘なんて、何らかの理由で武器を所持できない、
若しくは、何らかの理由で武器を失ってしまった奴が
行う行為であり、最初から素手で武器所有者に戦いを挑むのは
愚の骨頂。

だが、俺的には素手キャラに燃える。
特に、女性格闘系キャラには燃え萌え。
結論、最強は北斗神拳
流派・東方不敗だろ?
84キース・ロイヤル:01/11/27 16:26
>82-83
わたくしめなど如何でしょう?
85オロシャのイワン:01/11/28 15:18
アルベルト様に決まっているではないかっ!
亀仙流門下生に勝てるとお思いかね?
かめはめ波:
 亀仙流の奥義。
 五十年の修行を要すると言われるが、
 実際に五十年かかったのは今の所知られている限りでは
 亀仙人だけ。
フォロー。でも孫御飯(じっちゃん)も牛魔王もかめはめ波使えないんだよね?
亀仙人エライ!!

おっと、ここはライトノベル板だったか。
キノの作者はガンダムヲタクだったのか・・・・
やっぱ、盾onlyでの白兵戦が最強だよね
91イラストに騙された名無しさん:01/12/15 19:24
銃剣によるバンザイアタックは
日本人であるならば永遠に不滅かとw
右寄りの人は来なくていいから。まじ(w
93イラストに騙された名無しさん:01/12/17 02:35
では単に“銃剣突撃”としましょうや。
実際、銃剣って弾の切れたライフル+ナイフだから
短槍扱いになるのかな?
銃剣の歴史から言えば、槍みたいなもん
95やじるし:01/12/17 14:10
止めを刺すモンって聞いた事があるが、
今月の修羅の刻読んどけ
銃剣よりスコップの方が使い勝手いいそうですよ。
刺してヨシ、叩いてヨシ、斬ってヨシ…
モトネタは「西部戦線異常なし」ですが。
ゴルゴ「…スコップを武器するのはスペツナズでも習ったはずだ…」
ゴノレゴ「..>>1の家臣でござる。(以下略)と。」
100Microsoft:02/01/06 17:33
    , 
  ⊂⊃
  (  ´つ < 100Getでゴンス
 (:::::::::::::)
 (_)_)
サムライレンズマンVSデイルズ
元射撃手のぼやきが半分だと断っておく。

可能性1:
……撃ってもそうそうあたらない事が理解されていないから、
「撃てば勝てる銃を出してしまうのはつまらない」と思われている。

可能性2:
作者が銃の怖さを知らないので、「怖い武器」としての銃を描けない。
「使うと便利な道具」でしか無ければ、たしかにスリルは半減。

可能性3:
無用のツッコミを入れるオタクが多いので、敬遠されている。
小説書いているわけじゃないけど、俺もポロっと漏らした一言についてオタに
揚げ足を取られた事がある(……)。

単純に、刀剣の美しさが好まれているだけだと思うが。
103やじるし:02/01/23 00:50
日本だしね。
銃で撃たれた描写より斬られた描写の方が実体験も含められてリアリティーも
出るし。

ちなみに俺はガンオタ(軽度)だ。
>103
>ちなみに俺はガンオタ(軽度)だ。

嘘つくな(w
あれだけ知ってりゃ中程度の銃器ヲタだ(w

         あのスレの名無しより
実銃撃ったことも無いくせに
分かりきったことを書いて追随した気になってみるテスト

>102

可能性4:
銃はとにかく戦闘描写が難しい。
「より遠くから当てられる」と「ものすごい早撃ち」くらいしか
射撃における「こいつはこんなにすごい」という描写が出来ない。
可能性1でも触れられているが、命中率が異常なのはデフォルト扱いだし。

可能性5:
視点が主人公に固定されてる作品だったりすると、
敵の描写がかなり厳しくなる可能性が高い。特に狙撃系の場合。

可能性6:
4でも書いたが、戦闘描写。
銃器そのものの操作能力もさることながら、
「如何にして有利な状態で射撃できるようにするか」
が射撃戦の駆け引きだから、
銃を使った戦闘というのは本質的に周りから見ているとつまらない。
やってるほうは楽しいor無茶苦茶緊張するんだが。
サバゲーやればよく分かる(w
映画『パトリオット』を観た限り、マスケット銃使いのヒーローも十分に
描けるんじゃないかと思うがな。あれはつまらなくなかったぞ。
もしかして、もうああいう主人公のいるライトノベルもあったりする?
実際の中世の戦闘も槍・剣・銃入り混じってたりして面白いんだけどね。
107やじるし:02/01/23 21:37
>106
幕末を描いた小説の坂本竜馬の出る辺りを読んでみるといい。うまい人なら
剣、槍、銃全部出してくる。殺陣もかっこいいし。

>105
撃ちたかったら韓国がお勧め。日帰りサブマシンガン乱射ツアーが可能。
その気になれば世界一厳しいと言われる韓国海兵隊へ短期入隊もできるぞ。
108102:02/01/24 22:43
>105

銃の重みでスコープがわずかに揺れている、その揺れを指先に感じながら
全身でタイミングを伺う。物陰に伏せていると腹には地面の冷たさが伝わって
来て、銃の冷たい重さを妙に強めている……という緊張感が出せれば、かなり
良いと思うんだけどね。
なかなか無いですな、これは。

>106

棍棒や投石なんかもあると良さそうだなあ。
109イラストに騙された名無しさん:02/02/16 14:31
age
110イラストに騙された名無しさん:02/02/17 08:22
三銃士はモロにマスケットとか剣とか出てたぞ。
えっと、銃の緊張感がきっちりかける人だとおそらくは全てを含めて
「ライトノベル」では無いとと誰もが思うのでは無いのだろうか?
  ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
    ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
だってのは理解した上での話として。
>>111

理解の上で話を進めよう。

話が重くなるのかな?それはそれで読んでみたいが・・・・・・

>>110

マスケット萌へ。
113イラストに騙された名無しさん:02/03/04 22:28
バスケット萌え。
114イラストに騙された名無しさん:02/03/13 01:52
やっぱり斧でしょ斧。
主人公キャラは女性、でこれに斧。これ最強。
ってことでモンスターメーカーのディアーネと
海賊船ガルフストリームのシグルーン萌え♪
>114
斧って、いろいろあるぞ。
投げるのか? 自ら振って叩き付けるのか?
116イラストに騙された名無しさん:02/03/13 19:02
主人公が銃使って
剣使う奴にぼこぼこにされればよい
マスケット銃…。

ジョリーロジャートラベルと言ってみる…。
まあ、登場人物が人類の限界クラス(若しくは以上)のスピードで
動けるなら、剣>銃になる。遠く離れるほど、移動スピードによる利益は高くなり
構える→撃つの2ステップ(極限に早くできるが1ステップで切りつけられるナイフ等の方が接近すれば有利)
必要な銃は不利になる。自然、近距離で闘う人間が多くなり
使える奴→刃物 素人→銃
の傾向が強くなる...と世界観的に考えてみる
>>118
ガンパレードマーチかい。
120イラストに騙された名無しさん:02/03/14 00:26
なぜ、 幼なじみ>巫女>メイド>その他。なのか
>120
そこにいもうとを入れるんだ。更に混沌とするぞ。
義理の妹で幼馴染のメイド巫女。
123イラストに騙された名無しさん:02/03/14 02:26
義理の妹と幼なじみは重複しません。
>>123
自分の親が幼馴染の親と再婚すればいいじゃないか。
125イラストに騙された名無しさん:02/03/14 03:35
>>118
光速で動く奴とかいるしなあ(w
126イラストに騙された名無しさん:02/03/14 03:55
まあスターウォーズが最初じゃないかな。
光の速さ(ビームとかレーザーとか)を剣ではじいたのは
で、それがガンダムに反映されて
「見える!」とかいうことになっちゃたんでしょうな
127イラストに騙された名無しさん:02/03/14 12:23
126はアレが光速に見えるのか?
レーザーは当然光速だしビームもほぼ光速ですな。
“画面に出ているの”は目視出来る早さだが。
それゆえにSWはSFではなくトンデモファンタジーだという主張は
米国でも古くから見受けられます。
129イラストに騙された名無しさん:02/03/14 14:45
スターウォーズの場合は
光速でよけてるんじゃなくて
発射される前にあらかじめ悟るんじゃなかったか
>まあ、登場人物が人類の限界クラス(若しくは以上)のスピードで
>動けるなら、剣>銃になる。遠く離れるほど、移動スピードによる利益は高くなり

回避側が人類の限界クラス(若しくは以上)のスピードで動けるのに
射撃側は人類の限界クラス(若しくは以上)の射撃能力が無いことが多いんだよね

この場合の射撃能力とは、停止目標を撃つ能力では無く、
動いている目標を予測射撃する能力のこと。命中率が異常なのはデフォってことでw

ちなみに狩猟射撃では、人間よりはるかに速く動ける熊や鹿に対して
予測射撃が出来るのは(プロのハンティングガイドとかなら)出来て当然。
ライトノベルに出てくる超人とただの野生動物では
動きの質(回避することを意識しているか)が全然違うのは分かってるけどね。
131イラストに騙された名無しさん:02/03/14 15:12
目視できる速さなら光速ちゃうやん。
132イラストに騙された名無しさん:02/03/14 17:26
>>131
それは、気がどうのこうのですますんじゃない。
しかし、音速の壁を突破することを説明するのは難解だ(藁
敵を自動追尾する弾丸とかはダメかな。銃としては邪道か。
134イラストに騙された名無しさん:02/03/15 04:05
くそっ。ならこっちは敵を自動追尾する魔剣だぜっ。

>133 スタンドなら可。銃は剣よりも強し。
135イラストに騙された名無しさん:02/03/15 04:07
>133
人はそれを「みさいるらんちゃあ」と呼ぶ
ガンダムの世界では、ミノフスキー粒子という
なんでもかんでもジャミングかけれてしまうものがあったから
レーダーとか、追尾系の武器が弱くなって、
目視で敵にあてなきゃいけなくなった、
で、そんななかでも自動追尾できるファンネルがほとんど最強武器になった
>134
るろ剣ででてきたよ
>>136
ミノフスキー粒子はご都合主義のかたまりだから、相手にする気に
なれんな。
>>135
すまんが、条件次第では呼ばない。
銃って事は自分で推進機関を持たない筈なので。
もってたら指摘の通り。

この場合の追尾ってちょこっと曲がる程度ならって話だけどね。
本格的に追尾したらミサイルランチャーで既に銃では無いような。
140イラストに騙された名無しさん:02/03/16 00:11
なぜ、 核兵器>ミサイルランチャー>戦闘ヘリ>剣>銃>巫女>その他。なのか
弓矢は巫女さんより弱かったのか。
巫女さんは運用次第で最凶だろうに。
人間の盾。人間の矛。
143イラストに騙された名無しさん:02/03/16 00:45
爆弾が製造が簡単で威力が大きいのは、
ショボイ過激派でも知ってるのに、
なんでみんな使わないんだ?
単に巻き添えが恐いのでしょう。
>143
みんなってどのみんなだ?
なんでこのスレがあがってるのれすか?
>>142
 「人間の楯」はわからんこともないんだけど、「人間の矛」って何?
>>147
特攻要員。
纏めて突っ込んで貰います。
なぁに大丈夫1000人も居ればどんな英雄でも神でも叩き殺せます(とあるTRPGに置ける乞食みたいなもん)
#真相はただ単に矛盾をバラして「人間の」付けただけ。
巫女さんは時代と場所によっては高級娼婦。
教育して貢物として中枢に送り込んで暗殺。

くのいちみたいだ。
>143
材料費やら何やらで金かかるから。貧乏な過激派では手が出せない。

>149
珍しくないかそれ。
いやそれじゃ「巫女」というよりはむしろ「テロリスト」だろ
「テロリスト」が、使えない核兵器より強いってのは
すでに現実が証明してくれてるし
軍人将棋みたいですな
>>151
そうとも。
この日本なら巫女さんが可愛いならば教義関係無しに命を差し出すモノと思われ。
どっかの国が巫女さん送り込んでソレを頭に戦闘させれば巫女さんは立派な兵器と思われ。
>>143
運用がめんどくさいから。破壊活動に適しているが、民衆の支持の関係上
その後に繋げるのが難しいから。ある程度以上の規模になると、製造などの
面でもコストがかさみだすから。など。

生物兵器の生産技術と材料・施設調達の能力を持ってたとしても使おうとは
そうそう思わんでしょ?

>>153
そんな国だからメイド萌えでドイツと同盟組んだりするんだよ…。
155イラストに騙された名無しさん:02/03/17 02:01
チャイナ萌えで大陸侵攻したり。
156イラストに騙された名無しさん:02/03/17 02:07
(゚д゚)がんぶれーどハ?
157イラストに騙された名無しさん:02/03/17 02:12
ガンブレード>白兵>略。
158イラストに騙された名無しさん:02/03/17 10:43
>>143
爆弾だと正面切って戦わないから、戦闘シーンを描きにくいから。
実際は爆弾の使用はかなり効果的。下手な奴に銃を持たすよりも
いいだろう。コストパフォーマンスも問題ない。
159イラストに騙された名無しさん:02/03/17 10:48
主人公も敵も、使う武器が地雷だけだったら……。
>>158-159
敵や味方が身体に地雷くくりつけて特攻したり、片道だけの燃料とボムだけ
搭載したKAMIKAZEアタックになっちまうだろ。
描写の仕方にもよるが、日本の監査が黙っちゃいない。
人権問題における過去の汚点だからな。
合理的で効果的で効率的ではあるけど。
>>160
特攻は全然合理的で効果的で効率的で無いって。
人ってのは教育に金がかかるんだよ。また、維持費も。
良い兵隊さんは死なないで戦果を上げる兵隊さんだ。
死な無ければ遺族年金もかからんしなぁ。

え?テロリストの場合?
ああ、そりゃ対費用効果はバッチリだ。
育てない、遺族年金も無い、道具も掻っ払えばタダ。
>>154
>生物兵器の生産技術と材料・施設調達の能力を持ってたとしても
いい具合に使わせてもらう。
163イラストに騙された名無しさん:02/03/19 07:34
銃はデリケートな武器なのよ。
久々にこのスレ見たぞ

>163
銃ほどではないが、剣も結構デリケート
エッジはすぐヘタるし、下手に打撃食らうと最悪、折れる
どっちかつーと剣よか刀の特徴だが
洋剣は鍛造じゃなくて鋳造なのよね・・・

十分な膂力があれば、一番強くて信頼性高いのは鋲付きの金棒あたりかも
構造が原始的になっていくほどタフになるというw
165イラストに騙された名無しさん:02/05/09 19:55
構造が原始的かつ単純なリベレーターは最悪の鉄くずだけどね
166イラストに騙された名無しさん:02/05/09 20:12
鎧をがっちゃがっちゃに着込んだ重戦士相手だと、
メイスとかの鈍器などのほうが下手な小銃や剣より役に立つし。
>1がいつの時代を言ってるのかはわからないけど、
黒色火薬時代は銃より弓矢のほうが威力があった。銃兵隊が登場したのは、
単に銃の単価が弓矢のそれより安かったのと、操作が簡単だった為。
現代はともかく、ファンタジー世界に出てくるような銃は
それほど圧倒的じゃない。
第二次大戦頃まではライフルの性能もさしてよくなかったらしーね。
>>167
白兵戦武器がとどめをさされたのは、後装銃が登場する普仏戦争じゃないか?
まあ、大砲の性能の砲が重要という話もあるけど。
どっちかっていうと、機関銃の登場で従来の戦術が完全否定されたことが大きいな。
白兵武器は槍から銃剣、剣からナイフって感じで形を変えて生き残ってる。
夜襲とかの特殊な状況だといまだに白兵のままだぞ。
ただ、168のいうとおり、銃の射程が驚異的に延びたことや、銃兵が騎兵の突進に対して
槍兵などの援護無しで対処できるようになったことが大きい。

ガイシュツかもしれないが、後装銃時代前夜の戦争とかについては
佐藤大輔の「皇国の守護者」に詳しい。
170イラストに騙された名無しさん:02/05/18 05:30
米軍のパワードスーツが実用化されたら又戦術も変わるのかな〜
>>1
その辺、考えれば考えるほど銃の考察と性能重視がメインになって、
結局はミリタリーオタしか楽しめない作品になってしまうからです。

実際、そういうシステムを採用した物語やゲームはあるよ。
ミリオタしか理解できないから、人気でなくて売れてないだけで。
追記。
とくに日本だと銃なんて身近じゃないから、発射機構だのメンテナンスだの
性能差だの言ったって、理解できる奴がいないし、だから当然面白いとも
思われない。

楽しめる奴少ない → 人気でない → 売れない → 続編がでない

逆に剣は、わりと普通に楽しめる人多い → 人気でる → 売れる → 類似作多い

もちろん剣にしたって、対構えから手首の握りから、日本刀なら指を切り落とせば
戦闘不能(一生剣もてない)なんてマニアックなこと書いたってツマラナイので
売れない。

最大多数が楽しめるスタイルのものが広まる、これ定説。
数少ない成功例だとシャドウランか。
いちおー、剣も魔法もある現代社会なんだが、銃が強いのなんの。

ダメージを受けるたびに相手への攻撃力(命中能力)がガタ落ちになるから、
戦術の基本は、「いかに、相手より速く相手に銃弾を撃ちこむか」

それと、ヘタレの撃った銃弾でも破壊力それ自体は充分だし、銃ってことで
そこそこに当たるので(ハズれることも多いが)、とかく人数がいるほうが
強い。
キャラの能力的には強いキャラほど命中力が強いし撃たれたときの耐久力も
あるし、なにより反応速度が常人の数倍なんでべらぼうに強いし、一対一なら
確実、ザコ相手でも2人くらいなら平気で倒せるんだが、
よほどのバケモノでもない限りは、ザコ6〜10人に囲まれてマシンガン撃たれ
れば死ぬ。

とはいえ、これもアメリカでかなり人気があるというだけで、日本での人気は
強いがかなりマイナーだったりする。
174イラストに騙された名無しさん:02/05/20 13:58
>>164
少年漫画板の類似スレでも「バールのようなもの」最強説が度々挙がったしな(w
>174
殺傷目的よりは不法侵入目的っぽい道具だよな
重すぎず、かつ運動量を十分に受け渡せる武器が、脳震盪を
起こさせるには最適です。
そう、それはこの高重量強化ハリセン。
当り始めからコンマ数秒をかけて間断なく到着する、一単位
が小さく、かつnの大きな質量群。そして、材質の絶妙な粘り
が運動量を余すところなく伝え、また、伝わる衝撃に鎧の強
度が関係しません。
三ヶ月の訓練期間を経た場合、約80%の人間がこのハリセン
による打撃で、内臓破裂を起こさせられるようになるとの調
査結果もあります。
更に、防刃素材仕様のハリセンであれば、斬撃を防ぐことも
可能。
今回は片手用として3キロ、5キロ、7キロ。
両手持ち長柄仕様として10キロ、15キロをご用意(*
全て防刃仕様となっております。


柄は凡そ60センチとなります。ハリセン展開基部と持
ち手が離れるとヘナリますので、柄の端を持って、片
手で扱わないでください。
>>176
基本発想はメイスと同じだね。(振動による衝撃ダメージで脳震盪)

中世の頑丈な全身鎧着てても(当然、頭には対衝撃の布素材着用)、
メイスの一撃食らえば脳震盪で一発だったというし。

メイスより軽く、その分技量が必要で、耐久力・汎用破壊力が落ちた武器、か。
178イラストに騙された名無しさん:02/05/22 01:15
ハリセンなのになぜかかなり冷静に論じられてるな。
179イラストに騙された名無しさん:02/05/22 04:41
(´-`).。oO
なんで、
メイド>妹>幼なじみ>眼鏡っこ>ブルマー>巫女>猫耳>ママ>コギャル
なんだろう・・。
>179
 ママの地位低すぎない?(笑
181イラストに騙された名無しさん:02/05/22 07:56
やっぱりそういうネタに走るか…
どれも「現実に近くにいると萌えない」物であることを忘れている。
幼い頃からメイドを見慣れていれば「使用人」の1言で斬って捨てるだろうし
妹や幼馴染などいたらいたで喧嘩の対象であろう。
>>181
巫女職のクラスのブルマー眼鏡っ娘がいきなりメイドになった
なら萌えるという結論でいいんだな?
183sage:02/05/22 11:42
人間以上の身体能力を持つ敵に対して、
銃で立ち向かう果敢な女の子の話もあります。
「レディガンナーの冒険」等
184イラストに騙された名無しさん:02/05/22 13:50
sageの使い方が間違っていることはともかく。
ここじゃ叩かれるかもしれないが、個人的に一番燃えたのは
ラグナロクの「Gun Crazy」
元ネタがあることは承知の上。
ちと生臭いハナシ。
投射武器を実感したいのなら護身具ショップ等で取り扱っている
狩猟用スリングショットを購入してみるという手もある。
ちなみにデフォルトの専用弾は鉄球。
試射で並の腕力の私でもスチール缶が貫通。十分な殺傷力があります。デザインが機能的で気に入って買ったんですがまじでビビりましたわ。ま、ゴムバンドが切れればただのy字の棒っきれに成り果てる代物ではあるけれど。
あるということですな。
186イラストに騙された名無しさん:02/05/24 04:49
護身具にしては威力強すぎないか、それ・・・
銃刀法には引っかからないかも知れんが、痴漢とかにそれぶちこんだら
場所にもよるが明らかに過剰防衛だろう・・・
護身具はやっぱり古式ゆかしくキンチョールと至近距離からの雄叫びだろう。
187イラストに騙された名無しさん:02/05/24 20:53
大丈夫。弾をBB弾あたりにしてマニュアルの指定より加減してバンドを引けばいいだけのこと。ようするになんぼでも「手加減」できるというこってす。それにその方が連射も利くし。ゴムバンドも長持ち。弾代も安くあがる。全然ノープロブレムですよ。

「安心せい、峰撃ちじゃ」ってとこですかね

というかキノの旅では銃が最強だが。
一番現実的なライトノベル。
そういえば、一時期キノスレで「キノの旅は社会科学的に見て世界観がおかしすぎる」というようなスレから大荒れしたことがあったな。

スレ違いsage
最近のライトノベルだと世界観にいくつか矛盾があるのは当たり前だと思うけど。
そういうのをいちいちあげつらってもなぁ。
適当に流して読むのが幸せな読み方。
>170
あんな高価いだけの鉄屑
米軍以外のどこが使うって言うんだ……
193イラストに騙された名無しさん:02/05/26 12:16
>187
取り出して構えて狙いつけるのにすげえ時間かかるんだが。あれ。
194イラストに騙された名無しさん:02/05/26 23:47
ナイフピストルはどうですか?と言ってみる
キノは実はが無茶苦茶だけどな。
銃の強さも用法も。

はっきり言ってファンタジー。
>>193
 火縄銃よりかはマシでしょ(w
 というか、実用したんかい?!
 俺もいっぺんだけ、山歩きの時、猪対策とか自分を偽って持っていったことはあるからあんまり人のことは言えないが。

 山と言えば、ン年前に夏の丹沢にいった時、山の向こうでターン…ターン…と大変ヤバい音を聞いたことがある。なんだったんだろな。地元の狩猟家だとは思うが。
んじゃ、スタンガン最強、ってことで。

ヒーロはスタンガンを持った少年。
敵のボスは流れのスタンガン使いの竜。

今、ここに最強の護身をかけたスタンガンバトルが始まる……。
二人の運命の過酷さに天も哭く。
で、土砂降りでスタンガン漏電。
199 :02/05/30 03:10
泥濘と血の混ざり合った中に倒れこむ宿敵。
その姿を確認し、少年もまた安心したように目を閉じた。
手の中の愛スタンガンが、断末魔のように放電し、沈黙した。
2人の持ったスタンガンが主の代わりに電流の涙を流した…
200イラストに騙された名無しさん:02/06/01 08:44
まあゲッターの敷島博士に任せれば、爪楊枝でだって恐竜を殺せる兵器に
してくれるさ
>>196
鉄砲三段打ち>武田騎馬軍団
(;´Д`)ハアハア
ゲッターは早乙女博士。
敷島博士は鉄人28号。

ちなみに私は、一時期四国の山奥に住んでたんだけど、猟期になると、
家の前を猟銃担いだハンターの集団が通り過ぎ、周囲の山からは猟銃の
発射音が鳴り響いてきたもんです。
最初は「流れ弾来ないだろうな」と銃声がするたびギクリとしてたけど、
すぐ慣れた(w
ハンターのおっちゃんには、猪肉をおすそわけしてもらったりもしましたね。
いや、漫画版の方に出てくるんだよ敷島博士。
戦時中から武器開発していたという設定で。
更に最新作アークでは神隼人と並んで旧早乙女研究所の生き残りとして最登場してる。
>3 の漫画スレ読んできた

結局、戦争道具のうちのモバイル系(1人の人間が持ち歩ける大きさ&数)
で戦闘シーンを展開するんだから、結果がケースバイケースなのは当たり前。


補給とか歯こぼれ等の現実的、マニア的要素を外すと

・主人公の武器であることが多い
・銃のほうが一般的に強いので、剣で勝つことの意外性(今じゃ使い古され。)
・銃は手加減不可

により剣のほうが便利、さらに

・流血いらず(気功関係??)
・剣にもみんな飽きた(w

によって素手となるのでしょう

>197-199 藁。
素手や剣は本人が強くなればいくらでも強くなれそうだが
銃は本人が強くなっても威力が変わらない、と思われてるからだろ

実際には銃も使い手が違えば威力変わる
まあ、威力というより致命箇所のへの命中率だが
銃を使うキャラのほとんどが
最初から化け物じみた射撃精度を持ってるため
銃の扱いが上達する描写が難儀という
ドラゴンボール現象が最初っから起きている

そして悲しいことに、そういう強さが当たり前だと誤解されがち

日本人にとって銃が遠すぎるところにあるのが辛いよ
「なんだかよく分からないけどとてつもなく強くて、当たったら絶対即死」
これが銃という武器だと思い込んでる人間が多すぎる
刃物は日常でも使うからこういうことは起こりにくいんだけど
>>206

そうそう、実際にはそんなにあたらないし、向けられたらすっ飛んで
逃げればなんとかなったりするもんなんだよね。

でも、ショートバレルのオートマチックを無造作にぶっ放してピンホール
ショットという化け物も実在するのは確か。
実戦でどこまで通用するかはかなり謎だが。
日本には、シティーハンターだのゴルゴ13だのの化け物がおりますからのぅ。
誰かがどーんと面白い「リアル系」の銃器ものを書けばいい
今の日本に有名な銃器もの作品は「スーパー系」しか存在しない

スパ厨式の表現スマソ
>>209
あんまりリアル側に振りすぎると引かれて売れない罠
売れるような振りかたをするとコアな連中から文句がでる罠

既成作品より遥かにリアルな銃器ものが
仮にライトノベルで出たとしても
ロボットアニメをバカにしている(していた)
ハードSF原理主義者がガンダムの隆盛を見て
「やっぱり世の俗人どもは子供騙ししか買わねえんだな」
と世間を嘲笑するような感じになるであろう

でも、銃器の知識が(一般人よりは)ありすぎて
嘲笑する側に回ってしまいそうな自分が正直いって鬱だよ
SFでは嘲笑される側にいるから、そういう愚かな連鎖を繰り返すのは
絶対にやめよう、と固く心に誓ってはいたんだが・・・
人の力に限界はないっちゅーことかのう。
>>210
無理に詳しく書かなくとも、出来るだけ”嘘をつかない”だけで
優れた作品なる罠。宮崎駿は軍オタにも評価が高い。
『大久保町の決闘』は銃出て来ますね。あれは主人公が変だけど、
素手で銃使いに勝つという無茶はなかったなあ。もともとあれは勝ち負けじゃないか。
それより変なのは『ガン・オーバー』。
プロレスラーが熟練銃使いに勝ちます。かろうじてですけど。
変なの。主人公は人間以上の身体能力を持つ女の子。
銃使いより強い男たちと一生懸命戦います。
銃が強いという事に対して、うそは言ってないんですがねえ。
214イラストに騙された名無しさん:02/09/07 13:29
>>213
「大久保町は燃えているか」にも出てくるぞ。
某国兵士が暗闇の中で主人公に向けて発砲するが
主人公によけられ殴り倒される。
しかも、主人公はその銃を奪い敵が
防弾チョッキをつけたことを確認したうえ
それでもなお急所をはずして撃ちぬく。
暗闇の中で一瞬にして。  って名感じで。

銃火器って、使えるヤツが使うと
ものすごく効果的なのではなかろうか?
215イラストに騙された名無しさん:02/09/07 14:19
>>170
ガ○ラキとかサ○ラ○戦、ト○ブルシューターシェ○フスターズ
見たいな感じになるのでは?
あっ、そういえば「タツモリ家の食卓」でも出てきてましたよ。
さらば愛しき大久保町でも出てきて、足を立てた正しい
射撃ホームとかやってたな。
正しいフォーム……

どの射撃スタイルにおける正しいフォームなのだろうか。
ちと探して読んでみまっす>「さらば愛しき……」
ステン・サブマシンガンみたいな物でメチャメチャな撃ち合いってのはどうだろう。
人間離れした射撃精度でクールに一撃必殺。
その銃がベンチレスト級の精度を持つ銃だろうが土曜の夜の特別版だろうがお構いなしに。

四次元マガジンから無尽蔵にあふれ出るアモをひたすらばらまく。
でも何故か最後は筋骨隆々の主人公がガチで漢の格闘戦。基本は拳。

↑基本的にどっちも見飽きた。金輪際この手の奴は見ないってわけでもないけど。
主人公が拳銃を持ってて、敵が拳銃を持ち出すと条件はイーブン
あとはいかにして勝つか、という時点でライトノベルは超人的な能力とかに頼りがちなんだよな
勝てないなら逃げるとか、SMGやショットガンを持ち出すとかは絶対にないんだよな
剣で銃に勝るとこって言えば、それはズバリ後遺症。銃傷と刃傷だと
圧倒的に後者の方が尾を引きやすい。
銃弾なら点だけど、刃物は線でダメージを与えるわけで。神経を一気にぶった斬る
ことになるのです。
ましてや体の内側を斬ろうもんならそこから先が動かなくなったり切り落とすハメになったり、
とかなりエグいストーリーを展開できます。
>>221
まてまて、軍用銃弾ならともかく、後遺症なら銃弾だって酷いぞ
剣の傷は深い、浅いがあるが、銃弾は貫通するか体内でストップするかだ
どちらにせよ内臓に深刻な障害を与えるから、確実に後遺症になる
他にも散弾なら全て摘出できないと鉛中毒になったり、
そもそも散弾銃を手足に食らったらまちがいなく千切れる
現実の射殺死体は映画やアニメのようにきれいじゃないよ
銃弾は弾頭が体の中でストップすると運動エネルギーが全部破壊力に変わるから
低口径でもモノによっては小型爆弾みたいになるもんな。

まぁ、剣でも銃でも縫合できない傷や傷口からの感染症がなんにせよ厄介だろうけど
そのあたりをリアル描写すると読者は絶対に引くし…傷口に蛆がわいてるのとか…
剣で頭から股間まで一刀両断にするのと、
.300ウィンマグのソフトポイントを
人間の胴体に100mくらいの距離から撃ちこむのでは、
後者のほうが確実にグロい物体が出来上がるとは思う
>224
両断したら中に入ってるものが全て、切断面からはみ出ないか?
>>225
そしたらそっちの方がグロいかもしれん
ただ、二つに切れた以外はけっこうきれいな状態ではみ出てくる
銃弾ではみ出させるとミンチが出てくるからなあ・・・
>>222

いやそもそも、銃弾による傷は汚染がひどいから
抉り取って処置する必要が。

>>223

あと、ライフリングの問題ね。
入口は小さくても、出口はミンチってことも。
でも拳銃で撃たれても人間って当たり所が良くないと中々死なないよな
アメリカの銃乱射魔の犯行などの資料を見る限り何発も叩き込まれるか
急所(素人さんなら大体頭)に当てないと大体助かってるし。
>224みたいな威力のライフルを持ち出せば話は別だけど、
それ以下の威力の火器を用いた射撃戦で大事なのはまさしくその「当たり所」。
急所以外への一発や二発ではそうそう簡単に逝くもんじゃない。

常識で考えても、直径1センチあまりの金属棒を、
人間の(手足は言うに及ばず)胴体に突き刺しても、
心臓や大動脈直撃でない限り、少なくとも即死はほとんど無いだろ?
9ミリ口径や.45口径(11ミリちょい)の拳銃弾での胴体被弾も似たようなもの。
運動エネルギーの圧倒的な差の問題があるから本来ひとまとめにしてはいけないんだけどね。
あ、ちなみに。
分かってる人が多いスレで、分かってない漏れが敢えて書く。

テロも含めた銃乱射系の事件における(少なくとも旧西側国家の)
警察の任務はおおむね犯人の射殺ではなく確保でつ。
人質が絡んでいても、その方針は一緒。
安全確保のためにどうしても必要とかいうことにならないと
スナイパーやシューターでの射殺という事態にはなりません。

というわけで、突発的な銃撃戦なので警察官に自衛の必要が生じている、
とかでない限り、警察官の射撃法は最初から射殺を目的としたものにはなりません。

警察式射撃術の究極→「一発も撃たずに犯人を投降させる」
まあその努力が無駄に終わる事の方が多いけど
(犯人の拳銃自殺か射殺が多いよな)
しかしながら合衆国では銃による死者のうち50%以上が.22口径弾によるもの
まあ、体組織への影響云々より、たいていの場合銃弾での即死はショック死だわな
FBIが調査した顕著な例としては.22口径弾で手首を撃たれて死んだ人がいる

>>231
馬鹿一だと、犯人の拳銃を撃ったり出来る奴がいるんだよね
>>232

まあじっさい、.22だって破壊力十分だし。

それと、あれって反動が小さいから撃ちやすいんだよね。
そんな下手はめったにいないって?コリャまた失礼シマスタ。
でも剣だって銃以上に殺しにくいんだよな……。少し斬ったくらいじゃフツー
絶対死なないし。
殺すとなったらよっぽどうまく斬らなきゃ無利。
ファントムオブインフェルノは無視でつか?
お前はデザートイーグルでフォークリフトでもひっくり返してろ。
日本刀で惨殺する事は実は難しかったりする。
個人的には自主改造のサイレンサー付きショットガンで
3発ほど叩き込むさ。
(無論刺し殺すつもりなら日本刀の脇差あたりで余裕ですが)
>>237
???
ショットガンに減音器なんてあったか?
散弾銃には散弾のパターンを絞るためのチョークという器具があるそうな
一応、サウンドサプレッサー同様銃口に取り付ける器具だから、
チョークでも少しは減音効果のある代物もできるかもしれない
すぐに傷みそうだけど






ていうか、煽るつもりも貶めるつもりも無いが
「サイレンサー」?
俺はメタルギアソリッドをやる前まではサイレンサー言ってましたよ。
ゲームは偉大ナリね。
241237:02/09/11 15:11
特殊弾頭でサイレンサー付けると消音できるらしいんだがね
実を言うと資料探してはいるものの全容が今だに見えなくて
困ってるんだよ。本当に改造してみたいなあ
>>241
俺が知っている限りでは、外見はショットガンだが銃身の中に減音材をつめて
単発式のライフルにしたやつがあった

>>239
サウンドサプレッサあるいは減音器なんて単語はガンヲタの間でも最近浸透してきた言葉だし
普通の人に説明するときはサイレンサーあるいは消音器のほうがわかりやすいと思われ
あと、絞りは取り付ける器具じゃなくて、はじめから銃身についてるぞ
絞りを変えるときは銃身ごと交換するんだ
いちいちサウンドサプレッサーなんて言ってる奴は厨房、
指摘する奴はもっと厨房。
中国の暗殺拳銃に完全無音小銃があったなぁ…さすが陰謀四千年の国だ。

>237さん
改造って…あんたいったいどこに住んでるんですか(;´Д`)
245237:02/09/11 17:50
なるほど消音器付き銃身追加すればいいのか>>242さんくす
ただでさえ大物なのに更にもちにくい代物になりそうだ。
>>244いい忘れてたけど猟銃持ってるんですよ。
>>245
おーい、結局単発式のライフルなんだぞ
使うのはライフル弾なんだぞ
アメリカのどっかの警察署で押収品の中にあった奴なんだぞ
違法だから作るなよ
247237:02/09/11 21:59
使用済みのライフル弾なら数発持ってるけど(本体は流石に持ってない)
弾は鉛でも問題なしだな、資料集めて改造してみよう。
それだったら銃身とストック切ってソウドオフにすれば。かっこいいぞ。
それから、脇差で人刺したら抜く時に面倒。刺し殺すんならやっぱナイフが良いと思ふ。
249237:02/09/13 22:09
ソウドオフはダメなんだよ元に戻せないと警察にばれるから。
へー。そういうもんなんだ。
ところでショットガンっていくらくらい?
>>250
400ドルあればモスバーグやレミントンのポンプアクションタイプが買える
252sage:02/10/19 21:16
単純に無音というなら、空気銃というのはどうよ?
ナポレオン戦争の頃にかなりの威力で、
空気銃狙撃兵がフランス軍に打撃を与えたそうだが。
253252:02/10/19 21:19
……大馬鹿。2ch初心者が何やってんだか……
名前を下げてどうするよ。
こういうとき、2ch通の人はどうするんですか。
「吊ってきます」って言えばいいんですか?
今度こそ本当にsage。
>252
ライフリングさえ満足にできない時代に空気銃?
それ本当ですか?
>>253
2ch通は専用ブラウザを使うのでそもそもそんなヘマはしないよ。
かちゅ〜しゃとかホットゾヌとか。
256イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:38
質問、良くバレルを持って殴るシーンが有るけど、その後に撃っても大丈夫なのですか。
257イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:39
結論:爆弾最強。
少人数で多数を相手取る、テロの定番といえば、これ。
258イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:46
空気銃はもともとライフリング無いから関係ないよ。
取っ手として持ってる重臣のほうが歪む。
下手するとそのまま鬱と暴発します。
よいこのみんなは真似し内容にね。
260254:02/10/29 03:43
調べた。
確かに空気銃はあった。
1810年ごろに名工国友の手によって「気砲」という空気銃が作られている。
欧州製のものを自分で改良したもののようだ。威力は数倍あったらしい。
火縄銃の数倍の値段にもかかわらず、大名から注文が殺到した。
261イラストに騙された名無しさん:02/11/03 11:24
11月1日に出たビックコミック増刊時代劇特集のみなもと太郎の漫画は必読。

だからageます。
262イラストに騙された名無しさん:02/11/03 14:33
22口径のライフルにサイレンサー、これ最強。CIAご用達。
>>256
大丈夫。銃身は爆圧に耐えるため、かなりの強度がある。
よしんば銃身が多少曲がったとしてもそのくらいでは発射事故はおきない。
第一次大戦の独軍では、塹壕の中から射撃するためにS字に曲がった銃を配備したくらいだ。
もちろん銃身が曲がれば射撃精度は落ちるが、歩兵が自動小銃で超精密射撃をするなんてのは
実戦ではまずあり得ないから、そう問題にはならない。そういうのは専任の狙撃兵がやる。
>>256
銃身以外のところが壊れるけどね。ストックとかサイトとか。銃剣突撃が
大好きな陸上自衛隊でも、89式小銃になってからは銃剣術の技を制限して
る。
>256 結構銃身って曲がるものらしいですよ。
旧日本軍の小銃では3度曲がったのを普通に使っていた例もありますし・・・。
戦車の砲身も温度差で曲がるんでちゃんと対策してるとか・・・。
また、狩猟用の銃の話ですが、銃身内に物が詰まっている状態で発射した場合でも、
銃身の強度をわざと落としているため、銃身が裂けて少なくとも射手が死ぬことはないとか・・・。

そういえば、消音機といいますか、サウンドサプレッサー話出てますのでその話をいくつか・・。
散弾銃でサプレッサーってのは聞いたことがあります。
確かスラグ弾やサボット弾等の一発玉は弾頭重量がライフル弾に比べ重いため音速超えないとか・・・。
そのため、弾が音速を超えたとき発する衝撃波音が無いため減音は楽らしいです。
しかし、軍とかに需要が無いため開発、製造はしてないらしいです。
アメリカで犯罪者が使った例ぐらいしか世間には出てませんね。
当方、ライフルしか撃っていないため細部は不明。突っ込みはかんべん。
ライトノベルで銃の扱いがぞんざいってのは、今までに散々出てますが、
第一に作者がわからないからではないのでしょうか?
出てきても、明らかに使い方が変だったり、
(拳銃で長距離射撃とか。プロなら気合で200Mまでなら数発撃てば当てれるけど)
名前、種類変わっていたり、
(MP5がアサルトライフルってどーいうこと?)
人間拳銃弾一発そこまでバタバタ死なない、
(45口径、腹部に5発食らって4時間も普通に過ごした例あり)
等があります。
(うう、こんな突っ込み入れるなんて・・・汚れちまったよ・・。
まあ、自分みたいな腐れ中途半端ミリオタは戦争小説で満足しろって事ですね。)
日本は徴兵制度が無いし、銃が身近に無いため、読者も作者も詳しくわからないと個人的に思ってます。
だから、銃は一部の人間しか効果的に使わないし、一部の人間しかニヤリと笑わないのでしょうかね?
駄文ですみません。
今まで既に何度も出てますが、銃って効果的に使用するのは難しいですよね。
刀剣類は、相手が切りつけたりするのを自分の刀で防いだり(角度により折れるけど)
、斬り方にも種類があったり、結構色々見せ方があるのに比べると銃って選択肢無いような・・・。
弾を防げるわけでも無いし、主人公が外すと萎えるし・・・。
なにより、リアルを追求したら読者引くし。
あ、これが原因か!
日本人って絶望的な状況でもあきらめないヒーローってのが好きなんじゃないですかね?
神風とか、滅びの美学みたいに・・。
(あ、これむしろ悪の美学?)
それが、ただでさえ強い主人公が各種火器で武装していて、
相手は木刀を持った不良集団・・では流石にやばいかと・・・。
個人的にはそんな屠殺プレイ読んでみたいですが・・・飽きそう。
そういえば、減音器について・・・少し調べました。
簡易的なものは簡単に作れそうです。
散弾銃で使うってなってるのでそれに当てはめますと・・・。
まず、ほとんどの散弾銃には適しません。
ボルトアクションってスナイパーが使用しているのにそっくりな形式の奴を買いましょう。
(モスバーグ社のなら日本で9万くらい。)
それ以外は銃口以外から音が漏れるんで・・・。
次に口が広いペットボトルを用意します。
ペットボトルに少しだけ水を入れます。
あれば、弾が通る場所以外の場所には石綿を詰めておけばなおベター。
銃口に何とか加工して取り付けます。
一回しか使えないけどこれで完成。
ただし、サイレンサーは高い音の部分を、ある程度取り除くのが目的なので音は完全には消えません。
まあ、銃声が聞こえても別の音に勘違いしたり、遠くまで聞こえない、
耳栓をつけなくても大丈夫位にしか使えませんから作る価値は疑問ですが・・・。
ボウガン買った方が早いですね・・。
>拳銃弾一発そこまでバタバタ死なない
ライフル弾になると手足に当たっても体内を衝撃波が伝って脳出血で
即死なんてザラにあるよな。

>日本刀
経験者に聞くと相当難しいみたいだね。骨とかに当たったとき、すこし
でも捻ってしまうとすぐに曲がったりして……歴史的にも武器の主流は
弓だし、結局は飛び道具なんだよな。
>271 軍用ならともかく、狩猟用の大口径マグナム弾だけは絶対に食らいたくないですよね。
まあ、どれを食らうのもいやですが・・。
それにしても、銃弾で即死する状態がいまいちわからないんですよね・・・。
神経断裂によるショック死か、271様の脳出血か、痛みによるショックしか・・・。
人体実験するわけにはいけませんし・・・・。

そういえば、ちゃんと焼きいれした日本刀は、少し曲がっただけなら放っておけば元に戻るとか・・・。見たいなあ。
戦国時代の戦死体の大半が刀傷以外の傷で死に至っていたらしいですね。
槍と弓の割合が多かったとか・・・知り合い談なんで信じないほうが・・。
赤穂浪士の得物も主力は槍だったらしい。
堀部安兵衛とか不破数右衛門みたいな使い手以外は槍の方が使い易かったのかも?

指揮官の大石内之助以外は安物のナマクラ刀しか準備出来無かったのもあるだろうけど。

あと、槍は切り詰めた短い物が多かったみたいだが、メンバーの大半が実は戦闘の素人
だったので、屋内でもなんとか使いこなせる様工夫したものだったトカ。
274イラストに騙された名無しさん:02/11/04 13:34
>>272
大威力の銃弾などは、身体に着弾した際に衝撃で血管を急激に膨張させ、そのショックで心臓が止まるとかいう話があったような…。
この場合、手足などの身体の末端に着弾してもショック死する場合があったはずです。
うろ覚えスマソ。
>273 あ、それ自分もテレビで見たことがあります。
剣道、銃剣道、弓道をほんの少し触りだけやってましたが、
実戦に素人を送り出す場合、一番槍が訓練要らずで簡単そうに思えますね・・・。
自分がそうでしたし。
テレビでは確か1.5メートルぐらいの短槍を使ったとなってましたが、
日本刀みたいなものに比べ、重量バランスからして疲れないし、
扱いやすいだろうなと思いました。
色々考えると忠臣蔵ってネタの宝庫なのにそれほど取り上げられなくて残念です。
世界初?の大規模CQBなのに(笑)
>274 なるほど・・十分に考えられますね。
ただ、そんな衝撃なら全身の毛細血管とかが破れてしまったり、
皮膚が紫色になったりはっきりわかるでしょうね。
(小説でそんな描写読みたくないなあ)
狩猟してる人に、獲物の状態を是非聞いてみたいものです。

ただ、人間って不思議なもので、当たってもないのに気絶したり、
胃に痛みを感じたりってことがかなりあるから、
病は気からの現象で死んでたりして・・・・
だから、気合がある主人公は死ににくいのか(笑)
276の続き。
マジレスで書くと、一部で一番有力視されてる銃撃による即死の原因は、
神経関係のダメージだと見られています。
ぶっちゃけ、痛みですね。
一瞬で全身の神経が悲鳴を上げた結果、脳がパンクして、その結果逝っちゃう・・・だったかな?
麻酔をかけて麻痺させた豚と、普通の豚の足を撃つ実験で上記の結果らしきものが出たらしいです。
まあ、うろ覚えなんで、信じないほうが・・。
そりゃ細胞が悲鳴とかじゃなくて反射だろう。

実際のところ、なんで心臓を刺されて一瞬で死ぬのか、
なんで首を一分くらい締めただけで死ぬのか、よく解っ
ていないことが多い。
>278 更に続き。拳銃で確実に即死させる方法って実は相当難しい。
第一に頭部、しかも外科手術をするかのように限定された場所を破壊しないと無理です。
過去、先天性の精神病を持つ人が、拳銃で頭部を撃って自殺しようとしたらしいです。
そしたら、病根だけが破壊されてしまって、前より状態良くなったとか。よかったよかった。
ま、そんな笑い話かアンビリバボー話は置いといて。
心臓を打ち抜いても、実は人間即死はしません。
脳内にまだ少しなら活動できる酸素が残っているからです。
個人差ありで10秒以上。
これだけあれば、まだ銃を乱射するもよし、爆弾の起爆装置を押すもよしですね。
そんなこんなで、主人公は当てにならない銃を使わないのでした(笑)
ごめんなさい。>278じゃなくて、>277でした。
>278 確かに死因って見つけるの大変そうですよね。
首を絞められて死ぬのは、
動脈が血を送れなくなってなのか、
頚骨折られたショック死なのか、
単純に息が吸えなかったのか・・・・。
まだまだ、妄想できますから・・・
はて原因はどれ?
まあ、実験するわけにはいかないし・・・。
「絞首刑の場合は、
高所から落とされた衝撃で頚椎折られるショック死らしいです。
だから、痛みは感じないとか・・・。」
これも、同じように聞いてみることできないから当てにならないんですよね・・・。
なにより、日本が平和だから「死」を身近に感じれないのも原因だと思いますが・・。
>>274
手足に弾丸ブチこまれてショック死ってのは、あるらしいね。

ナイフで刺されて外傷性ショック死もあるし、
大量出血にともなうショック死もある。

人間、あまりにもショックだと死んでしまうらしい。
>>268
銃を使った総合的な格闘術、ガンアーツとかいうのが登場する作品を昔読んだ記憶が。
描写が良かっただけかも知れないけど、想像すると燃えた。
 
しかし検索してもガンアーツってのは良くわからないワナ。
その作者独自の解釈だったのだろうか。
 
戦ってたのがのび太とギラーミンってのは覚えてるんだが。
>282 そうですね、ニュースで出る死因って、
出血によるショック死って意外に多いですよね。
・・・脳に酸素が伝わらなくて死んでしまうんですかね?
うーん、いまいちメカニズムがわからないなあ・・・。

ショック死ってのは怖いですよね・・・。
何でもないことで、急にコロッて逝きそうで・・。

そんな私も・・・来春のボーナスカットで逝きそう・・・。欝だ。
>283 ガンアーツ、銃を使った格闘術ですか?
うーむ、読んでみたいなあ・・・。
銃の反動を利用して打撃力を増すとか?
装弾不良、もとから敵を撃てよ、等突っ込み来そうだなあ。

・・・・すみません、私には銃剣道しか思いつきませぬ・・。
あれじゃあ、槍術だし。
>283 え?のびた?・・・格闘できるんですか?彼?

相当、敵が弱いと見た。
ドラえもん大戦の伸太はチャイルドマンだぞ。
のび太「お前が私を超えられないというのならば、私がお前に教えることの意義はなんだ?」
竹槍は見た目のショボさの割に一人一殺限定なら案外凶悪な武器だったりする。
普通の槍や銃剣は刺した後で捻って効果を拡大するわけだが、竹槍の場合は
単純に刺すだけで同様の効果が得られるそうだ。
>287、288 うわーん、そんなののびたじゃなーい。

>289 確かに竹やりって、しょぼさと凶悪さの高次元の融合体ですよね。
以前、マレーに竹やり状の形の刃を持つナイフのような武器があるって聞きました。
それによると、
「穴を開けるように傷をつけるため、縫合も不可能で確実に失血死させる」
となってました。
確かに、竹やりもそんな傷ができそうです。
そういえば、注射針も竹やりに酷似してますね。
と、いうことは貫通力も兼ねてるってことですよね?
おまけに、軽いし、丈夫、量産簡単!

結論、竹やり最強!B29も落とせるし!

んなわけない。(後者は)
>>290
たしかベトコンが竹槍でジェット戦闘機を落した事があったはず。
もちろんカタパルトを使用してだが。
>291 ありそうで怖い。
何時だったか、国連のヘリが弓矢で撃墜された事実もあるし。
>>284
最近の銃創学の見解だと
脳には細綱活性システムという内臓に生じた痛みなどの刺激を感知があり、
そこが一定以上の痛みを感知すると意識喪失とそれに伴う下肢筋肉の弛緩を
招くということになってる。
五右衛門のせいじゃねえの?
新聞記事の死因とか見てると、ショック症状起こして昇天、はかなり多いと思われ。

>>276
因みに、本当に気合いの有無で生死が分かれるとか。
戦場経験者の話ですが、
「大きな負傷を負った際、弱気になると確実に死ぬ」
そうです。
ショックを驚愕的な意味で使っている人がいるようだが、医学的には
「血圧低下により末梢循環が著しく障害され、その結果、
 末梢組織の代謝が損われた状態。          」
のこと
分類
1.神経原性ショック(neurogenic shock、primary shock)
2.循環血液量減少性ショック(hypovolemic shock)
3.アナフィラキシーショック(anaphylaxy shock)
4.敗血症性ショック(septic shock)
5.心原性ショック(cardiogenic shock)
6.その他のショック
症状:(1-5は5Pで典型症状)
1.蒼白(pallor)          6.血圧低下(収縮期圧90-100以下)
2.虚脱(prostration)        7.脈圧減少
3.冷汗(perspiration)         8.表在性静脈虚脱
4.脈拍触知不能(pulselessness)   9.呼吸促拍
5.呼吸不全(pulmonary deficiency) 10.乏尿(25ml/hr以下
ガンアーツは屋内などでSWATが犯人や人質に銃を奪われそうになった場合の対処法だった気がする
相手の手が銃に届く範囲では撃つよりも効果的らしい
具体的には銃口で鳩尾や喉を突いたり、銃床でこめかみを殴ったり
>>297
でも、予備の拳銃で撃ったほうが早いワナ
ガンズ・トンファー@れいぶ、がイイ!
>>298
人質撃ち殺してどうする。
日本じゃ犯人の人権うんぬんで撃ち殺せないとかあるから使うこと多そうだなぁ。
301イラストに騙された名無しさん:02/11/09 22:37
>293 それは自分も聞いたことがあります。
ずいぶん昔のことだったので、細部はうろ覚えだったんですが。
それによると、拳銃等のちまちま一発一発撃ちこむ銃よりも、
マシンピストルみたいな発射速度が速い銃で連射したほうが、
それが起きやすいとなってました。

そこまで考えて銃を選択する主人公は・・・・ちょっと怖い気がします。
302イラストに騙された名無しさん:02/11/09 22:59
>294 次元を忘れないでください。
っていうか、五右衛門以外全員銃使ってるし!

>295 生死を分かつのは最終的には、生き残ってやるって気持ちみたいですね。
そのような気持ちの中でも、憎しみ、復讐心が一番生き残る可能性が高いとか・・・。
ベトナム戦争時、負傷して腸がはみ出した人間が、
「俺を撃ったやつをぶち殺してやる」
執念で生き残った例もありますから。

>296 はあ、なるほど・・・。ショックってそんな意味だったんですね・・・。
正直、驚愕的な意味で考えてました。
>>301

いや、攻撃するならそこまで考えて武器を選ぶでしょう。
でも切腹する奴は意思の強弱如何に関わらず
ほぼ確実にショックで気を失うんだもんなぁ
人体って嫌だなぁ
>304
そうだっけか?
最期までもがき苦しむんじゃない?
306イラストに騙された名無しさん:02/11/09 23:26
>297 なるほど、それをガンアーツと呼ぶのですか。
アメリカの公安関係によると、
拳銃での一般的な交戦距離は6m程度だとのデータが出ているので、
そのような技術も有効でしょう。
また、室内での戦闘には何が起こってもおかしくないし。
接近戦では、拳銃よりもナイフの方が強いのは常識ですから、
それに対抗できるようになれば凄いですね。

少し話はずれますが、拳銃用のホルスターに、
格闘ナイフのホルダーを一体化させたものもあるみたいです。
状況に合わせて、ナイフと拳銃を使い分けれる面白い一品です。

また、アラン・ジッタってガンスミスが、
STIエッジって拳銃をベースに室内戦専用のカスタムガンを発表してました。
細部は不明ですが、相手に銃を密着させて接射できるようにするためでしょう、
銃口の前にバンパーを取り付けてます。多分、銃の先端で殴ることも考えてるでしょう。

グリップ部にも、格闘を考慮してるためだとは思いますが、
針みたいに尖ったスパイクが付いてます。

凶悪で好きなデザインですが、扱いにくそうだから使いたくないですが・・。
ハラキーリすると
絶命する前に腹膜ショックで気絶しますよ
そのために介錯がいるんでしょ?
309イラストに騙された名無しさん:02/11/09 23:44
>305 切腹って確か自分で十文字に腹を切り裂いて、
終わったらすぐに楽にしてあげるため、
首を落としてもらうとか・・・。

相当気力がないとできない死に方だから、
名誉の死ってことになってるって人に聞きました。

それから考えると、なんとなく切腹を選ぶような精神状態の人間は、
気絶とかしにくいような気がします。
極度の緊張状態だったりして、脳内麻薬がバンバン出てそうで・・・。

かとおもえば、293辺りにある状態で一瞬で気を失いそうな気もするし・・・。
妄想では結局わかりませんな・・。
310イラストに騙された名無しさん:02/11/09 23:55
明治あたりで、切腹した士族が居るってんで、警官が来たけど、
新米に処理させようとしたら
「無礼者!」
と一喝されたので、三時間待ってから処理したって話があった
と思うけど。
311イラストに騙された名無しさん:02/11/10 00:00
>298 そのように冷静に対処する主人公かっこいいけど・・・
見せ場減りますね・・・。ハリウッド映画のあれは正直勘弁ですが・・・。

>299 あんな銃あってたまるかー!
撃ち難そうだし、メカニズムが不可解だし。
・・・リアルに考察を漫画でやったら、
確実に読者に引かれるだろうけど・・・でも、ねえ。

>300 そもそも、警官は警棒を持っているような・・・。
でも、平凡なおまわりさんがそれで戦ってるの見てみたいなあ・・・。
あれ?人質?・・・勘違いしてました。
SAT等の特殊部隊のことなんですよね?・・・。鬱だ。
312イラストに騙された名無しさん:02/11/10 00:19
やはり切腹には美学みたいなものがあるんでしょうね・・。
滅びの美学とか、日本人はやたらとそんなのを好み過ぎのように思います。
切腹は日本独自の自殺方法ですし、
海外でそんな自殺方法するなんて聞いたこと無いなあ。
まあ、日本人以外は理解できないでしょう。
だから、未だにセップクハラキリの国って海外で言われるんだ・・。

どうでもいいんですが、銃のスレッドを切腹に乗っ取られる辺り、
日本人は体質的に銃を忌避するんじゃないでしょうかね?勘ぐり過ぎか・・。
>>312

自分の場合、銃で脳味噌を吹っ飛ばされて死ぬより、刀で切られて
死んだ方がマシ。
314イラストに騙された名無しさん:02/11/10 01:26
>313 確かに。銃でヘッドショットなんて味気なさ過ぎます。
飛び散った脳漿でチョコレート色の池を作るより、
動脈血で真紅の華を咲かせたいものです。

・・・薬物で死ぬのが楽で汚くないから、本音はそれ希望・・・。
315イラストに騙された名無しさん:02/11/10 06:04
>>312
米軍のマニュアルでは、日本軍について
「白兵戦を好むが、弱い」とか書かれてたしなあ。
>アラン・ジッタのカスタムガン
確か銃口部のバンパーは
「相手の体に押し付けて撃つ時に銃を手で払われないための滑り止め」
らしいのだが。
まぁ、ああやって突き出ていてかつ痛そうな部分がくっ付いていたら、
そこで殴ってしまうとゆうのが人情とゆうモノか。元より強化・保護されているしな。
ついでにゆうとグリップ部のスパイクは刺すにもいいが、相手を地面に引き倒すにも使うらしい。
よりどりみどりで結構なコトだ。ついでにルーペとピンセットをつけるといいかもな。

>切腹
うろ覚えで申し訳ないが、「謝罪としての理想の切腹」とゆうかとにかく究極の形とゆうのは
「ヨコに三回、タテに一回、臓物を前の床に引きずり出して自分が腹黒くないコトを証明してみせる」のだそうだ。
まぁ、大概はそんな色々やってるうちにくたばるだろうが。

ところでこのスレ的には光線技の位置付けはどうなのか。



目からビームにょ。
その手のモノは、準備時間や持続時間・硬直・使用条件・特性などなどが違いまくるからなぁ・・・
バンクの間に殴られるかどうかも違うし(w

目からビーム:ギャグキャラでないと回避不可?
オプティックブラスト:掃射できるし走りながらでも撃てる。使おうとした矢先に殴られたこともあったはず。
目からビーム(DIO):凍る。
ラノベのキャラじゃないけどカンベンな
318イラストに騙された名無しさん:02/11/10 09:03
正直、室内戦なら最新のセミオートショットガンがつおいと思う。
『ヘルシング』って漫画では銃メインだが・・・。
あのぐらい銃メインの小説書く作家いないかな。
>>319
でもあれは宇宙銃だしなあ…
>>320
あまりにも現実的過ぎるガンアクション小説ってのは、
全部上のほうで言われてるような物になるから・・・。
あのぐらいのシロモノが出てくるほうが面白いかも。
『ガンマニア』ぐらいブッちぎれた主人公のガンアクションって
小説で読めないかなー

と、ほのかにスレ違い
現実のガンファイトとかだと

『撃ちまくって空薬莢がそこら中に散らばり、それに滑って転ぶ』

というかなりお間抜けなことがあるそうです。
………こんなん読みたい人いるか?
やはり白兵に持ち込むには射程の長さを封じる閉鎖空間であるか、
接近状態からの遭遇戦である必要があるワケか。

ハンドガンを用いた近距離戦と言っても、
名乗りをあげてからファスト・ドロゥでSAAを撃ちあうのと、
ストーキングを経て5m以内からターゲットの頭部にSOCOMを叩き込むのとはやはり別物なワケなのか。
(どうでもいいがコルトのCal.45とゆう点が同じなのはネタなのか)

射撃戦とゆうのは白兵に比してアクション→リアクションとゆうシークエンスを描写し辛いモノで、
大概のメディアに於いても手抜きな白兵描写と同じく「極め」の見せに終始してしまうのが限界であり、
制圧射撃・支援射撃・機会射撃の遣り取り等をエンターティメントとして成立させるのは困難だとゆうコトなのか。

そしてやはりメディアにおける命の遣り取りの描写とゆうモノは、
闘争とゆうモノに対する「湿度と乾燥度」とでも言うべき、
作品世界観的な位置付けとエンターティメント的な見せの傾向とを統一する必要があるワケなのか。

どうでもいいのだが剣などを用いるメレーは白兵に含まれるワケで、
タイトルの「白兵」とゆうのは徒手格闘の意なのか。
この突っ込みは既出なのか。
>>317
レーザーを引き抜いて銃をエネルギー切れにする
ジーク・フォン・ブラウンはギャグキャラじゃな
い(と思う)ぞ。

ガンアクションていうとあれだ、ジオブリ。
地面に転がった薬莢に撃って降ってきた薬莢がぶ
つかるくらい、薬莢だらけ。リアルじゃないけど。
銃が一番強いラノベ?トムクランシーが居るだろ。
>>325
ジオブリは拳銃でマシンガンと撃ち合うし魔法のマガジン装填してるよなぁw
「青い炎」とか。刑事物だぞ。
悪魔憑きに対抗するために塩と聖書とSWATが出て来る。

「父と子と聖霊の御名において、汝は完全に包囲されているっ!」
>>322
ガンマニア、2話しか読んでへんなぁ。どこかで読めないものか。

「青い炎」の前作である「銃と魔法」も銃メインだったなぁ。
330ペンネームC ◆M5mWU5Yvso :02/11/11 01:23
椎葉周「閃光のガンブレイブ ゼロから始めよ」(スニーカー)
という小説は西部劇風の異世界を舞台にしたガンマンもので、
なかなかよかったよ。
今月のドラマガのフルメタで、
いまにも敵に殺されようとしてるキャラが咄嗟にFNハイパワーを抜いて、
撃鉄を起こす時間さえもどかしく感じてる描写があった。
SAとDAの違いを、ああいう感じでさらりと描くのは好感が持てた。
そういう時ってDAで撃つんじゃないの?
>>332
FN社製ブローニングHPはシングルアクションなのだ
もっともオートならハンマー起こして安全装置かけたほうがとっさの対処がしやすいけど
ハンマー落として持ち歩くくらいならダッシュボードにでも入れておけよ
SAでも、一度ハンマーダウンすると
撃つためにはハンマーうpしなおすだけじゃ駄目で、
もういっぺんスライド引きなおさなきゃ駄目な機種がなかったか?
エアガンだけの話だったっけ?
>>334
記憶が確かならエアガンだけ
SAでハンマーレスのストライカー方式なら不発とかで一度撃針が落ちた場合、
スライドごと引かないとハンマーがコックされないというのはある
>>333
おいおい、ブローニングHPはダブルアクションだよ。
BDAだけでなくて?
>>336
( ´,_ゝ`)プッ
プッじゃねえよ。間違いならそう指摘してやれ。
つーかオレは話についていけねえけど。
340331:02/11/11 18:30
帰宅。うっ。変なことになってる。

>>332 >>336

ttp://www.special-warfare.net/data_base/202_pistols/pistol_browning_hp_01.htm

DAのもあるけど、作品中のはSAみたい。

なぜかフルメタの話振ると荒れるみたいだな。正直、すまんかった。


>340
フルメタではなく、単に銃の話が荒れる傾向があるだけだと思うのだがどうか。
我々日本人にとって銃器、特に戦闘分野のソレはエンターティメントの中にしか
存在し得ない物であり、ライトノベルの定義の如く不確かな物であるからかと。

ちなみにトンデモな用法とか組み合わせとかのネタはないモノだろうか。
「空手」+「ブーメラン」ぐらい。
やはりそうゆうのは『私闘学園』か。
>>342
クルダ流交殺法

銃器が出てきて荒れるというより、もともと銃撃戦=ガンアクションじゃないからなぁ
というか、アクションしながら銃撃ったらあたるわけないし。
いまだに西部劇あたりの床をごろごろ転がりながら連射して相手の銃だけ撃ち落すみたいな出鱈目の影響が残ってるんだろうか?
というかシティ-ハンタ-みたいな超人アニメの影響が残ってるね。
元から拳銃の有効射程なんて中途半端に短いし実戦で使うなら照星と照門を合わせ
狙って撃つ悠長なことをしてたら逆に撃たれるわけだけどフィクションだし…

よく屋内で物陰に隠れながら、複数人の敵(たいていサブマシンガン)の銃撃の合間を
縫うようにして拳銃で精密射撃って展開あるけど、現実なら自分の銃の有効射程に敵が
入る前に、真横の壁や床をバカスカ撃たれて乱れ飛ぶ跳弾の嵐で主人公は蜂の巣なわけで。
火力の差の前には射撃技術の差はあんまり役に立たたないけど、それを言っちゃダメダメと(w
銃弾って時速何キロなの?
>>345
ものによります。
射撃音を抑えるために音速以下に弾速を落としてるやつとか色々。
弾丸の形状、装薬の種類、使用する銃の種類にもよるけど拳銃弾での初速(弾丸がマズルを離れた時のスピード)
で最低時速900km(マッハ0.7。秒速250m)以上、ライフル弾だと時速3600km(マッハ2.8。秒速1000m)以上だったと記憶してる。
細かいところは間違ってるが、こんな感じだったと思う。

ちなみに音速は秒速350mくらいだった筈。これより速いと着弾した後に発砲音が聞こえるらしい。
実際に撃たれた経験が無いんでよく分からんけど(藁)
対物狙撃銃なんかで撃たれると、確実に着弾の後に発砲音が聞こえまつ。
答えてくれてありがとう。
普通の拳銃だとマッハ1ぐらいかな?
音速越えると空気の壁?とかで弾丸が潰れたり、
狙いがそれちゃったりしないのかな。不思議だ。
頭上をかすめた超音速の弾丸がつくる衝撃波→キューン
弾丸が銃口から飛び出すときの破裂音→バーン

「バキューン」は間違い。「キュバーン」が正解。

嘘ですごめんなさい。

ターン
>>349
速過ぎれば空気抵抗が大きくなり命中精度が下がるので競技用のスモールボアライフル弾などは
初速を音速以下に抑えるんだそうです。
そして弾道軌跡は放物線を必ず描く銃弾が、その側面に空気抵抗を受けランダム回転しないように
火薬で直進する力とは別にライフリング(銃身の螺旋状の溝)で必ず右回りの回転力を与えられ
飛行安定をはかってるとか。

ただ一般論として音速以上では弾速は速いほうが精度は高く。
そして弾の断面荷重の大きい弾丸程に横風など悪状況に強く安定して飛ぶ。
しかし弾丸が一定の大きさ速さを越せば逆に空気抵抗でやっぱり精度が低くなるし射撃環境によっても
変わるので、ようはバランスの見極めが狙撃の肝ということで。

長文失礼しますた
今ふと思ったけど、RPGのHP削る戦闘は、剣で思いっきりぶっ叩くんじゃなく
牽制して小突いたり、擦り傷同然の出血が積み重なることの再現なのかな。

隙を見てぶっ叩けた時が、クリティカル扱いで。  板違いですた!
気にするな あれは実際 集団戦
勇者一人の後ろに数百人の兵がいます。
ダメージを受けた分だけ死にます。
勇者さえ生きていれば、加護のおかげで穂意味で生き返りま
すが、勇者が死ぬと座折句が必要です。
死人が増えると移動が大変です。

ていうか、ブシドーブレイドみたいな、レベル最高の勇者が
出会い頭のスライムに殺されるようなゲームはちょっといや。
レベル1でもクリティカルでボスを倒せるとか。
和製RPGじゃ殆ど見ないんだけど、アーマークラスという考え方。
これは攻撃が体に届くか否かを数値化したもので、
高級な防具を身につけているのと体が小さいの、素早いのが同じ概念で扱える。
アーマークラス-10(数値が小さい方が攻撃を受けにくい)というのは、
プレートメイルを身につけた状態でも、忍者が身のこなしを熟達した状態でも、
どちらも攻撃が届きにくいという意味では同じ、とされるわけ。
当然フェアリーは体が小さいから初めからアーマークラスは小さい。

ちなみに攻撃が届いてしまえばどれだけレベルが高くても同じダメージを受ける。
この辺は2D6+4とかで数値化されている(Wizでは)。
6面ダイスを2回振って出た値に+4ね(最大16、最小6のダメージ)
ドラクエなんかじゃこの辺のダメージ計算がかなり簡略化されていると思う。
>342
なるほど、それがあったか。
ところであの「武技言語」とかゆうヤツはまるでヒッキーの独り言のようで
実に秀逸なアイデアだと思ったのだがどうか。
ちなみに>341の元ネタは「風雲黙示録」とかゆう実に画期的(ヤケクソ気味な賞賛)な格ゲーらしい。

>342・343
もしかしたら「銃を以って敵を排除する作業」にエンターティメント性を
見出そうとしているのは日本人とハリウッドの人間と香港人の一部だけなのではないだろうか。
まぁ、そんなワケはないと思いつつ、『ビバ・射殺』。

>352
単純な数値の増減で表す方が判り易いとゆうだけの話ではなかろうか。
HPの減少に対してそういった想像力を働かせる方が、身体の動きが鈍らないコトの理由にはなるだろう。
負傷による身体機能の低下に関してはアドレナリン等も関与してくるのだろうが、
幾つかの洋ゲーでは骨折だの出血だののゲーム的効果も再現されていたりするワケなのだが。

>353
なるほど、それは良い考え方だ。
勇者とやらが無条件に皆に応援される理由もむべなるかな。
なんだか勇者はネクロマンサーのようにも思えてくるが、大して変わりはないのかも知れない。
などと流行の「フッ、善悪など相対的なモノに過ぎんよ」説を唱えてみるのだがどうか。
今更のレスだが、
>>315
WW2時だしな。一般兵でも突撃に対してフルオート射撃で迎撃できる時代だったし。
日露戦争期くらいの単装銃時代なら白兵戦も意味があるのだが。
微妙にずれるけど、良く日本の剣戟は一撃必殺を書き、洋物は殴り合って
不死身性を競う(RPGっぽい戦闘のこと)、と当たり前のように言われ、
日本と西洋の文化の違いだとかきくが、ホンとにそうなの?

自分であんまり読まないのが悪いんだけど、洋物ファンタジーで剣が鎧に
ぶち当たっても、平気で殴り返す描写ってあんまり見たことないんだけど。
やっぱり剣や盾で受けたり避けたりしているのでは?

銃でもそう簡単に、文化の違いだからなんとかは違う気がする。
>>347
音速が違ってますよぅ。音速は毎秒340メートルですよぅ……。
弾丸の初速毎秒250メートルは正確なんですが。

ちなみに拳銃の中でも例外がトカレフ。
火薬の量をそのままに弾丸を小さくして、その分初速が速いです。
普通の拳銃が38口径(9ミリ)に対し、30口径(7.62ミリ)と。
その為に初速が毎秒450メートルくらいと音速より速くなっています。

だから、トカレフだけ着弾の後に発砲音が聞こえます。
>357
あくまで実戦上での比較論で言うならば、そうゆう傾向はあるのかも知れない。

日本の戦闘技法として特徴的なのが「身体を道具に合わせる」とゆう傾向で、
加えて日本剣術は江戸時代に「素肌剣法(鎧を着けない剣術)」の流派の隆盛とゆう
一種特異な時代の中で更に洗練された技法を生み、その行き着いた理想が
「一撃必殺の剣技」なのではないだろうか。
そして我々現代人の素人は江戸以前の、あまり洗練されていない
「介者剣法(鎧を着けた戦場剣術)」に関してはあまり良くは解らず、
「技巧を凝らした、一撃必殺の理想の剣技」に比してイメージも曖昧である。
当時の戦場の主役は弓と槍だったから、とゆう理由もあるのだが。
(無論、この素肌剣法と介者剣法の差ははっきりと明確なモノではないとは思うが)

強引に対応させるならば、西洋で言う「素肌剣法」は
「決闘剣術としての古式フェンシング」に相当するのではないだろうか。
そして西洋で言う「介者剣法」は、フェンシング以前の
「重い武器と鎧を用いた戦場剣術」に相当する、とゆう対応をしてみるワケだが。
(上の続き)
西洋では戦法から道具を多様化させていったため、一時期の西洋の鎧は重装甲となり、
対抗して武器は重くなっていき、結果膂力がモノを言う戦闘になったワケだ。
つまりは>357氏の言う「不死身性」とはこの重装甲と膂力による超人志向なのではないだろうか。

まぁ、西洋剣術は銃の登場による近代戦への移り変わりによって、
後の古式フェンシングから先には進まなかったワケだが、
戦場剣術の段階にも一応技法はあったワケで、そういった技法によって
防御出来るのにあえてしない理由はあまりないとは思うのだがどうか。

なぜ東西の戦術思想がこう異なるのかは実に様々な理由があるのだろうが、
個対個の戦技を応酬しあうような実戦と言えばやはり決闘か乱戦なワケで、
そこに至ってはもはや東西の傾向もクソもないのかも知れない。

ちなみに、よく西洋剣劇映画などで1コンボずつ攻守を交替している場面が見受けられるが、
もしかしたらアレは演出以外にもフェンシングのアタック権の影響があるのかも知れない。
「貴殿の剣など、このフランク一の武勇を誇る我が体には効かぬ。それ、我輩のゾーリンゲンを喰らえ」
「ぬぅ、我が獅子心王に捧げた真の忠誠の前には、そのような剣は何とも堪えぬわ」
…などとゆう叙情的に不死身比べな剣劇も良いモノだと思うワケだがどうか。
361イラストに騙された名無しさん:02/11/13 18:45
>>357

気候風土の差だろうね。
日本は湿度が高いから金属鎧が普及しなかったから、革鎧が主流だった。だか
ら、刀という切り裂く武器が発展した。逆に西洋じゃあ板金鎧が発展したから
剣という叩く武器が発展した。
で、話を1対1の決闘に限定すると、
日本:馬上から槍で突き合う→双方槍を落としたりしたら刀を抜く→革鎧の隙
間を抜くように突く→馬上から落として馬乗りになり脇差しでとどめ。
西洋:互いにランスを持って突撃→そこで決着がつかなかったら剣を抜く→相
手をいち早く馬上からたたき落とし、馬乗りになってダガーで首をかききる。

この時の、馬から相手をはたき落とす時の差が一撃と不死身性の差だと思うの
だが……どちらかと言ったら、日本の決闘のイメージは浪人同士の斬り合いの
方が強いのかな。剣術道場同士の果たし合いとか。
このスレって勉強になるなぁ(w
風雲黙示録の説明
風雲拳、それは実践空手とブーメランを組み合わせたまったく新しい格闘技で有る。

というOPの嫌なキャラクターどもが戦うADKチックな「SNK」の格ゲー。
素薔薇しいので1回やってみると大凶。
>>363 うむ。激しく大凶だな、技も出づらいし(w
スレイヤーズで何の説明もなく「ショートソード」だの「バスタードソード」だの
とゆう文を見た時は時代の変遷と富士見Fの方向性を感じてしまったのだが、
RPGに関して大した知識がなくても気にはならないモノなのだろうか。
やはりそれは本文内で銃器の型を描写するようなモノと同じレベルなワケなのだろうか。

ところで(非常に曖昧な言い方ではあるが)ソレっぽく渋めに西洋刀剣による
技法や殺陣を描写しているライトノベルとゆうのはどの程度あるモノなのだろうか。
昔の話でうろ覚えではあるが、個人的には『風の大陸』、『ユミナ戦記』は
当時その点そこそこにらしかったとは思うワケなのだが。
板違いではあるが、漫画ならば『ベルセルク』、『ファリスの聖女』、
『聖戦記エルナ・サーガ』などの殺陣はソレっぽく見えると思うのだがどうか。
カズマによると、決闘はレイピアではなく、愛用の剣をそのまま使い、
しかも血が出たらその時点で負けという素晴らしいものだったのだが。
銃は命中率と早撃ちくらいしか使用者の能力が反映されないじゃん
超能力で弾丸強化するとかあるけど無理感じるし
今ならなんと、漏れなくオリハルコン製の銃がリニアレールガンに早変わr

ターーン
>367
別にそれだけが銃を用いた戦闘において使用者の能力が反映されるポイントではないのだけどね。
でも、文字でも絵でも「強さ」を素人にもわかりやすく描写できるのは確かにそのくらいのもんだ。

一般的な読者が戦闘行為に対して抱くイメージというのが
結局のところ「殴り合い・斬りあい」のレベルから進歩しないのが原因か。
命中率にしろ早撃ちにしろ、格闘戦における強さの指標とそんなに変わらない。
>367が例に挙げている「超能力で弾丸強化」もまた然り。
(命中率=テクニック,早撃ち=スピード,弾丸強化=パワー,という対応)
射撃戦で一番重要なのは策敵と位置取りだけど、
それを描写しようとするとものすごい手間がかかりそうだし、
なによりその段階で勝負をしようとするのは「奸計」ととらえられてしまいがちだしなぁ。

やっぱかっこいい主人公は格闘武器を持って突撃させとくのが一番ということで(嘆息)
桶狭間よりその後の信長の方が正しいとわかってるんだから、
大したもんじゃないか。
相手がピストル使う前に戦車一個師団を相手取れるパワード
スーツで撃滅してしまうというのは非常に正しい。

だから、銃使いは気合で進化するバイオガンを使っててだな、
ヒーローだからそりゃもう切られれば切られる程凄くなって
くわけよ。最後の方になると惑星砲クラスで(以下3時間)
『機甲都市 伯林』のベルマルク・フィーアさんの銃<魔弾の射手>の威力はどのくらいだったのだろう……。
対空機関砲の代わりに使おうとするシーンがあったな……。
>>371
言実詞次第。
>366
なるほど、言われてみれば『異次元騎士カズマ』シリーズは、
「史実的でイヤなソレっぽさ」のパイオニア的作品かも知れない。失念していた。
ちなみに騎士編はジャンヌ・ダルクの時代なので15世紀、
>359-360に従って言うなら「戦場剣術」だった頃の話で、
レイピアによる決闘剣術が興る17世紀以前の話なのだが、この頃から
「ファースト・ブラッド(相手に血を流させたら勝ち)」による決闘法が
存在していた事になる。

どうでもいいのだが、カズマに与えられていた剣の大きさは結構なサイズであった
とゆうような記憶があるのだがどうか。
実際、カズマはあの剣を両手で用いており、盾は併用していなかったとは思うのだが。
>日本剣術と西洋剣術の文化的相違
「一撃必殺の仕合い」と「不死身比べの決闘」の印象に関して多少強引に
文化的側面から理屈付けるとしたら、他には
侍の「君主のために割腹まで行うような終身雇用社会」と、
騎士の「個人能力を誇示するような自由契約社会」における精神性の違いも
考えられるのではないだろうか。
すなわち侍は自らの存在意義を「生命を賭す"駒"」として捉え、
死を基準にした契約と働きを君主に捧げているワケであり、
対して騎士は自らの存在意義を「能力を売る"職業勇者"」として捉え、
相応しい君主に価値ある自分の働きを捧げている、といったような傾向とゆうワケだが。

騎士の価値観に関しては先の「ファースト・ブラッドによる決闘」や
「戦争で捕虜になった時の身代金制度」の存在なども関係しているのであろうが、
「不死身比べによって自己の能力を誇示する」とゆう要素は、
「酒の呑み比べ」や「重量上げ」などで競い合うヴァイキングやケルト人などの
古代の蛮族戦士の価値観が原型なのではないだろうか、とも思うワケなのだがどうか。
(上の続き)
無論こういった「戦士階級による"漢自慢"」の要素は日本にもあったワケなのだが、
日本に比して農業的に恵まれておらず「近隣からの掠奪」が欠かせない産業であった
古代欧州では特にこういった要素が先鋭化していったのではないか、
とかゆう考えで一応補足してみたりするのだが、
やはりどうにも文化・思想論になると畑違いで強引な帰結になりがちなのでそろそろやめておく。

ちなみに畑違いついでに言うと、騎士といえばキリスト教の影響を挙げる者もいるが、
こういった価値観はキリスト以前からのモノである。
侍の儒教的精神にしろ、騎士のキリスト教的精神にしろ、
それは武芸と同じく戦士階級に必要な「手段」に過ぎず、
彼らの現実はあくまで「自己の"殺傷能力"と"死"のせめぎ合い」なのであって、
戦士階級の宗教とは「力を持つが故の腐敗と暴走」を抑止するための方便でしかない、
と個人的には思うワケなのだが。
所謂「騎士道」はアラーに仕えるアラブの騎兵の徳目が
欧州に取り入れられたものとも言うしね。
>>343
西部劇あたりの床をごろごろ転がりながら連射して
相手の銃だけ撃ち落すような事は無いけど、
匍匐の状態から芋虫みたいにごろごろ転がりながら横に移動するのは
実際に米軍が使ってます。あの微妙なダサさがまた格好良いんだ。
そういや匍匐前進って結構死亡率高いらしいね、塹壕が一番死ににくいらしいよ。
当然、撃つほうも「下を狙って撃て」と教えられてるわけで。
塹壕だのタコツボは作るのに手間がかかるが確かにつおい。
数個の手榴弾と軽機だけでタコツボ死守……ハァハァ
塹壕を作ることは現在、国際条約で禁止されとるぞ

匍匐前進での死亡は敵の銃弾より、砲弾などの破片によるもの
自分の爺様は、味方の支援砲撃の誤射で死にかけますた。
スポッターが主人公の話とかがないかなあ。フィクションのスナイパーは
万能&一匹狼過ぎてどうにも。単独だと本当は集中してる猫並に無防備
なんだけど>スナイパー
>>382
呼んだか?
384イラストに騙された名無しさん:02/11/18 12:32
スポッターが女でスナイパーが男でお願いします。
ところで、スポッターの武装はグレネード付きアサルトライフル?それとも
セミオートのスナイパーライフル?
385イラストに騙された名無しさん:02/11/18 12:45
>>384
スポッターの武器は、SMGかハンドガンが定番だな。(サイレンサー付き)
ドルフ・ラングレン主演の「スナイパー」ではそうだった。
↓俺の勝手イメージ↓

スナイパー
→メインの得物と、
腰か腿にハンドガン(大きすぎない奴。グロック19とかSIG PROとか)
スポッター
→野外ならアサルトライフル(グレ付は弾薬も含めると重いかな?)、
市街地ならSMGかカービン
それとハンドガン(なぜかこっちのはフルサイズ)
戦車に乗って、素手や刀だけで戦う悪党と戦う正義の味方
面白いのか?
いや、一発ネタでは面白いだろうけどね
まだ石器時代並の文明しかない原住民に、核ミサイルを発射する主人公燃え!
>>387
悪党がゴジラみたいなのなら、ありかと…
>>387
敵が東方不敗ならそれでも足りないと思われ。
要するに、戦略核を使ったり、戦艦に乗ったりして悪党に挑み、
駆逐される主人公であれば良いのだな。
それが悪役のは多いけどな
393イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:30
というか、日本人は弱者が強者に勝つというのが好きなのだ。
メリケンのように、圧倒的パゥワーで押しつぶすのは性に合わないのだよ
394イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:53
最近のヤクザは外国行って、鉄砲撃ちまくってるから
銃に慣れてるけど昔のヤクザは鉄砲撃つ場所がなくて
良く野原で練習してて銃声聞かれてタレ込まれて捕まったりしてた。
昔のヤクザは拳銃撃ち慣れてなかったから、
至近距離まで近づいて一発ずつ撃とうとして、
良く取っ組み合いになったんだと。
昔は、室内で銃を撃てるのは最初の一発だけってのが
常識だったそうだ。後は白兵戦。刃物の方が怖かったらしい。
395イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:04
>>394
ヤクザの訓練場所でポピュラーだったのは、深夜の高速道路だったらしい。
場所によっては車はまったく通らないからというのと、交通アクセスが良い
というのがポイント高いらしい。
396394:02/11/19 17:43
>>395
それは知らなかった。ひとつ賢くなった。
じゃあ、民家近くでぶっぱなして捕まった唐十郎みたいな
ヤクザはわざとやって捕まったんだな。それともホンモノの馬鹿か。
三宮の階段で女のスカートのぞきこんで職務質問されそうになって、
いきなりぶっぱなして塀の中に逝ったのもいるから。
鉄砲玉ぴゅーってやつだ。
バカに持たせるとろくな事をしないってのは
銃もナイフもかわらないのう。
398イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:49
>>396
わざと捕まるというか、元々「鉄砲玉」というのは「お勤め」覚悟でやる
ものですからねえ・・・・
あと暴対法施行以降、全体的な活動は沈静化してますがヤクザ界では定
期的に派手な銃撃戦をやるのを好む風潮があるのです。
つまり、ヤクザというのはカタギ衆に恐れられてナンボの世界ですので
「何をしでかすか解らない」、「法や常識など通用しない」といった
印象を植え付ける、一種のイメージ戦略と言っても良いでしょう。
>数個の手榴弾と軽機だけでタコツボ死守
1挺の重機関銃は歩兵1個大隊に匹敵するっていう言葉もあるから、
弾と予備銃身さえあれば軽機(ブレンやMG42)でも中世程度の装備相手なら
まずやられないね。

>塹壕を作ることは現在、国際条約で禁止されとるぞ
どこからそんな与太話仕入れた?
対人地雷なら国際条約があるが、塹壕禁止なんて電波聞いたこともない。
鉄砲玉は捕まらないといけないらしいぞ
H2Oによると誰の犯行か他者に見せつけるらしい
塹壕禁止ってことは、まさか敵の弾や榴弾には律儀に当たらなきゃいけないってことか?
あ、匍匐全身があるか
長いタコツボと言い張ってみる>塹壕
塹壕戦は無意味に状況が膠着することが多いからでは?
よほど第1次大戦が懲りたと見える。
404イラストに騙された名無しさん:02/11/20 04:29
>>396
唐十郎がホンモノのバカなだけだと思われ。



鉄砲玉といやぁ幹部だな
>>403
第一次よりベトナムじゃないか?
>>405
WW1のほうが有名じゃないの?
それでも禁止なんてことはありえないけどなー。
塹壕(というより機銃で防護された野戦陣地)を突破したいなら装甲車両で
後方に突き抜けて包囲殲滅、これ最強。
>>405
ヴェトナムはトンネル鼠でしょ。
まあ、機関銃の大規模普及以前は
騎兵で代用利いたけどな。
>>406
収束手榴弾、対戦車手榴弾、対戦車地雷、対戦車ライフル、バズーカ、パンツァーファウスト
その方法は第二次世界大戦ですでに役に立たなくなったわな
>>409
軍事板の人間でもあるんだが、それを主張してこてんぱんに論破されたことがあるよ(w
というか、戦車不要論は、軍事板では目の敵にされるという罠。

ちなみに、最近の戦車は、味方の戦車であっても近づいたら死ねる代物なんだそうな。
主砲を発射すれば発射音が250dbオーバーで、敵の発射するありとあらゆる火器の跳弾や弾辺が周囲に降り注ぎ、しかも歩兵用対戦車兵器が通用しない戦車もたくさんあるんだと。
自衛隊の最新の戦車なんて、横腹を35mmの機関砲で掃射されて一発も抜けなかったり、地雷を踏んでもキャタピラ切れなかったりしたビデオがあるんだそうだ。

俺は、敵の戦車が近づいてきたら、大人しく塹壕の底でガタガタ震えて神様に命乞いするよ(w
とりあえず、歩兵が戦車に対抗できるのはトップアタックぐらいなんだろうか…。
>410
今の戦車って対戦車ライフルはほとんど通用しないって聞いたことがあるけど、マジなのか?
それと、
>409
収束手榴弾ってどんなのなんだ?
>>410
そして敵に燃料気化爆弾で攻撃され最低でも塹壕の底で酸素欠乏による窒息死
もしくは急激な気圧変化により内臓破裂。戦車も人間も仲良く爆炎地獄に御招待、と(藁
つまり
兵器>>>>>白兵>剣>銃>その他
でファイナルアンサー?
415406:02/11/21 21:21
>収束手榴弾、対戦車手榴弾、対戦車地雷、対戦車ライフル、バズーカ、パンツァーファウスト
>その方法は第二次世界大戦ですでに役に立たなくなったわな
まあ俺も例に漏れず軍板の住人なんだが(w、どれもこれも接近戦専用ないし自衛用の域を
でない代物なんだわ。向かってくる戦車を自分から狩ろうなんて出来んよ。射程と防御力がが全然違うもの。
それにな機甲部隊の運用法から行くと、まず敵陣地の弱いところを探り砲兵で陣地を耕し、
歩兵を含む機甲部隊がその衝撃力をもって突破するということになってるんだわ。
最近だと湾岸なんかが有名だな。
戦車来たー、よーしパパ対戦車ライフルでやっつけちゃうぞーとはいかん罠。

>今の戦車って対戦車ライフルはほとんど通用しない
WW2の中期からハッチのヒンジやペリスコープみたいな弱い部品じゃない限りまず通用しない。
現代だと対物ライフルという名になってるが、戦車の正面は貫けんし、側面も厳しい。装甲車は殺れるがね。
地上で一番有効な戦車を倒す兵器は戦車だよ。

>収束手榴弾
ドイツの柄付き手榴弾の弾頭部分に他の柄付き手榴弾の弾頭を針金でまとめたもの。
WW1から使用され、対戦車攻撃や陣地攻撃に多用。現代では柄付き手榴弾がないので
使用されてません。

>燃料気化爆弾
陣地から戦車が見えるような状態で気化爆弾なんて使うかい。(w
416イラストに騙された名無しさん:02/11/22 02:36
>>413
コイツ、やたらに香しいんだが。
対戦車ヘリというのはどのようなものなのでしょうか
対地ミサイル運用できるへりならみんなそうでしょ。
419イラストに騙された名無しさん:02/11/22 10:00
>412
今はアンチマテリアルライフルって言うんだ。対物ライフルだな。
なぜ対物かって言うと大口径弾で人間撃ったら反則だって条約が
あるんだ。例の如く鬼畜米は無視して、機関砲で人を撃つ映像
TVで堂々公開してるけどな。対物ライフルはキロ単位長距離狙撃に
使われてる。戦車は抜けないが、装甲車程度なら抜けるかも。
ハマーあたりなら軽いな。装甲リムジンの防弾ガラスもいけるだろう。
アフガンじゃ三千六百b狙撃成功したんだと。人間狩りやって
遊んでやがる。肌に色ついてる奴には何しても良いと思ってるんだろ。
なんか軍板出張所っぽい雰囲気だが、こういうスレも面白い。

しかしそういう知識はWW2でとまっているので、対戦車自走砲や対戦車ライフルが
もはやお役ごめんとは思わなかった。
アンチマテリアルライフル=反物質ライフルのコト。
42288式MBT ◆8U./Lb8Pi6 :02/11/22 11:27
>>420
 戦車砲の威力向上に引きずられる形で、装甲素材技術が莫迦みたいに上がってきている
為ニダよ。
 とにかく化け物。
 今、戦車砲を除く最有力対戦車攻撃手段は対戦車誘導弾(ATM)ニダ。

 対戦車自走砲に関して言えば、その運用効率の悪さ(砲塔が前面固定ニダから、微調整
以外は車体を動かして照準する、それが戦場ではどれだけ不利かは理解出来るニダよね?)
から完全にATMへと道を譲っているニダ。
423イラストに騙された名無しさん:02/11/22 12:50
>>417
その名のとうり、戦車に対抗するヘリです。
機関砲や対地ミサイル、ロケット弾で武装してます。
有名どころでは、アパッチ、ユーロタイガー、コブラなどです。
424イラストに騙された名無しさん:02/11/22 17:23
エイブラの劣化ウラン装甲抜けるATガンはこの世に
存在しないらしいんだと。ところが何と、GPS爆弾の
火薬ぬいてコンクリ流し込んだだけの五百キロ位の
塊を投下したらほとんどの戦車が大破っちゅう実験
結果が公表されて軍需メーカー真っ青。爆弾抱いた
飛行機は絶対どこかに爆弾捨てなきゃ着陸できないから
誤爆のもとになってるし、平和維持活動にはこっちの
方が適してるって言うんだが軍産複合体のロビーが
もみ消しにやっきになってるんだと。
劣化ウラン装甲って搭乗員に危険はないの?
426イラストに騙された名無しさん:02/11/22 19:11
鬼畜米は、潜水艦の狭い艦内に原子炉と乗組員を
何ヶ月も同棲させて安全と言い張っております
42788式MBT ◆8U./Lb8Pi6 :02/11/22 19:49
>>427
 500kgの質量が高速で突っ込んで来れば、当然にそうなるニダ。
 つか質量500kgの誘導弾の直撃を喰らってまだ戦闘可能な戦車の方が
異常ニダよ(笑
 戦車の防御力は基本的に地上からの脅威に対抗する為に装備されているの
だから。

>>452
 装甲内に封入している状況では問題は無いみたいニダ。
 まぁそれに心配する事も無いニダ。
 国産はセラミックス複合装甲ニダし、更に言えば劣化ウラン装甲よりもより
軽く高い防御力を持っているニダから(笑
>>424
いかな戦車とはいえ、直上から攻撃されたらなす術がないんだけど。

>>427
落ち着け、レス番号が全部まちがっとる。
戦車ってどんな攻撃方法があるの?
例えば走行中の戦車に敵兵士が飛び乗ることは可能なの?
430イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:11
今の戦車は小回りが効いて
5、60キロは平気で出る。
飛び乗ると言うより、はねられるとか
ひき潰されるんじゃないのか。
飛び乗ったところで何か出来るわけじゃなし。
431イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:16
>424
つまり戦車くらいの大きさだったら、火薬の爆発による破壊力より
ある程度の重さを重力によって加速させたもののほうが効果的ということか。
その方法なら再利用もできて経済的じゃないか。
過去ログ全く見ずに発言。
Phantom読めってことで。
ファントムメナス?
SWだと剣>白兵>銃>その他だね
434イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:40
>429
5m位の深さの垂直壁の落とし穴ならまず出てこれない。
埋めてしまえば土建屋でも倒せる。
435イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:42
ファントムというエロゲーのノベライズがスニーカーから出ているので
それを読めということではないかと。

銃器の有利不利からナイフコンバットまでわりと詳細に描写されてます。
ただ原作のほうがもっと詳しいんだけどそれだと板違いなので。
>>400
激しく遅レスだが、漏れ工房の時にそういう鉄砲玉見た事あるよ。
学校の近くで鉄砲玉が組幹部の車を襲撃してさ、
結局逃げられたんだけど、撃たれて怪我した組員が倒れてる横で、
拳銃片手にウロウロしてたのよ。警察来るまで。

要するに襲撃者が誰か不明だと組事務所が手入れを受けるんだと。
それを防ぐために鉄砲玉は襲撃後に逮捕されねばならん、
という事らしい。
437イラストに騙された名無しさん:02/11/22 21:48
>>429
それ、難しいというか、答えにくい質問だわ。
戦場において、戦車のみが単独で作戦行動中なんて状況はまずないからねえ・・・
通常、戦車の周囲には装甲車やジープ、歩兵(勿論、対人用レーダーやセンサー
を装備)、上空には制空権確保の為の戦闘機やら各種ヘリがいるので、敵兵士が飛
び乗るどころか、近ずくことすら極めて非現実的な想定なんだわ。
まあ、例外として市街戦で建物の物陰から不意打ちをかけるくらいかな?
方法としては、ミサイルで装甲の薄い上部や後部を狙う、あとは地雷でキャタピ
ラを切断するとか・・・でも一発、二発位じゃ効かないだろうな・・・・・
質問:
戦車に対して戦闘機と言う代物は、
どの程度有効な武器(あるいは武器輸送システム)なのでしょうか?
比べる事事態がナンセンスな気がしないでも無いですが。
439イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:03
>>438
戦闘機で戦車に対抗する、などという戦法は、正直聞いたことがありません!
あなたの言うとうりナンセンスです。
そもそも、軍用の航空機の種類は大別すると、固定翼機と回転翼機があり、
固定翼機は、戦闘機、攻撃機、戦略爆撃機などに分類され、戦車相手には
この中の攻撃機に誘導爆弾を装備して対抗するのが定石です。
また、回転翼機はいわゆるヘリコプターのことで、一般的には対戦車ヘリが
敵戦車破壊の任務を帯びます。(戦車相手には、この戦法がメイン)
攻撃方法には、機関砲、ロケット弾、対戦車ミサイルなどがあります。
戦闘機の役割は、この味方対戦車ヘリを撃墜しようとする敵戦闘機を逆に
撃墜するのが任務です。(これを、制空権の確保といいます)
440438:02/11/22 23:23
結局の所戦争の主役は地上兵器であって、飛行兵器にあらじ、
ってなぁ事は弁えてたんですが、なるほど。
攻撃機だろうが戦闘機だろうがマルチロールファイターだろうが、
おっかまいなしに低空パスして機銃で戦車沈める、某フライトシムが
以下にイカレているかよー解りました。
441イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:28
A10って言う対地攻撃機があって劣化ウランの鐵鋼焼夷弾と
炸裂弾をミックスした機関砲を積んでアメちゃんが使ってた。
対戦車ヘリの前の時代だ。上部装甲板を狙うんだな。
ナチス陸軍の七割を撃破した世界最強の赤軍機甲師団に対する
冷戦時代の切り札だったんだ。前の方にコンクリ落とすおもしろい話
出てたよ。
A−10サンダーボルトとか対地攻撃専用の機体もあるし、
F−15EとかF−16はマーベリック持ってると思うんだけど…
おいおい、大抵の戦闘機の火器管制装置には対地射爆モードがあるよ。
昔から戦闘機は戦車の大敵です。
444イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:42
東側に奪われたA10イボイノシシを奪還する
冒険小説があったなぁ。厨房の頃、図書館から
借りて夢中で読んだよ。WW2の時、ユンカース?
に乗って露助の戦車トラック千台以上、
渡河舟艇数百杯沈めて、十回以上撃墜されて、
五回捕まって五回とも脱走して、生き残って、
戦後西独で肉屋やって孫がいるって人の事、
読んだ覚えがある。化け物だぜ。
445イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:42
>>440
あのですね、戦争の主役は地上兵器というよりも、飛行兵器なんです。
なぜかというと、制空権の確保があってこそ、始めて味方の対戦車ヘリや
戦車を始めとする地上部隊が安心して、敵地上部隊攻撃に専念できるから
です。
最近の対イラク戦争においても、米空母部隊が基幹戦力となってるのは
こういった理由からです。
>>439の説明は解りにくかったでしょうか?
>>445

ぶっちゃけた話あれね。

上からぼこぼこに叩いて、相手がくたばった後からゆっくり占領。
陸軍いないと占領できない。占領するためには空軍による攻撃が必要。

非常に大雑把だが、これでOK?

# 現代戦はわからん。
447イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:11
>446
野戦では大体そうだけど市街戦では違う。市街戦は
一部屋ごとに奪い合う戦いをするから戦車もビルの
上からRPGかまされてくたばる。圧倒的優位の露助が
チェチェンの独立運動で大量の戦死者を出してる。
スペツナズが降伏したり大変な損害だ。アメの国防は、
自軍が露助よりうまくやれるとは言えないと言ってる。
元々無差別絨毯爆撃や原爆は街の建物を壊して、
損害の多い市街戦をやらないためのものだ。アメはWW2
の頃から極力市街戦を避け続けている。
結構有名なA-10の30mmガトリングガンとビートルの並んだ写真。
http://www.wpafb.af.mil/museum/research/attack/a6/a10arm-3.jpg
そしてこっちがその30mmガトリングガンの弾。
http://www.ac.wakwak.com/~dora/aircraft/a10/05.jpg
従来の戦車の上面装甲は戦車装甲の中でも比較的薄いのでこれで十分抜けるらしい。

制空権/航空優勢をとる航空兵力が主に来る。というのは一面正しい。
ただし、航空戦力だけで勝った戦争というのはないといってよく、最終的に詰めを行うのは陸戦兵力になる。
その陸戦兵力の主たる戦車を撃破するのに航空機をつかうが、この撃破率は結構低い。
あれだけ雨あられの爆撃をした湾岸戦争でもそれほどの戦果では無かったということだ。

なんか言いたいことがずれてきたような...(汗
449イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:19
A10ってまだあるの?
イントルーダーは既に無くなってるし・・・・・
450イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:25
大人の玩具激安販売!!
新商品!本物ガスマスク販売中!
ピンクローター190円!!
その他商品どこよりも安いですよ!
http://www.king-one.com/
451イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:27
なんか、軍事板から「援軍」が来てるみたいだわ(w
452イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:31
ガスマスクと一緒に売ってるって聞くと、
ピンクローターも兵器みたいに聞こえるな
453イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:34
A10は確か韓国に駐留してたと思うよ。
重装甲の攻撃機って他にないし、
ナチス風の電撃作戦に北は傾倒してるからね。
454イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:37
面白いからいいんだけど、なんで近代戦争に
おける航空戦力論になっちゃってるの?
>>448
イラクがやったことにして、毒ガスくらいは
使いそうで怖いね。そうなると。

ガンシュートアーツはどうでしょうか?
456イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:41
>455
なにそれ?
このスレ面白いなー。
軍事素人の自分は興味深く読んでます。
458イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:50
>>453
米本土にはA10部隊は無いってことなの?
>ガンシュートアーツ
銃を模倣した、格闘術。極めると「ゴOゴOのガトリング」や「かめOめ波」みたいのが出せるようになる。
必殺技は「ギャラクティカファOトム」
軍事系の人からみたら、白兵も刀剣も銃器も

「どれも弱い。五十歩百歩」

とか思われるんだろうな。嗚呼平和哉軽小説
江田島平八郎は2次大戦当時の米軍の10分の1の戦闘力
462イラストに騙された名無しさん:02/11/23 01:00
>>460
そんなことは無い。
確かに現代戦の花形は、ステルス爆撃機や空母機動部隊だが、戦闘の基本は
人間対人間だわ、まさに「アルファにしてオメガ」だわ。
ちなみに、居れ銃撃戦も格闘戦も好きだよ!
何だかエライ話に飛躍していってるね。だが漏れも現代戦はよくわからん。
せいぜいWW2までだな。風船爆弾萌え!
464イラストに騙された名無しさん:02/11/23 01:10
>>463
核弾頭付きの風船爆弾とかあったらおもろいな。
>>458
米国内A-10配備状況。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/a-10-unit.htm
A-10は退役寸前でしたが湾岸での有用性を認められ、改修を続けながら配備が続きます。
アフガニスタンでもその勇士が見られると思ったらAC-130に取られてましたが...

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/a-10-life.htm
A-10の改修予定。2028年まで使うつもり?
>program will inspect, repair, replace and overhaul many structural and mechanical systems;
>it is the first step to enable the aircraft to remain viable until the year 2028.
466イラストに騙された名無しさん:02/11/23 01:15
>454
俺は毒ガスの報復にヤンキーが核兵器を
使うかもしれないのが怖い
>458
調べた訳ではないからはっきりは言えないけれど、
パイロットは米本土で訓練されるだろうし、
メーカーも米本土だし、退役しても一定期間は
保管するから相当数はあるだろうね。州軍が
持つ類の兵器じゃないとは思うけど。
教導隊は確実にいるんじゃないかな。
劣化ウラン弾、評判悪いから外国じゃ余り
使えないかな。前、日本でも問題になったけど、
たぶんやってるだろうな。ヤンキー無神経だから
あ、別に"米国内の"ってわけじゃないね。
韓国国内の配備部隊も出てる。
468466:02/11/23 01:19
すまん、打ち込みが遅くて恥かいちまった。
アメリカにかなりいるんだなA10
何度もスマソ。
>>448
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/a-10-life.htm
>A-10の改修予定。2028年まで使うつもり?
2025年までは飛ばしたいらしいですな。
Designed to last 4,000 hours, most A-10s have already flown between 6,000-8,000 hours
and the Air Force wants to keep the Warthogs flying until around 2025.
470イラストに騙された名無しさん:02/11/23 01:33
>469
さんきゅ。また一つ物知りになったよ。
471イラストに騙された名無しさん:02/11/23 01:36
改修って言ったってスーパーホーネットとか
ストライクイーグルみたいな別物に
生まれ変わるんだろうな
うう、番号間違えてました。
469の>>448>>465の間違い。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>ステルス爆撃機や空母機動部隊

と特殊部隊ね。彼等は白兵を地でいってるけど。
474英霊に敬礼:02/11/23 03:29
かつて大日本帝国陸軍は白兵戦で世界最強
の名を欲しいままにしておりました。
475イラストに騙された名無しさん:02/11/23 04:39
大戦略(SS版)で日本近衛兵強かったな
でもそれ以上に隠しユニットのアメリカ機械化歩兵が殺人的に強かった
476イラストに騙された名無しさん:02/11/23 04:42
タクティクスオウガでは魔法>>弓>>剣だったと思う
アロセール強すぎ
最近はもう30mmは使わないらしいな。残念だ。
誰か軍事板のA-10スレ出せる人いる?

タクティの魔法で強かったのは事実上レアな召喚魔法と竜語魔法だけだから、
通常の戦場ではやはり弓だよなぁ。
軍事板のA-10スレッドは現役ですが
紹介されていたA-10その他の実弾射撃ビデオ312MB31分は
サイトの構成が変わったためダウンロードできなくなっています
479イラストに騙された名無しさん:02/11/23 12:10
スーパーホーネットとかストライクイーグルって改修で造ったものなの?
ベースとなる機体の、基本構造というか設計が同じなだけで、一から別に造った
んじゃなかった?
ここは軍事板出張質問に答えるスレなのか?
48181式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/11/23 13:07
そもそも、対地支援は二通りあるデス。一つは縦深に対する阻止攻撃、もう一
つは前線に対する航空支援デス。前者を目的とした代表的な機体がトーネード
とかデスし、後者の代表がA-10デス。

あと、ファンタジーというか中世や古代世界における戦闘も、現代の戦闘も基本
的な概念は一緒デスよ。クレーシーの戦いやカンネの戦いは今でも引き合いに
よく出されるデスね。
>>479
ストライクイーグルは基本構造はイーグルだけど、機体の素材をチタン
に変更して、コクピットも総入れ替え、レーダーも合成開口レーダーに
換装してるから別の機体と言ってもいいかも。
|-`)
484イラストに騙された名無しさん:02/11/23 15:43
http://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
参考に成るかは判らんけど、市街地での対戦車伏撃戦術ね。
軍事板の人に聞きたいけど、戦車単体(あまりありえない状況なのは置いておいて)
と、魔法使い、例えば有名所でオーフェンが戦うとして勝機はありますか?
一応両者それなりに相手のことを知ってると仮定して。
リナイバースだったら勝てるんじゃないか?
48781式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/11/23 16:17
>>485

オーフェンは知らないデスけど、ファイヤーボールやバルキリーズジャベリン程度で
は撃破は難しいと考えるデス。物によりけりデスけど・・・
しかし、履帯を切ったり、側面から撃破できる可能性があるデスから。
つまり、普通の魔法使いレベルであれば、携行対戦車火器を持った歩兵程度に考え
れば良いと思うデス。つまり、隠れて側面から撃ったりすれば勝てるかもしれないデス
けど、その前に見つかって戦車砲で榴弾をぶちこまれたら魔法使いは木っ端微塵デス
ね。

--
ディスインテグレートとかメテオストライクをかけられたら戦車も木っ端微塵だとは思う
デスけどね。

48881式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/11/23 16:19
>>486

ドラグスレイブならおそらくふっ飛ばされるかと考えるデスけど・・・ 燃料気化爆弾
のような物と想定できるデスね。
489イラストに騙された名無しさん:02/11/23 16:23
>>487
戦車が存在するファンタジー世界では、対戦車用のファイアボールなんて魔法が
開発されたりするんじゃないんですか?
たとえば爆発に指向性を持たせて成形炸薬弾のような効果を生み出すとか。
そうなると地面を掘る魔法が実は大活躍するかもしれんな。
オーフェンにもスレイヤーズにもあるし。
実際に工兵が穴を掘る速度とは比べ物にならんほど高速に、大量に掘れるし。
しかも、爆風とか無いから安全。

穴を掘って落として、上からファイアーボール連射がライトノベル魔法使い達の
常套手段になったりする予感。
アンロックでハッチを開ける。
対魔道士戦は、BC兵器が基本になるんじゃない?
BC防護服を着けていては、魔法は唱えられ無さそうだしね。
戦車に魔法使い乗せてインヴィジブルとサイレンス状態で前進……とか。
494イラストに騙された名無しさん:02/11/23 17:55
戦車の主砲の砲身に、ライフルで狙撃すりゃいいんでないの?
>>494
そんな、しちーはんたーみたいなマネ出来ません
それに現在のHEAT弾だと、発射して数十メートルまで安全装置かかっているはず
APFSDS弾あたりだと、ライフル弾いくら打ち込もうと炸薬入っていないから意味無いし
496イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:03
魔法使いのいる世界だったら、絶対に魔法を使ったいろんな
戦術とか生まれるだろうに、なぜそういうのを書く人がいないんだろう。

と、素朴な疑問。

透明とか静穏化させて奇襲とか、火球を一点に集中して城塞ぶっこわすとか
戦車って忘れがちだけど機銃ついてるんだから、歩兵はよほどの状況でない限り、
近づけないのでは。
498イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:16
>>495
でも、ライフルの弾は砲身内で詰まるでしょ!?
うまくすりゃ、砲身くらい破壊できるんでナイ?
それと、しちーはんたーではなく、ごるごさーちぃーんをイメージしてた
んだけど・・・・・
499イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:35
>>498
ライフルの弾は砲身内でつまるほど大きくありません。
それにライフル弾と戦車砲弾ではあまりにも質量も運動エネルギーが
違いすぎるため、戦車砲弾は簡単にライフル弾をはじき返してしまいます。
500イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:54
>496
「大魔王作戦」を薦める。
覚えておきたまえ
戦車を相手にする時は縦だ
>501
すいません、俺には地面から剣を生やすなどといった芸当は出来ませぬ。
503イラストに騙された名無しさん:02/11/23 19:49
軍事マニア諸兄に聞きたい。
ニューズウィークその他で日本の九十式は
姦国のナニと同じでエイブラを基にして
ヤンキーの協力で開発されたと毛唐が
のたまってるんだが、事実なのか?
504イラストに騙された名無しさん:02/11/23 19:57
ゴルゴは戦車のキャタピラのピンを射切ってたなぁ
そういや、ゾイドってどうなんだろう?
対ゾイドランチャーで大型ゾイドを仕留めるというのを
スパイが大統領に近づくための布石として演技するのが
あったけど、周囲の人たちは一人でランチャー使うこと
には驚いても、ゾイドしとめられたことには驚いてなかっ
たみたいだし。
>503
もし下のスレを全部読み通す気力があるなら、日本の90式が
毛唐どもごときがどうこうできる戦車じゃないことが納得できる
かと思われ。90式は主砲以外は完全国産だよ。むしろ、技術的
にはアメリカのM1A1よりも優れているらしいよ。
ちなみに戦車不要論を完膚なきまでに叩き潰しているレスも
あるから、かなり勉強になる。名無し土方で検索してみ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035095517/
>>503
日本はセラミック加工技術世界一なので
アメ公のように劣化ウランで装甲作る必要ナッシング
まだドイッチュのレオをパクッタと言われた方が、納得できる罠
>>503
上の人とかぶったけど、『エイブラがベースで米が協力』
ってのは全くの出鱈目。F2あたりと混同してるのかも。
ちなみにPANZER誌に開発に携わった人の手記が掲載されてたけど、
「74式は純国産技術は半分程度、90式は七割以上」なんだそうな。

アメリカの専門誌に掲載された戦車ランキング
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/tkrankf.htm
ラ板でまでアメリカへの対抗意識丸だしにされてもなぁ…。
510イラストに騙された名無しさん:02/11/23 22:40
>506
読んだ。疲れた。結局、デマって事でOK?
でも何で毛唐のシンクタンクの論説員が
そんな記事載せるんだろう?
>>510
韓国のK1と間違えてるんじゃ?
>>482
イーグルにもチタンは使われてます。
三菱でイーグル作ってるとき、チタンは硬いので削り出しの刃がすげー消耗するとか、
削りだしたチタンも使い道が無いのでクヅ鉄屋が引き取りたがらないとか本で読んだことあります。

ストライクイーグルはレーダの換装とアビオニクスの入れ替え、デジタルフライバイワイヤの採用、
LANTIRNの装備、コンフォーマルタンクの装備、などとなっています。
また、コックピットは複座で後席に兵器システム士官を乗せ、機体構造の60%が再設計されています。

#魔法系の話だけど、戦車に打撃与えんでも中の乗員を殺傷できれば楽勝だと思うけどね...
#戦車ん中にファイアボール出現させるとか。
#ま、そうなると戦車の外郭とかに対魔法防御とかされるのかもしれんけど。
>>511
そんなあなたに軍事板のこのスレ(・∀・)

自衛隊がファンタジー世界に召還されますた
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1037116790/
魔術師の対戦車戦闘

塹壕を掘って砲撃にたえ、進撃してくる戦車をやり過ごし後方からエンジン部
に火炎系の呪文をたたきこむ。(史実ではこの手で火炎瓶を叩きこんで撃破
した例が結構あるのです)

 しかし、この手の攻撃は戦車誕生以来のお約束。敵は歩兵を随伴させて敵兵の
接近を防ぐのが世界の常識。機関銃や手榴弾で制圧される。シロウトにはお勧め
できない。機関銃や迫撃砲の援護のもと歩兵と戦車を分離して叩くべし。
(そもそも魔術師対戦車の一騎撃ちという状況が発生しにくいというわけで)
>>513
ちょっと待て。せめて魔術師のレベル(というか能力)を何かの作品かにでも
特定しろ
そうじゃなきゃ、スレイヤーズ!のドラグスレイブ一発で戦車大破とかできるし、
メテオストライクで遠距離から機甲大隊を壊滅とかもできる。
魔法戦車と随伴魔術師萌え。
ていうか、戦車が登場する必然性がなくないか?その世界。
兵士が全員Z戦士の星にジェット機が存在しても役立たんの
と同じで。
魔法のある世界なら、魔法的な技術も使われた戦車が作られてるはずだ。
ゆえにやっぱり「戦車>>人」だと思う。

そして仮に「人>>戦車」なら、戦車は実用化されてないんじゃないか?
戦車を一撃で破壊できるほど魔法が発達している世界なら防護魔法も発達させる。

または、よくあるパターンとして魔法使いは育成が難しく強力だけど数が少ない。
工業化の波に飲まれて消えゆく技術……
ほんとにありがちだ。
むしろ、遺伝子強化とか、身体改造とか、薬漬けとかで
無茶苦茶に強化された使い捨て魔術師が大量にいそうな予感。
なんでも有りになっちゃうとキメラ化しちまうからなあ。
バスタードで高位悪魔を自分の身体に封印して同時に四つの呪文を詠唱させるのはすげぇアイデアだと思った。
あれ?あれって悪魔だったんだ。
何かハイレベルな魔術師(ダーシュに下された奴ら)を封印してるんだと
思ってた。悪魔かぁ
>520
本ネタは魔神人伝のビョウド
タコツボ→装甲車両→現用兵器全般→現用兵器VS魔法→スレスト
524イラストに騙された名無しさん:02/11/27 16:52
age
525イラストに騙された名無しさん:02/11/27 18:42
魔法使いの訓練って早口言葉の練習とか?
そんなに素早く呪文詠唱したけりゃマニ車でも回せ
巨大なマニ車で琥珀の人型機動兵器を運用?(笑)
>>525
杖をついて歩く訓練
>527
マニ車を回して魔法動力の巨大人型兵器を遠隔操縦。
人型兵器は巨大マニ車を回して巨大魔法をぶっ放す、と。
魔法とか使う奴に銃で勝っちゃうのがカッコいいと思うのです、
特殊弾とか使わずにね。
寧ろ対人限定なら、MLRS辺りのほうが脅威ではないか?
射程内で戦う対魔法使い戦なら、速く攻撃したほう勝ちだろうが
魔法使いが肉弾戦で弱いってのは最近の風潮で、民間伝承とか読むと過去に行くにしたがってバイオレンスなマッチョタイプが多くなっていく。
最近の風潮というか、ゲームルールを下敷きにすると
仕方ない設定ですね。

菊地秀行とか夢枕漠の小説に出てくる、魔法使いは強いよな。
534イラストに騙された名無しさん:02/11/28 17:45
たまにしかいないが、軍事的に一番脅威なのはリナ・インバースや
オーフェン等の直接火力型じゃなくて、とんでもない大遠距離で幻影・洗脳
のたぐいの術を使える奴だと思う。
イナゴを大量発生させる魔法が最強だとカオスエンジェルスでも言っていた。
天候操作系とかな。封仙でも天気を操る道具を危なくて使えないと言っていた。
(効果範囲が6000キロ以上ある)
>>532
ガンダルフも剣の使い手でしたね。そういえば。
>>537
確かに映画のガンダルフは体力が有り余ってるってかんじだったね。
(ゴブリン(複数)と戦闘→洞窟内を疾走→巨大モンスター?と一騎打ち→あぼーん)
やっぱり長く生きてる分、体を鍛える時間もたくさんあったという事かな?
なるほど!
リウイって、とっても正当だったんだな!
まあ問題としては、体も魔力も鍛えられるような存在ってのはとことんレアって事ですか。
一握りの英雄の中でも更に僅か、と。

え?キウイ?
まー、神に愛されてるようなので資格あるんでないの?
ガンダルフと並べるのは激しく拒否したいけど
リウイは全然魔法使ってないやん
どっちかっつうと肉弾戦に固執しつつ普通に魔法使いなセシルの方が
そういや、エンジェルダスト(PCP、元々は象の麻酔薬)を使用した殺人犯が
警官にマグナムを何発も撃ち込まれても死ななかったそうですな。

やっぱり死ぬほどの衝撃を受けて「死ぬ」と思いこむのが死への階段への第一歩なんだなー
543イラストに騙された名無しさん:02/12/04 15:28
拳銃で一発位撃たれてもそう死ぬもんじゃないが、
拳銃で一発撃たれれば殆ど戦えなくなるもんです。
>>491
ワラタ
指輪物語の世界ではエルフだってひ弱じゃないからな。
魔王と一騎打ちしたり大戦争をやってのける血の気の多いやつらだ。
映画の冒頭でモルドールのオーク軍と激突したのはエルフ軍だ。
エルロンドが号令かけていたし、鎧兜は草色だったからな。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/4/shinjuku/kyoki.htm
悪魔のミカタは銃が強かったような気がする
無風状態で4キロ先からの狙撃は可能ですか?
>>547
人が持てる銃器なら無理です。弾が届きません。
ミサイルか誘導砲弾つきの榴弾砲でも使ってください。

549イラストに騙された名無しさん:02/12/12 20:41
DADDYFACEなどの作者、伊達将範氏は
個人が使う”榴弾砲”を出すけど 例 COOLDOWNの敵ヴァンパイア
なんかおかしい
いわゆる榴弾砲だと75mm〜420mm程度の野戦砲(個人で扱うのは無理)を指すし
個人で扱える無反動砲だと榴弾砲とは言わない。
すまん上げてしまた
榴弾砲自爆させて逝ってくる。
>549
漢字の画数が多いと凄い武器と読者が勘違いしてくれるから
伊達将範氏に兵器考証でツッコミは禁止
COOLDOWNの最強の武器は鉛筆だったけど
>>545
指輪物語というかトルーキンのエルフはえらい強いぞ。
しかも不老不死だし。
>>545
指輪物語というかトルーキンのエルフはえらい強いぞ。
しかも不老不死だし。
>>549
300mmくらいまでいったら、攻城砲や列車砲の範疇だね。
つうか203mm越えたら野戦砲じゃないような気が。
あと榴弾砲の定義は砲の仰角で決まる。
55681式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/12/13 13:44
>>554

300mmクラスの野砲もあるデスよー

>>555

榴弾砲の定義は口径長で決まるデスよー
420mm重榴弾砲(大ベルタ)ってのがあったな
ベルギーのリエージュ大要塞攻略時に使用された。
グレネード弾を撃てる銃って意味で使ってんじゃねぇの?<榴弾砲
吸血鬼なんだから榴弾砲撃ってても(・∀・)イイ!!
 
 
と思った。
きっと他の描写も間違ってるんだろうけど。読んだことは無いが。
>>556
ちなみに聞くが何口径からよ?
巷じゃ39口径とか52口径の「榴弾砲」が闊歩しとるわけなんだが。

赤本の定義だとカノン砲は高初速で弾丸を発射し砲弾は低伸弾道。
榴弾砲では比較的初速が遅く砲弾は高くカーブを描く弾道
迫撃砲は常に45度以上で発射する砲

もっとも例外はあるけどね。(迫撃砲が水平射撃したりすることもある)
>>560
今日日の榴弾砲は正確にはガンハウザー、加農榴弾砲デスから・・・

http://sus304l.hp.infoseek.co.jp/gun_type/gun_type.htm
56281式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/12/13 20:56
と、ハンドル入れわすれデス。
563イラストに騙された名無しさん:02/12/13 21:42
今COOLDOWNを確認しました
敵ヴァンパイアがMk19Mod3オートマッチク・グレネード・ランチャーを使用してます
どんな重火器かは>>562が解説してくれるでしょう(w
これを作者は字数を省略するため、二回目の描写では榴弾砲
と表しています。
よって>>558が正解でした。
56481式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/12/14 02:07
グレネードランチャーなら擲弾銃が適当な訳デスよね。
↑オートマッチクもキボンヌ
566異議あり!:02/12/15 23:04
全自動式擲弾銃
MK19の大きさなら自動擲弾発射機のほうがよさげ。
軍板出張スレ
個人的には日本人らしく「擲弾筒」と訳したいところだけれどもね。→グレネードランチャー
>>1
× なぜ、白兵>剣>銃>その他。なのか
○ なぜ、汗と涙>優雅な金属音>寒い作業。なのか
571C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/12/22 07:52
で、このスレ最初っから見てきたわけなんだが…良スレですね。
でも対物狙撃銃はなんかの条約で規制されてたと思うし、弾が大きくて重いから
主人公が使うには不恰好すぎると思うの。

あとね、90式戦車は「試射で砲身が裂けた」って言う逸話があったような気がする…

>>570
優雅な金属音=「カシャコンっ」とか「ジャキッ」とかですね♪
>>571
対物狙撃銃は規制されていない。されているのは12.7mm以上の狙撃銃で人を狙い撃つこと。
ただし実際戦場でそんなこと守るわけないので無視してもいい。文句言われたら車を撃ったら
外れて人に当たったと言い張ればいいだけの話だから。
あと試射で砲身が裂けたなんて話は聞いたことが無い。
床の装甲に穴が開くとかの話は基本的に悪意のあるデマ。
>571

うおりゃああ!バキドゴ!>すちゃっ  キーン!>ざっく!ざっく!蛸壺掘るのかったり〜

でOK?
574C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/12/22 19:42
>>572
対物狙撃銃(そういえば対「物」)の話は説明不足でしたゴメンナサイ。
90式の話はデマですか、教えていただきありがとうございました〜
なぜ、バキ>ガッツ>アパム>中村。なのか
セガール>>>>>>>>バキ>ガッツ>アパム>中村です。
最強はやっぱり光線っていっていみる
578イラストに騙された名無しさん:03/01/02 20:30
昨日の日テレびっくり人間を見て改めて思ったけど、
やはり剣は銃には勝てないね。
間合いがどうこう言う以前の問題だぞあれは。
銃より剣のほうが強いというか便利なら、軍隊で鉄砲使わないからねえ。
580イラストに騙された名無しさん:03/01/04 12:58
銃は素人でも手軽に必殺の威力を手に出来るからねえ。

剣の達人>普通の射撃手

かな。
そういえば戦後進駐軍が捕虜にやらせたっていう日本刀でのジュラルミン装甲板割りってマジなのか。
何度も何度も言われているが、銃と剣を殺傷力だけで単純に比較しようとすること自体が間違ってやしないか?
単純に強さを言えば、銃より戦車が強い、戦車よりミサイル…最後は反物質兵器とか言い出す奴まで出てきて
しまうじゃないか
現代でも軍隊(中でも特殊部隊)では、ナイフやクロスボウを使用している
それは銃は殺傷力や射程などの利点があるが、同時に発砲時に大きな音がでるという欠点もある。
そこで敵地での自分の存在を発見されたくないときは、銃よりそうした音がない(小さい)武器の方が使われる。
また、敵が手を伸ばせば届き距離にいた場合には、抜く→狙う→撃つの動作が必要な銃器より、抜く→斬るの動
作で使えるナイフや剣が有利なときもある。
入り組んだ遮蔽物のある地域、見通しの利かない地域、敵に囲まれた地域などなど、銃がその力を十分発揮でき
ない条件などいくらでもあり、そうした場所では剣が強いこともある。
また、逆に遮蔽物がなく見通しが利けば剣など銃の敵ではない。
ようは武器の強さより、そのTPOにあわせて、武器を選べってことだ。
おまえら、剣で武装したゴブリンを長距離からミサイルで爆撃する主人公が出るファンタジーを見て面白いのか?
ここは逆に、素手でミサイルを撃墜するから燃えるのだろうが。
だからライトノベルでは白兵>剣>銃>その他なのだよ






でも、一発ネタならいいかも。気に食わない敵をミサイルや銃火器で征圧する主人公
相手が気に食わないかどうかはともかく、
初期の相良宗介@短編版は

>剣で武装したゴブリンを
>長距離からミサイルで爆撃する主人公が出る
>ファンタジーを見て面白いのか?

こういうお約束をある程度逆手にとったネタがあったりしたわけだが。
>>583
スレイヤーズとかもそうだな。
実も蓋もないようなやっつけ方してギャグにする。

それとは別に、ロードス島の一巻で、パーンたちが二人でゴブリン(だったかな?)を
退治する場面で、戦力差を埋めるために矢とかで先制攻撃してたのがあったな。
・・・燃えたよ。


ゴブリンが。
585クランケ:03/01/04 20:55
少数の銃と作戦と機転と優秀な兵があれば1万のモンスターもなぎ倒すことができる
とか言うのなら読んでみたいが・・・
>>585
信頼性の高い機関銃数挺と、良く訓練された歩兵と、巧妙に配置された鉄条網があれば
少数の兵でも1万人相手に出来ますよ。(相手が馬鹿なら)

独ソ戦初期にソ連騎兵師団が乗馬突撃して、少数のドイツ兵に全滅させられた例もあるし。
587クランケ:03/01/04 21:41
いやそういう事実はわかってるんだ
そういう話をあえてライトノベルでしかもファンタジーな世界でみてみたいなあ、と、思うわけで
おおよそ、一般的なライトノベル読者層(中高生)にうけそうにないのがあれだが
戦国自衛隊やんけ
>>587
少数の火縄銃と天才的な軍師と中央から飛ばされた独立愚連隊が
辺境の村をゴブリンの大軍団から守り通すみたいな?

結構中高生に受けるかも
軍師が美少女だったら
590クランケ:03/01/04 22:41
>>588
俺の心の中を見透かして満足か、ウラ
( ´∀`)⊃)´Д`)

書いてて俺もそう思ったがあえてスルーしたんだ
モンスターは出てこねえしなあ

>>589
火縄銃じゃなあ、結局弓矢と大差ないし
アーサー王宮のヤンキー(名前ウロ)は?
あれもファンタジー世界に銃とか出てきた話だよね?
「地球から来た傭兵たち」なんかどうかな
ファンタジー世界に投げ込まれた現代軍人の話
>少数の火縄銃と天才的な軍師と中央から飛ばされた独立愚連隊が
>辺境の村をゴブリンの大軍団から守り通すみたいな?
火縄銃の代わりにパンター、独立愚連隊の代わりに黒騎士中隊なら読んでみたい。

ゴブリンに向かって情け無用ファイアーなバウアーに萌え。
>>592
そのまんま戦国自衛隊になっちゃう気がする
あと、ファンタジー世界と融合した世界で自衛隊がドラゴンや魔法を使う騎士団
と戦う話はあった。
タイトル忘れたが、ロシアの特殊部隊に秘法を盗まれたファンタジー世界の魔法
騎士が同盟国の日本に秘法を追ってやってきて、自衛隊員の男と協力する話
最後はファンタジー世界で軍隊同士が戦ったりする。
連続発射するなら、絶対に後装銃の方が早い。
フランキみたいなチャンバーを使った後装銃は結構歴史が古いんだが。
火薬ガス漏れが多くて射程、精度ともに前装銃に劣っていたので、廃れてしまった。
この設定を「ゴブリンVS独立愚連隊」的なライトノベルに使うなら。

チャンバーのロスを防ぐ画期的な後装式連発銃を発明した鉄砲鍛冶がいたが、
大量殺戮の道具は邪道だと罵声を浴びせられて都を追放され、不遇のまま死んでしまった。
そして、亡き父の発明の後をついで研究していた娘。というのを登場させればいい。
 中央の貴族連中から疎まれた士官が地方の都市に左遷される。
 そして、ある日その地方に業病が流行し始める。
 業病の根源は異常繁殖したゴブリンの群れによって川の水が汚染されたためだった。
 ゴブリンの襲来を予測した士官は都に援軍を頼むが業病の流行を理由に断られてしまう。
 都市は見捨てられたのだ。 市民の前に立ち、ともに戦おうと呼びかける士官。しかし自暴自棄になった市民は
 誰も士官の言葉など聞きはしない。
 そのとき、一人の少女が見慣れない銃を持って進み出た。
「これが……父の形見です、これを使えば……勝てます!」
圧倒的な大群で押し寄せるゴブリンの群れに、立ち向かうたった1個小隊の後装連発銃部隊。
 都市の家々では子供や奥さんたちが真っ黒な顔になりながら寝ないでチャンバーに火薬を詰めてたり
するんだな、これが。兵士の一人が「俺たちだけに戦わせやがって」とか言って不平をこぼしながら街に戻ると、
黒色火薬で真っ黒な顔をした5歳くらいの小さな子供が、その兵士に握り締めていたチャンバーを差し出すんだ。
「これ……おれが作ったんだ、これで父ちゃんの仇をとってくれよ!」
 なんてエピソードがあったりして(w





連発式後装銃はいいが、 問題は「銃身の冷却」だな。
戊辰の役の箱館戦争の時のエピソードで、熱くなった銃に小便かけて冷やして使った
というのがあるけどね。
 水冷ジャケット使えば問題解決だけど、クソ重くなる。もっとも拠点防御用なら重くても
問題はないわけだし「これは大量殺戮の道具ではありません、防御用の兵器です」と女の子に
主張させればいいんだけどね。
597クランケ:03/01/05 22:56
つまり少女の小b

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
598596:03/01/05 23:14
誰かが言うと思ったが、クランケ氏とは(w
銃器の研究をしている女の子は、やっぱりメガネっ娘がよろしいでしょうか?
599クランケ:03/01/05 23:22
目の悪い人物が開発した遠距離射撃兵器など信用できないと思うんだが・・・
そういうもんではないのか

ていうか少女じゃないと駄目なんですか
この前の世界びっくり人間に出てた世界一の早撃ちは
コルトSAAを抜いてから撃つまで0,04秒と言う記録で、
手がカメラに映らない程の早さだった。
さらにそれぞれ2m程の間隔を取った
直径20cmの風船二つを割るという試技でも、
確かに二発撃っているのに銃声が一発しか聞こえず、
風船が全く同時に割れるという神業だった。
こう言うのを文章で表現し辛いのも原因の一つだよな。
<少女である理由>
無精ひげを生やしたおっさんが
「鉄砲鍛冶ギルドを追放された恨み晴らさでおくべきか〜」とわめいたり
一見基地外科学者風のおっさんが
「こういうこともあろうかと、私が密かに開発していたこの秘密兵器で……」
と言うよりは、はるかにいいと思うんですけど(w
そうかな…。
話のノリ次第だけど、リアルだったりシビアだったりする場面だろうが
所構わず萌えキャラを突っ込んでしまうと
薄っぺらくなるというか、妙に浮いてしまうと言うかってのもありそうだし
適材適所が一番だと思うけど。
603595:03/01/06 10:36
鉄砲鍛冶の娘が「萌えキャラ」だと誰が言った。

親がひどい目にあって不遇の死をとげたのをまのあたりにしているので
めちゃくちゃ性格悪かったりするかもしれないじゃないか。
大地を埋め尽くすゴブリンどもの死骸を眺めても表情一つ変えずに
「ここは良く肥えた土地になるわね」
なんてことをさらっと言うかもしれないし(w
>>600
ジェリー・ミキュレックは特製の.38口径8連発リボルバーを一秒で撃ち切るぞ
連射速度は480発/分
M3A1グリースガンの連射速度は450発/分
性格がいくら悪くても顔さえ挿絵さえ良ければ萌えキャラになるのが世の理諸行無常のキンバリー
606クランケ:03/01/06 15:41
>「ここは良く肥えた土地になるわね」
>なんてことをさらっと言うかもしれないし(w
( ´∀`)ノせんせい!萌えキャラだと思います!

ここはいつから
「なぜ、少女>少年>おっさん>その他。なのか」スレになりましたか
挿絵さえよければ萌えるんだよな
そして

ぼくたちは(またイラストに)騙されていく―――
608595:03/01/06 16:58
 実は、締め切り前の逃避妄想にしては結構面白そうな話になりそうなので
 プロット一本書いて、打ち合わせに持っていこうかと、本気で思っていたりする。
 大軍vs少数ってのは漏れの一番好きなシチュエーションなんだよな。
 
 編集さんが乗ってくれて本になるかどうかはわかんないけど、ひょうたんから駒ってのは
結構ある業界だからね(w 
少数で多数に勝つためには戦いの原則に基づく必要がある。

1.目標の原則   敵軍の撃破? 持久して援軍を待つ? 補給線を絶って自壊を待つ? 目標は
            必ず設定する。    
2.主動の原則  イニシアティヴを常に取らなければならない、受け身になってはだめ。  
3.効率の原則  すべてを同時にやることは出来ない、よけいな部分は切り捨てる。  
4.集中の原則  我が多数をもって、敵の少数を撃つ。  
5.機動の原則  集中するためには、機動が必要。
6.奇襲の原則    一般に奇襲に成功すると、戦力を5倍することが出来ると言われる。
7.指揮統一の原則  船頭が多いと、船は山に登る。
8.簡明の原則  作戦は簡単に。混乱するから。
9.警戒の原則  奇襲を受けたり、作戦が漏れては負けます。

まんまA君になるな
あの小説が、軍ヲタに受けるのは、戦いの原則を理解しているからだね。
アラモやれアラモ
砦に立てこもって騎兵隊の到着を待て
それか楠正成
ところでその連発銃はメタルカートリッジか?
それとも弾と火薬と雷管を別々に突っ込むパーカッション式か?
パーカッション式なら読みたいが
>595
そういう小説なら激しく読みたいが、ライトノベルで出すのは難しそうだな。
いや、富士見ならOKかもしれん……。
「リアル巨乳は最高ですと言え!このロリコンの萌え絵オタが!」
「Mam,No Mam!」

・・・フム。
主人公側が多数な話しは・・・ロードスの火竜戦y=ー(゚∀゚)・∵. ターン
616イラストに騙された名無しさん:03/01/10 13:24
age
>>601
私はギルドに復讐してやるんだー!

もちろん面長白衣で、奥さん美人。
618595:03/01/11 03:15
>611
 一応黒色火薬&雷管のパーカッション式を考えております。
 チャンバーは鉄製のひらべったい箱型で、そこに丸く穴が
 空いている、俗に言うハモニカタイプの弾倉で、その穴に
 黒色火薬と銃弾を詰めてワックスで蓋をして雷管のキャップ
 を後ろにはめて完成。
  ようはパーカッションレボルバーの弾倉を平べったくしたような
 モノで、弾倉といわずにあえてチャンバーと呼ばせるつもりです。
  こいつをMG34みたいな形の連発銃の左から差し込んで、撃鉄を
 起こすごとに弾倉がひとつづつ右にずれてゆくという機構があるわけです。
  んでもってこの銃をダブルアクションにしてセミオートライフルみたいに改良
 したのが鉄砲鍛冶の娘だった……という設定を考えております。
619クランケ:03/01/11 08:39
そんな設定を持っていったら、担当に
「わかってないねー!素手の女の子が銃を持ったむさい野郎どもをばったばったとなぎ倒す!
これが萌える!これがいける!これが売れ線!まだまだあんたは青いよ」とか言われたら
どうするんだろうか

俺なら付き合いを考え直すことをおすすめするけどなw
620595:03/01/11 10:53
>クランケ様

 一応、仮想戦記なんてものも書いているので(火葬戦記かも)ライトノベルの
編集が乗ってくれなかったら、そっち方面のツテを当たってみようかと……

 ……いずれにしろ目の前に立つ〆切どもを、ばったばったとなぎ倒してからの話だけどね(w
黒色火薬は煤がいっぱい出るので、腔内を1発ごとに清掃しないと
暴発するど。
>>621
最初に使ったときは暴発して、物語の中でその娘が父を超える発明をすればいいじゃないか
無煙火薬という発明を
>>622
技術が飛びすぎだと思われ
>>623
そうか?
ダブルアクション連発銃の開発よりは前だぞ
625595:03/01/12 01:54
 底設定(作中に絶対出てこない設定)では、この世界は他の惑星に殖民された人類で
長い年月の果てに、テクノロジーに関する知識の多くを失っている。ということにしようかと思っております。
 そうでないと「ゴブリン」という種族が存在し、人類の生存圏を脅かすという根本の
設定が成り立たないためです。
 ……というより、そうやっておけば現実の人類史における「ダブルアクション」と
「黒色火薬」というテクノロジーの発展の年代的ズレを無視することができるからなんですけどね。
 黒色火薬は男のロマンだ(by松本零士氏)(w
植民された時点で、ゴブリンなんて有害な種族は絶滅させてると思うんだけど……。
>>626
いやたぶんゴブリンは、人類が家事手伝いや軽労働のために
遺伝子改造して作り出した生物なんだが
長い年月の間に野生化して、人間の生存圏から離れた地域で繁殖したとか。

でないと人類が絶滅させていない理由が…
狼程度のちょっと危ない動物だったんだけど、長い年月の果てに進化しますた。とか。
>627
星間移動が出来てなおかつ植民までやらかす文明が生物を使うとは思えないな。
恐らくアンドロイドかなんかを使うだろう。

そもそも、長い年月でテクノロジーに関する知識を失ったとしても、
元々それだけの技術を持ってた種族が再び復興しないわけがない。
植民するに適した星ならば間違いなく資源は豊富だろうし、
多分、百年もあれば近代と同じくらいの水準までは回復すると思うんだが。
630クランケ:03/01/12 19:18
ゴブリン = インディアンとかいう話にすると
非常によろしくないことになりますな
>630
そういやSF板の指輪スレでは定期的に「指輪物語は差別的だ」という煽りが発生するなあ。
>>629
バイオテクノロジーのみが異常に発達していた文明とか(w
星間移動は遺伝子改造した木造船で
そういやゴブリンがマスケット作ってそれを人間がパクって改良して
戦争に勝つみたいなのがあったな
634595:03/01/13 16:35
殖民惑星の住民が原住生物の大群に襲われる、という設定では「ナヴァロンの闇」という有名なSFが
あります。
 いくら鉱物資源や農業に適した惑星でも、インフラが無い場所にいきなり放り出されたら、
高度のテクノロジーと知識とプラントを用意してあっても、高度なテクノロジーに支えられた生活は
長続きしないのではないかと思うのです。
 
 上から鉄鉱石を放り込めば針金や薄い鋼鈑がにょろにょろ出てくるような便利な機械があったとしても、
それが壊れたら、おしまいです。
 高度なテクノロジーによって誕生した機械は高度のテクノロジーがなければメンテナンスすることも
生産することも出来ません。
 つまり、それらの技術は長期にわたって維持できないということです。
 いくら知識があっても、400年前の世界に飛ばされたとしたら、そこではコンピューターを作ることができません。
 発電機によって電気を作ることは出来ても、それをエレクトロニクスに応用することは不可能です。
(だから平賀源内はエレキテルを作った。それは彼が未来人であった証拠である。なんてトンデモ本のネタもありましたけどね)

 現実問題として、限られた物資で管理運営できるシステムは、せいぜい産業革命当時のレベルではないかと思っています。
 ……蒸気機関と黒色火薬か、ずいぶん煙たい世界なんだろうな(w
恒星間移動して植民するような文明なら
初期のインフラを整えるための準備はするでしょ
図書館なども整えるだろうし、マザーマシンの用意は当然すると思われ

すべてを失うような大破壊があれば、ローマ崩壊後のように
文明が後退するかも知れないが。
>634
段階を踏んで維持できるレベルまで持っていけませんかね?
言ってみれば、あんちょこは持ってるんです。
ならばヒトの胎児が進化の歴史を再現して生まれてくるように、
科学の歴史を一気に駆け抜けることは出来ないでしょうか。
あげてしまった。ごめん。
実は本星が、殖民惑星の反乱を防止するために、その世界のエネルギー源は本星の超エネルギー炉に頼っていて
そこから異空間経由で放出されるエネルギーを受けて稼動するものばかりだったんだ。
それで本星が何らかの事故や事件で消滅してしまい、同時にすべての殖民惑星の機械も使用不能になったんだよ
変なところに放り出されて、文明退化は侵略者の平和で、
文明をゼロから作ってロケットで脱出するのが星くず☆
英雄伝だな。
640595:03/01/14 02:08
そろそろこのスレッドの本筋とはかけ離れてまいりましたので
「ゴブリンvs独立愚連隊」のネタはこれくらいにしませんか?

 もし、ひょっとして、運良く、なにかの弾みで、どこかで本になったなら、
あとがきにアイディアの初出についてちゃんと書こうかと思ってます。

 皆様、乗っていただいて、ありがとうございました。
 
>639
あれはキャプテンフューチャーが元ネタ。

>595
おもしろそうだね。期待して待ってるよ。
 そう言えば侵略者も星くずも続編でないな…
ってな話題はスレ違いなのでsage
643イラストに騙された名無しさん:03/01/14 17:30
銃の歴史とか昔の銃の機構に詳しい本て有りませんかね?
文庫本でちょっといいのがあったっけ。ミリタリー・イラストレイテッドとか
なんとかそんな感じのヤツ。入門書かな?
645イラストに騙された名無しさん:03/01/14 19:54
>634
「アヴァロンの闇」だよね。
続刊では脅威の怪物をゲーム感覚で撃ち殺しまくる2代目たちがアメリカンだ。
>643氏の質問、俺も答えを知りたい。
なるべくなら広く浅く東西の銃砲を網羅した書籍をきぼんぬ。
少なくともマッチロックあたりから始まってると嬉しい。

ところで、各々方にとっての銃砲史の時代区分ってどんな感じ?
俺の脳内区別では

創生期→黒色火薬開発〜マッチロック開発
第一次停滞期→マッチロック開発〜発錆雷管&金属薬莢開発
第一次発展期→発錆雷管&金属薬莢開発〜1911開発まで
第二次発展期→グロック17発売まで
第二次停滞期→グロック以後、現在まで

みたいな感じで区別されてる。
グロックなんぞが区切りになってるあたり、知識が20Cに偏ってることを感じるが。
創生期→黒色火薬開発→シールドガン
→銃床の開発→マッチロック開発→ホイールロックの開発
→フリントロックの開発→ライフルの実用化+ドングリ型弾丸の開発
→雷管使用の撃針銃開発→金属薬莢の開発→無煙火薬の実用化
→ボルトアクション→弾倉→自動小銃

こんな感じかな?
※ライフル銃自体の開発は古かったが、実用性に欠けていた(速射性能が無いため)
>647
うあ、細かいな
俺そこまで考えたことねーや(´Д`;)

火縄銃でも連発できる機構の銃があったとか。江戸期の試作品だったかな?
(それの写真が載っていたのは、何故か石山合戦関連の資料だったんだがw)
本当に使え(暴発を起こさず、きちんと連発でき)たんだろうか?
>>648
黒色火薬を使うとどうしても煤が出て、きちんと腔内を拭かないと
弾が途中で詰まって腔内爆発を起こす可能性があるから
黒色火薬で連射するには、多銃身方式にするしかないでしょうね。
(重くなるけど)

無煙火薬が出来てから、連射が可能になったわけで
それには工業化と化学技術の向上が必要
んー(´-`).。oO(難しい)

連射出来る弩なら、春秋戦国時代の中国、楚の墓から見つかったらしい
一種の弾倉方式でレバーを引いて装填する
古代中国は凄い
>649
なるほど、単一銃身での連射はパウダーファウリングの問題もあったわけですか。
劣り玉使っても限界はあったでしょうしね。

化学技術の発展による火薬問題の解決と、銃自体の工作精度の向上、
大規模な軍事作戦への投入を想定するなら大量生産の…
えーと、なんだっけ、九九式小銃のときだかに問題になったのは?
まあ、他にも俺が気付いてない種々の問題の解決が必要なわけか。

連発銃への道はけっこう遠い…
ナポレオンの時代までは、同じ銃でも一丁一丁口径が違ってたらしいね。
自分の銃に合わせて弾を造っていたとか。
西欧と日本では銃に求めるものも違ったようだ。
西欧では発射速度重視、日本では命中率重視だね。戦術によって必要とされる
性能は変わるということ。戦術の違いは……、みんな知ってることか。

大量生産の走りは南北戦争の頃ですね。銃の性能さもあるけど、北軍の大量生産
技術に対抗できなかった、というのが南軍の敗因。
だがこれは蒸気機関がなくても可能だ。動力は豊富な水があれば水車でもOK。
すすけた銃身は交換すりゃあいいので(10発くらいなら交換せんでもいい)、
問題はカートリッジと銃身のサイズの違いとか、隙間をどうするかですね。
カートリッジの製造にも問題があるか。鋳造するわけにもいかんし。
職人技で何とかするしかないか?
いや、ファンタジーならいっそミスリル製の銃身という手も。
652>ミスリル銃身:03/01/15 13:26
突然銃身が煌々と青く輝き始め、
オークどもに見つかりあぼーん。
653652:03/01/15 13:33
書き込み変になっちゃった。
ミニエ弾で撃たれてきます。
654595:03/01/15 14:40
 〆切一匹倒してきました。とりあえず。
 まだ後ろにごちゃーっといます。
 大ボスは昨年11月末に仕上げているはずの書下ろしです。残り150枚三日で書けるのか?
 ああ、ネタの補給をせずに、引き金を引くだけでどんどん原稿が撃てる連発銃が欲しい。(心から)

 さて、ミニエー銃の、椎の実型弾頭で撃たれるのもいいけど、弾頭の内部に水銀のカプセルを埋め込んだヤツで撃たれるのは
どうですか?
 この「水銀入り弾頭」というある種ダムダム弾より凶悪な弾頭は実在しているのでしょうか?
 それともどこかのフィクションに登場したものなのでしょうか?
 本業の研修でアメリカ行ったときに向こうの警察やら専門家に聞いてみたんだけどみんな聞いたこと無い
という回答だった。
 向こうの友人と一緒に自作してみたんだけど、発射と同時に弾頭が崩壊したらしく、液体散弾銃みたいなことになった。
 至近距離だと破壊力は抜群かもしれない、命中した時の射入口と弾頭の射出口の差が大きくなることは
予想ついたんだけど、果たして狙い通りにうまく体内で破裂するものなんだろうか?
 
「教えて君」ですみませんが、誰か詳細知ってたら教えて君(w
「水銀弾頭」でぐぐったら、某虐殺吸血鬼漫画関連しか出てこなかったな(w
水銀弾はデマだったような。効果無さそうだし。

個人的にはショットシェルにフレシット(というか短く切ったワイヤー)
の束を詰めた奴が恐ろしい。ターゲットずたずた。
セフティ・スラッグの応用で何とかなるかもしれんが、
そんな手間のかかって使用機会も限られそうな弾を使うくらいなら
普通に複数発撃ち込んでおけばよかろうに。
わざわざ相手を水俣病患者にして時間のかかる嫌がらせですか?

……ってのは中途半端に夢を捨てた厨房の発言でしょうか?>Hg弾頭
長期の総力戦を行うなら、間違っていないかも。<マーキュリー
戦傷者の殆どが水俣病になる場合、確実に相手国を疲弊させる。
まあ、地雷とか水系に病原体流すくらい悪質だが。
659595:03/01/15 19:00
普通の弾丸が手足に当たったくらいでは、ものともしないような、生命力が人間以上の生き物たちを、
一発で倒すには、ダムダム弾よりもストッピングパワーのある弾丸を使用したらどうかな?と考えただけのことです、はい。

 遠距離の敵は通常弾使用。
 至近距離にまで迫って来たら炸裂弾。と弾倉を切り替える。なんてことを考えていました。
>654
日本では確かフォーサイスの「ジャッカルの日」に出て来た「炸裂弾/水銀仕様」が
初見だったと思う、フォーサイスの事だから全くの想像でも無いと思うけれど本当に
そんな物が有ったかどうかは分からない。
SWATでは真鍮の粉末や液体を使った、跳弾を起こさない特殊な弾頭を散弾銃に
詰めて、ドアの蝶番を壊すけれど実話では其れ位しか知らない。
現実には炸裂弾もアーマーピアシングも、実戦で使用した場合に顕著な違いは無い
そうです。ホローポイントを使ったけれど、人体の浅い場所で裂けてしまったり
窓ガラスで砕けてしまったりする事もあれば、通常の弾が骨に当たって人体の中を
飛び回り、酷いダメージを与える事も有るとか。
確実にダメージを与えるのが分かっているのは、ハイドラショックやブラックタロン
等の特殊なホローと、名前は忘れたけれど筒状の軽量弾で人体を貫くと言うか
クッキーの型の様に肉を切り抜きながら貫通する特殊な弾頭くらい。それも身に付けた
衣服とか距離とかに左右されるそうです。
ポイント
昔行ったパリの戦争博物館で、全長3メートルくらいのライフル銃見た事がある。
帰ってから色々調べたが詳細不明。
あれは一体なんだったのか…。
斬馬銃と思われ(w
>普通の弾丸が手足に当たったくらいでは、ものともしないような、生命力が人間以上の生き物たちを、
>一発で倒すには、

普通に大口径弾使った方がいいよね
象撃ち銃なんて代物もあるし。
>661
狭間筒、又はウォールキャノン。中国あたりで結構量産されたらしい。
>普通の弾丸が手足に当たったくらいでは、ものともしないような、
>生命力が人間以上の生き物たちを、一発で倒すには、ダムダム弾よりも
>ストッピングパワーのある弾丸を使用したらどうかな?と考えただけのことです
熊の化け物みたいのを相手にするなら素直に数十発叩き込んだほうが利口でしょう。
敵の目前で弾倉入れ替えなど正気の沙汰ではありませんし。
ラノベ的には一発で倒したほうが見栄えがするんでしょうが現実に一発で倒せない
相手が出てきたら対戦車兵器やグレネ−ドをぶち込むか倒れるまで弾を撃ち込むだけです。
それで駄目なら逃げます。
>ストッピングパワー
小説に出すなら、舞台となる文明の技術レベル次第ですね。
17,8世紀レベルなら鉛の丸弾で十分。インパクトと同時に平たく潰れて
全エネルギーが衝撃力と化す事でしょう。
手持ちの大筒抱えて異生物と接近戦。一発外せば後はなし。
止めはナフサで作った手投げ焼夷弾で。

なんか書いてて燃えてきますた。
667水俣市民:03/01/16 10:13
水銀でも有機水銀と無機水銀では人体に対する影響が
かなり違いますし、水銀が体内に入っただけなら
それは単なる水銀中毒です。
水俣病の定義は、有機水銀中毒でかつ、中毒の原因が
社会的なものだった時のみ水俣病と呼ばれます。
モロトフカクテルだよ
669595:03/01/16 16:46
>660さま
 おお、そうでした「ジャッカルの日」に出てくるんですよね。
 大藪春彦さんの一連の作品の中にあったかな? とか記憶がはっきりしないので
思わず「教えて君」をやってしまいました。
 ありがとうございます。

一連のレスを見ているとひょっとして「水銀弾頭」ってのを
「毒物弾頭」の一種と勘違いしている人がいるのかな?
水銀ってのは比重の重い液体状金属でしょ、そいつが仕込まれた弾頭が目標物に命中すると、
弾頭と同じ速度×飛び散る液体金属という状態でいわゆる散弾のようなダメージを与えると言われている。
いわゆる散弾銃はスムースボアで射程が限られているけど、こいつならライフルの弾頭に仕込むことも出来る。
ライフル銃の射程×散弾並みの破壊力。という効果を狙った弾頭のことなんですよ。

……言わずもがなの注釈ですけど
日本の現在の教育じゃ水銀=毒物だろうね
ジャッカルの日では威力の低い.22口径で最大限のダメージを与えるために使ってたが
さらに摘出手術する際にも摘出できず、体内に残れば傷の回復と再生を阻害する
まあ、中世から近世にかけての銃は小口径でも8mm、中口径で13mm程度だから、
内部に仕掛けをすることは可能ではある
ものすごい精密手作業だから量産には徹底的に向いてないけど
水銀弾頭はルパン三世でも使ってたですよ。
672イラストに騙された名無しさん:03/01/16 20:56
643へ亀レス――ミステリーが語る銃の世界
小林宏明のGUN講座(エクスナレッジ出版)
を買って読んだら面白かった。初心者向け。
漏れも初心者だから。

やはりファンタジーなのだから、敵の特性に合わせた
弾薬があってもいいとおもうのだが。
古典的なので、吸血鬼→銀弾とか。
あと榊一郎のストレイトジャケットに、
魔族のコンスタント・ドメインの反応速度を超える
スピードを持つ特別仕様の弾頭(賢者の石の粉末で表面を
コーティングしてある)が作中に出ていた。なんでも
そのタマの薬莢、花瓶に使えそうなほど大きいらしい。

というか、ライトノベルの武器の話で、今まで「ストレイトジャケット」
があまり取りざたされてないのは不思議。
やはり軍事版からの出張がおおいせいか?
>>672
吸血鬼→銀弾って・・・銀弾有効なのは狼男だぞ。
吸血鬼には白木(もしくはサンザシの枝)でできた杭を心臓に打ち込む。
まあ、最近じゃ何でもアリになってきてるが。
昨今の作品の吸血鬼は銀アレルギーが多いんよ。
「ドラキュラ紀元」三部作なんかでもそういう設定だし、
銀という金属に魔除け、毒除けという性格が見出されてるからかね?
675イラストに騙された名無しさん:03/01/16 21:32
672です。
>>673
そういやそうだね。ブラム・ストーカーのヘルシング教授は
銀が効くとは言ってなかった。効くのは
野ばら、白木の杭、十字、にんにく、だけだったか?

ならばこうだ!
「ニンニクエキス弾頭」イヤー
>>595
↓これ位なら化け物も倒せるのでは?
50BMG アンチ・マテリアル スナイパーライフル
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/firearms00a.html
吸血鬼の城にカタパルトで巨大十字架を撃ち込む。
泣いて謝ってもやめない。
678イラストに騙された名無しさん:03/01/16 21:48
>672
相手が前もってわかってて、特定の致命的弱点があればそれでもいい。
だが、そうでなければどうする?
ある程度汎用性のある対バケモノ兵器が必要になると思う。

まあ単発式のドデカイ拳銃を持って、全身に何種類もの弾丸を携行。
敵確認後に弾を選択、装填、ぶっ放す、というのも男らしくて燃えるが。
>>678
677じゃだめですか?
もとい676
まあ、そもそもそんな化け物に遭遇戦挑もうというのが
間違いだと思うが。
遭遇したらどうやって逃げるかを考えた方が効果的。
次にどうやっておびき出して固定の重火器(つうか大砲)
を使うかを考えた方がいい。あとはミサイル、地雷原等
か?
自己鍛造弾なんかどうだ?たいていの化け物なら殺せると思うが
>>682
キャストブレットは現代の銃ですら寿命が縮む代物だというのに・・・
>>683
キャストブレットと自己鍛造弾はちょっと違う

自己鍛造弾
航空機や榴弾砲、MLRS等から発射され目標上空で子弾を散布・滞空し子弾自身が目標を探知すると
目標上空で爆発し特殊な金属が猛烈な火炎と高熱で鍛造されながら成形され、目標に降り注ぐ。

キャストブレット
一般に鋳型に鉛を流し込んで作られた弾頭のことを指す。
ちなみにスモールボア・ライフル弾頭は型押しで製造するのでキャストブレットではない。
吸血鬼相手の弾丸で、弾頭が圧縮した木のチップってのがあったなあ。
釈迦尊500人分の仏舎利を弾頭に
>>685
杭を打ち込んだのと同じ効果が出るってことか?
作品名覚えてたらちと教えてくれい。
昔読んだ本には銀弾の効果として、
1.狼男に致命傷を負わせる
2.吸血鬼に傷を負わせる(殺すことは出来ない)
3.箒に乗った魔女を撃ち落す
と書いてあった。
おそらく元ねたがあるんだろうが。
>>676
50口径どころか今は20mmの対物ライフルなんてのも。
>>689
しかも肩撃ち式の傍からだとロケット撃つのかライフル撃つのか
よくわからん代物もある。
確かクロアチア製だったかな。

自己鍛造弾で思い出したがMLRSが1個中隊(9輌)もあれば
一瞬で数千の人間が消し飛ぶんだよな・・・、密集してればそれ以上。
>>690
自己鍛造弾を防げる戦車も今のところ存在しないしな
692イラストに騙された名無しさん:03/01/17 14:32
08小隊のジムスナイパーは強かったな。
ロングレンジビームライフル威力ありすぎ。

>691
トップアタックなら30mmクラスの機関砲でも同じ事だよ。
>ALL
っていうか此処の話題を進めるなら、軍事板を一読した方が良いかと。
例えば単純な人体に与えるダメージなら、NATO弾よりも大口径の古式銃の
方がより大きなダメージを与える。象狩りに使われたH&Hの水平2連銃
なんかもそうだけれど、例え音速を出せない低速弾でも弾頭が大きく重い
からダメージが大きいんだ。オマケに古式銃は只の鉛玉だし。
これも条件次第で、象は皮膚が厚いから鉛玉では体内に深く刺さらない。
ホローポイントと、通常の玉を連続して撃てるように2連だとかいう噂も
有るくらい(水平2連はボルトアクションより命中率が低い)。
>>689
50口径って12.7mmだったっけ?
>>694
689じゃないがレス。
50口径は12.7mmであってるよ。
1口径が0.01インチだから。
696689:03/01/17 15:34
む、出る幕なし。
確かにプレートメイル相手だと貫徹力よりも、大口径のソフトブレットの
パンチ力の方が効きそうだ。メイスでぶん殴るようなもんか。
 でも高速小口径の被甲弾が鎧の中で跳ね回る様も捨て難い。
>>693
軍事板を一読って言われても、あんなもの過去ログを含めて全部
読もうと思めるのは、よほどの暇人だけですよ。

それよりかは、重要なスレや書物を進めるほうがいいと思いますよ。
698689:03/01/17 15:56
ってか、そもそも敵・味方の文明的・文化的・生物的・宗教的etc
背景を考慮せずに武装だけ云々してもしかたないけど。
699595:03/01/17 16:55
軍事板にも出向していたことあるんだけどね
 軍事板とライトノベル板とでは使う用語のレベルからして小惑星と赤色巨星くらいの違いがあるでしょ。
 ライトノベルは「対象年齢は15歳!」と厳命されて、登場する銃の描写が
編集さんに、ざくざく削られてしまったりするんだよね(笑)
 ここにいると「おおよそのレベル」がわかってくる。
 だもんでワナビスレじゃなくてここに居付いてマス。ウザかったらスマソ。
>確かにプレートメイル相手だと貫徹力よりも、大口径のソフトブレットの
>パンチ力の方が効きそうだ。メイスでぶん殴るようなもんか。

プレートメイルでも、装甲厚はせいぜい数_
有功射程距離で青銅弾撃たれれば貫通するだろう。
胸甲騎兵みたいに、防弾は胸と腹だけと割り切らないとだめぽい。

バート・s・ホールの本に、装甲騎兵を駆逐したのは
銃装備歩兵ではなく、ピストル重騎兵だってあったなあ。
そんなおまいさんらにはヴァンパイアウィルス仕様の弾頭をおみまいする。
>>699
専門的って

9mmLuger
弾頭重量116gr
MVが1165fps、MEは350ft.lbs

45ACP
弾頭重量230gr
MVが855fps、MEは373ft.lbs

・・・とか?
>>698
あんまり細かく設定があるの嫌い。
主要な登場人物にきちんと人格が感じられればおっけー。

現に目の前に存在する世界でもよほど知的能力に優れてなければ
地勢、文化、物理等の法則が把握できないのに、
自分ひとりの想像力だけを頼りに細々した裏設定ばっかり増やすと
かえって箱庭世界ができあがる罠。

裏設定は創作技法の一手段、表設定は作品のスパイスだと思うですよ。
ってごめん脇道にそれた。
>>699
軍事板住人が読むような本だと細かい説明自体が省かれている罠。
ある程度知ってることが前提だから、知らない人が読んでも意味不明。
多分ここの板住人のほとんどは「女王陛下のユリシーズ号」の兵器描写は
わけわからないと思われ。
705698:03/01/17 20:50
>>703
あーすまん、もちろんそれはその通りなので。なんつうか、恰好よさ先行で
中世西洋ふう世界なのに意味もなく日本刀、みたいなちぐはぐのはかんべん
な、ってことです。
一見納得の行く描写さえあれば中世世界にMLRSだろうが戦国時代に自衛隊だ
ろうがかまわんわけで。たとえどんなバカでいんちきな設定であろうとも。
個人的には設定に囚われたり耽溺して自慰に至らなければそれなりに裏設定は
用意すべきだと思いますがまあ程度の問題ですね。

どんどんわき道にそれるのでsage。
706595:03/01/17 20:52
 よーするにサブマシンガンと機関銃の違いやらなにやらについて説明が
いるのかいらないのか、とかそういった部分もあったりする。
 ライトノベルでSATが出てくる話を書くときに「機関けん銃」と書くと、校正でひっかかったりする。
公用語なのに……(w
 
SATでも、一般的な読者にはわからないだしょ
警察特殊部隊とか、単に特殊部隊にしないと…だめかも
と言うか、いちいち説明が細かくしないと物事を
読者に理解してもらえない小説は駄作では?
単純に「銃」と言って、その使い方や何かで特定が可能って程度がよいのでは
710クランケ:03/01/17 23:12
要するにでっかい丸太を打ち出す
銃が最強と
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` )  それは銃って言うのか?
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_  
  \/___/ ヽ⊃ 
>706
ライトノベル :サブマシンガン
ミリタリー小説:短機関銃、若しくは固有名詞
現代小説   :機関拳銃

要は各媒体に合った用語を用いる事で、世界観を描写するって事で。
ライトノベルでは取り回し易く、弾をばら蒔く武器なら何でも良い。
極端な事を言えば連射弩でも良いし、マニ車式ライトニング発射杖
でも良い。
ミリタリー物であれば軍隊用語を正しく用いて、必要であれば45口径と
9mmの違いも書かなくちゃいけん。
現代小説であれば、ライフルと書くより小銃としなくては。中国の刀も
敢えて青龍刀を書き、ラノベ読者が「本当は関羽が使ったでかい薙刀の事だぜ」
と突っ込める位が宜しい。
歴史小説では更に「違うよ三国志の時代に青龍刀なんて無い、青銅器時代だよ」
ってな感じになる。
現代小説って分類は初耳だな。
713712:03/01/18 08:45
訂正、あった。
714595:03/01/18 12:44
>用語について
 ようは、単語を読む読者側に、どれだけのバックグラウンドがあるか、ということですね。
 専門用語をちりばめれば、オタク知識をくすぐるには効果があるけど、イパーン読者には「わっかんなーい」
 かといって平易化を進めすぎると「ケッ!何にも知らねえバカが」って言われちゃうし。
 今のライトノベルはその基準がはっきりしない。まさに毎日が試行錯誤ですね
 でも、「らしさ」を醸し出すにはその手の用語ってのは不可欠だと思うんですよ
 
 平成ガメラのレギオン襲来の時、自衛隊の行動がすべてが終わった時に
「状況終了」と言わせたみたいにね(w
神は細部に宿る
マニアは重箱の隅にこそこだわる
>715が良いことを言った。
>>714
そうか?用語を使わないというだけで読者に馬鹿にされる小説は駄作では?
719595:03/01/19 00:09
 銃器に関して言うと、読者は耳学問が主流なんですよ、仕方ないんだけどね。
 だから音速を超えたライフル弾の衝撃波音が銃声より先に聞こえるとか、
その音を銃声と勘違いして狙撃者に背を向けてしまったとか、300メートル離れた標的に全弾命中
(長瀞の射撃場にはライフル用の300メートルレンジがあるんだけどね)
……とか書くと「ウソ書くな」なんてハガキが届くんだよね。
 だからそういった読者にもわかるように、極力そういった描写を少なく書いたりすると
今度は「無知蒙昧」とかネットで叩かれるわけ。

 雑音と割り切って無視すりゃいいんだろうけど、
やっぱりマーケットリサーチは大切だと思うし……(w
逆に上手く用いれば、この作者はただ者では無いと思わせるかも。
戦車砲の衝撃で、近場の歩兵は耳をやられないの?
すっごくうるさそうなイメージがあるんだけど。
映画の爆発程度でも、大口開けて「あああああああああー!」と大声で叫びつつ(これが音から鼓膜を守る方法なんだとか)耳には耳栓してないと鼓膜が傷つくそうなので、砲弾ではそれ以上にやばいだろうね。
>721
砲口より前に出るとやばいらしい。
155mmクラスになると十分立派に死ねるとか。衝撃で。
小銃の空砲でも電話帳に穴が開くって知ってた?
72481式●VNMI ◆TYPE81/oDg :03/01/19 04:43
>>721
>>723
120mm戦車砲の砲口から1cmで270dBSPL(推測値)デス。200dB以上だと確実
に死ねるデスね。150dBでも馴れなければ心臓麻痺を起こすデス。

小銃の空砲はまともに食らうとえぐった上にガスが皮膚に浸透するデスので、腐っ
て切り落とす羽目になるのが確実デス。実弾を食らうより下手すると危険デスよ。
素人がライフル撃っても、きちんと射撃すれば400mで人間大の目標に当たるな。
現代なら充分可能だけど、戦前では無理じゃないかと。あの時代の銃の精度はひどかったらしいし。いい銃
使ってれば別だけど。
でも愛と勇気と友情が詰まった大砲ならば無問題な罠
戦車砲ってそんなに凄いものだったのか。
砲身の上に跨って「発射!」なんてとてもできないな。
戦車と萌えの組み合わせは難しそうだ。
>>728
偉大なる先達、猫耳戦車隊がいるど
あの人、元々仮想戦記書いてたんだよな… 
730クランケ:03/01/19 13:46
(*´Д`)y―┛~~微妙に違うが兵器と萌えの組み合わせ
http://www91.sakura.ne.jp/~logsr_sup/sup/
兵器と萌え……。
……ネコミミ少女に戦車を曳かせるってのはどーでしょー? ピラミッド建設に駆り出される
人夫よろしく。
兵器に萌える。これで全て解決。
>>728
砲身じゃなくて砲塔や車体にぶら下がって突撃する連中は熊の国にいたが
部隊配属後の平均寿命が2週間なので萌える前に死んでしまう罠。
しかもむさい男だけだし。
女性兵は若ければかなりいい線いってるのもいるんだが旬が過ぎるとえらい事に
なるしな・・・。
>>732
軍事板にはたくさんいまっせ。ウォースパイトたんハァハァ
>732
チハたんハァハァ
>732
兵器に萌えてしまったら戦争なんてできません。
俺は萌え対象が実戦で破壊されるのなんて耐えられんよ。
軍の司令官が萌え。
装備、兵器は全部キャラクターグッズ。
鋼鉄の少女たち。
>>735
わかってないなぁ
兵器は汚れてたり壊れたりしてるのが萌えるんじゃないか
なにやら兵器萌えばなしに・・・軍事版の侵略か?
ていうかだいぶ前からライトノベル板以上軍事板未満な話が続いています
そういえば、戦艦の主砲の衝撃波の実験で、
甲板にいろいろなものを出してみたら、、きれいにすべて吹っ飛んでたという話があるね。
742山崎渉:03/01/23 04:33
(^^)
743イラストに騙された名無しさん:03/01/23 15:00
age
744イラストに騙された名無しさん:03/01/23 15:06
現実では刃渡り10mのナイフでもかすっただけで大怪我。
段ビラで斬られても擦り傷程度しかおわない描画もどうかと思うぞ。
745イラストに騙された名無しさん:03/01/23 15:08
>>741
イージス艦のフェイズドアレイレーダーは運用中甲板に人がいると血が沸騰して死ぬそうだ。
有効範囲400kmのレーダーの電磁波はそのまんま電子レンジに・・・。
>744
特にファンタジー世界なら不潔さもハンパでないはずだから、掠り傷が元で訳のわからん
感染症になったりするだろーね。
747イラストに騙された名無しさん:03/01/23 16:44
>>744
10mって?(w
>744
ナイフが掠ったくらいじゃ大怪我はしないだろ。
せいぜい五ミリくらい肉が抉られる程度だ。
まあ、急所に当たればどうなるか分からないけどな。
>745
 イージスじゃ無いけれど、間違えてレーダー浴びたって話を聞いた事が有る。
直ぐにスイッチを切ったけれど、それでも種なしにされたそうな。でも2、
3年で元に戻るから大丈夫だとさ。
>748
 イヤ10mもあるナイフなら、かすっただけでも死ぬでしょう?
>749
なんでやねん。10mだろうが100mだろうが、かすっただけなら
かすり傷に変わりはないがな。
>749
刃先が掠った位ってのは一センチも肉に食い込んでないんだぞ?
大きさなんて関係ない。そんなもんで死ぬのは血管やられたときくらいだろ。
重さ考えれば、凄い勢いじゃない?
10メートルのナイフは掠った勢いで、肉がごっそり抉れそう。
>752
それは切れ味に依るな。
利剣なら多分スパッと切れて終わるし、なまくらなら言った通り肉を持っていかれるだろう。
どっちにしろ、刃渡り十メートルのナイフなんて人には使えないけどな。
いやみんなそろそろ許してやれよ。
10kmの間違いだろ? >>744
どんな武器にしろ、「かすった」だけならかすり傷って言うんじゃないのかね。
まあ蚊に刺されただけでマラリアで死ぬ場合もあるだろうし
腕1本失っても生きている場合もある
ケースバイケースでいいんでない?
>>755
十メートルの刃が、人体を切断する勢いで振られたら、
浅く掠っただけでも大怪我するかと思うんだけど、
実際の所はよくわからん。
758クランケ:03/01/24 00:15
惰性買いなど許さない雰囲気を持った男気あふれるレーベルなのです
>758
あれ、クランケ氏誤爆ですか?
760クランケ:03/01/24 00:28
((;゚Д゚)ガクガクブルブルヤッチマッタ
>>757
どんなものがどんな勢いだろうと、かすり傷には違いないです。
>761
刃が入るときは良いけど、抜けていくときに銃弾よろしく痕が酷くならないかな?
ま、どっちにしろ大したことはなさそうだが。
切り刻んだろうか?
764595:03/01/24 11:11
瓢箪から駒が出ました。
刃物よりも、銃弾が頬をかすめても脳震盪もおこさないし、えぐられたり火傷
したりもしないでただちょっと切っただけ、みたいな描写が納得いかねえ。
頬をかすめるの度合いにもよるのでは。
実際には当たって無いけど空気圧で切れた、みたいのなら問題無さそうだが。
でも言われて見ると確かに、しっかり当たったって描写があったら納得いかん気はする。
>>762
銃弾でかすった痕がひどくなるのは、銃弾が回転しているから。
普通の刃物の場合、どんな大きさのものがどんな早さで振られようとも傷が酷くなる道理が無い。
……人外の速度で振られた場合は知らん。
銃弾だと兆弾の描画がないな。
それこそ回転が不規則になるから掠めただけで大怪我になる。
>763
刃渡り十メートルのナイフで? やれるものならどうぞ。

>767
いや、「銃弾が貫通した場合、抜けた側の傷の方が酷い」ってことです。
速度は小さくとも、質量があるので運動量が馬鹿みたいな事になり、
刃が肉から抜けていくときに、その部位が掠め取られるんじゃないかなぁ、と。
770750:03/01/24 20:13
>769
貫通銃創で抜けた側の傷がでかくなるのは、体内で弾頭が潰れて変形するから。
それに回転が加わるから、中をえぐって抜ける。

10mのナイフとは多分関係ないです。
>770
あーまた言葉が足りなかった。すいません。
えっとですね、つまり回転や弾頭変形云々とかはどうでも良くて、
「抜けた方の傷が酷くなる」この一点が言いたかったんです。

ところで、貫通銃創の場合、抜けるときに物質の密度が変わることは関係ないんですか?
銃弾の旋回は高速の5.56mm×45でも一回転するのに178mmは必要。肉を抉る
ほどの威力はない。
出口が酷くなるのは兆弾を受けた場合。
人間程度だとまともに受けたら弾頭が潰れる前に貫通するか止まってる。
ワザと弾頭が潰れやすくしてる弾(ダムダム弾等)は現実では使用が禁じられてる。
もし作中で使うとしても知識があるならそう記述するだろう。
確かクィネルの「萌える男」で跳弾を避けるためにコンクリ廊下は真ん中を歩くって描写があったと思うが、
あれは本当なのだろうか?
『パイナップルアーミー(漫画)』でも似たような事を言っていた。こっちの
場合は、「廊下の真中を匍匐前進するのが最も安全」云々。板違いスマソ。
そういえば吹き矢を武器にしてるのを見たことないんだが
天才スポーツ吹き矢君が主人公か?
>>774
萌える男、って……クリーシィのイメージが(w
あれは生意気なお嬢ちゃん萌えの傭兵の話だろ、たぶん。
780イラストに騙された名無しさん:03/01/28 09:59
age
781イラストに騙された名無しさん:03/01/28 12:12
120mmザクマシンガンってよく考えると、恐ろしいよな。
戦車の主砲並やん。
782イラストに騙された名無しさん:03/01/28 12:28
吹き矢じゃないが、2月か3月にカスタムするダーツというおもちゃが出るらしい。
確か、ベイブレードのタカラから。
783イラストに騙された名無しさん:03/01/28 12:42
吹き矢にしろ、ダーツにしろ、即効性の毒塗っとかないと役にたたないからな。
しかも、狩猟用(ようするに実用レベル)の吹き矢って、筒がすっげー長いし、
ケースをあけると分割された筒が入っていて、それを黙々と組み立てるキャラ。
……コメントの仕様が無いわ
圧搾空気でダーツを撃ち出す暗器が旧ソにあった筈.
スペツナズナイフの原型のあれか
即効性の毒ができるのは近代に入ってからでない? 昔の毒はジワジワ効いてくる
タイプが多いそうだ。せいぜいトリカブトくらいだけど、アレも少しくらいでは効かないとのこと。
>783
かっこいい。
狙撃用のスコープとかつけてビルの屋上から狙うんだな。
788イラストに騙された名無しさん:03/01/29 11:59
>>786
狩猟に用いられるのは毒は主にプトマイン(屍毒)だったかな。
作り方は簡単。腐った肉に刺さる部分を刺して置くだけ。
熱で分解するから獲物は火を通せば安全に食用にできる。
789イラストに騙された名無しさん:03/01/30 12:39
age
>>788
こら、788君、嘘ばっかり言っちゃダメでしょ?
クラスのみんなに「ごめんなさい」しなさい。
791イラストに騙された名無しさん:03/01/30 14:36
殺鼡剤
FCH2COONa モノフルオロ酢酸ナトリウム
ねずみ駆除用の毒物。
>>791
もう791君も授業中に何遊んでるの。
その変なおもちゃ渡しなさい。
ほら、教科書とノート開いて。
何ページか分かってるの?
実際、吹き矢でプスッ→うっバタリ、ってぐらい劇的に効く毒ってどれくらいあんのかね?
あんのか。そんな強烈な毒。
神経毒くらいしか思いつかないな。
>>790->>794 除く>>791
物を知らん厨房だな。
一人で書き込みごくろうさん。
796795:03/01/31 08:20
イカンな。これじゃ煽りだけだ。
ようするに、反証も無しで茶々だけ入れるなってことだ。
相手の書き込みを否定したかったら、きちんとこれこれだからこうって
理由を書いて欲しいね。
自分が知らないから嘘だ。じゃなくて、書き込みの単語から検索ぐらい
はかけろってということだ。

スレ汚し失礼。

>>793
入手の難易度を無視するのであれば、いくらでもあると思うのですが。
例えば、青酸カリ。
テトドロキシンだっけ
フグの毒
あれもけったいな毒だったな
鉱物毒は冶金が始まって以来あるからライトノベルファンタジーでも使えるだろう。
でなきゃ主人公は超能力者か拳法家しか出せなくなるし、貴金属も出せなくなるぞ。
ちなみに毒(含む薬物)物は経口より皮下注射の方が効果が高いし即効性も上がる。

…いかんな、スレのテーマがかなりズレている。
毒の話題は好きなんだけどな(w
>>794
蚊取り線香の成分も神経毒な訳だが。
(ただし、哺乳類は体内に分解酵素があるので効かない)
>799
入手し易いと言えば、緑青とか黄燐とかはイイね。
802イラストに騙された名無しさん:03/01/31 11:14
プラスチック+塩素+鉄粉を300℃〜600℃で燃焼する。
ボツリヌス菌毒素。
入手の難易度が低いのはニコチンだけど・・・
致死率も高いけど・・・即効性はあんまりないな。
空気を動脈に注射。

入手難易度。注射器をいかに入手するか。
昆虫採集キットってまだ手に入るんだろうか?
現代ならともかく、近代以前じゃどれも入手難しいんじゃないの? しかも
吹き矢が実用されてた時代となると相当な昔だろう。
おまけに吹き矢に濡れる程度の量で、それほど効く毒となると……。うーん……。

そう言えば傘の先に毒針くっつけてブッ刺し殺すって暗殺法があったっけ。
 とりあえず熱帯のほうならヤドクガエルを使うという手もあります。

なおかさの先の毒針をというものはく傘から金属球を射出してその中に
毒を仕込んであったものだったと思います
なんか最近の昆虫採集セットには注射器付いてないらしいぞ。
薬品が入ったビンに昆虫入れて処理するらしい。まぁ、小学生に劇薬や注射器
与えるのは危険だしな。悪用しようとしたアホとかもいたのかも知れん。

>>毒
即効性かどうかは知らんが、ネズミとかを先に刺しておいたりすると病原菌が
切先に付着するだろう。他にもわざと錆びさせておくとか、汚物塗りたくると
かも有効。クサ汚いけど。臭いでバレそうだけど。
809イラストに騙された名無しさん:03/02/02 01:26
>>808
ねずみが媒介してるのは、確かペストだったはず。
>809
ペストだけじゃあるまいに。
>807
KGBの仕業とされる暗殺事件で、孔の空いた微少な金属弾に毒を仕込んで
空気銃で足に撃って死亡させたとされているのが有る。ただしあくまで傘に
仕込んだというのは推察であって、どの様な形態かは確認されていない。
弾に仕込まれた毒がリシンであった為、この間の事件で関連記事として紹介
された。
そう言えば、ファンタジーものの武器が剣ばっかりなのは個人的に萎えるんだが。
織田信長の故事じゃないけど、結局リーチが長い武器の方が断然有利。剣道の男の全国チャンプが並の女子高生の薙刀選手に負けた話を聞いた事だってあるし。
実際、中世・古代のメーンウェポンは槍or弓。モンゴル騎馬軍の主武器だって弓だったんだから、普通にリーチ順に、弓>槍>剣の筈だ。剣など所詮携帯用の護身用武器に過ぎん。
バズーカ=弓、小銃=槍としたら、剣はせいぜいサブマシンガンか拳銃ってとこだ。
しかしま、剣がカッコイイからって言ってしまえばそれだけだがね。しかしその事について深く言及する作家が一人くらいいてもよさそうだと思うがな〜。
>812
剣道と薙刀じゃ勝負にならねぇよ。せめて居合いを持ってこないと。あと、相手の武器を掴めないのは厳しい。
お互いに刃付きの武器でなんでもありだったら、多分結果変わってたと思うがなぁ。
814イラストに騙された名無しさん:03/02/02 02:03
>>813
粉末マグネシウムに点火した瞬間に、背後に回りこむのは駄目か。
>814
それは無しだろ。所持できるのは得物のみ。
攻撃するときには何をしてもよし、で勝負じゃないと。
>813
それでも大局は変らないんじゃない?
「剣士は槍使いの三倍の力量がないと勝てない」っていうし。
どのみち、超一流の槍使いと超一流の剣士がやりやえば勝負にならないよ。
赤穂浪士が短い槍で全体を統一したり、新撰組もそうだが、屋内では扱い難い野戦用の長槍を使った敵をリーチの短い武器で圧倒した戦例はあるけど。
だからやっぱ剣の用途って、近代以前のサブマシンガンだったんだと思うんだけどな〜。
その作品の設定によると思うけど。

平時に持ち歩ける唯一の武器が剣なんだから、戦争時以外は
剣が主要な武器であるのは、おかしくないと思う。
時代が古代なら、ローマみたいな整備された軍以外は剣を
つかっていてもいいし。

個人的には槍よりも軽視されている弓矢が不憫。銃以前の戦場における
主力兵器なのに、雑魚扱い。
ああ、確かに。
だが、矢を普通に弾ける超人がゴロゴロ居る世界では仕方ない気もする。
銃弾を弾くよりは説得力もあるから文句も出にくいし
威力も他の武器に比べると得物に依存する割合が高いから、達人的な要素が出にくい。
あと、仮想戦記以外のファンタジー作品だと、まとまった数が集まる事が少ないのも厳しい。
モンゴル式騎馬戦とかどう?
馬を自在に操って高速で敵兵の死角に回り込み、背後から弓を打ち込む『地上のドックファイト』みたいな。
馬にそれをやらせるのに無理があるのならチョコボもどきでもドラゴンライダーでもいいや。
高速移動しながら高速移動する敵を射倒す並外れた弓の技量もさる事ながら、より優秀な馬術、より優秀な馬の血統が、戦いの雌雄を決する……なんての。
これなら剣とはまたひと味違ったスピード感溢れるアクションができるし、馬術や馬の血統なんかにも徹底してこだわれば、それはそれで面白いと思うけどな〜。
舞台設定を古代中国あたりに求めたら、「貴様の力で勝ったのではない。汗血馬の機動力のお陰だという事を忘れるな!(ランバラル調)」とかね。
馬上から弓、ってのは銃火器発明以前における最強の組み合わせだし、いいとおもうがな〜。どうだろ。
弓はある程度以上の集団になれば強いけど単体じゃ強くないし・・・
軍馬に乗ってどうかと思うし・・・
小説じゃ使いにくいんじゃないか?
×軍馬に乗ってどうかと思うし・・
○軍馬に乗って移動するのはどうかと思うし・・
 実はモンゴルは集団戦に長けており、ドックファイトを行うのはその当時の
日本の騎馬武者なんだよね。馬が貧弱だから騎兵では無いと言う説も有るけれど
大鎧がそうした重装弓騎兵としての武者に適した構造であったのは確か。
 当時の文献にも「弓を盾にする気構えで、敵の鎧の隙間を狙い撃て」とか
コツを教える文が残っている。
世界史板「インディアン対合衆国の戦いのスレ」より

>攻撃目標を槍を持った騎馬インディアンが襲撃、目標の周囲に、
>槍を何本も突き立てる。
>岩山の反対側に弓を持った集団が待機。
>その中の1人が弓を試射し、その矢の落下地点を別の1人が岩陰から観測。
>突き立てた槍を、目安にしてその観測係が、ジェスチャーで
>弓を射る角度を修正していく。
>角度が定まったら、全員で一斉に射る。
>これで目標地点に弓矢が、雨のように降り注ぐ事になる。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034330297/90

映画、「ソルジャー・ブルー」で実際にアパッチが使っていた戦法として描かれていたとのこと。
集団戦法だが、かなり燃え燃え。
ロビンフッドとかウイリアム・テルとかナスノヨイチとか、古来『弓の達人』ってネタの話や逸話は多いんだよな。
しかも全部弓が実用品だった時代に作られた話だ。鉄砲以前、如何に弓が重要だったかを現す現象じゃない?
まぁ、飛び道具として魔法のある世界じゃ使い難いだろうってのは判るが(オーフェンみたいな設定じゃ弓矢なんざよう無し……)少しは使って欲しいなァ。
ところで、ロードオブリングのエルフの弓使いは強くてよかったね。糞強いトロルに致命傷与えたのもエルフだったし。
伝統的に日本では、弓が英雄の武器だとされていた
弓馬の道とも言われる、馬の前に弓がくるし

逆に西洋では、弓は卑怯者の武器で、卑しい傭兵の武器だったりする
>ロビンフッドとかウイリアム・テル
ロビンフッドは無法者だし、ウイリアム・テルは反乱者
西洋の剣って日本刀みたいに切断力じゃなくって斧みたいなもんなんだっけ?
>825
それだけに、弓は横暴な権力者や騎士に抵抗する民衆のヒーローの武器にもなるわけね。
>>826
鍛造と鋳造の違いでしょう
日本刀は3種類の鋼鉄を組みあわせて低温で鍛造するため
切れ味と強靱さを同時に備えたわけですが

高温での鋳造が可能な西欧では、剣を鋳造するため
分厚くなり重くなります。
>828
それって、西洋の剣はサラサラになる迄鉄を溶かし、鋳物に流し込んでちゃちゃっと作っちゃうってこと?
>>811
西側に亡命したKGBのエージェントの話によると、毒ガス噴霧器を内蔵した傘で
反体制派の人間を何人か暗殺したことがあるらしい。
それによるとあらかじめ解毒剤を飲んでおき、暗殺対象に心臓麻痺を起させる
毒ガスを嗅がせて自然死のように見せかけて殺すらしい。
>829
製造技術としてはヨーロッパや中国の方が優れていたって事。
>830
それは青酸ガス銃(噴霧器?)の事で、ガスを噴射するんでいきおい射手も
ガスを吸い込む事に成るってしろもの。心臓麻痺に見せかけるって話だけれど。
>831
日本刀が結果的に優れた武器だったのは、石器しか使わず高度な建築物を作ったインカみたいなもんか?(w
日本刀が優れた刃物だということは認めるが、
武器として優れていたかというと……よくわからんな。
>833
優れてたんじゃない? 実際日本人が海外でやった戦闘で日本刀は結構な戦果をあげとるし。両手剣としてはそこそこ優秀でしょ。
まぁ、モンゴルの短弓あたりと比較されると流石に辛かろうが。
てゆーか、『剣』ってそもそも実用的なのか? 木剣と殺傷力がかわらんとか言われとるし。鎖帷子とか着たのが相手なら、戦槌とかの方がずーっと使えるんじゃネェ?(w
凄いダサイけど、戦槌。
戦槌は重いから一部の力自慢しか使えない罠
836イラストに騙された名無しさん:03/02/03 14:50
>>835
ステロイド+筋トレで筋力の問題は解決だな。
あと、戦闘直前に、興奮剤を服用すれば、さらに出せる力が上がる。
武器で一番優れてるのは槍のような気がするんだけど、どう?
838イラストに騙された名無しさん:03/02/03 15:13
>>837
14000m先から対物ライフルで狙撃されたら終わり。
>>838
14000mも離れてちゃ榴弾砲撃ったほうがマシだわ
ミジンコの目ん玉に12.7mm弾が当たるかよ
840イラストに騙された名無しさん:03/02/03 15:24
>>839
アフガンで、米兵がやったはず。出来なくはない。
14000mじゃなくて1400mって書きたかったんだよね?
ちなみに12.7mmの有効射程距離は4000mで、対物ライフルの最長狙撃
記録は湾岸戦争での2000mだよ。
14km先の目標を直接射撃で狙える銃なんてないからなあ。
大砲でもないけど。
>842
トランポリンを使う。
マイクロミサイルで象でも撃ちなさい<草薙素子
きちんと条件設定しなくちゃ比較なんて成り立たないって。
とりあえず、SF、魔法は無しとして、威力の大小で論じるなら
火器がありなら最強は大気圏内、誘導ミサイル。
            宇宙、山ほどソーラーパネルくっつけた発信機からのレーザー
 だし、
火器無しなら
              カタパルト
でしょ。
>>845
死ぬほど改行が読みにくい上に、ミサイルの弾頭の威力もピンキリなんだが。
それに宇宙空間からのレーザーってのはSF以外の何物でもないんだがどうよ?
>>845
空気中の水分で激しく減衰するし、雨降ったら終わり>レーザー
848クランケG-3:03/02/04 22:08
宇宙からでもやっぱりカタパルト最強なんじゃない
狙ったところに撃てるかどうか疑問なんだが
>847
845は宇宙空間でならレーザー、と言っているのではないかと。
>845のレーザーってのは宙対宙戦を想定して…るわけないな。

そもそも威力最強を決めてどうしろってんだ?
大火力があれば何もかも解決するってもんじゃあるまいに
851イラストに騙された名無しさん:03/02/04 22:21
戦闘は火力!
>>851
携帯できなきゃ意味なかろうに
暗殺者に最も求められる能力とは遠距離からの狙撃能力ではない
確実に殺せる距離まで気付かれずに接近できるストーキングの才能だ。
854イラストに騙された名無しさん:03/02/05 00:09
>>842
野戦榴弾砲ならとどくぞ、14km。32kmが限界くらいか。
列車砲はもっと長い。重グスタフなら46km先の目標を
あぼーんできるらしい。
>>853
 アフリカの「最高の槍使い」の話でやんすね。
>>853
確かに。海兵隊の狙撃手も偽装とストーキングは徹底的に教え込まれる。
857842:03/02/05 01:22
>>854
文章をよく読んでくれ、「直射で」と書いてあるだろう。
現代の榴弾砲ならそりゃ50km近く飛ぶよ、飛ぶけどそれは「間接射撃」
なんだよ。戦車砲のように直接照準で狙って14km先まで届く砲なんてないのよ。
>>853
そこまで持っていくまでの対費用効果とか考えると眩暈がするが、
なぜ、ライトノベルや漫画ではちょっと失敗しただけでそうした熟練技術者をあっさりと始末してしまうのだろう?
まあ、規律が緩むとかいう理由が一番上につくんだろうが。他にそんな凄腕を甘やかしてう内に、付け上がって反乱でも起こされたらたまらんとでも考えるのかも知れん。
しかしその場合、そういう熟練技術者を必要とするような組織の戦略がそもそも間違っているわけだが。
現実でも訓練に莫大な金と時間がかかる特殊部隊員が傭兵とかマフィアの私兵
になっちゃったりして大変らしいね。
>>859
待遇が悪い! 以上!(w
そうして古参兵のスキルと絶対の忠誠を兼ね備えた人工知能の開発が…

ああ、らしくなってきたぞ。
もちろん、外見は美少女、もしくは幼zy PAM!PAM!PAM!
861はティンコを撃ち抜かれました。
暗殺するなら爆弾が一番。しかし、テロと思われブッシュに狙われる諸刃の剣。

864イラストに騙された名無しさん:03/02/06 19:42
剣と槍うんぬんというはなしだけど、騎馬兵が使う場合、槍は「脇に抱えて前方に
突き出し突進」以外の用途で使おうとすると、(ドッグファイトに使おうと
すると)どうしても両手が必要になり、「超がつくくらいの名馬+馬術と槍術双方
で免許皆伝以上の腕」でない限り間違いなく落馬するそうだ。
 だから騎馬兵に刀はは、あってもたいして役に立たないが、ないとやはり
困るものらしい。
アンビリバボーでやってたリシンって中世の技術でも作れるのかな?
自然毒最強らしいが。致死量5マイクログラム。
>>864
基本的に騎兵の最大の長所は機動力であり、最大の弱点は
止まったときなので、乱戦すること自体が敗北じゃない。

もっとも、騎馬は自分持ちなので、裕福で十分に訓練できる奴以外
騎兵になれないので、それなりの練度はあると思うが
そう言えば武田流が未だに騎射、騎馬鎗術・剣術を伝えているそうな。
>867
いつファンタジー世界に召喚されても大丈夫だな。
確かにバカバカしい程前時代的な流派だ、そんな技術残ってるのは日本位だろうね。
モンゴルの連中ならやっててもおかしかない気がするが
>870
弓と馬術とモンゴル相撲はちゃんと大会があるそうだが。
AMRAAM全盛の時代に
カウボーイシューティングなんかやってるアメリカ人も前時代的ですね。
趣味や古典芸能の部類を現実の戦闘訓練と同列に扱うなよ(w

 カウボーイシューティングを実際の生活に生かそうと思っているわけじゃあるまい?
(ひょっとするとアメちゃんは本気でそう思っているのかもしれないが)
 趣味と言えばアメリカにある「P&S」(パウダー&スモーク)愛好会なんて団体は
砂漠の真ん中でコンベンション開いて、黒色火薬の前装銃やら金属薬莢銃を三日間ぶっ放しまくって喜んでる。
三日で四トン近い黒色火薬を消費するそうだ。

 その会場でステンレスのコルトパーカッションレボルバーのレプリカ持った人間がいっぱいいたので
聞いてみるとイタリア製で、黒色火薬を使った後の錆と手入れを楽にするために
ステンレスで作ってあるそうだ。
 本物はアンティークで、とてもぶっ放すことなんかできない、
 こいつはバンバン撃って遊ぶためのオモチャだ。と言って笑ってたが、趣味の世界はコアな人が多いのはどの国も同じだね。
874イラストに騙された名無しさん:03/02/12 13:44
age
875イラストに騙された名無しさん:03/02/15 11:49
保守
876イラストに騙された名無しさん:03/02/15 12:59
いまさらだけど、
白兵=素手、剣、銃、での戦闘
のような気がするんだが、胴だろう。
白兵って言葉が、そもそも白刃煌めかせて戦う戦闘の意味だから、語源から
考えると白兵戦=刃物を使った戦闘って事になる。素手なら徒手格闘戦、
銃なら射撃戦だろうね。
昔、誰かの短編小説で近代兵器を使ってモンスターや
魔王、挙句の果てには勇者まで容赦なく皆殺しにしていく
ハナシがあったなあ・・・
>>869
 こんな連中もいるにはいる。
 http://www.sca.org/
北の軍のプロパガンダ映像。
なんかまんまスレタイ通りのことをやってたぞ!w
ジャッキー・チェンの映画みたいに、素手で車を乗っ取ったり
物陰から襲う人を武道で撃退だ。
現代の軍がやってると思うと貧乏臭いだけなんだなあ。
竹槍でB52を落とすのだろう。
50年前の日本と同じことを50年前と同じ武器で50年前と同じようにやるつもりなのだろう。
この50年で世の中は少しは変わっているはずだと思うのは俺だけか?
50年前でも無茶だったのにな。
あんなに日本を叩いてるのに…(w
竹の中に核を詰めれば・・・
PAMPAMPAMPAM!!!!
>>883
竹の中の人も大変d・・・
なっ何をする!えっ?お前ら月から来たって・・・やっやめろ!(ブツッ)
885クランケ:03/02/20 00:35
>>885
マスコミの銃に対する知識のなさという点ではたしかに凄いかも
.44口径マグナムが最強って、何年前の話さね
.500口径か…某吸血鬼様でもなきゃ撃てないな
まあ銃の威力は、弾頭の種類と装薬のパワーとそれを引き出せる銃身の総合なわけだが
つーかタマがあたらにゃ威力も糞も無い罠。
ガンマニアの玩具以外のどんな使い道があるんだろう…>.50口径
 こらこら!マグナム500って500/1000インチの意味でしょう?大口径といっても
精々12mm一寸だよ。今までだってカスールとかが有ったし、デザートイーグルにも
50口径のは有るよ。大騒ぎする程の物かな?。

 ハッまさか本当に500インチも有ったらどうしよう……
>889
500インチってあんた、直径十メートル越えの弾丸なんて誰が撃てるんですか。
アメリカは熊とかをボウガンとか拳銃で仕留めるゲーム
があるんだが、それで使われるのでは?あとは狩猟の
時の護身用。
テンパった高校生が学校で撃ちまくるに決まっとろう。
 狩猟の時の護身用は、猟用の弾と同じ弾丸を使える銃のほうがいい。
 てなわけで30カービンの弾を撃つレボルバーなんてものを昔スタームルガーが売り出していたのを思い出した。
 M1カービンと同じ弾丸を撃つんだけど円形弾倉に4発だか3発しか込められない。
 撃ってみたら44マグナムとより、リコイルは軽いが鋭いような気がした。
 44は「どっこん」って感じで30カービンは「ぱっかん」て感じ(うう、上手い比喩が思いつかん)
 レボルバーはオートと違って可動部がないぶんリコイルがきつい。
 アメちゃんの遺伝子の中には
「リコイルの強い銃を好む」
 ってのが刷り込まれているんだよ、きっと(w
あの「大丈夫、撃たれたのは足だ」っていうのをどうにかして欲しい。
腿なんてヘタしたら死ぬっつーの
>894
「指一個吹っ飛んだだけだ」よりリアリティが少ないでしょ。だからじゃない?
足撃たれて体内に残った弾の破片のせいで鉛中毒になり、激しい腹痛
と重度の便秘、重度の貧血、発作を繰り返しあぼーん。
解剖してみると脳は脱漏と壊死を伴って腫上がっていたという・・・
狙撃された後で「貫通してるから撃たれたうちに入らない」はどうよ?
>897
台詞的には、「大丈夫だ、弾は抜けてる」の方がメジャーだろ。
……抜けた方の傷がどうなっているのか問いつめたいが。
 軍医の書いた本を読むとよくわかるよ。
 俺が子供の頃、太平洋戦争の生き残りのおっさんがいっぱいいて
 近所の銭湯で「タマのあと」という傷跡を見せてもらったことがあるけどね。
 
 日本でも、ピストルを持って立てこもって、最後に自分の頭に当てて引き金を引いて自殺を
 計ったんだけど、弾丸がキレイに貫通したために入院した後、普通に生活できるまで回復したので
 そのまま刑務所に行くハメになった人間の話を刑務官の友人から聞いたことがあるけど。
 射入口と射出口のところの頭蓋骨がなくなっているので、さわるとぷよぷよしていたそうだ。
>>898
縫合できない傷口じゃ弾が抜けていようがいまいが
血が止まらんし死ぬわな。
901ヤン・ウェンリー:03/02/23 22:24
>>894
そうなんだよな〜。普通、足撃たれたら出血多量で、失血死するよ。
止血の練習しとくんだったよ。
そう言えばロシアに14mmくらいのアンチマテリアル・リボルバーが有ったよ。
特殊部隊向けなんだそうだが、そんなもんで装甲車と戦わされるなんてスペツナズの
中の人も大変だなぁ。
903シモノフ:03/02/23 22:38
ソ連の14.5mm対戦車ライフルは有名でしょ
V・W号戦車の中の人の一部をよく吹き飛ばしてた。
中の人も大変だなあ。
>902
五十五口径? それって弾薬の長さはどれくらいなの?
つか、人が撃てるのか?
>>898
胴体に当たったら貫通していてもやばいがな。それに弾丸が
貫通した場合、その空いた部分は汚い外気が流れ込んでくるので
すぐに、ペニシリンなどの抗生物質を投与しないと感染症で死にます。

なんか最近S&Wが、やたら口径のでかいリボルバーを発表したと聞いた。
萌え。
>906
>>885
を見てみ。
>>1
銃が強いと、現実世界とほとんど変わらないから。
道具の強さで優劣が決まるっていうのは、ライトノベルだと特に興ざめするよ漏れは。
>903

いや、ライフルじゃなくリボルバー。ごついS&Wといった風情の対物ハンドガン(?)が
割りと最近のものであったと思う。
ロシアの大口径リボルバーってUADRのこと?
専用の12.3mm弾使用で7mmの防弾鋼板貫通
可能らしい。元々はロシアのマフィアは防弾チョッキ
着てることが多いから内務省の要請で作られた
みたいだね。コンセプトはズバリ一撃必殺。

口径:12.3mm 全長210mm 重量980g(非装弾時)
装弾数5発
>>877
非常に亀レスで申し訳ないのだが、素手の場合は

 肉 弾 戦 でしょう。

そこはかとなくエロい響きが良い感じ。(w
>>910
いやむしろ暴徒鎮圧用の弾丸を撃つために開発された銃だそうだ
>910
ttp://www.shipunov.com/shipunov-e/str/strelk/udar.htm

こいつか。何となく土曜の夜っぽい雰囲気がイイな。
ロシア製なら俺はナガンリボルバーが好きだな
包茎弾w
>>913
結構洗練されたフォルムだと思うのだが
サタデーナイトスペシャル程度よりは遥かによさそう
,rn                    ・:  ;':
  r「l l h.                :;;  :;;
  | 、. !j      ,r'⌒ ': :;;・: :;;; ;;;':⌒ヽ、.
  ゝ .f     f ,,r' ̄・.;;・.;;': :;;・ : ' ̄ヾ. ヽ.          ズキューン・・・・
  |  |     ゞ‐=H;;・; ;・ ・; ;:: .. :=‐fー)r、)
  ,」  L_    ゙iー'・・  ・.;;': :;;・ : '、 ー' i.トソ 
 ヾー‐' |     .;;': :;;・; ;・ ・; ;:: .. : ;: ・
  |   じ、    l、 r= ;; ;: ・; ;;=i ,; |'
  \    \.    ー-._, ;; :  ,-,━
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |

将軍様が大口径リボルバーで撃たれた模様です。
>土曜の夜っぽい

俺が前に写真はシルバーだっけど、それだと最新型っぽい雰囲気があった。
918913:03/02/27 12:17
すまん、言葉が悪かった。
えらく作りやすそうな形だったんでサタデーナイトを比較に出したんだわ。
正面からの画像が見つからないんで推測だけども、これのフレームってほぼ一枚の厚板に見えるし。

この銃の格好は好きだよ。遠距離狙うことなんぞ考えてないサイトまわりとか、割り切り方がいかにもロシアっぽい。
>>918
拳銃で遠距離狙うサイトが付いてるほうが怖い。
>>919
>>918が言いたいのは、フルアジャスタブルリアサイトじゃなくてノッチだということだろ
>>919
これは冗談じゃなくマジネタだが、モーゼルM712は最大1kmまで狙えるサイトが
装着されていたそうだ。
昔の銃はやたらと遠くまで狙うサイトがついてるよな。
マウザー、ルガー、ブローニング・・・
夢いっぱい、ってやつか。飛ぶことは飛ぶんだけどね。
肉眼でまともに狙えるのはせいぜい三〇〇メートルまで。

それ以上の照尺が付いているのは遠くの敵兵を足止めするためだ、
とだれぞのサイト(だったような気がする)で読んだことがある。

弾がとんできたら、とりあえず身を隠すでしょ?
時間稼ぎをして、その間に逃げるなり援軍を呼ぶなりするわけだね。
つまりは援軍最強。
>924
援軍が来るシーンでほっとするこれ最強
そこでいきなり伏兵が
>926
その後の愚痴が
「俺たちは○○に売られたんだ」
馬鹿の一つ覚えのスレはどこですか?

似てるので間違えました
おっと援軍(928)登場だ。
930イラストに騙された名無しさん:03/03/05 11:08
「もうダメだ俺たちは死んでしまうんだ!」
戦車隊の戦い方

1:まず長距離届くたいほうを撃ちまくる
2:1の弾が弾切れになったら、少し近づいてもう少し近くても届く大砲を撃つ
3:大砲の弾が切れたら歩兵隊が出動して歩兵が引っかかって対戦車地雷がなくなるまで待つ
4:戦車隊が前に出て出来るだけ傷とか付かないように戦う(最終手段)

こんなもんなんだって。自衛隊の人から直接聞いたから間違えない。
人命よりも戦車のが大切。
イメージと違う?ならあんたは実際のを見たことがあるのかい?と言われてしまった。
スレ違い臭い長文スマソ
対戦車地雷が人間で作動するもんなのか?
よく覚えてないが、とにかく人間で地雷とかを除去してからが戦車の出番らしい
え、人に踏ませて爆発させるんじゃないのか?
ワラタ
自衛隊のどの部隊だよ
空自とか言ってくれるなよ?w
ま、たかが歩兵じゃそれくらいしか使い道がないだろう。
現代の歩兵達は竹馬に乗って地雷原を突破し、背中からパンツァーファウストを
抜いて敵戦車を撃破します
人間に踏ませて地雷除去という事だそうな
市街戦になればこれから占領し、
”解放”するための場所を砲撃でサラ地にする訳にもいかず、
戦車が入っていっても、RPG抱えて隠れた兵士のいい的になるしで
歩兵が戦うしかないけどね。
これから解放しようとする地域を爆撃で更地にしちゃって
「世のしがらみから解放してみました」とか
俺たちには言えないことを平然と言ってのける、そこに痺れるあこがれるゥ
な展開がいいなぁ。
つまりブッシュJrがカコイイと?
いあブレジネフの方が良いにきまってんだろ
スターリンか4人組じゃねーの。ポル・ポトでもいーかもしれんが。
944山崎渉:03/03/13 16:12
(^^)
将軍様
 今書いてるお話に「レイジングM50」というSMGを登場させようと思ったのだが、
あまりにもマイナーなので、誰も知らないらしい。
 1920年代のアメリカ海兵隊の制式装備で10万丁近く作られたのに。
 軍用マニュアル以外に資料が無いのも困ったものだ。

 そういった 実際には量産されているのに歴史から不当に無視されている
かわいそうな銃とか装備とか他にあるかな?
947イラストに騙された名無しさん:03/03/15 16:19
軍事板で聞けyo
英海軍の制式SMGのランチェスターなんてどう?
ステンの影に隠れてると思うのだが。
まあ探せば色々あると思うよ。
949こんぺー:03/03/15 18:33
次スレ立てるの?

>>946
そういうわけわからん銃登場させられても読者としてはモニョ
その銃でなければならない確固たる理由があるならともかく
銃は本体と弾だけありゃいいってもんじゃないぞ
弾倉の数と整備用予備パーツが最終的にものをいうのだ
950イラストに騙された名無しさん:03/03/15 21:28
>>946
オーストラリアのオーエンSMGなんてどうよ?
性能はかなりのもんだったそうだが、WWU以後装備から外されたそうだ。
レイジングは基本パーツはほぼトンプソンと共通だったみたいだな。
マニュアル見る限り、シアーとかのパーツ形状はまったく同じ。

中古兵器市場に流れた、無名の銘銃を、安く買い集めて装備させる。という設定
なので「試作品」レベルではダメなのよ。
 あくまでも量産品でもって、マイナーでないと。

 去年の暮れに調べたら、中古兵器市場で一番安いのは北朝鮮製のAK47だった。
 実包300発つきで約75ドル(200丁単位で購入した場合)
 信頼性はE(最低)だったけど。
952こんぺー:03/03/15 21:54
>>951
有名な銃火器ってのは信頼性とか市場に数が出回ってるとか整備が楽とかいろいろ条件がある
名前が知られていないつーことは何か問題があったとか、後発の武器のほうが優れているということだろう
第一1920年代のSMGなんて鋳潰されたか、その後犯罪で使われて押収されたりしてほとんど残ってないだろ
それにSMG黎明期の銃があまり役に立つとも思えん。少なくとも俺は使いたくない
せめてVz83とかM3A1とか

>>950
次スレよろ
953946:03/03/15 23:58
 
 機構と性能はトンプソンと同じだったみたいだね。
 単に木製銃床が使いにくかったという理由で、さっさと置き換えられたみたいだ。

 設定は現代ではなくて、1948年頃。
 だとしたら、充分現役だと思う。

 ソビエトロシアに併合されずに残ったバルト三国みたいな架空の国が舞台。
 当時、余剰兵器は膨大な量が中古市場にあふれてた。
 その中で、ビンボーな小国が、さらに格安の品物を探して、右往左往する。
 という設定を考えているんだけどね。
 
 過去に書いた仮想戦記と、ライトノベルの中間みたいな話を書きたくて、
企画持ってったらOK出ましたもので、別シリーズ始めようかと思いまして。
 
 軍事版で聞くと、なんというかお話を補完するためのリアリズムを超えた
リアリズムのお答えが返って来るので、こんなところで聞いてしまいました。 

スレ違いな話題に、お答えいただきまして、ありがとうございました。
954バロット:03/03/16 00:07
いいたいことあるけど、良いや。
>>1
は 小説を読んでない あほってことだね。
素手で銃を持った相手を倒すまでのプロセスを分かってない。

ちなみ、私の好きなのは コルトポケット と ベレッタ 社 の銃 がすきだなぁ。
あとは、モーゼル とか。
>>953
マイナーな火器を出すのは筆者のオナニーに過ぎないと
思うので、ほどほどに。
956クランケ:03/03/16 01:17
現実の世界が舞台じゃないならそもそも根本的に現実の物の名前を使わなきゃいけない
意義がどこら辺にあるのかよくわからんが

それこそ>>955では
957946:03/03/16 01:33
>956
 まあね、それを言うなら、空飛ぶ戦艦大和とか、B29バタバタ叩き落すジェット戦闘機数百機とかが
出しても問題ないし、そのほうが売れるんだろうけどね。

 私の書いたのは売れなかった。微妙に受けたみたいだけど。
 マイナー兵器しか出てこない話だったからだろうなあ。

 >955
 ご忠告感謝します。肝に銘じます
 
958こんぺー:03/03/16 08:20
バルト三国はソ連に併合されたが、ソ連崩壊の10年ぐらい前に独立したんじゃなかったか?
次スレはどうすんだー?
なんもないならサンクリから帰ったときに建てるぞー
火炎放射器って強くない?
重さがネックだな>火炎放射器
火炎放射器は狭い場所で使うなら強い。
野っ原で振り回すのは馬鹿。

イスラエルのウジとミニウジってよく出てこない?
963イラストに騙された名無しさん:03/03/16 15:37
スワガーを狙ったスナイパーが、火炎放射器で焼き殺されて、
遺体が完全に消失したことを誰も不思議と思わなかったのは、
有り得ることなんですか?(「狩りのとき」)
遺骨を灰にするのだって時間かかるのに・・・
964こんぺー:03/03/16 17:50
>>962
イスラエルは貧乏なので外貨獲得のためにいろんなところUZIを売り払った過去があります
プレス加工やオープンボルト作動方式なのでそれらをコピーして製造することも容易でした

>>963
遺骨を灰にするのに時間がかかるのは窯の耐久性とかもあって派手な高温を出せないからです
火炎放射器は800度以上の高温で、その↑科学燃料を直接ぶち当てて燃やすので根気さえあれば可能
正直次スレはいらないと思う。

無茶、無理、無謀、矛盾している設定のライトノベル
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1029798418/
こんな設定(展開)はイヤだ!part8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1044976660/
バカの一つ覚えな展開・その18
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047303884/

この辺にお乗り換えでどうか。
966こんぺー:03/03/16 18:17
つーか、雑談スレでやればいいことなんだよな
スレの速度もそれほどでもないし
「ライトノベルの銃火器総合スレ」じゃそもそも人がいないし
967イラストに騙された名無しさん:03/03/16 19:29
銃火器に限定せず、武器にしてください。
素手から核弾頭まで。
核までしか駄目?
ラノベに出てくる戦術。戦略一般ていうのはどう?
軍版や世界史板の紹介、入門とかも書いて欲しい。
ume
うめ
ume
うめぇ
ゆおpp
jiji
mjjhf
jouhl
fdsrg
ききこい
ごうゆ
でしゅいお
うめ
ききこ
uyhjh
jijhf
でりゅ
きおこうゆ
huhuhi

iii
oooo
うううううううううう
ゆゆゆい
iiiiii
iiii
うううう
じじじ
ooo
ううう
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。