飯島健男「最後の審判」の続きは出ないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
209イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 04:57:33 ID:Gg/TND79
でも買っちゃった、
 
……最後の審判がねーです
210イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 15:37:37 ID:Ra95ac4R
age
211イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 22:33:19 ID:N3K6o4ej
1冊1000円出す価値はない
212イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 23:55:47 ID:LkAu8PT5
欠席裁判は飯島ファンなら爆笑かと。

アパシーはおもしろいぞ。
213イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 17:10:39 ID:hxqmzqjQ
age
214イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 16:33:03 ID:0pN1abXQ
保守
215イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 23:15:04 ID:3X0qKI8l
飯島先生の良さがわからないやつはDQN
216イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 01:36:57 ID:fOLNs59R
あ〜、続き読みたい
217イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 02:01:07 ID:XVGPG253
このスレも久しぶりだな。

結局ルシェの能力はなんだったんだろう。
極細の触手で対象の生命エネルギーを吸収しちゃうってことなんかな?

捕まりさえしなければパウエルにも勝てそうだが、正直パウエルはルシェに負けて欲しくない。
デスノートの月くらい活躍してから見苦しく死んで欲しいぜ。
218イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 21:35:23 ID:oYUb1Ftk
保守
219イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 22:58:47 ID:66qqmddl
>>217
能力はおそらく生命エネルギーの吸収で良いと思う。
ルシェの正体はヒルに似た姿っていうことらしいから、ヒルが群体化してルシェの姿を構成してるのか、
それとも幻影なのかは分からないけどね。案外、生命エネルギーを吸収することで人間の身体を
維持しているのかもしれない。

そうなるとパウエルと良い勝負になりそう。
ルシェVSパウエルも良いが三獄士&ピピンのアンドロイド集団の活躍も見たいな。

それと再販するんだったら、イラストは変えて欲しいな。
藤崎あたりなら元の南氏に近い感じ&SFの世界観が出せそうなので見てみたい。
220イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 00:54:28 ID:PwPZys7u
しかしヒルが群生化ってのだとワームのビルトーンとモロかぶりだよな
221イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 02:25:00 ID:coA57aAc
読者投稿の魔物を作中に登場させるときは、正体や種族は投稿内容を準拠しているところがあるから、
ルシェの正体はヒル系の超魔族だと思う。

まあ、ビルトーンみたいによく見ると醜いつなぎ目が見えるって感じじゃなくて
ドクターマグラの調整で融合部分の継ぎ目は無い見た目完全に人間って感じになっているだろうね。
222イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 22:32:44 ID:MHg50b9B
南画伯のロックウェルが好きだっただけに、文庫版のロックウェルを見た時は絶望した
223イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 23:04:15 ID:xM3C5b21
同じく文庫版のアリオスやダキーニ(1巻)にも絶望した。

ダキーニは連載が進むにつれて普通の美形になったが、アリオスは牛男のままなのは納得いかない。
むしろアリオスの方を美形にするべきだろうと突っ込みたかった。
224イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 23:27:49 ID:iFMiEUdb
>>223
バッファローマンみたいのしか思い浮かばない

つーか作者この話続ける気あるの?
225イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 04:34:13 ID:D2dDsPIO
ヒント:同人誌でも無視されてた
226イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 08:27:36 ID:FqDaTEQO
>>224
連載版はちょっと美形な獣人だけど、文庫版はまんまミノタウロスって感じの描かれ方。
あれはひどい。

>>225
まあ、版権問題もありそうだからな(特に小学館は厳しい)。
SQ文庫も無くなっているんだから、版権引き上げる&どこか声を掛ける編集者がいればね。
遅筆の作家はたくさんいるんだし。
227イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 10:39:38 ID:68OBINfF
南氏の絵は好きだが、パウエルなんて原作完全に無視してたよな。
頭が風船のように膨らんでるって書かれてるのにすげえ普通の美形少年だったし。
228イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 11:21:45 ID:xQOzYJS6
文庫って恩田氏だっけ?
オークは普通に豚面の設定で劇中でも豚って呼ばれてたのにダキーニの顔見てびびった
当時はチャメルが好きで読んでたようなものだった
229イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 12:31:47 ID:FqDaTEQO
>>227
一方、ルシェは南氏の方が原作通りだったんだよな。
なんか文庫版は派手なネーちゃんって感じになっていたし。

どっちの絵柄が好きかと言われると南氏の方だな。やっぱり。

>>228
文庫は恩田氏。そのつながりで刺殺忍暗夜行も恩田氏が担当。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:00:56 ID:uU36Qf8P
今日ファミ通立ち読みしたら飯島さんの新作ゲームが出るということで、
最後の審判のことを鮮烈に思い出し思わずぐぐってたどり着いてしまった
懐かしいなー、刺殺忍も好きだったなー
231イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 09:59:29 ID:/4ACl8ZL
同人誌で大幅加筆修正連載してますよ>>刺殺

初読みなので本当に大幅加筆修正かどうかは知らんが。
232イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 21:57:37 ID:O2C0rzid
>>231
同人連載するんだったら、どこかの出版社に持っていって欲しい。
某BASTARDの作者みたいに同人誌連載分は正規ルート(普通の本屋)で出せなくなるような事態には
なってほしくないな。
233イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 03:52:21 ID:imRSPNTw
>>231
あんまり大幅ってわけでもなかったような

最後の審判の続き切望hage
234イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 21:34:40 ID:X/RoGLd6
>>233
最後の審判の続き出すって言うんだったら、通販でもヤフオクでもどんな手段を用いても購入する。
235イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 22:24:18 ID:G1oXPX/J
もう一生出ないと思って処分しちゃったよ
236イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 00:10:23 ID:EaEqpWvu
シャノンのOHPに飯島の作ったもののリストが載ってるんだが、最審がない・・・
237イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 01:28:27 ID:J7A4csnB
懐いなあ。
異種族間で交尾すると子供はどうなるんだとか子供心に疑問に思ったものよ。
アリスソフトの男モンスターと女の子モンスターみたいな関係なのか?
238イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 05:46:04 ID:ZqykpV/o
つーか、同人でガン無視喰らうのは悲しいぞ
 
学校の怪談はあんなにふぃーちゃーしてるの
239イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 18:48:44 ID:ZW3X+AMY
学校の怪談は違うが
ブライファンはまだまだ相当数生き残ってるはずだし、
何か出せば同じくらいには話題になると思うんだが
最審ファンはどうかな
240イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 23:46:06 ID:K3N8k03f
俺文庫版ではゴッヘル主人公でリュービにマーヤ、ハーピーのやつがヒロインとおもてた
241イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 18:48:12 ID:Cf4kqLf9
普通に読んでたらそう思うよな。ちがうのか
242イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 19:38:17 ID:oVShu6gJ
むしろ最終巻ではダキーニが主人公かと思った。
文庫版のアリオスは主人公を張れるビジュアルじゃないし・・・。
243イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 20:47:00 ID:Cf4kqLf9
あ、そうそうダキーニ
ゴッヘルは主人公には見えなかったな。
あの小説はビジュアルはむしろ無視して欲しかった。
モンスターそのまんまの姿で書いて欲しかったんだが。
244イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 10:20:58 ID:CLsjJKQc
>>243
モンスターの姿そのままじゃないけど、やっぱり南氏の挿絵の方が色々と想像の余地があるな。
245イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 22:16:27 ID:RkodAsLv
そーいやパウエルはどうして究極生命体になってからも風船頭のままでいたんだろ?
やろうと思えば南氏の絵みたいに金髪美少年になれるだろうに。
246イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 23:18:35 ID:gnrYr2hb
1ヶ月くらいかかって、今日6巻読み終わった
早く続きを読みたいage
247イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 00:33:22 ID:OYWjTC6q
6巻が発売されてから、いったい何年経っていると思うのだorz

同人誌でもいいから出してください
248イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 18:31:54 ID:mNR2acVw
6巻が発売されてから、いったい何年経っていると思うのだorz

もういい加減諦めてください
249イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 20:25:07 ID:kR1P7q5j
飯島なにしてんの?
250イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 05:31:26 ID:fwKs4EB8
会社つくってゲーム造ったり同人ソフトつくったり
251イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 01:45:42 ID:qViIA+D+
飯島ブログを読んでいるけど、

>私の描く作品世界は『龍騎兵団ダンザルブ』や『ドラゴンナイツ・グロリアス』等、
>強大な敵や苦難が主人公たちの前に立ちはだかって終わり、というものが多々あります。
>しかしこれらは、決して途中で終わっている未完成品なのではなく、
>主人公たちの成長の過程を描いている作品なのです。
>映画やドラマではこういった手法は多くありますし、
>それを受け入れる土壌も肥えています。
>しかし、ゲームは敵を倒して完結させるという、あまりにゲームライクな物語展開を期待するユーザーが多く、
>敵との決着が着かない限りは未完成と受け取られてしまうようです。

単に飽きっぽいだけじゃないか…?
252イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 11:54:48 ID:Bg7uWcTt
>>251
つーかこれ自分が手懸けたDSソフトの批判に対する当て付けじゃん……
253イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:28:38 ID:juxkR2Ay
>>251
BURAIとかはきちんと敵との決着をつけてくれたのにな。
254イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 23:12:11 ID:vgVpVMFb
BURAIも、より強大な存在である「神」との決着はついてないけどな

しかし>>251がマジだとすると、世の打ち切り漫画はすべて、しっかり完結している物語だということになるなwwwww
255イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 07:48:48 ID:/azDkIYb
このスレまだあったのか!
256イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 12:32:25 ID:qNV4JVh3
昔ラストハルマゲドンやったけどつまらんかった。
以来この人のゲームには手を出してない。

ゲームソフトとして店頭に並ぶ以上、客はまずゲームとして楽しめるものと
期待する。が、この人の作品には作家意識ばかりが強く感じられ、ゲームを
求める客を楽しませようとするサービス精神が全く感じられなかった。

でも小説家としても大したことはない。ポプコムで連載していた最後の審判
も一人よがりでつまらんかった。
三遊亭円丈が、「彼のシナリオを全く評価していません」と言っていたのに
もうなずける。

ロードス島戦記同様、PCゲーム興隆期の落とし子でしかないと思う。



257イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 23:46:14 ID:N8H0kxDq
どうでもいいがそのメール欄はなんなんだ
258イラストに騙された名無しさん
ブログ見ても一人よがりな性格が伝わってくるよな
こーいうやつは趣味でやってればいい