どうやらやおいじゃないらしい白泉社My文庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
197ペンネームC
応募してから一ヶ月がたちました。
採用不採用の通知はまだありません。
>197
この時期の編集は年末進行やら忘年会やらで忙しいので難しいんでは?
ヘタすると返事は来年か、それとも既にこのレーベルは無かったことにされてるかも。
>ペンC
たぶん…それ系の同人からどっと作品が送られてきたんじゃないか?
それを某氏一人で処理してるとみた。
角川NEXTに送ってみては?
サイト更新する暇あったら真面目に原稿読めやホソキン。
なぜ角川(w
202ペンネームC:01/12/15 00:20
不採用の模様です。
とほほほ。
さあ次がんばるぞー。
お疲れ〜>ペンC
まぁ、明日があるさ。
ちなみにどんな返事が来た?
204ペンネームC:01/12/15 19:19
>203
申し訳ないんだけど、細田氏本人の了解を得ないで内容を公開するのは
どうかと思う。
しかし送られた原稿はちゃんと読んでるってのは分かったが、
その中に一つや二つ発刊できるものはなかったのだろうか。
つうか、新刊だせ!(w
ペンCよ、そこで細田氏と言っちゃダメ! 飽くまでもH田氏じゃないと。
つーか、ペンCの言葉の濁しように、
マジにレーベルあぼーんの危機を感じるのだが……
不採用のハガキ一枚とかなら、さらっとバラして当然な訳で?
あの賞は不採用のはがき一枚じゃなく、
「賞金はないけど、応募者全員にコメントを返します」ってのが売りなんだ。
それに作家志望者が編集からのメール公開に慎重になるのは当然だろ。
そうやって煽るのはよせって。
ところでペンCは今回も"ペンネームC"で応募したの?(w
210ペンネームC:01/12/16 23:10
 H田氏に確認をとったところ、公開しないで欲しいとのことだった。
 実際、メールの内容をばらすのは無礼なことだと思う。
 ただ、
 「罵倒の類では決してなかった」
 「批評というより、暖かい助言だった」
 ということだけは書いておく。
 単に「不採用です」と書いてあるだけじゃないよ。
 わたしゃプロの編集者から助言受けるなんて初めての経験だよ。
 ある意味では感激してるよ。
 >209
 別の名前を使いました。もっと普通の名前です。