定金伸二 ジハード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桃代
おもしろいと思うの。
イラストで引いた。
3イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:25
一巻は面白かったがそれ以降は……。
イラストは割とよいと思うが。
4って言うか:01/09/16 00:42
本人も言っているけど田中芳樹の影響が強すぎ。
筆も遅いし…(集英社の責任の方が大きいかな)

>>3 と同じく1巻は面白いと思うが2巻以降はマンネリだと思う。
1は、どう面白いのかを語っていただくと、スレが伸びるかもしれませんな。
6イラストに騙された名無しさん:01/09/16 10:02
感想
ストーリはそこそこ、イラストが山根の時はまだ買ってたが今のイラストはsage
7桃代:01/09/16 10:57
たしかに芝なんとかゆー人の絵は少女漫画くさくてキモイね。だけど見慣れた。
田中芳樹は読んだことないからわかんないけど、たぶん定金よか文章うまいんやろね。
ただ私は忘れ去られたっぽいキャラが忘れたころに大活躍したりすんのが好きさ。
タキ・アッディーン先生とか。
8イラストに騙された名無しさん:01/09/16 11:00
結構好き。
ただ、できれば一巻のリアル路線&智略で行って欲しかった。

トンデモ武闘伝な内容はやだよぅ。
キャラが人外だったり、無理やり著名人こじつけて引っ張ってきたり、
そういうのは嫌だす。
9イラストに騙された名無しさん:01/09/16 11:29
ジハードは知らんが、
ダッシュ文庫から出てる「kishin(姫神)」はかなり上手い。
田中芳樹とはちっとも似とらんと思うが。
>9
同感。
ただ、姫神は少々というかカナーリジハードと文体が違う。
作者の成長なのかもしれないけど、
ジハードではわざと田中芳樹調にしてたのかもね。
姫神のほうが定金がホントに書きたいことなんではないかって気がしてならん。
>10
ってかジハードもあんまし似てない気が。
舞台設定がアルスラーンとカブってるだけで。
それより、名前が間違ってるのは誰も突っ込まんのか(わら
定金伸治だったような。
>12
それだけマイナーということで。
ジハードは知ってるけど<俺
通りで国会図書館データベースで検索しても見つからないわけだ…
15イラストに騙された名無しさん:01/09/18 21:12
ジハード1巻は俺も良かったが、それ以降はいまいちだった。
「kishin(姫神)」は……みんなと反対意見だが、ダメだ。途中で投げました
16佐藤大輔に騙された名無しさん:01/09/18 22:25
文章とイラストが合っていなかったような・・・
ヒロインは肌を見せないようにしているはずなのに乳丸出し〜
17イラストに騙された名無しさん:01/09/19 04:21
子供っぽい体型のはずなのにすげー巨乳だし。
18イラストに騙された名無しさん:01/09/20 02:40
ジハード1巻は単なるプロローグで、それ以降が面白いですがな。
妖術やら超人的なのがが出てきちゃうのはまあご愛敬。
三国志演義だってそうだし。1巻からエルシードは怪力だったし。

特に9巻はいいですぞ。さすがに決戦だけあって盛り上げてる。
1918:01/09/20 02:42
そうそう。これ過去ログね。
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/964/964551533.html
ほんとにそう思うかぁ……? 外伝なんぞ特にひどかったぞ。
21イラストに騙された名無しさん:01/09/20 05:04
>20
俺は外伝が一番面白いと思ったりしたんだが……。
2220:01/09/20 05:56
いや、まあいいけど。ただ、一巻の頃と比べると文章の密度がスカスカで、
なんか性に合わんかった。
巻を増すごとにページが白くなってってるような……
23イラストに騙された名無しさん:01/09/20 13:16
>22
逆だよ。虚飾が減って上手くなってる。
平明な文の方がほんとは上手いんだよ。
むしろ一巻あたりは無駄が多すぎてダサい。ウマヘタってやつだと思う。
「姫神」などはそのあたりのバランスが取れてて、かなり上手い。
まあ一巻は高校生、今は三十歳だからなあ。
そりゃ文体も変わるって。
25イラストに騙された名無しさん:01/09/20 14:01
イラストが変わった事に付いて、とあるサイトで言及してあったんだが
常識とかは、高校生でとまっているのかも。
ttp://tiyu.to/n0106.html#13_06_04
26イラストに騙された名無しさん:01/09/20 14:21
>23
虚飾が減ったっつーより、手抜きしてるだけに思えてならんが。
>25
悪意のある見方のしすぎだよ。
定金は両者ともに称賛してるだけだし。
文章とまったく違うイラストって本来は失格のはずなんだし。

あ、すまん。諍いのネタ探しネタに最近うんざり気味なもので……。
28イラストに騙された名無しさん:01/09/20 14:39
俺のルイセを殺しやがって。
特に一巻のルイセはエロかった。
サイコ―だったのに。

ラスカリスはどうでも良いよ。
ライトノベル的にはイラストを変えたのは失敗だった
30-:01/09/20 20:15
最初の方はおもしろかったんだけど、だんだんわけわかんねえ超人伝説みたいな奴とか
妖怪みたいな奴とかがでてきて、あまつさえ義経とチンギス・ハーンが合体した奴が
出てきた時点でついていけないと思って読むのやめた。もう少しリアル路線でいったって
悪くないだろうよ。
ところでなんで、山根はイラストやめちゃったの?
31イラストに騙された名無しさん:01/09/20 20:50
でも、水滸伝なんかも、妖術師みたいなのいっぱい出てくるよ。

ライトノベルなのに魔法や超人を出しただけで叩かれるのは、
やっぱりその他の部分が実はよくできてる裏返しなんでしょか?
32イラストに騙された名無しさん:01/09/20 22:30
>>30
その頃ジャンプで連載してたんだよ。
直打ち切りになったけどね。
ルイセたんが変わってしまった。
ジャンプ増刊で2回ほどほぼ同じ展開の読みきりが載って
本誌で連載、打ち切り。
全部同じストーリーで読みきりと同じところで打ち切られたから
続きが気になる以前にあきれた記憶がある。
>33
山根氏の打ち切り漫画って「JOKER」だったっけ?
おれは結構好きだったんだけどなあ。
3518:01/09/20 22:58
正直言って山根氏のイラストと漫画は最初からいやだった。
露出度が高けりゃいいってもんじゃない。
36イラストに騙された名無しさん:01/09/20 23:02
上に同じく。
当方女なのでエルシードのあれはほんとにいやだった。キモイヨ!
絵と文のキャラぜんぜん違う。
37名無しさん:01/09/20 23:03
>>34
極上だぜ?
38イラストに騙された名無しさん:01/09/20 23:12
39イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:31
ジョーカーとジャスティスだな。ブックオフで100円だった……
ジャスティスは一応完結してたが。
オレとしては山根けっこー好きだった。少なくとも新しいやつよりはマシー。
40イラストに騙された名無しさん:01/09/21 04:13
つーか、量子戦記書いてほしい
41イラストに騙された名無しさん:01/09/21 13:38
っていうことは、山根はもう漫画家として活動してない(できない)のか?
42イラストに騙された名無しさん:01/09/21 21:29
>>41
月間ジャンプに連載していた気がする。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:21
『姫神』の2巻そろそろ?まだ1巻読み終わってないなあ。
44イラストに騙された名無しさん:01/09/22 02:35
文中には「肌は完全に隠していたが顔は出していて……」うんぬんと明記してあったのに、
イラストはアレ。たしかにあれは笑った。
45イラストに騙された名無しさん:01/09/22 04:05
しかも巨乳。……いや、いーんだけどさ。
46イラストに騙された名無しさん:01/09/22 13:26
漫画版は結構よかった、あとで原作見てびっくりしたけど。
47イラストに騙された名無しさん:01/09/26 18:43
水○良スレでは、リウ○のイラストの話題であれだけ荒れたのに
それ以上に本文とミスマッチなジハードの絵にも荒れない
皆様の良識に乾杯。
48イラストに騙された名無しさん:01/09/26 18:45
だってマイナーなんだもん
4918:01/10/10 00:21
書き込みが50もいかないうちに沈むのもナンだし、あげときます。

>48
そっすね。こんなにタイムリーなタイトルなのにアラシも
こないほどマイナー・・・。
50猫電波:01/10/10 04:36
中学生か高校生のときにちょっとだけ覗いた事があるけど
十字軍時代に微分方程式とか行ってる時点で萎えた。
あれの十字軍/イスラーム世界の対比って、レイシズムの域に達してない?
これで50
>50
ちょっと覗いた事があるだけで批判するあなたの良識に乾杯。
52イラストに騙された名無しさん:01/10/10 09:41
>50はくず。
>49
荒らしが来たね。
姫神は誰も読んでねーの?
>50
そのレベルの数学は当時の中東にあってもおかしくないよ。
当時の数学ってあの辺が本場だろ?
56イラストに騙された名無しさん:01/10/10 10:34
>55
当時の中東は幾何学が中心だったので、
微分方程式云々は微妙だと思うが、
「当時の常識では考えられない数学的才能を持っていた」っつー
エルシードのキャラ立てとしては面白いし妥当だと思う。ライトノベルだし。

>54
個人的には姫神のほうが好き。
ライトノベルとしてはジハードと違っておらゃらけた部分が少なすぎると思われるが、
これはこれでまた。
主人公へのヤキモチでおかしくなるサクヤ姫萌え。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 13:09
ようやく姫神1巻読了。うーむ。なんか登場人物の描写と行動がしっくりこない。
どういう人物なのかイマイチわからんうちにホイホイ話が進むからかな。

でもナムジ、スセリの絡みは良かった。ナムジカコイイ!スセリもイイ!
5818:01/10/11 00:20
>53
来ましたね。でもあまり面白くもないか。

姫神2読了。惰性で読んでしまっている。
スセリは確かにいいけど肝心の主役周りがよく分からない。
59イラストに騙された名無しさん:01/10/12 23:37
>50で荒氏になっちゃうんだ。怖〜。
60イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:23
俺はラスカリスが今でも一番好きなんだ・・・・・・
二番目はルイセ・・・・・
61イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:36
ブラック・バレル
62イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:36
アリストテレス
63イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:37
アルティミット・ワン
64イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:38
アカシャの蛇
ヴリトラの炎
66イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:40
ネロ・カオス
>>65
途中を省略して
カリ・ユガの光輝
68イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:41
真祖の姫君
69イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:41
白翼公
70イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:42
二十七祖
71イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:43
空想具現化能力
72イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:43
豹頭の戦士
73イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:44
美鬚公
74イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:45
超日王と戒日王
>>60
同意。自分も初期のメンツが好きでした。

ウィルフレッドやロビンは宿敵のままでいて欲しかったな。
つーか、有名人が出しゃばり始めてから、違和感が……。
7618:01/10/13 05:30
>>59
ん?50じゃなくて52が問題だと思ったんだけど?
まあ荒らしというのはいいすぎかも知れぬが。

閑話休題。
ジンギス汗が義経だというのはとんでも歴史学の常識ではないだろか。
>>76
チンギスハン=義経は
ファンタジーだから敢えてその説を取り入れた、と言うようなことを
定金がどっかに書いてるの見た記憶があるぞ。
よーするになんとなくってことか?
79イラストに騙された名無しさん:01/10/13 21:27
(技)
ラスカリス>エルシード
(力)
ラスカリス>アル・カーミル
>>77-78
アル=アーディルやら、アル=カーミルが史実と違ってる時点で
テムジン=義経もありだとは思うが。

史実と架空の割合が三国志以上西遊記未満だから、けっこうなんでもありなんだろ
81イラストに騙された名無しさん:01/10/14 10:30
>80
西遊記じゃなくて水滸伝ですよ。
水滸伝は妖術・架空キャラなんでもありな話ですからな。
>>81
水滸伝だったか・・・
逝ってくる・・・
83イラストに騙された名無しさん:01/10/19 00:05
イラストを最初の奴に戻せ矢!
84イラストに騙された名無しさん:01/10/19 09:10
いま山根の絵はどれくらい上達してるんだろうか?
あっちの方がよかったなぁ。エルシードイガイ。
最新刊の絵はいったい何なの?なぜにあんなに頭アタマでかいの?馬がポニーみたいなの?
巻を重ねるたびおかしくなってるような・・。
あれはまるで少女マンガの絵だな。やめてほしい。
86名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/19 10:54
史実だと、アル・カミールはシェラザードとくっ付きマフ
でアル・アディール(実在する)の次の王になりマフ
87猫電波:01/10/22 16:53
>>51-52
イスラーム世界が過剰に美化されてるって印象があったんだが、誤読だってことかい?
>>55
積分の研究は少し行われていたけど微分はもちろんないっす。
ま、ここら辺は私の感性の問題だから、萎えるのが正しいと主張できるわけじゃないけど
88イラストに騙された名無しさん:01/10/24 23:45
ジャンプノベルから出て生きてるのってこのひとと村山由佳と乙一だけだな。
89イラストに騙された名無しさん:01/10/25 22:54
>>84
激しく退化しています。
詳しくは月ジャンを見れ。
90イラストに騙された名無しさん:01/10/26 14:01
天羽沙夜と映島巡も密かに生き残ってる
9118:01/11/02 04:52
姫神2もさくっと読んでしまったし、ネタがないなあ。
92イラストに騙された名無しさん:01/11/02 22:54
正直ラスカリスが死んだ辺りで脱落しました。
その後の展開はどうなっているのですか?
>>92
ネタばれなんでメール欄参照
9418:01/11/03 04:48
いっそ途中は飛ばして9巻読んでみるってのはどうでしょう?
>92
どこがネタバレじゃい! と一応突っ込んでおく。
96イラストに騙された名無しさん:01/11/05 02:51
>92
○○○がラスカリスの後を追って自殺しました・・・・・・・
○○○○○○が年齢偽ってました・・・・・・・
9792:01/11/06 10:26
>>96
それは俊足と義理の娘ですか?
98名無しさん:01/11/06 10:39
エルシード>リトルジョンなん?
99イラストに騙された名無しさん:01/11/06 14:26
>>96-97
ワラタ
伏字にした意味皆無
100イラストに騙された名無しさん:01/11/07 16:35
>>98
ん? なんでそうなるの?
101イラストに騙された名無しさん:01/11/07 17:02
この作家登場人物皆殺しにする気じゃねーだろうな……。
>>101
お気に入りキャラ贔屓するために、
邪魔なメンバーをあぼーんした気がする。
外伝の舞台からして、納得いかなかったんだけど……。
.>>101
とりあえず、
ヴァレリー、エルシード、ロビン、アイヴァンホー、テムジン
アル・アフダル、アル・カーミル、シャラザードなどの、主要キャラは
死なないことは確定かと。

>>102
死んだキャラは、ギュネメー、ラスカリス、ルイセの3キャラのみ・・・
で、あっさり死んでその印象が薄いのはギュネメーだけ。。。
邪魔なキャラってこいつだけだったんじゃなかろうか・・・・

外伝は、別物と認識してる。内容が本編と全然関係ないし・・・
定金版「アイヴァンホー」てことでw
104イラストに騙された名無しさん:01/11/09 22:47
>死んだキャラは、ギュネメー、ラスカリス、ルイセの3キャラのみ・・・

この3人、漫画版ではメインキャラじゃん・・・
105イラストに騙された名無しさん:01/11/09 22:51
106イラストに騙された名無しさん:01/11/09 23:02
後死ぬの確定なのはコンラードくらいかねぇ。
史実でもそろそろ暗殺される時期だし。
漫画版って、どっち?
「ジハード@」?
「クルセイド」?
前者ならば、あの3人がメインってのはわかるけど
後者は読んでないから、コメントできず・・・
史実ですか?
オレ、司馬遼太郎の歴史小説とか好きでして、
そんな感じでこの本を読めば、
イスラムとか、十字軍とか、エルサレムとかについて詳しくなれるのかと思ったのですが…
ジャンプノベルがどのような雑誌なのか知らなかったし。

う〜ん、この本で歴史を持ってくるのは、ちょっと違うんじゃないかな?さげ。
109イラストに騙された名無しさん:01/11/16 14:56
>>108
史実を知ろうと言うのは明らかに間違いだとは思う。
ただ史実知ってると大まかな展開がある程度読めるのも確か。

まぁトンデモだから細部はサパーリですがね(w
110イラストに騙された名無しさん:01/11/27 01:02
あげちゃろう
111イラストに騙された名無しさん:01/12/07 07:39
シャラザード萌えage
112イラストに騙された名無しさん:01/12/07 19:17
ラスカリス萌え
113イラストに騙された名無しさん:01/12/10 22:13
世界史の時間に十字軍のところだけちょっと楽しかった気がする。。。
学校じゃ対して時間使わない個所だけどな(w
114イラストに騙された名無しさん:01/12/11 14:27
リチャード一世やロビンフッドが出てくるゲームって
KOEIのジンギスカンだったかな?
115イラストに騙された名無しさん:01/12/14 09:10
>114
例えばgoogleで「アル・アーディル」や「サラディン」で検索すると結構
ジンギスカン(蒼き狼と白き牝鹿)関連のサイトがひっかかる。
なるほど。
116イラストに騙された名無しさん:01/12/14 11:35
>>114
ジンギスカンだね。
シナリオ1にその辺の連中の登場してた。
117イラストに騙された名無しさん:01/12/15 00:44
>114
兄がやってるの見たことあるけど、
リチャード一世とロビンフッドの戦闘力が
ズバ抜けて高かったような気がする。
118イラストに騙された名無しさん:01/12/20 00:20
あげです
119イラストに騙された名無しさん:01/12/31 20:35
来年、無事に10巻が出ますように・・・
120イラストに騙された名無しさん:02/01/02 17:27
今年、無事にジハード10巻が出ますように・・・

今年から年間3作くらい書いて欲しいなぁ・・・
121イラストに騙された名無しさん:02/01/07 19:43
次で最終刊だっけ?
122イラストに騙された名無しさん:02/01/09 20:54
最終巻ではないんじゃないかな・・・
9巻のあとがき見る限りでは。
123イラストに騙された名無しさん:02/01/10 00:57
ラスカリス萌え
124イラストに騙された名無しさん:02/01/10 21:44
ア=デイル萌えw
125イラストに騙された名無しさん:02/01/11 00:45
ルイセ萌え(T.T)
126イラストに騙された名無しさん:02/01/11 08:47
定金って専業作家なの?
127イラストに騙された名無しさん:02/01/11 20:13
就職してるんじゃなかった?
128イラストに騙された名無しさん:02/01/11 22:48
すでに辞めてるはずだよ。
129イラストに騙された名無しさん:02/01/12 19:39
辞めてるのは会社ね・・・念のため。
130イラストに騙された名無しさん:02/01/12 22:14
俺の中では5巻以降は別物。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 06:50
一巻以降はコミカルな描写が増えて萎え。
誰とは言わんが、上空から石畳に落下して人型の穴を開けるし、
理不尽な強さに更に拍車がかかるし、他家の養女に頭が上がらないし、
あげくに馬と痴話喧嘩する始末。

はー。昔の凛々しい王妹殿下はどこに…
それで?
133イラストに騙された名無しさん:02/01/13 15:53
一巻以降って最初からてことじゃん・・・
134イラストに騙された名無しさん:02/01/13 15:54
135イラストに騙された名無しさん:02/01/13 20:51
第一話以外どうでもええわ。
富士見ファンタジアっぽくなってきたね。
137イラストに騙された名無しさん:02/01/14 17:51
文庫化してほしい。。。。
138イラストに騙された名無しさん:02/01/22 09:50
age
139イラストに騙された名無しさん:02/01/22 17:29
あげ
140イラストに騙された名無しさん:02/01/24 19:47
ダッシュ文庫に移れば
141イラストに騙された名無しさん:02/01/26 19:58
最近Jブックス作品が続々文庫化してるから
ジハードも1巻あたりは文庫になってもおかしくはないんだけどなぁ
ヴァレリーの過去について解かる人いる?

姉殺しとか廃帝とか、いまいちよく解からん・・・
断片的にしか出てきていない気がする.

ズバリ記述されていた部分ってあったっけ?
あまりレス伸びなかった・・・
コンラードの義弟って事からビザンツ皇帝って事が推測できるんだけど、」
どういう経緯で、廃帝されて、幽閉されたんだろう。
146イラストに騙された名無しさん:02/02/02 05:25
 
147イラストに騙された名無しさん:02/02/02 05:46
>>144
この時代のビザンツ皇帝というとコムネノス朝が滅亡した後だっけ?
幼少で皇帝になり、数年後叔父のアンドロニコス1世に殺された
アレクシオス2世(1169〜1183)が正体って事になるんだろうか?
でも微妙に歳が違うんだよなぁ・・・

余談だけど、ルイセが後のマムルーク朝初代スルタンの
シャジャル=アッディーンだと思ってたんで、
死んだ時は色んな意味で鬱になった・・・
148イラストに騙された名無しさん:02/02/03 03:30
>>147
第3回十字軍が始まったのが1189年だから、
微妙にヴェアリーと年齢が違う・・・
もっとも仮に年齢があってたとしても、
アレクシオス2世が神童扱いされてたなんて話は聞かないけどなぁ・・・
ちなみにこの皇帝の正室はフランス王ルイ7世の娘だから、
仮にヴェアリーがアレクシオス2世なら、フィリップの義兄弟って事にもなる。
149イラストに騙された名無しさん:02/02/06 22:20
ジャンプノベルのバックナンバー借りて量子戦記読んだ。
・・・・墨攻のパクリじゃん!
いや、ヨーロッパに舞台移して墨攻やるというのは面白いアイデアだと思うけど、
ネーミングくらい工夫しろよ。本家が墨者と名乗ってるからって、SRI者ってなんなんだよ。
あと、レギュラー全員性別不明てのはやりすぎ。
特におそらくは成人男性なのに外見美少女な主人公って気色悪い。
>>149
だから、続編も無いし、単行本化もされないんだと思われ(w
>149
おれは墨攻というよりファウンデーションかなと思ってたが。
まあ、どうでもいいや。なのでsage
対十字軍が終わったら
ヴァレリーはロビンと共に
シャーウッドに行くらしいが、
そこまで描かれるのだろうか。。。
ジハード内ではなくても。
153イラストに騙された名無しさん:02/02/11 15:19
 
ロビンの女、ほら地中に潜れる女暗殺者がいたでしょ。
あれの消息を教えて欲しい。

許嫁が現れても放置プレイ状態。
さては作者、忘れたな(w

このまま完結では、あまりに悲惨だ……。
"女悪魔"(ジンニーア)だったっけな。
そういえば放置されてるな・・・
>>155
それそれ(w

ラスカリスが死ぬ巻でもルイセが放置されてたし。

作者、伏線の処理が下手だし、一人をクローズアップすると、
他のキャラの動きに目配りできなくなる傾向があるんだよなー。
157156:02/02/12 22:18
うう、自分、叩いてるなあ(w

最新刊読むたびに、「ん、忘れてないか?」みたいな
すっきりしない部分を毎回感じるんで、
その辺配慮して欲しいだけです。

ときに、イーサーはいつ死ぬんだろう……。
158イラストに騙された名無しさん:02/02/12 22:23
散々既出だが、イラストは前のものの方がよい。
山根結構いいと思うんだけどなー。
159156:02/02/12 22:37
>>158
一番最初の頃が力入ってたね。

自分、漫画板から入ったので、今のはどうもなあ……。
でも、記憶によるとウィルフレッドの顔ってころころ変わってるね。
たしか、初期板はふつーの二枚目。
二番目はガキっぽくて、目がくりくりした奴。
三番目は漫画「クルセイド」のホモ野郎(w
思えばこの五巻は二種類の顔があるんだよね。
山根の絵が殊の外いい加減だったのは、何かあったのかな。
あら、固定になってた。恥ずかしい(w
>157
忘れてるというより、枚数的にわざとそうしてる感もなくもなし(自信なし)。
あれだけキャラがいると
いちいち全員出してたら、ごちゃごちゃしてわかりにくいような。
ちなみに「姫神」のほうは伏線とかきれいにまとまってるよ。
とりあえず、思ったことを書いていきます。

サラディンとアラピー、帰国中のアフダル抜きで王位を語ってて
いいのか?そもそもアフダル放置か?(w

ア・デイルの奥さんの設定はまだ有効なのか問いつめたい。
ロビンのモノローグからはっきり存在が証明されてたけど、
その後の性転換の設定やら話の展開やらがあまりに妖しすぎて
信用できなくなった(w
結局、外伝にも出てこなかったなー。

あと、巻ごとにキャラが別人になるのもどーにかならぬかなぁ。

消化不良な部分が多くて、こっちの胃がもたれそうだよ。
もう一度再読してみるか……。
163156:02/02/12 23:34
>>161
「姫神」は未読です……。

ジハードも一巻はかなり良かったですよ。問題は二巻以降かと。

とりあえず、それ読んでみます。
山根のイラスト好きなんだけど、
本文中の描写とかけ離れてる部分があるからちょっとなぁ・・・
と、ジハードの挿絵としては、良くないと思ってた。
165156:02/02/13 20:06
>>157
自己レスだけど、そもそもイーサーと親友になってないね。
>>164
今の挿絵よりは華があるのは確かなんだよな
でかい乳しか描けないのが、相性の悪いところだ
>>166
作者の意図に忠実な仕事ぶりみたいだけど、
「漢」が描けるのはやはり山根だと思ったよ。

山根の乳絵は困ったものだったけど、
今の絵師は丁寧なだけで印象に残らないなあ。
168イラストに騙された名無しさん:02/02/14 00:07
山根のラスかリスの死ぬとこの絵は素敵だと思ったYO
乳女は今の絵のほうがいい。男性陣は山根のほうが絶対いいいよなぁ。
一応人間の等身でかけてるし、手言うか最新刊の絵の馬はポニーに見えて仕方ないんだけど(w
それにしても、このスレは内容に関しては放置姿勢の流れですか(w
>>169
検証とか好きな奴がいないんだな、たぶん・・・
今の絵のほうが、個人的にはいいとおもうけど。
山根の絵は露出しすぎだし、イスラムのあたりなのに・・・
今のほうの絵書いてる人ノワールのキャラデザもしてるね。
どうやら傾向としては当然ながら
男は山根絵マンセー・女はいまの絵のほうが好き
といった感じだが、両者とも自分の嫌いなほうを
ボロカスにけなすので作者はまあ大変だろうな(w
6巻のあとがきとか読む限り、作者は100%芝マンセーっぽいがなぁ。
>>173
うろ覚えなんだけど、逆に漫画版ジハードの後書きに載ってた
作者の山根への評価は誉め殺しのような気が……。
175イラストに騙された名無しさん:02/02/18 10:29
>>170
この時代は好きでそれなりに知ってるつもりだが
ここまで逝っちゃってる設定で何を検証しろと・・・。

検証する気すら起こらず読んでる状態(w
>>174
誉め殺しって・・・嫌なあとがきだな・・・
>175
ライトノベル向けに逝かせてるに決まってるじゃん(w
そこへつっこんでる時点であなたの負け。
>>175
大筋は史実に沿ってるから、
思ったほど逝ってはいないと思う。

ロビンやウィルフレッドも年代的には一致してるし。
テムジン=義経に関しては、これくらいの遊びがあってもいいだろう。
>>178
そういやこないだ特命リサーチみたいな番組で
テムジン=義経説を肯定する企画やってたね。
四巻の後書き読むに、史実との違いは意図的みだいだね。
架空度は三国志演義以上西遊記未満らしい。
作者、ウィルフレッドにキャラ萌えしてると思うよ。
アスカロン後のストーリーがウィルフレッド萌え〜に傾いてるし(w
だからってまさかラスカリスとルイセを亡き者にするとは思わなかったけどさ……。
2代目、3代目のスルタンになるはずの人物が出てきてないのはどういうわけなんだろう・・・
名前すらでてきて無い気がする・・・
前のレスで、脇役として収まりきらないキャラを主人公の周りに配置して、
名脇役たちを廃したのに納得いかないと言ったんだけど、
よく考えてみれば、それぐらいしないと獅子心王に勝てる展開というのが
考えつかなかったのかも(w
ウィルフレッドとシャーウッドの面々までもが十字軍側のままだと、
三巻までの圧倒的な戦力差が打開できないということに
作者自身が苦しんでいたのかもしれないと、考えてみるテスト。
アラン=ア=デイルと奥さんはどんな関係なんだろーと考えてみました。

デイルは少女の体に作り替えられていると書いてあるけど、
これが性転換なのか、容姿だけなのか分からない。山根絵を見ると、
性転換しちゃっていそうだけど、まあ絵のことはこの際置いとく(w

そして、アスカロンでヴァレリー暗殺に動いた時、エレンという奥さんの名前を
偽名に用いている。カーミルとのやり取りや性転換をほのめかす過去とかで、
本当は奥さんは初めからいないんじゃないかなーと疑惑に思えて、
暗殺者としての過去を隠すためにあえて奥さんの存在をでっち上げて
仲間すらも欺いているんじゃないかと考えました。

でも、ロビンが奥さんのエレンという存在を知っているから、この可能性は
ダメだろうね。ウィルフレッドはともかくロビンをだまし通せるわけないしなあ。

おまけに、デイルは抱かれた相手を汗で毒殺できる。ということは、また、その
セックスが女性としてお相手したのか、男色のものかは不明としても、
恐らく奥さんが本当にいるとすればプラトニックな関係なんだろうと推測してみました。

アスカロンでの凄味に男の本性が剥き出てたとか、言動が女の振りしていることを
楽しんでるふうとかに、やっぱり性転換まではやってないのかもという見方を
捨てきれないんだよなあ……。

こんなキャラの奥さんがどんな逝った設定で書かれる人物なのか、読んでみたいな。

外伝でもデイルの身辺について書いていないので、今後書かれる可能性も
なさそだけどね(w

……長文ばっかりでスマソ。
>>182
2代目はエジプトにいて3代目は生まれたか生まれる直前かだから
出てこなくて不思議はないかと。
なるほど。
でも、2代目の名前くらいは出てもよさげ。
>>186
二代目はレワニカに担がれたドキュソだよ。次がアフダル。
んで、アーディル、カーミルと続くんじゃなかったかな。
ついでに(w

ラスカリスって、テオドルス=ラスカリスだと思ってたよ……。
ビザンツに帰国して、四次十字軍相手に頑張るんだと深読みしてたのになー。
さらにっ

シャラザードは史実では従兄妹としてくっつくのか。
アイユーブ朝の系図見てなんか安心してしまった(w
ウィルフレッドて史実にでてるひとなのかな?
それともスコットのアイヴァンホーからとっただけなのか
そのあたりがいまひとつわからない。
>>187
2代目はアジーズ
3代目がマンスール
4代目がアーディル1世
5代目がカーミル

アフダルはスルタンにはならない。
>>190
スコットのアイヴァンホーからとっただけ
193187:02/02/22 22:45
>>191
ごめん、そうなんだ。指摘ありがとう。

定金史観(wではどんな経緯でアジーズを二代目にするのかな。

そろそろage。
194イラストに騙された名無しさん:02/02/26 01:21
徒然語ります。

作者はエルシード殿下を成熟した女性と描かない。
アラピーが殿下は神性が強いと言っているし、年下のシャラザードに対する
母性の求め方、幼児退行エピソードといい、これは作者の大きな伏線なのかも。
ただの趣味かもしれんけど(w

エルシード殿下はまだ初潮がないんだよね。二十歳でないならもう厳しい。
ダディフェイスの美貴が7歳で妊娠、出産したのと対極にあるな。

……ダディフェイスを引き合いに出した自分、逝ってよし(w
たまにageないと倉庫落ちしそうなスレだね(w

まあ、値段高いうえにマイナーだしなあ。色んな部分で
逝っちゃってるし。

読者は爆弾背負って聖地エルサレムに行進してるのだろうか(w
ななさいでしゅっさんー!?>194
何ソレ。幼児虐待? 作者がロリ好き? 悪趣味だね。つか変態。
197イラストに騙された名無しさん:02/03/07 06:02
age
198イラストに騙された名無しさん:02/03/15 21:56
今でもラスカリスが一番好きです・・・
既出だけど同意同意。やっぱり、ラスカリスはもったいない。
ウィルフレッドは脇役の魅力に欠けるんだよなー
ヴァレリーとラスカリスは言ってみれば
ラインハルトとキルヒアイスの関係と似ている。
ヴァレリーの阪神ラスカリス
>>200
あと孔明と姜維ね。
それとタイラーとヤマモトとか(w
まあ定番ですね。
忠臣系青年って好きなので、誰か他例キボン。
203200:02/03/30 14:59
死後も「彼がいたら」と思われてたりするところが
似てると思ったんだけど。
結局、新刊が出ないのは911テロの影響という事で…
よろしいですか?
でも9巻は出たじゃない。
「夢去りて、聖戦」
キリスト教文化圏の侵略を許すな!ってね。
ん?9巻は 2001年5月31日第1版発行 となっているが?
207205:02/04/09 01:40
>206
んあ?
・・・どうやら何ヶ月も出ていることに気付いてなかったと思われ。
逝ってくる。
10巻は6月に出る!








と予想してみる。
209イラストに騙された名無しさん:02/04/27 17:27
 
210イラストに騙された名無しさん:02/04/29 21:31
ただ義経、あんた手無人ならそんなところで遊んでていいのか?
といいたいほど、奴の行動原理がはっきりせん。
ガイシュツながら、やっぱり1巻みたいな
「知略戦術重視、奇人変人軽視」の乗りで逝ってほしかった。
その点、テムジンによるイスラム重騎兵隊の突撃とかには燃えたが。
保守
212イラストに騙された名無しさん:02/05/09 02:40
ネタがないが上げて様子を見る。
一年に1巻でるかで無いか、な物のネタがいつまでも続くわけも無く。。。

でも、新刊がでてもネタが無い罠w
214イラストに騙された名無しさん:02/05/24 18:49
いや、きっとネタは出来るさ・・・新刊が出るんだったらな・・・
月刊誌がないと動きが分かりづらいんだよなあ。
ネットでまめに集英社HPをチェックしてくしかないかな?
Jブックスは「ダ・ヴィンチ」の新刊カレンダーにも載らないしな・・・
217イラストに騙された名無しさん:02/06/01 17:59
age
218イラストに騙された名無しさん:02/06/23 22:44
定期age

しかし、次は本当に出るのか不安
219イラストに騙された名無しさん:02/07/03 23:32
最終巻が8月に出るぞ!!
しかも二巻同時発売!
どう片をつけたの?
アーディルはアリエノールと婚姻したの?
和平はなったの?
それよりなにより、本来いるべきではないテムジンはいつタイチュートに襲われるの?
と、厨房っぽい教えて君をしてみるテスト。
221218:02/07/06 01:42
dat落ちしたかと思たーよ。
2巻同時ってことはやっぱ終結するんですか。
今までの諸々の伏線は消化できてるんですか。

……いくつ残ってるんだ、伏線……
222イラストに騙された名無しさん:02/07/06 01:43
「姫神」の続編は?
>>221 ……いくつ残ってるんだ、伏線……

残ってる伏線リストキボンヌ
224噂屋:02/07/07 18:01
残った伏線は
シャーウッド編
王位簒奪編
で、語られるらしいぞ。
>>224
そしてさらに伏線が増える罠
226イラストに騙された名無しさん:02/07/09 10:44
残ってる伏線……よく覚えてないが、
・コンラードの死
・ヴァレリーの出自
・アフダルとの政争
・アリエノールとの結婚
ぐらい? 意外と残ってないね。
歴史的事実を書いただけ、みたいなのが多いし、伏線とはいえないのかも。
>>226
・コンラードの死
そこまで描かれるかどうかって処かなぁ。
ストーリー的にはイスラエル王になったところで終わりそうな気もする。

・ヴァレリーの出自
これが一番史実関係からは予想もつかんなぁ・・・

・アフダルとの政争
時間的に見て、数年後の話になるだろうから
これは「ジハード」では描かれないかも。

・アリエノールとの結婚
これは一応ないことになってるけど、
意外とあるかもしれない・・・

と、適当に予想っぽい事してみた。
カーミルあっさり殺して、本当によかったのか?
あいつは史実で最後のアイユーブ朝スルタンになった男だぞ。
>>228
死んでない。
230イラストに騙された名無しさん:02/07/11 13:40
>>228
カーミル死んでないし、最後のスルタンでもない・・・
彼の後にもまだ何代も続く・・・
231イラストに騙された名無しさん:02/07/21 21:54
せめて、最終巻が出るまで残っていますように。

というわけでage
ハケーソ!
ウソ?まだ続いてたの?最初のほうだけ読んでたよ。漫画は鞭鞭でエロかったし。
文庫になったら買おうかしらw。
>>232
最初のころのイラストだけを期待してるなら買わないほうがよいでしょう。
途中からイラストレーター変わってるから。
234232:02/07/25 00:33
>>233
それは知ってる。漫画は漫画ということで、小説はそれなりに楽しんでたが、
本のでかさがウザくなり買うのやめちったのよ。
ちなみにまだまだ続きそうなの?発刊ペースとかはわかる?
>>234
現在、T〜\+外伝
最新刊が>>219
こんなところにジハードスレが!
しかも最新刊情報まで!で、ソースは?
ジャンプノベル創刊時からファンなので発見してヨカッタ!
私は絵はなくてもいい人だが、変わった後のイラストの方が好きだ。
定金の絵は描写と全然あってなかった。
ああ、定金さんスレハケーン。
書いているんだね。
大学院蹴ったあと、どうなったかと思ってたよ・・・・。
238236:02/08/12 04:13
しまった絵は定金さんじゃない。だれだっけジャスティスとか書いてた人だよね。
>>237
蹴ってない。
ちゃんと博士号だか修士号だか取って働いてるみたいよ。
専業なのかどうかは知らない。
240イラストに騙された名無しさん:02/08/13 06:40
完結するのね。
元挿絵士の山根は激しく退化しております。
山根は最近何描いたっけ?やっぱジャンプだったか?スレ違いスマソ。
月間ジャンプで、なんか描いてる
確かに年々退化してるな
ジハードの挿絵では、今の奴よりは好きだったんだが
線が太くなる。書込みが減る。トーンを使わなくなる。
ある意味ジャンプ作家の宿命か。
たぶん編集が「子供にわかりやすい絵を」という方針なんだろうなー。

…ってここは山根スレじゃなかったな。
一応漏れは山根キャラのほうが好きでした。
245イラストに騙された名無しさん:02/08/22 13:53
最終巻2冊、今日ゲットしてきました。
246イラストに騙された名無しさん:02/08/22 14:43
定金伸二ジィハード
最終2巻読んだけど
結局戦史ものにもなれず、恋愛ものにもなれずに終わっちゃったという感じ。
実在の人物使ってるせいで作中で完結したキャラもいないし。
マジで「ジハード」が終わっただけだった。

作者は何がやりたかったんだろ。
主人公書きたいにしても、描写が少ない上超然性なんてさっぱり伝わってこない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:52
http://www02.so-net.ne.jp/~sadakane/
定金伸治オフィシャルHP
>>247
うーん、そうかなあ・・・
ごめん、賛同できない。
250イラストに騙された名無しさん:02/08/25 23:12
やっと読了。
いくつかの伏線が消化されないままでしたが、
あれはあれでよかったのでは、と思います。
作者も気にしてたみたいだし。
ああ…終わった…
なんっつうか…、ラスト2巻すっげー急いでる
ように見えたんだが。

カーミルの影の薄さは、どうだ。
>>251
キャラ多いので、全員に決着をつけるとああなるのはしょうがないかな?
女悪魔なんぞまでフォローしてたし(w
自分的にはいい終わり方だったと思う。
恥ずかしながらちみっと泣きかけた。
しかし、シャラザードの暴走っぷりばかりが読後感だ。
さて…読み返すか。
うん、途中完全に(,,゚∀゚)に化けましたな、シャラザード。 
255イラストに騙された名無しさん:02/08/27 14:56
最期の2冊読み終えた。
なんかコンラードのあの死に方ははしょりすぎな気がした。けっこう重要な
登場人物のはずだったのに。
それとエルシードの想像妊娠オチは簡単に読めちゃったな。
あとは
シャラザード壊れすぎ。
カーミル影うすすぎ。
セシリアはいらない。
よかったのはアリエノールの最期ぐらいかな。
256イラストに騙された名無しさん:02/08/27 15:06
はっきり言ってジハードが面白かったのはXまでだよね。
ラスカリスが死んで、イラストがかわってテンション半分ぐらいにさがったよ。
同意求む。
>>253
>>254
でもそれによって凡百のおしとやか娘から脱却したよね。
私はいまのほうが共感できる。って、それは危険なのか(w
258イラストに騙された名無しさん:02/08/27 20:54
>>255
あと、ぼんくら皇子の描写ももう少し欲しかった。
>>256
うーん、ごめん。私は9・10・11が一番好きかも。

>>258
そうして増やしていくと上下巻でも収まらない罠(w
1巻が一番面白かった
261イラストに騙された名無しさん:02/08/27 23:21
記憶がたしかなら、山根と芝の間にもう一人挿絵描いてた人いたよね?
雑誌のほうだけで、単行本にはなってないけど。
それまでの山根の挿絵のイメージとのあまりの落差に愕然とした覚えがある。
作者的にはなかったことになってるのかな。
>>261
坂本眞一だそうだ
ちゆに載ってた。
263イラストに騙された名無しさん:02/08/28 03:23
ラスト2巻はつまらんかったな。
急いで終わらせた感じがする。
しかも肝心の最後がつまらなすぎ。
ミエミエで話にならない。
良かったところはアリエノールぐらいかな。
あれはよかったよ。
個人的にはアリエノールと静かに終わって欲しかったよ。
シャラザードの壊れっぷりは見事だな。
最初はあんなにいい子だったのに。
女って恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
264イラストに騙された名無しさん:02/08/28 16:00
シャラザード
使用前
     ∧ ∧ 
.    (*゚ー゚)
     ノ  .| 
  〜(_UU

使用後
       +         
       .lヽ アーヒャヒャヒャ 
____ l 」∧_∧   
 _____ ||(  ゚∀゚ )  
___   ⊂     つ
  ____人  Y 
 ____ し(_) 
シャラザード、どんな感じに壊れてるの?
>>265
それはもう、いい感じに(w
結局、イーサーは死ななかった。





と、言うより…
268イラストに騙された名無しさん:02/08/30 07:11
>>267
そういえばそんなこと言ってな。
言われるまで気付かなかった。
でも死ななかったというより作者が忘れ・・・(以下省略)
269イラストに騙された名無しさん:02/08/30 07:55
エルシードは思い込みだけで処女受胎しかねんのでちと心配したのだが…。
意外と平和なオチでしたな
うーん、なんか釈然としないなー。全体的に。異端なんかなオレ、このスレでは。
271イラストに騙された名無しさん:02/09/04 14:25
>>270
具体的に言わなきゃわからないよ。
272270:02/09/04 19:36
>271さん
そうですねー。
わざわざ新キャラ2人も出して出しっ放しかよとか、
エルシード、全部自分の妄想でヴァレリー殺すってのは(生きてたけど)ストーリー的にどうかとか、
ヴァレリーの心に気づくまでの話に説得力が感じられないとか(あれなら最初から気づけるんじゃないか、駆け足過ぎるし)、
ラストが、ウーンとか。
コンラードとアリエノールの最後とかは良かったと思うんですけど。
1巻出てから10年以上楽しみにしていたんで、もう少しいい終わり方してくれるとうれしかったなと思いました。
長くてすいません。
>>272
思い込みで殺してしまうのはエルシードらしいのではないかと。
(ヴァレリーの心に気づかないのも)
あと、新キャラは次への伏線ではないでしょうか。
個人的には、どんよりした暗い終わり方よりもこれでよかったです。
ジハードを読んだことがなく、
ただただ姫神を待ち望んでるオレは異端どころではないような気すらするのだが。
話についていけん。
275イラストに騙された名無しさん:02/09/07 04:35
そんなことより、もうすぐこのスレ、立ってから一周年ですよ!
つうか1は例のテロの直後にこのスレ立ててんのか?
なんとも空気が読めねー奴というか…
まあアメ公は俺も嫌いだがな。
>276
2ちゃんねらーがテロを理由に自粛などすると思ってるのか?
>>276
まあ、内容はそれほど宗教色強くないからねぇ、これ。
つーか、小説自体書き始めたのが湾岸戦争たけなわの頃だったんだし。
280イラストに騙された名無しさん:02/09/10 23:54
ジハードって今はなんか胡散臭いけど
この小説も終盤胡散くさいね
終わりでやっと好きな暗殺社が出てきたと思ったら
即効で終了は凹んだ、Sの婚約者も存在薄いままだったし
やはりジャンプは駄目ぽ世
>>280
自分の好きなキャラが出番少ないから駄目ってすごいなw
というか、1行目と2行目の意味がわからん(w
コミックではそこそこ活躍していたギュネメーが2巻で速攻で戦死していたのはビックリした。
コミック版が好きな人は読まない方がいいね、多分。
284イラストに騙された名無しさん:02/09/20 04:18
コミック版→原作な人って結構多いのか?


>>284
というか、このレーベル自体、それが狙いだったからね。
確か、シリーズ開始当初はジャンプ増刊で漫画が連載されて、
小説も十万部突破していたが、内容は、駄作とまではいわんが、
当時二十そこそこの作者が書いた、年齢相応の作品。
当時、ライトノベル・バブル期だったことを考慮しても、
はっきりいって、小説だけなら十万部売れる内容ではない。
この業界で10年以上生き残ったことだけでも大したもんだと思うんですが……。
それなりに実力がないと、10年は耐えられないかと。
287イラストに騙された名無しさん:02/09/20 07:01
でも、このレーベルは特殊というか、一般ラノベ業界の常識とズレてるしな・・・・
大体、10年かけて全11巻だろ。(最終巻が上下巻だから、実質10巻か)
作者にもよるが、普通のレーベルなら4、5年でいく巻数じゃないか?
これは出版社が悪いだろうが、他社で何か書いている様子もないし。
(同じ集英社のSD文庫で書いてたようだが、パッとしなかったらしい)

総じて、レーベル展開の失敗のせいで、初期の看板作をだらだら引き伸ばされた
いかにもジャンプ的なやりかたの犠牲になった気の毒な作家という感じ。
この作者と同期で、実力皆無だった夢幻とかいうやつも、SDで生き延びてるし。
まあ、この作者に、それなりに実力があることは同意。
他社でガンガン書いていれば、今頃は大化けして有名作家になっていたかもな。
288イラストに騙された名無しさん:02/09/20 09:18
>>287
まあ、これだけ間隔が開いていてなお読者がついてきているというのが
なかなか大したことなのではとも思える。
続き読みたいという気持ちが一年(×10)経っても残ってる作品って、あんまり思い浮かばないし。
ちなみに私は一カンからの読者。けっこう次が楽しみだった。
今更だがさっき最終巻読了。
伏線未消化がどうとか色々あるけどなんだかんだでやっぱり面白かった。

ジハードを超える作品を以後書けるかなあこの人。
いや、姫神は微妙だったクチだから。
外伝をブックオフで買ったんですけどなんですかこれ?
ウィルフレッドとリチャードの戦いが描かれてると期待してたのにファンタジーですか。
>>290
ファンタジーじゃダメなの?

というか、外伝はジハードとは
ストーリー的にも設定的にも関係ないから
タイトルに惑わされてはいけない
量子戦記はあっさり消滅?
>>292
ええ、もうそれはそれはあっさりと、消滅なさいましたよ
量子は掲示板で
「話の根幹自体は他でやる」
みたいな主旨のことを言ってたが。

漏れは量子見てないからどこかで使われても分からない罠。
この人、ジャンプ小説増刊で書かないの?
>>295
ネタか?
>296
今週の週刊ジャンプに載ってた予告によると
10月25日に小説増刊「読むジャンプ」ってのが出るらしいよ。
その中に定金の名前はないけど。
定金ってさ、HPあるけど、そこには新作情報ってほとんど出たことないんだよね。
読み終わった。
とりあえず、アリエノールとシャラザードに尽きるな。
300イラストに騙された名無しさん:02/10/24 03:19
1巻の頃のまともな十字軍話が面白かったんだけどね。
文体が真面目な割に内容ぶっ飛んでるから、
それで少し違和感が残る作家だ。
漫画的にぶっとんだ描写は、編集にいわれて書いたか、
ジャンプだから無理したんじゃないかな。
まともな話として面白いのに、変に漫画的な場面が入ってくるのは、
優等生タイプの奴が無理にギャグをいってるようなイタさを感じた。
そろそろ、姫神の続きが出るかな・・・・・・
303イラストに騙された名無しさん:03/01/02 18:40
姫神3巻1月24日発売あげ
304ss:03/01/02 21:35
あげ
ラスカリスが死んだ辺りからおもんなくなった。
306イラストに騙された名無しさん:03/01/03 17:21
>>303
姫神もなぁ・・・

ジハードとかぶってる感が否めないよなぁ・・・




買うケドナー。
307山崎渉:03/01/23 04:41
(^^)
308イラストに騙された名無しさん:03/01/30 18:51
姫神V発売したのに、書き込み無し・・・


お ま い ら ジ ハ − ド だ け で す か ?


漏れは、これから読む。
309イラストに騙された名無しさん:03/02/05 12:46
姫神V・・・
台与がレイープされそうになるx2
台与が自ら脱いでみる
台与が大蛇にベラかまれる&失禁

台与の中の人もえろてぃっくだな。
310NISI:03/02/05 12:50
こんにちは。小説家を目指しているNISIです。完全オリジナル小説を
書きました。それなりの完成度なので、読んで下さい。
http://homepage2.nifty.com/SDC/KAYO/
>>309

でも大蛇にベラまかれたのは台与ではなくて、
子どもの頃の忍穂のほうだった、
ということでしたっけ?
さっさと買わねばとおもてたが、
>>309見て
・・・・ちょっと引いた。

中の人か・・・
中の人などいる!な・・
313イラストに騙された名無しさん:03/02/06 14:34
>>312
いや、内容自体は面白いよ。3巻で化けた感じ。エロいわけじゃないしな(w
正直次が楽しみになってきた。
確かに電撃あたりで出していたら、そこそこ〜なかなか売れるだろう出来。
しかし、プチエロレーベルのダッシュじゃなあ。
むしろこの作品が売れて、レーベルカラー見直しのきっかけになってほしいが。
315イラストに騙された名無しさん:03/02/07 11:31
定金作品でエロやられても、中途半端に終わりそう。
むしろVで出てきた『台与様に絶対服従軍団』かニニギあたりに、戦で超人
的な活躍をしてもらったほうが楽しめそうだ。
あ、新刊出てたのね

買いにぃこー
三巻読了。
相変わらず日巫女萌えまくりですた。禁忌マンセー。
あげ
319イラストに騙された名無しさん:03/02/08 15:11
-----------------------------------------

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

-----------------------------------------
320イラストに騙された名無しさん:03/02/08 17:17
おなじく日巫女と多紀理に激萌え。
こんなに萌えたのはひさしぶりかもしれない(w
いや、よかった。
>>320
妊婦まにあ?
>>321
いやでも多紀理は処女だし(w
>320
作者自身暗い未来を認めているキャラに萌えて大丈夫なのか。
ジハードのアリエノールの最後も寂しいもんだったしなー
てか大国主に絡んだ時点でそれを超えること請け合いだが
ギュネメーが死んだ辺りでおいおいと思って、ラスカリスとルイセが
死んだ辺りで読むの辞めようかと思い、ウィルフレッドのキャラがそれに
伴って別人になった所で萎えた(最初の「氷炎」の性格が好きだった)

今は惰性で読んでるが、そうか、最終巻出たのか、買ってこよう…
325イラストに騙された名無しさん:03/02/21 22:58
巨乳のエルシードたん〜

エロ同人だしたら売れそう
326イラストに騙された名無しさん:03/02/21 23:16
しかしジハードはダメ作品として終わってしまったな。
最初の頃は面白かったのに。
おれはヴァレリーがいつ本気を出してくれるかと期待してたのに。
>>326
んなこたあない。
だね。最後はいい終わりかただった。
なんだ、いつのまにか3巻が出てたのか。
まだ見つかるかなあ。
330イラストに騙された名無しさん:03/03/06 16:51
>>329
bk1あたりで買えば?
1・2巻読んどいて3巻読まないのはかなりもったいないよ。
331イラストに騙された名無しさん:03/03/13 11:52
姫神4待ち遠しいage
332山崎渉:03/03/13 15:12
(^^)
333329:03/03/13 23:58
 うぃす。山下書店に姫神3巻ありますた。
1,2巻も読み返してみました。
以前に読んだときはなんだかよく分からなかったけど
読み返してみたら結構いいですね。
ジハードとかぶってる要素多いけど、やや完成度高いかと。

起きたときに感じた異常とは?
(1)寝てる間にヤられて…
(2)出血
(3)おねしょ
(4)その他
>>>333
ネタでつか?
初潮ですよね。
335イラストに騙された名無しさん:03/03/14 10:49
おっと、下がってるのでageとく。
336イラストに騙された名無しさん:03/04/04 13:12
保全あげ。

早く出てくれ姫神4。
でないとスレがなくなっちゃいそうだ。
337イラストに騙された名無しさん:03/04/04 15:14
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
もう、保守をしてくれるんなら
世直し一揆でも山崎でもなんでもいいと思ってしまう……
339イラストに騙された名無しさん:03/04/06 16:18
25日がまちどおしい・・・・
ttp://www1.odn.ne.jp/yuzawa/new/dash_new.html


ついでぢゃ
ttp://www02.so-net.ne.jp/~sadakane/
保守ついでに俺がSSでも書こうか?
341山崎渉:03/04/17 11:51
(^^)
最近感じるのだが、作品とHPの日記とどちらが面白いか微妙だ。

姫神の3の後書きあたりからHP日記風味が沁み出してきているが、今後拡大
するのだろうか。
343イラストに騙された名無しさん:03/04/18 09:04
>>342
それは日記が結構面白いってことだよね?
漏れもあそこの日記かなり面白いと思ってるんだが、
2ちゃんで話題になった結果消えていった
面白い日記(ぎぐるとか乙とか)が多いので、
話題にしないようにしている(w
344山崎渉:03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
文庫版ジハード、SDじゃなくて普通の集英社文庫らしいな。
このままラノベ寄りじゃなくて、普通の歴史作家寄りになるんだろうか。
まあ、そのほうが向いていそうだけど。
>>345
1・姫神が売れなくてSDから見放された。
2・SD自体が売れなくてあぽーん間近。
のどちらかと思われ。
>>346
村山のコーヒーも集英社文庫なんで、それに倣ったと思ってたんだが。

それはそれとして、SDは実際売れているのだろうか?
結局一般人である自分は気に入った(なった)ものを買うだけなので、
レーベルとしての好不調なんて正確には分からない。その結果突如あぼ
ーんしたレーベル・シリーズはこれまで多数。SDがそれに続かない事を
切に祈る。
>347
広告見てるだけでも、ここ最近はイラスト頼りの萌え狙い路線があからさまなんで
苦戦してるような感じがするな……。
とりあえず売上げランキングの類では、ゲームノベライズもの以外、
ランク入りしてるのを見たことない。>SD
あと、一軒限りの話なので、正確なデータとはいえまいが、
書店関係者の方、情報リークきぼん。
350イラストに騙された名無しさん:03/04/25 20:04
姫神四巻発売日だね。
漏れもこれから読むとこでつ。

とりあえず保守age
本屋で見かけたことないよSD……
読んだ。
まぁ面白かったが…

若日子支離滅裂?キミハイッタイナニガシタカッタンダ
神代から人代への移行は良いんだが、去るの何のと風呂敷広げ始めたのが
少し不安。ジハードでヴァレリーのキャラがブレた頃を思い出す。

次が決着最終バトルなので読むが、もしかして台与・忍穂勝てない?
ここまで引っ張ってそれは無いだろうと思うが…上手い引きではあるな。
353イラストに騙された名無しさん:03/04/26 22:48
姫神、ジハードは以下の通りかぶっている部分は確かに多い。
1、トラウマ克服(日巫女、廃帝など)
2、変人のお姫様
3、茫洋とした策士
4、良い奴な部下(友人)
5、なんちゃって歴史
6、土壇場少し前でちょっぴりエロース

これだけ共通項が見つかると、定金の今後には多少不安を覚える。
次回作第1巻が上記1から5を全て兼ね備えてたらどうしよう。ブルブル。
まぁとりあえずは、姫神が上手く纏まればいいか。
355イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:18
俺は山根先生のイラストがちょっと苦手だ・・・
本を買いづらいから・・・
俺はストーリーが面白いからジハードを買っているのに・・・
誤解されかねないから・・・
>>355
5巻以降は買いづらくなくなったわけだ・・・
357みやび:03/05/14 22:48
ジハード大分面白いぞっ!!読んでてああーここ飛ばそうってだるいページがないではないか 
358山崎渉:03/05/22 01:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
359山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
俺は結末はどうであれジハードを完結させたということで、
定金を結構評価している。
富士見、電撃、角川から出ている小説と比べても、
姫神は結構面白い部類の小説にはいると思う。
ダッシュ文庫のせいでかなりマイナーってのが勿体ない気がするね。
ジハードを指輪物語並みのクオリティで実写映画化して欲しい。
>362
乳は山根準拠ですか?芝準拠ですか?
>>363
俺は芝準拠でいいです。
365イラストに騙された名無しさん:03/06/08 19:37
ライトノベル板最萌トーナメント Aブロック 一回戦 第一試合

冲方丁 渡瀬草一郎 瀧川武司 定金伸治

6/8 0:00〜23:00
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1054659172/

トーナメント表
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2364/sakka_saimoe.html

開催中!!
この人、作品は良作なんだけど、なんか最近のラノベの流行から
微妙に外れてるんだよな。
無理に萌えをやれとはいわんが。一昔前の富士見っぽい
正統派の歴史風ファンタジーとかで、
Cノベルスあたりに行ったほうがいいんじゃないだろうか。
>362
俺は山根準拠がいいです。
>>356
私的にはもっと買い辛くなったわけだが(笑)


山田章博氏がイラスト書いてくれたら大人買いする(ありえないが)
369山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
370犀川創平:03/07/19 03:11
>>360
ジハード完結したのはいつですか?
>370
去年の8月くらいに2巻同時刊行で完結したと思った。
>>370
近く集英社文庫版が出るそうなので、購入は待ったほうがいい予感。
作者もかなり手を入れるとサイトで言ってる。
この作者ってホモ・・・じゃないよね・・・。
>>373
何故?
単に華奢な女顔系の美形男が出てくるから作者がホモというなら、
男性ライトノベル作家の半分以上はホモになってしまうと思うんですが。
>>373
むしろロ(ry
Jブックスの公式HPみたけど、この人も萌え書かされるのかな?
文庫版は乙一の解説が付くらしいね。
やっぱり萌え要素溢れる恋愛物なんか?
つーか、この人、編集に頼まれたのは萌え小説なのだが、
「萌え」という呼び方、ジャンルを知らなくて、
恋愛小説と解釈したのかもしれない。

むしろそういう作者に萌え。w
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言って日本などの活字離れ国家ではMr.オクレの方が定金よりもずっと
立場は上だよ。 理系で、京大大学院出ているのに、へなちょこな定金はMr,オクレ
にとってストレス解消のいい的。 Mr.オクレは有名駄目芸能人で、最近じゃまったく
TV出ないのに、定金はかなりMr,オクレに見下されている。
(Mr.オクレは一般人にも頭があがらないのにライトノベル系の定金相手には威張り
散らしてストレス解消している。 また、定金は頼まれれば萌え小説すら書いてしまう、
へなちょことして通っている。 「○円でどうだ?(俺の小説を書け)」と無理難題を
持ちかけるMr.オクレも目撃されている。)
Mr.オクレの見ていないところでこそこそ愚痴をこぼしている定金はへなちょこ横綱。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>>379
なんか、ありうる話だ(笑)
>>383
最近まで「あずまんが大王」を知らなかったような人だからな。w
(なんの知識もなく、偶然、アニメを見てはまったらしい)
ある意味、ラノベ作家には希少なまでの純粋さというか。w


()
定金氏が入選した時に、佳作だった村山さんが直木賞取りましたねぇ。
>>385
まあ村山氏の場合、立ち上げたばかりのジャンプ小説大賞に箔をつけるために
既に担当が付いてた有望新人に書かせたというケースだとは思うが。

ちなみにもう一人の入選作家「川崎ドリーム」の前野兆治氏は
なんでも鑑定団にも出てるスポーツグッズ店主前野重雄氏のことだったりする。
保守
388イラストに騙された名無しさん:03/08/16 14:25
保守。
390イラストに騙された名無しさん:03/08/29 19:56
>>386
なにィィィィィィィィィァァァァァァァ!!!!!!!!!
川崎ドリームって鑑定団だったのかァァッァァァァッァァッァァ!!!!!

って、遅レスすぎだね。
姫神V読了。
うん、いいんじゃないの?
さすがにジハードより完成度高いね。
392イラストに騙された名無しさん:03/09/07 00:57
保守age

それにしてもジャンプ小説大賞ってまだ継続してんの?
生き残ってる作家が思い当たらん。定金・村山由佳・乙一のほかに誰かいるの実際のとこ?
小川一水(河出智紀)
映島巡
天羽沙夜
395イラストに騙された名無しさん:03/09/08 03:56
メジャー所が二人(村山、乙一)いるだけで、結構ジャンプノベルは凄かっあたと思う。
396イラストに騙された名無しさん:03/09/08 06:55
多岐友伊ってどうなった?
「飛ぶ船」だっけ? 海賊モン書いてたひと。
ジハードは山根氏の絵に思い入れがあった(リア厨だったし…)ので
挿絵が変わった頃から読まなくなってしまった。すまん定金先生
>>395
逆にいえば、こんな才能を二人も抱えながら生かしきれずに廃刊したのが、
救いがたい駄目雑誌だった証拠ともいえる。
二人ともブレイクは別の賞や他社だもんな。
集英社っていうブランドでもってたようなもんだからね。
ジャンプ系を持ってきたとかさ。
400イラストに騙された名無しさん:03/09/08 20:03
活気出てきた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!

今まで、誰もないかと思ってた。いつ頃、日記復活するのかねぇ。
この人も、どっか他社が引き抜いてブレイクしてくれないもんかね。
実力は十分あると思うし。
402イラストに騙された名無しさん:03/09/08 20:40
姫神のラストで声あげて泣いた。あー。もう。
確かに実力あると思う。

>>400
微妙に復活してる。見てみ。
おっぱいってなんでしたっけ、にワラタ。
>>398
小川も天羽も他社で賞取り直し組じゃないか?
……とことん育てるの下手だなジャンプノベル……
ジャンプの体質かね。使い捨て。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~sadakane/
8/23の日記の「来年前半まで新作オアズケ宣言」に泣きそうです。









・・・ところで、おっぱいってなんでしたっけ?
>>403
小川一水は地道に活動範囲を広げてきただけで
他に賞を取り直したわけではないです。

それはともあれ集英社も、少女向けはコバルトが確固たる地位を築いているし
一般小説も堅調。同じ出版社でどうしてこうも違うんでしょうな。
関係ないけど、ここのスレ見て村山スレに行ってみたら、めちゃくちゃ荒れてたw
もはや、アンチしか見当たらなかったよ。
ジャンプを前面に出し過ぎていたのが拙かったんだろうな〜
ジャンプノベルの敗因分析

@漫画のノベライズに頼りすぎた。
ノベライズ自体が悪いとは言わんが、あまりにも質の低い小説にウンザリ。
まともに読めた作品はマインドアサシンぐらいか?
あと「続きはジャンプJブックスを買って読もう」は
読者をバカにしとるのかと小一時間・・・。

A大物作家の作品がヘタレすぎた。
いかにも適当に書きましたってな作品が並ぶ。
名前だけでどうにかなるかよと小一時間・・・。

B真の看板作家たるジャンプノベル出身作家をないがしろにしすぎた。
上2つが扱いが大きく看板扱いだったが、
真の看板はどう考えてもこの人達。
にもかかわらずその他の執筆陣扱い。
末期のジャンプノベルなんて、今にして思えば
村上・乙一を始め、そうそうたるメンバーがそろっていたにも関わらず・・・。
ジャンプ本誌連動でのメディアミックスを狙いすぎたんじゃないかなー。
当時はジャンプ全盛だったから、当たれば下手なベストセラー小説とは桁違いだろう。
だが、そもそも漫画と小説との面白さはまったく違うからな。
ジハードも漫画版はパッとしなかったし、こないだの「はじめ」漫画も
アンケート的にはイマサンだったらしい。
そこが理解できず、小説にジャンプ漫画的なことをやらせたもんだから、
ライトノベルとしても幼稚すぎて中高の小説読者にも相手にされず、
漫画読者には最初から相手にされずと、完全に裏目に出てしまったような気がする。

そういえばジハードでも、一時、える姫様が生身で剣の束ををへし折るとか、
高所から落ちて人型の穴を作るとかのギャグ漫画的描写があったな。
ジハード自体は好きだが、正直、あれは白けた。汚点だったと思う。
411イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:34 ID:vMGa/XjR
しかし、定金が恋愛物書くって話があったけど、どんなものになるんだろう。
やっぱ、萌えキャラ全開のリアリティーの無いものになるのかな?
それとも、担当が女性に替わったから、多少は違うかな。
412イラストに騙された名無しさん:03/09/10 00:30 ID:X8lfNeBX
架空戦記物で良いのに。
413イラストに騙された名無しさん:03/09/10 03:45 ID:Tk22dgAm
量子戦記…。
414イラストに騙された名無しさん:03/09/11 18:06 ID:HBZYZdDU
未だに乙一デビュー作が載っているジャンプノベルを持っている漏れ
まさか大物になるとは思いもしなかったな…
>>410
馬とケンカ、も結構寒かった。あれがジャンプ的というものなのか
415402:03/09/11 20:06 ID:hoXVoIzb
誰か姫神の話も……。
ラストほんと泣けるのになあ。
そんなに売れてないんだろうか。
これが売れなくて、次回作が萌えギャグ路線になったら、
それこそ違った意味で泣く。
416イラストに騙された名無しさん:03/09/12 05:07 ID:HY7RaRte
>>415
売れなかったんだろうなぁw

個人的には、理系ミステリーみたいのを一般書籍から出して欲しい。
ミステリーにも見所がある気がする。そして、乙一みたくメジャーになって
ラノベと交互に出版ラッシュで( ̄ー ̄)にやり
417イラストに騙された名無しさん:03/09/12 10:56 ID:XKDW+5mR
ラブクラフト系ホラーみたいのは無理かね。
418イラストに騙された名無しさん:03/09/12 18:26 ID:y4Criypk
嘘だと思うが、日記のみみずに虫唾が走った。

確かに、ガキの頃って虫平気だったなぁ。
コオロギとか捕まえてたけど、あれってゴキブリと変わらんからな。
妙に肉肉しいところが余計気持ち悪いとも思うし。
419イラストに騙された名無しさん:03/09/20 09:45 ID:RMeS5B1P
文庫版ジハードの情報希望。
たしかもう発売されてるはずだよね。
420イラストに騙された名無しさん:03/09/20 10:14 ID:G0DdCqBh
9月19日発売
「ジハード1 猛き十字のアッカ」(集英社文庫) 590円(税別)
421イラストに騙された名無しさん:03/09/20 16:04 ID:NZ/5mggi
集英社文庫の新聞広告、村山のバッドキッズの次に大きいです
422イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:32 ID:nos1QZtp
文庫版をお買いage.

表紙の絵も歴史小説っぽくなったし、乙一氏の解説のライトノベル論も読み応えがありました。
423イラストに騙された名無しさん:03/09/20 20:08 ID:1ikWIfK4
>乙一氏の解説のライトノベル論

今日、本屋いけなかったけど、どんなこと書いてあったの?
スレ違いなら乙スレに移るけど。
424422:03/09/21 10:47 ID:ZF8wIkuM
>>423
ライトノベルとイラストの関係についてを書いてたよ。

「文庫化にあたり、漫画風の表紙と挿絵が取り払われたことは、
中身の質が評価されたされたことを如実に示してると言えよう」
(解説より抜粋)
425イラストに騙された名無しさん:03/09/21 12:39 ID:3ITSZPlq
すんません、ジャンプノベルのスレって無くなったんですか?
集英社と新レーベル、とジャンプノベルで検索したけど
見つからないのですが
426イラストに騙された名無しさん:03/09/21 12:40 ID:3ITSZPlq
あ、新レーベルはスーパー奪取のほうでした
すいません
427イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:46 ID:6ss5MZMH
文庫版ジハード、単なる文庫化じゃなかったのが良かった。
エピソード増えてるし、細かい部分でちょっとした変更もあった。
Jブックス版を紛失しているから、どのあたりが変わったのかは記憶だけが
頼りだけど。

第二話のえる姫の迷台詞も変更されている。(この台詞を誤読した椰子が、
2chの某スレで誤読っぷりをさらけだしていたあれ)
あと一旦完結しているから、人物についての設定もきちんと整理されている感じを
受けた。
文庫版からのジハード読者はどんな感想を持つのかなあ。
428イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:55 ID:Cdupm8OG
>>427
内容的にはどうなの?
Jブックスと通常文庫一冊ではだいぶ違うと思うんだけど。
一巻のストーリー全体が加筆されて文庫になっているのか、
それとも、Jブックス版二巻を合本にしただけ?
いや、Jブックス時代は、枚数のせいか、
駆け足なストーリーだったな、というのが正直な感想だったもんで。
429イラストに騙された名無しさん:03/09/21 23:45 ID:6ss5MZMH
>428  1巻に入っているのは
第一話猛き十字のアッカ
第二話少憩ダマスカス
の二つ。
多分Jブックス版1巻を加筆+修正(文体とかも)した物で間違いなし。
新キャラ(と言ってよいのかなあ)もいる。
参考文献の頁、凄いことになってるw

430イラストに騙された名無しさん:03/09/22 16:41 ID:wdAOtuCA
新書版、実家にあるから確認できんけど、

後半あたりから見られた、ヴァレリーをイエスに擬する様な描写が
序盤からガンガン入っていましたね。
人物の設定などもちゃんと整理されているような感じです。
まだ未登場ですが、テムジンがどうなるのかが気になったり。
・最初からリチャード陣営に参加
・新書版と同じ、ただ=義経ではなくなっている
・そもそも登場しない
とか、色んなパターンが考えられますが。
431イラストに騙された名無しさん:03/09/22 16:46 ID:wdAOtuCA
終盤にジャラール(ホラズム皇子)が登場する関係上、
テムジンは登場してくるとは思うのですが、新書版ではイマイチ
描写・設定が一定していなかった人物だけにどうなるか
ホントに楽しみ。
432イラストに騙された名無しさん:03/09/22 22:37 ID:JMCvuWID
漫画のジハードとかクルセイドで抜いた俺は今回の文庫のイラストは微妙・・・
433イラストに騙された名無しさん:03/09/22 22:58 ID:VX9nRku9
>432
集英社文庫版はイラスト目当ての人は対象ではない方針だということ。
一般向け。
つーか文中にはイラスト一枚もなし。地図だけ。
「イラスト萌えだけ」ならスルーすべし。
集英社もイラスト萌えを狙うなら文庫はダッシュにしてると思う。

リア厨房の時に第二話のえる姫のあの発言は、嘘だと分かっていても、
どきどきしたが今回変更されてるのを見て、なぜか安心した。
全体的にうけ狙いより直球勝負な感じをうける。
434イラストに騙された名無しさん:03/09/23 04:14 ID:fDQLI14W
つーか、単に姫神の(売り上げ的な)失敗で、ダッシュでは使えない作家と見られたから、
一般文庫に回されただけじゃないの?
それか、担当編集自体がジャンプノベル→ダッシュ→集英社文庫とたらい回しにされてるか。
まあ個人的には、この作者が駄目というより、むしろダッシュ側に問題があったんだと思うが。
実力はある人だと思うから、ここでブレイクしてくれればいいな。
435402:03/09/23 07:09 ID:k4Tnhmx8
>>434
姫神を失敗と言わないで……w
最終巻は、ここ三年の個人的最大ヒットだった。

ってか、日記を読むかぎりダッシュで新作を考えているようなので、
ダッシュに斬られたということはないハズ。
あとがきにあるように、集英社文庫の方からの依頼なんでない? 
村山由佳や乙一の次を狙ったとか。
436イラストに騙された名無しさん:03/09/23 08:55 ID:kdwCDZ1X
電撃から出た定金作品を読んでみたい。
437イラストに騙された名無しさん:03/09/23 14:03 ID:j02MO1yt
>>435
だから、あくまで出版社にとっての「売り上げ的」失敗。
内容はいいと思う。それを売り出せないのはレーベルがヘタレだから。
438イラストに騙された名無しさん:03/09/23 21:11 ID:yfQwvOCe
どう見たって集英社文庫の方がメジャーなレーベルだから出世といっていいと思うんだが。
あとがき&解説でも一般小説へのコンプレックスとライトノベルとしてのプライドの
せめぎ合いが如実に読み取れたし。
439イラストに騙された名無しさん:03/09/24 00:57 ID:vla3pvYS
姫神もダッシュじゃなくて集英社文庫だったらなぁ・・・・・・
440イラストに騙された名無しさん:03/09/24 13:37 ID:jpI7uZ42
文庫版ジハード読了。
どうしても初期と末期ではキャラが変わってきた部分が
統一されていい感じと思う。
アル・カーミルの使った偽名なんかで新たな伏線もしかれていて
今後が楽しみだ。
個人的にはどこでタキ・アッディーンを殺すのかが気になる・・・。
441イラストに騙された名無しさん:03/09/25 02:02 ID:vhiraLGF
イーサーだったか?
非業の死を遂げる伏線を張っておいて、結局それ以降は出てこなかった知謀の士。
文庫ではどうなるのかな。
442イラストに騙された名無しさん:03/09/26 03:33 ID:2KijrhSB
文庫版2巻ハァハァ
443イラストに騙された名無しさん:03/09/28 13:44 ID:s6YCRhNt
途中で読むの止めたんでこれを機に最後まで読んでみるかなぁ
444イラストに騙された名無しさん:03/09/30 10:48 ID:wCpe9i+o
文庫ジハード、売り上げはどうなんだろ。
とりあえずヤフーランキングには入ってないようだが。
445イラストに騙された名無しさん:03/09/30 23:37 ID:Epv+ePJR
集英社文庫ってまともに置いてある本屋少ないからな。
スーパーダッシュ文庫の方が売れるんじゃないか?
446イラストに騙された名無しさん:03/10/01 00:27 ID:iN4exoEV
>>445
スーパーダッシュ文庫は更に輪をかけて置いてない。
447イラストに騙された名無しさん:03/10/01 12:40 ID:DS50293Y
スーパーダッシュ文庫はマンガ専門店とかなら
置いてるからなぁ。
購買層を考えるとこっちの方が有利じゃね?
448イラストに騙された名無しさん:03/10/01 21:10 ID:R89e5c99
>>447
いや、だから今回の文庫化はターゲットの読者層も変えてるわけで。
いまさらそう言っても。
449イラストに騙された名無しさん:03/10/04 23:17 ID:oDaBRaet
ジハード好きだったのになぁ。
打ち切りっぽい終わり方で残念。
最近のジャンプ系はヒカルのこともそうだけど
自ら芽をつんでる。
450イラストに騙された名無しさん:03/10/05 03:41 ID:lrU1agkb
結局、レーベル自体が小説を判っていないクソだったんだろう。
元々、ジャンプ本誌での漫画化と連動しての大ヒット狙いで、
創刊当初はジャンプの看板で分不相応に売れただけに、編集が勘違いして、
その後、小説として本来あるべき程度に落ち着いたのを、
部数低迷=作者が駄目だと誤解、この人のようなそれなりに実力のある人も
使いこなせず、といって編集が小説を勘違いしているから、
他に売り出せるような新人も発掘できずで、手をこまねいているうちに廃刊決定。
挙句の果てに、村山や乙一みたいな、ジャンプノベル時代は地味だった実力派が、
ことごとく他社でブレイクしているんだから世話はない。

この作者なら、例えばジハードと平行して、ジャンプ漫画向けの作品をやらせて
メディアミックスで売り出すとか、いろいろ方法はあったはずだ。
451イラストに騙された名無しさん:03/10/06 01:47 ID:AK4z3ls8
そもそもジャンプ本誌自体が…

って、最近は盛り返してきてるのか?
ワンピースとかで。
452イラストに騙された名無しさん:03/10/08 12:20 ID:U8mB2XYP
集英社文庫2巻は今月17日発売。

・・・月刊ジハードですか?w
453イラストに騙された名無しさん:03/10/08 12:43 ID:k1wOJw2G
よく解釈すれば、集英社生え抜きの専属作家だから優遇されているんだろうが、
悪く解釈すればこれが最後のチャンス(これで駄目なら切られる)なのかもしれん。
454イラストに騙された名無しさん:03/10/08 16:21 ID:0jmtrig6
出でよ!出でよロビン!
早めに出でよ!
455イラストに騙された名無しさん:03/10/08 16:44 ID:jGb89P7R
>悪く解釈すればこれが最後のチャンス(これで駄目なら切られる)なのかもしれん。

まじでありそうで怖いな。
まあジャンプノベル自体、創刊時の勢いが消えて以降、迷走しまくってて、
担当編集ごとスーパーダッシュ→集英社文庫とたらい回しにされているらしいが。
ネットなどのランキングを見る限り、格別に売れている様子はなさそうだが、
せめて採算が取れて、最終巻までや新作につながるぐらいには売れてほしいな。
456イラストに騙された名無しさん:03/10/09 00:07 ID:tnF9BGCc
むしろ他の出版社に移った方がいいんでない。
457イラストに騙された名無しさん:03/10/09 00:45 ID:a2HLVapQ
456に同意
作者はそれなりに才能ある人だと思う。
いい編集さんがいれば名作出してくれそう。
458イラストに騙された名無しさん:03/10/09 10:09 ID:5MccS5kO
あの〜
この本を本屋でみかけて気になったのですが
正直買いですか?
だらだらせずいっきに読ませるような感じのものでしょうか
キャラに感情移入できますか?
459イラストに騙された名無しさん:03/10/09 16:30 ID:fcJCbmpk
このスレに来ている人に聞いたら、そりゃね・・・・。

いや、面白いよ。少なくとも、俺は貴方が書いているような状態に
なった。気になったら、買ってみてくれ。ベストセラー作家の仲間入り
果たした乙一の連載あとがきも読めるから。集英社文庫の事だよね?
460イラストに騙された名無しさん:03/10/09 17:02 ID:8UIIYECr
キャラに感情移入出来るかどうかは知らんなあ
だって、天才っぽいノリの人とか、破天荒な人とか、偉人さんとか
そんなのばっかり出てくるんだもんよ

本屋で見つけて、Jブックスの方で昔読んで好きだったから
私は即買いだったけど

まあ、ぶっちゃけJブックスの時より面白かったよ。コレが年令というやつか。
>>458が若い人なら、ブクオフで100円のJブックス版で試してみるのもありかもしれない。
461458:03/10/09 17:30 ID:5MccS5kO
>>459-460
レスありがとん
このスレまたーりとしてていい雰囲気だしこういうスレのは当たること多し
では、明日にでも買ってきます
 
あともう若くないです(w

462イラストに騙された名無しさん:03/10/11 03:06 ID:nkDZbSeE
作者、乙一とトルコに逃亡するらしいぞ
463イラストに騙された名無しさん:03/10/11 10:08 ID:t94ZP3U2
全般的に一般読者向けに無茶な表現を控えてきたのがよかったのかも。
作者自身どっかで書いてるけど、「ジャンプは100ページごとに戦闘シーンを入れろ」
とか無茶苦茶な要求もあったそうだし。どうしたって、小説と漫画では後者のほうが
戦闘などでは一長の利があると思うけど。
しかしその分、少年向けのキャラは消えそうではあるな。テムジンとか、悪魔の首とか。
ことにテムジンは、最初から義経として出るのか、それともテムジンとして出てくるのか。
464イラストに騙された名無しさん:03/10/12 00:07 ID:3NhfIPgE
悪魔の首はコンラッドの風変わりだが有能な部下として
出てくるような気がする。
それよりアリエノールがジョアンナ名義で出演しそうな気がするのだが。
そしてアリエノールがカーミルの暗殺を失敗させた驚異的なまでの
回避能力は無くなりそうな気がする。
465イラストに騙された名無しさん:03/10/12 00:58 ID:8WIPIngS
アリエノールって本名ジョアンナじゃなかったか?

私は日食ネタの処理がどうなるか楽しみ。
あれは結構一般読者向けとしても面白いと思うんだけど。
466イラストに騙された名無しさん:03/10/12 01:04 ID:BNAYASab
エルシード(馬の方)は出ないだろうな・・・。
467イラストに騙された名無しさん:03/10/12 02:18 ID:ir2N9sXk
でも、アリエノールはジャンプ版ほどはっちゃけない気がするな。
          ∧_∧
(  )  ∧_∧ (´<_`  ) 性格の一部が王妃と被るからな。
  ( ) ( ´_ゝ`)/  ⌒i
  ┗―∩‐  \   | |
    | ./ // ̄ ̄ ̄ ̄/ |
___ゝ_/./  FMV  / .| .|___
     \/____/ (u ⊃
  .::;;;:..
 ┗━┛
468イラストに騙された名無しさん:03/10/12 04:12 ID:7xd2Ncn/
>>463
文庫本から読み始めたのですが義経が出るんですか?
時代的に一緒だし出てきたら面白いな〜とか思っていたので
二巻以降が楽しみです
469イラストに騙された名無しさん:03/10/12 16:42 ID:t7msQl1g
>>468
Jブックス版においては、出てると言えるかな。
いまさらネタバレもないと思うから書くが、
実際に出てくるのはテムジンで、
すでに否定されているチンギスハーン=義経説を
取り入れて、テムジンに「義経」と名乗らせる場面がある。

文庫版だとカットされてそうな気がする。
ストーリー的にテムジンが義経である必要もないし、
一般向けならばそういうことに対して過剰に反応する人も読むだろうし。
470458:03/10/12 20:48 ID:f77HUmEr
今日買ってきて読みました
面白かったです
すすめてくださった方ありがと〜
471イラストに騙された名無しさん:03/10/14 22:25 ID:D0D18E5t
遅ればせながら、今日文庫版買って読みましたー
あれって一般向けか?
どっちかっつーと、大人の鑑賞にたえるラノベという感じだったが。
ジャンプノべルのときより確かに洗練されてはいたのだが、
私は昔のほうが好きだなー
でも全部買っちゃうんだろうなー

乙一のあとがき中のラノベ界の現状への苦言に激しく同意。
よく言った乙一!
あんたやっぱり凄いよ!
472イラストに騙された名無しさん:03/10/14 22:32 ID:tQTaSttb
>>471
どういうこといってたの?
473イラストに騙された名無しさん:03/10/14 22:37 ID:D0D18E5t
>>472
独断と偏見で抜書きすると、
「不幸なことは、中身の小説がつまらなくても、人気のあるイラストレーター
を挿絵に起用すれば売れてしまうということだ」
「売れるのならいいことだと思うかもしれないが、その利潤にはライトノベル
というジャンルそのものを危うくさせるようなゆるやかに効いてくる毒が混じ
っている気がするのだ」
367ページの始めのほうだ。
気になるならあとがきだけでも立ち読みしてみるといいよ。
474イラストに騙された名無しさん:03/10/14 23:13 ID:3c5gcPRK
つーか、それはジャンプノベルそのものに対する痛烈な皮肉ではないのか?
まあジャンプノベルは人気のある漫画家を起用しても大して売れず、
ジャンルそのものを危うくするほどの存在にもならずに消えていったわけだが。
475イラストに騙された名無しさん:03/10/14 23:29 ID:D0D18E5t
うむ、ジャンプノベル編集者に対する皮肉らしきものは
定金のあとがきのほうにもあったしな。
ただ、ラノベ界全体に対してか、ジャンプノベルに対してか乙一の真意は
分からんが、実力があってなおかつ売れてる作家が、現状を批判して
くれるのはありがたいと思う。
売れてない作家が言ったら、どれほど正論でもひがみに見えるし、
これだけネット上でたたかれてるのに、読者の声には耳も貸さないし…

ともかく、定金がジハードをどう料理しなおすかと同時に、
乙一の連載あとがきにも注目っす。

476イラストに騙された名無しさん:03/10/15 00:52 ID:n6mSQmxF
>うむ、ジャンプノベル編集者に対する皮肉らしきものは
>定金のあとがきのほうにもあったしな。

これも気になるな。
いずれチェックするつもりだが、よかったら教えてくれ。
477イラストに騙された名無しさん:03/10/15 02:46 ID:2ms1cMdO
>大人の鑑賞にたえるラノベ

あえてラノベ要素を残したというようなことを作者本人が書いてるからな。
エル姫とか主人公周りの設定を大人向けにして、一般小説ぽくする手も
あったんだろうが(あとがきで書いていたボツ原稿というのは、たぶんそういうモノだろう)、
それをやらなかったことには、正直ラノベ読みとして喝采したい。

>編集者に対する皮肉

皮肉というようなものではないと思うが(感謝してると言ってるし)、
毎話戦闘、各キャラに特殊な能力、というような規定があったと書いてる。
478イラストに騙された名無しさん:03/10/15 03:49 ID:36k5tiZ/
ジャンプノベルの場合、つまらなくても絵で売れた作品以上に、
実力はあったのにジャンプノベルのせいで売れなかった作家の割合のほうが大きいような気がする。
479イラストに騙された名無しさん:03/10/15 11:43 ID:0qeZRg4g
そういえば霧崎氏も100ページでなんか書けって言われて
ムリだから断ったとか書いていたような記憶が。
やっぱジャンプはマンガだろうが小説だろうがジャンプなんだなぁ…
480イラストに騙された名無しさん:03/10/17 15:28 ID:SnzzCulk
>>479
その霧崎氏は今何してんだろう・・・・・・
481イラストに騙された名無しさん:03/10/17 17:19 ID:xMpFfSYF
文庫版ジハード2発売あげ
482イラストに騙された名無しさん:03/10/17 17:35 ID:T9AbgME7
うっそ。見かけんかったが
483イラストに騙された名無しさん:03/10/17 17:38 ID:TnMEA4RS
フラゲじゃないの?
484イラストに騙された名無しさん:03/10/17 17:58 ID:gclfbvU8
今日の新聞広告に本日発売ってあったからでてるんじゃない?
485イラストに騙された名無しさん:03/10/17 18:24 ID:Na7j0jCC
アマゾンにはもうでてるよ>2巻
486イラストに騙された名無しさん:03/10/17 22:44 ID:9fJoAfMx
てか、げっと済み
487イラストに騙された名無しさん:03/10/18 03:48 ID:KE5S4knS
馬鹿な皇太子が本性見せて活躍するのってマスィヤードの城砦のときだったけ?
あと日食ってヤーファん時だったっけ?

連載当初は夢中で読んでたんだが、
あまりに馬鹿なシーンが増えてきたのとラスがああなっちゃたのとテムジンさん
が出てきたのと、山根絵じゃなくなった時点で読むの止めちゃったんだよな...。
あの頃の青い若さが懐かしいよ。
とか思いながら文庫版よんでます。新書も買いなおそうかな...?
488イラストに騙された名無しさん:03/10/18 09:07 ID:IGbOnrNx
なんつーかストーリーが房臭いんだよね
まあ、それが好きなんだけどさ
489イラストに騙された名無しさん:03/10/18 13:40 ID:WFkEAt59
文庫版2巻読了。
第3話(ヤーファ前哨戦)〜第6話(アッカ脱出)まで収録。
この分だと3巻はアスカロン攻防戦を全部収録するんだろう。

しばらくはほとんどいじらないとの予告どおり
ほとんど変更はなし。ちょっと拍子抜け。

乙一の連載解説も第2回にして早くもダレてます。
前途不安でした。


>487
どっちもアスカロンでおま。
490イラストに騙された名無しさん:03/10/18 14:48 ID:ebXjIyKU
>>489
文庫は全11巻にはならなそうだね。とはいえ、ジャンプノベルから絵を取って、
しかも新書サイズなのに二段組みじゃないから、実際文庫にすると全11巻て何冊分になるんだろう?
491イラストに騙された名無しさん:03/10/18 17:20 ID:KslBgjpw
多大な書き直しが入らない限り、半分の5、6巻ぐらいで納まるんじゃない?
確かJブックスの上限が原稿用紙200枚強で、
平均的な一般文庫の分量が、四百枚前後だと聞いたことがある。
それぐらいなら、致命的に売り上げが低迷しない限り、
なんとか続けられるだろうし。
492イラストに騙された名無しさん:03/10/18 18:46 ID:ZNPRrHwt
>>489
レスありがと。
そうか、アスカロンだったか。凄い序盤であった印象があるんだよな。
ロビンが出てくるのが早いなとか思ったり記憶がごちゃごちゃ、年だなこりゃ。

>>491
じつはかなり売れてないんじゃないかと心配。
俺の住んでる自治体は図書館が18館ぐらいあるんだけど、そこで文庫ジ・ハード
が入ってるのは一館のみ。
新刊棚にあっても借りられないし、自治体内の他の図書館から取り寄せが掛かることもない。
頼むから打ち切られないでよ、ほんと。
493イラストに騙された名無しさん:03/10/18 20:38 ID:DHG7d9+w
ところでさ、ジハードのCDドラマがあるとか聞いたんだけど。
知ってる人いたら、キャストとかだけでも教えてくんない?
494493:03/10/18 20:46 ID:DHG7d9+w
つーかググったら見つかったよ(笑) さすがグーグル様w

脚本:岡本蛍
演出:本田保則

ヴィレリー:宮本充 
エルシード:土井美加
ラスカリス:三木眞一郎 
サラディン:中田浩二
フィリップ:速水奨 
リチャード:秋間登 
ルイセ:三石琴乃
ギュネメー:北川勝博 
エルセレム総大主教:緒方賢一
アイヴァンホー:太田真一郎 
Na:有本欽隆

微妙というかなんというか・・・ただ、
>ルイセ:三石琴乃
まんまやな・・・。
495イラストに騙された名無しさん:03/10/19 01:31 ID:IaCJQOS1
ストーリーが房くさいのはまさにジャンプノベルというかライトノベルの制約であ。
496イラストに騙された名無しさん:03/10/19 02:19 ID:m/b+T5RE
まあ、そう言うてやりなさんな。
作者自身が「青春と読書」のエッセイで「青くさい歴史観や思想を押しつけ」たことに
「悶絶である。」とか文庫化作業が「恥辱プレイなみ」とか書いてるんだから。
497イラストに騙された名無しさん:03/10/19 14:11 ID:EegAi9J/
ここの住人に確認です。
ここってネタバレはどこまで可ですか?
文庫版で初めて読む人もいそうなので…
ジャンプノベル版と展開がちがってくるらしいから、
基本的には可ということで良いのかな???
念のため…

498イラストに騙された名無しさん:03/10/19 14:31 ID:yjK76gFw
俺は気にしないが・・・。
誰か気になる奴いたら、発言しれ。
499イラストに騙された名無しさん:03/10/19 16:00 ID:3C06meX4
2巻表紙にいるのは姫様ということでよろしいですか?
500イラストに騙された名無しさん:03/10/19 18:35 ID:KT9ntwDC
>>497
もう完結したものなんだからいいんじゃない
501イラストに騙された名無しさん:03/10/19 20:45 ID:F8QiATs7
文庫2巻読了しますた。
展開早過ぎないか?せっかく書き直してんだから、
アリエノールがヴァレリーへの気持ちに気付くとことか
もっと間をもたせてもいいような…



502イラストに騙された名無しさん:03/10/20 00:51 ID:eXyOuYP+
ほとんど書き直してないから。
503イラストに騙された名無しさん:03/10/20 09:00 ID:QvGS0+08
>>487
うわ、自分と同じだ。<読むの止めた理由
ってかCDドラマ、テープ版だけど持ってるYO!!
やっぱ男性キャラは山根絵の方がいいと思う…
504イラストに騙された名無しさん:03/10/20 10:36 ID:HSc+xnK7
>>490
文庫版は全6巻だってさ。あと4ヶ月で簡潔って事か。
音も無く始まってあっさり終わるのだな。
505イラストに騙された名無しさん:03/10/20 19:17 ID:Xbe+rP2Y
>504
全6巻となると…
3巻:アスカロン攻防戦(Jブックス3巻後半〜4巻)
4巻:エルサレム前哨戦(Jブックス5巻〜7巻前半)
5巻:エルサレム攻防戦(Jブックス7巻後半〜9巻)
6巻:最終戦     (Jブックス10巻〜11巻)
てな感じかな?

問題は外伝が出るかどうかだなw
いや、まずないだろうけど。
個人的には「エル姫じゃ〜」も収録して出して欲しいが。
506イラストに騙された名無しさん:03/10/20 21:34 ID:cWZmvfmG
>504
どっからの情報かいな?
6巻くらいで完結がホントなら、大人しく文庫を待とう。
JN版買おうとしてた。
507イラストに騙された名無しさん:03/10/21 00:16 ID:TexJpYEf
自殺なんてもんじゃなかろう。
あと、某英国人は二重人格なんじゃないかって言うくらい描写の差が激しい。
ああ、あと、馬と子供が競争をしたり、
子供が掌で弩弓の矢をはじき返したり。
508504:03/10/21 12:09 ID:7/lpmmsi
>>506
作者のHPの日記より
509イラストに騙された名無しさん:03/10/21 12:09 ID:7/lpmmsi
ごめんageた
510イラストに騙された名無しさん:03/10/21 19:49 ID:BxgPPS00
2巻の乙一のあとがき、
編集からの圧力でもあったのか?
とか思ってしもた。
いや、あまり裏を読もうとするのもアレだが、
臭英社は前科があるからな…
511イラストに騙された名無しさん:03/10/21 19:52 ID:Olo1QyQw
それにしても、まだ2巻しか出てない段階で、
乙一に外伝(?)を書かせる話が出るってのはどうよ?
今は、せっかくのリメイク版を成功させることを
第一にすべきじゃないのか?
ホントに、作品つぶしの作家殺しだな集英社は…
512イラストに騙された名無しさん:03/10/21 20:20 ID:DV/44iIu
この前、梅田の旭屋で、1巻が文庫の8位に入ってるの見かけた。
513イラストに騙された名無しさん:03/10/21 20:21 ID:dPulcIKk
ジャンプ様の七光りで作家を売り出そうとして失敗したら、
今度はジャンプから逃げ出して成功した乙一の七光りかよ。
集英社の編集にはプライドがないのか?

つーか、この作者なら、うまくやれば十分単独で売り出せるだろ。
それができずに最初から七光りに頼るのは、編集が無能な証拠だよな。
514イラストに騙された名無しさん:03/10/21 21:10 ID:UupRC7/E
>>513
まったくだな。
こうなったら、定金の集英社からの脱出を応援しよう。
(しかし、あの作者もあまり野心もなさそうな感じだが…)
515イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:05 ID:GqyZmr53
>>508
レスありがとう!
マターリ月一(と信じる)の文庫を楽しみにしよう。
516イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:41 ID:8pjNR+B8
>>511
2巻しか出てないといっても、一応一度は10巻近い巻数出して
しかも完結しているんだから不可能は無いと思うが。
しかし別に乙一の書く外伝なんぞみとうない。
作者の書くものならまだしも。

二巻、>゚)))彡におびえて真っ青のべレンガリア萌え
517イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:50 ID:eAzU+dCz
>>516
だれもが納得する流れの企画としてならともかく、いま乙一が外伝書くってのは、
どう考えても苦し紛れだからね。

べレンガリアはいいね。
昔のリチャードに欠けてる部分をフォローしてて、
このまま陰謀合戦とかやってほしいなー
タキさまも今後どう動かすのだろう。
「ムダに生き返らせただけ」なんてことにならないように願います。
518イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:57 ID:Do/hxPX3
つーか、2巻未ゲットなんだけど、
乙一外伝ってネタなの? それともマジなの?
519イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:05 ID:nSZcHevp
つーか、も前らむきになり過ぎ。
「連載解説っていってもネタ切れになりそうだし、
一本ぐらいはショートショートってことにしようか?」
ぐらいの感じでしょ、今回の解説読んだら。

そもそも「連載解説」自体がネタのようなもんなんだしw
520519:03/10/22 01:09 ID:nSZcHevp
かぶっちまったよ……_| ̄|○|||
521イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:12 ID:E48Jhu5K
>>519
すでに解説ではないしな。

1巻の後書き最後のほうの外伝うんぬんの話はネタだと思ったさ。
作家同士の冗談だろう、今回限りの話題だろうなーと
しかし、2巻では担当者の名前付で出てきてるではないか!
作品を育てるのは苦手なくせに、儲け話には目が無いジャンプ関係者が
余計な横槍を入れぬか心配なのだ。ファンとしては!
名作の可能性を秘めつつも、中途半端な終わり方をした
JN版の轍を踏ませたくないのさ。(もう遅いかもしれないが…)
522イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:36 ID:U2RmPSRf
乙一外伝、あとがきでセルフパロ的なネタとしてやってくれる分には、
見たい気もするけど、もし一冊の本として刊行されたら嫌だな。
自分、乙一はかなり好きだけど、もし本当に刊行されたら、
(たとえ編集の押し付けでも)乙一への私的評価はかなり下がると思う。
523イラストに騙された名無しさん:03/10/22 02:16 ID:tI8ir1CC
>>522
同人誌なら貴重品になる予感…
でも商業誌や一般流通本でやることじゃないと思う。
524イラストに騙された名無しさん:03/10/22 02:33 ID:RCpzZU5w
もしマジにやるとしても後書きの2〜3ページつかって小ネタくらいじゃないの<外伝
525イラストに騙された名無しさん:03/10/22 16:40 ID:Q6wELjG6
もりあがってんなーと思ったら乙一話か・・(笑)
526イラストに騙された名無しさん:03/10/22 18:38 ID:rUAdd/GR
昔、ジャンプノベルをつぶしたせいでジャンプから左遷されたノベル担当編集が、
なんとか読者を集めて本誌を復活させ、失地回復しよう必死なんだよ。
そのためには定金のような実質専属の書き手に、雑誌を支えられるほどの固定読者を
集めなければならない。もはやジャンプから離れた乙一や村山がいくら売れても
ジャンプノベルが売れたことにはならず、この編集の手柄にはならないからな。
だから乙一読者を定金読者に引き込もうと必死なんだろ。
527イラストに騙された名無しさん:03/10/22 19:11 ID:ymC6C0m0
常々思っていたのだが、
文庫版のあの表紙で一般書籍コーナーに置いてあるのを見て、
歴史小説だと思って手に取った読者は中身を見て、
「なんじゃこりゃー!」になると思う。(ラノベアレルギーの無い人でも)
編集は一体どういう層を狙っているのだ?完全に戦略ミスだよな。

一般読者はひく、定金は評価を下げる、
乙一もひょっとしたら引きずられてこける、
昔からのファンにはまた不満が残る…
いいとこナシだな。

528イラストに騙された名無しさん:03/10/22 19:55 ID:eAzU+dCz
主人公とヒロインが架空の人物なのに
なぜノンフィクション大賞なのか問い詰めたい。
問い詰めたいったら問い詰めたい。
529イラストに騙された名無しさん:03/10/22 20:23 ID:wTYZ2vgo
>528
厳密に言うとそうですけど、アーディル一世自体は一応実在の人物ですよ。
530イラストに騙された名無しさん:03/10/22 20:30 ID:h54PdZK/
>>529
しかし、尋常ないじり方ではないからなー
時代が全然違うし。
やはり名前を借りただけのオリキャラと解したほうが良くはないかい?
531イラストに騙された名無しさん:03/10/22 20:32 ID:rEFQV1ug
つーか、「ジャンプ小説・ノンフィクション大賞」だろ。
つまり、小説でもノンフィクションでもどっちでもいいよって賞。
532イラストに騙された名無しさん:03/10/22 20:36 ID:h54PdZK/
だいたいあの大賞からノンフィクションって出たっけ?
533イラストに騙された名無しさん:03/10/22 22:45 ID:cW6oUbb4
第一回に野球もののノンフィクションが受賞してたな。
本にはなってないけど、なんかいま鑑定弾に出てる人らしい。
あと何回目かの大賞に、事故で車椅子になった人の実話があった。
ハードカバーで出たらしいけど、本屋で見たことない。
534イラストに騙された名無しさん:03/10/22 22:51 ID:tI8ir1CC
ふーん出てたんだ。
それにJNのハードカバーもあったんだね。
こうしてみると、たった10年の間にいろいろあったもんだね。
535イラストに騙された名無しさん:03/10/22 23:05 ID:8pjNR+B8
直木賞作家も出すわ、短命な割に人材は集まったんじゃないかねJN。
で、ここは定金の名を借りたJNを懐かしむスレでOK?
536イラストに騙された名無しさん:03/10/22 23:12 ID:tI8ir1CC
来月の発売日まではそれでいいんじゃない?
537イラストに騙された名無しさん:03/10/23 02:46 ID:oDFh0SmX
亡きジャンプノベルの話題になっても、
全然名前が出てこない夢幻って一体。
一応、生き残り組の一人なのに。
538イラストに騙された名無しさん:03/10/23 08:02 ID:Dh6tHdyr
文庫版ジハードは、むしろ比較されるべきは村山や乙一ではなく、講談社の十二国記ではないか?
539イラストに騙された名無しさん:03/10/23 08:50 ID:ycUNWp89
>538
あ、俺同じこと思ってた。
ジハードは下手に一般向けにせずに山田イラストとかで軽オタ向けに
したら良かったのになあと。
540イラストに騙された名無しさん:03/10/23 16:55 ID:ZN6NmaOB
>538
ノベルスから一般文庫になったといえば、デルフィニア戦記にも似てるね。
541イラストに騙された名無しさん:03/10/23 19:30 ID:1KRHC5qI
1、2巻を読んで正直がっかりしたが、俺はまだあきらめないぜ!
シリーズ後半の厨なストーリを削って新たな展開をさせるに違いない!!

というわけで、あぼーんされるであろうエピソード&キャラを予想しよう。
もういくつか出てるみたいだが…
俺的には、姫が鳥に乗ってヴァレリーのとこに飛んでいく話が有力候補だ。
542イラストに騙された名無しさん:03/10/23 21:34 ID:aAhLIewC
リメイクもいいけど、正直新作の方が読みたい。
書き直しはそこそこにして。
姫神の続編を!

>>541
「若書きも残す」と言ってるんだし、このぐらいでいいのでは。
一巻もかなり直されてるけど、元の話もちゃんと残されてるし。
キャラを大事にした丁寧なやり方だとは思う。
やっぱり新作を読ませてもらいたいけど。
543イラストに騙された名無しさん:03/10/24 12:56 ID:zKkaHEYU
アル・カーミルがタキ・アッディーンに化けて
エルシードをぶん殴るシーンは
タキ・アッディーン本人がやることになるのかな?
544イラストに騙された名無しさん:03/10/24 16:54 ID:WrEihhAP
文庫版を書店で見てスレ探してみたんだけど面白い?
どういう系が好きだと好きとかありますか。
ちなみに漫画があったと聞いて絵を見たら吐きそうに拒否感がありました。
545イラストに騙された名無しさん:03/10/24 18:46 ID:q2FOxz3M
>544
JN版の時は巻を重ねるごとにストーリーが厨になっていきました。
デムパに弱い人にはきついでしょう。
といっても、部分的に大変素晴らしい部分もあったので…より一層デムパが
引き立つのです…(フォロー不可能)
文庫版が今後どのように発展するかは未知数です。一般向け(笑)なので
そんなに厨にはしないと思うのですが… 

漫画は山根氏の絵ですね。
あれは好き嫌いが分かれるでしょう。
私はジハードでなければ「まあいいか」という感じ。
(JNの初期のころは好きだったんだけどね)
ちなみに、漫画の内容は原作とちっと違っています。
打ち切られたし。
546イラストに騙された名無しさん:03/10/24 18:58 ID:z2PPmjud
>>545
姫神には厨な部分が皆無なので、
著者の趣味じゃないのは確実。
厨なストーリーにせねばならない「理由」があったものと思われる。
とすると、文庫版ではそのあたりはおおよそ改められるのでは。
547イラストに騙された名無しさん:03/10/24 19:01 ID:z2PPmjud
>>544
デルフィニア戦記とか好きな人なら。
というか個人的には、デル戦よりは上だと思う。
十二国記以上とは言わんが。
548イラストに騙された名無しさん:03/10/24 22:13 ID:T0b8Fu1q
今後は巻末の主要参考文献を活かしつつ、
キャラのイメージを損なわない内容を期待したい。
549イラストに騙された名無しさん:03/10/24 22:24 ID:fuEqGULS
>>544
漏れは、某英国人が主役の外伝に吐きそうに拒否感がある。

あれは本当に定金が書いたのか?
文章をまねて、どこかの同人女が書いたのではないかと…
550イラストに騙された名無しさん:03/10/25 00:32 ID:LyYtVj5B
>544
お話のベースは第三次十字軍(英王リチャード)対アイユーブ朝(サラディン)。
その両陣営に、ロビンフッドやアイヴァンホーやチンギス・ハーンが等の実在架空
入り混じった、人物達が加わり、戦いを繰り広げる。
とはいえ指揮官が鬼才、奇才、天才、秀才、超人達なので、泥臭い戦いではなく、先の先の先の先の(略
を互いに読みあうような展開が多い。主人公側がほとんど勝たないのも特徴か?

作者の言葉を借りると、歴史忠実再現度は三国志演義>ジハード>西遊記、という感じ。

文庫の解説にもあるとおり、歴史小説や風刺的な作品ではなく、歴史エンターテインメント作品。
しかも、もとジュニアノベルだけあって、姫神なんかと比べると、全体的に描写がぬるい。

キャラの感じは作者のサイトに外伝があるので、そちらで確認可。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~sadakane/download/el-hime.html
551イラストに騙された名無しさん:03/10/25 03:36 ID:ggEvuFs7
>>550
その外伝はお遊びのクイズだから、あまり参考にならないのでは?

で、確かに作品としての完成度は、姫神の方がずっと上だ。
だけど、若書きの勢いの面白さってのもあるからな。
まあ、結論を言えば、両方嫁。
552イラストに騙された名無しさん:03/10/25 09:42 ID:kUU518uA
そして、嫌なら読むな。ここで毒吐かれてもかなわんしw
553イラストに騙された名無しさん:03/10/26 00:20 ID:JLkhIhvP
ここはまた次の発売日まで
開店休業か・・・
554イラストに騙された名無しさん:03/10/26 03:02 ID:wneDiuU5
今更言っても遅いが、JNの挿絵、二人目の方好きになれない。
どっかのアニメーターらしいけど、迫力ないし同人臭いし。
同じ同人臭いんだったら沖麻実也(デルフィニアの挿絵の人)でも
起用してくれた方がなんぼかましだったよ…
ていうか沖嬢だと山根と印象が近い上にオサーンも貧乳も美少年も
鎧も馬も描ける重い絵なんで。

外伝は絵がアレなので拒否反応が。
内容自体の厨っぷりはジハード本編が半端に電波だったことを思えば
ある意味作者が完全なるデムパを目指した実験作だったのかとw
555イラストに騙された名無しさん:03/10/26 13:52 ID:00zKrMgo
二人目のイラストレーターの名前を、ヒカルの碁のスタッフに発見!
ジャンプつながりか?
元々ジャンプにゆかりのある人なのか、ジハードを機に人脈ができたのかは
分からんが・・・
山根は少々サービスが過剰だったと思う。
癖のある絵だったがそれ以外では別に嫌いではないな。
556イラストに騙された名無しさん:03/10/26 15:33 ID:MXGYpqwr
絵柄以前に、時代公証ぐらいちゃんとやってくれ、ってオモタ>外伝
キャラの衣装とかは目を瞑ろう。この際wでも、12世紀に机上スタンドやら
4mぐらいありそうなガラス窓やらソファやらはねぇだろ・・・。
557イラストに騙された名無しさん:03/10/26 16:05 ID:00zKrMgo
ジャンプだからな・・・
というと、全てが納得(容認ではなく)されてしまうので大変危険。
558イラストに騙された名無しさん:03/10/26 17:13 ID:lh89EDXb
>554
それでも後半の山根に比べればましだとは思う。とりあえずエルシードを、少年、という原作にそった
形にしてくれただけで満足。
559イラストに騙された名無しさん:03/10/26 17:52 ID:Lr7Jh8zw
しかし山根の絵の方が作品そのものの迫力には合っていたと思うんだよなぁ
リチャード獅子心王とかロビンフッドみたいな野郎の迫力や重量感はやはりよかった

これで貧乳が描けたら良かったんだがねぇw
560イラストに騙された名無しさん:03/10/26 19:11 ID:cqSOVcEI
いまやっと姫神ゲトした。
面白いじゃん。
せっかく書き直してるんだから、ジハードもこのぐらいの濃さがほしいな。
それにしても、実は切れモノ普段ダメ男と傍若無人な姫を描かせたら
右に出るものはないな、定金は。
561イラストに騙された名無しさん:03/10/26 19:27 ID:cqSOVcEI
>>558
あれ少年か?
まぁ、山根の絵(交代直前)はかなりアレではあったが・・・
562イラストに騙された名無しさん:03/10/26 23:26 ID:7UUZo0zO
芝絵のエルシードをふまえての山根絵なら個人的には最高
山根絵の方が好きなんで山根版エルシードも全然オッケーだけどね
男キャラのかっこよさは山根絵のほうが断然上だと思う自分は女…
563イラストに騙された名無しさん:03/10/26 23:47 ID:R6Yz6gdg
山根→芝→文庫表紙
という変遷を考えると、ジハードの絵は極端から極端を走り続けている。
もっと中道というか妥当な道を行って欲しいのだが。
564イラストに騙された名無しさん:03/10/27 00:33 ID:lzH2XgtI
よし、じゃああろひろしで。
565イラストに騙された名無しさん:03/10/27 00:41 ID:JIAnpHr/
山田章博氏が挿絵だったらどうだったんだろう
566イラストに騙された名無しさん:03/10/27 02:02 ID:9BDXwsk3
姫神の挿絵の人がジハードも描いてくれたらよかったのに…

しかしアレだ。山田章博氏は微妙な気もする。
もうちょっと濃い系がいいな。

芝はいくら仕事が丁寧でも弱弱しすぎて話にならん
567イラストに騙された名無しさん:03/10/27 02:39 ID:z+cmQz+0
俺は山根より芝の方が力強く見える…。
568イラストに騙された名無しさん:03/10/27 08:35 ID:ppGhATFR
個人の感じ方の問題だから強要はしないけど、
山根本気絵時だと重量感とか迫力が違うと思う。
やはりさすがに腐ってもジャンプでデビューしただけに
少年誌らしい勢いとかあるよなーと。
569イラストに騙された名無しさん:03/10/27 11:00 ID:U713OJ+N
とにかく
山根のリチャードと山根のフィリップと山根のギュネメーと
山根のロビンと山根のサラディンと山根のアランと山根のシャラザードは好きだった。
あと、ラスカリスが死ぬ巻の最初のトコに挟んであったリチャードvsラスカリス絵は最強

山根信者に見えますかそうですか
570イラストに騙された名無しさん:03/10/27 14:21 ID:cRX3wJGp
男性キャラの迫力は山根に軍配でしょう。
ギュネメーがお亡くなりになるときの絵とか忘れらんない。
しかし、交代直前の女性キャラ(とくに姫)の扱いについては、
女性(当時リアル厨工)からすると嫌悪感があったのも事実。
だからってこれは無いんじゃないかと、交代直後思たけどね。
山根本人もさることながら、作者や編集は注文つけたりしなかったのかな?
「姫の胸もうちょっとおさえぎみに」とか。
いらんとこ口出しするくせに、必要なことしないのな集英社は。
571イラストに騙された名無しさん:03/10/27 17:31 ID:VkHm1eoe
間とって伊藤真美でいいじゃないでつか。ええ。LAD:UNAすら持ってますとも。
572イラストに騙された名無しさん:03/10/27 20:04 ID:winNu2AR
まぁ俺なんかは姫さまが山根絵のバインバインだったから読み始めたわけで^^;
573イラストに騙された名無しさん:03/10/27 21:43 ID:CqAgufbq
しかし微妙なペースで伸び続けるなココ。
ジハードらしいといえばいえるが。
574イラストに騙された名無しさん:03/10/27 22:48 ID:Roa5xOK/
俺は芝の絵嫌いじゃないぞ。
別に好きでもないが、何か可哀想なので応援。
575イラストに騙された名無しさん:03/10/27 23:09 ID:cBbI9o2u
山根は暑苦しいし、芝は薄っぺらい。
576イラストに騙された名無しさん:03/10/28 03:05 ID:eRocECsu
芝の絵は嫌いじゃない。しかしジハードには合っていない。
それだけのことだ。

私も伊藤真美さんせー。
前出の沖麻実也もけっこうさんせー。
577イラストに騙された名無しさん:03/10/28 10:54 ID:WNh1QET2
文庫版て全六巻なんだって?
やっぱりどこか削られるんだね。

姫神の続編実現は難しいだろうな。
古墳時代のシリーズ化は氷室冴子どころか三田誠広も失敗した。
578イラストに騙された名無しさん:03/10/28 13:16 ID:rzE1/Plh
山根と芝の間には、両方の短所を併せ持つ坂本某がいた罠。
(ジャンプノベル掲載時のみ)
坂本から芝になったときは、すごく芝の絵がよく見えたものだ。

える姫が山根絵ではえろ姫になっていうのは
その方が売れそうだという編集の意向が働いている予感。
もっとも3巻は当時リア厨だった俺には
買うのにものすごく勇気がいったものだ。
579イラストに騙された名無しさん:03/10/28 18:23 ID:lj5OeDKO
絵の話の方が盛り上がるこのスレ( ´∀`)y-~~~
580イラストに騙された名無しさん:03/10/28 21:36 ID:iG3w1qcb
山根絵でも一話のエルシードは設定に忠実だよ。
後のエルシードよりもハァハァした。
二話からは胸でかすぎ露出多すぎになるんだけど。
581イラストに騙された名無しさん:03/10/28 21:43 ID:I3BMr9si
思うにエル姫とルイセあたりはセクシー度抑え目にして、
アリエノールをばりばりにしとけば、バランスとれて良かったんじゃないかい?
ただ足を露出してるのはいただけないから、スリットの入ったロングスカートとか
さ。山根絵女子でもシャラザードなんかいい感じだったじゃん。
あと、アル・カーミルね。山根絵の方が色っぽい。
(注:私女子)
582イラストに騙された名無しさん:03/10/29 00:37 ID:+dc6uKN1
芝エルシードは素晴らしい!!
583イラストに騙された名無しさん:03/10/29 01:00 ID:YNQTFxOq
ジハード読んでるとAOKやりたくなる
サラセンよえぇのがちょっとアレだが
584イラストに騙された名無しさん:03/10/29 20:59 ID:LOOCqdsS
山根、芝はべレンガリアにどのような絵をつけるのだろう?
585イラストに騙された名無しさん:03/10/30 02:44 ID:fBjo9tPF
>>581
シャラザードは山根の萌えポイントたる清純派脱がないボイン娘。
登場当時のエルシードもこんな感じだったはず。
ルイセは山根お約束娘。
アリエノールのゴージャスな美貌は良かった。

そしてアル=カーミルが色っぽいには禿道。

芝絵…丁寧だが丁寧だが丁寧だが……それだけなり
586イラストに騙された名無しさん:03/10/30 12:37 ID:E428BwH5
ジャンプノベルでつけたグラビアの
リアルエルシード&シャラザード&ルイセ&アリエノール
のインパクト(黒歴史?)に比べれば……。

カーミルが妙に色っぽいのには同意。イラストだけだと冷静な女戦士に
見えなくもないなあ。キャラ的には色気なんて全くなさそうな人だと思うが。
あの世界でも後々カーミルはスルタンになるのは、どうも想像できない。
587イラストに騙された名無しさん:03/10/30 13:50 ID:ONWxUHla
ちうかアル=カーミルお耽美系だよなぁ。
おしなべて山根の描く長髪野郎は洋楽のロックスター系というか…
しかも一昔前のHR系というか何というかその…

アリエノールは洋モノの古い映画の女優みたいだ。
588イラストに騙された名無しさん:03/10/30 16:10 ID:4FXxcP+z
>>586
そんなのあったの!!?しらんかった
山根カーミルのビジュアル結構好きですよ、陰険なカンジが。
文庫版アリエノールってべレンガリアに出番取られそうだなー
まだ一巻しか買ってないんでアフォ発言だったらスマソ
589イラストに騙された名無しさん:03/10/30 16:35 ID:IFUdmIMX
確か当時、人気のあったアイドルグループかなんかに、ジハードキャラの
コスプレさせたグラビアを掲載したんだっけ?
90年代前半の、ジャンプ最盛期だからこそできたバブリーな企画だったよな。
あれからおよそ十年、景気が悪くなったとはいえ、えらく落ちぶれたもんだな。
(作者じゃなくてジャンプノベル自体が)
590イラストに騙された名無しさん:03/10/30 18:51 ID:oDwV2glH
CCガールズだったな。
591イラストに騙された名無しさん:03/10/30 19:25 ID:4puQgIk6
無理を承知でうpキボン>グラビア
592イラストに騙された名無しさん:03/10/30 20:18 ID:qhLOv030
>>591
君面白いw
593イラストに騙された名無しさん:03/10/30 20:54 ID:rf0Sr6t9
・山根→お色気で読者確保をねらってやりすぎで失敗
・芝→反動で、腐女子にターゲットを変えた
ってとこですかね。

それにしても、定金、乙一、村山、小川一水らのいい作家を輩出しながら
つぶれたJNって・・・
ふつうこれだけいい作家が出てれば、なんとかなりそうなのに。
みんな他所に逃げてるじゃん。

594イラストに騙された名無しさん:03/10/30 21:19 ID:YJOyon2z
ジャンプノベルで何が萎えたかって、
「切り取ってパスケースに入れよう」ですよ!!
595イラストに騙された名無しさん:03/10/30 21:48 ID:97FxUdB5
で、実際にやったヤシいる?
596イラストに騙された名無しさん:03/10/30 21:55 ID:hp8+E25B
>595
はーい。
読み始めた当時、しょうがくよねんせいだったんだよ…
597イラストに騙された名無しさん:03/10/30 22:02 ID:97FxUdB5
まさかエロ姫さまですか?
598イラストに騙された名無しさん:03/10/30 22:34 ID:97FxUdB5
ラノべ界に片足をつっこみつつも、ミステリーやホラーの分野に進出した乙一。
これからはむしろ、一般書籍の恋愛小説の方向へ行くヨカーンの村山。
しかし、定金にはずっとこの業界で良い作品を書いてもらいたいものだ。
599イラストに騙された名無しさん:03/10/30 23:25 ID:GGor/pAe
村山なんざ連載中の奴しかラノベやってないだろ。
JNの直後にすばる新人賞とってるし。とっくに、一般書籍の人間だ。
乙一は・・・、どうなんだろうなぁ。
600イラストに騙された名無しさん:03/10/30 23:55 ID:s6ydEuQp
600!

またーりここまで来たね。
601イラストに騙された名無しさん:03/10/31 01:55 ID:6UDwihSl
みなさん馬エルシードはどうなると思いますか?

1.天馬の子孫という設定
2.エルシードと話せる

この二つがそのままのこるのか両方消えるのか。

602イラストに騙された名無しさん:03/10/31 10:59 ID:PC7Budsi
>601
3.名前だけがエルシードという馬
に一票。
603イラストに騙された名無しさん:03/10/31 23:48 ID:w3C3HKP0
「青い狼」と「白き牝鹿」のあたり書き直してほしいな。
掘り下げればけっこういいものができそう。それか、すっぱり削って
別の話として出してほしいな。JC時代の話だと消化不良な感じ。
後半は面白いキャラが大量投入されてて、そのせいで逆に各キャラの書き込みが
足りなくてちょっともったいなかった。
604イラストに騙された名無しさん:03/10/31 23:53 ID:w3C3HKP0
スマソ。JNだ。
605イラストに騙された名無しさん:03/11/01 17:25 ID:U6LB1eka
集英社文庫版から入っ2巻まで読んだ。
面白いと思ったから続きも買う予定だけど、例の解説がどうにも。
ライトノベル界云々はまだしも、
さして乙一好きじゃない身にはあの自分語りがひたすら邪魔くさい。
あぁいうのはweb日記くらいにとどめておいてくれと思ってしまう。
…ファンの人ごめん。
606イラストに騙された名無しさん:03/11/01 20:47 ID:TgWPpYj8
>>605
自分も同じ事思ってたよ。
607イラストに騙された名無しさん:03/11/01 21:14 ID:30jmTHBA
しょうがないじゃないか!
乙一の威を借りたいんだから。

・・・単体でも充分いけると思うんだけどね・・・
608イラストに騙された名無しさん:03/11/01 21:37 ID:8IjJRRkg
つーか、乙一自身、二巻目では書くことなくなったのを、
無理やり引っ張り出してる感じがした。
だから二巻目の解説がつまらんというのは同意だが、むしろ気の毒に思う。
609イラストに騙された名無しさん:03/11/01 23:11 ID:VF34QnYc
しかし、後書きと絵の話が一番盛り上がるっつーのが・・・
610イラストに騙された名無しさん:03/11/02 00:13 ID:n91dnm3s
>609
そりゃあもう結末を知ってる人間が多いんだから仕方が無い。

というわけでネタふり。
ジハードでお気に入りの台詞を適当にあげてくれ。

漏れはコンラードの「人なれば、矛盾、大いによし」かなぁ。
611イラストに騙された名無しさん:03/11/02 02:38 ID:wvNS2TQ9
>>593
腐女子は山根絵の男キャラの方が萌えると思う
少なくとも自分はそうでした・・・
612イラストに騙された名無しさん:03/11/02 09:41 ID:XM7Ia1ZU
>>610
挙げようと思ったら、まったく>>610と同じなので、会話を三つほど。

ラスカリス「悲観的だな」
ヴァレリー「あなたがおられる限り、絶望的ではありませんが」

姫「策はあるのか」
ヴ「あるよ」
姫「策はあるのかと訊いておる!」
ヴ「だから、あると言っておる」
姫「あるわけないじゃろうが、この状況で!」
ヴ「ないと言っても、どつき倒すくせに」

レワニカ「・・・名を伺おう」
テムジン「義経」
613イラストに騙された名無しさん:03/11/02 12:57 ID:Ih/3ro68
ヴァレリーの姉の
「あなたはまだ若いのだから、きっと前を向いたまま走ることも大切なのよ。
後悔なら歳をとってからいくらでもできるのだから・・・・。それでも
このようなところで何をするでもなくぼんやりとしていたいというなら、
勝手になさい」

高校生の時にこれを読んでショックをうけて、
いまもここを読むたびに怒られた気になる私は本当に成長してないなーと思う。
614イラストに騙された名無しさん:03/11/03 11:25 ID:o9YSHNpL
>>613
あなたは私でつか!!

モンテフェラート候のセリフが何かと心に残った。
「人なれば矛盾、大いによし」(ディティール違うかも)は真理だな。
615イラストに騙された名無しさん:03/11/03 13:24 ID:R8r0j7DA
モンテフェラート候、べレンガリア、タキ様、ヴァレリーと
知恵者がそろっているので、文庫版での知恵比べ陰謀合戦を
期待したい。
616イラストに騙された名無しさん:03/11/09 15:12 ID:ofDQ7iWB
hosyu
617イラストに騙された名無しさん:03/11/14 22:43 ID:MCrZf8k+
三巻は今月だっけ?
618イラストに騙された名無しさん:03/11/14 22:43 ID:MCrZf8k+
ごめん、あげてしまった。
619イラストに騙された名無しさん:03/11/15 13:39 ID:0k7QU+l2
>617
氷雪萌え立つアスカロン そろそろでるかな?
ttp://bunko.shueisha.co.jp/
620イラストに騙された名無しさん:03/11/16 03:15 ID:zcGnAvjb
大分変わってるのかな〜
621イラストに騙された名無しさん:03/11/16 15:29 ID:Ds4o2ppu
はつかはつばい
622イラストに騙された名無しさん:03/11/16 20:02 ID:NmDlmxDk
今日のNHKスペシャルは十字軍。
フリードリッヒ2世の話だけど、一応あげてみる
ttp://www.nhk.or.jp/bunmei/preview/index.html
623イラストに騙された名無しさん:03/11/16 21:29 ID:4HNw62SD
>622

今、NHKでアルカーミルキター
624イラストに騙された名無しさん:03/11/16 21:59 ID:BmHYZl2u
>>622
終わった。情報サンクス
625イラストに騙された名無しさん:03/11/16 22:16 ID:BmHYZl2u
>>619
「萌える」ってをい
626イラストに騙された名無しさん:03/11/16 22:17 ID:BmHYZl2u
「る」は余計だった
627イラストに騙された名無しさん:03/11/17 02:05 ID:B8OEsAiw
リアルのアルカーミルは確かアーディルの子でサラディンの孫だったっけ?
肖像画は初めて見ました。
アッコンやヤーファの映像も良かった。本当にシリアの沿岸都市って感じだった。

西遊記以上水滸伝以下(うろ覚え)リアリティなら、
カーミルもいつかはスルタンになるのだろうけど、

文庫版2巻は1巻よりJブックス版移植って感じを受けた。
(1巻は量が二倍だからかもしれない)
アリエノールの身体能力とか二進数とかは描写が変わってるかと思ってたのだが。
一旦完結してるだけに人物の描写は安定している感があるのは良いと思う。
628イラストに騙された名無しさん:03/11/17 14:18 ID:qxFAg4xQ
>627
カーミルはアーディルの息子で、サラディンの甥。
ただ、サラディンの末娘(作中のシャラザード)と従兄弟婚している。
だから、
 サラディンの甥、かつサラディンの女婿 ってことになるはず。
629イラストに騙された名無しさん:03/11/19 00:47 ID:WL4tX0dr
NHKでやってるな。
630イラストに騙された名無しさん:03/11/19 20:09 ID:6cqaeG61
三巻買ってきました、これから読みます。

実はわたくし初読なんですが、歴史IF物だと思って一巻は買ってしまいました。
で、二巻でなんだか違和感なんですよね、
このスレのログ読むと、二巻のノリでこの先進むみたいで不安なんですけど、


大丈夫・・・ですよね?
631イラストに騙された名無しさん:03/11/19 20:29 ID:qDqn4eqh
>>628
10巻と11巻(最終巻)は買ってないんだけど、やっぱりシャラザードと
ケコーンするのかな?そこまでいってない?

>>630
2巻のノリで進むのがダメっぽいなら、止めておけ。
632イラストに騙された名無しさん:03/11/19 20:32 ID:8z/HdhI9
>>630
まあ元がジャンプノベルだからね・・・・
作者に実力はあったのに、ジャンプ向けの枠に入れられたせいで、
作品が歪んでしまった感じはある。
そのノリが苦手なら無理に読まなくていいかも。
633イラストに騙された名無しさん:03/11/19 23:35 ID:imvBAidN
>631
 「ジハード」じゃ、結婚までは行かなかったけど
それとなくカップリングされてたな。シャラザードは後半アレだったけど

 史実では、アーディルは有能すぎた所為か兄貴から警戒されていたフシがある。
ムニーサ(サラディン末娘)×カーミルの結婚はある意味政略婚だったんだろう。
・・・サラディン自身、好きでもない年増のオバサンと結婚してるしな。
634イラストに騙された名無しさん:03/11/20 02:53 ID:II82e1FX
>630
 二巻で一番違和感をおぼえるのがアリエノールの超常的な身体能力。
普通、どんな手練を積んでも男性のカーミルには勝ち目ない罠。
エルシードはある意味女じゃないので例外としてですが。
635イラストに騙された名無しさん:03/11/20 08:54 ID:SxNTx7HI
ジャンプの賞に応募したんだから、しゃーないよな。
つーか、この内容で定金もよくノンフィクション大賞に応募したよな(w
ノンフィクション大賞受賞作とあったから、最初の頃は、
本当にアル・アーディル=西欧人だと思っちゃってたよ。
まあこれキッカケにイスラムと十字軍に興味持てたのはプラスだったが。
636イラストに騙された名無しさん:03/11/20 12:11 ID:rR8rpVhC
>>635
>>531。部門分けはしてない。
同時入賞の村山由佳「もう一度デジャ・ヴ」もノンフィクションだとしたら
すごい楽しい話だなw
637イラストに騙された名無しさん:03/11/20 14:14 ID:fiFB1Jli
>634
エル姫様、モデルが興福寺の阿修羅様だもんね。
しかし女じゃないって酷い(笑)
638イラストに騙された名無しさん:03/11/20 14:16 ID:g9tBtTB3
最近の日記が昔より一層壊れ気味でおもしろい。
639イラストに騙された名無しさん:03/11/21 00:17 ID:tLje6sN0
>>638
壊れ気味って(w
しかし、この人の日記っておもしろいね。
作家の日記の中でも一番おもしろい。
640イラストに騙された名無しさん:03/11/21 09:56 ID:vT/NKOvA
何かえる姫ってタキ=アッディーンと喋るときは
押忍!とか言ってそうだ
641イラストに騙された名無しさん:03/11/21 16:54 ID:QRKCedYF
カーミルは男性という条件以上にかつて暗殺のプロだった設定なのに
そんな彼を撃退したアリエノールって凄い女だと思っていた。
なのでラストの彼女には多大なる違和感を感じていた。
てっきり描写が変わると思っていたのに。
ジハード世界のプランタジネット家の人々は化け物揃いなのか。
案外ジョンも個人で戦闘する分には大層強い男なのかもしれない。
642イラストに騙された名無しさん:03/11/21 17:23 ID:jIN+Po7I
>>641
リチャードとかそのへんに素質を吸い取られてスカスカかもしれん。
もしくは、リチャードが使わない脳味噌分をちゃんと使っている分ボディーはレギュラーとか。
643イラストに騙された名無しさん:03/11/21 18:18 ID:TcVe22re
とりあえず3巻おもしろかた
644イラストに騙された名無しさん:03/11/21 20:36 ID:UON2dowA
>>643
文章結構変わってる?
645643:03/11/21 23:39 ID:TcVe22re
>>644
漏れは文庫から入ったのでその質問には回答不能…すまそ
646イラストに騙された名無しさん:03/11/22 08:06 ID:jnNWz8DC
3巻はヴァレリーの出自が明らかになったね。
647イラストに騙された名無しさん:03/11/22 10:52 ID:aU8pfTF4
とりあえずアスカロンに飛び込むのに鷲案がボツになったのは結構なことだ。
648イラストに騙された名無しさん:03/11/22 15:49 ID:jnNWz8DC
馬のエルシードが喋らなくなったのもいいことだ。
649イラストに騙された名無しさん:03/11/22 16:54 ID:6Hxoyhdk
ジャンプノベルでは喋ってたのかよっ!驚愕
650630:03/11/22 19:15 ID:osgqm35s
三巻読了、このぶんなら読んでいけるかもしれない今日この頃。
全六巻ってことなので、とりあえず最後まで読んでみようかと思いまする。
毒を食らわば皿まで って言葉もあるし(w
解説がちょち気になるので、乙一って作家はBL逝きケテーイ。

個人的には、歴史物って史実を使ってリアリティを出すジャンルだと思うのですよ。
だから、超人的な肉体能力を持つ個人がゴロゴロでるのは違和感があるし、
素材としても小説って媒体に向かないのだと思うのです。
やぱし、権謀術数・知謀知略のぶつかり合いこそが歴史小説の醍醐味でましょ。
651イラストに騙された名無しさん:03/11/22 19:21 ID:SVNCY+4r
>>650
既出だけど、元がジャンプノベルだからなあ。
これでもジャンプノベル版に比べればまともになってるほうだよ。
一通り読了したら、ブクオフでジャンプノベル版と比べてみるのも一興かも。

>乙一って作家はBL逝きケテーイ。
どういう意味? 文句じゃなくて素で意味わからん。
652650:03/11/22 20:17 ID:osgqm35s
あれでは、まともな解説以前に定金氏の足を引っ張ることにしかなっていないから。

あの表紙絵で集英社文庫に入れたってことは、一般読者層に売るつもりでしょ。
にもかかわらず、ラノベな文体は場違いなのだわ。

読者層を広げるつもりならしっかりした文章が必要、そうすれば乙一自身の益にもなる。
既存のラノベ読者に媚びても意味はない。
ロビンフッドを知らないのも作家としては問題外、解ってやっているなら構成力が厨房。
どちらにせよ、乙一の書いた本を読む気にはなれないですね。
653イラストに騙された名無しさん:03/11/22 20:19 ID:yVvA6V5H
>BL
この板でBLと書かれると「ボーイズラブ」かと思ってしまうな…俺だけ?

しかし確かに、ジャンプノベル版に比べるとかなり一般小説になってるね。
まあ超人的な奴等がせめぎ会う話であるのは変わらんのだが。
654イラストに騙された名無しさん:03/11/22 21:08 ID:PIapBRDU
>527 :イラストに騙された名無しさん :03/10/22 19:11 ID:ymC6C0m0
>常々思っていたのだが、
>文庫版のあの表紙で一般書籍コーナーに置いてあるのを見て、
>歴史小説だと思って手に取った読者は中身を見て、
>「なんじゃこりゃー!」になると思う。(ラノベアレルギーの無い人でも)
>編集は一体どういう層を狙っているのだ?完全に戦略ミスだよな。

>一般読者はひく、定金は評価を下げる、
>乙一もひょっとしたら引きずられてこける、
>昔からのファンにはまた不満が残る…
>いいとこナシだな。


>>650氏にとってだけかもしれんが、正にこの通りの状態になっているような……
655イラストに騙された名無しさん:03/11/22 21:50 ID:V9CDbVwB
「ラノベから一般文庫なった作品」っていうスレはどうだろう?
俺は銀英伝とか十二国記とかは読んだことないんで立てないけど。
656イラストに騙された名無しさん:03/11/22 22:32 ID:HwiNY3C7
銀英伝のアレは一般文庫じゃないと思うが。
657イラストに騙された名無しさん:03/11/23 02:28 ID:qLoVg3ub
>>656
いや、徳間文庫から普通に出てるよ。デュエルじゃなくて。
658イラストに騙された名無しさん:03/11/23 19:19 ID:T0n7/87d
BLがボーイズラブ(大嫌いだよこのジャンルもこの名前も)以外ではなんの略なの?
マジでわからんので解説ヨロスコ。
659イラストに騙された名無しさん:03/11/23 19:56 ID:Q84U+4Yc
ブラックリストと思われ。
660イラストに騙された名無しさん:03/11/23 20:13 ID:T0n7/87d
納得サンクス>>659
661イラストに騙された名無しさん:03/11/24 00:04 ID:S9Hrh35W
おれは乙一って作家はこれで知ったけど、おもろい事書くから好きになったよ。
解説楽しみにしてるんだけど、異端なのかのう(´ー`)
662イラストに騙された名無しさん:03/11/24 01:55 ID:5bUaKiLF
乙一は俺も好きだよ。
前の嘘日記も面白かったし、今のも結構おもしろいし。
663イラストに騙された名無しさん:03/11/24 17:49 ID:Qpt8Wsnb
乙一は本人の小説は面白いと思う。
ネットの日記はあまり好きではないが、たまに面白い。
しかし、あの後書きだけは・・・
絶対無理やり編集が書かせてると思う。
もう本人も投げてるんじゃない?
664イラストに騙された名無しさん:03/11/24 18:24 ID:44+y9HHE
作者の日記に良くでてくる映島巡に解説を書かせてはどうか?
665イラストに騙された名無しさん:03/11/24 19:28 ID:6hnrGWYK
>>647>>648
同意!ありゃひどかった。

>>650>>654
乙一はやっぱりあの解説で評価を下げてしまったか・・・
本当に臭英社は(以下略)。

乙一はホラーの人だと思う。
それも緻密にデータを駆使して怖がらせるというより、
感覚的な怖さを扱うのに長けていると思う。
理屈が必要な歴史物、しかも解説には最も不向きな人選だ。
まあ、ジハードに関しては歴史風ファンタジーと言った方がいいのかな・・・
不毛なジャンル論をしたくはないけど、「歴史物」と言い切るには抵抗がある。
666イラストに騙された名無しさん:03/11/24 20:56 ID:YzJeOX/K
ジュブナイルといっておけばよか。
667イラストに騙された名無しさん:03/11/24 21:25 ID:+BBVV00t
四巻以降どう手を入れてくるのか。
個人的にこれ以降の展開がいまいちだと思ってる。
668イラストに騙された名無しさん:03/11/24 23:36 ID:oKDuohy5
シャラザードの正体の伏線はこれまでにきっちり描写されてると思う。
自分は彼女が監視だと当時は気づいていなかったので正体に驚愕していた。
アフダルのラスト近くの行動も何だかなあと思っていたけど、
(油についてのカーミルとシェラザードの会話は結構好きだ。
夫婦になってもあんな感じなんだろうか)
三巻では少し伏線めいた描写があったので、大まかな行動は変わらない気もする。
ラスカリスとルイセの話が次あたりに来るか。四巻五巻あたりは、二巻と同じく
四話くらい入ったものになるのかもしれない。
669イラストに騙された名無しさん:03/11/24 23:49 ID:9qRExhJ4
>>664
映島みたいな格下に書かせてどうすんだ
670イラストに騙された名無しさん:03/11/25 06:54 ID:HKtrberG
映島って誰……?
671イラストに騙された名無しさん:03/11/25 15:57 ID:toPzuQpR
乙一氏の事は知らないけど、やっぱりあの解説はあまりに酷いね。
自分で認めてたが、2巻のロビンフッドのくだりの辺りで、
怪しげには思ってはいたが・・・・・・

これがラノベの解説なら笑い取る方向でも別に構わないと思うけど、
体裁は歴史小説っぽくしてるだけに、なあ・・・・・・
672イラストに騙された名無しさん:03/11/25 20:53 ID:ZvXavWEW
>>670
映島巡。第何回かのジャンプノベル小説賞で大賞とった人。
確か受賞作が「ZERO」で、小説版「マインドアサシン」も書いてた。
どちらもなかなか良作だったけど、結局、パッとせずいつのまにか消えた。
(というか、ジャンプノベル本体がフェードアウトしたのか)
その後、エニックスやスニーカーなどで書いてたようだが、
いまは別名義で一般小説をやっているらしい。
要するに、実力はあったのにデビュー元が駄目だったせいでコケたという、
ジャンプノベル出身作家の典型的パターン。
673イラストに騙された名無しさん:03/11/25 22:15 ID:i/UGjeZG
おーい!おまいら!
しゃべってんじゃんよ馬。
「」に入ってなきゃいいってもんじゃないと思う・・・
674イラストに騙された名無しさん:03/11/25 22:48 ID:nWZKFcoU
いやあれはまだえる姫の脳内妄想の範囲だと
普通の読者は思うのではないかと。
馬は単にヴァレリーが好きなだけでその態度をえる姫が
かなり拡大解釈しているように思えた。

あの馬はアフダルの物だっただけに最初にえる姫の名前をつけたのは
アフダルではないかという気がしてきた。
675初読ですが・・・:03/11/25 22:56 ID:M3F7e5OB
>648 ってネタじゃなかったの???
676670とは別人だが・・・:03/11/25 23:01 ID:fWJEGxI3
>>672
「ZERO」はいい話だったよね。
そうか作者はそんな名前だったのだな。
当時はあまり作者名をチェックしたりしてなかったからな・・・
借りて読んでたし。

3巻の乙一には失望した。あれはHP、同人誌などで身内で楽しむべき内容。
作家なんだからきっかけがノリだとしても、ちゃんとしたものを書いて欲しい。
出版社もあんな内容でGoサインを出さないで欲しい。ちゃんと仕事しろ。
乙一、あちこちで持ち上げられて、そろそろ勘違いモード突入か?
ま、自分の小説はちゃんと書いてるみたいだから、まだ救いはあるが・・・
677イラストに騙された名無しさん:03/11/25 23:05 ID:fWJEGxI3
>>675
馬がしゃべるなんてまだまだ甘いよ。
文庫じゃ落下傘になってたが、JN時代は巨大な鳥に乗ってアスカロン潜入だよ!
678イラストに騙された名無しさん:03/11/25 23:47 ID:d0R8bkUY
自分の飼ってた鷲だったよな。
それまで飼ってたなんて描写はどこにもなかったのに。
679イラストに騙された名無しさん:03/11/25 23:48 ID:OYNNGgNr
某英国人が主役の外伝では剣がしゃべってましたが何か?




   ボソボソ・・・しかも英国人、幼なじみ、剣の三角関係・・・ブツブツ
680イラストに騙された名無しさん:03/11/26 00:07 ID:TaU+MZdt
つーか、そのあたりの、改稿されたとはいえツッコミどころの多い展開に、
乙一もまともな解説がやりにくくて困っているんじゃないだろうか。
681イラストに騙された名無しさん:03/11/26 00:11 ID:dAniYrs5
それにしてもサムライトルーパーはないだろうに。
682イラストに騙された名無しさん:03/11/26 00:36 ID:KPp1lX+B
乙一の解説は面白かったけどなあ。
解説になっちゃいないが、結構考えて書かれた文章だとは思うし。
解説になってない、というのが批判ポイントならそりゃもっともだが、
著者との交友関係を披露して、こんな人柄だからこそこんないい作品が
生まれるのだ、みたいなワケワカラン解説が世の中に多いのを考えると、
むしろ褒めてやるべきだと思うが。
683イラストに騙された名無しさん:03/11/26 00:47 ID:CRXeZeAq
充分にワケワカラン解説だったと思うが。
684イラストに騙された名無しさん:03/11/26 01:37 ID:ilNbWEKE
うろ覚えだけどJN時代より変わったものは1巻だと、
・ヴァレリーが囚われてた場所(つまりラスカリスの勤務先も同様)
・ラスカリスが部下になるタイミング(こっちの方がすんなりとも言える。
漫画版の第二話を思い出した)。ギュネメーの逃亡先。
・タキ先生生きてる。
・カーミルがヴァレリーの子だと言ってやってくる時の姿と名前
他にもセリフやら描写やら細かい部分の変化あり。
前にも書いたがえる姫が第二話で非処女だとばればれの嘘を付くセリフが
変わってたのが感心した点。カーミルのセリフも漫画版に比べて芝居的なものが
減ってるような。

乙一の解説は一巻は真面目に面白かったので、以降が一見ぐだぐだ調になってるのが
どうも。別の意味で面白いわけだが、作品において歴史上の人物から本編での人物像を
構成するにあたってどうしたか的なJN版巻末のような語りを期待していたのに。
あの程度の質問ならサイト上で解決しそうなので、市販本だけに
もうすこし本質的で真面目な質問をして欲しかった。

ただサムライトルーパーの放送事故ネタは懐かしかった。
あれって関西と関東のどちらか限定だったと聞いている。

685イラストに騙された名無しさん:03/11/26 11:36 ID:MOk5q3GE
俺は消防のときにリアルタイムで遭遇w>侍2回放送
686イラストに騙された名無しさん:03/11/26 14:21 ID:F9gLMXs5
サムライトルーパーネタの目撃者は乙一に報告してやれ。
喜んで4巻解説で紹介してくれるだろうよ(w
687イラストに騙された名無しさん:03/11/26 17:45 ID:5B3ogcSw
>>684
グッジョブ。
そうか、ラスが部下になるタイミングはやっぱり違ってたか。
読んでて違和感があったんだが、「自分の記憶なんかあてになんねーしなー」
と思ってたのだが、これですっきりした。
あと、処女ではない発言あったなー。娼婦をしてたとか言ったんだっけか。

新書版か・・・、何もかもが懐かしい・・・
688イラストに騙された名無しさん:03/11/26 23:48 ID:y01oIf0z
みんな後書きなんぞより重大な事があるだろうが!
「レベッカ」についてどうぞ。

個人的には、ここで二重人格君とルイセに絡みをもたせるのはどうかと思うが・・・
この後の展開って、いろいろてんこもりだから、
ここで新しい伏線張るとまたぐだぐだになりそうで、ちょい心配。
689イラストに騙された名無しさん:03/11/27 03:13 ID:e51HLDV7
話の流れを断ち切って申し訳ないのでつが、最近になってHPの存在を知りました。
いや、日記面白いっすね。HPの存在を知らせてくれたこのスレに感謝。
690イラストに騙された名無しさん:03/11/27 10:31 ID:wLKFo301
三巻読了。
素直に面白い。
文庫版で初めて読み始めた組なので先が楽しみ。
691イラストに騙された名無しさん:03/11/27 21:40 ID:ni6oXMnp

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
692イラストに騙された名無しさん:03/11/27 22:45 ID:7VBtoLYH
>688
あぼーん前後の二重人格君との絡みへの伏線ネタ振りかと思っていた。
レベッカそっくりの話で、
あの二人のあぼーんは変更なさそうだなあと感じた。
レベッカさんがどんな人物かは外伝を読んでないので当方は分かりませぬ。

それよりか性転換手術の正体が判明したのに驚いた。納得はしたが。
あとカーミルは暗殺者だけにやっぱり昔は大麻やってたんだね。
693イラストに騙された名無しさん:03/11/28 00:15 ID:L2tY9wHJ
てか、自称ロビンさんの奴隷さんもそのクチだとしってショック大
694イラストに騙された名無しさん:03/11/28 00:35 ID:GZoAKSDx
レベッカたんは『アイヴァンホー』(スコット)に登場するユダ公の娘よ?
外伝にも出てきてるんか?
695イラストに騙された名無しさん:03/11/28 00:38 ID:V0YJW+/j
JN時代の絵はむちむち(死語)だったしねえ。
JN時代は女性だったのかもしれないけど。

ジャンプノベル誌上で、シャラザードって暗殺者だったんだ!(←大間違い)
と初見で思ってしまった恥ずかしい記憶を思い出した。

第一巻を見直してみると、える姫を襲う暗殺者の描写が、少年愛好的に
なってる。JN時代のえる姫挿絵は第二話からむちむちなので、
意味合いが百八十度変わってますな。
696イラストに騙された名無しさん:03/11/28 00:39 ID:5uhaDnuJ
>>693
この際目覚めちゃえば?(笑
>>694
記憶が曖昧だったのだが、やっぱり出てたか。
697693:03/11/28 18:57 ID:L2tY9wHJ
このスレでは嫌がられるだろうが、中学の頃に目覚め、今は再び眠りについてます。
698イラストに騙された名無しさん:03/11/29 03:57 ID:Bv7GaFPl
素質は十分という訳だ(w
699イラストに騙された名無しさん:03/12/02 00:01 ID:yTyjKL6h
ふと思ったのだが、える姫が飼ってた巨大鷲はひょっとしてロック鳥でつか?
700イラストに騙された名無しさん:03/12/02 01:45 ID:Dj024ugw
流石に象は掴めないだろw
701イラストに騙された名無しさん:03/12/02 16:21 ID:c37ZtymO
鳥が特別おっきいんじゃなくて、える姫さまが幼児体系だからじゃないの?
702イラストに騙された名無しさん:03/12/02 23:30 ID:dN3lxSSv
今で言えば万年小学生体型みたいなもんかw
703イラストに騙された名無しさん:03/12/03 00:21 ID:sFIIceOE
小学生だろうと、人間掴まえて飛べる鷲がこの世にいるかぁ!




でも、そんなジハードがスキ。
704イラストに騙された名無しさん:03/12/03 20:17 ID:tiPxSD6q
ジハード一巻買ってみました。新書の時はヲタ臭い絵が嫌だったんだよね。
で、読んだ。
面白えーーーー!!! 最高。age
705イラストに騙された名無しさん:03/12/03 22:59 ID:ttwKZO5c
>704
ageはかまわんが、絵の話を蒸し返さないでくれよ。
せっかく内容の話にシフトしてきてるのに(泣)
706イラストに騙された名無しさん:03/12/03 23:28 ID:T+MqC7Tl
>>704
Kishinも買って!

来年中頃に出るダッシュ文庫の新作て
ヤマトタケルだったらいいな
707イラストに騙された名無しさん:03/12/03 23:56 ID:hsvam1Td
>>706
んーそれも良いが
そろそろ定金氏の洋モノが読みたくはないかい?
中世ヨーロッパ権謀術数渦巻くの宮廷ものとかさ。
708イラストに騙された名無しさん:03/12/04 02:17 ID:N/SOLNI5
個人的にはジュリアス・シーザーの話が(・∀・)イイ!!
709イラストに騙された名無しさん:03/12/04 09:09 ID:qmdOenPq
カエサルを足蹴にするクレオパトラとか?(w
710イラストに騙された名無しさん:03/12/04 12:43 ID:3nuYpeG/
>>709
ソレダ!絶対面白いと思う。
711704:03/12/04 20:17 ID:kGeuqY1y
>>705
スマソカッタ。マジで申し訳ない。絵師のファンの人いたらスマソ。
前発言は「絵が漏れ好みじゃなかった」にお詫びとともに訂正させてくれ。
それにしてもジハード面白えよ。3巻まで一気買いしてきたぞー
712イラストに騙された名無しさん:03/12/05 02:33 ID:1PC2j95S
漏れ的には、定金の魅力は布陣の描き方の上手さだと思うんで、
ジハードみたいなだだっぴろいところでバトルするのきぼん。
713イラストに騙された名無しさん:03/12/05 02:33 ID:1PC2j95S
米大陸開拓地時代物とかどうよ。
714イラストに騙された名無しさん:03/12/05 04:15 ID:cfASgu4+
「十字軍もの」の作家は貴重なので、この方向性で是非。
フリードリヒ2世とか、思い切ってバイバルスとか主人公にするのは?
715イラストに騙された名無しさん:03/12/05 22:36 ID:X6ZCZ7bc
途中で消えたフィリップの話がいいな
716イラストに騙された名無しさん:03/12/06 10:31 ID:d0UWq0w9
>>715
それいい!奴はネタも豊富だしな
717イラストに騙された名無しさん:03/12/07 15:40 ID:e2YmCTVy
>715
禿胴

ところで漏前ら
四巻は12/16発売でつよ!!
718イラストに騙された名無しさん:03/12/07 16:30 ID:4KLyMbjy
そうか、じゃあこのスレの年内最後のピークは
12/16〜20ぐらいまでか・・・クリスマスまでもたんかもなー
719イラストに騙された名無しさん:03/12/12 22:43 ID:wJUFQsf/
スレ消滅5日前
720イラストに騙された名無しさん:03/12/13 13:08 ID:3LuhOqBs
一巻読み始めた。(ちなみにJN版は8巻まで読んだことある)

地の文がひらがな多くてちょっと読みづらいと感じた。
なんか間延びした感じ。みんな気にならない?
721イラストに騙された名無しさん:03/12/13 16:36 ID:bgsDo/RW
>>720
「ころす」とか「くるしみ」とかだよね、漏れもちょっと気になった。
722イラストに騙された名無しさん:03/12/13 19:16 ID:VuXKbLR1
「かの女」がダントツで読みにくい

さいしょは「かのおんな…?」とか思ったものだ。
723イラストに騙された名無しさん:03/12/13 20:06 ID:T5gqwx0Z
自分の場合
かの女は「かのじょ」ではなく、「かのひと」と脳内修正されてしまう。
ひらがなだと漢字表記より少し柔らかな印象を受ける。
そもそも表記方法は個人の自由だし。文法ミスでも無いのだから、
作者が文庫版はこういう表現でいこうと考えてる程度に受け取っておけば?
724720:03/12/13 21:05 ID:9I40uzuW
「ころす」「くるしみ」「かの女」・・・俺も読みづらいと思った。

でも>>723の下三行と同じこと思った上で>>720書いたんで、煽るつもりじゃないんだけどね。
725721:03/12/13 21:28 ID:bgsDo/RW
漏れも724に同じ。別に「どうにかしてくれ」と思って書いた
訳じゃないよ。
726イラストに騙された名無しさん:03/12/14 10:35 ID:+wg1v5e7
うん。同意

それにもう慣れたし
727イラストに騙された名無しさん:03/12/15 18:00 ID:Yi0ELX3q
作者は京都在住らしいので、王朝ものとか今はやりの新選組ものの企画が持ちこまれそう。
728イラストに騙された名無しさん:03/12/15 18:38 ID:SnLlHhU/
「ラストサムライ」をパクッたエセ近世日本ファンタジーとか。w
この作者が書くならちょっとマジで読んでみたいが。
729イラストに騙された名無しさん:03/12/15 19:02 ID:ulOP0pYB
>>728
それは既にるろうに(ry
730イラストに騙された名無しさん:03/12/16 09:10 ID:DaQFtaPY
メジャーな三国志を微妙にズラして南蛮の猛穫の話とか。
強い奥さんもいるし(w
731イラストに騙された名無しさん:03/12/16 20:01 ID:XUQoLUpA
四巻の話題は梨ですか?
クロスボウの扱いがなんだかなーって感じです。
激情に駆られた人が扱う/扱える武器では無いと思うんですよね。
最後のシーンはどうやって射撃したのか想像が付かない・・・
732イラストに騙された名無しさん:03/12/16 21:24 ID:eqW9LVuV
>731
無しというよりも、まだ入手できてない人が多いせいだと思われ。
うちの地元も首都圏発売日から数日しないと入荷しないし。
733イラストに騙された名無しさん:03/12/16 21:42 ID:3bmLlZir
というか漏れは今やっと一巻読み始めたw
734イラストに騙された名無しさん:03/12/16 23:48 ID:b50Xv2l3
ラスカリス…・゚・(つД`)・゚・
735イラストに騙された名無しさん:03/12/17 08:03 ID:6EOGcUIZ
あー、そろそろラスカリスあぼーんの頃か。
あの辺りから読むのが惰性になったんだよなあ……
ラスとルイセのコンビが好きだったんで。
736イラストに騙された名無しさん:03/12/17 16:54 ID:MA0DfmB6
4巻発売記念age
737イラストに騙された名無しさん:03/12/17 23:42 ID:IONZiEry
今回の解説、文庫で初めて読み始めた人は混乱するかもしれない。注意。

とりあえず一言感想。
タキ先生格好良いなあ。何でJN時代は故人になってたのかが、
かえって疑問に思えるくらいだ。
738イラストに騙された名無しさん:03/12/18 00:10 ID:3cTv0n8l
タキ先生は、史実だとサラディンより早く死んだはず。
正確な没年は知らないけど、1191年あたりにはもう死んでたのかもね。
739イラストに騙された名無しさん:03/12/18 01:00 ID:1GZz+/tU
今回の蒼狼の扱いを見るに、テムジン関連は大分割愛されるっぽいね。
後二巻で、ジャンプノベル五巻分+加筆分を詰めるのは流石にきついだろうし。
740イラストに騙された名無しさん:03/12/18 02:25 ID:3cTv0n8l
「青き狼」、ごっつぅ存在感薄かったな。
このままだとラスボス務まるのかどうか激しく不安。
741イラストに騙された名無しさん:03/12/18 03:15 ID:diQrteD/
スマン、ちょっと教えてくれ
この作品って今どういう状況になってるの?
完結した?

蒼き狼が出てきたあたりで読むのを止めたんだが、
完結したなら最初から一通り読んでみるのもイイかもしれん
挿絵は中盤以降好みの人に替わったしな
742イラストに騙された名無しさん:03/12/18 09:40 ID:7LTSJVIv
>>741
ジャンプノベルの方は完結してます。
今は文庫版で微妙に手直ししつつ、乙一の意味なし連載解説付きで、
4巻まで発売中でつ。文庫は全6巻予定。
743イラストに騙された名無しさん:03/12/19 00:44 ID:0aRdUgIg
テムジンとヴァレリーが出逢うエピソードって削られた?
JN版ではあった気がするんだが…
如何せんJN版が埋まってるから確認取れない。
744イラストに騙された名無しさん:03/12/19 00:51 ID:TL6+8h/9
あの死海のとこで出会うやつね、なくなってる。
ってか、まだテムジンって名前も出てきてないわけで……。

けど、結構評判よかったレワニカとの一騎打ちシーンを削るとは思わなかった。
745イラストに騙された名無しさん:03/12/19 04:45 ID:sRwzzC1J
ウィルフレッドとレヴェッカのエピソードってJNには入ってたっけ?
蒼き狼、べレンガリアがいるとあんま存在意義ねぇな。
ベレンガリアVSアリエノールがにわかにおもろくなってきたが。

そんでリアルタイムでジハードを読んでいた時、
ちょうど幽遊白書も読んでいたもんだから、
ラスカリスとルイセの死&ウィルフレッドとア=デイルの参入を
「出た、マイナーチェンジの術!」なんて案外冷静に見ていたことを思い出した。
※マイナーチェンジ=以前敵だったキャラクターを再利用し、
  今までのレギュラーキャラとポジションを挿げ替える。
  この場合
  ラスカリス→ウィルフレッド
  ルイセ→ア=デイル

そらそうとやはりエル姫様は男前でかっくいいのう。
746イラストに騙された名無しさん:03/12/19 22:33 ID:OnhdGOmD
>>745
レヴェッカと表記するのカコイイな(´ー`)
JNにはなかったよ。外伝にも多分なかった。
確かにあそこまで存在薄くするんなら、出す意味ないなぁ。
747イラストに騙された名無しさん:03/12/19 23:51 ID:I6PMzcCi
痛いところを突かれると急に訛り言葉になるウィルフレッドに笑た。
といっても同国人のロビン相手だから訛りだと分かるのだろうけど。
(英語でいうスコットランド訛りとかウェールズ方言とかの感じか?)
ギリシャ語とかアラビア語会話では母国語でない分、訛り自体は出ないと思うが。
みごとに4巻からウィルフレッドのキャラ変わってますな。
自分はそれまで山根&芝絵でイメージしてたが、今回はそれが浮かばなくなった。
ベレンガリアの言葉が無かったJN時代は
このギャップに対して読者は相当面食らったのでは。

ルイセがレベッカそっくりという新設定は、
あぼーん時のウィルフレッドの衝撃とそれからの人間性成長?だかを
強調する意図があるのだろうと思った。
748イラストに騙された名無しさん:03/12/21 22:20 ID:SQIbARyo
レベッカと絡ませる事でウィルフレッドとルイセの絡みの印象も増したしね。
マイナーチェンジだけど、効果的だと思った。
749イラストに騙された名無しさん:03/12/22 15:42 ID:HTaSwoLX
あと、J-BOOKS版では、ウィルフレッドがイスラム側に寝返った動機が
あまりなかったんだよね。
突然味方になった感じで。
それが、レベッカの過去話を絡ませたことで、
イスラムに会いたくなったというのが納得いくものになったと思う。
そういう効果も狙っていたのではないかと。
750イラストに騙された名無しさん:03/12/23 02:03 ID:Apy4/xtT
今日4巻買いますた。JNは一切呼んだこと無いからとりあえずわくわくしながら読んでみた
そしたらラスカリス死んでるよ・・をい。アル=カーミルもヤヴァいよ!ルイセも死んじゃったよ!!
電車の中でラスカリスの死に台詞を見た瞬間、不覚にも泣いてしまいますた。

田舎だから車両の中には漏れ一人だったからいいが、マジ泣きしてるとこを誰かに見られてたら恥ずかしいだろーなー。田舎でよかった
751イラストに騙された名無しさん:03/12/23 02:35 ID:Ak29cGxH
>>750
なんかいい香具師だね。

ところでカーミルってどんどん影薄くなってない?
もはやいてもいなくても一緒。べレンガリアも真っ青(爆
752イラストに騙された名無しさん:03/12/23 02:36 ID:Ak29cGxH
ついでにage
753イラストに騙された名無しさん:03/12/23 09:44 ID:kwAuvskL
>>751
>ベレンガリアも真っ青
ワラタ

なんていうか死に際も泣いたけど、ヴァレリーの元に再度現れた時も泣いた
死んでからでも「ルイセの奴は…」とか「性根が腐ってますね」とか言うラスカリスが大好きだ

嬉し泣きか悲し泣きかわからん
754イラストに騙された名無しさん:03/12/27 11:36 ID:D2cV9m5W
ほしゅあげ
755イラストに騙された名無しさん:03/12/27 16:12 ID:9ZGRAsrl
>751
影が薄いカーミルだが、彼の存在がないとこれからのシャラザードの
フォロー役が減るわけで、いてもいなくても一緒ってことはない。
最終話見ると、将来シャラザードを嫁にもらうのはカーミルのようだし。

JB4巻で、カーミルを描写するのには枚数が足りないというコメントがあるので、
本編で書かれてない所で色々行動してたり、会話してたりするのだろう。
756イラストに騙された名無しさん:03/12/27 17:44 ID:4fMfd92L
>755
アイーユーブ朝人物関係図
ttp://village.infoweb.ne.jp/~isamun/monarchs/people/islam/ayyub.html

エルシードがいねぇ(泣
757イラストに騙された名無しさん:03/12/27 20:09 ID:L5H6lTyq
>>756
エルシードみたいなとんでも娘が実在しても困るがなw
758イラストに騙された名無しさん:04/01/01 20:30 ID:eYhw+1Nj
新年の保守
759イラストに騙された名無しさん:04/01/05 18:45 ID:uNoJLLTC
鰤の夜一さんが
俺的エルシードのイメージに近くて
びっくら
760イラストに騙された名無しさん:04/01/05 20:45 ID:ospjXlRG
鰤の夜一さんって何?
761イラストに騙された名無しさん:04/01/05 22:54 ID:oNNfZBpX
>>759
漏れは話し方でエルシードを思い出した
ってくらいかな?あっちは少年体型ってことは
無いと思うが、色黒だし確かに連想しやすいかも

>>760
週刊少年ジャンプに載ってる『BLEACH−ブリーチー』って漫画の
夜一って名前のキャラ。今までは猫の姿だったが、今週真の姿を初披露。
巻頭カラーで51Pなのでチェックしやすいかと。興味あれば書店orコンビニで
立ち読みするよろし
762イラストに騙された名無しさん:04/01/05 22:56 ID:ACBPVXpo
週刊ジャンプの漫画の猫。
763イラストに騙された名無しさん:04/01/06 00:28 ID:l3Jw5Urw
しかも強いしな、夜一さん。
ルキアの髪伸ばしても雰囲気は良さそうだが。

BLEACH、男共(含・主人公)のヘタレさが微妙にジハードを思い出すw
764イラストに騙された名無しさん:04/01/06 00:34 ID:QBzFj9RW
ふむふむ。皆知っているって事は、住人は若いんでしょうな。
俺なんて、中学1年の頃にジャンプノベルで読み始めた口だから
おっさんですよ。ジハードしか読んでいないしなぁ。
765イラストに騙された名無しさん:04/01/06 16:21 ID:K1MNFLdD
>>764
俺もジャンプ読んだことないクチ。
今年26だけど、週間なんて買ったこと一回もない。
(二回ぐらい「クルセイド」の為だけに月刊の方を買ったことあるぐらい)
766イラストに騙された名無しさん:04/01/08 16:55 ID:1ljb+qBs
ラスカリスの最期なんかはいまだに目に焼きついている
767イラストに騙された名無しさん:04/01/12 13:42 ID:TgeI1E1n
JN誌で読んだ時は泣いたよ・・・
うぅ、思い出すだけで切なくなる・・・
768イラストに騙された名無しさん:04/01/12 16:30 ID:gcPfNT0D
同意あのあたりの文はイイ
泣ける。
地味に山根の挿絵モヨカッタ
あの絵は忘れられん・・・
769イラストに騙された名無しさん:04/01/13 01:18 ID:s3KlDXA2
年末休みの私的課題図書として文庫版を読み始め、
はまりました。
初めはJN版を選んだんだけど、
ちょこちょこ比べ読んで文庫版に個人的軍配。
私も4巻、ラスカリスのくだりで電車の中で泣きました。

続きが気になって、JN版の該当箇所を
読み始めてしまっているのですが、
5巻発売はいつでしょう?
進むべきか、留まるべきか、それが問題だ…
770イラストに騙された名無しさん:04/01/13 03:38 ID:tURK7rPC
>769
二十日。
771イラストに騙された名無しさん:04/01/13 09:44 ID:3vQuNMZK
全6巻という事であるし、ここまで来たら文庫待ちでいいんでないだろうか?
月刊ジハードだし。
ウマル先生が生きてたり、蒼い狼の扱いが違ったり、交互に読んでたら混乱しそう。
772イラストに騙された名無しさん:04/01/13 15:55 ID:s3KlDXA2
>770.771
ありがとうございます!!
そうか、そうですよね。
ここでお話ししながら、文庫待ちすることにします。

実は図書館業界ヤングアダルト部門で、
今、ジハードがちょっとブームです。
複数の♂司書から紹介されたのが、読み始めたきっかけ。
今年の夏の中学生向けおススメリストに
「ジハード」を載せようと画策してるのですが、
文庫版にすべきか、JN版にすべきか思案中デス。
前述したとおり、
内容的には文庫版のほうが良くなってると思うのですが、
イラストもないし、ちょっと文章が難しいかなぁ、と。
高校生なら文句なく文庫版なんですが…

よろしければご意見お聞かせくださいませ。
773イラストに騙された名無しさん:04/01/13 16:31 ID:Lv2aYLj8
>>772
おお、図書館の人。
私も図書館勤務ですよ。うちでもジハードを入れたのですけど全然貸し出しが無くて、
周りからは「趣味で選書してる」と言われています(泣)。
一般で入れたのですが、YAのほうが良いですかね?

>>文庫版にすべきか、JN版にすべきか思案中デス。

私は文庫版がいいと思いますよ。文庫版の方が逆に文章がすっきりして読みやすい
と思います。突っ込みどころも少ないしw。
メインに文庫版を据えて、紹介文でJN版に触れてはどうでしょう?
774イラストに騙された名無しさん:04/01/13 23:44 ID:FKzmhYeU
私もジハードはヤングアダルトで入れた方が回ると思います。
あと、デルフィニア戦記もな。
ロードスも書き直して頂けたらジュブナイル戦記物特集して欲しいっす。
775イラストに騙された名無しさん:04/01/14 01:20 ID:IRQzT9uc
>773-774
JN版はもちろん、YAに入っていました(今は書庫ですが)。
でも、実は文庫版は一般に入れた方がいいと思ってます。
中身は十分一般向けなのに、
YAに入れた途端、一般人にはスルーされてしまいそう。
そしてあの地味な装丁では、YAの書物群の中で完璧埋もれる。
うちではデル戦もノベルス=YA・文庫版=一般で、
十二国記もWH版=YA・講談社文庫版=一般ですし。

ただ、デル戦文庫化時ほど予約も入らないし動かないのも事実。
個人的には 十二国記>ジハード>デル戦、
っていうくらい気に入ったのですが……
もっとマスコミに売り込み攻勢をかけ、
そのオモシロさと時勢への合致具合をアピールするべきです>宣伝部。

それがない今となっては、
書店や図書館の担当者による、口コミ作戦しかないのか…
立てよPOP!見せよ面展!そして目立て新刊紹介!!
中身を紹介して、面白いこと宣伝しないと、
どこに入れても埋もれてしまいますぅ(泣)
…北上次郎氏、本の雑誌でまた、あれやってくれないかなぁ。
(大人が読んでも面白いライトノベル、みたいな奴)
776イラストに騙された名無しさん:04/01/14 07:50 ID:Zp0BUtxv
学生をターゲットにするならJN版。
大人もターゲットにするなら文庫版。
俺は学生時代に絵に惹かれて読み始めた。
当たり前といえば当たり前の話ですが……
777イラストに騙された名無しさん:04/01/14 08:56 ID:CNLA+nVs
私の場合きっかけは山根氏のイラストでしたが、今は定金氏ご本人の文章の虜です。
幅広いターゲット狙うなら、やはり文庫版じゃないかなぁと思います。
一般向け大河物というよりは、一般向けとジュニアノベルの中間という印象。
ゲド戦記あたりと一緒に男の子狙いでいってみたらどうでしょう?
778イラストに騙された名無しさん:04/01/14 09:04 ID:5cCxXnqI
ジハードいい!ロードスも好き。
で、ここのスレでよく出てくる「デルフィニア戦記」、「十二国記」、「姫神」
次はどれがお勧めですか?

JNから脱出して、特殊技能や大規模戦闘を減らせるというのは、既に20代後半だが残念。
779イラストに騙された名無しさん:04/01/14 14:53 ID:mPnywD6K
多感な学生さんには山根エルシードやムチムチすぎるかも知れぬ。

>>777
文章の虜といえば、最近作者の日記が地味に面白い
780イラストに騙された名無しさん:04/01/14 15:58 ID:yzSd/s+1
出来ることなら、表紙を並べてディスプレイして欲しい>図書館の中の人
781イラストに騙された名無しさん:04/01/14 16:29 ID:0JyJWqnC
文庫版の表紙が並んでるとまるで歴史小説のように見えるよな(失礼な物言い

今一つ運が無いというか、宣伝に恵まれない作家だよねこの人も。
782イラストに騙された名無しさん:04/01/14 22:11 ID:Ql0FENE1
>>778
このスレ的には姫神。
783イラストに騙された名無しさん:04/01/14 22:58 ID:NApAc/vf
>782
kishinはいいよね。
1、2巻あたりがちょっと地味なのがつらいけど、
5巻は本当に泣いた。
もっと評価されていい作品だと思う。
784イラストに騙された名無しさん:04/01/14 23:32 ID:mPnywD6K
トヤたんハァハァなヤシがいないこのスレは2ちゃんの中ではとても真面目だと思う。
785775です。:04/01/15 01:12 ID:Cl6nq2AZ
皆様、ご意見ありがとうございました。
マターリと良いスレだ(感涙)

>780
全部並べると1枚の絵になるんですよね。
やりたいけど、それができるってことは
全部動いてない(借り出されてない、予約もない)ってことで…
ジハード・ファンとしては余り出会いたくない事態っす。

>778
物語重視なら十二国記。キャラ狙いならデル戦。
定金センセを追っかけるなら姫神…かな。
私はこれから『姫神』読みます。

786イラストに騙された名無しさん:04/01/15 06:10 ID:4bP13z+q
まだ読んでいないのならば

>定金センセを追っかけるなら姫神…かな。

なんて微妙な発言をしないように。「・・・」なんて入れると、
「ファンだから追っかけの為に読むけど、正直微妙」
って感じに思ってしまう。
787778:04/01/15 07:30 ID:EENSkW8+
>>783>>785
ありがとうございます。
ここは、やはり最初に姫神から入ってみようと思います。
ただ、本屋で定金作品ってジハード以外見たことないんですが・・・
頑張って探します。
788イラストに騙された名無しさん:04/01/15 07:44 ID:Cl6nq2AZ
>786
あ、そういう風にも見えちゃいますね。
「…多用」は癖なんです。これから気を付けます。

気を付けついでに、もしかしてここはsage進行推奨ですか?
常連ぽい人が皆そうなので、私もそうすべきかな、と。
新参者なんで、すいません。
789イラストに騙された名無しさん:04/01/15 15:58 ID:koG2+9Hx
>788
ageるほどのネタが無いってだけでしょう。
間が悪いと業者のコピペが張られたりするしね。

それに、2ch専用ブラウザ使っていればageる必要はないから
書き込みの設定をデフォルトでsageにしている人も多いんでない。
ttp://www.monazilla.org/
790イラストに騙された名無しさん:04/01/16 01:46 ID:oYhvs1S0
>789
分かりました。ありがとうございました。

姫神、読み始めました。で、「トヤたん」が誰か分かった。
感想は、全部読み終わってから書こうと思います。
787さんは、手に入れられたのかなぁ?
アマゾンで検索したら、全5巻全部出てきましたよ。

791787:04/01/16 08:43 ID:4vwbOSxB
>>790さん
上野も地元も本屋にはジハードしかありませんでした・・・
イーエスブックで購入します。

ところで、定金氏のHPに載ってる「える姫じゃ〜〜っ」見ました?
けっこう笑えました。
あと「ひみつページ」なるものがありました。
792イラストに騙された名無しさん:04/01/16 09:51 ID:8TS3wGxp
>791
まあ古参の人ならほとんどの人が見てるんじゃね?
大分昔のコンテンツだし。
793イラストに騙された名無しさん:04/01/16 13:08 ID:4vwbOSxB
ってことは、5から全然更新されてない?
794姫神読了報告:04/01/18 15:48 ID:S1oWc4M6
『姫神』、読み終わりました。面白かった。特に後半。
最初は読みの進みが遅かったのですが、
3巻越えたら一気でした。
私の泣きポイントは3巻の“桃太郎伝説・外伝〜鬼の章”
(と、勝手に命名)とラスト。
前者はあんまり賛同得られないかもしれませんが、
もともと山人ものは“彼らサイド”に立ってしまう性質なので、
愛しいと思っていただけただけで、もう(うるうる)。

ジハード5巻発売まであと2日。待ち遠しいです。
795イラストに騙された名無しさん:04/01/18 19:56 ID:iId3llKZ
ものすごくどうでもいいが>>745
レベッカはRe- b e -ccaだから絶対に「ヴェ」って表記はしないぞ。

796イラストに騙された名無しさん:04/01/19 19:31 ID:8KD38Rm+
5巻げっとー。
普通の本屋に売ってたよ。
797イラストに騙された名無しさん:04/01/20 17:15 ID:V7sJcMvj
分厚ー。
16日発売と思ってたので4日間待ち遠しかったよ。
これから読む。
姫神も早く集めるとします。
798イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:56 ID:Sq9WrlBY
分厚いな、確かに。
もしかして本気で6巻で終わらせる気か?

・・・じゃ、漏れのジャラールたんが登場しないじゃないか!

って、まだ読んでないんだけどね。
799イラストに騙された名無しさん:04/01/21 08:25 ID:xbUYhHLN
6巻で終わるって。
けど、原稿量的に、JNが13巻まで出たと同じ量みたいだよ。

やっと、姫神揃いました。読まないと。
800イラストに騙された名無しさん:04/01/21 10:35 ID:bFvuRqVK
新聞広告にも出てたな>5巻
かつての部下、と蒼狼を書いてるのにちょっと違和感。
801イラストに騙された名無しさん:04/01/21 23:41 ID:hOqhvJBd
6巻は「きりええれいそん」一本の模様。

>>798
>漏れのジャラールたん
そこまでジャラールを愛しているのなら、絶対に5巻を読むべし。
まさかああいう風に変更するとは思わなかった。
逆に出番が全く無くなった香具師もいたけど。

無くなるとばかり思っていた「早く生まれ変わって嫁に来てくれ」が残り、
カーミルの何故だ独白が無くなってたのは、ちょっとショックだった。
カーミルは出番JNより減ってるなあ。
802イラストに騙された名無しさん:04/01/23 00:15 ID:rWgpDgF3
>801 
 5巻攻略中。ジャラールたん、確かに登場してた!
しかし、JN版の最後の方の台詞とかが
(母親に忌み嫌われていた彼らしい台詞)
気に入っていたのだが.....この調子だとラストの展開とか変わってきそうだね。
803イラストに騙された名無しさん:04/01/24 18:43 ID:M15NG3a5
書き込みが無い?
もしかしていつからネタばれしていいのか、みんな迷ってるのでは?
804イラストに騙された名無しさん:04/01/25 19:46 ID:0ZPTsASV
ロビンいいキャラし過ぎだ、カッチョエエ
ア・デイルとウィルフレッドがらみのエピはもっと読みたいと思った。
なんで6巻なんだー
おもいきり駆け足っぽくなっているのが残念。
805イラストに騙された名無しさん:04/01/25 21:48 ID:aI8VWhkW
個人的には、おっぱいがあんまりでない、が最強でつ
806イラストに騙された名無しさん:04/01/26 14:25 ID:fZLJQuQx
文庫12345買ったヽ(´ー`) ノ 今から読むよ
小学生のころ始めて自分の小遣いで買って読んだ小説なんで
大分忘れてて良い感じだ

乙一の一人???はどうなのか
807イラストに騙された名無しさん:04/01/26 15:55 ID:AXZtJ8hR
乙一の解説いらねー
もっとイスラム文化や戦史に詳しい人にアレコレ言って欲しかったな。
折角長編で全六巻なんだしなぁ
808イラストに騙された名無しさん:04/01/26 16:14 ID:4H2kwcez
>>807禿堂。
出身が同じだけでまったく畑違いの乙一の解説をつけて編集側が何をやりたいのかがわからん。
単に定金単独じゃ売れんから乙一オタに売りたいと思ったのか? 
乙一読者に厨信者が多いとはいえ、そこまでするオタはかなり限られると思うが。
せっかく一般文庫で出すんだから、それこそ若年向けイスラム史入門のような解説をつけて、
ラノベ層を歴史小説に橋渡しするような役割を果たして欲しかった。

つか、いまのご時世だからこそ、内容と解説を通した全体で、
「楽しいストーリーとキャラクターで読むイスラム文化歴史入門小説」
みたいな体裁にすれば、イスラム史に疎い大人読者にも売れたかもしれんだろうに。
集英社のやることというのは、どうしてこう的外れなのか。
809イラストに騙された名無しさん:04/01/26 18:01 ID:hCa7gYjV
すまん。乙一好きで購入した一人なんだけどジハード文庫版の解説は?だ(1巻以外は)。
「史上初の解説の連載」なんていうから期待してたけど定金も乙一も編集者もちょっと悪ノリし過ぎ。
乙一自身が自分の作品を作るようにジハードの解説を真面目に取り組んでたのか疑問。
乙一とは別にもう一人イスラムに詳しい解説者がいればよかったと思うんだけど・・・
810イラストに騙された名無しさん:04/01/26 21:56 ID:TxpTNb+Y
804>最終巻はもっと大変なことになるぜ・・・まさにラストスパートだった。
811イラストに騙された名無しさん:04/01/26 22:13 ID:+k2pLPav
ジャンプの方読んでないんだが、そんなに駆け足できてるの?
5巻もなんつーか、ロビンの淫乱肉奴隷(名前失念)が出てこなかったり、
アリエノールがエルシードの記憶奪ってから何十ページか
アリエノールのアの字も出てこないくらいに消えたり、凄い事になっているのに…

集英社は10巻くらいにさせてあげるつもりはなかったのかな…
表紙が6巻で完成しちゃったからダメだったんだろうか…

乙一の解説はみんな嫌いみたいね('A`)
4巻とか激怒したわ、あの終わりのあとだったし(笑)
812イラストに騙された名無しさん:04/01/26 22:31 ID:KKrPmkh2
乙一自体は嫌いじゃないんだが、あの解説はなあ・・・・
やらせる編集者が悪いのかもしれんが。
813イラストに騙された名無しさん:04/01/26 23:04 ID:VKM/fd/s
乙一様は作家として名声を得たということで最近は
ギャラのショボい仕事にはやる気出しません。
814イラストに騙された名無しさん:04/01/26 23:16 ID:wol6bKoD
それでjyojyo書かないのか。
815イラストに騙された名無しさん:04/01/27 01:33 ID:wfYH6qvo
読むときのBGMは何をおすすめるよ
おれはタクティクスオウガとラングリッサーのサントラ
816イラストに騙された名無しさん:04/01/27 02:00 ID:87hjc88y
>>811
ぶっちゃけ、内容はいいんだけど、Jブックス時代のジハードは尻すぼみ、姫神はあまり売れずと、
ラノベとしては売り上げ的に低迷した作家を再利用しようという苦肉の策らしいからなあ。
この作者が駄目というより、創刊当初はジャンプの七光りで馬鹿売れしたけど、
すぐに飽きられてぽしゃったジャンプノベルの迷走をモロにかぶった不運な作家って感じだけど。
817イラストに騙された名無しさん:04/01/27 02:57 ID:L6BmLdf+
>>815
「夢去りて…」ではデュエルサクセションの決戦のテーマが
めちゃくちゃ合ってるんだけど、誰も知らんだろな…
818イラストに騙された名無しさん:04/01/27 03:42 ID:qjFH3A9v
駆け足っぽく感じるのは、話が面白くて名残惜しいからかも、とか言ってみる。
5巻でリチャードとの決着もついてるし、
ダラダラ続いて間延びするよりはよかったんじゃないかなあ。
少なくとも、未完のまま放り出すよりはいいと思う。
819イラストに騙された名無しさん:04/01/27 14:23 ID:TiK2Kv83
原稿量的に、JNが13巻まで出たと同じ量みたいだよ。
削った以上に書き足したって。
JNと文字の大きさ違うし。
あの解説を再販時に変えてくれ
820イラストに騙された名無しさん:04/01/27 14:29 ID:JKGRnj5w
ジャンプノベルス版ジハードは全11巻+外伝1巻じゃなかった?
文庫版は原稿量がノベルス2冊分増えてるって意味かもしれないけど。
821イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:30 ID:A/tA4uJK
書き足しは文庫1巻(JNを文庫1冊に加筆)が1冊分とすると、
最終巻も書き足しがあるんだろうか。
カーミルの話を加筆すると聞いたが。

外伝はさすがに文庫に収録されないだろう。本編と毛色が違いすぎる。
822イラストに騙された名無しさん:04/01/28 23:09 ID:VaJ+sHIv
収録しないってHPで言ってた。<外伝
823イラストに騙された名無しさん:04/01/29 07:38 ID:/Usn/8eM
英断だな。収録しないほうがいいよ・・・。
あれは読みたい人がJN版を買って、ひっそり読むのがいいだろう。
824イラストに騙された名無しさん:04/01/29 07:46 ID:pwT2LUBQ
剣と魔法のファンタジー冒険小説だもんな(w >外伝
825イラストに騙された名無しさん:04/01/29 08:14 ID:2rvR0DTC
外伝、剣と魔法のファンタジー冒険ライトノベルとしては
ふつーになんちゅーこともなく楽しめるがな。
826イラストに騙された名無しさん:04/01/29 13:37 ID:ev41cjfe
外伝に関しては、俺は最悪につまらんかった。
827イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:42 ID:SyXTgi8+
hagedou
828イラストに騙された名無しさん:04/02/02 16:15 ID:HO7RS5gN
外伝って、ジハードと
設定もストーリーも全然関係ないからなぁ
タイトルは「流滸の伝説」のままでよかったと思う
829ナナシ:04/02/07 15:50 ID:3wSms8AM
ジハードのマンガって古すぎて結局どれだけあるのかわからぬ。
持ってる人おる?教えてくれー
クルセイド1.2とジハード1だけ?
830イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:57 ID:nEJvWQjZ
そうです。どれも原作の描写とはあまりにかけ離れた微妙な出来です。
831イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:05 ID:j0tfUkAP
ジハード1=季刊の増刊で連載したコミック版
クルセイド1,2=月刊ジャンプ連載
だったっけ。どちらも長続きしなかったのはやはり打ち切りだったんだろうか。
結局、鳴り物入りで立ち上げたわりに、ジャンノベ作品で漫画になったのは
これと最近の乙一読みきりだけだったような。
832イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:21 ID:kelljEWc
つーか絵担当だった山根氏は、まだ漫画書いてんの?
833イラストに騙された名無しさん:04/02/08 01:12 ID:4aw1smua
>832
描いてまつよ。
最近はこんな事もしてたみたいで
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20031030-00000001-spnavi-spo.html

てか劇画作家だったんだな。
834イラストに騙された名無しさん:04/02/08 01:27 ID:kelljEWc
>>833
情報サンクス・・・・・って、こんな絵柄だったっけ?
835イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:09 ID:9SMP0ccg
またロケットで突き抜けなければいいんだけどw
836イラストに騙された名無しさん:04/02/08 02:43 ID:qL6+Hhiq
某国営放送出版の文明の道読んだんですよ。
アル・カーミルとフリードリヒ2世の話書いて欲しいなあと思いました。
837読了後の混乱&長文ごめん:04/02/08 07:03 ID:hQTJPCh+
姫神、読み終わりましたですよ。
男の描かれ方が無茶苦茶格好いい。五十狭斧、若日子、御名方、思遠。
こいつらが特に好きだー。一番好きなのは城入なのだが。
文庫ジハードから入ってまだ読んでない人は今すぐ手に入れて読むべきだ。
ああ、でも、でも。もうちょっと忍穂と台与がいちゃいちゃして欲しかった。
最終刊のあとは忍穂が浮気者になってそうだし。

一番最後の女児の記述は完全な創作なんだろうか、それとも元ネタがあるのだろうか。
これから調べて見るつもりです。
838イラストに騙された名無しさん:04/02/08 12:48 ID:Z93iELQe
>>833
若い頃のギュネメーみたいジャンw
839イラストに騙された名無しさん:04/02/08 13:29 ID:0tI9wSFO
>831
微妙にスレ違いかもしれないが、「もう一度デジャヴ」も
夢幻氏&叶氏コンビの探偵物(タイトル失念)も
絵師本人により漫画化されていた。どっちも季刊ジャンプ掲載。
「もう一度デジャヴ」はJN版にも収録されている(文庫版未収録)。
840イラストに騙された名無しさん:04/02/08 16:25 ID:+PaNR4zl
839
ミッドナイトマジックね。
単行本に収録されているかは知らんが。
841イラストに騙された名無しさん:04/02/08 16:47 ID:ShNcJLtG
>>839-840
情報サンクス。結局、第一回から乙一読みきりまでの間、
ろくに漫画化されてないわけじゃん。
第一回の漫画版が総コケしたから、十週打ち切りのノリで
早々にジャンプから見切られたのか?
842イラストに騙された名無しさん:04/02/09 04:57 ID:2kilpn/r
黄龍の耳も漫画化されてたね
これは結構長続きした。
843イラストに騙された名無しさん:04/02/09 05:00 ID:2kilpn/r
それから 完殺者真魅も漫画になってるはず。
844イラストに騙された名無しさん:04/02/09 15:36 ID:zGGLWWu3
完殺者真魅と黄龍の耳って小説が最初にあったんだ!
845イラストに騙された名無しさん:04/02/09 18:07 ID:Lw2VwAHy
844氏の一意見で判断するのも何だが、
漫画版の原作が小説だと知られていない時点で駄目ぽ。
メディアミックスが機能してないわけじゃん。
846イラストに騙された名無しさん:04/02/09 23:58 ID:9ABaC+kp
漫画のノベライズばっか目立ってたからなぁ。
847844:04/02/10 09:16 ID:t5eqOK1e
漫画で人気があって小説になったのかと・・・
オレンジロードとかシティーハンターもそうだったよね?
848イラストに騙された名無しさん:04/02/11 01:28 ID:/j2GQXzl
このスレも2年と半年たったか・・・。
なんだかんだ言って、1000まで行きそうだな。
書き込みが50も行かない状態で、2週間レスなしという状況を
乗り切って、よく頑張った。感動した。

というわけで、早いけど次のスレタイ話さない?
849イラストに騙された名無しさん:04/02/11 01:33 ID:aMLecLfj
とりあえず今度は作者名間違えないでくれ。「貞金伸治」な。
850849:04/02/11 01:35 ID:aMLecLfj
といった漏れがおもっくそ間違ってしまった。鬱だ・・・・

苗字は「定金」のままでいいんだ。定金伸治な。
851イラストに騙された名無しさん:04/02/11 01:39 ID:5T/djiVB
次のスレタイは「定金伸治 姫神」でいいんじゃないか。

>849
名字間違ってるよ(w
852イラストに騙された名無しさん:04/02/11 01:40 ID:5T/djiVB
失礼。書く前にリロードすればよかった。
853イラストに騙された名無しさん:04/02/11 08:46 ID:qHyH31iC
「へなちょこ萌え立つ定金伸治」
854イラストに騙された名無しさん:04/02/11 11:52 ID:9q3yqM2E
最低限、作者名とスレ番号、それと代表作二本のタイトルで、
「定金伸治2 ジハード/姫神」というところか。
あと装飾をつけるかどうかは立てる人のお好み次第で。
855一応テンプレ(変更可):04/02/12 02:24 ID:BVJLbx/O
「定金伸治 Part2 ジハード/姫神」

基本的にノーブラが信条のへなちょこ大王「定金伸治」氏を語るスレです。
睡眠、パペマペ、プロレス、馬をこよなく愛す森に住む妖精である定金氏
の日記はオススメ。おもしろいです。

【発売予定スケジュール】
5月と8月と11月にダッシュ文庫から新しい本を出すらしい。
内容は「19世紀の英国もの」と「そして彼女は拳を振るいもの」らしい。
2004年後半にJ−BOOKSから歴史創作もの、で、あともうひとつ、余所から
科学ファンタジーものが出るような気がするらしい。

【著作】
■ジハード (集英社文庫版)・・・一般用に書き直した作品
■kishin - 姫神 -(集英社スーパーダッシュ文庫)
■ジハード(集英社Jump J Books)

前スレ 定金伸二 ジハード
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1000562908/
オフィシャルサイト
http://www02.so-net.ne.jp/~sadakane/index.html
856イラストに騙された名無しさん:04/02/12 02:29 ID:BVJLbx/O
つーか、はやすぎだよね。
まだ100レスほど必要だって言うのに。あとどれくらいで
新スレ立てられるんだろうね。

つーわけで、スレタイ審議も継続するとして、定金氏の日記について
毎回みんなで感想、つっこみなどしていかない?そうすれば、落ちる事
もないし、早く次スレ行けるし。

って、そんなの提案するような事じゃないか(´・ω・`)
857イラストに騙された名無しさん:04/02/12 19:50 ID:pfGpYylW
>856
でも、場合によっては来週末に埋まってしまうよ。
>854
一応、集英社も入れておいたらどうでしょう?
ttp://books.shueisha.co.jp/
858イラストに騙された名無しさん:04/02/17 01:17 ID:FQMA3xCA
明日にはでてるかなー、楽しみ。
でも最終巻なんだよな、悲しい。
859イラストに騙された名無しさん:04/02/18 13:06 ID:j9SGEf+w
発売日は、また20日ですか?
860イラストに騙された名無しさん:04/02/18 21:21 ID:jBEDA0Cp
定金先生が「しょんぼり」って言葉を使うと、とても素敵な言葉に思えてしょうがない

5巻読んだよう。
JNの時は、ラスカリスが死んだ上、挿絵さんが変わったのがショックで、読むのやめてしまった。
「ラスカリスがいない土地に私がいる意味はない…私はラスカリスを探しに行く」
てなもんで。

でも、面白かった。ラスカリスって文字が出てくるたびに嬉しかったけど、
それ抜きでも充分よかった。

特にシャラザードが徐々に脱皮をしてきていて、目が離せん
861イラストに騙された名無しさん:04/02/18 23:08 ID:aE17Uhd3
この人はもっと(特に一般書籍として)評価されるべきだな。
ジャンプノベルなどという厨かつマイナーなところからデビューしたのがほんとに勿体ない
862イラストに騙された名無しさん:04/02/19 00:31 ID:QAvoq6uM
カーミルは登場してから一度も暗殺を成功させたことが無い。意外。
863イラストに騙された名無しさん:04/02/19 08:38 ID:oZILqrWV
しかしやっぱり、カーミルが人間になっていくためには、
もう暗殺とかさせない方が良いんじゃないかと思う
864イラストに騙された名無しさん:04/02/19 09:01 ID:L0OJ74kZ
>>861
うむ、ライトノベル内にいるせいで、実力はあるのに一般に認知されない作家は
他にもいるが、特にジャンプノベルは、ライトノベル内でも最底辺というか、
はっきりいえばライトノベルの範疇にすら入らない、さらに一段低いジャンル
(と読者に見られている)感じだもんな。
見事脱出した乙一村山の他にも、けっこう実力あった書き手はいたと思うんだが。
865イラストに騙された名無しさん:04/02/19 09:53 ID:mUf+MX4M
村山はジャンプノベルでのデビューの頃から一般の方でも書いてたけどな。

つーか、定金氏もいいとこ行ってるとは思うが、
エルシード姫みたくハチャメチャなキャラがいる時点で、
非ライトノベルの方々は閉口しそうだが……。
いや、俺はエル姫様好きだけどね。
866イラストに騙された名無しさん:04/02/19 11:12 ID:+Be0dBv1
日頃非ライトノベルの者ですが、
巻が進むにつれて、ライトノベルっぽくなっているという気がする。
867イラストに騙された名無しさん:04/02/19 16:41 ID:UqxNuuCg
っぽく ってより、もともとライトノベルですが・・・

いったん完結した作品なんだし、多少は手を入れても全面改稿するのはどうかと思う。
これはこれとして、年内に新作書き下ろしを何冊か上梓してくれればいい。
それが出来ないなら、終わりだな。
868イラストに騙された名無しさん:04/02/19 21:12 ID:meDu0sgj
>>865
村山はジャンプノベルの時には一般では書いていない。
絵本は書いていたみたいだが。ジャンプノベルデビュー後に
小説スバル新人賞で受賞して、一般デビューした。

>>867
おおっ。このスレでは珍しくキッツイ意見だw
最大5冊ほど今年に出る予定だから、問題ないでしょ。
一冊も出ないなんてありえないよ。精々3冊だと思うけど。
869イラストに騙された名無しさん:04/02/20 08:34 ID:EajyEP1m
>>868
掲載はデジャブが先だったが、先に書いたのは天使の卵だと
村山さん本人が言ってるよ。
870イラストに騙された名無しさん:04/02/20 11:20 ID:IESlIGIi
>863
リチャード暗殺に失敗した時に完璧に暗殺手段から足を洗ったみたいな
描写がJN版にはあったのだが、文庫版ではその独白部分が削除されてる。
その後は看護婦しているシャラザードを文字通り影ながら見守ってるのだが、
これもあの聖母問題混乱話がまるまる消えてるから痕跡もない。
871イラストに騙された名無しさん:04/02/20 11:53 ID:lXu+zpEQ
>>869
>一般の方でも書いていた・・・
なんて、言っても仕方ないねぇ。俺は先に「天使の卵」書いていた
なんて知らなかったもんね。

しかし、今回の日記は3つの元ネタなのか?気のせいか・・・。
872イラストに騙された名無しさん:04/02/21 09:19 ID:Vmtlk2Cd
たった今、文庫版6巻読了。
この先のことが気になるけど、こんな終わり方もありかな。
内容については、まだ語らないほうがいいのかな?
873イラストに騙された名無しさん:04/02/22 02:29 ID:3URVTfVR
俺も読了。

新書版同様、ラストのジャラール×エルシードが良かった。
あの場面て、みんな嫌い?
874イラストに騙された名無しさん:04/02/22 14:04 ID:RwzqWfkw
解説が段々ぐだぐだになってるの見て、まさかと思っていたけど、
乙一はJN版を最後まで読んでなかったのは驚きだった。
あの「これからどうなるんだろう楽しみです」はネタばれを避けるための
すごくわざとらしい大人の配慮だと思っていただけに。
解説というのはその作品を関連書物を含めて読了した人が責任を持って書く物だと
教師に教わっていたので衝撃をうけた。
最終回では少し持ち直したけれど、ずっと第一回のようなやや緊張を保ちながらの
まともな解説の調子でいて欲しかった。
875イラストに騙された名無しさん:04/02/22 19:24 ID:hHkohyBH
JNの解説じゃないんだから別にいいんじゃねーの。
876イラストに騙された名無しさん:04/02/22 21:08 ID:JCwdVHNQ
>875
逆だろ、連載当時のJNならアレで良かったんだ。
集英社文庫にいれるなら、定金伸治 を知らない人に対して解説しなきゃならん。
877イラストに騙された名無しさん:04/02/23 02:38 ID:Oxg6RXxO
あとがきの「安請けあいしないように」
と言う台詞をみても乙がかなり切羽詰まって解説書いてたのが分かるな(笑)
いっそ短編書いても良かったのに。
878イラストに騙された名無しさん:04/02/23 06:11 ID:6RZgXz63
自分の名前が出ない本に短編なぞ出すわけがありませんて>乙先生

>>864
ジャンプノベルはあまりにも位置低すぎるよね。ラノベですらない……というのは
かなり痛い。自分は電撃とかファミ通程度しか触らない浅いラノベ読者ですが、
ジャンプノベルは「無意味な新書判(割高なだけ)」「コミック人気便乗の下手な
ノベライズばっか(オリジナルは少数)」というイメージしかありません。
もうあの痛い装丁自体から変えないと無理。それと、オリジナルの本数をきちんと
増やさないと他には太刀打ちできない。
ほんと、あの刊行態勢を見るに、無意味に潰された良質書き手って他よりもいそう
だなあ。てか定金氏にはなんとか一般脱出してほしい。
879イラストに騙された名無しさん:04/02/23 08:45 ID:Wbg2IBp5
しかし、JNだったからこそ、同人女にもてはやされずに済んだとも言えるし
こうして集英社文庫でまた出てくれたから
私としては、結果オーライ
880イラストに騙された名無しさん:04/02/23 08:59 ID:WESjIdeW
俺もジャンプノベルはともかく、ライトノベルからは抜けて欲しくない。
一般に移ると、ギャグ描写を減らされそうな気がするので……
881イラストに騙された名無しさん:04/02/23 14:02 ID:LzhPHcII
何か混同してる人が多いけど、
ジャンプノベルは雑誌名で、単行本のレーベル名はJ−BOOKS。

ちなみにジャンプノベルはとっくの昔にあぼーんしてる。
へたくそな漫画ノベライズと巨匠による明らかな駄作を持ち上げ、
屋台骨背負っていたジャンプ小説大賞出身作家による連載を
ないがしろにするという愚行が生んだ悲劇。
末期のジハード、おいしいコーヒー、乙一短編、時計坂高校、ポプラパレスが
揃った陣容なんかは、今にして思うととんでもないクオリティだったのに。
882イラストに騙された名無しさん:04/02/23 14:09 ID:B7lnGa3v
自前の大賞出身者を主力に育てて、
確固たる地位を築くのが普通の戦略だろうになあ。
富士見も電撃もそれで伸びた訳だし。

まあライトノベル部門の育て方を知らない編集だった、って事かな。
883イラストに騙された名無しさん:04/02/23 16:09 ID:h/+JymaD
一応、育てようとはしたんだろうけど、その育て方が、
受賞作をジャンプ系で漫画にするというメディアミックス一本槍で
肝心の「小説」を見る目がなかったのが敗因だな。
末期の頃、誰だったか忘れたが当時の主力の一人に、
ジャンプで漫画化することを前提に新作を書かせようとしたが、
編集があまりにも小説として頓珍漢な要求するものだから、
そんな馬鹿なものが書けるか、売れるわけねーし読者に失礼だ、
とかいって降りられてしまったのがトドメになったらしい。
結局、大成したのは村山乙一と、デビュー当初は漫画に出来ない作風と
軽視されていた人材ばかりというのが皮肉な話だな。
884イラストに騙された名無しさん:04/02/23 18:18 ID:GzOwwSzZ
>>883
それって、たしか 霧咲遼樹 だったと思うけど、
彼は今一体何してんだろうかねぇ・・・・・・
885イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:00 ID:VZOtZ8H2
>>884
昔、一回だけ電撃で本だしてたような記憶がある。
つうか、後半の切裂は良かったかな?なんか死ぬほど地味で盛り上がらない話を
書いてた気がする。
俺は最初の頃の九尾が変身しちゃったり、女装させられたりしてるあたりが
結構好きだったなー。って、スレ違いゴメン。
886イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:02 ID:Z/L90nXF
>>881
このスレに限らず、ジャンプノベル懐古話になっても、
まったく名前のあがらないミッドナイトマジックの夢幻って一体・・・・
一応、現在でも現役作家なのに。
887イラストに騙された名無しさん:04/02/23 19:33 ID:1/dsEzGh
>>885
俺はどっちかといえば後期のほうが好きだったがな。
初期はキャラだけで話の薄い赤川次郎のユーモアミステリーっぽかったのが、
後期はプロットも練られていて、最後のほうの霊感少女の話なんか、
結末といい伏線の妙といい、一般ミステリと比べても引けを取らない出来だった。
まあそう思うのは俺がミステリ者だからで、本格より赤川次郎っぽいほうが
面白いと思う人がいてもおかしくはないと思うが。
888イラストに騙された名無しさん:04/02/23 20:22 ID:mFZMfoOe
ええっ夢幻ってまだ現役なの? マジで知らなかった。
霧崎あぼーん、映島・天羽・小川辺りがとりあえず現役なのは知ってたけど。
っていうか誰が生き残ってるんだか数えると虚しいな、ジャンプ小説大賞……

889イラストに騙された名無しさん:04/02/23 22:28 ID:+BZ8PF7v
>>888
一応、ラ板内に夢幻スレもある。といっても馬鹿が立てたネタスレっぽいが。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058642078/l50
まあスレ立て主の意図がどうであれ、実際のスレの盛り下がりっぷりが
夢幻という作家(なのか?)のすべてを物語っているが。

それにしても、ジャンプ小説賞出でここまでに名前の出てるような
そこそこ力量があった書き手はことごとく消えたり他社に流れたりしてるのに、
夢幻みたいな三流どころがいまだに生き延びているというのがわけわからん。
本当に作家つぶしの駄目レーベルだよな、ジャンプJブックス……
890イラストに騙された名無しさん:04/02/23 22:36 ID:kPwlfw8r
Jは、あの全ページに印刷されてる謎の模様だか何だかを無くせば200円は安くなるんじゃないかと思う。
891イラストに騙された名無しさん:04/02/24 06:10 ID:QQxWQ3Kb
ジャンプ小説賞といえば、こないだ授賞した「俺らしくBe坊主」(だっけ?)と、
その前の授賞者が小幡と組んだ「そして彼女は拳を振るい」(だったか?)はどうなのよ?
どっちも期待の新人(藁)のわりに、どこを探してもまったく話題になってないんだが。
特に「そして・・・・」なんか、ヒカ碁やデスノの小幡と組ませたってのに売れてないのか?
それで駄目なら、Jブックスの方法論自体が根本的に間違っていた証明するようなもんだが。
892イラストに騙された名無しさん:04/02/24 08:42 ID:/Xd429rB
第1回  入 選   前野兆治    『川崎ドリーム』(受賞作)
      〃    定金伸治    「ジハード」
     佳 作   村山由佳    「もう一度デジャ・ヴ」
     奨励賞   夢幻      「ミッドナイト・マジック」
     奨励賞   渋谷英樹    「万物の霊長は猫である」
第2回  大 賞   多岐友伊    「空飛ぶ船」
     入 選   石川考一    「BLACK ONIX」
     佳 作   絹川亜希子   「新撰組異聞 火取虫」
第3回  佳 作   霧咲遼樹    「眠り姫は魔法を使う」
      〃    沢口子竜    『迷投手I誕生』(受賞作)
      〃    河出智紀    『リトルスター』(受賞作、この時は未デビュー)《=第6回大賞》
第4回  大 賞   映島巡     「ZERO」(別PN:永嶋恵美)
     佳 作   天羽沙夜    『RAT SHOTS』(受賞作)(ややこしいので電撃※1)
     奨励賞   田村大     『呪剣』(受賞作)
第5回  佳 作   山本恒彦    『パジャマラマ』(受賞作)
第6回  大 賞   乙一      「夏と花火と私の死体」
      〃    河出智紀    「まずは一報ポプラパレスより」(現PN:小川一水)
     佳 作   山田武博    『風物語』(受賞作)
     奨励賞   百目鬼涼一郎  『鉄甲船異聞木津川口の波涛』(受賞作)
第7回  入 選   清水てつき   「ベイスボール★キッズ」
      〃    久本裕詩    『僕たちは、いつまでもここにいるわけではない』(受賞作)
第8回  大 賞   彩永真司    「スパークリング」(サブタイトル長いので略、ちなみにハードカバー)
     佳 作   わたなべ文則  『砂糖菓子』(受賞作)
     佳 作   観月文     『ジジイとスライムとあたし』(受賞作)
893イラストに騙された名無しさん:04/02/24 08:44 ID:/Xd429rB
第9回  入 選   希崎火夜    「時限爆呪」(現PN:城崎火也)
      〃    大木智洋    「ランニング・オプ」(現PN:大崎知仁)
     佳 作   原田直澄    『不機嫌な人(々)』(受賞作)
第10回  佳 作   加藤政義    『鬼哭山恋奇譚』(受賞作)
      〃    小粥かおり   『つたのとりで』(受賞作)
第11回  入 選   松原真琴    「そして龍太はニャーと鳴く」
     佳 作   トバシサイコ  『一週間』(受賞作)
第12回  入 選   保田亨介    「俺らしく B-坊主」
     佳 作   小田真紀恵   『明治犬鑑』(受賞作)

            
検索して知ったが、今もジャンプ小説大賞って続いてるんだね……
894イラストに騙された名無しさん:04/02/24 16:28 ID:c7cyBgMd
手元にはジャンプノベルのvol6から最後まであるわけだが、
上と比較してみると、ジャンプノベルに載ったのは
『リトルスター』『ZERO』『パジャマラマ』『夏と花火と私の死体』
『まずは一報ポプラパレスより』『ベイスボール★キッズ』
『砂糖菓子』『時限爆呪』
と、佳作・奨励賞レベルではほとんど掲載してもらえてない。
これでは本当に育てる気があったのか、たしかに疑問だ。

そんな中で異例の厚遇を受けた夢幻。たしかに謎だ…
895イラストに騙された名無しさん:04/02/24 17:34 ID:/50x2RZf
おいおい、スレ違いもいいところだぞ…
そろそろ終了してください。

ジハード最終巻かったはいいけど暇なくてよめてなーい
896イラストに騙された名無しさん:04/02/24 18:22 ID:idkMnwa5
じゃあこれ以上のジャンプノベル懐古話やJブックス談義は、
同じジャンプJブックスつながりで、
夢幻スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058642078/l50
松原スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1041617086/l50
のどちらかでやらないか?
地道なファンの多い定金と違って、正真正銘の過疎スレだし。w
897イラストに騙された名無しさん:04/02/24 22:04 ID:arpLUhfl
↑こんな駄スレを延命させてやるのはまっぴらごめんです。
898イラストに騙された名無しさん:04/02/25 13:35 ID:O9ZRwEdU
十二国記
推薦させてくれた人ありがとう。
ジハードも終わって、数冊読んだけど面白い。
世界観が決まってるし。
ちょっと説教くさいけど
899イラストに騙された名無しさん:04/02/25 15:42 ID:IpaZiCQs
六巻いまだ購入できず・・・
コレダカライナカハon_
900イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:53 ID:UN+pVGZP
十二国記は銀英伝のオマージュなんだっけ?
説教臭い所まで真似なくてもいいと読んでいて思った。
面白いけどね。

定金センセは歴史モノしか書く予定ないのかな?
一般よりもラノベで頑張って欲しいんだけど。

と900ゲット
901イラストに騙された名無しさん:04/02/27 05:34 ID:GNsD8wLP
イスラム研究者に解説頼んだら、「こんな馬鹿な小説にかけるか!」と蹴られたとかないよな?
902イラストに騙された名無しさん:04/02/27 08:27 ID:X8oRa7LQ
>>900
kisin読んだ?次は未定だけどいつかヤマトタケル書きたいって
HPの掲示板に書いてたよ。
903イラストに騙された名無しさん:04/02/27 12:38 ID:U0lft5jC
kisinっておもろいの?
スーパーダッシュってだけで敬遠している俺…
904イラストに騙された名無しさん:04/02/27 13:10 ID:iz6yLgPb
聞く前にスレ読めばある程度の評価はわかると思うぞ。
905イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:14 ID:8Fvpsb4A
上の受賞一覧てどこかのコピペ?
(ややこしいので電撃※1)って何これ?
906イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:47 ID:NjmTS4Hi
>>905
確か、ライノベ系賞受賞者の一覧を載せたどっかのページのコピペ。
つまり天羽沙夜という人は、この後に電撃でデビューし直したということ。
あとレスしといてなんだが、今後、定金作品に関係ないジャンプノベル全般の話題は、
夢幻スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058642078/l50
正真正銘の過疎スレであるこちらでやることを推奨したい。
907イラストに騙された名無しさん:04/02/27 21:24 ID:KcuXBHFb
だから 糞 ス レ を無理やり延命させようとすんなよ。何なんだ藻前は。

タイトルも何もJブックス関連だという情報の欠片もない個人スレ、
しかも定金クラスですらない死に体の駄作家のスレに、何でわざわざ総合の
話題をもってかなきゃならない? しつこいし無意味。
ウザい誘導すんなカス。



908イラストに騙された名無しさん:04/02/27 21:49 ID:VyHtuBhM
単に関係ない話題で定金スレを汚して欲しくないだけなんだがな……
(正直、こんな書き込みせざるをえない時点でかなり気が引けてる)
じゃあこっちに↓するか、
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1041617086/l50
それとも新しくジャンプ小説賞、故ノベル誌、Jブックスの総合スレ立てるか?
下手をすれば無駄な過疎スレを一つ増やすだけに終わると思うんだが……
909イラストに騙された名無しさん:04/02/27 21:58 ID:KcuXBHFb
何度も言わせるな。
タイトルも何もJブックス関連だという情報の欠片もない個人スレ、
しかも定金クラスですらない死に体の駄作家のスレに、何でわざわざ
移動させたがるんだっつの。松原なんざさらに低レベルだろうが。

Jブックスで現時点では唯一生え抜きでシリーズ持ち、他社に流れず
メイン張ってるのは定金ひとりだろ。そこでJブックスの話題がなぜ
スレ違い連呼されるのかがわからんし、誘導先がとんでもない糞スレ
なのが本気でウザい。どっちの関係者か知らんがやめとけって。糞ス
レもどさくさに紛れてageるな。ウザい。

910イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:27 ID:fnPSvncf
(´・ω・`)…ショボーン
911イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:45 ID:kAk2VUIL
ここでもどこでも関連してそうなスレがあったら書き込めばいいじゃん。
真っ赤になってるの一人だけなんだし。
912イラストに騙された名無しさん:04/02/28 06:25 ID:24qX9Dgx
糞スレ誘導やめようよ。必死だろうけどあんまり頻繁なら新スレ立てるよ?糞スレの中の人。
913イラストに騙された名無しさん:04/02/28 11:27 ID:ULU7anEg
要は定金スレで関係ない話題が延々続くなんてことがなくなれば、
新スレでもどっちでもいいんだけどね。
914イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:35 ID:rSlOOgk3
過疎スレでの仕切り屋ウザ。
915イラストに騙された名無しさん:04/02/28 18:00 ID:td1gi9km
過疎スレだからこそ流れることなく訳わからん話題続けられると参るわけで。
916イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:40 ID:UfpJHvPW
6巻読了。
おれはJN版の10巻と11巻だけ読んでないんだけど、文庫版の流れは
だいたい同じなんかな?
蒼き狼は結局「義経」と名乗らなかったな。それどころかチンギス汗
本人でもない??・・・なんだか解りにくくなった気がする。
JN版みたいに、蒼き狼=義経=チンギス汗 じゃダメなんか。

あとシャラザードDQNすぎ。
917イラストに騙された名無しさん:04/02/29 09:46 ID:8NTZ6nQ2
>>916
シャラ意見同意
ほんとにサラディンの血引いてるのか?

俺の疑問なんだけどさ、
皇太子とヴァレリーが後に戦うって記述が小説にあったけど、いつのこと?
918イラストに騙された名無しさん:04/02/29 12:43 ID:o5KBVMBL
自分としては、

DQNの一言で片付けられたら作者もたまらんな、

というところだが。
919イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:40 ID:fkan6XXW
>>917
アーディル1世の即位が1200年なのでその頃だと思われる。
920917:04/03/01 07:19 ID:iFm70eoL
>>919
サンクス、続編やってくれないかな。
ずっと東にいる気か???
921イラストに騙された名無しさん:04/03/01 08:34 ID:BqiDz6W7
>>916
今回のはライトノベル版とは違うので、
義経=チンギス汗ネタは、よくあるネタではあるが、
突飛過ぎるから削除されたのかも。
922イラストに騙された名無しさん:04/03/01 10:49 ID:Wu0h9dcW
>917
13歳(だったと思う)の娘にしては利発なんだろうけど
人生経験足りないから、もともと純粋なのもあって行動が
DQNに見えるんだと思う。
彼女はこれからの人なのだろう。

つーかあの事態で彼女が冷静に行動できたとしたらそっちの方が怖い。
923イラストに騙された名無しさん:04/03/01 16:23 ID:wHxdmxd1
踏まんでもええやん、、、。
924イラストに騙された名無しさん:04/03/01 18:33 ID:vB+d9J8i
憎しみだとか怒りだとかが綯い交ぜになったぐちゃぐちゃの感情を、
ヴァレリーを殺さないように、でも力いっぱい外に出そうとした結果、「力いっぱい踏む」になったのだと思う。
925イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:47 ID:BNuYJY/p
今読んでるところだけど、ラスカリスとルイセが死ぬとは思わんかった・・・・
どっちも救いがない死に方でやりきれないな・・・
926イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:25 ID:9P48181m
心配するな。最終巻で二人とも生き返るから。
927イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:40 ID:Z890L+jW
な、なんだってー(AA略
928イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:03 ID:yfoPq1eY
>925
城入に比べればあの程度……。

>926
ワラタ、男塾かよ。
929イラストに騙された名無しさん:04/03/04 03:34 ID:Vzc6jYuE
エンディングってJ-Booksと比べて大分変わっている?
正直、最後の方は納得いかなかったんだけど、文庫は
読んでいないのよ。
930イラストに騙された名無しさん:04/03/04 08:32 ID:EAWIJw7H
>>929
俺は、途中から替わった絵に耐えられず、J-Booksの方を読んでない。
931イラストに騙された名無しさん:04/03/04 08:41 ID:jXh0f0bu
>>929
J版エンディングを書いてくれ。比較してみます。
932イラストに騙された名無しさん:04/03/04 09:44 ID:Arw+nVoi
変な女に拉致されて旅立とうとしたヴァレリーでしたが、
エル姫に追いかけられて、女は諦めて去った。
そのままヴァレリーと姫は旅立っていきました。
933イラストに騙された名無しさん:04/03/04 11:18 ID:kfKDBNLS
>>932
文庫と同じです。
934イラストに騙された名無しさん:04/03/05 07:16 ID:mbtBMMU5
本家のBBSに文庫本にしか、アルカーミルの最後の言葉がないって書いてあった。

あれは、良かったから、文庫の方が良い!と思う。
J版の厚さで2冊分文庫の方が厚いっていうし。
935イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:18 ID:4wtH/Rdl
オフィシャルページより
>百円ショップで買い物をしてたら、十徳ナイフが売ってた。
>こころならずも、尊敬の念に打ち震える。
>まったくなんてすごいやつなんだ。
>百円で売られているにもかかわらず、この方は十個も徳を具えているのだ。
>奴隷市場に売られてもなお、品性と誇りを失わずにいる良家のお嬢さまって感じだと言えよう。

ものすごく笑った。仕事中だというのに…
936イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:47 ID:lop+jog4
つーか、作者の日記面白いよなあ
937イラストに騙された名無しさん:04/03/08 13:01 ID:iDhj6+rb
やっと「姫神」読了
どうしても「ジハード」をかさねて読んじゃうな
だから火明(ラスカリス)が最後まで生きててよかったなとか、
火明(ラスカリス)と忍穂(ヴァレリー)のからみがもっとほし
かったなとか、忍穂(ヴァレリー)と台与(エルシード)のいちゃ
いちゃするところがもっとほしかったなとか、そんなことを思た。
938イラストに騙された名無しさん:04/03/08 20:53 ID:+0NVSgQ7
素戔鳴=リチャード
己貴=テムジン
939イラストに騙された名無しさん:04/03/10 14:40 ID:lZjC3EVC
ちょっと思い出したんだけど、「ちゆ12才」のちゆが、
ずいぶん前、どっかの雑誌にジャンプノベルについてコラム書いてたって
聞いたんだけど、どんな内容だったか誰か知らない?

スレ違いかも知れんが、HPのちゆで、前に一度「ジハード」を
紹介してたの思い出したんで。
940イラストに騙された名無しさん:04/03/11 01:06 ID:aBqZvbG7
存在が抹殺された「二人目のイラストレーター」についての内容だった。
941イラストに騙された名無しさん:04/03/11 09:55 ID:dNfpgZvB
漏れはそのコラムワラタよ

ほれ
ttp://tiyu.to/n0106.html#13_06_04
942イラストに騙された名無しさん:04/03/11 11:03 ID:XShRf/Ja
>これは、十字軍の遠征を「三国志」以上「西遊記」未満の架空度で描く歴史もの。

なかなか的確な表現だ……
943イラストに騙された名無しさん:04/03/11 11:49 ID:vbPP5DOM
今日の作者日記の牛丼レシピに激しくワラタ。
944イラストに騙された名無しさん:04/03/11 12:11 ID:T8QZlmKP
>>942
つうか、作者本人があとがきでそう表現してるよ
945イラストに騙された名無しさん:04/03/11 18:14 ID:Db3E+QdA
>942
こういう意見もあるが。ttp://homepage1.nifty.com/shanghai/topic/jihaad.html

> 『ジハード』の虚構性はどうか?作者自らが次のような言葉で表現している。
>「三国志以上、西遊記未満」三国志の方が歴史事実に基づく部分が多いのはわかるが、
>仮にも歴史小説であるはずの作品の一方の比較対象が『西遊記』というのはどういうわけなのだろうか。
>西遊記よりは歴史事実に近い、と限定されても、どの程度までタガが外れるのか見当もつかない。
>これを読んで不安に駆られたものである。


蒸し返して悪いが、つくづくJNは罪深いなと思った。
946イラストに騙された名無しさん:04/03/11 20:06 ID:JTekd5iX
>945
なんつーか、やたらイヤミったらしい嫌な感じの批評だなあ>リンク先
いかにもネット上のにわか評論家っていうか。
あと、西遊記じゃなくて水滸伝だったような気がするのだが、
漏れの記憶違いか?
947イラストに騙された名無しさん:04/03/11 20:10 ID:ysBuKP+p
話は変わるが、最近えるロボにかなり萌え……(w
誰か同志はいませんか?
948イラストに騙された名無しさん:04/03/11 20:17 ID:64jr1Wxv
>>946
どんなこと書いてるのかと思って見てみたけど、そんなに酷くなかったよ。
いかにもネット上のにわか評論家、ってのは激しく同意だが。
>この「Jブックス」がまた、新書サイズだが妙に分厚く、字も中途半端にデカイ、
>というなんともカッコ悪いシロモノであった。読みやすくしているつもりだとしたら
>読者をナメている。値段も高いし、せめて文庫にすればまだマシだったのに。
ってのは的を射ている、というか誰だって思ってることだし。w
まあ結論としてジハード自体は褒めてるんだし、別にいいんじゃない?
949イラストに騙された名無しさん:04/03/12 05:09 ID:remjhd25
さっき風呂場で「ジハード」文庫版読了しますた
アーディルはどこまでも、ほんと愚直なまでに「公正」だったって感じでした。
それ以上にアリエノールがけなげでけなげで・・・
うう、おっさんは涙がちょちょぎれましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

ゆるせねーのもいましたね、なんだっけ、あのほらシェラザード?だっけ
「でも、わたしには会う勇気が持てない」だの
「しかし、時が解決してくれるだろう」だの

時が解決してくれるなんてのは解決しようと努力を重ねた結果でることばだろが
のうのうと会いに行く勇気が持てないで終わりだったのにはがっくしって感じしたよ。

煽りにあるような「感動」を感じたとはおもうんだけど、それ以上に怒りにも心が動いた

そんなお話だった
950イラストに騙された名無しさん:04/03/12 08:14 ID:zx5VsVv1
>949
>「しかし、時が解決してくれるだろう」

おっと、これはシャラザードではなく、
エルシードの方がシャラに対して思ったことですよ?
951イラストに騙された名無しさん:04/03/12 09:04 ID:remjhd25
>>950
あ、ホントだ。
恥ず

あいつら二人のしでかしたことには
ホント呆れたからかなァ

アタマに血のぼらせて読書するモンじゃないねw
952イラストに騙された名無しさん:04/03/12 14:26 ID:jJMFV0se
シャラザードの踏みつけでおすぎとピーコを思い出した。
ということでシャラはオカマ。

俺もようやく読み終わったわけだが、あれだなー
エルシードとシャラザードがなぁ… DQN過ぎですよ。
あとジャラールはシャラに「踏んずけてやるっ!(だみ声)」された時
どこ行ってたんだろう?などと考えてしまった。
これに限らず途中で主要キャラがぼっこりと消える事多かったね。

鬼神読んでみようかねぇ
スーパー奪取さっぱり近所じゃみかけないけど(;´Д`)
953イラストに騙された名無しさん:04/03/14 02:06 ID:MVOb+jhK
海外で嫌われるアニメキャラ
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/suki_kirai.html

>成瀬川なる(ラブひな)
>*なるは景太郎が好きなのに、いつも彼をさんざんなぐりつける…。どうしてそんなことをするのか理解できない。
>*なるをしのぐビッチはかつて存在したことがないな。
>*いいかげん、哀れな奴をひっぱたくのは止めろ。景太郎はよくいる
>優柔不断なハーレムの主人公かもしれないが、それでもあんなビッチにはもったいないぞ。


もしジハードがアニメ化されたとしたら、エルシードは海外のファンに死ぬ程嫌われそうだ(笑)
954イラストに騙された名無しさん:04/03/15 07:37 ID:psdKlfyD
>>953
見ちゃった。
あんなに文句言うなら見なきゃいいのに・・・
ほとんど名前しか知らんのばっかりだった。
955イラストに騙された名無しさん:04/03/15 07:59 ID:pn/KoV7S
ビッチワラタ
956イラストに騙された名無しさん:04/03/15 10:23 ID:LWJX+KCe
日本じゃお決まりのパターンなんだがなあ。
気の強い女が男を殴り飛ばすっての。
957イラストに騙された名無しさん:04/03/15 13:08 ID:0mWMOTwV
今日初めてHPの日記を読んだ。…おもしれぇ(w
コメディオンリーのラノベ書かせても結構いい線行くんじゃないかと思う。
958イラストに騙された名無しさん:04/03/15 13:25 ID:Xi0EB5gS
>>957
でも元ネタの半分がジャンプ黄金期の作品からだからなぁ。
若い人にはついていけんと思うよ。
959イラストに騙された名無しさん:04/03/15 13:51 ID:0mWMOTwV
いや、もし書くとしてもそんな他の版権モノはあまりネタにせんだろ(w
なんとなく、ギャグというか人を笑わせることに関するセンスがいいな、
と感じたのだが…
960イラストに騙された名無しさん:04/03/16 03:59 ID:WGnNcdH/
だよな。牛丼レピシとかまじ笑ったw
961イラストに騙された名無しさん:04/03/16 04:43 ID:D80O2IED
【ジハード】定金伸治総合スレッド part2【姫神】

シンプルにスレタイはこれでいいよな?
962イラストに騙された名無しさん:04/03/16 08:27 ID:P3B9T7lm
>>961
いいんじゃねえですかい?
963イラストに騙された名無しさん:04/03/16 11:05 ID:1tp18uWn
この遅さなら990あたりが建てても間に合うだろう。
スレタイはそれでいいからもう少しここでマターリしようぜ。
ネタもないし、今建てても即死するような気がする。
964イラストに騙された名無しさん:04/03/16 11:46 ID:1f1q7d/+
じゃ、ついでにこのスレ住人の人数を知りたい。

とりあえず、俺で1人目。
965イラストに騙された名無しさん:04/03/16 11:59 ID:9VhVL4iY
2人目。

次回作を作者HPで問い合わせたら、
kishinチックにヤマトタケル構想ありだって
966イラストに騙された名無しさん:04/03/16 12:47 ID:Pw+nthNi
次スレ要るか?

3人目
967963:04/03/16 12:51 ID:1tp18uWn
4人目
>963書き込んどいてなんだが、いらないかも。
ジハードは文庫版も語っちゃったし姫神も終わったし、新作はまだ発表もされないし。
968イラストに騙された名無しさん:04/03/16 14:12 ID:8JMlepA7
5人目。
一応立てといて、新作出るまでなんとか維持していけばいいんじゃない?
969イラストに騙された名無しさん:04/03/16 15:47 ID:4Ch0h2Jz
6人目
公式サイトの日記まめに更新しているし、あんまり気にならん。
のんびり書いておくれ、定金センセ
970イラストに騙された名無しさん:04/03/16 17:22 ID:8s7XLnB8
七人目。
悪魔の首って討ち死にしたと思ってた。
971イラストに騙された名無しさん:04/03/16 18:54 ID:DTZTqzsD
8人目。
ジハードはこれで終わりか。続編とかいけそうな気がするんだけどな。
972イラストに騙された名無しさん:04/03/16 20:30 ID:lYkkQZSu
9人目。
JN版三巻目ぐらいから刊行されたらすぐに買ってる。
973イラストに騙された名無しさん:04/03/16 22:21 ID:kl5nvnFf
十人目。
小学校の頃から10年ぐらい追いかけて読んでる作家は定金だけだ。
974イラストに騙された名無しさん:04/03/16 23:02 ID:oNqjkCxZ
11人目
この作家に恋愛小説を期待するってのは、やっぱダメか?
975964:04/03/17 03:02 ID:nvY6nNh+
案外いるね。一週間のサイクルで考えたら、結構な人数いるかもね。
次スレは是非とも欲しいなぁ。やっぱ好きな作家のスレがないのは
寂しいよ。

>>855にテンプレもあるし、>>965の情報乗っければ、いいでしょ。
976965:04/03/17 07:29 ID:SInhDwmt
皇太子とヴァレリーが後に戦うって本編であったよね?
1冊だけ読みきりとか出ないかな?
10年後のアル・カーミルとか。

続編ってやっぱつまんないかな?
977イラストに騙された名無しさん:04/03/17 08:27 ID:Wpv92N6M
12人目
アル・カーミルは、史実通りなら正当な評価(イスラム側の)を
されない名君だったと思うぞたしか。
争わずに事を納めたあたりは、凄く評価できるし。
978イラストに騙された名無しさん:04/03/17 09:57 ID:X+2CtWu2
13人目。

まぁ妥協すると強硬派から責められるからな。
リアルカーミルもフリードリヒも
下手したら自分の陣営にぼこぼこにされてもおかしくない所だった訳だし。
979イラストに騙された名無しさん:04/03/17 11:51 ID:k2avtaZ4
14。

もちっとアル・カーミルとシャラザードの絡みを見てみたかったかなあ、とか思ったり。
980イラストに騙された名無しさん:04/03/17 23:25 ID:QubN1872
15
って、なんでこんなにいるんだ?
他のスレなんて点呼したって途中でうやむやになるのに。ほんとにいいスレだ。
981イラストに騙された名無しさん:04/03/17 23:48 ID:NC2x5li4
16。
アク禁解除を機に乗っかってみる。他板なら60越えくらいまで見たことあるけどな

先日文庫読了。カーミルと皇太子の後日談に多少の未練を残しつつ新作を待つ日々
982イラストに騙された名無しさん:04/03/17 23:56 ID:AwY0jESk
17

JN第一巻発売から大分時間が経ったなぁ、自分も年を取るわけだなどと
浸っている老害です。
983イラストに騙された名無しさん:04/03/17 23:59 ID:ZgSbs3Uj
18
点呼が埋め立てになってるな。990が新スレ建て?
984イラストに騙された名無しさん:04/03/18 01:40 ID:zyUfaZXA
19
自分も1巻から読んでる作者と同年代。
確かにおっさん化が進んでるなあ…。
985イラストに騙された名無しさん
20
一巻からどころかジャンプノベル第一号から読んでる。
村山由佳や切り裂き猟奇もこれ読んでファンになった。(というかこれがデビューだが…