PowerMac G4 Cube について語り合うスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
688678
「尾ひれがつく」という意味がその知人の方のようなケースであるならば、

#インターネットに溢れる情報というものの取り扱い。
#PCがトラブルに見舞われたきた時の問題の切り分け。

あくまでその本人自身が問題の起因になってしまっているように思うけど。

でも、当時感情的に喧伝されていたとすれば筐体のモールドラインとされた
部分についてのことだとか、やはりアップルや販売店の対応についてだった
ように記憶しているけれど。
むしろ、動作の不具合についてはそれが深刻だっただけユーザーの皆さんは
懸命に情報などを交換しあって解決しようとしていたのじゃなかったかな。

いずれにせよ、「一番の要因」はリリース時にCubeが抱えていた不具合が
あまりにも大きすぎたことと、さらに致命的だったのはその修正に
時間が掛かり過ぎてしまったからだと思うよ。
もちろん、非常に不適当かつ不愉快なアップルの対応などもあったろうけれど、
べつにこれは Cubeにはじまったことじゃないし。

ところで、「糞マカ」というのは気にしなくていいと思うよ。
まして、指摘された意図などないというのだから。