PowerMac G4 Cube について語り合うスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
436名称未設定
一応僕のCubeは半田付けで105*5.5=577.5MHzにしてあります。
9.1上で問題なく安定動作しております。
Graphic CardはRadeon-OEM(ファンなし)を入れてあるので
解像度による描画スピードの差は気にならない程度です。

Gauge Proで測るとCPU温度は最高42℃程度なので
CPUファンレスでも問題ない範囲だとは思いますが、念のため
簡易流体軸受けの8*8cmファンを入れました。ただ、
それだけだとCubeは開口部が大きいため音がしてしまうので
DC12VをDC5Vに落とし回転数自体を下げて無音化しています。

流体軸受けHDDに関してですが、
僕はSeagate製の80GBの流体軸受け物に換装しました。
間違いなく静かでおすすめです。
#富士通の製品は知人が使っていますが、これも静かです。
ただ、最初に入っているHDDの製品により、
元々の音の大きさにそこそこの差があるようなので
#僕のは最初からそれなりに静かで知人は気になる状態だった。
満足度には差があるとは思います。