ネスケ6.1使ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
リリースになりましたがどうでしょう?
ダウンロードに関する機能は弱いように思うのですが、
2名称未設定:2001/08/10(金) 14:17 ID:???
当方IE派なので。
3名称未設定:2001/08/10(金) 14:20 ID:???
>>1について各界の反応
総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレ立てるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」

マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
新しい教科書を作る会/西尾幹二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「男社会の汚い部分がよく現れているスレ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ?」
43:2001/08/10(金) 14:20 ID:l3zpIpV6
まぁそれでもIE5.1のベータ版と比べりゃかなりマシ。
画像のドラッグアンドドロップでの保存が出来ないところはかなり痛いけど。
とりあえずIE5.1の正式版が出るまでこちらを使いたいと思う。
動作がかなり軽快だから文句はそんなにもありません。
5名称未設定:2001/08/10(金) 14:22 ID:l3zpIpV6
残念…4だった。
6びるげいつ:2001/08/10(金) 14:24 ID:Mn03wEuc
使いやすさではもうすでにIEにかなり
水をあけられ感が否めないです。
6.1だめーーーーーーーーー!!
7 :2001/08/10(金) 14:27 ID:???
6.0のテーマ使えないんですね6.1では
8名称未設定:2001/08/10(金) 14:44 ID:???
4.7マンセー
9名称未設定:2001/08/10(金) 23:26 ID:???
ネスケ全部ダメ
10名称未設定:2001/08/10(金) 23:26 ID:???
>>9
何を使ってる?
11名称未設定:2001/08/11(土) 00:02 ID:???
>>10
ネスケ
12名称未設定:2001/08/11(土) 00:44 ID:???
結構使える。mozillaとプロファイルを共有しているので
6.1用のテーマ、mozillaテーマで現在使えるもの
が相互に使える。
日本語表示じゃなくても良いならmozilla0.9.3が最速。
13名称未設定:2001/08/15(水) 23:46 ID:dmWiWbcg
ネスケ6.1で外部のメーラー使おうと思って
スクリプト編集プログラムでやってみたんですけど
構文が違うというアラートが出まくりでうまくいきません。

mailto:をクリックしたときに、外部のメーラを立ち上げさせるようにするAppleScript
tell application "Netscape Communicatorェ"
register protocol "****" for protocol "mailto"
end tell

これを実行してみたのですがだめでした。
うまくいってるひと、いますか?
ちなみにSweet Mail2.09r8です。
クリエータは「Elar」です。
14名称未設定:2001/08/16(木) 00:15 ID:lMuQwyw6
OS9で使ってるけど結構イイじゃん、IEより早いと思うよ。起動もだいぶ
早くなったし。
OSXではまだ使ってないです。Previewは使わない主義なので(って、
IEもPreviewだったな...)。
15名称未設定:01/08/27 13:36 ID:0F0prbRA
>>13
インストールする時にカスタムインストールにして
「news&mail」をインストールしないようにすれば
外部メーラーを使えるようになる。
16名称未設定:01/08/27 15:41 ID:19aL.KJM
なんか、ネスケ6.1のメモリ調節したら
ツールバーがなにもかも消えちゃったよ。
どうなってんだ!?
こんなんなってんのって俺だけか?
17名称未設定:01/08/27 16:22 ID:Z2ppojeY
ねえねえ、MySidebar に2ちゃんねるを登録できるの知ってる?

http://homepage.mac.com/nyo_ro/sidebar.html

便利便利。
18名称未設定:01/08/27 16:52 ID:1qTPijGU
>>17
お〜便利便利!
19名称未設定:01/08/27 17:49 ID:lOhjPQlg
>>17
本当だ・・知らなかった サンクス!!

6.1になってかなり安定したみたいなんで、
icabにつづく Myセカンドブラウザに決定しそうだ。

まぁメモリ喰いに関しては、あきらめるにしても
操作性とかがIEなみになればメインに使っても
良い雰囲気はあるんだけど・・・
20名称未設定:01/08/27 19:09 ID:k7O0RuPU
>>17
▽をクリックするとsubback.html
板の名前をクリックするとindex2.htm
にとびます
21名称未設定:01/08/27 19:25 ID:5IyFL8as
操作性はあいかわらずだけど、6.0よりは動きが機敏になったみたいなので、しばらくこれで使ってみたい。
22名称未設定:01/08/27 20:01 ID:s/yegTl.
>>20
ぉぉ〜便利!!
23名称未設定:01/08/27 20:03 ID:eck4UwfM
新しい窓開くのに少しひっかかりがあるのが気になr。
24名称未設定:01/08/27 23:34 ID:YMjrdnmc
>>17 これ(・∀・)イイ
25sin:01/08/28 00:08 ID:h5xtZW/c
だめだあ。全てがまだIEより遅い。
ツールバーも、サイドバーも、わかりづらい。
ブックマークの編集しようとしたら、
よく操作がわからない上に「プロパティ」なんぞという
最もまく上で見たくない言葉を見てしまった。
オレは「お気に入り」を「ぶくまく」に改造したIEでしばらく行く。
26名称未設定:01/08/28 00:19 ID:w2mVKeWE

おとせねぇーよ。>ネスケ6.1
27名称未設定:01/08/28 00:20 ID:lTJm8NZ2
>>25
2chだとハヤイYO!
28名称未設定:01/08/28 00:22 ID:U09864/6
29名称未設定:01/08/28 00:31 ID:lTJm8NZ2
>>28
ID数字が多くてなんか(・∀・)カコイイ!
30DQLOVE:01/08/28 00:59 ID:fcMbnoh6
マジで感動した
>>28
なんか無理みたいです
手元にあった6.0で我慢してます
31名称未設定:01/08/28 01:03 ID:MaSgUJgE
>>30
じゃあ中身はほぼいっしょでちょっとだけ新しいmozilla0.9.3。
www.mozilla.org/
と日本語パック
www.mozilla.gr.jp/jlp/#develop
32DQLOVE:01/08/28 01:19 ID:fcMbnoh6
>>31
サンクス
6.0と比べるとだいぶ良くなってますね。
この調子なら年内に4.7位の完成度になれるかも。
もう少しでIEを捨てる気分にはなれそうです。
33名称未設定:01/08/28 01:25 ID:vJOfnj4M
>>32
だよね。
画像落とす時はサムネイルつかないし
34名称未設定:01/08/28 10:12 ID:Stsqn.tg
圧縮の成果かな。ネスケで2ch見ると本当に速いね。
でも、まだちょっとバグがあるような…
>>17
これ便利だね
35鳥取 高3:01/08/29 01:52 ID:kKMcCkGs
突然でスミマセン どこで聞いて良いか解らなかったので…
夏休みの宿題の追い込み中
フォトショップが途中でフリーズし再起動したら
メニューバーが英語表記になってしまいました
色々な先輩 教えて下さい
36名称未設定:01/08/29 01:59 ID:cNMwMEiw
ツールバーにブックマーク登録できますか?
ヘルプ見るとドラッグすれば個別ブックマークも登録できると書いてあるのにブックマークフォルダ以外表示されない…。
速いからこれができたらメインで使いたいのに。

あとOS X用のプレビュー版てどこからダウソできるんでしょうか?
37名称未設定:01/08/29 02:20 ID:zocvog/s
>>36
ツールバーにコピペしてみたら??
38名称未設定:01/08/29 02:49 ID:.Krm0WWY
起動は早くなりましたね。
ただ、WEBの仕事をしているので、NN4.7、NN6.1(Eでランゲージ替えてJ)、IE5を
随時たちあげてますけど、時々4.7のぶっくまっくが自動的に文字化けする・・・。
39名称未設定:01/08/29 02:56 ID:E6P/1wGY
>>36
OSX用はここ
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/english/6.1/mac/macosx/sea/Netscape6-macosX.sit.bin

ブックマークの管理ウィンドウを開いて、なにかフォルダを選択して
パーソナルツールバーフォルダとして選択。
そのフォルダに、フックマークを入れればOKだと思います。
40名称未設定:01/08/29 05:43 ID:Rqy1I3oY
メーラーとしてはどう?>使ってる人
4136:01/08/29 07:25 ID:cNMwMEiw
>>37,>>39
おお!ありがとうございます!
>>39さんの方法でブックマーク登録できました。快適快適。
OS X用も今日落としてみようと思います。
42名称未設定:01/08/29 21:14 ID:2p3eTNNs
スタイルシートには対応してないんですかねぇ。
表示メニューから「スタイルシートを使用」を選んで「なし」の
チェックを外そうとしても外れないんですけど。
43名称未設定:01/08/30 18:15 ID:6.SWrzQ6
以外と普通に使えるじゃん・・・と妙に感心。

でも何かまだJavaScriptかなにかが原因でブラウザごと落っこちるときが
あるな〜。
あと、i-Cabみたいに好きな検索エンジンを使えるようにする方法ってないかな。
44名称未設定:01/08/30 22:19 ID:J8PHsX3U
>>42
いや、あのメニューは自分でスタイルシートを用意して、それを表示するペー
ジに適用させるためにあるのではなかろうか。今のところ機能してなさそうだ
ど。あるいは、何か方法があるのかもしれないが。

サイト側で用意したスタイルシートは勝手に適用されてます。というか、スタ
イルシートを切る方法がない。
45名称未設定:01/08/30 22:22 ID:d4dqkt6o
起動するごとにウィンドウの位置が変わる。
tabキーでの移動設定が出来ない。
フォントサイズ12以外ギザギザで使えない。
あかん。

て俺だけ?
4644:01/08/30 22:59 ID:J8PHsX3U
レスしてからちょっと試してみたんだけど、書類:Mozilla:user50:default:
xxx.slt:chromeにuserContent.cssってファイル名で自分で用意したスタイル
シートを置けば、スタイルシートを使っているページの表示がそれで上書きさ
れるようだね。ただし、スタイルシートを使わないページには適用されない。
しかし、そうするとあのメニューはいったい何なんだ(笑)

>>45
新規ウインドウを開いたときにウインドウが現れる位置は、「最後に開いた」
ウインドウがあった位置です。最後に閉じたウインドウの位置じゃないんだよ
な。その辺りを念頭に置いておけばよろしかろ。フォントはOsakaなら9・10・
12ポイントはビットマップフォントなのでぎざぎざしないと思うが、11とか13
のサイズで表示されるとぎざぎざに。標準サイズを12ポイントにしておけば概
ね大丈夫だと思うけど、人によっては小さすぎて嫌だってこともあるやも。
47 :01/08/30 23:09 ID:2.ofasgo
いや、まじで他のスレでもあったけど12ポイントはキツイって…
17インチ1024×768だけど。
特にIEからの乗り換え組みなんか。BBSテーブルなんて見にくくてしょうがない。
これさえ解決できればいつでも根助けに乗り換えられるのに。
48名称未設定:01/08/30 23:19 ID:n2yXjhSE
皆さん速さについてはなんか許容範囲なのでしょうか?
(どうも遅くて勘弁できません→メモリの割り当てを初期設定に
しているからかなぁ...)

皆さんはどれくらいメモリを割り当てていますか?<6.1
49名称未設定:01/08/30 23:38 ID:Q4WzlacY
しばらくIEメインにしてたんで、早く感じるよ。
ちなみにメモリは最小40000、使用サイズ50914。
機種はCube 400MHz/576MB
5048:01/08/30 23:58 ID:n2yXjhSE
>>49
情報ありがとうございます。
なるほど...
私の場合iCabをメインにしているので、
ネスケの2chなどの表示は速いと思いますが、
ブラウザ自体の反応速度が遅く感じてしまいます。
(クリックしてから1テンポ遅れて反応してくる)

ちなみにG4Dual/450/576MBで現在は50MB割り当てていますが、
それでも遅く感じます。
51名称未設定:01/08/31 00:01 ID:lsz5Mvu.
>>47
俺も12ポイントじゃ、スレ一覧がめちゃくちゃ見づらいんで15ポイントにしたよ。
12ポイントだとなんか目悪くなりそうで・・・(w

それにしても俺の環境では、起動中フリーズするとApplication Registry Fileがなぜか良く壞れる・・・
52 :01/08/31 00:49 ID:Vh5wJBaI
ところで自動的にIEからコンバートされたブックマークのフォルダって
消す方法ないんでしょーか?
53名称未設定:01/08/31 00:58 ID:gV11/LSQ
>>52
ブックマークの管理→IEコンバートフォルダをクリック→削除
でいけます。
6.1はいったん削除すれば、二度とIEのお気に入りフォルダを
読み込みません。
54名称未設定:01/08/31 01:03 ID:Vh5wJBaI
>>53
こんな初心者質問へのご回答、ありがとうです。
モジラで消せなかった記憶があって・・・ごめんなさい。
5544:01/08/31 01:05 ID:caCRCBeo
>>47 >>51
僕は17インチ1280*960で12ポイントだなぁ。さすがに1280*1024の時は
12ポイントではきつかったが。
56名称未設定:01/08/31 04:40 ID:kXXHDp/I
アンチエイリアス、オンでどうぞ。
サイズ16と,等幅14。
システムフォントにosakaが見にくい場合は
フォントパッチン等で見やすいモノに変更すればいいよ。
うちは平成ゴシックにしたり、2バイトはstone sansだったり
気分によっていろいろと,,,
57はなお:01/08/31 08:24 ID:NFfHzv2I
6.1でhotmail使えないんだけど、
使える人います?
58名称未設定:01/08/31 08:49 ID:kEESUm1o
>>57
Mozilla0.9.2でなら使えてます。
レイアウトはひどいけど。
59名称未設定:01/08/31 08:53 ID:4ZLz.IAk
http://homepage.mac.com/nyo_ro/sidebar.html
Google付けちゃいましたage
6059:01/08/31 09:04 ID:4ZLz.IAk
>>59
2ch のメニュー(昔?左側にあったやつ)をモジラ&ネスケのサイドバーに追加します。
▽をクリックするとsubback.htm、板の名前をクリックするとindex2.htmにとびます。
両方とも圧縮されているので2chへの負担は(比較的)軽いと思います。
おまけで、googleが付いています。
61 :01/08/31 13:11 ID:cI9ByEnQ
落とせないね。

ftp://ftp.netscape.com:21/pub/netscape6/japanese/6.1/mac/macos8.5/sea/

total 35920
drwxr-xr-x 2 5743 1026 96 Aug 23 13:43 .
drwxr-xr-x 4 5743 bin 8192 Aug 23 13:44 ..
-rwxr-xr-x 1 5743 1026 18381696 Aug 20 03:35 MacNS6FullInstaller.sea.bin

とか出る。
62名称未設定:01/08/31 13:26 ID:BvqpzzbY
>>57
使えるよ?ちょっと表示がおかしいけどメールは普通に読めてる。
63名称未設定:01/08/31 13:36 ID:4ZLz.IAk
6462:01/08/31 15:04 ID:BvqpzzbY
>>57
あ、もしかしてメーラーでかな?だったらわかりません。スマソ。
65 :01/08/31 19:56 ID:S.407sg.
>>56
アンチエイリアス使いたく無いからって言うのが前提で話してるんだった。
ただギザギザが嫌なら最初から使ってる。

今の所12ポイント以外ではスレッド一覧とスレ本文のどちらかが
ギザギザになってしまう。IEならなんないのに。
66名称未設定:01/09/01 01:28 ID:xse4XbyA
12ポイントが標準って気がしない人がこんなにいるのか
ネスケ大好き人間としては微妙な感じ…(笑

ちなみに モジラでもあったバグだけど
ブックマークの名前に〜が入ってると
BLANK MENU ITEM ってなるね。

ってか ほんとに モジラと変わらないよね…(笑
67名称未設定:01/09/01 01:51 ID:D5OI5CEk
>>66
解像度の問題だろうて。
やっぱり1024×768じゃきつい
68名称未設定:01/09/01 02:56 ID:6cdHdSTs
>>66
iCabやIEなら、12ポイントでもそれほど違和感無いんだけど
これ本当に同じポイントか??って気がする

なんていうか、字間や行間が詰まっているって言うか
とにかく、すごく文字が小さく感じるんだよね

スピードはネスケ最高なんだけど・・・
69名称未設定:01/09/01 06:54 ID:TO3F6kW2
>>68
そうそう。
スレッド一覧(BBS table)なんだよ。特に小さいのは。
本文との差が激しいって言うか…
おれはしかたなくギザギザで見にくいが14ポイント使ってる。
70名称未設定:01/09/01 08:30 ID:X8rYT/zI
>>67
俺1024*768だけどそんなに違和感感じないが…

文字が何か変って人は、文字のところの解像度をいじってみるのはどうでしょうか
ネスケ4.xはデフォルトで72、IEとネスケ6は96になってます
72にするのがマック人間らしいよ(伝聞

てか…そんなに見にくい…?
文字指定でOsaka指定してる?よね?

うぅ…俺が変なんだろうか…
71名称未設定:01/09/01 11:18 ID:yB6yC.es
>>70
デフォルトだと平成角ゴシックとかになってた気がする
72キャッシュの保存場所変更:01/09/01 11:57 ID:yB6yC.es
まず、Netscape 4.7.x を起動させて、キャッシュの保存場所を指定する。
Netcape Preference というファイルが作成されるので、それを、
miなどのテキストエディタで開いて、
user_pref("browser.cache.directory", AAAEaAAA…中略…P//wAA");
という行ををコピー、
次に、prefs.js というファイルを開き、コピーした行を追加する。
(既にuser_pref("browser.cache.directory",…という行があったら
 そこを書き換える)

-------ここまではがいしゅつ-------

Netscape 6 までは、これでだけでいいが、Netscape 6.1以降では
ペーストしたあとに以下のように書き変える必要がある。

□Netscape 6.1 (Mozilla 0.9.2)
"browser.cache.directory"→"browser.newcache.directory"
□Mozilla 0.9.3
"browser.cache.directory"→"browser.cache.disk.directory"

これはOS Xでも有効
--------------
ネタ元はYahooだったりする
73名称未設定:01/09/01 12:24 ID:REAVRIbc
関係ないけど、Mac版Netscpae6.1&Mozillaでは最小フォントサイズとか変えられないの?
Linux版だとMozilla/Netscapeディレクトリのdefaults/prefにある
ファイルで、minimum font sizesとかの設定がしてある箇所があるんだけれど
7468:01/09/01 12:33 ID:6cdHdSTs
>>70
72で設定してるんだけど駄目だね・・・
>>69が言ってるように、特に気になるのはここのスレ一覧くらいなんだけど。

今は、マカー用使ってるんであまり問題ではなくなったよ
75名称未設定:01/09/01 13:58 ID:yB6yC.es
>>74
表示>フォントで
Proportional:Sans Serif:12
Sans Serif:Osaka
にしてみては?

うちでは、2chの見え方はIEとほどんど変わらないんだけど。
76 :01/09/01 15:52 ID:4AT0dRlk
6.1全然落ちてこない…何故?
77名称未設定:01/09/01 18:02 ID:yB6yC.es
78名称未設定:01/09/01 23:10 ID:h9bz36jk
メイル欄読むとき日本語が文字化けするのですが
7957:01/09/01 23:34 ID:NVn0fqJA
hotmailの件、
みなさんありがとう。
うちのは、表示云々じゃなくて、
hotmailにログインできないんです。
しょうがないから、4.7でやってます。
80名称未設定:01/09/01 23:56 ID:UJjJHOFw
hotmailできるよ。cookieがちゃんとできているかどうか
ちぇっくしてみたら。
81名称未設定:01/09/02 01:27 ID:NXtR5Wgo
気に入らないところ

1、インターネットコンパネで標準ブラウザをネスケ4.7を指定しているが、6.1を
  インストして以来、そっちが優先して立ち上がってしまうところ

2、ウインドウがモニタ下端からはみ出る(当方旧ibook つまり800*600)

3、インライン入力できるのはよいが、選択状態が黒くてキモイ

4、ウインドーズみたいな四角いボタンと、押したときの点線

4、読み込み状況が数字で表示されないところ
82名称未設定:01/09/02 03:35 ID:IbDBe4xc
>>81
>1、インターネットコンパネで標準ブラウザをネスケ4.7を指定しているが、6.1を
>  インストして以来、そっちが優先して立ち上がってしまうところは特に同意。
4.7のアイコンまで変わっちゃうもんなー。
コンテクストメニューも使いにくくなったし。
ネスケマンセー派の俺としては、
IE5よりは好感が持てるが…って感じかな。
83名称未設定:01/09/02 03:41 ID:kCAkmQW2
2chがハヤイから(・∀・)イイ
84名称未設定:01/09/02 03:54 ID:7cD5I3sU
ウィンドウの横幅狭いときに読み込み停止ボタンが隠れなくなっただけで
かなり気に入った。
エロ画像しょっちゅう落す身としてはやはりドラッグ&ドロップで画像の
保存が出来ないのはつらいが、まあ目つぶれる範囲。
85名称未設定:01/09/02 03:58 ID:7cD5I3sU
ブックマークの編集でプルダウンメニューで選ばなきゃ削除
できなくなってるのは謎。
86名称未設定:01/09/02 04:22 ID:7cD5I3sU
ページのタイトルに半角ハイフンがあると何故かブックマークで
区切り線になっちまう?。
87名称未設定:01/09/02 04:26 ID:gJh4ZLdE
>>81 >>82
ブラウザの起動とかアイコンとかは4.7と6.1のクリエイターが同じだ
からだろうね。4.7か6.1のどっちかのクリエイター書き換えれば別の
アプリと認識されるんじゃなかろうか?
88名称未設定:01/09/02 04:29 ID:TtRJIthk
>>86
そうか?うちはだいジョブだぞ
新し物好き〜はダメだけどな
89 :01/09/02 04:34 ID:nonNbn/6
N6.1を使ってたらいきなりブックマークファイルが壊れた!
なんか文字化け+謎の改変が行われて、300kbのブックマークファイルが
なぜか1.5MBに膨れ上がる始末! 結局一ヶ月前のブックマークファイルと
置き換えたけど、めちゃムカツいた。
90名称未設定:01/09/02 04:42 ID:TtRJIthk
9182:01/09/02 04:46 ID:IbDBe4xc
クリエイター書き換えてみた(ネスケ6をMOS2にした)。
ちゃんと動く。

アイコンとか消えたけど(笑
92名称未設定:01/09/02 05:15 ID:fFfM74Vo
bookmarks.htmlはバックアップとっといたほうがいいな
9357:01/09/02 20:27 ID:dymPoVAM
6.1入れ直したら、hotmailもできるようになりました。
お騒がせしました。
ところで、
ブックマークの "個人用ツールバーフォルダ" はどこに表示されるの?
iCabの "お気に入りツールバー" みたくツールバーに表示したいんですが。
94 :01/09/02 21:39 ID:Sqlpbnx2
初期設定が反映されない。常にディフォルトになる。なんなんでしょこれ?
95名称未設定:01/09/02 21:39 ID:q2z01Lus
launch.comで音楽を聴くために入れたのですがプレイヤーが
開いて何も表示されず聴くことができません。

OS9.1 ネスケ6.1です。

他の方はどんな具合でしょうか?
96名称未設定:01/09/02 23:36 ID:KhYlaf5w
6.1で編集したbookmarks.htmlを4.7に戻したら
激しく文字化けしてる・・・。
まだ細かい不備があるから4.7メインに使いながら
様子見しとこうと思ってたのに・・・・。
鬱だ・・・。
97名称未設定:01/09/04 06:01 ID:ylDMWZtU
age
98名称未設定:01/09/04 09:04 ID:stiF2Qcc
>>96
ネスケ6のブックマークの文字コードはUTF-8だからです。
(4.7シリーズまではCIS-JIS)
99かたせ梨乃LOVE:01/09/04 09:31 ID:rm9CHjEc
>93

ツールバーの「ブックマーク」メニューから、「ブックマークの管理」
を選んで、好きなフォルダを選択して、
「表示」メニューから「ユーザー設定ツールバーフォルダとして設定」
にすると、そのフォルダがツールバーに表示されます。

あらかじめ表示させたいブックマークを一つのフォルダにまとめてから、
上記のことをするといいですね。
100名称未設定:01/09/04 09:57 ID:CPoGG6cI
え、ドラッグ&ドロップできないの?
10199じゃないけど:01/09/04 10:02 ID:rgY3Donk
一回>>99に書いてあることをやったあとはドラッグ&ドロップできるようになるよ。
10293:01/09/04 21:14 ID:52EmU4tI
>>99 さん、どうもどうも。
できましたよ!!
ドラッグ&ドロップもできました>>101
(うまくいかないときがあるけど)
しかし、
「個人用ツールバーフォルダ」が用意されていながら、
これだけ面倒な手順が必要っていうのも・・?
103名称未設定:01/09/04 21:58 ID:m0pCzZWM
くだらん質問かもしれんが日本版6.1を入れても
ちゃんと表示できなくてタグみたいなのがズラーっと
出るだけなんですけどこれって何で?
あと新Mac板を見ようとしても表示されない
まあ4.7で良いんだけど何かカッコよさげじゃない6..1ってさ・・・
104名称未設定:01/09/04 22:25 ID:Djc3deb2
6.1落とそうとすると
「Can't build data connection: Connection refused. 」
なんて出ちゃうんですけど・・・
105名称未設定:01/09/04 23:01 ID:.J3kwUxw
>>104
firewall入れてるだろ?
106104:01/09/04 23:02 ID:Djc3deb2
>>105
入れてないです。でも当方ADSL。だからでしょうか?
107104:01/09/04 23:05 ID:Djc3deb2
今試したらダウンロードできるようになりました。お騒がせしました・・・。
108名称未設定:01/09/07 19:38 ID:NWO9gT2Y
だいぶ速くなりましたね。
質問ですが、起動時になんか「登録してくれ」みたいなのが
出るんですが、これはど?
あと、ローカルのHTMLファイルってブックマークできないんですかね?
iCabのHotlistファイルをブックマークしたいんですが。
109名称未設定:01/09/08 03:47 ID:x01Rf2Wk
オレ、BACKで何度も落ちるんだけど...
110名称未設定:01/09/08 19:19 ID:aq.Ajgyw
SSLが使えない...。
何で入れないんだ??
111名称未設定:01/09/08 20:37 ID:6C/chxdY
こないだ買ったPBG4にNC6.1日本語版入れてみた。
…なんかめっちゃ快適なんですけどー(笑)
なんの因果か、いままで3機種にインストールして、どれもそれぞれ違うトラブル
出てまともに動かなかったんだけど、今回は完璧動作。
ちゃんと動くとかなりいいねぇ、これ。
好感度激アップ中。
112名称未設定:01/09/08 20:45 ID:Px/RQDfk
b
113 :01/09/08 20:50 ID:M9I1zQxg
やぱーり初期設定が起動する度にディフォルトになるんですけど・・・。
同じ状況になる人います?
114111:01/09/08 22:13 ID:6C/chxdY
>>113
うちの8500に入れた6.1が同じような症状だったよ。
フォント設定を何回いじっても反映してくれなかった。

インストールのたびに違うところにトラブルが発生する謎のブラウザ。
115花男:01/09/09 09:32 ID:InnBn/B2
そうか、安定しない環境もあるんだ。
うちの花柄環境だと安定してるんだけど、
キャッシュの場所を指定できない(簡単に)から、
HDD荒らされる感じがしてイヤだ。
それと、
起動遅いね!
立ち上げっぱなしにして、
花柄を6.1専用機にしろって言われてるみたい。
ちょっと押しつけがましいぞ、6.1
116名称未設定:01/09/09 18:45 ID:R5giAxO6
表示以外のところを速くするウラワザってないもんですかね。
ほんと、「表示以外」が遅い。いらいら。
1176.1って・・・:01/09/09 20:03 ID:.6Et20ME
初期設定の件。私の赤林檎、何度試してもだめでした。
常にディフォルト・・・。重さもハンパではない。
まるで使ってはいけませんと言われているかの様で鬱です。
快適・・・どころかまともに使うことすら出来ないんで
これからアンインストします。
118名称未設定:01/09/11 20:44 ID:Y5F0/x8Q
私の1400じゃそれなりに使えてるのに、もっと高機能な機種で使えない場合がある。
奇妙なブラウザだ。
119名称未設定:01/09/11 21:04 ID:wUT10ZUI
メモリ積んだら少し軽くなったよage
しかしOSの使用メモリが半端ねー!!
JAVAアプリってこんなもんか?
120名称未設定:01/09/11 21:05 ID:12jNWumc
もうすぐ Mozilla 0.9.4 が出てきそうですね。
んまぁ、追っかけるのが好きな人は
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/
から毎日 download しているのでしょうけど。
121名称未設定:01/09/11 21:27 ID:rE2TkU8U
重すぎてダメ
122名称未設定:01/09/14 01:32 ID:bksxs5zg
サイドバーはMac用IEのウィンドウの左側についているタブみたいな形に
したほうが使い勝手がよくなると思われる。
123名称未設定:01/09/14 11:12 ID:u42/SPG2
テーマをToy Factoryにしたら動きが軽くなった...。
と、感じるのは自分だけかな??
すっごい派手なんだけど。
人柱希望!!
124名称未設定:01/09/14 22:13 ID:zORl3hbM
文字のギザギザでお悩みの方へ朗報...。

これで万事解決!!かな?
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/watership/fontsmoother.html
少なくても文字のギザギザはなくなるヨ。
ちなみにうちは14pt、12ptでネスケ使ってます。

ところで2枚目から開くウインドウの大きさって、設定の仕方を誰か知らない?
6.1Jのもっともダメなところだとおもうんだけど...。
125名称未設定:01/09/14 23:46 ID:Hc6MlKYg
>>124
2枚目以降のウインドウの大きさは1枚目のウインドウと同じだと思うが?
126ネジ:01/09/15 13:02 ID:XyLqWDgY
他の人と同じく、メモリ割当てを変えたら、
新規ウィンドウが全てデフォルト設定で開くようになってしまった。
誰か直す方法知らない?
127名称未設定:01/09/15 13:14 ID:nTAkAPSM
>>124
ていうかフォントのところで画面解像度を72dpiにすればギザギザしなくなると
思うけど違う?
当方mozilla0.9.2
128名称未設定:01/09/15 13:34 ID:kZQIOGdI
>>123
パイロットテーマもなかなか良ろし。
129名称未設定:01/09/15 13:41 ID:5NBLgfP.
>>124
使ってみました。
かなり良いです。
130名称未設定:01/09/16 19:42 ID:GlK6LLMs
そんなに新しいもの好きな方では無いので
気にせず4.74使ってました。2ch早いし、スレッド一覧が文字化けしないのは
ネスケだけでしたし。

でも、ここ↓見て変えてみようかなと思い、インストールしました。6.1J
http://java-house.etl.go.jp/~takagi/java/security/netscape.net.urlconnection/Test.html

でも、マシンメモリが少ないのもあってこのバグ↑が修正されてる
4.74以上のバージョンがあればそれでイイかなと思ってます
皆さんはどうですか?

あと、テロ関係の影響かYahoo!とか2chの表示が遅く感じます
日曜日だからなんでしょうかね。
他はいつもの速さです
131名称未設定:01/09/16 19:53 ID:1OhJJQcQ
4.78だと平気だった
132130:01/09/16 21:14 ID:GlK6LLMs
私も4.78入れてみました
英語版です

上記のサイトではバグは無かった模様です
速さも6.1よりは軽快です。
これで行こうと思います

けど、日本語版4.74にもバグはないのでしょうか?本当は
(担がれている?(笑))
それにネットでの危険に過敏なのかも?
133aa:01/09/16 21:15 ID:uOU20Lh2
134名称未設定:01/09/17 06:05 ID:0Id9RSFU
表示されるフォントのサイズを変える方法を教えて下さい。
135134:01/09/17 06:07 ID:0Id9RSFU
すいません、自己解決しました。そのかわりIEのようなosakaフォントで表示することはできますか?
136134:01/09/17 06:09 ID:0Id9RSFU
これも解決しました。すいません。
137134:01/09/17 07:28 ID:0Id9RSFU
度々すみません。
ホームの変更とダウンロードマネージャに当たるものが
あったら教えてつかあさい。
138134:01/09/17 08:49 ID:0Id9RSFU
ホームの変更は解決しました。
ツールバーへの項目追加が上の方のレスにもあったとおり
やったのですが、「ユーザ設定ツールバーフォルダとして設定」
が白いままで選択できません。
ネスケのインストール中、最後の所で固まってしまい、強制終了して、
起動したら一応インストールはされてたのですが、実はシステムが損傷して
選択できなくなっているという事もありうるでしょうか?
139名称未設定:01/09/17 11:31 ID:Vbji/wv2
6.1、メニューの「ブックマークを」クリックすると100%固まる…。
オレだけ?
これじゃURL手入力でしかサイト見れないー( ;´д`)。
140名称未設定:01/09/17 12:00 ID:hGl3HU.A
................6.1ってJavaアプリ?
141名称未設定:01/09/17 13:55 ID:cQtmiqv.
>>139
確かに(俺の場合は起動して最初にだけ、だけど)ブックマークを
クリックすると微妙にハング状態になるね。
でも数秒待つと大丈夫だよ。
急にべろっと出てきて、次からは普通。
起動しなおすとまたそれになるけどさ。

ってか全部「俺の場合」ね(笑
あなたが「なんねーよゴルァ」とか言っても、知りません。
142名称未設定:01/09/17 15:26 ID:VYe6cXHA
>>141
ちなみに俺も同じ現象は起きるよ。
143名称未設定:01/09/18 00:33 ID:gV.J9WM2
てなわけで、Mozilla 0.9.4 が release。
http://www.mozilla.org/releases/
144名称未設定:01/09/18 03:50 ID:a3G2DZzo
IEだと滑らかだったフォントが、ネスケだとガタガタしてます。
一応、入れた際にIEと同じくOSAKAに設定しなおしたのに。
どうすればいいですか?
145名称未設定:01/09/18 17:19 ID:gV.J9WM2
>>144
確かに Mozilla だとどこをどういじってもきれいな font にはならない
ようですね…。アンチエイリアシングが全く効いていない感じ。
146名称未設定:01/09/18 23:11 ID:7Y98NQcU
早く6.2出してぇ
147名称未設定:01/09/18 23:17 ID:gV.J9WM2
>>146
Mozillaじゃダメなの?
148名称未設定:01/09/18 23:20 ID:7pnFztQk
>>146
IEじゃだめなの?
149名称未設定:01/09/18 23:26 ID:pTHdicgI
>>144-145
「設定>フォント」から、
サイズを12、解像度を72dpiに変更してもだめ?
150名称未設定:01/09/19 03:37 ID:HdVhGCqI
ブックマークを編集してたら突然フリーズして、Netscape起動できなく
なっちゃったんですけど。。
フォルダの位置とかを移動してたからかなぁ。
ブックマークの編集がすごい重かった。

もう1回インストールでしょうか?
151名称未設定:01/09/19 05:20 ID:0kvt66Ig
>>150
ブックマークを捨てれば何とかなると思う
152名称未設定:01/09/19 15:48 ID:QnbL55BI
>>148
Mac の IE だと content-encoding: gzip に対応していないやん…。

>>149
その設定だと、size によっては普通の bitmap font が使われるのですが、
scaling しないといけないような size になると、やっぱりぎざぎざ。

ちなみに、IE だときれいに表示されます。

>>150
bookmark 系の trouble は Mozilla 0.9.4 でようやく解決された模様。
153名称未設定:01/09/19 23:12 ID:IsymbZxQ
>>144とか
もうIEと同じ設定にしてしまえ。
解像度96で16ポイント。
これでダメなら諦めてIEを捨てましょう(逆
154名称未設定:01/09/20 02:05 ID:gWMPp7Qo
IEの方を捨てるのかよっ!!
155名称未設定:01/09/20 02:28 ID:4isT.3RQ
今回のウィルスはネスケには関係ないの?
156150:01/09/20 07:09 ID:hkYuBK7M
>>151
なんとかなりました。ありがと〜〜。
157名称未設定:01/09/20 09:57 ID:2vrBebRg
なんかさ、httpsにうまく入れない時が無い?
158a:01/09/20 10:02 ID:7Etwaz6s
159名称未設定:01/09/20 15:19 ID:2FwzImpc
>>153
だから IE と同じ設定でもダメなんだよ〜。Mozilla 0.9.4 だと TrueType
font の scaling 情報をまるで使わずに拡大・縮小している感じになる。

下手をすれば bitmap font を拡大・縮小しているんじゃないかって気
がするほど。
160名称未設定:01/09/22 11:29 ID:nnHeuUtU
困りました。
Netscape6.1に以前使っていた6.0のメールデータをインポートしたいのですが
どうしたらよろしいのでしょうか?御存知の方がいましたら
申し訳ありませんが教えていただけますでしょうか?
使用遍歴はNetscape6.0→HD初期化→Netscape4.7(6.0はインストールせず)→Netscape6.1
使用環境はCUBE450DVD OS9.0.4
よろしくお願いします。
161名称未設定:01/09/22 11:48 ID:GwaxZOvQ
今日起動したらいきなり英語で変なウィンドウが出て来た。
英語なのでわからない。メアドや情報意入れる項目とか。
これはなんですか?
162名称未設定:01/09/22 12:03 ID:yy/MnOek
>>161
フィードバックなんちゃら じゃないか?
起動シパーイしたんだよきっと
もしそうなら気にしない気にしない
163名称未設定:01/09/22 13:15 ID:NwLN7gz2
164名称未設定:01/09/22 13:33 ID:XVYyrD2g
一度Javascriptで画面最大化されたら、その後新規ウィンドウが常に最大サイズで
開くようになった。
しかも二枚目以降は一枚目からずれる分画面からはみ出す(;´Д`)
初期設定捨ててもアンインストしてインストールしなおしても直らん。
なにか直す方法ないですかねぇ?6.1けっこう気に入ってるんだけど…
165名称未設定:01/09/22 16:31 ID:S.QjJUl.
>>164
リサイズボックス(右上のところね)を1度クリックしてからウインドウサイ
ズを小さくして再起動してみそ?

リサイズボックスをクリックしないと、ウインドウサイズの変更を覚えてくれ
ないんよ。

http://www.mozilla.org/projects/security/components/configPolicy.html

↑そこから、ウインドウリサイズ禁止とかウインドウ移動禁止の設定をpref.js
に書き込んでおくと勝手に変更されないようにできるよ。
166名称未設定:01/09/22 16:58 ID:XVYyrD2g
>>165
>リサイズボックス(右上のところね)を1度クリックしてからウインドウサイ
>ズを小さくして再起動してみそ?
やってみたけど、起動時の新規ウィンドウは直ったけど二枚目以降は
やっぱり最大はみだしウィンドウに…(;´Д`)
prefs.js研究してもうちょっと頑張ってみます。
レスありがとう。
167名称未設定:01/10/01 16:58 ID:MAvpE3Uc
「ブックマークの管理」で、あるブックマークはドラッグして
位置を移動できるのに、あるものはてこでも動きません。
これってなんなんですか?ロックとかあるの?
168名称未設定:01/10/04 17:33 ID:po7dBs36
>>124
のfontsmootherをつかったら、何だか知らないけど
フォントが「ヒラギノ」みたいになってしまいました
なんだかOSXのIEを使ってるみたいです。
少しレスポンスが遅くなったようだし、どうなってるんだろう?
環境はパーティションを切ったHDにOS9.2.1
もう一つのパーティションにはOS10.1とClassic環境用にOS9.2.1です
169名称未設定:01/10/04 17:48 ID:Ui2Royh.
MSは嫌いだが、ネスケ使いにくいからIE使ってるYO
170名称未設定:01/10/05 00:00 ID:ncu7dSBk
>>169
そうなんだよな。
あのディレクトリ?の複雑さと言ったらない。
ファイルが多すぎるしあちこちばらけすぎで全然分からん。
その点IEならどのファイルにどう言うデータが入ってるか
だいたいは分かる。

もちろんアプリ自体の使いづらさが一番悪いけどな。
早いだけ。
171名称未設定:01/10/05 13:40 ID:iUzsQdvA
なんか、MSN Messengerを先に立ち上げておいていたら
ネスケ6.1のメニューをクリックするだけで 100%フリーズするんだけど…。
172名称未設定:01/10/05 15:37 ID:DdqKIUQA
>>164

optionを押しながらリサイズボックスを数回連打。
それから、お好みのウィンドウサイズに調整。

command+n
173名称未設定:01/10/07 12:20 ID:OLLudU.2
OSX版、とつぜんウインドウが消滅することがあるんですけど?
174名称未設定:01/10/09 23:23 ID:U3rA9laQ
fogcityイイ!
テーマパーク(英語版)いこう。
175名称未設定:01/10/09 23:43 ID:Qma8geus
OSXのブラウザの中では一番安心できるような気もするが、

sageができん。
176名称未設定:01/10/10 12:13 ID:xUv6Neuo
プロファイルが消えません・・・。
どうやったらいいんだろ?
ファイル本体は既になくなってるのになあ。
起動時にプロファイル選択するのウザイ・・・。。
177名称未設定:01/10/10 13:50 ID:cWJadi2I
自己レスです。
プロファイルを『削除しない』を選択したら
消えました(笑)。
『削除する』は元のファイル(現物)自体を消すコマンドで、
『削除しない』はプロファイルマネージャー上の登録を消すように働くんですね?

これだけのために、もう使うのよそうかと思ったよ。
178名称未設定:01/10/13 18:06 ID:8nZwGzz6
IEのfavorites.htmlをエイリアスにしてbookmarks.htmlとして使うと
文字化けスンだけど・・・
4.78では平気だったのにな〜・・・
179名称未設定:01/10/13 18:08 ID:8nZwGzz6
あとscrollabilityも利かんし・・・
180名称未設定:01/10/13 18:41 ID:M2bqAbmU
>>そう。
ワシもその理由だけで6.1使わんよ。
181名称未設定:01/10/14 10:55 ID:HhAINfFb
OSX版
「メモリキャッシュ」増やすと速くなるね。
182名称未設定:01/10/14 11:07 ID:bvz6qeB1
X版はタイトルんとこが文字化けしてるのが気持ち悪い、履歴とかではちゃんと表示から大丈夫だけど・・・
183名称未設定:01/10/14 11:08 ID:bvz6qeB1
ちゃんと表示→ちゃんと表示する
184名称未設定:01/10/14 11:30 ID:HhAINfFb
>>182>>183
OS9のRESEDITで開いて、Versリソースのカントリーコードを
14:JAPANに。直ります。
185名称未設定:01/10/14 12:05 ID:bvz6qeB1
>>184
どもです、早速試します
186184:01/10/14 12:12 ID:bvz6qeB1
できました、ありがとうございました
187182-183:01/10/14 12:14 ID:bvz6qeB1
名前間違えました
188名称未設定:01/10/14 12:21 ID:aRhD7DeE
ちょと教えてください。OSXで6.1使ってるのですが、書き込みするとき
ことえりの変換候補が全て文字化けしちゃいます。
他のアプリ(エディタ)では大丈夫なんですが。
189139:01/10/22 05:04 ID:mjMI7X7W
>>141
遅レススマソ。
レスどもです。指摘の通り、「メニュー→ブクマク」クリックして待ってみました。
確かにブクマク出ましたー。ちなみにウチのマシンだと、3分かかった(w
Mozillaでも同じ。
実用レベルじゃないんで、バージョン上がりを待ちます…( ;´д`)
190名称未設定:01/10/24 01:58 ID:FNM0AoV7
ageときましょう。
191名称未設定:01/10/26 22:44 ID:3GrpUTCK
MSからこんなセキュリティ情報来たんだけど、ネスケは大丈夫なの?

ダウンロードされたアプリケーションが OS X の Internet Explorer 5.1 for Mac で実行される

概要 :

このセキュリティ情報の対象となるユーザー :
Microsoft(R) Internet Explorer 5.1 for Macintosh(R) のすべてのユーザー

脆弱性の影響 : 攻撃者の選択したコードが実行される

最大危険度 : 中

技術的な説明 :

Macintosh OS X Operating System は BinHex および MacBinary の両タイプのファイルにビルトイン サポートを提供しています。
ネットワークでの効率的な情報の転送を考慮し、これらのファイルのタイプでは送信者が情報を圧縮し、受信者がそれを圧縮解除することができます。
この機能によりユーザーは圧縮ファイルをダウンロードすることができるため、インターネットで特に便利です。
BinHex および MacBinary ファイルがダウンロードされる時に Mac OS X および Internet Explorer 5.1 for Mac が相互運用する方法に問題があるため、この脆弱性が発生します。
この結果、これらのいずれかの形式のアプリケーションがダウンロードされると、ダウンロードが完了した時に自動的に実行されます
192名称未設定:01/10/26 22:45 ID:5ffd12Gh
>>191
いつ来たの?これ?
193名称末設定:01/10/26 22:48 ID:vMg9tTWm
>>191
パッチがでてます
オンラインアップデート
194名称未設定:01/10/26 22:48 ID:a7p9NsA7
>>191
ネスケにはBinHex/MacBinaryデコード機能はないだろ。
195名称末設定:01/10/26 22:49 ID:vMg9tTWm
>>191
ネスケは勝手にアプリケーションを起動しないでしょ?
196名称未設定:01/10/26 23:00 ID:RzKBBzz8
まあ、スレ上げついでにネタを提供したのでしょう。
197名称未設定:01/10/29 03:37 ID:68DI2n8X
ネスケ6.2情報なんかないですか?
出そうで出ないな。
198名称未設定:01/10/29 05:44 ID:cfI/EQtR
>>197
情報ならmozilla.org見れ。0.9.4 base。
199名称未設定:01/10/30 12:52 ID:P1B5hG1O
ダウンして使ってみた。
正直物凄く重い。
IEの倍位重い。起動する時なんか一服入れちゃう。
なんなのこれー。

ちなみに軽さとお手軽感を買って
icab使ってます。
200名称未設定:01/10/31 06:52 ID:bm5r14tf
6.2出たね。
軽くて良いので今後問題なかったら乗り換え決定。
201名称未設定:01/10/31 07:34 ID:+u9dqOJW
日本のサイトからだと落ちてこないけど。
ていうか、6.1が落ちてくるよ。

ネットスケープのミス?
202名称未設定:01/10/31 08:36 ID:bm5r14tf
まだ日本語になってないからじゃないかな?
今のところIEでいう購読が機能しないこと以外は問題なし。
使い方が間違ってるのだろうか・・・
203名称未設定:01/10/31 09:07 ID:+u9dqOJW
英語版は落とせました。
テーマが前のは使えないみたいなんで、ちょっと使って
もとに戻してしまった(笑。
様子見。
204名称未設定:01/10/31 09:45 ID:WXOMjpCt
久しぶりに使ってみたけど、良いんじゃないのこれ?
かなり動作機敏だよ。
でもコンパネにConfiguration Managerとやらが…。
205名称未設定:01/10/31 10:40 ID:q5xsGLmO
6.2英語版落としたよ。(カスタムでNavigator部分のみ)
日本語版はまだみたいだけど、初期設定>コンテンツパックから
Japanese Languege Pack(だっけ?)が落とせて、日本語化はできるね。

Mozilla 0.9.5の方がスクロールは速いかな、という印象。
でもなかなか良いと思う。
206名称未設定:01/10/31 12:27 ID:ZGforjz/
初心者です、良かったら教えて頂きたいんですけど、6から
6.1にヴァージョンアップしたら文字入力が出来なくなってしまいました。
全て再インストールしても同じです、ちなみに英語版の6.2に変えて
みたんですが結果は同じでした、カーソルだけ動いて文字は表示されないんです。
207名称未設定:01/10/31 12:30 ID:i3l2edKl
6、2日本語化したものから書き込んでます。
確かに起動は重いです。それと選択した文章をコピー
するような作業をするとき、ビーチボールが回ります。
でもスクロールとか早くなったし、普通に使えます。
当方G4/400メモリ256MBです。
208名称末設定:01/10/31 13:09 ID:T80mO7/N
>>206
初期設定とか捨ててみるとか
209名称未設定:01/10/31 13:27 ID:ZGforjz/
>>208
駄目でした。ちなみに6.2をインストール前に初期設定も含めて
全て削除したんです。
 あっ!言葉がたりなかったかもしれませんが、文字入力出来ないのは
テキストエリアの部分ですアドレスの入力は出来ます。
210名称未設定:01/10/31 19:17 ID:eNbl8l+W
6.2入れてみましたが(OS8.6)、URL Manager Proのマークが
メニューに出ません。どうしたら良いんでしょうか?
211名称未設定:01/10/31 20:42 ID:iaZpkSRa
6.2で動きは良くなったけど、相変わらず
Scrollabilityが使えないよー。
212名称未設定:01/10/31 20:54 ID:awk1Y/3H
>>209
ちなみに初期設定は初期設定フォルダにはないよ。書類フォルダにある。
それを消した?
213名称未設定:01/10/31 21:39 ID:7xCZouui
>>212
Mozillaってのに入ってるのですよね?Mozillaごと削除しても駄目でした。
 どうやらテキストエリアには文字は入力されてるみたいなんです、検索結果
もちゃんと出るんで。ただ文字の表示だけされないって感じです。
 フッー!ちかれたーもうIEにもどろうかなあ。
214名称未設定:01/10/31 21:54 ID:4xeH6CLs
DLしたら6.1だったぞゴルァ!
215名称未設定:01/10/31 22:50 ID:zMRBAT0z
>>214
英語サイトから落としたまへ
216新しもの好き:01/10/31 22:56 ID:ip0HPY2m
>>213
うちもだめだわ。。
217名称未設定:01/10/31 23:11 ID:4xeH6CLs
URL直リン激しくキヴォンヌ!!!!!!
218名称未設定:01/10/31 23:16 ID:H45Ar0Ic
219名称未設定:01/10/31 23:17 ID:H45Ar0Ic
220今6.2:01/10/31 23:26 ID:OZ75azs3
あんま変わんねーなぁ〜
気持ち画面内の表示は早くなったけど、メニューとかウインド周りの早さとか変わらん気がする。
それよりせっかく入れた検索用プラグインが消えた(萎
221名称未設定:01/10/31 23:30 ID:ZCeogdi3
6.2(X)からカキコ中。
Omniと違って重いけど、落ちないのがいいなぁ・・・・
・・・といえるほど安定してるかどうかをこれからためすところ。
222名称未設定:01/10/31 23:42 ID:4xeH6CLs
>>219
ありがとDLできました。けど英語版だけど…あってるのかい?
223名称未設定:01/11/01 01:55 ID:rgDcuAsc
いつになったらBookmarkにDate of Last Visit(最終アクセス日時)がつくのかな。
これがないばっかりに4.7から移行できない。
224名称未設定:01/11/01 02:02 ID:FPCwBcbF

OSXなら、htmlエディタとして重宝しますよ。
ページミルくらいのことは十分できるし。

起動時にコンポーザーが出てくるようにしてます。
見るのには使いません。
mozillaを頻繁にバージョンアップするのも面倒になったので
ネスケだけにしました。(見るのはicabとIE)
225名称未設定:01/11/01 05:13 ID://XA45Ie
9.1までのOSでネスケ6.2使っている人、メモリー何MBくらい割り当ててる?
226名称未設定:01/11/01 05:51 ID:Xw8xAHK0
>225
6.1の時は128MB。
6.2では96MB割り当ててます。
これで体感パフォーマンスが同じぐらい。
(それだけ6.1から6.2でパフォーマンスが向上したと)
227名称未設定:01/11/01 06:12 ID:RgW/jw+G
>>225
でふぉ(藁
228名称未設定:01/11/01 06:20 ID:RgW/jw+G
>>222
表示→言語/エリアを指定→追加ダウンロードで日本語ランゲージキット落とすよろし
229225:01/11/01 07:34 ID://XA45Ie
>>225,>>227

どうも。
自分はとりあえずデフォルト値でしばらく動かしてみました。
今、「このコンピュータについて」を見てみたら58.2MBまで使用してた。
けど、問題なく動いてる。
>>226さんみたく多めに割り当てるとぱふぉーまんすは向上するのかな?
試してみるか。
230225:01/11/01 07:44 ID://XA45Ie
たびたびすみません。
メール&ニュースでヘッダをすべて見るにはどうすれば良いのでしょうか?
表示>ヘッダ>すべて、を選んでも標準の状態から全く変化しないです。
わかる方います?

あと、キャッシュをRAMディスクや別のボリュームに指定する方法があれば教えて下さい。

教えて君ですみません。
231名称未設定:01/11/01 09:07 ID:3SSjm1Ud
OSX6.2、Javaアプレットが動かないね。
232名称未設定:01/11/01 09:17 ID:Mk0KBFxI
そろそろ新スレかな?
233228:01/11/01 09:34 ID:ZH2GiSfB
しまった日本語化したあとで言ってもしかたがない
View→SetLanguage/Region→Download MoreでJapanese(とJapanも?)をチェックしてDL
後、N6再起動するとSetLanguage/RegionでJapaneseが選択できるようになるので選択してN6をもう一度再起動で日本語化完了
234226:01/11/01 09:38 ID:Xw8xAHK0
>>229
デフォルトより多少多く割り当てると、
気持ちの問題かも知れませんが、多少速度が向上するようです。
ただ、割り当てを極端に多くしてもそれほど良くはなりませんでした。
メモリ割り当ては、ある程度のところまでは増やすと効果がありますが、
増やせば増やすほど良いという訳ではないようです。
235名称未設定:01/11/01 12:29 ID:EM9XZ4JD
X版の6.2は重いよー。
236222:01/11/01 13:06 ID:1q5NIcKG
>>233
ありがと、できました。
237名称未設定:01/11/01 14:12 ID:cBk/VCN0
根助け6.2ダウンロードできねぇ。
なんだか知らねぇけど6.1のインストーラーがでてくるぞ。
どーゆーこと?
238名称未設定:01/11/01 14:13 ID:hUzorYoG
いい加減ホイールマウス効くようにしてくれよ〜
239237:01/11/01 14:13 ID:cBk/VCN0
すまん。
外出だったな
240名称未設定:01/11/01 15:16 ID:SwmaGOhy
>>238

利かないのかい?
俺、ケンジントンのTurboRingだけど、ちゃんと動くぞ。
241名称未設定:01/11/01 15:19 ID:mt+6dRyn
くそっ今Win版の根輔6.1入れたけど、こっちはちゃんと
速いじゃん、詐欺だ!なめんなAOL
242名称未設定:01/11/01 15:38 ID:mjNSPncC
>>204
Configuration Managerってのは、IEでインストール
されるものだと思うんだが。
243名称未設定:01/11/01 15:42 ID:rSVseIMy
>>235
どういう環境で使ってる?
G4/400/256MB/10.1だとメチャメチャ速いよ。
少なくとも9.2用のネスケ6.1よりは速い。
244204:01/11/01 15:49 ID:a1afDRrm
>>242
IEをつかってないのになぁ…。どっかで紛れ込んだか?
取りあえず捨てとこ。
245名称未設定:01/11/01 16:20 ID:etP+aPxt
>>240
ELECOMの光学式のやつなんだけどダメなんですわ。
ドライバ入れて設定してやってもダメ。
NC4.xは大丈夫なんだけどねー。
246名称未設定:01/11/02 05:43 ID:SYQJIiRF
>233
ありがとう。日本語化できました。

でもまだ起動が遅い。
iCabから助けてネスコで起動する間、トイレ行けそう。
247名称未設定:01/11/02 07:43 ID:06Wupz9d
>>246
>でもまだ起動が遅い。

インストール直後、JLPインストール直後の初回の起動は確かに遅いよね。
でも、それ以後はだいたい12.3秒程度で立ち上がるようだ。
それでも他のブラウザとくらべると遅いんだけど。
248名称未設定:01/11/02 19:07 ID:zaEGcJyR
ブックマークの管理がIEよりも難しくないですか?
ツールバーにフォルダごとの置き方とかわからん。。。
249名称未設定:01/11/02 20:34 ID:/YD4Jh2d
>>248

Personal Toolbar Folderというフォルダを作って
そこにご希望のフォルダを放り込めばよろし。

それより、スケジュールの管理ってどう使えばいいの?
ちっともサイトの更新チェックしてくれないのだけど。
250名称未設定:01/11/02 21:58 ID:SYQJIiRF
>248
適当なフォルダを作って、
表示→「ユーザ設定ツールバーフォルダ(英語版はPersonal Toolbar Folderか)として設定」
を選択してもオケ。
このユーザ設定ツールバーフォルダにフォルダを入れられます。

>249
「ブックマークの管理」→サイト選択→「プロパティ」→「スケジュール」&「通知」で
設定してもダメでした?

起動も遅いけど終了も遅いね。
用が済んだらとっとと片づけたいんだけど……。
251248:01/11/02 22:46 ID:zaEGcJyR
>>249,250
無事にできました。ありがとございます。思ったよりも使えるのでメインで使っていけそう。
252名称未設定:01/11/02 23:13 ID:hHESV3q6
どうもおかしい。
6.2ではスクロールダブルアローのはずなのにウチのネスケ6.2は一つしか付いていない。
あと、スクロールバーのプレス状態でコンテキストメニューが出る。6.2US版では直っていたはずだ。
日本語に変更してからというものの6.1となんか変わらんではないか。
253名称未設定:01/11/02 23:22 ID:ea0FKufC
>>252
なんだそれ?
NetscapeはMozillaと違って対応言語違いでビルド番号が違うのか?
254名称未設定:01/11/02 23:57 ID:/YD4Jh2d
>>250

その設定はしました。

毎日、深夜から深夜まで毎30分
通知は「アイコンを変える」と「音を鳴らす」
のように設定してあります。
深夜から深夜まで、の設定が怪しいと思って、
ここを深夜から正午とかにしてみたんだけど、
明らかに更新されたサイトのアイコンが変わってないのですよね。

機能してないのでしょうか?
それともアイコンの変化を読みとれないのでしょうか?

ご存じの方、報告希望。
255252:01/11/02 23:59 ID:hHESV3q6
書類フォルダに入っている初期設定を捨てたら直った。
256250:01/11/03 17:34 ID:adhU+AQQ
>254
そうだったんですか。
私は更新頻度の低いサイトを設定していたので、
アイコンが変わらないのはまだ更新されていないからだと思ってました。
どうなってるんでしょう。
257名称未設定:01/11/03 18:12 ID:I/OfQHZA
僕はWebPatrolに逃げました
こっちの方が使いやすいし
正直ネスケのスケジュール機能お手上げです、わからん
258名称未設定:01/11/04 03:58 ID:umwKNbRI
結論は【使えない】でよろしいか?
259名称未設定:01/11/04 06:15 ID:6qeuMMB2
全然使えますよ。
今、IEのブックマークを手作業で移してるとこなんですけど、
常に同期取るソフトとか出ないかなぁ。。。
260名称未設定:01/11/04 07:06 ID:5kiYG/K2
>>259
IEのお気に入りって自動でインポートされなかったっけ?
毎回繁栄されてると思うけど。

IEはブックマーク整理用につかってるよ。
261 :01/11/04 08:00 ID:y2Si/m6i
やっぱ、まだまだiCABだな
262名称未設定:01/11/04 08:22 ID:cUnZUKiR
>259
手作業じゃなくて、
まず、ファイル→ブックマークをインポート、てのやった?

そのあと、
IEとネスケの2つしか使ってないなら(iCabを加わえたら文字化したけど)、
ネスケのブックマークのエイリアスを作って、
faborites.htmlと名前を変えて、
IEの初期設定のfaborites.htmlと入れ替えるという手があるけど。

あれ? 逆のほうがいいのかな。
IEのお気に入りエイリアス→ネスケの初期設定に入れる?
ごめんなさい。どっちかです。
どなたかフォローおながいします。
263名称未設定:01/11/04 11:41 ID:KOonAPd6
Omni程じゃないけど、やっぱり落ちるなぁ。
もうちょっと安定して欲しい。
X版6.2。
264名称未設定:01/11/05 03:35 ID:mzI0wJkJ
Classic版の6.2を使用中。
起動遅い、重い、メモリ食い過ぎ、などと思いつつも3日ほど使用していたら、
なんか気に入ってしまいメインになってしまった。(w

これまでは4.78がメインだったんだけど、
『げっぷ』のないのがこんなにも快適だとは思わなかったよ。

ただ、ニュースリーダーとしては、「ヘッダ>すべて」が効かないので
4.78を使用中。
265名称未設定:01/11/05 05:32 ID:5w33aX65
IEのブックマークを書き出して、
文字コードをShift-JISに書き換えて読み込めば桶。
266西村じゃないほうのひろゆき:01/11/06 01:52 ID:Arw8PeL+
なんかtalkbackが効かないよ。
267名称未設定:01/11/06 11:30 ID:3VqWxvNa
日本のサイトからだと6.1が落ちてくることを
フィードバックで送ろうと思ったら英語……。
私には無理でした。逝ってきます…。
268名称未設定:01/11/08 22:18 ID:ppR/ie3V
ウインドウサイズがでっかくなったまま戻らない...鬱
269名称未設定:01/11/08 22:24 ID:zFSoztuk
下記八年
270名称未設定:01/11/09 06:02 ID:4tB5tskf
検索が使いにくいよ〜〜(/_;)
271とりむ:01/11/09 07:11 ID:m4B62Naq
>268
あぁ、俺も前アングラ(エロにかかった)行ってしまってそうなった事ある。立ち上げる度に小さくしてたら何時の間にか戻った。戻し方が良く解らん。
272名称未設定:01/11/09 20:53 ID:/PYUNoxc
好きな大きさにしたらクローズしてその後根助け終了してみ。
つぎ立ち上げたらその大きさ。のはず(w
273名称未設定:01/11/09 21:07 ID:/PYUNoxc
すまん。6.2じゃだめみたい
274名称未設定:01/11/09 21:39 ID:3phtTJ4i
Windowsのみたいに高速起動とかって付かないんかな〜
275ウィンドウサイズを記憶させる:01/11/09 22:56 ID:0bX0qP6P
ズームボタンをoption+クリック。右端をアイコン2個分くらい
残して画面全体に広がるはず。
そのウィンドウを(リサイズせず)適当にドラッグして移動。
ズームボタンをoption+クリック。デフォルトの位置になる。
もう一度ズームボタンをoption+クリック。移動した位置に戻る。
好みの大きさ/位置に変更してウィンドウを閉じる。
新規にウィンドウを開くと最後にあった位置に開く。
276名称未設定:01/11/10 00:22 ID:YMQDMX27
おい、これキャッシュをRAMディスクに変更できねーのかよ。
277名称未設定:01/11/10 00:58 ID:jBXHmRs/
fj.とかのニュースグループを読むのに使ってる人いる?

ヘッダを「すべて」にしても表示しない(というか「標準」から変わらない)
んだけど、みんなはどうよ?
278名称未設定:01/11/10 01:27 ID:Ur2KnVaQ
フィードバックを英語でしか受け付けないってのがなぁ〜...
日本の数多くのマカーが古くからネスケ支えてきた事わかってないもんな...
窓使いだって10%近くはネスケ支持してるってゆーのにぃ..( ‐。‐)=3
279名称未設定:01/11/10 02:14 ID:xYvegwk1
ニュースはMozillaで読んでるけど、未読数がずれるのを何とかして欲しい
Windows版も一緒だけど。

フィードバックは日本のもじら組経由っちゅー手もあるかも。
280名称未設定:01/11/10 07:27 ID:77BwP6P0
X版の6.2って結構いいですね、立ち上げは
やっぱり遅いけど、立ち上がってからはレンダリング速度
なんかIEより速いんでは。

あ、もしかして俺のXまだ10.0.4だからIEが遅いのかも
281名称未設定:01/11/10 07:33 ID:8o73/++8
ちゅうか6.2日本語版、ないんだね、ランゲージパック使う以外には今のところ。
ftpにうpされとらん。
6.1入れちまった、鬱鬱鬱。。。
282名称未設定:01/11/10 08:20 ID:2c24D41f
ウィンドウサイズを変更されて困ってる方へ
ブックマークマネージャーで新規ブックマークを作って
場所を javascript:outerWidth=800;outerHeight=600;void('');
にします。名前は適当に、数値はお好みで。
ページの内容を変えずにウィンドウサイズだけ変更できますので
ウィンドウサイズを変更されたら変更仕返しましょう。
283名称未設定:01/11/11 02:17 ID:8AbH83JI
描画はえー。
きれー。
初めてつこたけど感動した。
乗り換えよっと。

X版の6.2もなかなか。
ん〜。いいねー。
284名称未設定:01/11/11 02:40 ID:NHEcFXAw
Mac日本語版ないんならリンクはずしとけ、ゴラァ…。<6.2ダウンロードページ
ココで吠えるしかない負け犬でゴメン…。
285名称未設定:01/11/11 05:08 ID:r6JtMEnp
シェアステのトップページ見れますか?
http://www.sharestage.com/UA001

うちじゃなぜか見れません。(OS9.0.4でNC6.2)IEもう使わないのに捨てるに捨てられない〜
286285:01/11/11 05:10 ID:9UYAQ5SD
NCじゃないや…
287285=286:01/11/11 05:11 ID:9UYAQ5SD
繋ぎ直しとかしてないのに2分でID変わったよ!!
288名称未設定:01/11/11 05:15 ID:IVXuIh2Z
コンテントパックをダウンロードはするんだけど
その後候補にあがらないので、日本語化しないのが
残念>X版6.2

>>285
ぜんぜんみえない、真っ白
なんだこりゃ
289名称未設定:01/11/11 05:49 ID:SIrL3Ton
RAMディスク使えないクソブラウザ!
290名称未設定:01/11/11 05:51 ID:XLXKCOL/
>>289
使えるよ
291名称未設定:01/11/11 05:54 ID:IVXuIh2Z
使えるとおもうけど
プロファイルをRAMディスクに作ればキャッシュも
そこにできるでしょ?
292名称未設定:01/11/11 06:53 ID:BjmSySyq
検索が使いにくい。わざわざキャンセルを押さないと閉じないのが面倒。
293名称未設定:01/11/11 08:58 ID:ZsTpTZrO
>>282
これ、すげー便利。助かったよ。どうもありがとね。
294アンチMS:01/11/11 13:35 ID:xw2QoN5J
うーむ。まだまだだな。
不本意だが大人しくIE使っとこう・・・
iCABも良いがインライン変換出来ないですよね?
295い@6.1:01/11/11 14:53 ID:UMnkdEbt
>>40
は放置ですか?
試しにmailを(って書かないと検索する時メール欄が全部引っ掛かって鬱)使ってるのですが、
一度mailを立ち上げて(?)しまうと正常に終了ができません。
mail使ってる人いないのかなぁ?
296名称未設定:01/11/11 17:31 ID:96voEPT1
6.2の初期設定フォルダって、どこにあるんでしょうか?

4.78の初期設定関連ファイルを全部捨てたはずなのに
起動の度に、profileマネージャーが立ち上がり、
古いprofileと最新のどちらかを選択するように求めてくるんです。
297名称未設定:01/11/11 17:41 ID:CMpb0js/
>>296
起動ディスク:書類:Mozilla
298296:01/11/11 17:54 ID:XWRibsfG
>>175-176に書いてあるようにしてるんですが、プロファイルが消せないんです。
「書類フォルダ:Mozilla」のどのファイルを削除すればいいんでしょうか?
>>297さん、お手数かけます。m(_ _)m
299296:01/11/11 18:02 ID:4yGdjQal
自己解決できました。
プロファイルのフォルダとレジストリーファイルを削除すればいいんですね!
お騒がせしました。
300名称未設定:01/11/12 00:00 ID:RtZ2we94
OSXで6.1入れてる所に6.2入れるにはただ違うディレクトリに入れればいいの?
6.1を全部消すには?どこになにがあるかわかんねー!
301名称未設定:01/11/12 00:55 ID:dvfdxD+B
X用6.2,何度コンテントパックをダウンロードしても
日本語化しないんだけど、ViewメニューからLangueg
でJapanを選ぶとメニューや環境設定項目なんかは日本語に
なった、サイドバーの中身は英語のままですが。
302名称未設定:01/11/12 09:06 ID:Ku+KzNeZ
>>295 =い@6.1 さん
mailはニュースリーダーとしてのみ使ってるけど、うちでは正常に終了できるよ。
あ、でも、OS Xじゃなくて9.1での話し。(うちのマシンはXが使えないから)

ところで、メールやニュースで記事のヘッダってちゃんと取得できる?
うちでは「ヘッダ>すべて」にしても何も表示しないんだけど。
303名称未設定:01/11/12 12:16 ID:xgf6iZWd
Mac用の6.2では『迅速な起動』っていうのはできないの?
304い@6.2にしちった。:01/11/12 17:14 ID:C/2/tmoR
>>302さん
うちもPPCっす。9.1っす。
6.2にしたらMail劇的に使いやすくなりました。
メールボックスの表示がtree状になってすっきりしました。

ニュース、ヘッダの表示うちもうまくできてない気がします。
ランダムに表示したりしなかったりしてるかも。
ちょっとバグ周りの情報を調べてみますね。
ニュースグループ自体はOEで少しやったことがある程度なので、
どう表示されれば正解なのか実はよくわからないのですけど(^∀^)ゲラゲラ

>>301さん
テンじゃないので間違っているかもしれませんが、
Sidebarの中身は最初にインストールした時に含まれているタブがそのままなはずなので、
アメリカのサイトのタブが残るのではないでしょうか。
日本のネスケサイトにいって日本のサイトのタブを落とすしかないと思います。
間違ってたらスマソ。
305名称未設定:01/11/12 22:25 ID:U//dlCMV
http://home.netscape.com/ja/download/download_n6.html?cp=ijadwn
6.2ダウンロードページの

>日本語 56 kps 以下の接続スピードをご使用のユーザの方へ:
>頻繁にネット接続への断線や遅さを体験なさっている方は



>56 kps 以上の接続スピードをご使用のユーザの方へ:
>ネットに高速接続なさっている方で全てのインストレーションファイルをハードドライブへダウンロードされたい方は、

ってどう違うのさ?自分はADSLだけど、余計なものごちゃごちゃいらないし。。
詳しい説明も、どのくらいのファイル容量なのかも書いてないんだよね。
306い@6.2にしちった。:01/11/13 02:55 ID:YmOd6IIb
>>305
56kbps以下はネットワークインストーラだとおもわれ
俺は6.1はfullinstallerを落としたからんだけど、
6.2入れる時英語ページのリンクはネットワークインストーラー
になってたし、速かったよ。
307名称未設定:01/11/13 14:23 ID:+Z1/SEwq
前のほうで、更新チェックの機能が働かない、という話があったよね。
うちもずっとダメだったんだけど、
さっき突然お知らせのサウンドが鳴って、
「別ウィンドウで開きますか」みたいなメッセージが出た。
2週間近く使ってて初めて。
それ、ニュースサイトだから、実際はしょっちゅう更新してるんだけど。
ワケわからん。ま、いいや。たぶん何かの気まぐれであろう。
308305:01/11/13 14:25 ID:6U9ZmXTL
上の6.2ダウンロードって書いてあるページからダウンロードしたのに
インストールされたのは6.1だったよ!!
何で?超むかつくんだけど……。
ふざけてない?ネット素ケープ。

ていうか今ダウンロードのアドレス見たら、6.
309305:01/11/13 14:27 ID:6U9ZmXTL
あー途中で送っちゃった。

今ダウンロードのアドレスみたら、6.2になってるのはWinだけじゃん!(日本語版)
腹立つ!

普段IE使っててネットスケープ6.2も使ってみようかなと思ったのに。もう全部捨てる。死ね。
310名称未設定:01/11/13 14:40 ID:JL66dpgL
Win版の6.2はマジで使えるレベルだったよ。
Mac版はどうもツメが甘い。
311名称未設定:01/11/13 14:48 ID:5V6cY8T1
>>309
日本語版、いらなくない?Japanese Language Packインストロールすれば
312名称未設定:01/11/13 14:50 ID:+Z1/SEwq
>309
小魚を食べて過去レスをちゃんと読もう。
313305:01/11/13 15:05 ID:6U9ZmXTL
>>311-312
そういう問題じゃなくて、6.2ダウンロードって書いてあるのに
6.1がダウンロードされたってことに腹立ててるの。

2ちゃんとか、こういう場所(情報)を知らないユーザーが、6.2を落としたばずが
何故か6.1がインストールされて、どういうことか問いつめたくても
しかもフィードバックは英語のみみたいだし
こんな対応だと、ネットスケープはユーザー失って当然だよ。
314305:01/11/13 15:07 ID:6U9ZmXTL
>>313
日本語不自由気味だなあ……。もういいっす。
でも言いたいこと分かるよね??

お店でG4買ったのに、家帰って箱あけたらG3だった、ってのと同種の裏切り。
(訳わからんな)
315名称未設定:01/11/13 15:23 ID:89QzSX4Z
>>305
まぁタダなんだから、そんなに青筋立てずに大目に見てやれよ。
316名称未設定:01/11/13 16:05 ID:+9bkz+0R
4.7から6.2に移行したヨ。
しばらく6.2使ってみて、起動が遅かったり、
重さを感じるとこもあるけど、まずまず良い感じ。
PM8500/G3_400/フレッツADSLで使ってます。
317名称未設定:01/11/13 16:05 ID:tzMlji6N
6.2(E)けっこういいよ!ちゃんと動きます。

いまさら寝透けに日本語メニューナシでも使えるでしょう。
318名称未設定:01/11/13 18:32 ID:lbIbMUDy
>314
ワラタ。
319名称未設定:01/11/14 00:59 ID:9wh9byyz
X用6.2、サイドバーが日本語にならないよ、上の方でもいってるけど
結局解決策ってなし?
304さんのいうような日本語用のタブをダウソできるところは
見つけられなかった、鬱
320名称未設定:01/11/14 01:25 ID:9qJctoL/
Netscape6.2とMozilla0.95とどっちがいいの?
321名称未設定:01/11/14 01:55 ID:WV/spr9p
新しいウィンドウでリンクを開くと、(新しい)ウィンドウが妙にずれる時がある。
4.79みたいにきちんと揃えばいいんだけどな。
でも、6.2、なんか気に入ったよ。
322名称未設定:01/11/14 06:49 ID:RaUwq9Np
http://dmoz.org/Netscape/Sidebar/World/Japan/
全部日本語用だと思うが。
323名称未設定:01/11/14 10:55 ID:MtQl7m/w
OS X の Netscape でも Mozilla でもそうなんだけど、IE でいうアドレスバーに表示されて
いる文字の部分に入っているカーソルの位置と、実際のカーソルの位置(っていうのか
なぁ)
が1文字から1文字半分くらいずれているんだけど、これって直せないんですか?

たとえばこんな感じ
http://www.2ch.net|/

       これがカーソルとして、こんなところに入ってるみたいな。
324323:01/11/14 11:00 ID:5TAUPErf
メチャメチャずれる。
鬱。

http://www.2ch.net|/

「|」がカーソルと仮定。
325名称未設定:01/11/14 11:14 ID:+XF3GlHz
>324
ATOKか?
326名称未設定:01/11/14 11:27 ID:zVLzHMr+
>>325
ことえりでもなる。っていうか、IM とは無関係でしょ。
327名称未設定:01/11/14 12:03 ID:fgy9qQD3
日本語版はいつ頃と予想します?だいたい、いつもどのくらいで出るの?
328名称未設定:01/11/14 12:27 ID:zVLzHMr+
>>327
日本語 language pack のこと?
329いま ◆imasTV.w :01/11/14 12:45 ID:P/abTRig
>>291の方法ってまじ?70あたりで面倒臭いやり方書いてあった記憶があって、
不精して諦めたんだけど。って自分でやれってか。

でもキャッシュ本体にくらべてprofileのフォルダでか過ぎるなぁ。
330名称未設定:01/11/14 12:51 ID:W16USC4q
>>324
モジラ本体をResEditで開いてVersリソースの国コードを
日本にしたら少しマシに。でもボタンのキャプションが
全部上にずれた 欝だ…
331名称未設定:01/11/14 13:35 ID:QLAhuOS4
>>329
出来るんじゃない?
僕はプロファイルフォルダごとディスクイメージの中に入れてるけど。
332いま@へたれ ◆imasTV.w :01/11/14 14:06 ID:P/abTRig
>>329
一旦終了

RAMDiskにプロファイルフォルダをコピー

元のプロファイルゴミ箱orどっか違うとこにバックアップ

N6.2起動

プロファイルの場所を聞いてくるので指定

(・∀・)イイ!

ってことでしょうか?
ちゅうか今度こそやればいいんだな(自嘲
333名称未設定:01/11/14 22:34 ID:xmwy9DKU
メールが来ても自動受信&アイコン点滅しないような気がするが。。?
334名称未設定:01/11/15 05:17 ID:niPCwc3X
>>305=308
わたしはその怒りをフィードバックの評価ページ(ここだけは何故か日本語)
から強引に送ったよ。
他に日本語で送れるページが見あたりませんでしたので、とか書いて。(W
335323:01/11/15 10:25 ID:/Elq8iBC
>>330

やっぱりこれは仕様みたいですね。
ありがとうございました。

でもこれって、URL 入力するときとかってわかりずらくないですか?>みなさん。
336名称未設定:01/11/16 19:39 ID:v5xGRijM
>>335
昔FontPatchin'とかGeneva2Osaka使ってたので
なれちった(笑)。
ところでみんな、最新のビルド(11/15)
使ってみました? OS Xで鬱陶しかった、ツール
ティップやブックマークを表示させるとメイン
ウインドウがインアクティブになっちゃう問題が
解決されてかなりいい感じです。
もうすぐ0.9.6 Releaseかな?
337名称未設定:01/11/17 19:34 ID:7XjRFaRx
日本語版ようやく上がったぞ。
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2/mac/macos8/
338名称未設定:01/11/18 07:31 ID:KtxNB3lP
ありがとうage〜
でもサイトの方のリンクは直ってなかった
339名称未設定:01/11/18 07:45 ID:IA9MI3GV
遅いね〜・・。6.2
ウチじゃだめだ〜。
340名称未設定:01/11/18 12:52 ID:5N2EroNQ
>>339
6.1とどっちが?
341名称未設定:01/11/18 12:56 ID:ky4rWzwi
>>340
だんぜん6.2だな。
10.0.3のころのOSxを彷佛させる遅さだよ。
何をやるにもワンテンポずれる。

ん・・・?
じゃ「だんぜん」なんて言葉を使っちゃまずいか・・・
342名称未設定:01/11/19 21:17 ID:EFmT1svj
4.78までのメールが読み込めないんですけど・・・・。
インポート機能でアドレスだけは移りましたが・・・・。
343名称未設定:01/11/19 21:50 ID:aOD/xRJg
6.2快適。
ブクマクのdrag編集はまだ未実装?
そもそもする気はないのか?
344名称未設定:01/11/19 22:19 ID:ORJ91E2k
>>343
Moailla 0.9.5+では実装されているので
そのうち… ね。
345名称未設定:01/11/19 23:57 ID:beuO0pF3
将来の機能云々いう場合、Mozilla を試してみてからにしてくれると
嬉しいなぁ。あと、ソフトウェア板の Mozilla スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1003232467/ を見るとか。
346名称未設定:01/11/20 01:01 ID:hMGTTC2i
モジラ0.9.5つこてるけど出来ないよ。drag編集。
なんだろ。manage Bookmarkでやろうとしてるけど
なんか違う?
347名称未設定:01/11/20 01:04 ID:qQ+hncN9
>>343
ドラッグ編集ってどういう機能を指すんでしょう?
348名称未設定:01/11/20 01:17 ID:KFLCibfJ
インポートしたIEのお気に入りっていうフォルダに、
IEのお気に入りが表示されないんですが、自分だけ?
直せるようだったら教えてください。
349名称未設定:01/11/20 03:00 ID:RIQV8j47
フォントが明朝体で、編集のフォントからosakaに直しても変わらないのですが
明朝体は嫌いです、どうしたらフォント変更できますか?
ネスケ6になるまでフォントなんて気にしたことも無いのですが
350名称未設定:01/11/20 03:03 ID:hMGTTC2i
>>347
マウスポインタでdrag&dropでブクマークの場所を
移動、編集することダス。
出来るの?おしえてぷりーず
351名称未設定:01/11/20 03:24 ID:ZdYyJ5dy
Mac OS X・英語版の6.2なのですが、
日本語のパックをダウンロード、インストールしたら起動時に

 Previous install did not complete correctly.
 Finish install.           ( O K )

というダイアログが出て起動できなくなってしまいました。
(ダイアログの"OK"を押すとそのまま終了しちゃう。)
どうしたら良いんでしょ?
352351:01/11/20 06:51 ID:ZdYyJ5dy
再インストールしたら直りました。
日本語パックも無事に入ったようです。でも何も変わらなかった…(いいのかな?これで)
353351:01/11/20 07:01 ID:ZdYyJ5dy
編集(EDIT)>設定…(Preferences...)>コンテンツパック(Contents Pack)で
JP Regionを選んで「なにも変わんなかった」って書いたんですけど、
表示(VIEW)>言語・エリアを設定(Language/Region)でJapaneseにしたら
ちゃんと日本語化しました。
354347:01/11/20 08:05 ID:p/AoBDWy
>>350
MacOSX用の6.2はできますよ、9用はどうだろ?
355名称未設定:01/11/20 09:49 ID:wetXK9WY
>>350
ちなみに「インポートしたIEのお気に入り」は
編集できないよ。どのバージョンでも。
356名称未設定:01/11/20 10:09 ID:O30DDx9k
>>348
漏れもそう・・・
んでもう一度icabでもIEでもお気に入りからインポートすると、できないんだよね〜
誰か教えて!
たのんますっ!!
357名称未設定:01/11/20 14:37 ID:sdbTp8tw
>>348,356
OS Xだと、クラシックのIEのお気に入り(俺は何も登録してない)
を読みに行っているような気がする。
そこで、インポートしたIEのお気に入りを削除して、
あらためて、CarbonのIEのお気に入りをインポートし直すと、大丈夫だった。
358名称未設定:01/11/21 00:21 ID:RerBNdov
0S9.04
IEのお気に入りをインポートして、
ドラッグ&ドロップで順番変えたりフォルダ入れ替えたりできたけど。
359名称未設定:01/11/21 01:39 ID:z1K5Ne7Y
ブックマークの操作項目が、追加、整理、管理とあって、
整理では整理できなくて、整理できるのは管理だったり、
コンテキストで追加に当たる所が整理になってたり、
なんだかわけがわからない。
360名称未設定:01/11/21 02:35 ID:bQYBpx1o
Bookmark関連は4.xの方が使いやすかったなー。
deleteで削除できなくなってるし。
361名称未設定:01/11/21 03:22 ID:Rsnp7wDE
新しいURLってどうやってペーストすればいいの?
4,7の時は、編集から新しいURLを開くでペーストすればよかったのに
6になってから、新しいサイトを開けないでいます。どうすればいいの?
362名称未設定:01/11/21 04:50 ID:solYF+fQ
6.2落とそうとしたら6.1貰って上書きしちゃった(涙)
過去ログ読んで落とし直そと思ったんだけど,ftpで
入れなくなってる.

The connection was refused when attempting to contact ftp.netscape.com

だって.泣きっ面に蜂.ナゼニ...
363いま ◆imasTV.w :01/11/21 09:33 ID:TVvZpWRY
ロケーションファイルにページのタイトルが表示されないのが最大の鬱だ。
364348:01/11/21 23:11 ID:1+fjsVbL
いろいろいじくってみたけど、IEインポートできない・・・。
普通は何もしなくってもIEのお気に入りが反映されてるんですよね。
場所の欄の、NC:IEFavoritesRootってのが怪しそうだけど、
パスかなんかかな?でもそんなフォルダないし・・・。
OSは9.2.1です。>>358の人と大した違いはないハズなんだけど
あ〜あ、これが出来たら移行のつもりなんだけどな
365358:01/11/22 00:37 ID:MXFSnlig
>364
>場所の欄の、NC:IEFavoritesRootってのが怪しそうだけど、

「ブックマークの管理」で開いたときに、「名前」の隣に出る「場所」のことですか?
だったら、うちのはその欄にはちゃんと個々のURLが出てる。
結論:やっぱりそれが怪しい・・・てこと?

ブックマークをドラッグ&ドロップで移動できない人は、名前順とか場所順になってませんか?
名前や場所を、△が消えるまでクリックすると、
好きな順番に並べ替えられるんだけど。
366名称未設定:01/11/22 03:04 ID:UtGa36v+
結局、4、79にするのが一番いいのか?
立ち上がるのは遅いし、URLのコピペもままならないなら、
4、7の世界に戻ります。
画像だってファインダーにズリズリ引っ張ってくるだけだった4、7のほうが
使いやすくないの?
367名称未設定:01/11/22 03:17 ID:J99V4X6k
画像の保存がドラッグ&ドロップでできなくなったのはイタイ。
テキストはクリッピングできるようになったのにね。
368名称未設定:01/11/22 03:44 ID:wqf/Tdf9
6.2になって色々まともに使えるようになってきたけど、
結局はまだまだそれだけって気もしてきた。
IEなどを越えるメリット、魅力がまったく無い。
とりあえずは大きいファイルのDLのみに使用してる。
369名称未設定:01/11/22 04:05 ID:5pXUFdTU
>>366-367
同意。保存したファイルのコメント欄にURLが書き込まれないのも×。
370まだ使ってないのだが:01/11/22 04:37 ID:0NMLu9UE
>>367
そうなん?それ痛すぎ。ネスケ終わってる‥‥
371名称未設定:01/11/22 12:40 ID:vTgDaPzA
>>367
知らなかった。。ちょっと起動してカコイイなと思って、徐々に使って行こうと思ってたところ。
普段はIE5。
もう起動することはないかも(藁

>>369
それも不便だね。
372名称未設定:01/11/22 13:10 ID:ecv8STC4
すいませんが、どなたか教えてくださいませ。
未読メールを開かずに削除するにはどうすればよいでしょうか?。
削除ボタンはメールを開かなきゃ機能しないし、機能拡張のメールフォルダにも未読メールが見あたりません。
よろしくおねがいします。
373名称未設定:01/11/24 00:57 ID:ED3jn0hX
6.1から6.2にアプグレードしようとしてるんだけど、
落したファイルをインストールしても6.1のまま。
再度netscape.comに行くと「あなたは6.1を使っています。
6.2にアップグレードしますか?」だと。
これは"ハメ"でしょうか?
ハメを回避するにはどうしたらいい?
374名称未設定:01/11/24 02:25 ID:jhquYLQc
>>373
過去ログ読んでないの?
ネスケのサイトから6.2のつもりでDLしても
実は6.1が落ちてくるのよ。
6.2は>>337のトコにあるよ。
375名称未設定:01/11/24 03:28 ID:flDLq07P
thanks!!
お手数かけました!
376348:01/11/24 12:03 ID:V12MUwlE
IEのお気に入りをインポートできました!!
ほんのちょっとファイルをいじる必要があります。
まず、テキストエディターで、インポートするファイルを開きます。
で、最初の方にある、
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-jis">
の、x-jisを、x-sjisに変えます。で、保存。
そんで、ネスケから「ブックマークをインポート」で、そのファイルを開く。
これでオッケーでした。>>356さん、どうでしょうか。
「インポートしたIEのお気に入り」フォルダは相変わらず使えませんが、
とりあえず解決!かな?
377348:01/11/24 12:26 ID:V12MUwlE
追加です。初期設定フォルダのFavorites.htmlを同様に、
(x-jisを、x-sjisに)変更したところ、
「インポートしたIEのお気に入り」フォルダが反映されるようになりました。
しかし、IEがお気に入りの変更をx-jisで保存するため、
IEでお気に入りを編集するとネスケでまた開けなくなっちゃいます。
どうにかならないかな?
378348:01/11/24 13:04 ID:V12MUwlE
あ!初期設定のExplorerのFavorites.htmlです。
何度もごめんなさい。
379名称未設定:01/11/25 03:14 ID:dqAHyA2l
スクロールがいよーに遅いんだけど…<6.2
380ぃょぅ?(=゚ω゚)/:01/11/25 13:26 ID:qH/7ObFP
ぃょぅ?(=゚ω゚)/ >>379
381名称未設定:01/11/25 13:58 ID:rfoR7pHT
>>376=348さん。
感謝!!っす!!!
うまくいきましたよ!!
ありがとうございます。
しかし、よく解決できましたね〜
すごい
382名称未設定:01/11/25 14:16 ID:/EbcdeK3
>>372さんまだ読んでる?
ネスケ6.x使ってないから分らないけど、以下のやり方試せない?
1.まず、消したいメールの前後に、一緒に消してもいいメールを持ってくる。(受信日時や件名なんかでソートしてみて)
2.消してもいいメールにサンドイッチされたら、シフトキーを使って3通のメールを選択する。この時必ず消したいメールの前後のメールをクリック。
3.以下は普通に削除。漏れはこの方法で、ウィルス添付かも?メールを消したことある。
383名称未設定:01/11/25 22:17 ID:qH/7ObFP
結局、6.1と6.2どっちがいいんすか?6.2落とそうか迷ってます。

しかしまだネット素ケープのダウンロードのリンクが6.1のままだよ。
やる気あるのかな。。
384名称未設定:01/11/25 23:49 ID:OfqY9ZlN
>>383
おれは6.2の方がいいと感じる。
6.1よりも全体的な動作が速い印象を受けたから。
ただ、Mail&Newsはインストールしなくていいと思う。

けど、今から6.2を入れるんだったら、Mozilla 0.9.6にすれば?
6.2からMozilla 0.9.6にのりかえたけど、タブ・ブラウジングが出来て
なかなかいい感じ。

以上はあくまでクラシックでの話ね。
Mac OS X はインストール出来ない機種を未だに使ってるからわからない。
385383:01/11/26 00:18 ID:hxa4cdIe
>>384
そっかー。じわじわ落としてみようかなあ、6.2。

もじらは正直よく分からんので遠慮しときますです。。
しかもMac版の在り処が分からん。↓ここのMac版のでいいの??何か違うような……。
ttp://www.mozilla.gr.jp/download.html

でもここには無いよね??サイト内検索はサーバーエラーで表示されないし。。
ttp://www.mozilla.gr.jp/jlp/

自分もまだOSX未体験っす。なにはともあれレスありがと。明日落としてみようっと。
386384:01/11/26 03:19 ID:zziQSS7z
>>385
もじらの本家の(?)ウェブサイトは、www.mozilla.org だよ。
で、Mozilla 0.9.6 はここ↓ から落とせるよ。

フルインストーラー (11.9MB)
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/releases/mozilla0.9.6/mozilla-mac-096-full-instal.bin

ネットインストーラー (247KB)
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/releases/mozilla0.9.6/mozilla-mac-096-stub-instal.bin

将来のNetscape6.xになる(だろう)ものだから別に心配はいらないよ。
Netscape 6.1 のインストールの方法や設定方法と変わらないし。
おれは6.2よりもMozilla 0.9.の動作の方が速いと思う。

Netscape 6.xの話題じゃないから下げとくよ。
387384:01/11/26 03:21 ID:zziQSS7z
ごめん。下げるの忘れた。
逝ってきます…
388名称未設定:01/11/26 04:53 ID:eJ/HOq45
6.2インストールしたらHD内に
文字化けしたファイル名で空白アイコンの
ファイルが3つもできたんですけど
削除してもネスケ起動したらまたできてる
これってなんなの〜
389385:01/11/26 13:54 ID:hxa4cdIe
>>386
おおっ!何度も親切にありがとうっす。
(本家の英語版の方が分かりやすい。。こっち行けば良かったのか。。)
インストールしてみました。初Mozilla。
いろいろいじってみたけど、ネスケ6.1の方が好きかも。
動作も起動もネスケより速いんだけど。。ネスケ6.2もインストールしてみます。

しかもモジラスレありましたね。スレ違いなのにありがとうございました。
390名称未設定:01/11/28 01:41 ID:+7CAAzuu
ネスケ4.7から6.1に乗り換えてしばらくたったが、送信したメールが引き継がれていなかった。
(いまごろ気付くなよ。。)
フォルダの中を確認するとファイル"Sent"はコピーされていたが、
4.7の"Sent.snm"に相当すると思われる"Sent.msf"のサイズが大幅に減少していた。
4.7で送信したメールを引き継ぐにはどうしたら良いのでしょうか?
391名称未設定:01/11/30 17:59 ID:kJNuk0nj
あのう……。6.2がダウンロードできません(涙

ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2/mac/
過去ログにあったこのアドレス、こんな文が出てくるだけで表示されない。
>PORT argument must be 1025 or greater.

前は表示されてたのに。。ファイル削除しちゃったんかなあ?落としておけば良かった。。

ダウンロード用のページもまだ6.1のままだよう。。何でよ??
http://home.netscape.com/ja/download/download_n6.html

リリースしてから何日経ってんの?糞ですかね、ネットスケープ。。
それとも何か不具合が出たから一旦削除したとか?
392名称未設定:01/11/30 19:05 ID:lbR4IWE1
>>391
見れますよ。ネットワークかブラウザの設定がまずいんでは?
どうしてもダメならhttpプロトコルの方で。
http://ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2/mac/
393391:01/11/30 19:30 ID:kJNuk0nj
>>392
あれ、そうなんだ。。この前見れた時と設定は変わってないはずだけど。。
そのアドレスから無事ダウンロードできてます!ありがとう!
394名称未設定:01/11/30 20:57 ID:PcUBxFT/
6.2を入れてみたのですが、キャッシュの保存先をRAMディスクに変更する方法が分かりません。6.1のときはMozillaのなかのprefs.jsをいじることでできたのですが、同じ方法では変更できませんでした。

profileを丸ごとRAMディスクに入れてしまえばできるのでしょうけど、メモリーにそんなに余裕がないし、システム終了するとprofileが消えてしまっては困るだろうし。
395名称未設定:01/12/01 18:14 ID:0r3p6A9K
いくらページからダウンしても、落ちるのは6.1ってなっているけど、
これでいいのですか6.2って
396395:01/12/01 18:15 ID:0r3p6A9K
過去見ました失礼しました。
397395:01/12/01 18:23 ID:0r3p6A9K
今おかげさまで6.2DLしてるけど、
随分日にち経ってるのに、なんでHPのほう
全然直ってないのだろう。
398西村じゃないほうのひろゆき:01/12/01 23:14 ID:nX+SjjJe
netscape社にメールしたんだけどなあ。
読んでないのか俺の拙い英語が読めなかったのか。
399名称未設定:01/12/05 22:25 ID:SCHqT4y1
昨日からネスケがおかしくなりました。
メニューバーのNetscapeって書いてあるところの下にあるのが、
ネスケです。初期設定を捨てても、アプリを入れ直してもなおりません。
御存じの方ご教授ください。

Mac OS 10.1.1 Netscape 6.2

ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011205222045.jpg
400名称未設定:01/12/05 22:39 ID:StRwpMsH
>>399
なにそれ?米粒?
401名称未設定:01/12/05 22:43 ID:StRwpMsH
>>396
ネスケ6.2には初期設定項目でRAMキャッシュ項目があります。
ディスクキャッシュを0にすれば事実上RAMキャッシュしか使われなくなるのでは?
402名称未設定:01/12/06 00:30 ID:Gua4w7Su
>>399
アハハ、なにそれー。初めてみた。こわーい。呪われてそうだあ
403名称未設定:01/12/06 03:59 ID:oE0sYnAH
>>399
以前、そうなったことある。OS 10.1でNetscape6.1だったかな。
確かネスケ関係の書類すべて捨てて、再インストールしたら直ったよ。
404名称未設定:01/12/06 06:15 ID:dJO+TidU
ネスケのコンポーザーでブックマークの文字化けをちまちま直そうと
思ったのは良いけれど、少し換えただけで表示できなくなってしまう。
変なタグが入っちゃうんだろな。
皆さんは、どうやって効率的に文字化けを修正されていますか?
405名称未設定:01/12/06 09:04 ID:BCQOW9uq
文字化けしたことないけど、
テキストエディタとかで開いた方がいいんじゃないの?
406404:01/12/06 12:16 ID:VRe4jnlV
>>405
一度ブックマークが変になると、新しくブックマークしても文字化けするんですよ。
ごく稀に一部が復旧することもありますが、再度立ち上げるとまた文字化けになっ
てたりする。

私が持ってるエディタはUTF-8に対応していないんですよね。新しいエディタ買っ
た方が良いのかな。
LANの管理者からIEとOLを極力使わないようにせよというお達しがやってきたもん
だから苦労してます。
ネスケ6.2は古いPower Book G3だとやっぱり重いし。
愛機よ、あと半年耐えてくれ。
407名称未設定:01/12/06 15:07 ID:DOt791GY
ウチも文字化けしないけどなあ
408405:01/12/06 15:51 ID:BCQOW9uq
>>406
なんか大変そうですね。
miはタダで手に入るよ。
UTF-8も使えるはず。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~gf6d-kmym/
お試しください。
409404:01/12/06 15:56 ID:VRe4jnlV
>>408
どもありがとございます。
410405:01/12/06 16:12 ID:BCQOW9uq
なんか気になったので、bookmarks.htmlを
開いてみたんだけど、do not edit!とか書いてるね(笑。

Text Encoding Converterっていう機能拡張が入ってなければ、
何をいじっても変わんなさそう。
UTF-8は読めないと思う・・・。

sageときます。
411名称未設定:01/12/06 17:59 ID:Ev01CfOi
>>403
有り難うございます。試してみましたけどだめみたいです。
もう少し試してみます。
412404:01/12/07 02:44 ID:NtwkFtsx
376さんの方法で解決しました。
413404:01/12/07 03:02 ID:NtwkFtsx
>>405, 408
376さんの方法で解決しました。
ネスケはブックマークが重複、連続すると一つしか表示しないような
機能がついているようです。(?)
この機能のためかはわかりませんが、IEのお気に入りとURLが重複す
ると、IEの文字コードに引っ張られてしまってネスケ側のブックマー
クが文字化けしてしまうようです。
私が英語版のIEを使っていたのが問題のようです。常にお気に入りの
文字セットはx-mac-romanになっていましたので。
ども御迷惑をおかけしました。

一度ネスケでブックマークを整えたら、2度と英語版IEに帰っちゃだ
めってことですね。
414名称未設定:01/12/07 12:41 ID:16i47MXJ
IEは正直、ブックマーク編集用だよ。
415名称未設定:01/12/08 03:39 ID:MV3x/YHk
416名称未設定:01/12/08 05:33 ID:7XmMtjOk
>上

入れたけど、何が変わったのかサパーリ分かりません。
417 :01/12/08 14:37 ID:pK8VT6jD
あげ
418期待あげ:01/12/08 18:04 ID:qBgVGHNE
英語版6.2.1が出たみたいですが、落としたヒトいます?

ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/english/6.2.1/mac/
419418:01/12/08 18:05 ID:qBgVGHNE
すんまそ〜〜ん(T_T)
415に書いてあった!禿げしく反省...。
420名称未設定:01/12/08 21:45 ID:Qo6SMu6/
6.2.1インストールした。
外観等の変化はなし。
体感速度は少しだけ速くなったような気がするけど、
気のせいかも知れない。
起動して最初にブックマークをプルダウンする時の
「もっさり」感はかなり改善された気がする。

速度が速くなったような気がするのは、
もしかしたらOSを9.2.2にしたせいかも。
421名称未設定:01/12/08 22:01 ID:B/1I6hLC
喜々として6.1使ってたけど、この板のネスケ4.7スレ読んで久々に
4.7使ったらあまりの軽さとスピードに驚愕。
それ以来また再び4.7に戻ってしまった・・・

しかし6.1のUIに慣れてしまったので4.7のウインドウは寂しい・・・
422 :01/12/08 22:09 ID:qBgVGHNE
>>420
やっぱ9.2.2にすべきですかね・・・。
オレ、いまだに9.0.4っす。
423420:01/12/08 22:43 ID:Qo6SMu6/
>421
4.7xは、軽いのと速いのは文句無しなんですがねぇ。
CSS絡みの問題でちょくちょく文字化けするのと、例の「ゲップ」問題のおかげで、私は6.xにしています。
あと、私はメールもネスケを使ってるのですが、
4.7xはマルチアカウントに非対応なので、対応している6.xにしました。

N&も6.2.1までバージョンが上がって、
まだ万人におすすめとまでは行きませんが、
かなり実用できるレベルには達したのではと思います。

>422
9.2.2スレではかなり好評みたいですね。
でもまだ出たばかりなので、自信がなければもう少し人柱を待ってもいいかも。
424422:01/12/08 22:54 ID:qBgVGHNE
423さん、レスありがとうございます。
そうですね...どうも臆病でいけません(笑)
ネスケ6.2.1になっても、まだウィンド位置問題は解決してませんか?
現在6.2を使用中ですが、最後に開いたウィンド位置が記憶されて
次回起動する時にそこで開いてしまう、という問題です。
6系を使ってらっしゃる皆さんはガマンしてるんでしょうか?
ずっと過去ログを読んできたんですが、解決されてないみたいで・・・。
これさえなくなれば、相当快適なんですが。
425420=423:01/12/08 23:14 ID:Qo6SMu6/
>422
「位置問題」、さっき試してみましたが、まだ解決していないようです。
426名称未設定:01/12/08 23:15 ID:91mLIt2B
IEとNetscape6のあのモッタリ感はどうしても。。。
4.xマンセーとは言わないが、もうちょっとキビキビして欲しい>6
427 :01/12/08 23:27 ID:nmGRse94
bookmarkがよめなくてたちあがらん。。。
もうつかわんバイバイ6.2
428422=424:01/12/08 23:27 ID:qBgVGHNE
>>425
そうですかー、やっぱり。早く解決してほしいですよねぇ。

>>426
同意。6.2と4.79同時に起動できるようになったんで
現在使い分けてます。まだまだ4.79手放せそうにありません...。
429雲母:01/12/08 23:30 ID:zw3MCsyp
キビキビと動いてほしいなーーー!
430名称未設定:01/12/09 01:17 ID:INF1zTy8
そのftpサーバー上に登っていろいろ見てたんだけど、なんかエロ動画入ってたぞ。
マジ?
431名称未設定:01/12/09 01:20 ID:INF1zTy8
ちなにみディレクトリ名は"bin"。
ならびにuploadも可能でした(w
432名称未設定:01/12/09 01:36 ID:INF1zTy8
信じてくれよ!
ftp://ftp.netscape.com/bin/asia-fuck01.mpg
これだよ!
433名称未設定:01/12/09 01:41 ID:L+onLsiZ
何度も6.2のDLを試しているんですが6.1が落ちてくる
この6.1が実は6.2なんでしょうか?
434名称未設定:01/12/09 01:42 ID:EJ6kHMsD
>>433
あなたも騙されましたか。私もです。
過去ログ読めば分かりますが、ここにあります。
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2/mac/
435名称未設定:01/12/09 01:45 ID:Yf3D9ze/
最後の拡張子が.mpgとは怖い蟹?
436名称未設定:01/12/09 01:57 ID:INF1zTy8
>>435
ただのエロ動画です。しかし…なぜこんな場所に?
437名称未設定:01/12/09 02:01 ID:L+onLsiZ
>>433
お手数かけて申しわけないっす
やっとゲットできました>6.2

でも挙動がさらに重くなったみたいな・・・

がいしゅつだと思いますが、以前のようにナビゲ?タを独立させた
ほうがネスケ利用者が戻ってくると思うんですよね
統合してるのが普及のネックになっていると思うのは僕だけかなぁ
438名称未設定:01/12/09 02:36 ID:EJ6kHMsD
>>430-432
見るからに怪しそうだったので見なかったけど見たらほんとだった(ワラ

これいろんなとこに広めたら面白くなりそう。ニュース速報板とか。
なんつったりして。

>>437
そーだねー。いくらソフトの機能がよくても重くてストレス感じながらは使えないよなー
毎日使うもんだし。
439438:01/12/09 02:39 ID:EJ6kHMsD
こっちの方が長い。
ftp://ftp.netscape.com/bin/asia-fuck02.mpg

ついでにあげ。ネットスケープ提供のエロ動画だよん。
440名称未設定:01/12/09 02:44 ID:L+onLsiZ
>>432-438
そんなディレクトリねーから帰んな って言われるんですが?
441438:01/12/09 02:47 ID:EJ6kHMsD
ftp://ftp.netscape.com/bin/1458817.gif
ftp://ftp.netscape.com/bin/kao1_07.jpg
ftp://ftp.netscape.com/bin/konnie3.JPG

日本人の女子高生の顔とかあるけど。。いいのか?

>>440
何度か更新してみ?自分とこでもたまにそういう表示になる。
なんでろう。。設定変えてないのに。
442441:01/12/09 02:47 ID:EJ6kHMsD
なんでろう、とか言ってる。あほだ。
443名称未設定:01/12/09 02:53 ID:L+onLsiZ
やはり無理
444441:01/12/09 02:55 ID:EJ6kHMsD
445名称未設定:01/12/09 02:55 ID:L+onLsiZ
つーか6.2は糞決定
異常の重い こんなに重いブラウザ初めてだ
逝ってよし
削除して4.7復活させるかぁ
446名称未設定:01/12/09 02:57 ID:HpWUDflZ
/bin以下にはlsなるファイルしか無いけど?
接続元によって見えるものが変わるなんて事はないと思うが
447名称未設定:01/12/09 02:59 ID:HpWUDflZ
>>445
6.2はMozilla 0.9.4ベースだからね。
最近のMozillaのNightlyを使えば多少は改善されるよ。
448441:01/12/09 03:00 ID:EJ6kHMsD
>>446
いや、>>444のアドレスに直接飛んでよ。
反応ないなあ。みんな信じてくれないのかなー。つうか見れないから信じようもないのか。

>>430-432の気持ちが分かった(w
449名称未設定:01/12/09 03:04 ID:INF1zTy8
Uploadもできるから試してみれ
450名称未設定:01/12/09 03:06 ID:L+onLsiZ
>>448
だから色々やってるけど無理 (ネタでしょ?

>>447
いじりかたとか分からないし441のエロリンクは見れないし
ネスケが嫌いになった(鬱
憎しみまで湧いてきたよ
451名称未設定:01/12/09 03:07 ID:HpWUDflZ
>>448
串通したら見れた・・・
特定のドメイン(もしくはIPアドレス)からのアクセスを制限してるのかも
452441:01/12/09 03:08 ID:EJ6kHMsD
>>449
あー、だからどっかの誰かがあぷしたんかな。試してはみないけど。
あなた冷めたね。自分スレ立てたいくらいの勢いなんだけど(w

>>450
ブラウザ変えればいいじゃん!!ネタじゃないっつーの!
別にいいよもうあんた見なくて。
453441:01/12/09 03:09 ID:EJ6kHMsD
>>451
おお!見れたっしょ?エロだったっしょ?
なんか嬉しい(w

私は女ですが(ワラ
454名称未設定:01/12/09 03:11 ID:INF1zTy8
どうやら全部消されたみたいだよ
455441:01/12/09 03:14 ID:EJ6kHMsD
>>454
いやまだ見れるよ。
設定(串やブラウザ)を変えて無くても、たまに見られなくなるみたいだけど。
456名称未設定:01/12/09 03:14 ID:HpWUDflZ
いや、まだあるみたい。
No such file OR directory.とか言われても何回かやれば繋がる
ちなみに使った串はこれね
admin-1.jefferson.lib.la.us:80
457名称未設定:01/12/09 03:24 ID:INF1zTy8
しかしワラかす珍事だよな
458名称未設定:01/12/09 03:25 ID:vjPETwxR
見たー!
444に書いてあるやつの一番上と二番目。
あとのは見れなかった。
なんでこんなところに。。。半角板に知らせた?
459441:01/12/09 03:27 ID:EJ6kHMsD
>>457
チン痔だね

>>458
いーえ。ラウンジに張ったけど反応なかった。張り方が悪かったんかな。
460名称未設定:01/12/09 03:30 ID:Sx1vqUQN
Hostname: ftp.netscape.com
IP Address: 64.12.168.204
IP Address: 205.188.212.74
IP Address: 205.188.212.75
IP Address: 205.188.212.76
IP Address: 64.12.168.202
IP Address: 64.12.168.203

多分、このどれかに該当のファイルがあるってこと。
461名称未設定:01/12/09 03:31 ID:INF1zTy8
ネットスケープの宣伝に一役買えばよいのだが……(ワラ
462名称未設定:01/12/09 03:31 ID:L+onLsiZ
あかん 何度やっても
PORT argument must be 1025 or greater.
意味わかんない
463名称未設定:01/12/09 03:34 ID:0JPlEF7J
一番下のリンクとエロmpgがみれたで。
なんかプリクラのむすめ結構かわいい
464  :01/12/09 05:56 ID:ERsVDEGe
夏休みに厨房がアップしたみたいだね。
ここ、みんなの共有ストレージにする?笑
465名称未設定:01/12/09 06:05 ID:F6NUBWqK
205.188.212.76 だね。
466名称未設定:01/12/09 06:46 ID:XzMPfsPN
アジアファックじゃねーじゃんか
467名称未設定:01/12/09 07:30 ID:u6keijPP
うあーマジだ・・・
6.2の評判知りたくてこのスレ来たのに、こんなもんが待ってるとは・・・
いやはやビクーリだわさ。

ま、もすこし4.7で逝ってみるかなー
468名称未設定:01/12/09 10:18 ID:HpWUDflZ
>>462
PASVモードで接続してない?
469名称未設定:01/12/09 10:56 ID:NHuvkwSU
>>466
>アジアファックじゃねーじゃんか

"asia-fuck02.mpg" の "asia" は、そういう名前のポルノスターなんだよ。
ま、どーでもいいことなんだが。(w
470469:01/12/09 11:00 ID:NHuvkwSU
で、6.2.1って実際どんな感じ?
Mozilla 0.6.9と比べてどっちが速いか教えて欲しい。
6.2.1のリリースノートってどこかで読めるのかな?
471469:01/12/09 11:05 ID:NHuvkwSU
あ、>>470 の Mozilla 0.6.9 は「0.9.6」の間違いです。
472見れた:01/12/09 11:49 ID:uZZYO8wf
456さんの串刺して行ってみたら見れた!
でも動画短〜い(ワラ

ネスケ、ついにエロでユーザーを釣る気か(バク
473名称未設定:01/12/09 11:59 ID:lEY3IgO2
こんなのもあった
mainiti-411209.jpg
474名称未設定:01/12/09 12:30 ID:L8b+Mny+
見れた、見れた。
ついでに(?)6.21も落としました(笑。
475名称未設定:01/12/09 12:46 ID:INF1zTy8
>>473
それ、俺が試しにupしたやつ(爆
大丈夫なのかな…心配だ……
476名称未設定:01/12/09 12:48 ID:L8b+Mny+
つまんないことで、祭り気味(w。
こんなことでも無ければ盛り上がらないのか・・・(w。
477名称未設定:01/12/09 17:32 ID:2tY8Q9aR
6.2.1になって結構早くなった気がしますが、
どうなんでしょう?
478名称未設定:01/12/09 18:45 ID:VVi8uSrT
>>444
つい画像をダウンロードしちまった・・・・。
InstallじゃなくInsertするんだったんだ。
479名称未設定:01/12/11 22:47 ID:Ry5K+y3W
日本語版は、まだ...なのね...
480名称未設定:01/12/11 22:48 ID:gpWvzvlt
言語パックいれたらいいでしょ。
481名称未設定:01/12/11 22:48 ID:FdDNRzfJ
だから日本語化できるって>正規に
482OTO-2:01/12/12 00:41 ID:8hmjh9lG
それは、メールを書いてる時のことなんですが、
「馴れる」と言う言葉を変換しようとすると「Finderは、予期せぬ理由で終了しました」と出ます。
これは「メールとニュースグループ」でのメール作成に限った事ではなく、
例えばこう言うカキコでも同様みたいです。これ、MacでNS6.2というケース
だけの事でしょうか?何かご存知の方教えて?
483名称未設定:01/12/12 01:11 ID:JAxv3vnP
>>482
Netscape6.2じゃなくてMozilla0.9.6なんだけど大丈夫だよ。
484名称未設定:01/12/12 06:43 ID:w+ZY0r78
ATOK13のバグを思い出すなぁ……
<「きかれた」「きかれる」とかを変換しようとすると落ちる
485名称未設定:01/12/14 00:08 ID:7Qky5y6i
突然ネスケ6.2.1が使用できなくなったのだけど、ひょっとして使用期限?
再インストールしても、初期設定捨てても、システムリストアしても、
ネスケ本体を再ダウンロードしてさえも、
インストール後の起動の際に突然終了するのだけど・・・。
(そしてそのまま起動することはない。)
みなさんはまだネスケ使えてますか?
486名称未設定:01/12/14 01:42 ID:xRrSel1e
つかえてるよ。
プロファイルは捨てた?
487名称未設定:01/12/14 03:01 ID:7Qky5y6i
全部捨てて、リストアまでしたんですけどね。
別パーティションのOS9.2.2でネスケ6.2.1をインストールしているけど、
それが何か影響したりするんでしょうか?
488名称未設定:01/12/14 06:40 ID:Jd8U9P90
>>482
俺も昔特定の文字を変換しようとすると、落ちることが
あった、ことえりで。
その時の解決方法をちょっと正確に覚えていないんだけど
TEXTエンコーディング書類をバックアップからレストア
ことえりをバックアップからレストア
OSAKAフォントをバックアップからレストア

たしかこの3つのうちのどれかで直った
489いちおうね:01/12/15 03:21 ID:Qqo7On2E
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2.1/mac
6.2.1の日本語版でてたよage
490いちおうね:01/12/15 03:22 ID:Qqo7On2E
やっぱりでてなかったよ。
491名称未設定:01/12/15 03:23 ID:PGpmiFkM
>>489

まだナイみたいね・・・。
492名称未設定:01/12/16 18:50 ID:nQnBgn27
早くウィンド問題解決してほしーです。
493名称未設定:01/12/16 22:27 ID:qrvCYb2I
Winでは6.2スッゲー快適なんだけど…
494名称未設定:01/12/16 22:37 ID:VAEJfbHs
mozillaでいいじゃん
495名称未設定:01/12/17 08:48 ID:a5dak0ep
496名称未設定:01/12/17 09:02 ID:a5dak0ep
497(o゚Д゚)b:01/12/17 13:26 ID:mQr/DfFR
ネスケのHPに行ったら強制的にダウソされるね。
恐ろしい!
498名称未設定:01/12/17 13:32 ID:AvpKvnP1
中身は6.2日本語版
ネスケにおちょくられっぱなし。
499名称未設定:01/12/17 23:41 ID:RyERjok7
てゆーかネット素ケープってMacユーザー嫌いなんじゃ?
と思うよまじ。
500名称未設定:01/12/18 08:33 ID:bxIM5roK
つーか、やる気の無さが伝わってくるよな。
                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
501名称未設定:01/12/18 08:38 ID:vP6Yxd82
やっぱ結局はアポーにMac専用ブラウザを作ってホスィ。
502名称未設定:01/12/18 12:55 ID:DoK47hYK
なんたらdogだっけ?アレもあっという間に消えちまったしな....
オレもアップルブラウザ希望
503名称未設定:01/12/18 14:25 ID:XdL52hYf
CiberDogだね? アップルブラウザ希望に同意。
でもってネスケにはエロ動画アップローダとして生き残ってほしい。
504名称未設定:01/12/18 14:33 ID:oQYjjTCy
だめだめ、Winの人がMac専用ブラウザに対応してくれるわけないじゃん。
激しい争いのもとになりそうな予感。
ていうか手間を増やしてほしくない。。(web制作者)
505501:01/12/18 16:22 ID:vP6Yxd82
>>504
スレ違い気味の話題を引っ張ってスマソですが
素朴なギモンです。

>Winの人がMac専用ブラウザに対応してくれるわけない

これってブラウザを作る側がこれからのHTML形式や
スタイルシート等に対応してゆけばいい、というレベルの問題じゃないんですか?

他スレで以前『そこまでして専用ブラウザを作るメリットがアポーにない』
という意見を見て、それはそれで納得してしまったんですが。
506名称未設定:01/12/18 22:36 ID:jQG5gTTa
>>505
ブラウザの話じゃなくてwebサイトの話だと思われ。
507505:01/12/18 22:45 ID:vP6Yxd82
>>506
ナルヘーソ
508名称未設定:01/12/19 01:31 ID:CiGNR3xY
「カール」に対応すれば株は上がるぞ>Netscape
509名称未設定:01/12/19 06:06 ID:bHLNgWx+
510名称未設定:01/12/19 06:21 ID:kEDJSSla
>>509
さんきう!
ついでにエロ画像はないの?
511名称未設定:01/12/19 06:53 ID:bHLNgWx+
>>510
ハイっ!マカーが乳だしてたよ
http://www.thundersex.com/personal7/zzpost10/as47/w11.jpg
512名称未設定:01/12/19 07:35 ID:Ia97yzH7
513名称未設定:01/12/19 16:18 ID:JIjqa6+e
6.21になって

気のせいかなんか、レンダリングが早くなったような・・

それとも単純に、この時間だから早く感じるだけか?
514名称未設定:01/12/19 16:46 ID:TW+Ig57r
6.2.1JでIEからインポートしたブックマーク文字化けするんだけど
みんなどうよ?
515名称未設定:01/12/19 17:56 ID:MabQ5h/O
ブックマークのインポートすら出来ない…
やり方が間違ってるのかな。OSXでは何もしなくてもインポート
されてるけども。
516名称未設定:01/12/19 19:05 ID:DH3bTGgu
>>499
>>500
っつーかやる気がないのはマカーデベロッパー。
Netscapeでもその母体となるMozillaでもマカーな開発者は不足しているらしい。
OS Xになって、ただで開発環境が手に入るようになったから少しはましになればいいが。
517名称未設定:01/12/19 21:49 ID:nEGmUei/
「新しもの好きダウンロ〜ド」がメニューのBookmarkに名前が出ない
Bookmarkの管理では移動すると消える。??????
518 :01/12/19 22:22 ID:Blo/E9Gk
Mac版はどうも造りが洗練されてない。Winなら使う価値ある。
519名称未設定:01/12/20 00:10 ID:4FP5XA3p
>>515
自分もインポートできなかったんだけど、
>>376に書き込んだ方法で解決しました。
やってみてください。
520名称未設定:01/12/23 11:08 ID:uQTCAEjf
6.1のテーマ、モダンよりクラシックのほうが
動作が速いような気がしませんか?
521520:01/12/23 11:09 ID:uQTCAEjf
訂正6.1→6.2.1
522名称未設定:01/12/23 12:04 ID:fCC08vin
確かにクラシックのほうが色数少なそうだし
そういうことあるかも、俺はしたことないから
今度試してみよう
523チャーニィ ◆ishChar2 :01/12/23 12:50 ID:5tRkz0NG
( ^e^)<Toy Factory 6.2がいいですよ〜、ラヴラヴ
524名称未設定:01/12/23 14:18 ID:NLzH5mp9
遅い、遅すぎる!なんで起動にあんなに時間かかるんだ?
525名称未設定:01/12/23 14:27 ID:J60QT4TC
javaスクリプトをオフにするとスクロールボックスが6.1に戻ります。
オンにしてたら蝿みたいなポップアップバナーが目障り。
なんとかしてくれ
526 :01/12/23 14:31 ID:eowB4/7i
速くていいんだけど、URLマネージャーに対応してない。
URLマネージャーからだと新規ウィンドウで開いちゃうんだよ。
設定できるはずなんだけど、そこを変えてもだめ。
どっちの問題かわからないけどこれさえ対応してくれれば
メインにするのに。
527名称未設定:01/12/23 14:35 ID:fCC08vin
>>524
でもレンダリングは速いから今はすっかりMacOSXのメインブラウザに
したよ
528マターリマカ:01/12/23 20:53 ID:qeeWHavO
私はシンプルで地味なのが好きなんで
テーマはクラシックにしてます。
ゴテゴテ派手な色使いはどうも・・・。
529名称未設定:01/12/23 21:17 ID:uQTCAEjf
>>524
どの位かかるの?
530名称未設定:01/12/23 21:27 ID:deP6ALIv
すぐ固まったり落ちたりして腹立つので全部捨てて
4.7入れ直した。
531名称未設定:01/12/23 23:31 ID:Y+M/y29a
OS8.6でのネスケ6.2.1は快適ぜよ。6.1よりもスムーズに動く。
現時点で問題なし。
532名称未設定:01/12/23 23:52 ID:fRcLSnDB
win2000ではなかなか良いんでIEやめました。
で、肝心のOSXは、DiskCopyで
"'Netscape6-macosX.smi'を検証できません。"
っていうエラーでインストールできず!
何度ダウンロードしてやってもだめなんです。
誰か助けて・・・。
533 :01/12/24 01:21 ID:fVpm9nzx
>>531
G4 450MHzでOS9.0.4だけど
ネスケ6.2.1は『快適』という言葉はとても出ないなぁ。
レンダリングはIE5系より早いけど、起動時のタイムラグや
各動作時のキビキビ感がまだまだ未成熟ってカンジ。
OS8.6で快適って事は相性も関係してんのかな・・・。
534名称未設定:01/12/24 11:30 ID:iBPmMO9f
6.21でハードディスクにあるpngファイルを開こうとしたら
ハードディスクにシブリンクエラーとかいうのが出てフォーマットしなおした。
535(。λ 。):01/12/24 21:18 ID:9xraD4S0
過去ログ見てないんで、がいしゅつだったらスマソ。
6.2+OSXで履歴を見ようと思って、
コマンド+Hやると、ウィンドウが消えちゃう。
アレ?って思って見てみるとNetscapeメニュー
にコマンド +Hで「Netscapeを隠す」ってある。
でも、タスク→ツールで履歴のところを
見てもコマンド+Hなんだよね。
これってやっぱりバグかいな?
536名称未設定:01/12/25 05:01 ID:Pq99wfhu
>>517
「新しもの好きダウンロ〜ド」の中の「〜」(うにょ)が入るとダメみたいです。
「ダウンロード」などにリネームすれば反映されますよ。
ここもそうだけど、どうして普通に「ー」(ぼー)を使わないんだろう。
537名称未設定:01/12/25 23:43 ID:rRT9RUMM
>>535
バグというか、仕様のバッティングですね。
command+HはOS Xでは予約されちゃっているので使えないんですが、
ネスケの「プラットホーム・フリー志向」のおかげで対往生というか。
OS X版のショートカット・キーを変えるにはOS 9版も変えなくちゃ
いけないと思いこんでいるというか。

#単にショートカットの重複をチェックするマン・リソースすらないくらい
#OS X版を軽視しているだけならまだ直る見込みがあるかも?
538さとう:01/12/26 01:03 ID:aBVR724Q
>>536
〜の件、読ませてもらって助かりました。
6にしてからずっと悩んでました。
539名称未設定:01/12/29 13:29 ID:efDTuAtC
6.2.1はいいね。
だいぶ、使えるようになったみたい。
一部もたつく所もあるけど、とにかく読み込みが速いよ。
Y!BBで、5.5M出てます。
ieだと,1.5Mくらいだし...(http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
540名称未設定:01/12/29 21:26 ID:asXiotNi
>>539
そこのサイトIEで計測すると途中で不自然にスピードが落ちるのは家だけ?
ミラーの方だと普通に測れるんだけど
541名称未設定:01/12/31 01:32 ID:8pG1RXmm
6.21のcomposer壊れてないですか?ファイルが開けない。
これがないとかなり困るんですけど。
542名称未設定:01/12/31 02:52 ID:DREkjaVt
ものすごく初心者な質問&既出だったらすいません。
6.1を使ってるんですが、削除したメールを残しておくにはどうしたら
良いのでしょうか。メール削除してネスケを再起動するとメールが全部消えて
しまっています。受信欄に残しておけばいいのでしょうが、それでは見た目が
煩雑すぎるので、一応削除欄に回避しておきたいのです。ご存知の方いらっしゃい
ましたら、よろしくお願いします。
543名称未設定:01/12/31 03:06 ID:qK3k5DSb
>>542
新しいフォルダを作って、削除後にも残しておきたいメールを
そのフォルダに移せば良いのでは?
544名称未設定:01/12/31 03:31 ID:LSuxIuja
>>540
ieはどこで測っても遅くないですか?
545名称未設定:01/12/31 10:14 ID:YyoEeDVS
>>541
あなただけYO!
546名称未設定:01/12/31 21:10 ID:otbGtBIG
>>542
[編集]-[メール/ニュースグループ アカウントの設定]-[サーバ設定]-
[終了時にごみ箱フォルダを空にする] チェックはずしたらどぉ?
547名称未設定:01/12/31 21:59 ID:No97724a
メール到着音が1種類しかないのですが
他の音に変える事はできないんですかね。
548名称未設定:02/01/02 21:49 ID:F1D3rcLB
>>543さん、>>546さん、お返事ありがとうございます。
>>546さんの言う通りで出来ました。クリック1つで
済むことだったんですね。どうもご迷惑をおかけしました。
549名称未設定:02/01/06 01:22 ID:8V0fnRbM
NetscapeNavigatorGold3.0.3jaからNetscape6.2へ乗換えました。
以前、Netscape6.0PRを使ってこりゃダメだと思いましたが今回のは全く問題ないですね。

ページを普通にみてる分には問題ないし。メールアドレスもnetscape.netのものが貰えるし。
ニュースの購読もMacでは一番しやすいし、メールも問題なさそう。(他からの乗換えは大変そうですが)
ニュースサーバーの設定に少し戸惑りましたが、これは新しいアカウントで設定するということみたいです。
ただ、IEとのブックマークの共用は以前えらい目にあってるのでbookmarks.htmlファイルがある
同フォルダ内にIEのfavorite.htmlをそのままコピーしてそれのエイリアスをbookmarks.htmlに改名して使うようにしています。
(同期させるときはQuickeysで簡単なスクリプトを組みました。iCabも同様にコピーしたものをエイリアスさせるようにして使っています。)

環境は8600/550/640MBのOS8.6環境です。テーマはクラシクを選択しています。それからツールバー、サイドバーは全てオフにて使用中。
アプリへのメモリ割当45MB、Memory Cacheは20MB、Disk Cacheは0KBにしています。
550名称未設定:02/01/06 02:53 ID:Wv0q5uyd
 コピぺしようとすると、リンクが張られているとこはそのURLがコピーされて出てくるっていうのは仕様なんでしょうか?
 記事などで取っておきたいものなどをコピぺするんですが、ネスケだと文章をそのままコピーしてくれないんです。で、結局IEを出さざるを得ないんです。
551名称未設定:02/01/07 00:32 ID:a/EhzSI6
て優香、コピペ自体出来ない気がするのはオレの気のせいか?
552550:02/01/07 01:08 ID:pb1wZMUY
>>551
 そーゆーことなんですね。
 やっぱりIEじゃないとダメですか。
553名称未設定:02/01/07 01:38 ID:1oL3eQU9
>>550

わからんな、うちじゃちゃんと選択した範囲をコピーするよ?
もちろんリンクの貼ってある部分だけでも、含んでる場合でも
文章としてコピーできるけど。
URLをコピーするときは、リンクアドレスをコピーでいけるし
554紅玉:02/01/07 02:34 ID:IGrZOyTs
>>549
>メールアドレスもnetscape.netのものが貰える
だけどこのメアドは日本語通さないのでは?
私は何度か別のアドレスから送信実験したけど日本語では全く使えなかったのです。549さんの場合はいかがだったのか教えていただけないでしょうか。
また、自分のWebも作れる様ですが、設定で、英語を優先に設定しないと作れないようになっていたと思うのですがいかがでしょうか?
555 :02/01/07 02:37 ID:UGQ6ZUDt
>>554
549ではないですが
俺も確か、このメアドは日本語は化けたように記憶してます。
556名称未設定:02/01/07 02:54 ID:EDWFifbs
>>555
なんか、6.2のときは日本語使えたよー。
でも6.21になったらまた使えなくなってた。
漏れは幻覚をみたのか?
557549:02/01/07 18:11 ID:G7clNHRI
なんか自分のがおかしいのかと思いましたが
>>550
コピペは問題ないんですが、ドラグ&ドロプではノートパッド、デスクトップへはURLのコピーかURLファイルになりますね。

>>554
送信、受信とも日本語大丈夫ですよ。

ニュースの書込みも問題ないですよ。

アプルメニューのNetscape6についてを見ると
Netscape 6.2.1
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011130 Netscape6/6.2.1
となります。

なにが違うんでしょうね。
558549:02/01/07 18:15 ID:G7clNHRI
>>554
コンポーザーもタブ区切りで3.0.3Goldで編集してたときと比べると大分使いやすくなっていますね。
日本語も問題ないですよ。
559549:02/01/07 18:16 ID:G7clNHRI
>>557
タブ区切り>>>タブ付きメニュー
って言ったほうがいいのかな。
560名称未設定:02/01/07 18:18 ID:K5xgjAIR
敢えてmozillaじゃなく、netscape6を使う理由って何かある?
mozilla+AOLがnetscapeなんだっけ?
561549:02/01/07 18:30 ID:G7clNHRI
敷居が高くないっすか>mozilla
喰わず嫌いでごめんなさい。
562名称未設定:02/01/07 18:37 ID:A0XNTROy
>>561
いや、使ってみれば基本的にNetscape6と一緒ですよ。
563名称未設定:02/01/07 18:38 ID:K5xgjAIR
>>561
敷居ねぇ、全然高くないと思うよ。
www.mozilla.orgに行って、mozillaをダウンロードしてくるだけだから。
最新の物は英語版しかないっていう所で少し敷居の高さがあるくらい。
56439じゃないけど:02/01/10 18:15 ID:uOo+2/we
>>39
の追加。
ブックマークの管理>フォルダを選択>メニューからパーソナルツールバーとして選択を実行
初めはフォルダの名前とかをパーソナルツールバーとかに変えてみましたが、メニューから選べばよかったんですね。
パーソナルツールバーのおまけ情報、選択したフォルダの中にフォルダがあるとちょっとマズーな感じ。
フォルダの中はブックマークじゃないといけない。
階層がある場合はそうならないようにブックマークの整理が必要。
折れの場合、ブックマークの中で結構空フォルダを作ってそれにメモを書いていたりするから少し残念。
565名称未設定:02/01/12 20:29 ID:zA7L2HUe
Mozillaの方がネスケよりも性能いいんじゃないの?
566名称未設定:02/01/13 05:11 ID:gKh7rvAh
>>565
そりゃそうだ、Netscape6の開発版で、最新のなんだから。
567名称未設定:02/01/14 00:13 ID:/hXc1P9c
>>561
僕も敷き居の高さを感じてました。

でも実際使ってみるとタブ機能はすごく便利でしたし
Preferences Toolbarを追加すればJavascript, Java,Cookies
等がクリックひとつでON/OFF出来るようになりました。
568 :02/01/14 00:28 ID:nIa1gjmC
>>567
Preferences Toolbar って何ですか?
どうやって追加するんでしょうか?
569名称未設定:02/01/14 00:38 ID:YqzIr7bm
敷居の高さってのは、英語である事以外にはないと思う。
なんか難しそうっていうイメージがあるだけ。

http://www.mozilla.org/releases/
ここで、mozillaをダウンロードして(Mac OS 9用と、Mac OS X用別々に用意されてる)
解凍して、起動するだけ。
たぶん、Netscape6をダウンロードして、使うよりも簡単。

Netscapeしか使ったことがないって人は、一度くらい使ってみて欲しい。


日本語のmozilla情報を集めたページ

もじら組
http://www.mozilla.gr.jp/
570名称未設定:02/01/14 01:54 ID:TxiSGDX5
>>568
Mozillaを使って下のURLに行って下さい。
http://www.xulplanet.com/downloads/view.cgi?category=applications&view=prefbar
ここから"Install Now"をクリックすれば自動でインストールされます。

Mozillaを再起動するとPersonal Toolbarの下にPreferences Toolbarが
追加されます。Preferences Toolbar上で右クリックすると項目を追加・変更
出来ます。
571568 :02/01/14 01:59 ID:nIa1gjmC
>>570
ありがとうございます!さっそく行ってみます!
感謝!
572名称未設定:02/01/14 12:16 ID:Xm3NhJ1r
モジラの怪獣がアメリカンで気にくわない。
ResEditでゴジラに差し替えられないかな?
573名称未設定:02/01/14 15:42 ID:cekfjhSP
>>572
アプリアイコン?
それとも、右上のアイコン?
Netscapeよりもじらの方が圧倒的に軽い!
こんなに違うと思わなかったので感激。
詳しく教えてくれた人、ありがとう。
575名称未設定:02/01/14 18:59 ID:AvHFIV2C
>>574
次はnightlyに挑戦だ
576572:02/01/14 19:37 ID:Xm3NhJ1r
>>572
起動するときにでてくる
ムリに体をひねって鼻の穴広げて火を吹いてる怪獣です。
あと、赤いやつも好みじゃない。
本気でリソースいじくろうかと。素人だけど・・・。

>>570
すっごく便利。ありがとう。
やってみたけどネスケでも使えるんだね。

ところで、設定の三角マークばかばか開いてると、
欄が足りないのにスクロールバーがでてこない時って、ない?
(そのあと閉じたり開いたりしてると出現する)
577572:02/01/14 19:39 ID:Xm3NhJ1r
自分にレスしちった。
>>573
です・・・。
578(。λ 。) ◆A74AkyGg :02/01/16 00:30 ID:YrZG1jFu
>>570
これネスケ6.2にもインストールできたyp
579(。λ 。) ◆A74AkyGg :02/01/17 00:44 ID:oYbPTAl8
でもJAVAアプレットヤパーリ表示されないね。
580名称未設定:02/01/17 06:57 ID:EoGNv7Ma
ここはネスケ6.xスレ
話題がないのはわかるけど
581名称未設定:02/01/17 11:27 ID:qxjICow3
プレステにネスケが搭載されるって
本当ですか?
582名称未設定:02/01/18 08:36 ID:DsbePDzo
ほんとならいいことだ、でもネスケというよりゲッコーを
使うって事ではないの?
583名称未設定:02/01/18 17:27 ID:1QMXBlQV
>>580
つーかネスケってMozillaじゃん。
584名称未設定:02/01/19 00:57 ID:2PmMrH5D
ネスケ単独のスレってあんまり意味なくなってきてる。
今、6以前のバージョンを使う事も少なくなってきたし。

次から、mozilla/Netscape6ってスレ名にしてもらって、
mozillaスレと統合したらいいと思う。
585名称未設定:02/01/19 08:52 ID:AiZey6I1
>>584
ネスケについて語っても、後追いになるだけだと思う。
Mozillaユーザーにはあまり有用ではないような・・・。
586名称未設定:02/01/19 16:23 ID:i5GDRC3Q
ブラウザーでどうやって、URLを打ち込めば
ジャンプしてくれるのですか?
リターン押しても無反応なので、検索ボタンを押して
グーグルのページで行きたいアドレス表示させて、
クリックしてジャンプって非常に面倒くさいのですが・・・
587名称未設定:02/01/19 16:27 ID:uBFTQPF0
>>586
(・∀・)ノッペロッパッピー♪
588 ◆KIOxf8Wo :02/01/19 16:29 ID:bAZB1zIv
>>586
ブラウザが壊れてる(再インストール)か
キーボードのreturnキーが壊れてる(新しいの買え)
じゃないのかな?
589 ◆KIOxf8Wo :02/01/19 16:41 ID:bAZB1zIv
>586
ってゆうかネタかねコリャ
590名称未設定:02/01/19 17:15 ID:5dr3abjj
>>586
http://を入れて打った場合は
http://を消してリターン

その後ろから打った場合は前に
http://を入れてリターン

私はこれで大丈夫です。
ネタじゃないです。
591名称未設定:02/01/19 18:28 ID:7uwZDId/
みなさん、ブックマークってどの位で表示されますか?
俺、未だかつて表示されてる所を見た事ないんですけど・・・
クリックすると時計の秒針がクルクル回ってて、
一向に表示される気配がありません。
だからいつも強制終了。
OS9でもOSXでも・・・
592名称未設定:02/01/19 19:37 ID:5YHN0PGx
うちじゃMozillaと6.2.1でたいしてスピードに
差が無い、なんかみんなMozillaのほうが速いって
感動してるのがうらやましい、もしかしてMacOSX版
Mozillaはそんなに速くないとか?
593名称未設定:02/01/19 20:07 ID:3b3zugvS
>>592
mozillaを知る前はNetscape6のプレビューとか使ってたけど
mozillaを知ってからは、全然Netscape6は使わない、インストールもしない。
実はみんなあんまり比べたことはないんじゃないかな?

大して違いはないってのは、間違ってないと思う。
Netscape6.2.1はmozilla0.9.4.1相当で
そこから、速度の面で大して進歩しているわけじゃない。

ただmozillaのMach-O版は本当に早いらしいね。
594名称未設定:02/01/19 20:19 ID:lD7jWhvM
>>586
設定の
ナビゲーターのところに、
ツールバーに表示する項目
みたいなのがあるから、ジャンプってのにチェックを入れるといいかも。
で、移動するときに押す。
何でデフォで表示されないんだか不思議だけど。
595586:02/01/19 20:34 ID:tPGID62P
ネタだと思いたいのは、僕も一緒。
ちなみに、キーボードOK。再インスト済み。
0s10.1.2 ibook(dual)

586さんのやり方では飛びませんでした。
一体何が悪いのやら・・
596586:02/01/19 20:37 ID:qIFT3Q9E
594様

ありがとうございます。
ジャンプボタンで何とかしのげるようになりました。
ただし、リターンでは死んだままです。
597マターリマカ:02/01/20 17:36 ID:chf6HZFQ
>>591
ネスケ6.2.1とMozilla0.9.7の両方使ってますが
私の体感ではMozillaの方が多少表示が早い気がします。(あくまで体感)
あと、ブックマークのプルダウンはMozillaの方は一瞬で出てきますが
ネスケ6.2.1はプルダウンが出て来るまで15秒ほど待たされます。
待ってる時に他をクリックしてしまうと、さらに待たされます(笑)

ちなみに PM 450MHz OS9.2.2 メモリ384MBでの上です。

>>595
う〜ん、不思議ですね...ウチではURL手打ちの後
リターンでもエンターでも普通に飛べるんですが。
598590:02/01/20 19:31 ID:8cwwKTrq
会社のは手打ちで普通にOK。
家のは>>590の方法じゃないとなぜかだめ。
599名称未設定:02/01/20 22:04 ID:FDEizUVL
モジラ(097)使ってみたけど、自分とこのは、、
なんか、ぽちっ・・・ん〜〜〜ぽん!って、
たまごを産んでるみたいにワンテンポ表示が遅い。
ハードディスクのがりがり音がしょっちゅう鳴る。
しかも、落ちやすい。
モジラ軽いよ〜って意見よく聞くけど、
ウチでは全然ダメだった。

で、0.9.6に落としてみたら、結構使える。
でも、ネスケ6.2.1と速さも変わらないから、
結局ネスケ使ってる。

ブックマークは普通にすぐに表示されます。(ネスケ6.2.1)
>>597さんと逆ですね。相性とかあるのかな?

環境は
PMG4/400 OS 9.2.2 192MB 仮想メモリ切
です
600名称未設定:02/01/20 22:20 ID:o7W+v2cs
>>599
mozilla0.9.5からはタブが使えるようになったので便利。
それだけで最新mozillaを使う意味があると思います。

しかし、0.9.6の方が早いってのも妙な話ですね。
601名称未設定:02/01/20 22:24 ID:fGbqOBcj
>>599

mozilla0.9.6でしたらタブ機能が便利だと思うんですが。


602名称未設定:02/01/20 22:31 ID:EiFyuD3W
>>599
Mozilla0.9.7+は20020102あたりがOS9なら吉。
落ちません。
体感速度は0.9.7の1.2倍、って感じ。
603名称未設定:02/01/21 02:44 ID:dH88ID63
>>586
うちもURL打ち込んでも飛ばない「こと」がある、わかんないのは
いけるURLといけないURLの差、なにがちがうんだろう?
おなじURLをiCabでやるとちゃんといくんだよね
604名称未設定:02/01/25 00:05 ID:c2dHIC1L
6.2使ってるんですが、
時々、ドラッグが効かなくなりませんか?
自由にドラッグで文字を選択出来なくなったり、
(始点をクリックして終点をシフト+クリックしなきゃなんない)
スクロールバーをつかんで動かせなかったり、
ドラッグしようとしてコンテクストメニューがでたり、
(長押しクリックと認識されるみたい)
ひっじょーに不便なんです。
(今もその症状でてます)
いつの間にか直るんですけど、ストレスたまる。
こんな症状でてるひといませんか。
605名称未設定:02/01/25 00:14 ID:aTY7Kcuk
>>604
ありますあります。なんか、まだまだ荒削りなカンジ。
606名称未設定:02/01/25 03:21 ID:yn18YaL5
ibook (USB 500mhz)と一緒にOSX版使ってます。
OSXのMail Appが勝手に終了したりとか他人に同じメールを20回くらい
送ってしまうので、メールソフトがなくてネスケメール使ってます。
機能とかには全く問題がないのですが、かなり遅い。新規メールの
ウインドウが出てくるのに10秒弱かかる。返信するともっとかかる。
これってなんともならないんですよねー?ちなみにRAMは256MBです。
もっと入れなくちゃいけないのかなあ。

鬱だ・・・・
607名称未設定:02/01/25 06:54 ID:F/dSFLee
ネコミ6.2.1、モジラ0.9.6共にヤフージャパンすら表示されない。
なんで? OS9.1で仕方なく今はネコミ4.79使ってます。
(゜3゜)
608名称未設定:02/01/25 21:10 ID:6a6OMv2d
 誰か教えて下さい。ネスケ6.21 iBOOKSE466 OS10.12です。
ヤフーオークションにて正確な残り時間を表示しようとするとプラグインがありませんといわれます。
 ネスケの日本語ページに行ってみたのですが、それらしきものは手に入りませんでした。
どこかにあるのでしょうか?それとも10.1使っている以上今は泣き寝入りなのでしょうか?
 突然すみませんがよろしくお願いいたします。
609名称未設定:02/01/25 22:03 ID:9q/8vX3D
>>608
何使ってるのか見たらJAVAでした。
で、JAVA関係の設定はどーなってる?

ちなみに、NC6.21は使った事無いから後は詳しい人にパス。
610608:02/01/25 22:11 ID:6a6OMv2d
609さん。早速のお答えありがとうございます。
ちなみにjava,javascriptともに有効になっています。
今日落としたい商品があるのに。IEは捨ててもうたし、、
611名称未設定:02/01/26 07:57 ID:PGMyqnk3
とりあえる、mozillaで改善されてる個所を文句言ってもしょうがない。
どうしてもネスケじゃないといかん人以外、mozillaに乗り換えようぜ。
612名称未設定:02/01/28 01:38 ID:QwqsNMsg
スライドバーの2ch-menuが更新されてる。作者さんお疲れさま。
これでIEから乗り換えたみたいなもんだからなあ。ホント感謝です。
http://homepage.mac.com/nyo_ro/sidebar.html
スレの最初の方にあったコレです。
613名称未設定:02/01/28 05:53 ID:oHQmZ8Ym
スライドバー?
614名称未設定:02/01/28 10:30 ID:4k+alKC+
>>613
まあまあ(w。
615612:02/01/28 20:40 ID:QwqsNMsg
逝ってきます・・・。
616名称未設定:02/02/12 07:33 ID:4hiONnGX
倉庫行き阻止age
617名称未設定:02/02/17 21:14 ID:iwipZaE9
mozilla落としたけど起動せず。
仕方ないので速攻で捨てて寝助に戻したyo
もう怖いので助六でいいです。ブルブル
618名称未設定:02/02/17 21:40 ID:Fu4Fx9SB
mozilla起動しないことは無いと思われますが・・・
なぜでしょう?もし使うなら、マイルストーン0.9.8より
最新のnightlyの方がぼくはお勧め
619名称未設定:02/02/18 04:55 ID:hMukOpJe
>>617
もう一度だけ挑戦しよう。
間違ってMac OS 9なのにMac OS X用をダウンロードしたとか。
それともWindows用を落としたとか。
620パトロール虫(冫・τ・ヾ)Mebonnu:02/02/26 20:09 ID:1Mbj6Dc3
ほぞぬ
621名称未設定:02/02/27 14:51 ID:YuaI0TJA
Netscape6用のJavaアプレットのプラグインってないのでしょうか?
(当方OSX)
622名称未設定:02/02/27 15:48 ID:ciM7bjr9
>>621
MRJPluginCarbonというものがあります。
ttp://homepage.mac.com/pcbeard/MRJPluginCarbon-1.0d8.sit
まだ開発版なので少々buggyらしいです。
当方はMozillaで使ってますがNetscape6でも動くでしょう。
623621:02/02/27 19:09 ID:YuaI0TJA
ありがとうございます。
使ってみたところ、Netscape6.2.1でも動きました。

ただ、チャットなどで、発言ができないので、そのへんは
進化待ちということでしょうか。
624名称未設定:02/03/04 23:36 ID:yNDinKMN
そろそろ最新版は出んのかぁ〜?
625名称未設定:02/03/04 23:48 ID:vqotxcyw
5月にMozilla1.0を元にした、Netscape6.3が出る。

と予想しておく。
626名称未設定:02/03/05 00:00 ID:9x8VtkyG
Mozillaは、0.9.9が出た後0.9.9.1が出ると予想しておく
627名称未設定:02/03/05 02:18 ID:hocijmec
いや、0.9.10とだけ言っておく
628名称未設定:02/03/05 02:44 ID:p/fBduFO
むしろ、0.10.1が出てしまって困り果ててしまうのではないか、
などとくだらぬ事を気にしてみる。
629名称未設定:02/03/05 23:55 ID:JRYqoAg3
つーか、Mozillaは1.0になったら、その先どうすんだ?
630名称未設定:02/03/06 00:10 ID:Fzmpa9cG
>>629
roadmapが出てるけど。
安定版の1.0系列と開発版に分かれるよ。
631名称未設定:02/03/06 01:28 ID:jJBVxhv3
つーか、ここネスケのすれだぞ。
632名称未設定:02/03/07 21:47 ID:RxNCfw7O
早く表示している画像のドラッグ&ドロップ保存に対応してくで
633名称未設定:02/03/07 22:31 ID:umk0piGa
>>632が真実を言った。
はやくN6で巡回させてくれ。
634名称未設定:02/03/17 03:01 ID:0iAyznW+
Netscape6.2ではダウンロード先の指定ができないのでしょうか。
初期設定には項目がなくて・・・
635名称未設定:02/03/19 20:41 ID:WKkACoZu
召還!
636名称未設定:02/03/19 20:55 ID:SKqpaTUG
>>634
一回指定したら、次には覚えててくれるから必要ないとか?
OS X版ならそうなってるはず。
OS 9版は、ナビゲーションサービス対応してたかな?
637sage:02/03/22 00:01 ID:AEUTk0n/
正直、ネスケ6.2のブックマーク管理、あの酷さはなんなのだ(i_i)。
ブックマーク管理っていう項目あるでしょ?あれが凄い重いのよ。

OSX版ではそういう事はないって訳だろうか、、、。
638名称未設定:02/03/22 00:06 ID:QZwMZ4dS
そう言う訳ある
639 :02/03/22 00:15 ID:GAgNXAyS

ネスケ6.xまだ全然使えないけど、最新版モジラにあるタブ・ブラウジングは
かなり便利だね。4.7xに比べて重いことを差し引いても、乗り換えるだけの
価値はある。
640名称未設定:02/03/22 01:16 ID:QZwMZ4dS
ドラッグ安堵ドロップができない限り乗り換えない。
641名称未設定:02/03/22 05:59 ID:16tUbqrl
6.2.2あげ
642名称未設定:02/03/22 10:14 ID:bBf+m20u
ネスケ6.2.1はロールオーバーイメージのプリロードに弱い。
不満だ
643 :02/03/22 12:13 ID:1wLrrt51
ネスケ6.2.2 でた〜〜!!
『新しもの好きのダウンロ〜ド』参照。
644名称未設定:02/03/22 12:34 ID:8AMxQTk8
あら、英語版だけなのね
645 :02/03/22 12:45 ID:1wLrrt51
Mozillaバージョンは 0.9.4.1なんだね・・・。
646名称未設定:02/03/22 12:53 ID:ysFUHxO8
どうせ大した変化は無いという罠
647名称未設定:02/03/22 20:37 ID:f1NMSvZJ
>>643,645
Mozillaいくつ相当かと思ったら……0.9.4.1かよ
情報サンクス。
648名称未設定:02/03/22 21:59 ID:QP/Dq/9t
キャッシュファイルをパーティションや別ドライブに移す方法、御存じありませんか?
システムと同じパーティションにあると断片化が進んで困るよ
649名称未設定:02/03/22 22:23 ID:zdt7QHPw
でも、ちょっと軽くなったよ>クラッシック版
650名称未設定:02/03/22 23:31 ID:SPjfcVj1
>>648 モヂラ使え
651名称未設定:02/03/22 23:58 ID:ysVNoI+q
ブックマーク管理のウィンドウはパッと出ますか?>6.2.2
652名称未設定:02/03/23 00:12 ID:h9u+R1E+
起動中に食事済ませて風呂済ませて布団に潜り込んだところで、起動。
起動したら、快適快適。
653 :02/03/23 00:15 ID:/nF3/R/e
>>651
それに関しては相変わらずダメ。
早く何とかして欲しいよね。
Mozillaもいいんだけど、ページスクロールが
ネスケ6系の方が圧倒的にスムーズで早い。
Mozillaは遅過ぎ。
654651:02/03/23 00:18 ID:t/il+CPI
>>653

情報サンクス。
そっかダメか、、いまダウンロードしてしまっているが、、、(TT)
655名称未設定:02/03/23 00:32 ID:E++pLz0N
モジラのマウスホイール、スクロールスピードは変更可能。
システムdefaultのままだと1行ずつなので、
2行でも3行でも10行でも20行でも
好きなように設定すればよろし。
656名称未設定:02/03/23 01:19 ID:n8TjGlaa
Mozillaのはるか後方を走っているだけに
この程度のマイナーアップデートでは落とす気になれないな。
個人的にはNavigator機能だけをガンガン進めてほしいのだが。
657名称未設定:02/03/23 01:34 ID:iu/gO5yN
Mozilla 0.9.4.1相当だと、タブ機能はまだついてないの?
だったら、Mozilla0.9.9でいいかな。
658 :02/03/23 02:04 ID:/nF3/R/e
>>655
その方法で設定変えても
全然反映されない。なんで?
659名称未設定:02/03/23 02:28 ID:t/il+CPI
Netscapeの6.2.2、ブックマーク管理はかなり良くなってました。

とりあえずこれで使う気になったよ。これ以前はウィンドウ出るのに1分は掛かった、、、。
660名称未設定:02/03/23 23:02 ID:4M/ZEiu1
うちは、3秒位ででるけどなぁ?>クラシック版
X版?
661名称未設定:02/03/23 23:57 ID:raCOuYeA
>>660

クラシック版です。
662名称未設定:02/03/24 01:15 ID:TnSFVndN
うち瞬時に出るよ。>NC
663名称未設定:02/03/24 05:40 ID:Xcjd4WA+
ブックマークのウィンドウ出るのが速い・遅いじゃなく
編集できる・できないの方が大事だと思うけど?
ネスケ6.xはブックマークを移動できなかったり消せなかったりするからイヤ
664名称未設定:02/03/24 09:40 ID:LkF0ndB3
>>663
Mozillaスレで勉強シル。
665名称未設定:02/03/25 00:02 ID:9EFXzVPV
>>662

そうか、とりあえずうちの環境では、Netscapeは6.2.1から6.2.2に変わって、ブックマーク管理のウィンドウはすぐに出るようになった。

編集はまだちょっと挙動が変だけどね。
666660:02/03/25 23:17 ID:jUwBKluM
うちは6.1以降調子良いけどなぁ?>編集共
何か絡むものとかあるんだろうか?
ちなみにマシンはG4/350だからたいしたスペックではないはずだし、OSは相当色々詰め込んでいるんだが..。?
667名称未設定:02/03/26 01:15 ID:EedyisKD
6.2.2一回しか起動できないんだがなんでだ?(藁
激しくうちだけのようだが・・・。

668名称未設定:02/03/30 00:42 ID:nqbzQmGk
うーむcgiがエラーになる...
669名称未設定:02/04/04 22:39 ID:Rs1jCGDg
保全
670名称未設定:02/04/04 22:56 ID:z5hQoapD
Mozilla1.0がでたらVer.7になったりするのかな
671名称未設定:02/04/09 21:42 ID:ODtFk3Un
age
672名称未設定:02/04/14 15:46 ID:s6TzWP7a
>>670
それは無いと思う。
Netscape6.3だな。
673名称未設定:02/04/14 16:49 ID:c5SupnZG
Netscape 6.5 という話もあります
674名称未設定:02/04/18 21:19 ID:mR0W3o6P
hozenn
675名称未設定:02/04/19 21:40 ID:V66ySVtu
で、mozilla1.0 rc1が出たけどNetscapeの最新はいつ出るの?
676 :02/04/19 22:04 ID:k5dZBqS6
>>675
rc1は暫定的なバージョンで正式版ではないから
これからバグフィックスが行なわれると思うよ。
これでイケル!となったら正式版Mozilla1.0.0がリリースされて
ネスケ6系にのるのは、それからになる。
677名称未設定:02/04/19 22:22 ID:43OwWLJ9
>>675
0.9.9をNetscapeに渡したみたいな話をどっかで見た
678名称未設定:02/04/20 20:25 ID:qoNN6ios
ID NN6
いや、そんだけ。。。
679名称未設定:02/04/21 20:27 ID:JW5QHl24
ネスケをちょっと使ってみたんだけど、
購読を設定するのがすご〜く面倒じゃない?
しかも手動で購読の更新、みたいなのがないような・・・。
680名称未設定:02/04/21 22:51 ID:4bLMRoMj
 
681名称未設定:02/04/21 22:58 ID:flUVmAQs
もともと、バグのあるソースコード使ってるんだからいいはずがない
Mozilla1.0.0がリリースで変わるでしょう
でも使いやすさはIEに負けてるね
JAVAスクリプトを主張するなら負けないブラウザ一発だしてほしいね
682名称未設定:02/04/22 07:25 ID:ysIMR6Dg
>>679
ネスケは単純にページを見る、メイルを書く、Newsgroupを読むに特化されていますので。
IEのような細かな気配りを期待するならIEを使って下さい。
683省資源委員会:02/04/27 16:15 ID:Q5Dd73ri
>>682 IEって、アドレス部分を選択してクリッピングすると、
アドレスのクリッピングファイルみたいなのが出来るでしょう?
ネスケではダメなの?
それから、「Appleメニュー」→「お気に入り」
の中に入ってるWebアドレスファイルって、どうやって作るんだろう。
684名称未設定:02/04/28 01:18 ID:HaTAnhz8
682じゃないですが。
アドレスのクリッピングファイルみたいなの、て。
できますよ。少なくとも林檎では。
うちのAppleメニューには「お気に入り」っつう項目はないので
2つ目の方は不明。
当方林檎、OS9.1、ネスケ6.2.1。
685名称未設定:02/04/28 01:26 ID:HaTAnhz8
すんません684の4行目に下の文が入ります
>それがWebアドレスファイルって言われてるものじゃないのかな

…今気付いた…「お気に入り」って「よく使う項目」の事か
OSによって名称が違うんですかね。
686名称未設定:02/05/02 22:24 ID:b/3A+J4A
[木暮] みなさん、着信メロディはどんなの使っているの?
[奈緒] 着信メロディは色々なものをダウンロードしています。
[木暮] 着信メロディを自分で入力したりすることはあるの?
[奈緒] 私はやったことないな。
[祐子] 私はいまだに「ピッピッピ」(普通の着信音)だ(笑)。
[ちひろ] 以前自作していたこともあったけど、面倒くさくてそんなことしない。やっぱりダウンロードでしょ。
[木暮] 待受画像はどんなのを使っています?
[奈緒] 「プーさん」が流行っているかも。
[美奈子] 私は、嵐の「桜井君」!
[木暮] わお、ジャニーズ。あそこのタレントさんはインターネット上では画像ご法度なのになんで持ってるの?
[奈緒] メールとかで回ってくるよ。いい着信メロディとか待受画像があると、友だち同士でメールで回したり、教えあったりするの。
[木暮] ずるっ。キミたちには、Netscapeを使ってみようという考え方はないのね。いかんなあ。
[全員] よくわかんなーい!
687名称未設定:02/05/04 21:32 ID:VTNfb6X2
ニュー速でこんなスレ立ってるよ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020446772/l50

やっぱネスケは人気ないね
688名称未設定:02/05/04 23:02 ID:hQ5YrKpZ
オ、久しぶりの書込み!
人気はないのはまあ別として、ええ私もネスケ6.2使ってますよ。
Win上のIEシリーズとネスケの違いというのは分かりませんが、
マック上なら完璧に使い勝手が大分違いますからね。
ネスケは6.2になりましたが、基本的な使用感って1.0と変わらない、、、
689名称未設定:02/05/05 00:17 ID:haSzjU0y
これで、メモリ食わなきゃいいんだけどなぁ、6.1。
当方PowerBook1400 G3-333使用中。Max64MBじゃキツイ
690名称未設定:02/05/05 00:34 ID:dQNB4y3S
>>686
その会話の流れから何故ネスケが出てくるのか解らない。
691名称未設定:02/05/11 01:10 ID:7wDcvGKW
俺はドギュンだからテーマはToyFactoryを使ってるよ
692名称未設定:02/05/11 02:15 ID:5xEVZ4ok
693名称未設定:02/05/11 02:33 ID:5xEVZ4ok
6.2.3ってmozillaのnightlyより早いような気がするんですが、気のせいですか?
694名称未設定:02/05/11 02:40 ID:5xEVZ4ok
ネ、ネスケまんせぇ〜
695名称未設定:02/05/14 00:43 ID:2zs87K25
age
696 :02/05/14 00:47 ID:Iz3OwrEy
697名称未設定:02/05/14 01:35 ID:OcNpc3Yg
ていうかネスケ6、mozilla0.9.4.1ベースなんでしょ?穴開いてるver.のような。なんでいまさらそんな・・?
俺はてっきりrc2で問題なさそうだからそれにネスケの皮被せたのかと・・。
698名称未設定:02/05/14 01:47 ID:ST2UTLaa
歯ァ?
699名称未設定:02/05/14 03:14 ID:HyOMSIMJ
>>697
なんだ?こっちにもマルチか?
Mozillaスレのほうでマジレスしちゃったよ
700名称未設定:02/05/14 06:23 ID:aFb7wz7R
700突破!
701名称未設定:02/05/14 07:36 ID:DyT3QhNq
702名称未設定:02/05/14 12:34 ID:f3Ux0ZZS
少しは速くなりましたか?IEから乗り換えても幸せになれますか?
703MACオタ>702 さん:02/05/14 12:45 ID:nKNfDpqG
す。す。す。
704名称未設定:02/05/14 20:05 ID:0Sp3Y9lM
今、入れたけど相変わらず起動がクソ重い。
705名称未設定:02/05/14 22:17 ID:t6wTFSGJ
>>702
もし、2ボタン以上のマウスなどを使っていて、IEで不満がなければ乗り換えても幸せにはならないと思います。
コンテクストメニューへの対応はIEのほうがよくできています。
かつてNetscapeを使っていて、少し時間に余裕があれば乗り換えてみるのもいいかもしれませんね。
706名称未設定:02/05/16 14:09 ID:Q2DMTwgS
6.2.3もほとんど盛り上がらず。このままじゃダメ・・・!!
707名称未設定:02/05/17 03:45 ID:HSr+z5vA
6.2.3の日本語版って出ないの?
>>701って英語版だよね?
708名称未設定:02/05/17 03:48 ID:PtujdKoE
今、Netscape6.21を使っていますが、アップデートするのが面倒腐そう。
709名称未設定:02/05/17 04:00 ID:76vsBvpc
>>708
6.2.1はセキュリティホールがあるよ。
さっさとアップデートしな。簡単だと思うから。
710名称未設定:02/05/17 07:30 ID:YAWlKmyP
>707
日本語版だよ。
どこ見て英語版なんて判断してんだ?
711708に非ず:02/05/17 10:29 ID:FL0SQeVJ
>>709
げっ!セキュリティホールあんの?
そうとは知らずに思いっきりデフォで使ってたよ……。
6.23落としてくるか…。
712MACオタ>531 さん:02/05/17 12:46 ID:xmmqGSO2
>>710
メニューが英語だったし、バージョン情報見てみたら
6.1.3/English
になってたからす。
落とし間違えたすか?
713名称未設定:02/05/17 14:18 ID:R6mhxie4
日本語のサイトまだ6.2.1になっててわかりにくい
でも6.2.3DLできるけど。で、フルインストールしてる?
カスタムでやった。
714710:02/05/17 17:14 ID:YAWlKmyP
>712
3日前に俺が落としたときは日本語版だったよ
それより前に落としたのなら知らんけど
715名称未設定:02/05/17 17:52 ID:Os5bmAfR
Mozillaじゃなくて
敢えてNetscapeを使う理由をここらで纏めてくれ。

安心感
完全な日本語化された物が存在
後はなんだ?
716名称未設定:02/05/17 17:58 ID:HLaHqDHk
機能はショボイしタブもないけど、早い。
717 :02/05/17 18:06 ID:Y4s4kBqN
>>716
うむ。確かにネスケ6.2.3の方がMozillaより早い。
でもMozilla1.0が完成してネスケに移植されたら
やっぱネスケも遅くなってしまうんだろーか。
718名称未設定:02/05/17 20:06 ID:Os5bmAfR
>>716-717
ベースになってるversionのMozillaよりも早いの?
Mozilla 0.9.4.1だっけ。
719名称未設定:02/05/17 20:26 ID:Ggld7Efm
696のリンク先から落としたら6.2.1ダターヨ(´・ω・`) ショボーン
720名称未設定:02/05/17 20:34 ID:6tH0PM0p
ジャヴァスクリプトでポップアップウインドウ開くやつだけ抑制する機能が無いよ?
721名称未設定:02/05/17 20:41 ID:v/fRLIQC
>>715
伝統的な「N」のアイコン。
おれは昔、2回も金を出してパッケージものを買ったから、元をとりたいし。
722名称未設定:02/05/17 20:54 ID:HSr+z5vA
さっき6.2.3jp入れてみた。
アプリケーションフォルダにコピーしたらアイコンが古いのになっちゃった。
4.x時代の奴に。
今まで6.2.1jp入れてたんだけど、そのときは新しいアイコンだったんだけどな。
OS X用です。
723名称未設定:02/05/17 20:55 ID:Tps34Gff
googleパッチ出てるな
http://lab.gn.to/soft/gogopan.html#2
724名称未設定:02/05/17 21:59 ID:Qm85I/UD
「メニュー」→「設定…」を選ぶと99%白紙が出るし、
な〜んか細かいバグっぽいのがチラホラとある。なんだろう。
挙動も妙に怪しいんですけど>6.2.3
725名称未設定:02/05/17 23:37 ID:HQZmCglr
>>717
かもしれないね。そのときはmozillaに戻すよ。

>>718
Mozilla 0.9.4.1はわかんないけど、Mozillaの0.9.4やネスケの6.2よりは早くなってるね。

>>720
http://www.xulplanet.com/downloads/view.cgi?category=applications&view=prefbar
でpreferance toolbarを入れると幸せになれるよ。onload popupsのチェックをはずす。
もしその項目が見つかんなかったらtoolbarのトコロをcontrol押しながらクリックすると未来が開けます。
726名称未設定:02/05/18 01:48 ID:xH9lTuqE
>>715
MS製品ではない
727名称未設定:02/05/18 02:37 ID:fu6jtuy0
>>726
その答えはちょっと変だぞ。
728名称未設定:02/05/18 03:24 ID:jiGwUbkv
でも一理ある
729名称未設定:02/05/18 03:28 ID:fu6jtuy0
「IEじゃなくて」って聞いてるならまだしも「Mozillaじゃなくて」だよ?
730名称未設定:02/05/18 04:51 ID:YiFAwgai
ソフトウェア板 Mozillaスレより。

http://wp.netscape.com/themes/7_0/

なんか出そうだね。タブつくかな?
731名称未設定:02/05/18 05:42 ID:+J1hbFHD
いきなり7を出すのかぁ。
たぶん完成版のMozilla 1.0をベースにするんだろうけど
ちょっとversionが進むのが早すぎねぇ?
732名称未設定:02/05/18 08:19 ID:XtjDTmko
>>709
そういや、自動アップデートなんとかって初期設定にあるから自動でアップデートされるのかな。

もうしばらく舞ってみよう/
733名称未設定:02/05/18 09:22 ID:u6C+51Is
http://ftp.netscape.com/pub/netscape6/のjapaneseやlangpacks以下の
ファイルがごっそり消えてるな。ディレクトリは残ってるんだが。
734名称未設定:02/05/18 11:47 ID:32dg7buw
735名称未設定:02/05/18 12:05 ID:r5/6Usaj
>>734
それのどこがRC3やねん。単なるnightlyだろ。

#新しもの好きにも間違えてタレこんだ奴もいるみたいだけど
736名称未設定:02/05/18 12:23 ID:u6C+51Is
ここネスケスレ。
737名称未設定:02/05/18 15:32 ID:2ImAiqDN
734はもっと勉強してからMozilla使うように
あんたにゃネスケ
738名称未設定:02/05/18 15:50 ID:0vToerEi
Mozillaじゃなくて
敢えてNetscapeを使う理由

安心感(知識無くてもいい)
完全な日本語化された物が存在
Nのマーク(古くからのネスケの外観)
なんと言ってもMozillaより早い(なんでだろう)
739名称未設定:02/05/18 15:52 ID:D2mT3GQ4
バージョン番号、6でいいじゃん。
740名称未設定:02/05/18 15:53 ID:D2mT3GQ4
                                 
741名称未設定:02/05/18 16:50 ID:9nRRyOkm
あれ、6.2.3落とせへんやないか。どうしたん?
742名称未設定:02/05/18 22:53 ID:IBXkXOH6
>>741
>>733参照。ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/でも同様
サーバのディスククラッシュかクラッキングか、管理者のチョンボか?
英語版(englishディレクトリ以下)は落とせる。
743名称未設定:02/05/19 04:27 ID:kwWT3tRA
激しくアップデートしたい気だったんですが、何かあったんでしょうか、
623は軒並み消されていますね。
744名称未設定:02/05/19 08:42 ID:skWuW/p9
メ−ルのスクロールバーでコンテクストメニューが出るのは既出?
745名称未設定:02/05/19 15:35 ID:jc9pDcKy
746名称未設定:02/05/21 15:19 ID:/HlFkaN8
tp://ftp.netscape.com/pub/netscape7/english/7.0_PR1/mac/macos8/
747名称未設定:02/05/21 19:25 ID:/HlFkaN8
ネットインストーラのconfig.iniを開いて、URLのところを
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape7/english/7.0_PR1/mac/macos8/xpi/
に置き変えるとおとせるよ
748名称未設定:02/05/21 19:28 ID:4PqSzNBH
AOLに対応してるのも利点かな
誰か使ってる?
749名称未設定:02/05/21 19:46 ID:/HlFkaN8
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; en-US; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Netscape/7.0b1 らしい。
なんか落ちまくる 6.2.3に比べると不安定なかんじ
750名称未設定:02/05/21 19:52 ID:/HlFkaN8
http://channels.netscape.com/ns/browsers/7/default.jsp
ここに誘導されるけどページができてない
751名称未設定:02/05/21 23:08 ID:0yqsEPWV
なんかどこ行ってもダメだね。もうちと待ちますか・・・
752名称未設定:02/05/21 23:26 ID:/HlFkaN8
>>751
747はためした?
753名称未設定:02/05/22 07:05 ID:epmucxkj
>>747

最後1kbのところでダウンロード停止してしまいます。
もうちょっと待ってみるかな。
754名称未設定:02/05/22 07:56 ID:6FwpiVYn
>>749
6.2.3の初期設定は引き継がれるのかなぁ。
755名称未設定:02/05/22 08:04 ID:PK5HcmBO
>>753
インストーラはこれ。
http://ftp.netscape.com/pub/netscape6/english/6.2.3/mac/macos8/MacNetscape6Installer.sea.bin
>>747を書き換えてからCustom InstallでQuality Feedback Agentを外す。
756名称未設定:02/05/22 08:07 ID:epmucxkj
>>755
だから、その後停止するんです。
757756:02/05/22 08:20 ID:epmucxkj
>>755
も一度やったら出来ました。
スマソ
758名称未設定:02/05/22 20:28 ID:AaJYPmh2
すいません。
履歴はどうやって消すんですか?
お父さんが出張なのでお父さんのパソコンでHなホームページを
たくさん見てたんですが、今日の夜中お父さんが帰って来ます。
前もお父さんに居間のパソコンでHな画像を見たのがバレて、
外に出されました。
居間のパソコンはインターネットプローラーなので、
Hな画像見ても履歴を消せるのですが、お父さんのは
ネットスケープなのでわかりません。
お願いします、教えて下さい。
759名称未設定:02/05/22 20:32 ID:1LA4knPK
>>758
5点。
760名称未設定:02/05/22 20:36 ID:+5aAiKnu
なんかほほえましいな
メニューバーのタスク→ツール→履歴か
初期設定の履歴でできる
761名称未設定:02/05/22 20:37 ID:nQijBK4x
>>758
ネスケごと捨てちまえ
762名称未設定:02/05/22 20:58 ID:AaJYPmh2
760さん、すいません消せなかったです。
タスク、ツール、履歴で履歴の画面が出たら、
deleteを押したのですが何も変わりませんでした。
ウンコの画像とかニューハーフの画像とかをたくさん見たので、
凄く焦ってます。
最悪の場合は758さんの様にネットスケープを
ゴミ箱に入れてゴミ箱を空にして、
お父さんに謝ります。
763名称未設定:02/05/22 21:56 ID:hbNEFzus
>>762
スカトロ、ニューハーフはさすがにやべえな 藁
俺6.2.3だけど消せたよ?
764名称未設定:02/05/22 21:56 ID:0hK9vhwo
>>762
Macに水かける方が後で嘘がつきやすいかと。
765763:02/05/22 21:59 ID:hbNEFzus
履歴を表示して
今日
を選んで
そこでホスト名を選んで
編集メニューから全てを選択
で削除で消えたよ?
ホスト名は消えなかったけど 藁
766名称未設定:02/05/22 22:07 ID:0hK9vhwo
もじらですまんのだが多分同じと思う。
初期設定から履歴を消去、で十分なんじゃないかと言ってみる。

767763:02/05/22 22:10 ID:hbNEFzus
>>766
あ、それでいけるんだね。
しかし>>762はガキの癖してスカトロ嗜好たあ将来が楽しみだぜ!!
768名称未設定:02/05/22 22:24 ID:zPqS7yYV
昔だったら「このダイヤルQ2っていう請求はなんだ(*Д*)!」とかいう父親の怒鳴り声が聞こえたものだが、、、。

時代は変わったな、しかもスカトロですか( ´_ゝ`)

769名称未設定:02/05/23 00:07 ID:cR30d3bt
770名称未設定:02/05/23 00:20 ID:ODdHrxE8
ガイシュツ?
AppleがIEを追い出すそうです
えがった、えがった。

ソース
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/17/nebt_08.html
771名称未設定:02/05/23 01:01 ID:5R+uvOSC
>>770
お前は日本語が読めんのか。
IE追い出すのはAOLだろが
772名称未設定:02/05/23 01:45 ID:Xgwd4t6y
まだかなまだかな〜、ネスケーの、日本語版まだかな〜
773名称未設定:02/05/23 05:22 ID:CHXI4AkD
6PRの頃が懐かしいな。
774名称未設定:02/05/23 05:40 ID:85m0Vk3Q
>>773
最悪としかいいようがなかったけどね。
ウインドウ開くのに、どらだけ時間掛かってるんだと思った物だ。
775773:02/05/23 07:19 ID:CHXI4AkD
>>774
だね。
でも7PRはどうなのか今からインストールするよ。
776名称未設定:02/05/23 07:37 ID:85m0Vk3Q
Netscape7正式版が出るまで、まだMozillaでいいや。
Mozillaの方が最新版に乗り換えが楽でいい。
777773:02/05/23 07:51 ID:CHXI4AkD
7PRインストール完了。
AOL IMが勝手に起動してそれをしない設定はどこなんだろう。
6.2.3からは特に設定もなかったです。
778名称未設定:02/05/23 09:54 ID:C8DbmDGc
>>777

いい数字だな…

ま、それはいいとして設定に「システム起動時にIM起動」のオプションがあるから
オフにしておけ
779773:02/05/23 16:40 ID:CHXI4AkD
>>778
色々やっているのですが、、、変わらずです。
ありがとうございました。
780名称未設定:02/05/23 22:08 ID:ZZ82CqqD
>777

カスタムインストール
781名称未設定:02/05/23 22:09 ID:Y0aK9ayU
メニューの設定から設定画面を出して、
Instant Messenger の画面に切り替え、
一番上のInstant Messenger のサインオン設定に
「システム起動時に自動的に起動する」をオフに
782昨日の:02/05/23 22:21 ID:hgGNKDPX
エロ餓鬼どうしたかなあ?
783名称未設定:02/05/23 22:59 ID:DW2sFkU+
っていうか、IEより重い、、、
784appor:02/05/23 23:04 ID:0X4Lw+q5
7.0PR1
OSXで日本語ひょうじOK
メニューは英語ですが
785名称未設定:02/05/23 23:17 ID:WEpCBF2/
9でもできますよ。
ギザギザじゃないからすごいいいです。
もう少し軽くなれば最高なんだけどな。
786773:02/05/24 06:56 ID:kMxdfXML
>>781
大変ありがとうございました。
IMのほうでSignOffしてlanch at 〜のチェックを外してできました。
787773:02/05/25 07:58 ID:9dVKf84w
ダウンロードマネジャも新たに付いてますね。
ただ、Internet設定が効かないから初期設定で設定するのがだるい。
だれかヘルパーや対応アプリケーションの設定済みファイルうぷしてほしい。
788名称未設定:02/05/25 10:10 ID:xIiOQ8IK
Netscape6.23 OSX を使っています。
プラグイン WindowsMediaPlsyer が使えません。最新版をインストーラーから
インストールしていますが、だめです。どこか設定しないとだめですか。
設定項目がみつからないのですが。
OSX 10.14
789名称未設定:02/05/25 15:45 ID:HZ04ZFaX
>>788
Mozillaでのバグ報告。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=119045
プラグインの仕様が非互換ため再生できないらしい。7.0PR1でも同様。
790名称未設定:02/05/26 23:18 ID:vqkSBHuF
ネスケ7.0スレが2つも立っちゃったね。
どっちが残るかはともかく、このスレもそろそろお役御免…か。

なにげにMozillaスレ、多いね(NC4.xスレもまだ元気だし)。
791名称未設定:02/05/27 22:04 ID:m8KdsrOK
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2.3_bdp
このbdpってなに?中身ないけど
792名称未設定:02/05/27 22:16 ID:4LD+Qd1q
ぶらうざー でぃすとりびゅーしょん ぷろぐらむ
N4 時代のCCK だとおもわれ
793名称未設定:02/05/27 23:41 ID:S2y7PfFF
>>790
4.80か5.0を出してほすぃ。当方若干古めのPowerBook利用。
PB5300&PB1400。NC7は、メモリ食い過ぎ。せめてNC4.7程度に!!
794名称未設定:02/05/30 02:31 ID:26v9f+fx
何だかあっけなく6.xの時代が終わったねw
6.x使うんだったらMozilla使うし、7.xのデキが良さげだから
二度と触ることは無いだろうし・・・。4.xより存在感無いな。
795名称未設定:02/05/30 11:39 ID:uHlAXuwO
だって、4.xの方が完成度高いもん。
796名称未設定:02/05/30 12:51 ID:Tmiqs0Dv
Macにはmozilla以外のGeckoブラウザがないのが痛いね。
Unixならgaleon、WindowsならK-Melonとかいくつかあるのに。
797名称未設定:02/05/30 12:51 ID:Tmiqs0Dv
もしかしたらあるのかな?
あるのなら俺が痛いな。
798名称未設定:02/05/30 18:45 ID:+7tm4rmx
>>796
ネスケ。
799名称未設定:02/05/30 18:47 ID:cE+u9WfH
うふふ。
800名称未設定:02/05/30 22:31 ID:rfyYuT0D
800だ。NC4.80もしくはNC5pre激しくきぼんぬ。
801名称未設定:02/05/30 23:08 ID:+7tm4rmx
NC5のソースは公開されてなかったッ家?
802名称未設定:02/05/30 23:39 ID:23bDR3Kt
スケベ
803名称未設定:02/05/30 23:42 ID:0jp/l+zh
>>796
キメラ
804名称未設定:02/05/31 19:43 ID:jY0fcIzg
ネスケ7も相変わらず起動遅し。もう素直にIEに乗り換えます。
さようなら、ネットスケープ、いままでありがとう。
805 :02/05/31 20:42 ID:tkmoj61o
>>804
ハイ、さようなら。
二度と戻って来ないでね〜。
806名称未設定:02/05/31 21:39 ID:xwk6QZUe
>>804
そげなこついわずにもちッとがまんしちくり
807名称未設定:02/06/01 23:20 ID:8BR5AtDS
俺はまだまだ6で逝くぜってやつはおらんのか?
808名称未設定:02/06/02 13:40 ID:pRvK6Nrs
>>807
なかなかいないだろ。とりあえず7.0使ってみな。
6で重いっていうなら4.79以下を使うしかないだろうし。
809名称未設定:02/06/02 15:59 ID:lnaTr87a
>相変わらず起動遅し

まあ起動以外は相当に速いからなあ。やめられんよネスケとモジラ
810名称未設定:02/06/04 01:07 ID:ePtaxXeG
age
811名称未設定:02/06/04 01:29 ID:SBEn5YCR
ネスケ6がDLできないんだけど、なぜ?
812名称未設定:02/06/04 10:22 ID:b+qisNsu
>>811

多分オレが美しすぎるからです( ´_ゝ`)
813名称未設定:02/06/04 20:56 ID:cz2tcyMB
>>811
ttp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/english/
このへんからいけない?単に混んでるとか。
814名称未設定:02/06/05 08:41 ID:f5IKMUPM
>>813
ありがとう。
815名称未設定:02/06/07 18:32 ID:w4aj6CtC
http://www.cartoonnetwork.co.jp/cn_nn/default.asp
これスキン変えてるだけだと思うんですが。
なんとかマックで使えんもんでしょうか?
816名称未設定:02/06/07 20:33 ID:7ZH1uq44
>>815
winだけだよ
スキンじゃなくて、もともとそうなってる奴だから
817名称未設定:02/06/07 20:39 ID:wPf1/d4w
>>815
リソースコピーしたら?
818名称未設定:02/06/07 21:04 ID:SV4UlYOf
ダウンロードが終わりかけた時にエラーがでて、そのまま終了してしまうんだけど
G3以前のマシンではネスケ6使えないんでしょうか? OSは9.04です。
819名称未設定:02/06/08 10:49 ID:RdtJvF4G
>>818
使えるよ。
OS9.04で実際に入れて使ってる。
今はN6.23とN7PR1が共存しているが問題ない。
820名称未設定:02/06/20 18:44 ID:jor91hus
6.1は正常なんだけど、6.2以降(モジラも含めて)
ハードがカリカリ言い続けて起動しきらなくなった人っていますか?

OSは9.2.2でし
821名称未設定:02/06/21 12:46 ID:1YZVe/wi
6.21で、ブクマクが、なかなか出なくなったよ.....
挙げ句の果てに、そのまま処理中で固まるよ
822名称未設定:02/06/22 02:19 ID:DlZjLbOA
>>821
取り敢えず6.23か7.0PR1を使ってみなさいな。
6.22まではセキュリティホールあるんだし。
823名称未設定:02/06/23 23:41 ID:pnxyNJee
あ、間違った、6.2.3ですた。
でもこの症状6.2.1から出てるのよね
初期設定捨ててもインスコしなおしても変わらず

Carbonlib1.5の所為かなぁ.....
しかし1.5以下じゃ困るアプリがあるし
824名称未設定:02/06/25 11:49 ID:2tyYYfg2
825名称未設定:02/06/25 11:51 ID:ezfIVWtQ
>>823 モジラにしなさい。
826名称未設定:02/07/03 14:45 ID:D6Kz6Gsi
保守 
827名称未設定:02/07/11 01:51 ID:iJ0Vkq9h
ネスケ6.2から別のパソコン上(OSはともにWin2000)のネスケ6.2にメールを移植する方法ってありますか?アカウントの設定の表示の中のローカルディレクトリの項にバックアップをとった元のパソコンのメールフォルダを参照してみましたが、読めませんでした。
828名称未設定:02/07/11 21:09 ID:4bKPGSF1
板違い
829名称未設定:02/07/12 05:12 ID:4y/D9vdI
>>827
データ形式は同じっぽいのにね。
ネスケ7でも同じ結果かな?
830名称未設定:02/07/20 07:14 ID:1L+v2a8W
保守 
831名称未設定:02/08/04 22:24 ID:H6sz7ioa
後少し!保守
832名称未設定:02/08/05 22:43 ID:aHav07ok
(・∀・)スンスンス-ン♪( ゚Д゚)ハッ!(・∀・)スンスンス-ン♪(´Д` )イェァ(・∀・)スンスンス-♪
( ゚д゚)ポカーン
(゚Д゚)ハァ?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(・∀・)ニヤニヤ
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
(・∀・)イイ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
( ´_ゝ`)フーン
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ



           ヽ                 ,:;:';:'
            )           ,;:。,':;:':;'*,:'  *   *
             ) ,.:;:。,;':;:;.',.,.;。,:;':'.;:' *    *   *    *
         )   ノ;:'.';,゚;':;゙.'゚':;:':;':'' *    *     *    *
⌒          ノ;',゚':'       *     *   * *   *     *
   ⌒     ノ,.:゚'         *     *  *    *  *     *
⌒ / /  ノ              *     *   * *   *     *
///ノ                   *    *     *    *
||/ノ                       *    *   *    *
||                           *   *   *
||                       * *     |
||                     * * *    |
||                       * *     |
||    ∧_∧     ∧ ∧                  |
||   (   ´)    (   ,,)                .|
|| 、(○、,、,、,)、、、、、、./,、,.、|、、、、、、,、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、   |
||、,、、、、、、,、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、,、、、、
ヽヽ、、、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、,、、、、、、,、、、、、、
833名称未設定:02/08/06 13:47 ID:H0PGyPhg
ツールバーしょっちゅう文字化けする…
Osakaとかいくつかのフォントで…の記号が...になったり
表示されなかったりするのがうざい。俺だけ?
834コリン ◆jVColinE :02/08/10 14:13 ID:fTRJcLmU
1 名前:1 メェル:  投稿日:2001/08/10(金) 14:13 ID:???
リリースになりましたがどうでしょう?
ダウンロードに関する機能は弱いように思うのですが、

キター!!!
一周年Getしちゃうよ!
おめでとう!1st anniversary!!

関連スレッド
今さらNetscape(6未満)■第2章■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1009981255/l50
835名称未設定:02/08/18 03:00 ID:R35zQjCS
ここは放置?
836名称未設定:02/08/26 16:03 ID:HosZhkkz
やっぱしダメだなあ、
4.7ばっかり使ってるし、
4.7の調子が悪くなっても6使わずに4.7再インストールしたよ
837名称未設定:02/08/26 20:59 ID:PvAbQHsc
PismoでOS9.1です。
7入れてみたけど6.2のときより調子いいです。
起動はむしろ早いくらい。
838836:02/08/27 12:11 ID:BxeBtVDy
4系統と同時にインストールするような魅力もない。
ブラウザ二つ入れるなら
4.7もしくは4.78とIEを併用したほうがいいわ。
839名称未設定:02/09/01 02:08 ID:Gs1hJrPC
7は、どこから落とすの?
840名称未設定:02/09/04 10:44 ID:GKC3FVBn
つーか4.7入れ直そうと思ったらウィン7.0しかダウソできねえよ
やる気あんのかゴルア
841MACオタ>840 さん:02/09/04 11:31 ID:eFZDMbVp
できますよ?
直接ftpサイトにいけばいいす。
ftp://ftp.netscape.com/pub
842名称未設定:02/09/04 12:19 ID:dUrQq7S0
>>840
やる気とかの問題でもないと思うが…
  http://wp.netscape.com/download/archive.html
843名称未設定:02/09/09 01:22 ID:3dI4B5MD
起動するたびスクリーンネームを要求されるので鬱。
回避したいのだが英語で初期設定もよくわからない(w
日本語版まで我慢するか…
844名称未設定:02/09/11 02:36 ID:ZpPqLbyC
>843
ネームぐらい適当に1個取っちゃえ(w
ウチはチャット用に一つ持ってるけどそんなに苦痛な作業では無い
845名称未設定:02/09/21 16:24 ID:BIf16rlG
7が出た今、6の立場はどうなるのだろう。
846名称未設定:02/09/25 19:54 ID:n8P250Fb
無かったことにします。
847pc-006.ryukoku.seikyou.ne.jp:02/10/01 19:24 ID:i9m1KOAN
学校6.23だけど自宅の7.0より快適だ・・・
CPUもメモリもかわらないのに。。。
NTだからかな?
848コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/08 22:53 ID:cK7h6pBJ
>>846
そんなあ…
わざわざ5を飛ばした甲斐がない。
849名称未設定:02/10/10 22:39 ID:2U3Q6PGS
>>848
お前が飛ばした訳じゃ無いだろう、ボケ。
850名称未設定:02/10/10 23:39 ID:G6fxkfJh
飛ばしたのは俺だ
851名称未設定:02/10/14 23:11 ID:5FMArW2S
ネスケ7.0(J)がすぐ凍るのですが(OSごと)この症状ってうちだけですか?
4.7級に動作も軽快で、タブ付きで気に入ってるのですが…。
※PBG3/1999/384M/OS9.22/ネスケ割り当て50M程度
よろしくお願いします。
852名称未設定:02/10/14 23:21 ID:eZBZSCAm
>>851
原因かどうかは分からないけれど、
メモリ割り当て100MB、快適!!
853名称未設定:02/10/14 23:21 ID:5FMArW2S
854名称未設定:02/10/14 23:25 ID:5FMArW2S
>>852さん
ありがてむー。
参考までに85兄さんのメモリキャッシュの設定を教えて下さい。

855852:02/10/14 23:41 ID:rtzK5mh6
>>854
メモリキャッシュ....4000KB
ディスクキャッシュ....100KB
にしているよ。
856851=854:02/10/15 01:09 ID:PSWTbT8p
>>852sannありがてむ
857名称未設定:02/10/22 07:13 ID:eWERydNh
ここも
保守
858名称未設定:02/10/23 19:36 ID:6UOBl0Um
ローカルにあるhtmlを書いたテキストファイルを7で
表示させるにはどうすりゃいいの?
859名称未設定:02/10/23 20:35 ID:VWtf1onG
>>857
ここは保守しなくていい。
Netscape 7.0 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034487691/
860 :02/10/23 21:37 ID:oEprfht3
>>858
メニューバーから『開く』『ファイル』
861名称未設定:02/10/23 23:10 ID:6UOBl0Um
>>860
やったけど出来ませんでした。
862名称未設定:02/10/31 00:25 ID:nOH59Ru4
359 :名称未設定 :02/05/08 21:38 ID:El+0OYij
どうでもいいことだが、ことえりは「そら」で「宇宙」と変換してくれる。

あと、
メロン → レモン
有名だけど
863名称未設定:02/11/10 16:24 ID:MtO4uffg
糞スレ対抗保守
864名称未設定:02/11/15 20:34 ID:gQBapUom
てすと
865:02/11/16 10:03 ID:ahfoY+WL
ネスケの6は4と7の間で微妙ですよね。
無視なというお約束があるのでしょうか?
使ったことないんですけどw
866名称未設定:02/11/16 21:23 ID:tr/ECsR9
魚冬
なんて読むの?
867名称未設定:02/11/16 21:37 ID:kl4mTLro
いたち
868:02/11/16 22:05 ID:RfojDBxd
「このしろ」です。

「いたち」は「鼬」だそうです。
初めて見ましたw
869名称未設定:02/11/21 01:14 ID:yGaAxg42
一応保守
870名称未設定:02/12/03 01:29 ID:Ri8fazlE
ageとく。
見ろ。
871名称未設定:02/12/04 13:00 ID:8XCSz1Eq
ageとく
872名称未設定:02/12/04 13:25 ID:nAeDg49e
いまネスケ7です。
873名称未設定:02/12/04 16:01 ID:6nXXn4df
z
874名称未設定:02/12/04 16:02 ID:6nXXn4df
zz
875名称未設定:02/12/04 16:02 ID:6nXXn4df
zzz
876名称未設定:02/12/04 16:02 ID:6nXXn4df
zzzz
877名称未設定:02/12/04 16:02 ID:6nXXn4df
zzzzz
878名称未設定:02/12/04 16:02 ID:6nXXn4df
zzzzzz
879名称未設定:02/12/04 16:02 ID:6nXXn4df
zzzzzzz
880名称未設定:02/12/04 16:03 ID:6nXXn4df
zzzzzzzz
881名称未設定:02/12/04 16:03 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzz
882名称未設定:02/12/04 16:06 ID:6nXXn4df
z
883名称未設定:02/12/04 16:06 ID:6nXXn4df
zz
884名称未設定:02/12/04 16:06 ID:6nXXn4df
zzz
885名称未設定:02/12/04 16:06 ID:6nXXn4df
zzzz
886名称未設定:02/12/04 16:06 ID:6nXXn4df
zzzzz
887名称未設定:02/12/04 16:06 ID:6nXXn4df
zzzzzz
888名称未設定:02/12/04 16:07 ID:6nXXn4df
zzzzzzz
889名称未設定:02/12/04 16:07 ID:6nXXn4df
zzzzzzzz
890名称未設定:02/12/04 16:07 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzz
891名称未設定:02/12/04 16:07 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzz
892名称未設定:02/12/04 16:07 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzz
893名称未設定:02/12/04 16:08 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzz
894名称未設定:02/12/04 16:08 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzz
895名称未設定:02/12/04 16:08 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzzz
896名称未設定:02/12/04 16:08 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzzzz
897名称未設定:02/12/04 16:08 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzzzzz
898名称未設定:02/12/04 16:11 ID:6nXXn4df
z
899名称未設定:02/12/04 16:11 ID:6nXXn4df
zz
900名称未設定:02/12/04 16:11 ID:6nXXn4df
zzz
901名称未設定:02/12/04 16:12 ID:6nXXn4df
zzzz
902名称未設定:02/12/04 16:12 ID:6nXXn4df
zzzzz
903名称未設定:02/12/04 16:12 ID:6nXXn4df
zzzzzz
904名称未設定:02/12/04 16:12 ID:6nXXn4df
zzzzzzz
905名称未設定:02/12/04 16:12 ID:6nXXn4df
zzzzzzzz
906名称未設定:02/12/04 16:12 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzz
907名称未設定:02/12/04 16:15 ID:6nXXn4df
z
908名称未設定:02/12/04 16:16 ID:6nXXn4df
zz
909名称未設定:02/12/04 16:16 ID:6nXXn4df
zzz
910名称未設定:02/12/04 16:16 ID:6nXXn4df
zzzz
911名称未設定:02/12/04 16:16 ID:6nXXn4df
zzzzz
912名称未設定:02/12/04 16:16 ID:6nXXn4df
zzzzzz
913名称未設定:02/12/04 16:16 ID:6nXXn4df
zzzzzzz
914名称未設定:02/12/04 16:17 ID:6nXXn4df
zzzzzzzz
915名称未設定:02/12/04 16:17 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzz
916名称未設定:02/12/04 16:20 ID:6nXXn4df
z
917名称未設定:02/12/04 16:20 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzz
918名称未設定:02/12/04 16:20 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzz
919名称未設定:02/12/04 16:21 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzz
920名称未設定:02/12/04 16:21 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzzz
921名称未設定:02/12/04 16:21 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzzzz
922名称未設定:02/12/04 16:21 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzzzzz
923名称未設定:02/12/04 16:21 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzzzzzzzz
924名称未設定:02/12/04 16:22 ID:6nXXn4df
zz
925名称未設定:02/12/04 16:25 ID:6nXXn4df
zzz
926名称未設定:02/12/04 16:25 ID:6nXXn4df
zzzz
927名称未設定:02/12/04 16:25 ID:6nXXn4df
zzzzz
928名称未設定:02/12/04 16:25 ID:6nXXn4df
zzzzzz
929名称未設定:02/12/04 16:26 ID:6nXXn4df
zzzzzzz
930名称未設定:02/12/04 16:26 ID:6nXXn4df
zzzzzzzz
931名称未設定:02/12/04 16:26 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzz
932名称未設定:02/12/04 16:26 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzz
933名称未設定:02/12/04 16:26 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzzz
934名称未設定:02/12/04 16:27 ID:6nXXn4df
z
935名称未設定:02/12/04 16:30 ID:6nXXn4df
zz
936名称未設定:02/12/04 16:30 ID:6nXXn4df
zzz
937名称未設定:02/12/04 16:30 ID:6nXXn4df
zzzz
938名称未設定:02/12/04 16:30 ID:6nXXn4df
zzzzz
939名称未設定:02/12/04 16:30 ID:6nXXn4df
zzzzzz
940名称未設定:02/12/04 16:30 ID:6nXXn4df
zzzzzzz
941名称未設定:02/12/04 16:30 ID:6nXXn4df
zzzzzzzz
942名称未設定:02/12/04 16:31 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzz
943名称未設定:02/12/04 16:31 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzzz
944名称未設定:02/12/04 16:34 ID:6nXXn4df
z
945名称未設定:02/12/04 16:34 ID:6nXXn4df
zz
946名称未設定:02/12/04 16:34 ID:6nXXn4df
zzz
947名称未設定:02/12/04 16:34 ID:6nXXn4df
zzzz
948名称未設定:02/12/04 16:34 ID:6nXXn4df
zzzzz
949名称未設定:02/12/04 16:34 ID:6nXXn4df
zzzzzz
950名称未設定:02/12/04 16:34 ID:6nXXn4df
zzzzzzz
951名称未設定:02/12/04 16:35 ID:6nXXn4df
zzzzzzzz
952名称未設定:02/12/04 16:35 ID:6nXXn4df
zzzzzzzzz
953名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
z
954名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
zz
955名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
zzz
956名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
zzzz
957名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
zzzzz
958名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
zzzzzz
959名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
zzzzzzz
960名称未設定:02/12/04 16:36 ID:MrnMub2m
zzzzzzzz
961名称未設定:02/12/04 16:37 ID:MrnMub2m
zzzzzzzzz
962名称未設定:02/12/04 16:38 ID:jMhMfv4H
z
963名称未設定:02/12/04 16:38 ID:jMhMfv4H
zz
964名称未設定:02/12/04 16:38 ID:jMhMfv4H
zzz
965名称未設定:02/12/04 16:38 ID:jMhMfv4H
zzzz
966名称未設定:02/12/04 16:38 ID:jMhMfv4H
zzzzz
967名称未設定:02/12/04 16:38 ID:jMhMfv4H
zzzzzz
968名称未設定:02/12/04 16:38 ID:jMhMfv4H
zzzzzzz
969名称未設定:02/12/04 16:39 ID:jMhMfv4H
zzzzzzzz
970名称未設定:02/12/04 16:39 ID:jMhMfv4H
zzzzzzzzz
971名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
z
972名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zz
973名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zzz
974名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zzzz
975名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zzzzz
976名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zzzzzz
977名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zzzzzzz
978名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zzzzzzzz
979名称未設定:02/12/04 16:40 ID:/m2JzkHl
zzzzzzzzz
980名称未設定:02/12/04 16:41 ID:7RfQqSc7
z
981名称未設定:02/12/04 16:41 ID:7RfQqSc7
zz
982名称未設定:02/12/04 16:41 ID:7RfQqSc7
zzz
983名称未設定:02/12/04 16:41 ID:7RfQqSc7
zzzz
984名称未設定:02/12/04 16:41 ID:7RfQqSc7
zzzzz
985名称未設定:02/12/04 16:41 ID:7RfQqSc7
zzzzzz
986名称未設定:02/12/04 16:41 ID:7RfQqSc7
zzzzzzz
987名称未設定:02/12/04 16:42 ID:7RfQqSc7
zzzzzzzz
988名称未設定:02/12/04 16:42 ID:7RfQqSc7
zzzzzzzzz
989名称未設定:02/12/04 16:42 ID:sR3fLqoi
z
990名称未設定:02/12/04 16:42 ID:sR3fLqoi
zz
991名称未設定:02/12/04 16:42 ID:sR3fLqoi
zzz
992名称未設定:02/12/04 16:42 ID:sR3fLqoi
zzzz
993名称未設定:02/12/04 16:42 ID:sR3fLqoi
zzzzz
994名称未設定:02/12/04 16:43 ID:sR3fLqoi
zzzzzz
995名称未設定:02/12/04 16:43 ID:sR3fLqoi
zzzzzzz
996名称未設定:02/12/04 16:43 ID:sR3fLqoi
zzzzzzzz
997名称未設定:02/12/04 16:43 ID:sR3fLqoi
zzzzzzzzz
998名称未設定:02/12/04 16:43 ID:/qirHs/i
z
999名称未設定:02/12/04 16:44 ID:/qirHs/i
zz
1000名称未設定:02/12/04 16:44 ID:/qirHs/i
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。