ハードディスクの断片化、解消してますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2001/05/30(水) 02:00
一日に5〜6回、オプティマイズかけてます。
これ、ジョーシキですよね?
3名称未設定:2001/05/30(水) 02:04
1時間おきに自動的にオプティマイズがかかるようにスクリプト組んでます。
ですからなかなかマクが使えません。
4名称未設定:2001/05/30(水) 07:44
Norton Speed Diskで検査してみて、
フラグメンテーションが「軽度」のうちは気にしなくてもいいんじゃないかな。
また今はHDも大容量化しているので、いくつかにパーティションを切っておき
そのうちのひとつを仮想記憶領域専用にしておけば最大連続空き容量を気にすることもない。
ただ放っておくと断片化が進み、ディレクトリの断片化が生じることもある。
SpeedDiskで検査すればその旨警告が出るが、
できればそれ以前にオプティマイズをかけた方がよいかも。
5名称未設定:2001/05/30(水) 19:15
とりあえずメンテナンスバインドで、リラクゼーションしてみて、
サムエルでハードディスクのサンバイルを検索してスキャンかけて
断片化してるとこにパーソナライズのミリオンダラーをインストールしみる。
ディレクトリとフォルダのはざまのベンチャーライクを専用のシステムファイルにして
メイキングするとエンコードされたパーティションがかなり良くなるよ。
6名称未設定:2001/05/30(水) 21:50
OS X使っている方はTerminalで
sudo update_prebinding -root /
を実行するとHDが最適化出来ます。
G4/400で5分程。
7名称未設定:2001/05/30(水) 23:45
>>5
カタカナが多すぎてよく理解できません。
8名称未設定:2001/05/31(木) 01:57
英語よりはマシ
インチキっぽいとこは同じだけど
9SYMANTEC JAPAN:2001/05/31(木) 05:07
>>5 殿
説明文としてとても良くお書きになっているものと評価させていただきました。
貴殿の書かれた上記文章、次期バージョンアップの折り
マニュアル小冊子に掲載させて頂きたくお願いする次第であります。
つきましては、下記へアクセスを頂きました上、ご連絡を頂きたくお願い申し上げます。

http://www.systemsoft.co.jp/news-info/WEB-M/index.html
10名称未設定:2001/05/31(木) 08:27
OS XってUNIXベースだから断片化しないんじゃないの?
11名称未設定:2001/05/31(木) 17:03
>>10
そうなんですか? ・・って、その理屈、仕様(?) がわかりません。
詳しく教えてくれませんか?
マジで知りたいです。
12名称未設定:2001/05/31(木) 17:38
>>11
OS Xでも断片化しますよ。
1311:2001/05/31(木) 19:24
>>12
でしょうね〜、やっぱり。
14名称未設定:2001/05/31(木) 20:39
>>13
え?BSDって断片化しませんよね。
だからOS Xも断片化しないと思ってました。
15名称未設定:2001/05/31(木) 20:54
>>14
BSDでも断片化します。
16名称未設定:2001/06/01(金) 00:43
ん?ファイルシステムの違いじゃなかった?
HFS+だと断片化するんだと思ったが..違うの?
17名称未設定:2001/06/01(金) 00:59
>>16
フォーマット形式と断片化は関係ないよ
HDは使い込む程に断片化するよ
起動した瞬間に。
18名称未設定:2001/06/01(金) 01:08
>>16
書き込む際のレイアウトによって、
あらかじめ断片化に対する最適化はできても、
断片化が発生しないファイルシステムというのは無いです。
19名称未設定:2001/06/01(金) 01:46
>>16
HFS+以前のずっと前から断片化はありましたよ。
20名称未設定:2001/06/01(金) 04:51
ハードディスクが回転しないで使えるようにならない限り
断片化がなくなる事は物理的にありえないのでは?
21名称未設定:2001/06/01(金) 14:44
ハードディスク、回転しなくていいのにね?
100ギガフラッシュメモリーとか開発してくれないかな。
回転音うるせーよ。
22名称未設定:2001/06/01(金) 14:58
20Gくらいなら、もうすぐQuantumが商品化する
23名称未設定:2001/06/01(金) 15:06
回転しなければ断片化しないと思ってる奴は誰だ?
ファイルが壊れて断片化すると勘違いしてないか?
24夢見る名無しさん:2001/06/01(金) 17:56
Winユーザにばかにされてばっかだ!もっと平和な所ないのか?
25名称未設定:2001/06/01(金) 21:10
MOあたりのリムーバブルがもっと速く大容量になればなあ。
あれで起動するとスッゲえ静かだゾ
だけどやっぱ不安定だ。
26名称未設定:2001/06/01(金) 21:20
>>23
どうして断片化するか意味わかってんの?
27名称未設定:2001/06/01(金) 21:25
>>26
高速回転する円盤上のデータをヘッドで読み出す時、
風圧により時々はがれて、別のところへ飛んでゆく。
28名称未設定:2001/06/01(金) 21:47
>>27
正解
29名称未設定:2001/06/02(土) 14:45
>>27
あまり高回転ドライブだと飛んで来たヤツが
顔に当たってあぶないよな。
30名称未設定:2001/06/02(土) 15:03
>>29
そうそう。
こないだ目に入ってイタかたヨ
31名称未設定:2001/06/02(土) 15:40
このまえなんてディスクが飛んできてさ
俺の食ってたビッグマックの中に飛び込んできたから
いっしょに食っちゃったよ。
Quantumのはマズいな、、やっぱIBMだな
32名称未設定:2001/06/02(土) 20:59
流体軸受のやつはデータもゲル状で、当たっても安心らしいよ。
33名称未設定:2001/06/02(土) 23:49
僕なんか彼女の顔に富士通のゲルで顔面シャワ〜だよ。
34名称未設定:2001/06/03(日) 00:35
>>15
BSDのファイルシステムは断片化しにくいよう
(してもパフォーマンスの低下はあまり無い構造)
になってるから、OS Xもそうなんじゃネーノ?
35名称未設定:2001/06/03(日) 00:56
>>34
まだ、言ってる奴がいる…

何で、「どんなファイルシステムでも断片化する」って事と、
「断片化に対してファイルシステムを最適化する」事の区別が付かないんだ…
36名称未設定:2001/06/03(日) 01:00
何の脈絡も無いが、
>>35はマカーでは無いと思うが、どうだ?
37>>35:2001/06/03(日) 01:13
あたま悪そーだもん>>34
38名称未設定
このへんなんか自作クサイな