RingoAlleyに「 Think Secretによると、Mac OS X 10.2.1では、開発者にとって良いニュースである
SCSI I/Oキットに大きな変更があるという。」
もしかしてSCSIのスキャナが使えるかも、すごく期待
>>952 ALPSの歴代プリンタのドライバが標準で・・・・つかねーよな(笑)
954 :
名称未設定:02/09/07 13:21 ID:MyN5q87U
プリンターはUSB1.1で良いにせよ、スキャナーは、IEEE1394で
ないと、遅くて、使い物にならない。10.2で、IEEE1394を使って、
TWAINに対応しているんでしょうか。
955 :
名称未設定:02/09/07 13:33 ID:ABzs1m12
新スレつくりますた。
956 :
名称未設定:02/09/07 13:45 ID:/mv11H1+
「プリンター」「スキャナー」じゃダメですか?
最近は語尾の長音を付けない習慣があるようですが、
私は語尾を伸ばした方が英語に近く聞こえると思います。
>>956 英語に近いとかそういう問題ではなく、
日本のコンピュータ用語としては昔から
プリンタ、スキャナ、モニタ、メモリ...etcで
語尾をのばすのは、むしろ最近では?
そもそもカタカナで外語の発音を
再現しようとするのが無謀な試みなんだな。
いつだったか、バチカンの正式表記を
「ヴァティカン」としたがまるで定着していない。
日本人で「ヴァティカン」と発音する奴はごく少数だし
それで英語の発音を再現できたわけでもない。
それよりは日本人に都合のいい=表記しやすい・発音しやすい
「外来語」として扱ってやるのが妥当だろう。
「このヴァカティンが」by武田鉄也
961 :
名称未設定:02/09/07 20:45 ID:RvJ26WJm
962 :
名称未設定:02/09/07 23:08 ID:L842Jyo7
963 :
名称未設定:02/09/07 23:09 ID:L842Jyo7
965 :
名称未設定:02/09/09 06:27 ID:ArlL4Av3
1000!
966 :
名称未設定:02/09/09 07:02 ID:gg7r8gal
1001
967 :
名称未設定:02/09/09 19:33 ID:ArlL4Av3
1002
968 :
名称未設定:02/09/09 19:36 ID:1VAO0iPa
映画「Doctor Steangelove」でピーター・セラーズの発音は
何回聞いても「コンピューラー」にしか聞こえなかった覚えがあるな。
元ドイツ人という設定の役のせいかも知れんが。
969 :
:02/09/09 19:40 ID:tnvtNnv1
1004?
970
× Doctor Steangelove
○ Doctor Strangelove
早期倉庫逝きになる前に記念カキコ。
さよなら、新Mac板で11番目に長生きなスレッド。
新スレ、ほんのちょっと早くない?
一年と半年近くかかって伸びた歴史的スレッドなんだから。
次スレに行く前にこっち使わない?
数字で埋めないで天寿を全うさせてあげようよ!
>>972 気持ちは分かるけど同じ内容のスレが並列してると混乱するからなあ...
新スレ立ったら旧スレの維持は諦めるのが吉かと.
1000!
1000!!
977 :
名称未設定:02/09/10 21:59 ID:w+32P8HR
語尾の話題ですが、オレは用語の語尾はのばさない派です。
が、「レーザー」だけはのばします。
「レーザ」って書かれると凄い違和感を感じるのはオレだけッスか?
ちなみにレーザーって略語なんッスよね。
やっぱ語尾を伸ばさないと俺は気持ち悪い。
人には文句付けル必要はないけど。
音引き
技術文では、動詞から派生した ar、or、er で終わる行為者や道具を表す語は、
音引きしない、つまり語尾に「ー」を付けないことになっています。
「コンピューター」とせずに「コンピュータ」とするのです。
ただし、2音節の語は例外で、たとえば filler は「フィラー」と伸ばします。
接尾辞 y で終わる語も同様です。たとえば、lithography 「リソグラフィ」、metallurgy 「メタラジ」。
ただし、
一、mer を語源とするポリマーや、語間に長音のあるインターフェース、
オーバーライドなどの「ー」も省略する人がよくいますが、感心しません。
「パラメータ」は許容されます。
二、新聞記事など一般向けのものには適用されません。
マニュアルなども、一般向けのものでは音引きするよう指定されることが多いようです。
三、分野によって違います。工学系、特に機械、電気系ではこの規則が守られていますが、
理学、薬学系や、化学、土木建築の分野では使われていません。
energy などは音引きすべきかどうか微妙なところですが、
学術用語集を見ると工学系でも分野によって伸ばすところ、伸ばさないところ、様々です。
「パラメタ」だけは,なんか嫌なんだよなあ...(w
illustratorは?
パラメータ、イラストレータは、どっちも違和感なし。
個人的にだけど。
でも、ブルースリには音引きが欲しいYO!
983 :
977:02/09/10 23:32 ID:w+32P8HR
>動詞から派生した ar、or、er で終わる行為者や道具を表す語は音引きしない
ってことは「レーザ」はやっぱ正しくないんスね!
よーっしゃ!
Mac Fanもやめてくれりゃいいのに。
>>979 微妙につっこみどころがあるなぁ。
技術文ではそうなってるってのはどこで?
内容もJIS Z 8301「規格票の様式」
【解説付表3 原語(英語)の語尾の長音符号を省く場合の原則】
と「外来語の表記」がごちゃ混ぜになってるっぽいし、
一の感心しませんってのは意味不明だし、
二の新聞は慣用に従ってるだけだし、
そもそも「『技術文では』って前提はどこいったんだ?」って感じだし、
三の分野によって違うってのはその通りだけど、
「エネルギー」はドイツ語から来てるので"energy"は関係ない。
で、調べてみたら
http://www.sunflare.com/izumi/Column/ColMannerRule.htm からのコピペ。
コピペするならせめて引用元ぐらい書いたら?
# つーか、翻訳するならJISあたれよ。
>>983 一般的には「レーザー」だし、
前述のJIS Z 8301「規格票の様式」では、
・その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号を付ける。
・長音符号で書き表す音、は1音と認めない。
となってるのでこれにも従ってないけど、
正しいか正しくないかなんてのは決められません。
ところで、
> 動詞から派生した
> 行為者や道具を表す語
の出典はどこだろう?
>>985 ふーむなるほど。勉強になります。まあ、
>一般的には「レーザー」だし、
に救われます。
987 :
名称未設定:02/09/11 00:03 ID:jxf1rXXQ
カラーTV版アトムのエンディングの歌ではレーザーブラストとは言わず、レザーブラストってなっているけど。
ちなみに白黒版及び原作ではこんな装備はありません。
来春放送予定のリメイクはどうなるのだろうか。
すみません、
>>985の訂正です。
長音は一音と認めるでした。
よって、「レーザ」は「原語(英語)の語尾の長音符号を省く場合の原則」
には従ってます。
>>987 革?(w
989 :
名称未設定:02/09/11 20:31 ID:JcjtZ83H
コンピュータおばあちゃん?
それともコンピューターおばあちゃん?
990 :
名称未設定:02/09/11 20:45 ID:4u84CGlt
要約すると、ドーザーは外来語の表記として正しいが、
ドザとまで略してしまうともはや外来語とはいえない
というようなことでしょうか?。
まあ、ドザって略したのはマカと字数を合わせるため
だけの意味だったわけだし、定着したからもういいか。
991 :
名称未設定:02/09/11 20:53 ID:Mamu94sO
パラメータは英語の発音とかけ離れていて嫌い。個人的でスマソ。
992 :
名称未設定:02/09/11 21:06 ID:XgI+ALzL
1000
993 :
名称未設定:02/09/11 21:20 ID:XgI+ALzL
わるれるなよ。
994 :
名称未設定:02/09/11 21:21 ID:XgI+ALzL
1000
995 :
名称未設定:02/09/11 21:21 ID:XgI+ALzL
1000
996 :
名称未設定:02/09/11 21:23 ID:fUKV1OGF
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
これの略語がレーザーなわけですな。
一部分野ではパラミターと書くけど、
ちと嫌だ。
998 :
名称未設定:02/09/11 21:27 ID:XgI+ALzL
まじで?
999 :
名称未設定:02/09/11 21:27 ID:XgI+ALzL
1000!
1000 :
名称未設定:02/09/11 21:28 ID:XgI+ALzL
埋め立て
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。