またしても2.0kgを切れなかったアップル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0105/02/r_ibookus.html
この製品が悪いとは言わない。むしろとてもいい。
だがしかし、これは大中小のカテゴリのうちの、中にすぎない。

私はアップルが大サイズしか出さないような素振りだったことに失望していたので、
中サイズが出てきたことは喜ばしくおもう。
本当は1.6kgにして欲しかったところだが、このさい文句は言うまい。

心配なのはアップルがこの製品を小だと勘違いしているかもしれないということだ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:17 ID:???
Appleは小と思ってるけど、アップルは中と思ってるだろ
1.6kのノートなんて日本のメーカーしか作ってないからな
米国企業に期待する方がおかしい
3 :2001/05/02(水) 23:17 ID:???
いちいちスレたてるなヽ(`Д´)ノ
こっちで書けハゲ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=977277022&ls=50
41:2001/05/02(水) 23:32 ID:sH7H2HIo
このスレはアップルの姿勢を問うスレにしたい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:36 ID:???
CD・DVD・CDRW・コンボの何れかを持ってるんだから
重さはこれが限界じゃないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:38 ID:???
つ〜か>>1がわがまま云ってるだけっしょ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:45 ID:???
サブノートのマーケットは小さいからねえ。Appleのマーケティングは
正しいのではないかなあ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:56 ID:???
>>2
IBMもHPもCOMPAQも米国企業だったような気がするのですが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:59 ID:PuEzZlL.
サブのマーケットは大きくはないけど、極論すれば据え置きかサブでしょ。
今回のはサブ的要素を持たせてると思うけど、日本人にはまだ甘いでしょ。
大きさはともかく、なんで2キロを切れなかったか不思議。ベイドライブに
したのが残念。制約はあるけどスロットローディングにしてしまえばもっと
薄く軽くなったのに。そしたら文句なしに買うでしょ。
2キロを切る日はいつくるのか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:59 ID:???
11>5:2001/05/03(木) 00:00 ID:00KSM7zQ
以前、1.7kgでCD-ROM搭載機種がパナから出てた。
そこまでは無理でも、ホント2kg切ってくれると嬉しいんだけどな。
121:2001/05/03(木) 00:05 ID:???
CDROMは外付けでいいよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:16 ID:???
バッテリの駆動時間削ったり、耐久性を削ってまで軽くして欲しくない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:16 ID:???
>>8
IBMのサブは日本独自仕様が多いよ
15 :2001/05/03(木) 00:21 ID:???
>>13
パナの今度のノートはバッテリ6時間で強度も強くて1.4kgらしいぞ。
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/topics/concept/0104/index.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:30 ID:???
>>10
なにこれ。バッテリ1.0〜1.8時間で使い物になるのか?
オプションのセカンドバッテリパックとバッテリユニットで
プラス1.2kgじゃん。こんなもんいらん。
>>15
LCDバックライト輝度最低時ってそんな条件で約6時間っていわれてもねえ。
17 :2001/05/03(木) 00:43 ID:???
>>16
パナソニックはカタログスペックで隠し事はしない。
6時間持つといったら本当に実測で6時間もつぞ。
(富士通なんかは60%くらいしかもたない)
バッテリ駆動時にバックライトの輝度を最低にするのは
ほとんどのノートパソコンでデフォルト。
恐らくiBookでもそうだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:56 ID:???
>>16
外付け大容量バッテリーがあったりドライブ交換できたり、
ドライブを外して更なる軽量化が出来たりと柔軟な使い方が
出来るわけだ。PCカードスロットもあるし(ワラ。
ibookはドライブの交換すら出来ないようだけど。
19>17:2001/05/03(木) 00:58 ID:vPtdHyt.
※1: A4サイズモデル 標準バッテリーとセカンドバッテリー併用時
LCDバックライト輝度最低時、

ってことは二キロかな。

まあ、リチウムイオンである限り、バッテリーの持ちは一年で
半減だから、どうせダブルバッテリーにせざるをえない。
(予備のバッテリーを積んでおく必要がある)。

新iBookについては、
重さが問題なのは移動時で、移動時にCDを使わない奴は多いんだから、
CDを取り外せるようにして欲しかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:04 ID:???
>>10
見れないぞ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:07 ID:vPtdHyt.
アップルは、キーボードの小さいサブノートは出さない。
(そんなもの、売れない。サブノートってとても格好悪い。
みんなよく使ってるよな、って感心してしまう。)
ただ、アメリカでも学生のカバンの詰め込みすぎは新聞でも
取り上げられて問題になっているから、ターゲットを学生に
しているiBookが、フルサイズキーボードという限定の中で
軽量化を図らねばならないのは必然。学校での使用を考える
なら、バッテリーの五時間は最低要件。一年たてば半分に
なるものな。

2.2キロなら良いんじゃないかな。
221:2001/05/03(木) 01:08 ID:???
>>19

>重さが問題なのは移動時で、移動時にCDを使わない奴は多いんだから、
>CDを取り外せるようにして欲しかった。

同感だが、新iBookのコンセプトは間違ってないと思う。
これとは別に、より小型軽量なコンセプトを持った商品を計画しているかどうかが問題だ。
CD外付けで1.6kg。出ないかのう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:10 ID:Wbi6NPbI
CD-ROM or CD-RWドライブの外付けって不便。
CD-ROMって意外と結構使うもん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:12 ID:sx9QHEjQ
>>17
iBookはどうだかしらんが、うちのPowerBookG3は
バッテリーでもアダプタの時と輝度同じだよ。
251:2001/05/03(木) 01:14 ID:???
>>23
そう思う人は新iBookを買えばいい。
しかしサブノートが欲しい人もいる。
つまりこの2つは全く別のカテゴリなのだよ。
優れているからといって、サブノートを含有しているのではない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:15 ID:???
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:16 ID:V1dk8Mw.
Appleに期待しすぎだと思うなあ。サブノートにまで製品
ラインナップを広げるだけの余裕があるとは思えないんだけど。
281:2001/05/03(木) 01:17 ID:???
>>24
バッテリーは何時間くらい使える?

ちなみに俺としては、通勤時は通常バッテリーで2時間も使えればいい。
どうせ会社のデスクで使う。
出張時には拡張バッテリーを持っていく。5〜6時間はほしいかな。
291:2001/05/03(木) 01:19 ID:???
>>26
お、ありがとう。
確かにこいつが一番だ。恩に着るよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 01:24 ID:2WFwE3ew
日本市場限定とかで無い限りこれより小さいのは出ないでしょ。

つーか、そんなモン出すワケが無いのでこれより小さいのが
欲しければPDAのパームでも買えという事でしょ。

追:サブノートがカコイイかカコワルイかどうかは大ききなお世話
3124:2001/05/03(木) 01:30 ID:???
>>28
98年モデルを466に乗せ替えてるんだけど
さすがに2時間半しか持たないね・・・。
Wallstreet重いんで、新しいiBook欲しいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:34 ID:???
なんせ2400より3400が売れた国だからな。毛唐の国は。。
33Apple:2001/05/03(木) 01:34 ID:???
おまえら我侭ばっかいいやがって!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:39 ID:/MT7YnWU
次は、本体サイズ薄くして、ドライブやポートはドッキングステーション
に入れるってパターンかね?やるとすると。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:46 ID:???
皆様申し訳ありません。
>>1は箸より重いものを持ったことがないのです。
御了承下さい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:47 ID:???
2Kg切れなかったというより単に切る気が無いだけでしょ。
今回だって、1Kg近く軽量化=耐久性が無い、と思われるのが心配。
なんて重役の話もあるし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:55 ID:???
でかい+重い=頑丈
そういう短絡思考の国だからな。車と一緒だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:22 ID:5IgAct8U
>>33
それはDUOと言うのじゃないのかな?
39>38:2001/05/03(木) 02:25 ID:00KSM7zQ
34だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:29 ID:???
ってか、向こうはポンドの国だから、
日本で言う2kgを切るという感覚は、
5lbsを割り込むというのと同じ感覚なのでは?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:36 ID:???
会社のデスクで使うなら、2Kg きらなくたっていいだろ?

バッテリは最低4時間持たなければ意味がない。2代目リブレットを
使い倒した俺が言うんだから間違いない。
4234:2001/05/03(木) 02:36 ID:/MT7YnWU
>>38

そーだね、DUOだね。でもDUOドックみたく大掛かりなのは
いやなので、最近のウィンドウズノートのドッキングステーション
みたいのがいいね。本体プラスステーションで重量2.6Kgとか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:49 ID:???
>>41
デスクで使うなら20kg超えてたって構わんが(藁
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:54 ID:???
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi16208/tpi16208a.html
スペック的にも実売価格でも近いところにあるWinのドッキングもの。
ドッキングステーション込みで2.5Kg。
>>21こだわるところのキーボードが自慢。
2400を設計した日本IBMの現在いる場所がこれ。
451:2001/05/03(木) 03:24 ID:???
>>41
通勤するのが大変なんだよ……。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 07:00 ID:???
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=988782087
モバ板になぜかスレが…。この>>1はモバ板住民の思想と同じっぽいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 07:23 ID:VXhp2MOM
いや、だから、サブノート欲しい奴はWinのを買えって。
iBookは向こうの小学生以上の学生を対象にしていて
教育界のニーズにあわせてあり、壊れにくいようにつ
くられているんだから、サブノートなどと考えるほう
がおかしい。持ち歩いて使うより、電源とLANの整った
机の上で使うのが主だろう。すぐに国民性や文化の低さ
にすりかえるのは愚劣な民族主義そのもの。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 07:36 ID:???
>>47
アップル社の宣伝文句はまさにサブノートのそれなのですが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 07:46 ID:???
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:05 ID:jYQ/13YU
>>49
実をいうと、オレもその意見に近い....
iBookだからこそ、旧iBookの頑丈なデザインや
使いやすかったトラックパッドなどをうけついでほしかった。
あたらしい機械はたしかにイイ機械だが、iBookではないと思った。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:25 ID:???
ヤレヤレ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:48 ID:UcXFzZl6
なんで“キューブ・ブック”て言わなかったんだろうね?

>>DUOじゃなくて最近のウィンドウズノートのドッキング
>>ステーション みたいのがいいね

ぼくてきにはDuoDockが欲しいなぁ。ドックの凄かった所は、
マザーボードだけチョット貸しな!って思想だった。バウンド
とかの丁度逆バージョン。ドックにはイーサもSCSIもなにも
ついてたし、ハードディスクの増設やVRAMの増設まで出来た。
DuoDockに差した瞬間からスペックまで上がるって良くない?
Dock側にもう1コCPU付けといてさ、普段はドッチも独立して
使えて、合体するとDual機になったらサイこーだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 09:09 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0105/02/r_ibookpochi.htmlにつっこんでみる
>私は本来のiBookのコンセプトをないがしろにしたプロダクトを,堂々と「これが次世代のiBookだ」と発表してきた
>Appleに対して失望感さえ覚えている。
iBookのコンセプト自体は旧モデルから変わっていないと思われるが。無駄にでかかったものが小さく軽くなったら
ダメなのか?色が付いているというのがそもそもiBookのコンセプトだとでも思っているのか?
>でも,このマシンのどこが「コンシューマー向けマシン」なんだろう?
コンシューマーって意味分かってるのかね、この人。Appleの現在のラインナップは全機種コンシューマー向けだよ。
>また,新iBookのデザインのキーポイントとしてAppleのウェブサイトには,“ポータブルマシンには誤ってぶつけ
>たり予期せぬアクシデントに出会っても耐えうるほど丈夫である必要がある,だから丈夫に作った”という趣旨の売
>り文句がかかれている。それはとてもいい思想だと思う。だが,これを新iBookの売り文句にする事には疑問を感じて
>いる。
それが旧機種からのiBookの製品コンセプトなんだから当たり前だろ。
>こういった観点から見ても,プロ向けモデルとされている「PowerBookシリーズ」とコンシューマーモデルとされ
>ている「iBookシリーズ」のコンセプトの違いはいったい何なのか?と考えさせられてしまう。
そりゃあんたの勝手な思い込みだろ。
>PowerBook G4と比較してそのコンセプトの違いが見いだせない新iBookを見て,(以下略)
>残念ながら,このマシンは私の待ち望んでいたマシンではない。PCカードポートがないのがその最大の理由だ。
コンセプトの違いに気付いてるじゃないか。コンセプトが違うからiBookには旧機種からPCカードスロットが
ないんだろ。
いいかげんにiBook(DUAL USB)はiBookのニューモデルでありPowerBookのニューモデルではないことを
理解して欲しいものだ。色が付いてなかったらiBookじゃないのかい?誰がiBookを色の付いたポータブルコンピュータ
と定義したんだ?それから軽く小さくなったら把っ手は要らなくなって当然だろ。無駄にでかくて重かったから必要だっただけで
把っ手が付いているノートパソコンがiBookのコンセプトだとでも思っていたのかい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 09:23 ID:VEbbLuBg
>>49
こいつの言ってるのはただの素人の欲じゃん。
こんな記事、2ちゃんのレス一通り読めば厨房でも書けるわ。

・・・、という俺は新iBook大肯定派。
PCカードスロット無かろうが、ハンドル無かろうが構ったことではない。
値段も安いし、一緒にAirMacも買ってワイヤレス環境構築だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 09:29 ID:ZDQpvbYw
ポチは何を語ろーが結局“iBook買う気なんてさらさら無い派”
結局iBookを買う当事者的視点が欠けてるよ、根本的な意味で。
無責任な記事ってこー言う記事なんだローな。
それに良く文を読むと、コイツの欲しそうな理想のノートは
DOS/Vのノートなんだな。個人的にアップルはG4ノート
からもPCカードを取っ払ったっておかしくないんだよ。そしたら
いよいよコイツはマックユーザー辞めなきゃね(藁

>全機種コンシューマー向け
ってのはチョット違うと思うよ>53さん

 iBookはフォーカスがぼやけた・立場がおかしいって
いわれルケド、それこそがアップルの戦略だろ、今回の。
アップルが立てたステレオタイプなユーザー像が致命的な
欠点だったって反省だろ。単にサ。初心者はとりあえず
これ買っとけってマシンが出来て、正直胸をなで下ろして
いるぞ、俺は。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 09:31 ID:WpSZuzyg
すみません

店頭に並んで販売されるのはいつ頃からですか?
57>55:2001/05/03(木) 09:37 ID:???
AppleはデルやIBMや松下や東芝みたいに企業向けモデルを出してないから全機種コンシューマー
向けで間違いないよ。全機種店頭売りしてるじゃん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 09:37 ID:O.pmzc5A
>これだけその製品コンセプトに疑問を持ったマシンだ。だから,
>私は資料としてこの新iBookを購入し,逆にこのマシンの真価を
>実際に使ってみて判断したいと考えている。

結局買うんじゃねえか(藁
5955:2001/05/03(木) 09:50 ID:ZDQpvbYw
>全機種コンシューマー向けで間違いないよ。全機種店頭売りしてる


うーん、大企業のお墨付きや業販のなれ合いに身を投じなきゃ
業務用ではないってのはタシカニ成り立つけど、どっちかってと
“プロ用と構成が変わらないものをあえて全機種店頭売り”
ってのがアップルの理念ではないのかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 10:03 ID:???
ポチの文章を要約すると「俺様のようなプロフェッショナルにはふさわしく
ないから本当はいらないんだけど仕事上どうしても必要だから買う。」って
とこか。必死で自分を高みに置こうとしてるようで見苦しいな。そこらへん
のミーハーとは俺は違うぞ。ってか。くだらん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 10:03 ID:UEV//DQA
モバイル犬です、わんわん。

いい歳ぶっこいたバツイチモバイルオタクオバサンの戯言は無視。
iBookは教育機関とコンシューマユーザ向けのモデルじゃん。
モバオタはヴァイオでも使ってろやカス。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 10:06 ID:???
>>59
それがPCの夢なのですね。根本的には。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 10:42 ID:hmYvm9BE
PCカードスロットを必要とするのは古参ユーザであって。
それはiBookのコアターゲットではないのよ。
PCカードスロット熱望派はそれに気付かないと。
あって困る事はないけど、カードスロットを増やせば設計は複雑になるだろ?
それはデザインの自由度を低くする。まぁ、デザインなんてどうでもいいんだ
という人もいるだろうけど、Appleはそんな事はしない。

iBookのファーストモデルが出た時、俺も一度は落胆したよ。
待ち続けたのに、PCカードの使えないモデルが出るなんて、と。
けど、iBookのターゲットの事を思いなおして、納得した。
今ではUSBの周辺機器に移行して良かったと思っているよ。

さて、当面の悩みはiBookのファーストモデルのローンが秋まで残ってるってこった(藁
もうひとつの悩みは、やっぱノートもG4プロセサ欲しい。つまりPBG4もいいなぁって事。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 10:42 ID:jkuqwct.
Power Mac、Cube、iMac、iBookのいずれでもCD-RW搭載機が
主流となったので、今後は音楽、ビデオ、CD制作の多くのアプリが
Apple標準のCD-RWドライブをターゲットにした機能を
打ち出してくるだろう。そうした中でCD-RWが選べない
PowerBook G4は苦しい。

おそらくAppleがDVDからCD-RWへの
転換を決めた時期にはPB G4のデザインは決まっていて、
スロットローディングからトレイ式に変更はできなかったのだろう。
スロットローディングのCD-RWやコンボドライブの供給が
潤沢になるまではPB G4はきびしいね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 12:55 ID:ckKPO6DQ
49でクリックボタンの使いにくさを指摘してるけど
みんなトラックパッドで、クリックボタンなんて使ってるの?
俺使った事ほとんどないんだけど…
66マカーはバカ:2001/05/03(木) 13:15 ID:???
PBに引き続きiBookも少しはましになったな。
セールスにはVAIOの真似をするのが一番有利だからな。

Appleもいつまでも馬鹿相手の商売が成立しないと漸く悟ったか。
VAIOユーザーの知能=学歴がマックユーザーより高いのは明らか。
医学部も東大はみんなWindows派だ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:22 ID:???
>66
キショ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:22 ID:4R8k/44Q
アップル信者たちは何か基本的なところで勘違いしていると思うぞ。

Windows機はそれこそいろいろなタイプが出ている。12.1インチクラス
だけでもたくさんある。近日発売のものも含めて言えば、5時間程度の
2スピンドル機はもっとも軽いもので1.8キロぐらいが限界かな?もっと
も、たいていはCDドライブをはずすことができるので、1.65キロぐら
いにはなる。DVDやCD-Rだと1.9キロぐらいになるけどね。

で、操作性を犠牲にしているか?というと、そうではない。ISOの規格
では18.25ミリ以上がフルピッチキーボードとされていて、それに該当
するものが数多くある。というか、B5ファイルサイズクラスでこれを
達成していない製品の方が少ない。某社から発売されるものは、B5ファ
イルながらキーボードを端から端までいっぱいに配置するなどの工夫
で、配列をほとんど崩さずに19ミリピッチを実現している。

iBookは確かに安いとは思うけど、軽いか重いか、と言えば、無駄に重
いのは明白だろう。アップルがどういう意図だったのか知らないが、
他のベンダー(WindowsとかMac OSとかはここでは関係ない)より200
グラムも重く、しかも機能的、装備しているポート数的にも劣るのは
技術的に劣っていることを示しているのではないかね?

つまり、iBookは安くて白いノートパソコンでしかないのだよ。それ以
上の意味はないし、利用できるアプリケーションの数を考えると、安
いと言い切れるかどうか。実際にMacを使っている私でさえ、自信が
ないね。

宗教的に崇拝して電波捲きまくっても、アップルの製品が良くなるわ
けじゃない。だめなところはだめと言わないと、いつまでたっても
いい製品を手に入れられないぞ。Mac OS搭載機はアップルからしか
買えないんだから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:28 ID:vvnC44k2
>68
教育市場を考えるときに「丈夫さ」っていうのが必要なんでしょ?
だからあの重さになったと解釈するけどね。
重い=低技術力っていうのは短絡的な考えとは思えんかね?

個人的には全然おっけ〜なおもさだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:30 ID:OVuda.pE
頑丈にしたから重いのか、技術が無くて重いのか、ハッキリさせないと。
71>70:2001/05/03(木) 13:33 ID:???
技術がない、センスがないから重くなった。

アップルは所詮厨房会社だよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:35 ID:???
どっちでもええやん。
出たものが自分にとってOKか否かだけでしょ。
メーカーの思惑なんてユーザには関係なし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:40 ID:4R8k/44Q
>>69
丈夫さに定評のある機種でも、そんなに重くないけどな。
だいたい、丈夫にするために200グラムも重くなるのか??
デザイン的に無駄な形になり、かつひたすらに丈夫にした
からとしても200グラムは多すぎる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:42 ID:???
間違い
200グラムじゃなくて、余裕で300グラム以上、重くなってるな。
ま、いずれにしろ言い訳するには大きすぎる差だよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:44 ID:OVuda.pE
まぁね。PCカードが必要な人は買わないし、また必要じゃない人は買うし。
なんでスロットがついてないんだ!と言うよりほかの機種にすればいい。
むしろ選択肢が少ないということがMacにとって一番の問題。(しょうがないか)
PCなら一つの機種くらいスロットがついてなくとも許容されるわけで。
アップルは機種の充実に力を入れるべきだ!マシンがユーザを選ぶのではない、ユ−ザがマシンを選ぶのだ!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:45 ID:OVuda.pE
アップルの求心力は弱まっていると思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:51 ID:???
ほぼ同じ大きさのNEC Lavie Mと比べて300gも重いのはどこで差が?
バッテリか、PCカードスロットの空洞か・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:54 ID:???
ホントに5時間持つのかYO!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:58 ID:???
世の中には「ナチは正しかった」派のヒトビト,「チベットも台湾も昔から中国だ」派,
「ジャップなんてみんな真珠湾に沈めちまえ」派,「ここは神がユダヤに約束した土地だアラブは去ね」派など,
いろいろ極端な考え方をするヒトビトがいる。

 で,当然ながらその思想信条怨念遺恨が根深いほど,自分達の意見に真っ向から反対するヤツや,
自分達の真摯な主張を茶化すようなヤツ
(これはこんな文章を書いているオレのことだ。このテの連中を茶化すのは真っ向から反対するより
ヤバイこともある。だから面白いんだがね)
に対して憎悪の炎が燃え上がるわけだ。

 この手の熱狂的確信の根っこにはたいがい自尊心が関わっている。
客観的に見れば乳ばなれしない阿呆が甘ったれてるだけなんだが,
自分を褒めてくれる「味方」と自分を褒めない「敵」に世の中を色分けしてわかったような気になるわけだ。
そしていきおい,確信を共にする同志との紐帯への依存度が高ければ高いほど,
同志以外に対する敵愾心も強くなる,そう,排他的になるんである。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:07 ID:???
結局小型軽量化のノウハウは日本企業が遙かに先を行っていて、
どこの台湾メーカーに設計頼んだんだかしらないがアップルの
技術じゃこんなもんってとこでしょ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:14 ID:???
>>79
例のフジモト氏の記事ですな。
例の記事の他の部分はともかくこの部分には俺も同意するね。
宗教マカにも宗教アンチマカにも見事にあてはまってる。
#フジモト氏自身が宗教マカだというのは置いといてだが(w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:15 ID:???
>ほぼ同じ大きさのNEC Lavie Mと比べて300gも重いのはどこで差が?
iBookの方が安いよね。バッテリーはもつし。 Lavie M+4時間もつし。
重さを取るか安さを取るか。
83リセールバリューばか安の新iBook:2001/05/03(木) 14:17 ID:???
ポリカーボネートって柔らかいから、簡単にキズがつくよ〜ん。
使っているうちにキズだらけになる新iBOOKは、売り払う時にバカ安だね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:23 ID:???
>ポリカーボネートって柔らかいから、簡単にキズがつくよ〜ん。
NEC Lavie Mもそうだね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:24 ID:Py8On1lM
なんでPCカードに拘るかなー
次世代携帯普及すればみんな携帯で接続すると思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:25 ID:???
>>82
LavieMと比べてるのが厨房
他にいいのがたくさんあるのよん。ま、値段が安いのは確かだけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:26 ID:???
>>85
君、次世代携帯電話のこと何もわかってないね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:30 ID:3Rg7sT4I
2.2kgも重いが1.6kgでも重いよ。目くそ鼻くそ
その600gを問題にする人がいったいどのくらいいるのか、
たぶんたいした数じゃない。そんな少数派に向けて希望する物を
出してもらえると思う方が感覚がずれてる。素直にWin使え
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:31 ID:???
さっさとBluetoothが安定してくれて内蔵されれば
PCカードスロなんていらんのだが。
どうせPHS挿すだけでしょ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:34 ID:???
>その600gを問題にする人がいったいどのくらいいるのか、
そうだよね。
安さを取るよね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:43 ID:2TRYYA/A
ここで出ている様々な問題提起はすべて「セグメント」を
もう一個増やせば解決するんでないかな?
やっぱ「プロ」「コンシューマー」の他に、「モバイル」つくれば
いいんでないの?
92>87:2001/05/03(木) 14:48 ID:Py8On1lM
分かっていないのは君だよ(^^;ワラ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:51 ID:CZXOQWRk
バツイチモバイルオタクオバサンって
マジで人の話聞いてねえよな。
初代が発表されたときに
「なんでPCカードスロットがないのだ?」
と聞かれてアップル側は
「壊れやすい可能性を持つものは排除した」
って答えただろ。
だからクラムシェル構造で、ケーブル類の差し込み口にも
蓋がなくって、丸みを帯びたデザインで、
液晶を守るために大きくして、
PCカードスロットも排除したんだろ。
それがiBookのコンセプトだっつーの。
デジタルカメラで撮った画像くらい
今時USBで転送しろ。ヴォケ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:52 ID:???
真中必死だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:05 ID:Py8On1lM
壊れやすい物と言えばCD-Rが筆頭だと思うが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:17 ID:???
おれは、じょぶズの頭だと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:29 ID:FNZCT35s
壊れやすい物と言えばACアダプターだな。
排除しろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:34 ID:???
USB2.0がついたら買う。あとMSオフィスとか色々ソフトつけろ。
AirMacのポートも廃止して、さっさとPCカードスロットつけろ。
モバイルするのにAirMac専用スロットなんて嬉しくも無いわボケ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:36 ID:nGUAUSxU
>>85, >>92
君の言う「次世代携帯」というのは、Bluetoothのことかい?
ならば言葉足らずの君が負けだな。AirMacとは違うんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:37 ID:???
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 16:17 ID:???
普通に使わせる分には無理にこのサイズにしないで
A4の3Kg弱に収めりゃいい。
持ち運びさせる分には2.2Kgは重い。
どうも中途半端な感じを拭い去れない。
今までのibookがなくなったとなれば、ごく普通の
ノートパソコンはアップルから消えたことになる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 16:49 ID:???
>>88
君、コンピュータを外に持ち出したことないだろ?
負け惜しみはもう少しマシな言葉で言うものだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:00 ID:4R8k/44Q
っつーかさ。
安い工場に頼んで作ってもらったから軽くならないんなら、それでも
いいだろ。iBookなんだから。それを、サイズだけB5ファイル (より少し
大きい) になったからって言って、モバイルでも使えるようなことを期
待し、さらには、なんだかんだ理由を付けて重いことを正当化しようと
するから破綻する。

iBookは他のベンダーが出している製品よりも、同クラスでは重い。し
かし、デザイン的にはいろいろがんばったし、台湾ベンダーに作らせ
て安くできたよと(クオリティはしらんが)。それでいいじゃねーか。

それが荻窪圭の記事とか、デンパな与太話を読んで、使いやすさが
どうの、バッテリがどうの、Windows機も実は軽くないだの、局部的に
しか通用しないことをのたまうから、反論される。

iBookは安くて重い機械だ。それでいいじゃないか。何か不満か?マッ
クオタクたちよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:03 ID:H08mL78.
iBookはB5じゃないよ。A4だよ。A4でフルピッチキーボード搭載で2.2Kgに出来たものを
何でわざわざ3Kg弱にしなきゃいけないんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:11 ID:4R8k/44Q
>>104
ん?誰もB5だなんて言ってないぞ。B5ファイルってJISの規格知ってる?
iBookはそれより少し大きいぐらいだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:12 ID:???
>>104
追加。
2.2キロにできた、じゃなくて2.2キロにしかならなかっただよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:12 ID:t1vLHnL6
アップルが軽いノートを出さなきゃいけないという義務はないと思うんだけどなあ。
どうだマックのノートパソコンだぞ、って電車の中で開いたりしたい
ユーザーの勝手な願望でしょ。

こう言うとサブノートを出さないアップルに未来はない
みたいに言うかもしれないけど
それはアップルの勝手。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:14 ID:???
いいじゃないか、嫌なら嫌で早くWinに乗り換えちまえ。
誰も止めないっての。
109>106:2001/05/03(木) 17:18 ID:H08mL78.
いや旧iBookがあの重さでかさであることを考えれば2.2Kgでも出来たと言うべきだろう。ほんとうに
Appleの言う通り旧iBookと同等かそれ以上の強度があると仮定してだが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:18 ID:???
>>107
そりゃそうだよ。でも、MacOSのノートはアップルからしか出てこないわけ
だよ。かつてライセンス先として協力してもらっていた会社を潰す裏切り
までやりながら、1社独裁をやったのはアップルの勝手。で、その結果、
選択肢がなくなるのもアップルの勝手のせい。で、ユーザーはその弊害
を受け入れなければならない。Windowsに行くためには、これまでの投資
を無駄にしなければならない。

全くもってエンドユーザー無視の会社だとは思うが、投資額を考えるともう
しょうがない、って感じなんだよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:20 ID:???
2.2kgと1.6kgの差といったら600kg。
リブレット1個ぶんの差があるぞ。
112111:2001/05/03(木) 17:21 ID:???
訂正
600kg→600g
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:28 ID:???
技術は進歩するんだよ。
やっとAppleにここまでする技術が付いたと思えばいいのに。
SONYにもIBMにも頼らずに、よくぞここまでできたって考えれば
またーりできるんじゃないか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:41 ID:???
今さら、ハードを捨てる事はできない?
OSXを出した今が最後のチャンスだと思うのだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:45 ID:Py8On1lM
つーか日本でしか普及していないPCカードなんかコストの為に削るのが賢明ってもんだろ?
お前ら無い頭で考えてみろよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:45 ID:???
>>114
ソフトに対する投資だろ?
もちろん、周辺デバイスもあるだろうが、今や周辺周りはほとんどPC
でも使えるからね。全部買い換えると思うと、かなり憂鬱だよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:47 ID:???
>どうだマックのノートパソコンだぞ、って電車の中で開いたりしたい
ユーザーの勝手な願望でしょ。

こういうヤツをタマに見かけるが、まわりからシロい目で見られて
いることに気付いていないのがマカー故だね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:48 ID:???
>>115
おまえ、あほか?PCカードは世界中で普及しているよ。
PCカードが古すぎる規格であるから、取り除く方向で健闘すべき
というなら正しいけどな。
119>115:2001/05/03(木) 17:48 ID:5D4ok4uk

ということは日本でしか需用のないサブノートはずっと出ない
ってことですかね・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:51 ID:???
>>119
それこそが、1社だけでクローズドにハードを作っている会社の
弱点。それによるメリットもあるが、デメリットも大きい。今どき、
水平分業ができない市場に未来はないと思うがな。
121 :2001/05/03(木) 18:01 ID:???
>>110
製造面でなんらコンピータンスを持たないアップルにとって、かつての互換機
路線は捨てて当たり前の戦略だった。PC的水平分業の世界は、業者間の競
争によってエンドユーザーにメリットをもたらすが、アップルにとってみれば、
製造者としてのシェア争いを勝ち抜く必要があり、またその自信がなかったと
見ると、なぜ捨てたかがわかってくる。

平たく言えば、ハードウェア製造者としての競争力がアップルにはなく、それゆ
えに競争のない世界を作り出す必要があったのさ。アメリオの路線で行くと、
ハードウェアでは儲けられなくなり、OSによって儲けなければならない。しかし
それでは会社が立ちゆかなくなる。

ある意味、アップルが非競争市場に戻る(の割に、PCで安くなった部品や技術
は積極的に使うけどな)のは必然だったのだよ。エンドユーザーの方向なんて
見ている余裕はない。見ている振りをするしかできない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:33 ID:eZ8iM.vA
安いとは言うが、実際にはこのibookでMacOSXを動かすよりも
同価格帯のノートPCでWin2000を動かす方が軽快だろうしねぇ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:39 ID:???
>117
まあウィンドウズユーザーのくだらん煽りなんだろうけどね、
お前全然話の流れが分かっていないな。
電車の中で開いたりできる、そんなマックを出してくれって言う
話をしてるんだぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:39 ID:QIdZf4Vg
>>121
言ってることは正しいけど、プラットフォーム間でも競争は働いてるわけだから
一時的遅延策でしかないよね。部品調達についてはiMac以来かなりがんばってると
思うが、さすがにアゴが上がってきた。他のメーカーも決して楽な状況じゃない
けど、血を吐いて続けるマラソンなら,負け抜けするのは体力のない企業だもんなあ。

互換機路線やめてビジネスモデル建て直し、てっとり早く投資効果の出るハードウェア
デザイン路線で企業体力を回復させつつ、オープンスタンダードをどんどん導入して
調達コスト削減、あとは新OSでプラットフォームのコンピータンスを維持、と、
ジョブズ体制は経営的には限られた持ち札の中でおおむね正しいチョイスをしてきたと
思う。ただ、全部後手後手。せめてすべてのプロセスが1年半早く進んでいれば…
メガヘルツギャップに関してモトローラを責める声も多いけど、あれはAppleの
リサーチ能力にも問題ありだしなあ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:47 ID:nbHRy.3I
>>124
コンピータンスだけがわからないよ!
パソコン用語ってムズカシー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:08 ID:???
今度のiBookは、AT互換機ノートと比べてもハードウェアとしてそこそこの競争力は
あるんじゃないかと思うんだが、>>121はそう思わんらしいな。

Appleは昔からハードソフト込みでのデザインを指向した独自路線は今も変わって
いないと思う。かつての互換機路線ってのは一時の気の迷いじゃねーの?
目指してる物が違うんだから、Appleには別の評価基準が必要だね。そうでないと
見誤るぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:10 ID:???
コンピータンス...ハァハァ

意味を教えてくらはい。
128 :2001/05/03(木) 20:13 ID:???
コンピートは競争。
ピンピータンスは能力、適性。

つまり、競争力っちゅーことやね。

ここではアップルはハードウェア製造者としての競争力を持たないから、その競争
がなるべくなくなる戦略を採らざるをえなかった。しかし、それはエンドユーザーに
我慢を強いるものであったと。では、何がアップルの競争力かというと、それはOS
であり、デザインを含めた独自路線であるか故のまとまりの良さ。しかし、現在、
OS Xへの移行期であり、それをはっきすることはできない。しかし、時すでに遅く
OS Xが立ち上がるまでの間、モノとしての魅力を高めていくのが難しくなってきて
いる。
129 :2001/05/03(木) 20:19 ID:???
>>126
製造者としての適性はないでしょう。彼らは世界的に競争力のある製造技術も
ノウハウももっていないよ。ただし、独自路線であることを生かしたパッケージン
グや商品企画の力はあると思う。

互換機路線というのは、おっしゃるとおり、気の迷い。それをやると、アップルは
勝ち残ることができない。それは製造者としての適性がないからだよ。で、ここ
で問題なのは、そうしたことによるデメリットである、選択肢のなさは、すでにアッ
プルのクローズドなハードとソフト機材に対して投資を行ってきたユーザーが
かぶらなければならないということ。

昔、アップルがハードウェアの"技術"でも先端だった時代なら、何も問題はな
かったけど、今のようにハードウェアベンダーがアセンブリパーツの組み立てと
製品企画によってのみ生きる時代になると、製造者としての適性の低さが問題
になる。

だからといって、Macを捨てろというのではなく、出されたモノをおいしくいただい
ているだけでは、何の解決もならないんだから、文句は言うべきである、と思う
のだけどね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:20 ID:r.7OYDJ.
>>128
むおー、なるほど!あんたの親切な解説でやっと意味分かったよ。

つまり、Appleも鈴木あみみたいな顛末を迎えるかもしれないってことかあ。
やだなあ。
131 :2001/05/03(木) 20:20 ID:???
>>128
aaa
ピンピータンスだって....
コンピータンスよ。ごめん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:46 ID:UaMqsQ3s
133MACオタ:2001/05/03(木) 20:47 ID:???
英語のつもりなら「コンペテティブでない」が正しいと思うすけど。。。
134>130:2001/05/03(木) 20:59 ID:m3Zny9kM
あみは独自路線アイドルだったのか(笑)
135地と違う:2001/05/03(木) 21:00 ID:???
>>133
ちょっとニュアンスが異なるな。
136MACオタ>135 さん:2001/05/03(木) 21:04 ID:???
つーかコンピータンスって「競争力」って意味でわほとんど見たことな
いすけど。。。
ネットでもいいすから用例みつけたら教えて欲しいす。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:10 ID:???
コンピータンスってスペルどんなですか?辞書に載ってないんですが?
138MACオタ:2001/05/03(木) 21:13 ID:???
多分"competence"だと思うす。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:17 ID:???
competence competency
能力、資格;(法的な)権能;(十分な)資産

competitiveness competitive ability [power]
競争力
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:29 ID:OGOW1gmQ
LaVie Mだと標準のバッテリーパックで、1.0-1.5時間。
ただしこれは何もアプリを使用しないでの話。
Lだとその倍。
LLだとその三倍らしい。
標準+LLで、iBookと同じバッテリーの保ちになる。
(本当はL+LLでほぼ同じだと思う。マックの場合、最初の
五時間ってのは、普通のエディタとか使ってての保ち時間
だと思う)
さて、標準+LLだと重さは665グラム増。
L+LLだと800グラム増。

で、CD-ROMつきのiBookとほぼ同じ重さかそれ以上になって
しまう。

CD-ROMを入れるとあと五百グラム増だ。

つまり、LaVieのほうが軽いってのは、あくまで標準バッテリ
でCD-ROMもなしか、せいぜいLバッテリだけ搭載の場合。

リチウムイオンバッテリの保ちが一年で6割くらいになる
ことを考えると、とてもそんなものに実用性があるとは
思えないが…。
141sage:2001/05/03(木) 21:33 ID:6Z.AB1XU
>>MACオタ

英語がどうこうはいいからお前のキャラ狙ったヘンな日本語
ナントカしてくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:34 ID:OGOW1gmQ
ちなみに、おれはPismo持ってるが、Pismoの
バッテリは450グラム位。iBookのもほぼ同じだと
すると、バッテリを150グラムくらいにすれば
二キロは割れる。

でもそれじゃ学校で役に立たないので、五時間の
保ちは最低限だとアップルは考えてるんだろ。
この考え方は支持できる。

五時間で二キロ割れってのは難しいと思うぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:43 ID:???
いや、きっと日本のメーカーなら、最初に2kgって目標立てて、
オーバーしてしまったらすべての部品をちょびっとずつ削ってでも達成してる。
プロジェクトXとか見てると、そう思う。ナンテナ
144 :2001/05/03(木) 21:51 ID:4R8k/44Q
>>142
5時間がどういう条件なのかわからんけどな。
条件うんぬんは別にして(LavieMと比較するのはやめとけ、あれは
省電力ではないハードウェアだから)、低電圧Pentium IIIに440MX
という構成なら、12.1インチ液晶と組み合わせて5時間をのスペック
にするためにシンドリカルセルが6個あればイケル。意味がわからん
ときは、自分で調べなさい。6個で足りないとしても、8セルなら間違い
ないだろう。2個分のセルの重さは、だいたい90グラムぐらい。

一方、iBookはスペース的に言って角形のセルを使っているはずだ。
もしシンドリカルだとしても、セル数は6〜8本だと思う。今のPentiumIII
は省電力だからな。結構、バッテリの持ち時間は変わらないのよ。む
しろ、省電力制御はWin2k+インテルプロセッサの方が進んでいる。

ま、それはさておき、そうした状況の中で、2スピンドルで2キロを割り、
さらに6セルバッテリ内蔵するノートPCは、Windowsにはゴロゴロある
のよ。MacWIREで書いている荻窪ってやつは、きっと何も知らないか
もしくは知っていて無視しているだけ。

俺の場合、自宅ではPowerMac G4で、持ち歩きには会社支給の
220TXを使っているが、このノートPCはCD-ROMと6セルつけた状態
でも1.85キロを程度だ。CD-ROMはずすと1.6キロ。iBookが装備する
ポートは全部装備している。6セルで実働4時間、液晶明るくして使う
のでこれぐらいだが、節約すれば5時間はいくな。
しかも、基本設計は昨年の前半。つまり、旧式の製品でこれぐらい
なんだよ。

iBookは安いから、それはそれで評価できる。でも、重さや製造面
で比べると優れていないのは明白だよ。Macコミュニティだけの価値
観で判断すると馬鹿にされる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:58 ID:S.WKO7WQ
>>144

>省電力制御はWin2k+インテルプロセッサの方が進んでいる。

クロック落してアイドリング時を省電力にしてるだけでわ。
クルーソー使いなさい。
146MACオタ>144 さん:2001/05/03(木) 22:04 ID:8I85j0tU
PowerPCのDPM(Dynamic Power Management)機能はCPU内部の使ってい
ないモジュールのクロックを止める機能があるす。
クロックを落とすより優秀だと思うすけどね。。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:06 ID:d7API3ts
>>144

ま、ノーパソは国内ブランドの方が造りが良い感じだね。
デスクトップPCの国内ブランドものは勘弁。
中途半端に省サイズにしようとして独自設計のロジックボード
使ったり、BIOSのアップデータもヘタすれば配布されんし。多
少デカくても汎用ボードの方がいい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:09 ID:S8wkkXow
>>145
その辺の制御が、きちんとできるという意味では?

プリエンティブマルチタスクなので、タスク負荷の計測と制御が
OS側で容易にできるということではない?

MacOS(X以外)では、CPU時間の制御はアプリケーション側に委ねられて
いるから、どうしてもこの辺の制御が後手に回ってしまうと。

Speed Step2の構想とかWinXPでの実装を考えると、NTカーネルでは
タイムスライスレベルの電力制御を前提にしていると思われ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:16 ID:???
>144
つ〜かお前のノートはペンティアムじゃなくてクルーソーじゃないの?
150 :2001/05/03(木) 22:18 ID:4R8k/44Q
>>145-146
PPCのことは知っているだろうから、WinとIntelの省電力について書くね。

使っていない部分の電源を落とすのは、これはもう常識なので、解説不要。

で、Intelの省電力モードはスタンバイ、クイックスタート、ディープスリープ
の3段階がある。このうち、ディープスリープは復帰時間が長くなるので、
使われることは希です。(ただし、今年年末ぐらいの新機種では、ディープ
スリープでも大丈夫になる。チップセットの改良で)

その代わりクイックスタートは非常に有用です。レスポンスタイムは数マイ
クロ秒なので、モード切替のペナルティはほとんどない。このモードでの
消費電力はプロセッサのクロックにかかわらず500ミリワット。

で、Windows 2000を使っているとき、アプリケーションが意図的に定常負
荷を与えない限り、ほとんどの時間をクイックスタートで過ごすことになりま
す。インテルが「平均消費電力で1ワットを切る」と話しているのは、この機能
があるからです。で、Windows 2000は本当にこの使い方がうまい。

プロセッサそのものはPPCの方が単純な構造なので、消費電力はPPCの方が
落としやすいのは確かだけど、平均消費電力ではほとんど差が出ないはず
です。出たとしても、バックライト付き液晶があるノートPCで、明確な差はない
だろうね。

あと、チップセットの省電力性もあるよね。440MXってのは、I/Oまわりまで含
めて1チップ化されていて、消費電力も著しく下がっています。
151 :2001/05/03(木) 22:20 ID:4R8k/44Q
>>149
僕のノートPCはCrusoeだけど何か?
CrusoeはTDPを下げるのは確かだけど、バッテリライフという意味では
インテルでも変わらないよ。
152MACオタ>150 さん:2001/05/03(木) 22:25 ID:8I85j0tU
PowerPCも
・Dose
・Nap
・Sleep
の三つの省電力モードをもつす。Mac OSのPowerManagerでわサポート
されてる筈すけど。。。
153MACオタ@追加:2001/05/03(木) 22:27 ID:8I85j0tU
Doseからの復帰は"a few processor cycles"とあるすから数十ナノ
セカンドということすね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:28 ID:???
同じ仕様でcpuがペンティアムだと半分ぐらいの駆動時間だろうよ。
いまのところね。
差はなくなってきたけどクルーソーほどではないよ。
155 :2001/05/03(木) 22:31 ID:4R8k/44Q
>>153
だから、PPCにあるモードもIntelはちゃんともっていて、
Win2kはきtんとコントロールしていると言っているだけです。コントロール
する部分が、Macには足りないのよ。プロセスの負荷を正確に知ることが
出来るのは、OSとプロセッサだけなんだけど、MacOSにはそれができない。
OS Xはできるけどね。理屈上はできるけど。

別におれは、WinとIntelの方が、ずっといいぞ、なんてことが言いたいわけ
じゃないのはわかってるよな?
156 :2001/05/03(木) 22:32 ID:???
>>154
んなこたないって。
TDPでは差があるけど、平均消費電力は変わらないの。思いこみの
激しいやつだな。
157MACオタ>155 さん:2001/05/03(木) 22:36 ID:8I85j0tU
DPMの方はソフトとは関係なくCPUが持つ機能すけど。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:38 ID:???
こんなところで知識をひけらかしてないで
Appleにフィードバックでもすれば?
159 :2001/05/03(木) 22:39 ID:???
>>156

>平均消費電力は変わらないの

ホント? 家のwinノートは電池いっぱい積んでるけど、
自作の3DCGムービーレンダリングしてるとすぐ電
池切れるよ。バッテリ駆動だと、クロック落ちるし、
客をなめてるとしか思えない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:41 ID:A.lj1Qt2
だからさそのゴロゴロあるという、
Pentiumで5時間動く機種を挙げて見ろよ。
お前のパソコンはCrusoeで4時間なんだろうが
同系統の220FXは2.3時間とあるぞ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:43 ID:S8wkkXow
>>159
連続動作時は、PPCであろうと、クルーソーであろうと、ペンであろうと、
省電力機能はほとんど動作しません。
つーか、しちゃ困る。だって、省電力=動作速度(クロックのことだけじゃなく、
状態遷移のペナルティも含めた意味で)の低下、だから。
バッテリ駆動時にクロック落ちて困るのであれば、落ちない設定にすればよいだけでは?
162MACオタ>161 さん:2001/05/03(木) 22:45 ID:8I85j0tU
上に書いたDPMの機能で、普通のソフト使ってるだけならFPUなんかは
眠ってるすよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:49 ID:d7API3ts
>>161

>バッテリ駆動時にクロック落ちて困るのであれば、
>落ちない設定にすればよいだけでは?

おぉ、そうか。って更に消費激しくなるのか。旅先
には発電機持参だなこりゃ。
レス、ありがとう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:49 ID:???
クロックはそんなに大きく下げず、電圧を下げるのがSpeedStepだぞ。
なんか勘違いしてないか?
http://db.ascii24.com/buyer/review/pc/b5note/2001/02/02/print/622549.html

新iBookはいい製品だと思うし、価格も安いし、バッテリも持つ。
しかし別段Windowsより優れているとは言えない。
165もう相手にするな:2001/05/03(木) 22:50 ID:???
>>157
CPUのモードはソフトが切り替えるんだよ。馬鹿。
これだけ説明してもらって理解できないとしたら、
本当にあほだ。

もう相手にするなよ。こいつら馬鹿なんだから、公平
な話しても無駄。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:00 ID:???
つーか何でここの面々は5時間というアップルの言い分を
無邪気に額面どおりうけとめることが出来るのよ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:08 ID:gKp/4qZQ
>>129@製造者としての適性はないでしょう。
アップルは古いタイプのアメリカって言うか航空機メーカーみたいな
考え方だよな。つまり規格をツクルのもデザインするのもアプリ作るのも
儲けるのもカッコ付けるのもあくまで“俺達”であって、日本人は
俺達に使われてモノ作ってれば良いんだよ!って態度。うーーーーーん。

でもみんな忘れがちなんだけどDOS/V機の世界もこの図式は健在なんだな。
だめなWinユーザーは自作できるとかパーツや周辺機器が豊富だとか、目の前の
状況だけで自分たちの方がよっぽどフェアな世界にいると言う幻想を信じ
ちゃってるんだな。
168MACオタ>165 さん:2001/05/03(木) 23:08 ID:8I85j0tU
私のことをバカという前にこれのPower Managementの章を読むと良い
す。
http://www.chips.ibm.com/products/powerpc/chips/750cx-cxe_um.pdf
10.1節がこのDPMについて10.2節が「ソフトで制御する」モードに
ついてす。
169MACオタ@補足:2001/05/03(木) 23:10 ID:8I85j0tU
別に怒りはしないすから読んでからちゃんと返事を書いていただければ
幸いす。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:20 ID:bmFU8nxM
CPUがうんたらなんて話しは、俺にはどうでもいい。
昔使ってたDUOと同じ重さに戻ってくれたので、俺は満足。
それでいいじゃぁねえか。DUOだってPCカードはなかったぞ。
時代が違うけどな。ハハ
171もう相手にするな:2001/05/03(木) 23:27 ID:???
>>168
読んだけど何か?
ソフトでビットたてる必要があるって書いてあるだけだねぇ。
インテルと同じじゃん。
172MACオタ>171 さん:2001/05/03(木) 23:35 ID:8I85j0tU
意図的にトボけてるんじゃないとすれば、一度ビットを立てれば
後は全自動で動くことが分かると思うす。
電力消費に合わせてビットをON/OFFするのでわないすよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:43 ID:???
>>166
電池に限って言えば今までのがだいたい額面通り動いてるからでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:02 ID:I3Q51UeY
すごく疑問なんだけど、何でiBookとWinのサブノートと比較するの?
なんか不毛なやりとりに思えて仕方ないんだけど。
Winのマシンで別メーカー同士を比較するならわかるんだけどさ。
動くOS違うんだから同じ土俵にあげても仕方ないじゃん。
煽りじゃなくてね。
175MACオタ>171 さん:2001/05/04(金) 00:05 ID:GdgL9Uos
お返事が無いと相手にされなくなるすよ(笑)
176>174:2001/05/04(金) 00:12 ID:FnCwRkao
・・・という言い分は一見もっとも、というか
ごもっともなんだけどさ

結局マックでもWINでも、パソコンで同じような事がしたいわけだ我々は。
Web見たりメール書いたり、絵書いたり音楽聴いたり。
最近だとビデオ編集とかさ。

同じような事に使う機械なんだから、
結局比べちゃうのはいたしかたないでしょ。
正論はどうあれ、そういう現実だもの。
177もう相手にするな:2001/05/04(金) 00:16 ID:???
>>175
あのな。俺も風呂ぐらい入らせろや。
説明くさいヤツが出てこないから、説明してやる。

っつーか、この資料のどこにオートでコントロールされるなんて書いてあるんだ?
QuickStartに相当するのはDozeじゃなくてNapなんだが、いずれにしても割り込み
によってフルパワーになるんだね。で?なんだよ。DozeでもNapでもいいが、PPC
は自動的に再度省電力モードに遷移するのか?ん?

おまえこそまじめに答えろよ?
178MACオタ:2001/05/04(金) 00:25 ID:GdgL9Uos
それは10.2節の方す。10.1節を読むすよ(笑)
179174:2001/05/04(金) 00:26 ID:I3Q51UeY
>>176
確かに初めてパソコン買うような人だったらそれもわかるけど、
ここらあたりに出没してる人たちでそんなやりとりだからね。
はっ。ここに出没する人だからそんなやりとりになるのか(^^;

しかし2kgは切ってもらいたかった。。
でもまぁ、良しとしますか。
ぼくは買います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:29 ID:AAMqx03Q
前のibookって見た目で買わないって人も多かったよね。
そういう意味では選択肢増えただけええんちゃうかな
181もう相手にするな:2001/05/04(金) 00:31 ID:???
>>178
ガクッ......
あのさ。これってCPUの省電力モードとは何の関係もなんだけど??
動いていない場所の電源落としたり、クロック切ったりってのは、省電力
の基本中の基本だぞ、MACオタ....。これをやらないプロセッサの方がめ
ずらしい。

もう一つ言えば、DozeやNapには自動的に入らん。

結局何がいいたいんだ?ハッキリしろよ。
182MACオタ>181 さん:2001/05/04(金) 00:34 ID:GdgL9Uos
じゃIntelのドキュメントを漁って同様の記述を探してきて欲しいす。
よろしくお願いするす(笑)
183もう相手にするな:2001/05/04(金) 00:45 ID:???
>>182
悪いがそれぐらい自分で探せアホ。
データシートぐらいすぐ見つかる。もっとも、あまりに古い機能で、かつ特に設定不要
の機能なので、わざわざセクション独立して説明はしていないと思うが。

部分的に電源を落とす処理はIntelは386SLから導入。本格的にはサイリックスが
Cx486SLCで採用。以降のモバイルx86は全部そう動く。そう動かないと諸費電力
でかいからな。

ちなみに、そこらへんの電源管理に関するパテントはヴェイダムという会社が持っ
てるはずだ。インテルもそこからライセンスしていた。PPCの同様機能がパテント
回避しているのか、自前なのかはしらん。

それだけだ。

俺は寝る。
184傍観してたけど・・・:2001/05/04(金) 00:46 ID:???
??
CPUの持つ省電力機能は「何」によってコントロールされるか?って話じゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:46 ID:ZuV/.SxE
Macオタ嫌い。
186MACオタ>183 さん:2001/05/04(金) 00:47 ID:GdgL9Uos
つまりあなたは自説の根拠を示すことが出来ないヘタレか、嘘八百を
並べてるだけってことすね(笑)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:58 ID:???
MACオタが出てくると、どんなトピでも荒れるな(藁
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:10 ID:???
>>187
キミ寝たんじゃなかったの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:12 ID:???
>MACオタ
〜す、っていうのやめてくんない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:12 ID:???
トピってどういう意味?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:20 ID:???
っつーか、どう考えてもMACオタが間違ってるが、
コメントしていたヤツも間違ってるな。
技術的には正しいが、相手のMACオタを相手にしたことが
間違っておる。彼と議論はできないんだから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:43 ID:AAMqx03Q
傍観者の意見としては183の方がマシなこと言ってんぞ。
189なんて論外。
こいつバカなんじゃないかっていう発言平気でしてるよな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:43 ID:???
>>189
でわ?ってのも追加しといてくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:48 ID:???
中途半端なマックオタは逝ってください
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:57 ID:???
論点ずらしのテクニク
MACオタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もう相手にするな
”もう相手にするな”は正しいことを書いてたんだが、MACオタのずらしに合わせて
しまったところが惜しかった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:02 ID:Ko5glMQw
確かに AirMacは要らんなぁ〜。
使ってる奴見たことある?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:03 ID:???
>>196
そういえば見たことない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:32 ID:???
あぁ、でも有用な解説が多くてタメになったなぁ。
ウィンナもたまにはちゃんとしたヤツがいるもんだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:06 ID:YiW5p8AY
>>196
俺、使ってるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:07 ID:IpXWCC5.
Macと連携できるシグマリオンがほしい
201G3が先か、ポリカーボネートが先か...:2001/05/04(金) 04:33 ID:ZaRxxRj2
低発熱になったにせよ、メモリ載せられる量が増えたにせよ、
3年半前の“たった2倍”のクロックで商品になるというのは凄い...

ところで、
G3だからポリカーボネートに出来たんでしょうか?
それとも、ポリカーボネートにしたいからG3になったんでしょうか?
塗装は裏側からなんでしょうか?シースルーモデルは出るんでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:59 ID:T8fVKvlk
シグマリオンなんてやめとけ
金のムダ
連携して何すんの
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:00 ID:X3JgGMOo
キログラム計算では、考えすらしなかったのでは?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:21 ID:???
>>203
おれもそう思うなあ。向こうはヤード、ポンドの世界だろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 08:18 ID:ssBJdqnY

AirMacはねぇ、マックそのものと一緒で、
使ってみると良いのよ、これが、手放せなくなるよ。
買ってない&使ったことない人には全然ピンとこないんだな。
有る意味アップルっぽいソリューションだなぁ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 08:33 ID:V6wChqHo
そうだね
カード二枚で2台だけでも使えるからね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 09:36 ID:eUSTSfWU
君たち潔癖性だね。
俺には理解できん感情だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 09:40 ID:???
たとえ文句をいわれてもAirMacは内蔵させておくべきだったと
思うけどなぁ。
その方がアップルらしい気もする。

ちなみにIBMが今月発表予定の新ノートPCは同じ規格の
無線LANを内蔵との噂です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 10:29 ID:JS0m7de.
AirMacじゃなくて、PCでIEEE802.11b使っているけど
すごい便利だよ。AirMac止めて、PC Cardスロット
つけてくれたほうがうれしいなぁ。アンテナ部分飛び出し
ちゃうけどさぁ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 11:29 ID:???
>>209
>AirMacじゃなくて、PCでIEEE802.11b使っているけど
はぁ....同じモノなんですが...

208も言っているけど、無線LAN内蔵は世の中の流れ。他にも出てきます。
いらないって言ってるのは、かなり先の見えない人かと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 11:59 ID:???
オフィスの配置換えとかするときになると、ほんとにLANの
引き回しは悩みのタネだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 12:02 ID:96GxG116
AirMacいいよ。Winもアンテナ内蔵ならいいんだが、、
PCカードのアンテナ突出、想像以上にじゃまなんだよ
2131:2001/05/04(金) 13:13 ID:???
ソフマップへiBookを見に行ったけど、まだ置いてなかった。
5月下旬にならないと拝めないか……。

VAIO R505 を見たけど、20万を切っていて、ちょっと欲しくなった。
でもドッキングステーションが付く上位機種は30万で、売り切れ。

どっちにしても、今買うつもりはない。
お金が無いからだ(藁。
半年後ぐらいに検討するつもり。
それまでにサブノート出せよ、アップル。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 13:42 ID:ksXGyavU
>>213
サブノート、出ないだろうなぁ。漏れも待ってるんだけど。
とりあえず今はThinkPad+Visor持ち歩いてるけど、
Appleのサブノート出たら、一台にまとめたい。
まあ、無理だろうなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 15:34 ID:5uX5FL9o

IEEE802.11bって完全にAirMacの後追い規格になっちゃったな。
でもなんかAirMacにPC業界も合わせてくれたみたいでいい感じ。
216内村プロデュース:2001/05/04(金) 15:51 ID:ZFYUSM9o
欲しい人は買えばいい、文句のある人は買わなきゃいい、それだけの話。
購入ラインに関する議論に結論は永久に出ない。
まあ、分かってて書き込んでる人がほとんどなんだろうけど、
ムキになって自分の意見を相手に認めさせようとする人も少なく無いね。
もっと平和的に話してちょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:07 ID:5uX5FL9o
>>210
ウィンユーザーにファイヤーワイヤーで取り込めばいいっしょ?
って言ったら「いや、iLinkじゃないとだめだ」とか言い放たれて
かたくなな態度をとられコマタ。そんなかんじなのねん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:10 ID:eUSTSfWU
教育機関で学生にパソコンを使わせ、ネット接続させるとき、
今のところIEEE802.11bは唯一の選択肢。アンテナが外に出ない
マックはその点では優れている。特に子供の場合は、カードの
紛失、アンテナが出てることによる破損の可能性も考えにゃならん。

IEEE802.11bはうちの大学でも導入準備中
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:14 ID:5uX5FL9o
無線ランはこれからの基本になるんだろうな。
220>>218:2001/05/04(金) 16:15 ID:???
アンテナが外部に露出してないAirMacは電波到達ポイントに盲点が多く、到達距離も短い。
それを承知でぬかしてるのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:20 ID:5uX5FL9o
アンテナが出てた方がイイに決まってる→所詮有線には勝てない
って論法の手合いか?こいつ。多いんだよなーこーゆーやつ。
とーくに学校の計算機センターに詰めてる使えない奴に。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:23 ID:5uX5FL9o
ああ、公金使って信頼性が無い可能性のあるものには
かねはだぁせんんんん!とか言う奴いるなー。
ジャケットの中にアンテナ張り巡らせたのに携帯つなげて
つかってればぁ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:26 ID:???
ところでみんなG3 500MHzは納得してるの?イマイチ納得いかんのだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:30 ID:JS0m7de.
>>210
そんなこと常識だろうが。
AirMac専用スロットなのがイヤだといっているだけ。
別にIEEE802.11bをAppleが開発した訳でもないんだしさぁ。
いまは、bが旬だけど、2.4GHz帯もいろいろアレなんで、
11aとか11eって選択もそのうち出てくるだろうし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:33 ID:5uX5FL9o
ま、公金使って信頼性が無いものには金をハラエンダローが、
無線ランには金払ってもいいな。
「AirMac禁止。理由はアンテナ無く、電波到達距離が短いから。」
とか言われたら管理者の神経うたがうね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:40 ID:5uX5FL9o
G3 500MHzは・・・・まぁ納得かなぁ。
せめて600は無いととかおもうけどねぇ。
それ言ったらキリねーし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:43 ID:5uX5FL9o
>>224
ぼくは
「マックのUSBに未来は無いね、USBは2.0こそが本命だからな。
だからくそマックは全然ダメでーす」って2年前にウィナに
言われてあざ笑われたことがありますよん。どーなんすかね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:50 ID:???
>>215
まじめにそう思っているの?

.11b(当時の.11HR)策定中、互換性検証をはじめた頃、勝手に出して顰蹙買った
のがAirMacだぜ?ま、アップルにとっちゃ、相互運用性なんてどっちでも良かった
んだろうけどな。アップルのそういうところはドキュソだよ。
229sage:2001/05/04(金) 16:53 ID:???
ガァ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 17:09 ID:kW5THHl2
その割にはLucentTechnologyは初代iBook発表時に売り込みに積極的だったよ
うな。
231さげ太郎:2001/05/04(金) 17:16 ID:???
>>227
USBの本命は今でも2.0だと考えていい。FireWireを駆逐するかも
知れんな。ところで、iBookのシステムバスは66MHzなのね。超萎え。
いまどきこんなしょぼノート買えるかよ(ワラ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 17:19 ID:JS0m7de.
Lucentは自分のところの仕様を既成事実化したかった
だけだろう。規格が固まるのを待ってから開発するなんて
悠長なことやってられんから。
233>227:2001/05/04(金) 17:50 ID:???
USB1.0だけじゃないよ。近い将来FireWireも消える運命だよ。
代わりにすでに光iLinkが策定されている。いずれAV家電もそれに移行するそうだ。
234内村プロデュース:2001/05/04(金) 18:00 ID:Pnki6HHo
規格なんてどんどん変わって行くものだが?
この先どうなるかと、今現在使われている規格とを、どうして同じ感覚で語れるかねえ。
今現在AirMacは便利だし、現USBもFireWireも便利だ、それだけの事。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:05 ID:5uX5FL9o
光iLinkって言い方はどうかと思うけど、アップルでの
企画固めも架橋みたいね。iLink、結局アップルの技術。
天下のソニーもしょせんiの字つけてちゃせわないよね。
>いまどきこんなしょぼノート
結局ウィナはスペックお宅だからナー。
つなぐのにハブが必要なUSBを本命とかいってるし(藁
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:06 ID:4GJ7E.H.
>>234
今から3年前に、3年後には家庭用のビデオデッキは全てデジタルビデオに
置き換わるからVHSもS-VHSにも未来はない。絶対買っちゃダメだ。とほざ
いてるライターがいたのを思い出したよ。いずこも同じですな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:13 ID:5uX5FL9o
FWの外付けドライブ、差しただけでデスクトップに
一発マウント。これだよな、やっぱし。
でもウィンにさしたら「新しいハードウエアがけんしゅつされました」
あとは手続き手続きのcd入れろだの、超萎え。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:20 ID:5uX5FL9o
その萎えは正しい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:26 ID:???
システムバス66MHzってどのくらい昔のもののスペックなんですか?
240さげ太郎:2001/05/04(金) 18:49 ID:???
>>235
アホが。家電ならともかくパソの世界でFireWireが標準になれるワケ
ないだろうが。なにせIntelがチップセットレベルでのサポートを
あきらめたからな(ワラ それもAppleのバカ高いロイヤリティのせいでな。

>>237
おいおい。ドライバが標準でサポートされている場合はCDいらんだろ。
例えばMeにUSBオーディオプロセッサを追加したときには、CDなんぞ
入れなくていい。ってか、オレはMacOS 8.5を再インストールした時に、
HDDのドライバを要求されたのにぶっ飛んだよ(ワラ Winで「HDDそのもの
のドライバ」を気にしたことないがなぁ。

>>239
少しでもハードウェアに関心のある者なら、即刻萎えるほど古いスペック
だ(ワラ まぁ、ハイエンドでようやくPC133をサポートし始めたMacの世界
では問題ないんだろうがね。はっはっはっ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:50 ID:???
>>239
1年ぐらい前だと思う。
MobileCeleronがdesktopに先駆けて100MHzバスに変わったのが、
確か去年の2月頃だったはずだから。
242さげ太郎:2001/05/04(金) 18:51 ID:???
>>235
> つなぐのにハブが必要なUSBを本命とかいってるし
ってどういう意味? 繋ぐだけならHUBいらんが・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:59 ID:5rcRxQL2
OSXが遅すぎて使えないから買わない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:00 ID:???
>>240
あんたデスクトップとノートを一緒にしてない?
少しでもハードウェアに素養のある者なら、そんな間違いはしないだろうけど。

チップセットでFireWireを諦めて、OSではUSB2.0を諦めて、
一体Wintelはどこへ行こうとしてるのだろうか.....
245MACオタ:2001/05/04(金) 19:09 ID:GdgL9Uos
またメガヘルツ信者さんが紛れ込んできたようすね。。。
その100MHz FSBでどのくらい性能が変化したのか教えていただき
たいものす。いまどきFSBやら高速メモリやらを使ってもそれほど
大きな性能の向上はないすよ。
それに比べれて、ノートなら電池の持ちの方が重要す。

まあ毎日3DMarkを走らせてニンマリしてるんなら話は別すけどね。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:13 ID:Ygvm5fLQ
>>244
あれ? セロリもモバイル版だけは通常版より早くFSB100MHz化されてなかったっけ?
デスクトップと違って、SpeedStepの有無でペンとセロリを分けてたと思ったが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:17 ID:???
>>235
しょぼノートって言われるのは、スペックうんぬんより、これしか
選べないから言われるんじゃないかね。どんな理由を付けても
選択肢がないのは、あきらかにしょぼい。逆に選択肢が広けれ
ばiBookでも十分許容できるし競争力もあるぞ。

あとな。USB2が主流だなんて言ったのは、単に個人だろ。アホか。
HUBが必須ってわけじゃないし。
それよか、P2Pでしかつながらず、消費電力管理さえホストから
行えないFireWireの方がイタイ。ま、普及してしまえば勝ちなんだ
がな。

きみ、少し勉強した方がいいよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:25 ID:???
>>245
俺はMHz信者じゃないし、FSBは現状では早くなくていいと思ってるが、
FSBで処理能力が変わらないと思っているのはアホだぞ。
FSB上げてVC SDRAM積めば、マルチメディア系の処理はベンチじゃな
くて体感でも向上する。

他人を批判する前に、FSBがどれだけ無意味かを証明する素材を持って
こないと意味がないね。あ、あとFSBとバッテリライフの関係もね。ま、
バッテリ駆動中はほとんどFSB止まってるから、かわらんのだけどね。
違うと思うなら証拠を示しなさい。それがない限り否定はできないよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:27 ID:???
PCノートで100Mhzバスになったのは2000年初頭。
66Mhzというのはそれ以前のものだから、極端な言い方をすれば
2年遅れと見てしまっていい。
ibookのG3-500というのは同クロックのCeleronと同等か
場合によってはそれ以下なのではないか。
もちろん同じ土俵で語ってもしょうがないわけではあるが。

>>245
> ノートなら電池の持ちの方が重要す。
だからどうしてバッテリが5時間もつと信じられるのよ?
250MACオタ>247 さん:2001/05/04(金) 19:30 ID:GdgL9Uos
FiweWire Hubってあるすよ。
http://www.aten.com.tw/jp/products/fh300_600.htm
電力管理についてはドライバの問題す。USBのようなクラス規格が
ないすから。。。
251MACオタ>248:2001/05/04(金) 19:33 ID:GdgL9Uos
じゃ50MHzと100MHzの比較す。
http://www.xlr8yourmac.com/G3CARDS/XLR8G4/
そちらの反論をお待ちするす(笑)
252MACオタ>249 さん:2001/05/04(金) 19:35 ID:GdgL9Uos
最近のAppleの仕様と現実の比較からすけど。。。
x86に比べると、もともとPowerPCの消費電力は低いすから使用条件
による差は少なめになるのわご理解いただけると思うす。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:37 ID:???
>>250
君は勉強不足すぎ。オタの□もない。IEEE1394の仕様書読んできなさい。
話はそれからだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:40 ID:???
>>251
バスクロックも切らない(切れない)アドオンカードで比較するのが間違い。
255MACオタ>253 さん:2001/05/04(金) 19:44 ID:GdgL9Uos
どういうレベルの電力管理を求めているのかを先に教えて欲しいす。
ついでにFireWire サーバーの例す。
http://www.unibrain.com/products/ieee-1394/fireserver.htm

P2PてPeer to Peerじゃないすか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:45 ID:???
>>252
アップルのサイトには「最大」5時間とあるわけだ。
それはディスプレイを暗くしたりと最大限に省電力の努力をした
上で得られる数字なわけで実用上はそれを2、3割は差し引いて
考えるべきものなの。
まさかあなたもDVDまわしっぱわしで5時間持つと思ってるわけ
でもないでしょ?
>>251
で、それがFSBが上がることによるバッテリ稼働時間の低下の
証明になってるんすか?
257MACオタ>254 さん:2001/05/04(金) 19:45 ID:GdgL9Uos
FSBで大きく性能が変わるか否かについての回答す。
258MACオタ@補足:2001/05/04(金) 19:47 ID:GdgL9Uos
で、ケチだけつけてそちらは何も根拠はないんすか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:48 ID:???
>>255
OS側で供給電力が足りているかどうかも管理できない。これは1394の仕様。
あと、P2Pはその通り。1394のコネクションは基本的に1対1。1394のHUBの
中身はスイッチ。
これ以上は自分でやってくれ。俺は飯を食って仕事をする(笑
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:49 ID:???
>>258
否定するなら根拠を示せと言ったまで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:51 ID:???
>>257
ああ、そういうことか。電池の減りが激しくなるという根拠になっていないという
意味で言ったんだがな。バッテリにFSB、影響していないだろ。
262MACオタ>259 さん:2001/05/04(金) 19:58 ID:GdgL9Uos
スリープとか低電力モードの話じゃないすか。だったら最初から限定
して欲しいす。接続時のネゴ話はSCSIに比べれば十分便利すから気に
ならないすね。
ハブの問題はEthernetすらスイッチ化されているご時世にそういう機能
は不必要す。高速性のほうが優先でわ?
263MACオタ>261 さん:2001/05/04(金) 20:01 ID:GdgL9Uos
メモリやチップセットの発熱(消費電力)はFSBに比例して大きくなる
すよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:11 ID:T8fVKvlk
>1年ぐらい前だと思う。
>MobileCeleronがdesktopに先駆けて100MHzバスに変わったのが、
>確か去年の2月頃だったはずだから。

1年程違う
1999年の3月にcompaqが出したMobileK6-2を積んだのが最初
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:54 ID:0ORqP2u2
>220
218は教育機関での話だよ。教室に一つ以上の無線ハブを付けるので、
airmac程度の到達距離でも充分に使い物になる。

使ったことないのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:04 ID:???
>アップルのサイトには「最大」5時間とあるわけだ。
>それはディスプレイを暗くしたりと最大限に省電力の努力をした
>上で得られる数字なわけで実用上はそれを2、3割は差し引いて
>考えるべきものなの。
すくまでも今までのところ、アップルの電池はあまり何も
努力せずとも、公称に近い保ちを見せてたよ。
WINDOWSだけしか使わない場合4時間、ってのと大分違う。

Flora見たけれど、Crusoeので4時間だから、それこそ
二割引で三時間ちょっと。それで二キロだから、iBook
より優れてるとは思えなかったなあ。

iBookがそんなに良いと言うつもりはない。そこそこだろうし、
このバッテリなら2キロ切らなくても仕方ないかなってこと。

PBG4はその意味ではとても良いと思うけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:12 ID:???
>>264
ハァ?
最初はそうかもしれんし、MobilePentium3ももう少し前に100MHz出てたけど、
その後もMobileCeleronは2000年2月位までは66MHzで現役だったろ?
最初に100Mhzバスを積んだことで比較したいなら、PowerBookが去年の2月だよ。

比較対象が根本的に間違ってるんじゃない、あなたも?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:29 ID:???
FireWireはADBのコンセプトをベースに、
appleが次世代のSCSIとして開発していたものです。
独自の規格が普及しないことを恐れたappleは、
IEEEに標準規格として提案することにしました。
規格番号1394が割り当てられ、標準化が始まりました。
その後、SCSIより遅い、規格が曖昧などの理由で大幅に手が加えられました。

appleはIEEE1394の使用料として、1ポート1ドルのライセンス料を
主張し、業界の反発を食らいます。
結局1機器25セントに改められたが、メーカーの不信感は残りました。
SONYはappleの商標に抵触しないiLinkという商標を取り、
商標の使用料を取らないことを約束しました。

これが、他メーカーがIEEE1394をFireWireと「呼べなくなった」経緯です。
269さげ太郎:2001/05/04(金) 21:31 ID:???
>>245
すべてPentiumIIIでの結果。より帯域幅を必要とするテストで差が大きく
開いている。特にQuakeIII Timedemoでは、1000/133よりも950/150の方が
上となっている。800EBと800の差でも10FPS以上はなれているぞ。600/133
と800/100がほぼ同値である点にも注目。これは相当な差だと思うがね。
システムクロック66と100ではもっと差が出るだろう。

SYS Mark2000  800/133 168
         800/100 159

Exp Timedemo  800/133 91.8
         800/100 80.8
         1000/133 104.9
         900/150 103.8

QuakeIII   800/133 137.8
        800/100 122.4
        600/133 122.1
       1000/133 146.5
        900/150 147
270さげ太郎@訂正:2001/05/04(金) 21:34 ID:???
> 800EBと800の差でも10FPS以上はなれているぞ
10FPS以上ではなくて15FPS以上だった。スマソ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:38 ID:???
>>266
は?君、使ったことないのに言うなよ。
220TXは液晶かなり明るくしておいても4時間は持つよ。
暗めにすると5時間かな。この状態では重さ1.7キロね。
ベイ内蔵バッテリ付けると2.05キロで、こうすると7時間
近く使える。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:45 ID:???
>>271
俺にも言わせろ。
ThinkPad X21は6セルで4.8時間。これも結構もつ。
今度出るThinkPad S30はULVのPentium IIIを搭載で6時間半。
ま、S30はB5なので小さいけどな。
どっちも1スピンドルだが、6セルで5時間以上というのは、決して
ブラフではない数字だよ。そもそも、持ち出す比較対象が電池の
もちの悪いCPU搭載機ばっかで痛すぎ。Macと違って、いっぱい
機種があるんだからさ。けなす前に全部調べろよ。
273MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/04(金) 21:59 ID:???
それゲームばっかりじゃないすか(笑)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:00 ID:???
使いもしないMacにWindowsの常識を当てはめて稼働時間
を低めに見下すウィナーと、Windows環境の多様性を忘れ
て狭い体験談でこれを否定するマカーはどっちもどっち
と思われ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:02 ID:Yxy5q19M
マカにとっては性能の良いWin機は比較の対象にならないか
または、存在しないということになっています
276>269:2001/05/04(金) 22:03 ID:umyL3onk
あんまりオタをイヂメるなよ。
また、MegaBBSに引き篭もっちゃうだろ。

…あれからそろそろ一年経つのか?
277MACオタ>276 さん:2001/05/04(金) 22:08 ID:GdgL9Uos
いえいえ、ちゃんと数値の裏づけのある反論は大歓迎すよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:10 ID:???
だいたいノートで3DGameをやること自体間違っていると思われ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:13 ID:???
数値という証明がないとなにも信じられないオタが
ちょっとかわいそうですな。
っていうか身近にいるとつまらない奴って感じですな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:15 ID:???
>>279
オマエモナー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:17 ID:3ewobl0g
>>268さん
>SONYはappleの商標に抵触しないiLinkという商標を取り、
>商標の使用料を取らないことを約束しました。

チョット違う。どんなカラクリかは忘れたけど
何らかの形でSONYはアップルと直取引して権利を買ってるはず。
くわえてこの話しあいにはヴィクターだか松下も噛んでるはず。
iLinkもパテント回避の名目で名前を変えるなんてコスイまね
じゃあ無かったはずダナ。3年半位のマックセントラルの記事で
読んだこと有るんだこのはなし。
ただはっきりしているのはiLinkと言う名前はSONYとAppleの
話し合いの中で決められた名前で理由は「日本では家電製品に
“火”のつく呼称はつけられないと言う事情をどうかくみ取って
ほしい」というマックセントラルのいつかのニュースに書かれた
ソニーの発言からあきらかです。

このエピソードから判るもう一つの事実は、最初からソニーは
インテリジェントなポストシリアルとしてFWをとらえていて、
そのカバー範囲の中心は家電の中で息の長い規格として使って
いこうと当初から言明していたことです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:17 ID:???
>>275
ウインナーは、軽さではVaioSR等サブノート、解像度ではDELL、
堅牢性ではThinkPad、値段では高木産業等を引き合いに出し、
恰も全ての性能を兼ね備えたノートパソコンがあるかのような論調です。

つまり、15"UXGA,1GHzCPU,5hBattery,1.5kgの10万円サブノートが
彼等の頭の中では、存在するようです(w
283 :2001/05/04(金) 22:18 ID:???
3DMarkとかクウェークとか出てきた時点でマカの俺は萎え&藁
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:22 ID:???
>>282
カッコだけで製造能力も(最近はハードウェア技術も)ロクにない
アップルの製品を待ち続けるマカーよりは、はるかに幸せだろうね。
ラインナップが豊富でうらやましー>まかー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:23 ID:???
>>283
何かというと最適化が進んだPhotoshopのフィルタのみでしか
速度を主張できないというのよりは遙かにマシかと思うがな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:27 ID:???
>>284
この板にしかこれないお前がうらやましー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:29 ID:3ewobl0g
アップルのハードウエアディレクションは、
八割方アルプス電気だろ?
288MACオタ>285 さん:2001/05/04(金) 22:29 ID:GdgL9Uos
それ以前に最適化の程度が悪すぎるアプリが多いすよ。コンパイラ
技術の進歩はRISCの前提すけど、ソフトの進歩の方はなかなかついて
こないものす。
x86だってx86命令セットから早く脱却したいIntelとx86にハードウェ
アで最適化したAMDで同じようなことが起こってるじゃないすか。
289MACオタ>284 さん:2001/05/04(金) 22:32 ID:GdgL9Uos
最近はCPUやDVD-Rなんかの部品関係の問題以外で供給に問題わ
ないと思うすけど。。。なぜ製造能力がないと思ったすか?
290MACオタ>287 さん:2001/05/04(金) 22:33 ID:GdgL9Uos
それキーボードとマウスだけでわ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:34 ID:3ewobl0g
世界のほとんどを席巻しているWin陣営様なんだから
Photoshopでもドーンと差ぁつけちゃって下さいよ。
何でも出来るとか語ってるんだったらモリサワ並の
日本語書体ぐらい最低限あってくださいよ。
なんでWinに出来ないのか不思議でショーがないよ俺。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:45 ID:???
そんなことをしたらそれこそMacは一巻の終わりだけどいーの?
俺はそれでも全然構わないけど独占禁止法が怖いMSが嫌がりそう
だね。
293MACオタ>292 さん:2001/05/04(金) 22:49 ID:GdgL9Uos
現状のWindows版PhotoshopわIntelがプログラマを派遣してまで
最適化された代物す。
最適化されたソフト同士で比較して初めてPowerPCの性能が見えて
くるすよ。

もちろんあなたがIntelのプログラマなんてクズだって思ってるなら
それも良いすけど。ご自分でフィルタを書いて配布して欲しいす(笑)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:51 ID:???
マックの良いところちゃんと実現できるソリューション
があれば全然良いよ。マジで大助かりだもん。でも
独占禁止法の話がなくてもDOS/V陣営には無理のような
きがするけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:51 ID:Lt4ky2GU
>>291
ていうかPhotoshopのフィルタ処理でも1 GHz以上の
デュアルCPUが安価に利用できるPCの方が上じゃん。
MacのDualはAppleのマーケティングのせいで533MHz
という低クロックでしか利用できないわけだし。

モリサワ書体?今夏には主要な書体のOpenTypeフォント
が出そろうことぐらい知っておけよ、DTPだけが自慢の
マッカーのくせして。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:56 ID:???
>>294
未だにDOS/Vとか言ってるところが、イタイ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:56 ID:???
>>295
ははは!それがWinで利用できる形にすぐなるかどうかは
実際問題眉唾だってことわかってねーだろ。
延びに延びた揚げ句Winでちゃーんト動くまで何年まつんだろうな(藁
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:58 ID:???
>>297
OpenTypeの仕組みわかってないのね....。
299MACオタ>295 さん:2001/05/04(金) 23:02 ID:GdgL9Uos
Dual対決すか。こんなものすよ。
http://www.aceshardware.com/index.php?timespan=972569161#N15000361

もちろんDual AthlonもDual Pentium 4もまだ存在しないのはご存知
すよね。
300sakitama:2001/05/04(金) 23:06 ID:???

>>298
あらら?OTの夢を真に受けてるやつ発見
301さげ太郎:2001/05/04(金) 23:06 ID:???
>> Macオタ
> それゲームばっかりじゃないすか(笑)
??? なにか問題でも? アンタが>>245
> いまどきFSBやら高速メモリやらを使ってもそれほど大きな性能の向上はないすよ
と断言していたので反証を持ち出したのだが???
もう一度書くが、600/133と800/100で同値。100と66ならもっと差が開く
と考えられる。「それほど大きな性能の向上はない」などとは決して言えまい。
なにしろ、先の例ではCPUクロックで200MHz分の差が出ているんだからな。

>>278
> だいたいノートで3DGameをやること自体間違っていると思われ。
それはMacでの話しだろう? Win機だったら3Dゲームもこなせる。
Mobile PIII 1.0GHz+GeForce GO搭載ノートも出始めてきているしな。
ゲームだけじゃなく、3D CG処理も高速なノートは魅力的だと思うが。
システムクロック66MHzじゃあ難しいがね(ワラ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:07 ID:???
都合の悪い場合は古いものと比べるか
または、存在しなかったことにしてます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:11 ID:???
チンコかいー
304MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/04(金) 23:12 ID:GdgL9Uos
ちゃんと>>245にわ
 ----------------------------
 まあ毎日3DMarkを走らせてニンマリしてるんなら話は別すけどね。。。
 ----------------------------
と書いてあるすけど。。。
それに>>251のリンクわ50MHzと100MHzという「2倍」の差の比較す。
あなたの主張する66MHzと100MHzの1.5倍の差より大きいすけど。。。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:14 ID:???
>>301
あんまり熱くなっちゃだめだよ。相手はオタなんだから。

今たとえどれほど馬鹿らしい嘘を言っていても、それが論破されたとたんに
だからはじめから言ってたじゃないですか、ってゆうだけだから。

AT機に採用されている技術も、どれほどよくても、とりあえずけなして、
Macに採用されたとたんに、手のひらを返す、っていう、Mac幻影空間で生きて
いるんだから、あんまり現実を見せたらかわいそうだよ。

時間の無駄だし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:14 ID:Lt4ky2GU
>>297
ていうかWindows 2000には英文書体のみとはいえ
OpenTypeフォントが標準で含まれているし、Adobe
とMSの共同開発のPostScriptドライバやOpenType
をサポートするATM相当の機能も標準で含まれている。

んなことをMSはいちいちWindows 2000の
パンフに書かないけどね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:14 ID:B1WuP8hA
GWだねぇ〜
308MACオタ@追加:2001/05/04(金) 23:16 ID:GdgL9Uos
それに200MHzの差ってQuakeくらいじゃないすか?
いまどきゲームベンチでももう3つ4つは違う種類のゲームを
比較しながら性能評価するものす。
309自作自演カコワルイ:2001/05/04(金) 23:18 ID:???
301=305
310MACオタ>305 さん:2001/05/04(金) 23:20 ID:GdgL9Uos
たっぷりログは残ってるすから実例があるならいつでもお願いするす(笑)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:25 ID:JS0m7de.
3Dゲームはメモリ帯域を食うアプリケーションの極端な
例ということで、別に見当はずれなわけでもないだろう。

FSBを100MHzから66MHzにしたところで、目に見えて
パフォーマンスが落ちたり、バッテリー駆動時間が延
びたりはしないと思うが、今の時点で積極的に66MHz
を選ぶ理由というのがピンとこない。PB G4が食われ
そうなんで、せめてスペックの差をつけるためなら萎えるが。
312さげ太郎:2001/05/04(金) 23:36 ID:???
>>Macオタ
あのな。アンタが「大きな性能の向上はない」と断言しているから「ある」こと
を示した。で? このことに関するコメントは? >>251は関係ない。「性能の
向上はない」と断じたことに対する>>269のデータに関してコメントしてくれ。

それから、もちろん知っていると思うが、QuakeIII Timedemoは純粋なベンチ
ではなく実アプリ(ゲームタイトル)だ。アプリレベルでかなりの差が出ている、
ということなんだがね。つまり、CPUクロックにして200MHzの差だ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:37 ID:???
こいつら、なんでたかがiBookにハイエンドな性能を求めるんだ?(藁)
314さげ太郎:2001/05/04(金) 23:38 ID:???
>>Macオタ
> それに200MHzの差ってQuakeくらいじゃないすか
とするデータを示してくれ。
つーか

Exp Timedemo  800/133 91.8
         800/100 80.8

でもかなり差がでているが。
315MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/04(金) 23:43 ID:GdgL9Uos
あなた自分で
 -------------------------------
 先の例ではCPUクロックで200MHz分の差が出ているんだからな。
 -------------------------------
って書いたの忘れたすか?同じ例で
Exp Timedemo  800/133 91.8
         1000/133 104.9
ってことわ200MHz分でわないことが証明されているすけど。。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:43 ID:???
>>304
>それに>>251のリンクわ50MHzと100MHzという「2倍」の差の比較す。
50MHzのほうはFastPageだから2倍どころの話ではないが。
メモリの性能差を反映しないbenchを貼りつけて逃げただけろ?
それなりの差が出たQuakeとUnrealは
>>273
>それゲームばっかりじゃないすか(笑)
って書いて逃げてるし。
317MACオタ@追加:2001/05/04(金) 23:44 ID:GdgL9Uos
結局「ゲームですら」10%くらいしか違わないってことでわ?
318MACオタ>316 さん:2001/05/04(金) 23:48 ID:GdgL9Uos
Infini-D, Bryce, AfterEffectなんかわ皆さんお好きなマルチメデ
ィアアプリすけど。。。
差が出ないベンチを集めたとわ心外す。
差が出る方の例としてわちゃんとQuakeなんかのゲームベンチも含ま
れているすよ。最初から「3Dゲームくらいしか差がない」と書いてる
すから別におかしくわない筈すけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:49 ID:???
MACオタさんは新iBook購入予定ですか?
320さげ太郎:2001/05/04(金) 23:49 ID:???
>>Macオタ
ちょっと日本語勉強してからカキコんでくれ。「先の例」のターゲットを完全に
間違ってるじゃねーか。それにExp Timedemoで200MHz分の差が出ているなんて
どこに書いてある? 「かなり差がでている」とは書いてあるが。なんかアンタの
相手するのバカらしくなってきたぜ。。。
321MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/04(金) 23:52 ID:GdgL9Uos
ベンチの結果なんてあちこちにあるすから、そんなに反論したければ、
適切な結果を引いてくれば良いだけの話す。
Quakeの結果が一般的だと主張したいなら数字で反論して欲しいすね。
322>271:2001/05/04(金) 23:54 ID:???
>220TXは液晶かなり明るくしておいても4時間は持つよ。
>暗めにすると5時間かな。この状態では重さ1.7キロね。

そうなの?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora200/spec/spec22tx.htm
だと、1.7キロのは、最大約1.7時間、って書いてあったので
そのまま信じちゃった。

すごいね、メーカの言うスペックの三倍近く保つんだね。
これじゃアップルは敵わないな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:55 ID:???
Macオタさ〜ん319にも答えてくださいよ〜
お願いしまうす
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:58 ID:???
GWだねぇ〜
アップルの新製品が出るたびに
この板たこうぃんなで一杯になるね〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:59 ID:lEKdBido
そうそう、ibookなんかずっとFSB66MHzで
十分なんだよ。なぁMACオタさん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:00 ID:???
オタさ〜ん普通のお話嫌いなの?
327MACオタ>323 さん:2001/05/05(土) 00:01 ID:1EUKaL7k
貧乏なんで実物見て考えるす。
328さげ太郎:2001/05/05(土) 00:02 ID:???
おいおい。
> 「先の例」のターゲットを完全に間違ってるじゃねーか
に対するコメントはないのか?

> Quakeの結果が一般的だと主張したいなら数字で反論して欲しいすね
この点については、PCゲーム界ではよく使われているQuakeIIIエンジン
を使った例なので問題ないと思うがね。というか・・・この話しが始まった
のはアンタが「大きな性能の向上はない」と“断じた”のが始まりだぜ?
一つでも反証があれば十分だ。一般的である必要はないな。
3291:2001/05/05(土) 00:03 ID:???
あの…
重さの話はどこへいったのかな……
330MACオタ:2001/05/05(土) 00:04 ID:1EUKaL7k
一応、ビジネスアプリとしてわ割とメモリで差が出るPhotoshopの
結果はここにあるすね。
http://www.xlr8yourmac.com/G4CARDS/MAChCarrierG4_450/index3.html
 -------------------------------
 G4/450 with S900 (50MHz FSB):122.6秒
 G4/450 AGP (100MHz FSB MAX bus):116.8秒
 -------------------------------
明らかに違うとわ言え、一割も差が出てないす。
331MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/05(土) 00:06 ID:1EUKaL7k
QuakeIIIは確かにメジャーな3Dエンジンすけど、OpenGLベースす。
WindowsでわDirecXの方がよりメジャーなんでわないすか?

あなたがお持ちのゲームで比較してみれば分かると思うすけど。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:07 ID:???
なんだか妙に頑張ってるヤツがいるなぁ。
ここで頑張ったところでどうなるものでもあるまいに…。
上でも誰か言ってたがハイエンドの性能を
iBookに求めるのが間違ってると思うのだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:08 ID:???
オタさん
レスありがとう御座いました
私もそうする事にしまうす
お金も有りませんしオタさんオタだからです
頑張って闘ってください
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:10 ID:???
新ibookでMacOSXを動かすより同じ値段のノートPCでWin2000を動かす方が
快適であるという事実。
ibookの場合、OSメーカーとハードメーカーが同一であるのにもかかわらず。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:10 ID:???
さげたろ〜の負け〜
336名無しさん:2001/05/05(土) 00:14 ID:BdUPla1w
>>332
同意。
コンシューマー向けだから気にしなくても良いという訳でも
無いだろうがベンチにこだわる人間がこれ(iBook)を
買うのか・・・?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:15 ID:???
>俺にも言わせろ。
>ThinkPad X21は6セルで4.8時間。これも結構もつ。

これはとても良いね。1.6キロだものね。
問題は値段だけだね。
DVDをつけると
ほとんどPowerBook G4の値段になりそうだが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:19 ID:???
あれ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:21 ID:6aY8LnrE
がいしゅつだったらスマン。
PowerBook 2400とのサイズと重量の違いを知りたいんだけど、
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0105/02/r_ibookhamada.html
新iBook 28.5 × 23.0 × 3.4 2.2kg 5時間
旧iBook 34.4 × 29.4 × 3.2〜5.2 3.0kg 6時間
PowerBook G4 34.1 × 24.1 × 2.6 2.4kg 5時間
PowerBook G3 32.3 × 26.4 × 4.3 2.8kg 5時間 (×2で10時間)
PowerBook 2400 26.6 × 21.3 × 4.7 2.0kg 2〜4時間
PB2400の"4.7cm"ってほんと?間違いだとしたらほんとは何cm?
340さげ太郎:2001/05/05(土) 00:22 ID:???
>> Macオタ
> QuakeIIIは確かにメジャーな3Dエンジンすけど、OpenGLベースす。
> WindowsでわDirecXの方がよりメジャーなんでわないすか?
たしかにその通り。しかし、もう一度書くが

 この点については、PCゲーム界ではよく使われているQuakeIIIエンジン
 を使った例なので問題ないと思うがね。というか・・・この話しが始まった
 のはアンタが「大きな性能の向上はない」と“断じた”のが始まりだぜ?
 一つでも反証があれば十分だ。一般的である必要はないな。

ということだ。・・・も〜いいや。なんかめんどくさくなってきた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:25 ID:???
だからさげたろ負けだよ
オタさんに噛み付くのは要注意!
342>339:2001/05/05(土) 00:25 ID:C162l3Ww
4.8cm
343>339:2001/05/05(土) 00:28 ID:???
http://www.apple.co.jp/datasheet/powerbook/pb2400c.html

>寸法/重量
>・ 高さ :47mm
>・ 幅  :266mm
>・ 奥行き:213mm
>・ 重量 :約1.98 kg(本体のみ)

っつーことで、4.7cmで間違いない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:28 ID:???
>>330
>一応、ビジネスアプリとしてわ割とメモリで差が出るPhotoshopの結果はここにあるすね。
604/200とXLR8 G4/450の差と、XLR8とG4/450AGPの差を比較すれば、
このBenchがメモリの影響よりも演算能力(とL2Cache)に影響を受けるのは明らか。
この結果をもって「FSBの影響はない」って言うのはどうかと思うが。
345MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/05(土) 00:30 ID:1EUKaL7k
>>321に書いたように、言い訳書いてる暇があったら他のベンチ結果
を探してきた方が速いと思うすけどね。
それすら面倒くさいなら引っ込めばよいのでわ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:30 ID:???
うっ、誰も相手にしてくれない・・・
もう寝ようごめんよ、さげたろ
347MACオタ>344 さん:2001/05/05(土) 00:32 ID:1EUKaL7k
どちらもG4/450MHzで1MBで1/2のL2すけど。。
348MACオタ@補足:2001/05/05(土) 00:33 ID:1EUKaL7k
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:34 ID:???
>>347
>604/200とXLR8 G4/450の差
こっちの事を言ってるんだけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:35 ID:???
おぅ〜オタさん無敵の復活〜
351林檎だいすき!加護亜依より:2001/05/05(土) 00:36 ID:gOq59ags
こんげつ末にあたらしい iBook がでますね〜!

あいぼんももちろん、このあいぼん買うからね〜絶対。

あたらしいあいぼんを林檎ファンの皆さん買ってくださいね〜。
352林檎だいすき!加護亜依より:2001/05/05(土) 00:37 ID:gOq59ags
愛称はあいぼん!CMも見てね。
353さげ太郎:2001/05/05(土) 00:39 ID:???
>> Macオタ
はぁ? 言い訳??? >>340のどこが?

それよりも、>>312>>320>>328に対する「直接的」なコメントは?
354MACオタ>349 さん:2001/05/05(土) 00:40 ID:1EUKaL7k
>>330に書いたのはS900にXLR8のG4/450カードをつんだ場合と
純正G4/450 AGPの比較す。元の604e/200の結果まで入れると、
 -------------------------------
 original S900 (604e/200):314.2秒
 G4/450 with S900 (50MHz FSB):122.6秒
 G4/450 AGP (100MHz FSB MAX bus):116.8秒
 -------------------------------
となるす。CPUアップグレードって偉大すね。。。
 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:42 ID:???
さげたろ〜もうやめとけよ〜
イタイぞう〜
356MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/05(土) 00:43 ID:1EUKaL7k
ゲームでの性能差についてわ>>245で言及済みす。
メモリの差が直接的に現れる珍しい例でわあるし、他に言うこともな
いすけど。。。
357さげ太郎:2001/05/05(土) 00:47 ID:???
は? 聞きたいのはそういうことではないんだがね。
> >>312>>320>>328に対する「直接的」なコメントは?
わざわざ「直接的」と書いてある真意を汲み取ってくれよな。

ところで>>340のどの辺が「言い分け」だったのかね?
この点もまだ不明瞭だが。
358さげ太郎:2001/05/05(土) 00:50 ID:???
だいたい、3D Marksだけが問題じゃないだろ。3D処理には
広いメモリ帯域が不可欠だ。3D処理が3D Marksのみなら誰も
気にはとめないだろうが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:51 ID:???
いまさら積極的に66MHz FSBにする理由もない気がするのだが、
そっちの方がお得っていう定量的なデータないの。 >MACオタ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:52 ID:???
2人の闘いは限りなく続くのだね〜
おやすみ〜い〜
361さげ太郎:2001/05/05(土) 00:53 ID:???
む。ちと話しが脱線しすぎたか。すまんね >1
362MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/05(土) 00:54 ID:1EUKaL7k
粘着してるくらいなら別のベンチ結果を探してきて欲しいす。
ところでsage続けるのわ私が気づかずに抜けて、「最後にレスつけた
やつが勝ち」っていう古式ゆかしきBBSルールの決着になるのを望ん
でるんすか(笑)
きりがないすよ。。。
363MACオタ@続き:2001/05/05(土) 00:55 ID:1EUKaL7k
>>358の件すけど、3DMarkわゲームベンチであって3D処理のベンチ
でわないす。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:56 ID:???
>>355 >>360
黙れ。お前は邪魔。
情報も意見も出さずに野次だけ飛ばす奴はいらない。

>>macオタ&さげ太郎
別スレを立てることをおすすめする。
すでにスレのテーマから逸脱している。
365>MACオタ:2001/05/05(土) 00:57 ID:C162l3Ww
インターネット上にどこの誰かも分からない奴が公開しているベンチ結果に
100%の信憑性を認められる根拠はなんですか?
366さげ太郎:2001/05/05(土) 00:59 ID:???
結局のところ「直接的」コメントは避けたいわけか。
自分が書いたまずいカキコはどうでもいいってか。ゴリッパ。
「粘着」の一言で片付けるとはね。最低だな、アンタ。
367さげ太郎:2001/05/05(土) 01:02 ID:???
>>364
> 別スレを立てることをおすすめする。
> すでにスレのテーマから逸脱している。
確かに。だがやめておくよ。Macオタはかなりヤバめの人物
らしいことに気づいたからな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:03 ID:???
糞スレ立てるんなら旧板に立てろ。
369MACオタ>さげ太郎 さん:2001/05/05(土) 01:05 ID:???
よくある捨て台詞ご苦労様す(笑)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:11 ID:???
ぢゃなんで、PowerBook G4 はシステムバス100MHz
だってうたっている訳よ。そんかことで勝ち誇ったような
態度をとってもしょうがないだろう。>MACオタ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:13 ID:???
良く考えたらこのスレのタイトルおかしいぞ。AppleはPB2400で一度2kgを
割る製品を出荷してるからな。またしてもじゃないわな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:14 ID:???
>>334
発売されてもおらず、確かめも動かしも触れも見たことさえもない、ただの予想を、
「事実」として扱う人間の、なんと浅はかで、蒙昧なことであろうか.....
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:18 ID:???
PB2400以降にも、いくつものノートパソコンを発表しているが、
”またしても”2kgの壁を破ることはできなかった。

ってな使い方はできると思うが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:18 ID:???
>>371
IBM製は除外なのかも。
375MACオタ>370 さん:2001/05/05(土) 01:21 ID:1EUKaL7k
Photoshopなんかに使う分にわ>>330に書いたような違いが多少わ
でるすからじゃないすかね。
それからPCカードやHDD周りから大量のデータが流れ込んでくる
作業になるとバスの速度も影響してくるす。

結局iBookのATA/33、PCカードなし、モバイル用途ってことなら
66MHz FSBわ取り立てて問題にわならなそうだってことす。
消費電力や発熱の点でも有利になるすしね。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:23 ID:???
>>365には答えられず逃げたMACオタ、>>369という捨て台詞を残して…。
377MACオタ>376 さん:2001/05/05(土) 01:26 ID:1EUKaL7k
はいはい(笑)
Accelerate your Macintosh http://www.xlr8yourmac.com/
わ世界的な有名サイトすよ。掲示板もくっついていて記事に問題があれ
ばすぐ突っ込みが入ってるす。
http://bbs.xlr8yourmac.com/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:29 ID:uTJvsIjs
あの、NEW iBook って9.5mm厚までのHDしか入らん様ですが、
それって今現在で何ギガくらいまで入るのでしょう?
おしえておしえて君。
379370:2001/05/05(土) 01:29 ID:???
>>375
消費電力や発熱の点でもとりたてて問題じゃないと思うのだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:30 ID:???
>>376
都合の悪い質問には答えないのも一つのテクではある。
質問には真正面から答えるか、負けを認めるかするのが、
普通の人間の行動。答えを避けるのは卑怯者の行動。

こういう場合、さげ太郎は、オタが答えるのを待つのではなく、
質問の核心を直接的に表現すればいい。
そうすれば、答えを避けられても問題ない。

さげ太郎の経験不足だね。

>>377
誰もあんたが勝ったと思ってないよ。
質問から逃げたとしか思われてない。
381MACオタ>370 さん:2001/05/05(土) 01:33 ID:1EUKaL7k
CPUの方はほとんど影響ない筈すけど>>263に書いたようにメモリや
チップセットの方に効く筈す。
PowerBookわチップセットの熱も筐体に逃がして冷却してるくらいす
からそれなりの発熱も消費電力もありそうす。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:35 ID:???
>>380
つーか、皆どうでも良いと思ってる気がするが…。
383MACオタ>380 さん:2001/05/05(土) 01:35 ID:1EUKaL7k
技術の話題すから、ホントに間違っているところがあれば明確に
指摘できる筈す。ディベートの問題じゃないすよ。
それができないから言葉尻を捕らえにきてるんじゃないすかね。。。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:36 ID:???
>>378
30GBくらいまである。
どうでもいいが10GBを20GBにするのにプラス25000円は
ボッタクリすぎだよなぁ。
>>372
G4でも快適とはいえないOSがiBookでは快適に動くのだとするのなら
iBookは奇跡のハードですね(はぁと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:40 ID:uTJvsIjs
>>384
やっぱ10Gで買っといて自分で20とか30とか
いれたほうがお得ですかね。メモリも。
386370:2001/05/05(土) 01:49 ID:???
定性的には、動作周波数を上げれば、性能も消費電力も上がるの
はあたりまえ。定量的には遷移確率に依存する。性能が事実上変
わらないということは、遷移確率がさほど高くないということになる。
ならば消費電力もたいして変わりはしないだろう。
オレの考えでは、iBookのシステムバスが低くおさえられているの
には、PowerBookとの差別化の意味しかないだろう。>>375ほどの
深い考えがあってのことではないんじゃないかな。
メモリやチップセットの発熱も無視はできなくなっているが、CPUや
グラフィックチップに比べればかわいいものだし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:55 ID:TSw5w3sc
前から不思議なんですが、MACオタさんはまるで自分がアップルかのような
立場をとりつずけていますけどなんなんですか?
あとなんでコテハンですか?
口調はなんでそんななんですか?
まともな意見も煽りのように感じさせてしまうと思いませんか?
目的もよくわからないのでフツーに気持ち悪いなーと思うんですが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:57 ID:???
>>384
それは「予測」及び「推測」であって、
今の段階で「事実」とは決して言えない筈だが?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:58 ID:???
コストの低廉化ってメリットはないの?
G4との差別化という見方もアリだろうけど、マーケティング的に
バススピードの相違ってのはアピールしにくいと思うけど。
390>385:2001/05/05(土) 01:59 ID:C162l3Ww
AppleストアのBTOで\25000払って20GBにすると手元に10GBのHDDは残らないが、自分で
後から20GBのHDDを買って入れ替えると手元に10GBのHDDと数千円が残る。
391370:2001/05/05(土) 02:03 ID:???
>>389
それがあれば納得するけど、現状のメモリ市場は100/133MHzに
完全に移行してしまっているから、メリットがあるように思えない
んだよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 02:06 ID:???
>>389
コストダウンの効果はあると思う。
でもそんなに大きな効果が出るとは思えないな。
ブリッジのチップは同じなんだろうし、
せいぜい安いメモリが使えるくらいなんじゃないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 02:13 ID:???
システムバスのスピードが下がれば、程度の問題はあるに
しても性能は下がるんだから、コストなり駆動時間なり、それ
を上回るメリットがないとユーザには意味ないよね。MACオタ
の力説することが正しくてもさ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:46 ID:???
ちょっと待て。
システムバスは旧iBookだって66MHzだぞ?
なんで性能が下がったって話になるんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:39 ID:???
>前から不思議なんですが、MACオタさんはまるで自分がアップルかのような
>立場をとりつずけていますけどなんなんですか?
つずけて?
>あとなんでコテハンですか?
自由だよ。
>口調はなんでそんななんですか?
そんななん?
>まともな意見も煽りのように感じさせてしまうと思いませんか?
あなたの口調は?
>目的もよくわからないのでフツーに気持ち悪いなーと思うんですが。
フツー?悪いなー?

君も変かも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:39 ID:???
>>394

旧iBookに対して「下がった」という話ではないと思われ。
というか、話の流れよく見れ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:41 ID:???
>>388
「A地点からB地点に向かうのに、ある車は一時間かかります。
 それより遅い車は一時間以上かかります。」
これが事実でないというのにも似たお話ですな。

ま、快適かどうかは個人の感覚によるところが大きいので
貴方が快適だというのなら、少なくとも貴方にとっては
快適なんでしょう。多分。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:48 ID:???
>>385
雑誌やWEB上でたぶん全ばらしやると思うから、それ見てから自分で
出きるかどうか決めたら
自分でやって壊してしまったら元も子もないから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 05:50 ID:???
で?もうみんな寝たわけ?
なんかず〜っと読んでたんだけど、
mac板の方から来た僕にはすっげ〜ためになること多い(^^;
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 06:33 ID:2Hnu4mhE
重さの話をしろ!!!!
直接的とか間接的とかこのスレでうだうだやってるヤツ死ね!!!!
「氏ね」とか「市ね」じゃなくて死ね!!!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 06:57 ID:???
>>396
じゃあ何に対して「下がった」って話になってるんだ?
半額で買えるiBookに、PowerBookと同じFSB求めてどうすんだ?
ベンチマークでしか分からないFSB100MHzが欲しいなら、PowerBook買えよ。

CPUクロック数にしろ、HDD速度にしろ、FSBにしろ、PowerBookに頭抑えられてるんだよ。
PowerBookの性能を伸ばせなきゃ、マーケティング的に下位機種を同等の性能にする筈ないだろ?
そういった体感しにくいものまで気にする奴はPowerBookを選ぶだろうし、
初心者を含めて、それらを気にしない奴はiBookを選ぶ、それだけのことだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 07:03 ID:???
>>322
ああ、そのスペックはCD-ROMドライブ搭載、Sバッテリ時ね。
FrolaはBTO生産なので、いろいろスペックあります。俺が言って
るのは6セルバッテリ時だから(L)バッテリ搭載時ね。1.99キロ
になってるけど、これはDVD-ROM搭載時。はずすと1.7キロ、
セカンドバッテリ搭載で2.05キロ。Lバッテリ時でカタログ値4.3時間。
明るめで4時間という主張は不思議じゃないと思うが....。

あと、まじめな話、日立の使用時間はカタログ値より多くなる
よ。使い方次第だけどね。それは日立のノートが、一般売りでは
ほとんど売れていないから。企業や公官庁、学校がほとんど。
機会があったらノートPCのビジネス市場でのシェアを調べてみる
といいよ。意外にもシェア4位(富士通、IBM、NECの次)だから。

で、彼らは官庁や学校ユーザーはCD-ROMや明るい液晶でバッ
テリ駆動してクレームを入れる人が多いという理由から、バッテリ
に関しては自虐的な値を出します。

別に皮肉なんか言わなくても、ちゃんと教えてあげるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 07:12 ID:???
>>337
今度、真っ黒きょうたいに衣装替えしたX21ベースのドッキングステーション
バンドルモデルが出るよ〜。iシリーズで。もうすぐ発表。まiBookよりは高い
けどね。iシリーズは色が悪かったのと、LANが内蔵じゃなかたのが欠点だ
ったけど、iLINK、LAN、モデムが全部内蔵されるようになったのでX21よりも
魅力的になりました。

ただ、Windows Meプリインストールなんだけどね。自分で2000に入れ替える
人用です:-) が、X21と同じクオリティで値段は安くなります。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 07:18 ID:???
>>348
PPCが低性能なのは、MacWorldにも呼ばれた某有名プログラマが発言した
「PPCがPentium IIIより高速に動いたことは今まで一度もない」発言に集約
されてるよ。

別に言い争いするつもりはないけど、特定処理以外で勝てる場面はそうそう
ないと思うがね。
ま、自分で別のことを信じているなら、それを信じていれば?

MacもWindowsも、ほぼ最新のマシンを並べて使い続けているけど、今まで
一度もMacがWindowsより高速に動いたことはないよ。ただひとつ。Photoshop
のフィルタを除いて。特にネットワーク、インターネットアプリ系は悲惨だった
がな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:13 ID:???
粘着レス
>>306
>ていうかWindows 2000には英文書体のみとはいえ
>OpenTypeフォントが標準で含まれているし、Adobe
>とMSの共同開発のPostScriptドライバやOpenType
>をサポートするATM相当の機能も標準で含まれている。
>んなことをMSはいちいちWindows 2000の
>パンフに書かないけどね。

“日本語書体問題”が単に“フォーマット”の問題で解決すると
本気で思ってるあたりがてんねんだぁーウィンの人達は。こういう
人達は写研がデジタルフォントを出さないわけとか理解できない
んだろうな。たんにDTPは質が悪いからだろとかコピーされるから
だろうとか本気で思ってるんだろうな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:17 ID:???
>>405
ま、いいんじゃねーの?DTP程度の市場、どっちでも俺はいいや。
印刷系のノウハウだけで暮らすパソコンで良かったね。ノウハウは
技術じゃないからアップルでも大丈夫だよ。
未だにクォーク3.11使ってるから買い換えも必要ないしね。経済的
で良かったね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:20 ID:???
>>404
>ま、自分で別のことを信じているなら、それを信じていれば?

オマエモナー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:25 ID:???
>>404
プライベートショウに呼んだ人間に、正面から低性能指摘されたんじゃ面目
ないよな。アップル。遅いならそれでもいいじゃん。井の中から出なければ、
己の低性能は意識せずにいられるんだから。

俺は市場の声として高性能を要求し続けるべきだと思うけどね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:32 ID:2Hnu4mhE
重さの話をしろ!!!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:39 ID:???
んじゃ2.2キロは重い!
バッテリも丈夫さも理由にはならないほど重い!
200グラムあったら4セル追加できる。4セルは12.1インチ液晶搭載のノートパソコン
を2.5〜3.5時間駆動できる容量。
よって仮に2キロで4時間の機種を2.2キロにすると約7時間になる。

なので言い訳はきかない。

個人的には25万円でいいから、iBookと同じ性能のものを1.9キロにしてほしいな。
当然、ドライブは取りハズし可能にして。キーは今のままでいい。

選択肢を提示するとはそういうことを言う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:40 ID:???
>>404=408
(・∀・)ジサクジエン ワカリヤスーイ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:42 ID:???
>>411
しかし、それを否定できない馬鹿マカー
哀れ(南無
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:47 ID:???
ジョンカーマックのことか?
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0102/27/n_carmack.html
414405ではないですが:2001/05/05(土) 08:53 ID:J/oujkag
フォントの問題を、技術とかノウハウで語るのじゃぁ
フォーマットで解決すると思ってる人とレベル同じですよ>406さん
まあココの人達は印刷技術やフォーマットの話は好きですけど、
デザインとかの話題はさっぱりナンであんまりこー言った話しを
振ったところで誰も答えてはくれませんよ>405さん

個人的な話しクウォークみたいなソフトはWinっぽいと思いますね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 08:59 ID:???
>市場の声として高性能を要求し続けるべきだと思うけどね。
それが難しいのがマックの世界
ここだと言いたい放題だけどね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 09:08 ID:???
>>403
おかげで現行機がiBookと同じくらいの値段で買えてしまうわけです。
MS-Officeもついてお買い得(笑。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002003&MakerCD=35&Product=ThinkPad%20i%20Series%201620%202661%2D2CJ
ここの板の人は2400を作ったIBMをどう評価してるのか少し知りたい。

>>404
仮にPPCがPIIIと同等以上だったとしても、OSで足を引っ張られてる気が
無きにしも非ず。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 09:48 ID:???
>>403,>>416
あのー、CD-ROMつけたら新iBookよりも重いんですけどー

IBMは堅実なつくりで好きなんだけど、何故かおれのまわりでは故障率が高い
ので案外へぼい、って感想。どっちにしてもノートは延長保証入った方がよさそ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 10:09 ID:???
CD-ROMのを買って、CD-ROMを取り除いてしまうってのはどうよ。
CD-ROMがいるときは外付けか、別のマシーンのを使う。
0.2kgぐらいは軽く出来そう。
というかCD-ROMなしでその分安い(と言っても4kyenくらいか?)オプション
希望だ>BTO
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 10:55 ID:???
>>417
ドッキングステーションなんだから合計で重いのは当たり前。
1スピンドルでドッキングステーションか、2スピンドルかはお好み。
2スピンドルを持ち歩くなら、最初から2スピンドル買うだろ普通....。

ってか14インチ載せたデカイT22と同じ重さじゃん。2.2キロって。
今気づいた....

どっちがいいかって話じゃなくて、iBookは必要以上に重いって
話なんだろ?重いよ。それでいいじゃん。他にいいところ探せば
いいだけだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 11:06 ID:6Zt9kkAE
>>419
T22は必要以上にクソ高いので、iBookは別に劣るというものでもない。
むしろあの金額で、PowerBook G4とデザインコンセプトも似通った
マシンを手に出来るというのは、特に外観にこだわる
ユーザの多いMac市場では有効だろう。
IBMの場合低価格機はわざと色をダサくしてるから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 11:11 ID:???
>>420
ああ、悪い。そういう意味でT22を出したわけじゃなかったんだけどね。
ちなみにT22、糞高いのは1400×1050ドット液晶の機種だけで、
ローエンドは22万ぐらいです。

あと、iシリーズはあと1ヶ月で全部黒になります。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 11:28 ID:???
>>421
22万でも、iBookと比較すると充分高いと思うが?
iBookのローエンドは16万だぞ?
それにT22のローエンドは13"液晶の筈だが?

ハイエンドノートは軽量化にコスト掛けられるから、
同じ範疇で比較すべきじゃないと思うよ。

12"液晶積んで、光学ドライブ載っけたノートとしては、
まあ重くない部類にはいると思うけど、それがどうしたっていうんだ?
いずれにしたって、常時持ち歩くには2.2kgは重いよ。
それは2.0kgを切ったWin機があっても、同じこと。
1kg程度まで落とし込まないと、所詮、お話にならない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 11:38 ID:???
>419
そんなこと言わなくてもPBG4より200グラム軽いだけ
っていうので、iBookが軽さを売りにできるスペック
でないことは明らか。
値段の割にそこそこの軽さってことだけ。
PBG4の液晶をそのまま12.1インチにした感じのモデルか、
解像度が上がったモデルが出ないのかなあ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 12:21 ID:???
>>418
CDROMなしじゃリカバリできないよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 12:32 ID:???
iBookはべつに軽さを誇るモデルじゃなかろう
あれが誇るのは、頑丈な筐体。
426G3が先か、ポリカーボネートが先か...:2001/05/05(土) 13:32 ID:1A8UzuRE
>>425 あれが誇るのは、頑丈な筐体。

TiのG4ならそうかも知れんが、ポリカーボーネートだと擦り傷とか一杯付きそうなんだけど...
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 13:38 ID:zxo6Hk5Q
PB150みたいな感じでいいんだよ。持ち歩けてそこそこの性能…で。
持ち歩くにはPowerBookはでかいんだ、重いのもあるけど。
にしてもPCカードスロットは欲しかったけどね(笑)
428厨房:2001/05/05(土) 13:39 ID:???
今までのiBookは故障率は多かった?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 13:45 ID:eFaNlAI2
>>428
ファーストモデルの、日本向け初期ロット使ってるけど。故障皆無。むちゃ頑丈。
新iBookはこれまでの2倍の剛性というのがにわかには信じがたい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 13:51 ID:E/uup33E
iBookほしいけど、パッドが中央にあるのはなぜ(泣
これとキー入力中にタップしてしまうのを抑制する機能、スクロール
機能がないのがイヤで、これまでノートはWindows機にしてきた。

なんでずっと真ん中なんだろう(パッドユーティリティってどっかに
あるのかしら?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 13:54 ID:???
>>429
嘘に決まってんだろ
432林檎本社:2001/05/05(土) 14:06 ID:???
>>429
**************** 2倍キャンペーン ***********************

只今、
「PPCはPentium4の2倍の性能です」
「新iBookはこれまでの2倍の剛性です。」
他を実施中です
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 14:11 ID:QJ03i8Ag
>新iBookはこれまでの2倍の剛性というのがにわかには信じがたい。

頑丈なものを目指して作ったんだから頑丈なんだろうけど
あのデザインだと角から落ちても今までのIBookより頑丈なんだろうか?
頑丈だといいな〜
ほしいな〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 15:00 ID:???
通常、オープンな市場では、ベンダーはユーザーニーズを調査し、検討しながら
ニーズにマッチするように製品を開発していく。ベンダーが多ければ、まとめかた
は異なるわけで、ユーザー層が広いWindows搭載機が、多様なニーズに合わせ
て製品も多様化するのは当然のことだ。

一方、Macもニーズに合わせて製品開発が行われるものの、1社でカバーできる
範囲は小さい。ユーザー数が圧倒的に少ないため、ニッチ市場への製品投入も
行うことは難しい。必然的に統計で導き出した、もっとも有望な市場に注力するし
かない。ユーザーはニーズをアピールするのではなく、アップルが提供する製品
に自らのニーズを合わせ込まなければならない。

Macユーザーに自由はない。自由はアップルの収益を圧迫するだけだだからだ。
魅力的な製品を提供するから、すべてのニーズををそれにあわせなさい。それ
がアップルのメッセージである。
435常識的に:2001/05/05(土) 15:11 ID:???
>>434
ユーザー(消費者)ニーズに対応できない会社は、いつの時代でも「消滅」している。
ソンビ状態のアップルにまともな製品が作れるはずも無いし、聞く耳も腐敗しているだろう。
腐った会社は、土に帰ってもらうのが世界平和につながる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 15:26 ID:???
>>435
いつの時代でも「消滅」しているけど、例外的にカルトな物は生き残る。
Macユーザーは、はっきり言って洗脳されてるだけだね。
DTPは「しかたがない」けど。
437MACオタ:2001/05/05(土) 16:13 ID:???
>>436
Macはカルトじゃないっす。
いいものだから残ってるっす。いいものを判断できないから、日和見
的にWinを選ぶひとが多いのでわ?
アップルよりもいい製品を作るメーカーがあったら教えてほしいっす。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:22 ID:???
MACオタの議論すりかえ戦術については以下の過去ログ参照。
http://piza.2ch.net/mac/kako/966/966886633.html
451からと516からにまとめあり。
439MACオタ:2001/05/05(土) 16:35 ID:???
>>438
437は偽物す。間に「っ」が入るしゃべり方をしたことわないす。
しかし、述べていることは正しいのでわ?

Winの人たちが消滅すべきと思っていても、実際に消滅していないのは
Macユーザーという消費者のニーズにアップルが応えているからに違
いないと思うす。

逆にニーズを集約して納得させる製品を作れず、無駄に製品が多くなっ
ているWinの方があわれな状況なのでわ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:37 ID:???
>>1
て優香、そこまで2kg以下にこだわる理由って何よ?
もちろん軽いに越した事はないが、必要な機能を削るのも嫌だ。
で、俺的にはiBook2は合格ラインだな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:38 ID:???
>>437
オタはappleの独占販売に疑問を持ったことはないわけ?
あんな引きこもり商法みたいなことやってておかしいと思わない?
なぜハードさえも他の会社に作らせない?
Macユーザーは選択権がないことをおかしいとも思わないっていうのは
たのOS使用者からみるとはっきりいって異常だよ、なんでappleに文句言わないの?
やっぱり宗教、いやカルトだろ。
442441:2001/05/05(土) 16:39 ID:???
>>399
悪い、偽者にマジレスしてしまった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:42 ID:jYJCyAhA
ブランド商法ではあってもカルトとは違うでしょ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:46 ID:EaxCIdYA
>>439
いずれにしろ不毛だからやめよーよ。
下らねーこと、この上ナシ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:48 ID:???
>>444
んじゃ読むなヴォケ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:16 ID:R7gO1tvY
2kg切れなかったとか言うけど
フルノートで2k切ってるノートはほとんどないし
2.2kなら十分満足です。
とっくにiBook申し込みました。
447MACオタ:2001/05/05(土) 17:28 ID:1EUKaL7k
つーかsageで書いてるヒトみんな偽者さんなんすけど。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:30 ID:???
>>447
さては貴様も......
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:33 ID:???
だからAppleに過剰な期待をするのはやめれ。ハードの実装技術で
売ってる会社じゃないんだから。新iBookで上等じゃん。
450MACオタ>438 さん:2001/05/05(土) 17:34 ID:1EUKaL7k
偽者交えた自作自演でなんか悪口書きたいすか?
懐かしいスレすけど、なにか具体的な間違いが指摘できるならよろしく
お願いするす。
451MACオタ>448 さん:2001/05/05(土) 17:37 ID:1EUKaL7k
昨日の深夜からID:1EUKaL7kで変わってないすよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:18 ID:qOQpNKkQ
>>282

頑丈さではこれを引き合いにだす、ってのも追加しといてくれ(藁
http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/cf28/
マジで凄いとは思うぜ? ある意味。

あー、ちなみに俺的には荷物の一つとして持ち歩くなら2kgどころか、
初代VAIO505の1.35kgでも重いんで1kg切れとか。
つーか、せめてCD-ROM外してセカンドバッテリなりダミーなりに
交換できて当然だと思うんだが。
453 :2001/05/05(土) 23:22 ID:???
>頑丈さではこれを引き合いにだす、ってのも追加しといてくれ(藁
http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/cf28/

4.1kg
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:28 ID:45ZkYROk
>>452
君、素直にPDA買いな!
VAIO505なんかよりバッテリーず〜っと長持ちするぜ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:34 ID:???
>>454
単に452は、アップルの製品が常に中庸をなしていて、結局の所、どっちつかず
の製品になっていると言いたいのでは?
実際、ローエンド1機種、ハイエンド1機種で、何か得意分野をもてるわけがない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:56 ID:???
純粋にハードウェアとしてみた場合、別に革命的なものでもないのだが、
これより総合性能の高いWindowsノートでMacOSが動いてくれるわけでなし。
世の中にAppleより技術力の高いハードメーカーなどいくらでもあるだろうけど
MacOSが稼動するハードを作ってるのはAppleだけだし。
Apple製品としては軽いし、値段も安い。それで十分ではないか。
457 :2001/05/06(日) 00:02 ID:???
>>456
それは真である。んが、んが。
そのためにアップルの貢くんになっていていいのか?というのが、ウィナー
の問いかけだと思うのだが。

で、俺。

貢君はイヤだけど、惚れた弱みなので、冷めるまでは貢だろう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 00:03 ID:???
>>456
そうですね
MacOSがあってのMacですからね
いくらPPCG4が搭載されているハードウエアが最速の処理速度を誇っていても
ウインドウズで動く機械だったら最高のマシンとは言えませんね
459 :2001/05/06(日) 00:09 ID:???
>>458
個人Macユーザー、会社Windowsユーザーの俺が断言するが。
現在のMac OSは最高と断言するには微妙な位置にあるぞ。
慣れているし使いやすいと思うから使っているが。

あと、ハードの性能は圧倒的に劣っていると思う。これは間違いない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 00:23 ID:???
>>459
微妙な位置でも褒め過ぎでしょう、はっきり言ってWin2000の足元
にも及ばない。
OS Xの最適化及びバグが取れてくるまでは辛抱。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 00:25 ID:???
>あと、ハードの性能は圧倒的に劣っていると思う。これは間違いない。

例えば?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 00:36 ID:???
とりあえずうちに2kgのダンベルあるが凄く軽いぞ?
PCの世界だと2kgが焦点かもしれないが
一般人の感覚ならなんの文句もない範囲じゃないか?

ちなみに俺自身は2kgからはじめて10kgのダンベルで
トレーニングしてたのでちょっと感覚ずれてるかもしれないが。
463>>462:2001/05/06(日) 00:44 ID:???
まったく、脳まで筋肉バカのい言ってることはどうしようもなくアフォだね。
それじゃ5kgのセーターのほうが重さを殆ど感じないよ。
こういうことを言ってるのと同じだ、ボケ。氏ね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 00:50 ID:???
>462
ああそうだね。iBookがダンベルのような形をしていたらそうだろうね。
一度、土葬してもらったらどうだね。トレーニングマイクロブレインくん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:00 ID:???
>>459
> ハードの性能は圧倒的に劣っていると思う。

最上位機種同士で比較するなら知りませんが、ことiBookに
関して言うなら性能を追求したものというより、うまく隙間を
ついたという印象があります。

実はAppleそのものが隙間産業になりつつあるような気も少し…。

>>462
仕事でダンベルを使うというのならその見解も必ずしも
間違ってはいないような気もしなくはありませんが(ワラ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:01 ID:???
ギューニューパック二本鞄に入れてると思うと重いなあ。
三本入れて毎日持ち歩いてるやつの気が試練。
467 :2001/05/06(日) 01:03 ID:???
スーパーコンピュータとかバカなことばかり言っていないで、
真にWin2000以上に快適に動いて欲しいぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 02:46 ID:U.7dBpVY
「快適」という言葉にはいろんな意味がある。
特にMacユーザーにはね!(別に理解しろは言わんが…)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 02:53 ID:sSgjxXX.
Winユーザーの快適って
軽く高速に動くことでしょ?
その延長としての高速。

マックは重くしてもヤリタイコト
断行しちゃうかんじだなぁ。
重くても処理時間が短いとか。
470438:2001/05/06(日) 02:53 ID:elGqsSbA
> 偽者交えた自作自演でなんか悪口書きたいすか?
私は自作自演していませんよ。
スレと関係ない話題なのでsageただけです。
「MACオタというハンドルで書いている人は過去にこういう
すりかえ戦術を使いました。MACオタというハンドルで書いている
人の発言を読む時は気をつけましょう」といいたかっただけです。
本当にすりかえたかどうかは過去ログを読んで判断して下さい、みなさん。
http://piza.2ch.net/mac/kako/966/966886633.html
451からと516からにまとめあり。
--
で、本題ですが、新iBookは確かにモバイルにはちょっとつらいでしょうが、
今までのAppleのノートの中ではかなりいいできだと思いますよ。
この性能でこの軽さでこの値段っていうのは今までなかったですよね。
また「売れるか売れないか」という話でいうと、旧iBookよりも解像度が高く、
PBG4よりも10万円以上安いのでかなり売れると思うんですがどうでしょう?
471438:2001/05/06(日) 03:01 ID:elGqsSbA
失礼、 >>450 へのレスです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:05 ID:???
WinってOS更新がマトモにできないんでしょ?
欠陥OSだな

MacはOS新しくしても動作が重くなるだけでちゃんと動くよ
473yy:2001/05/06(日) 03:09 ID:???
kfkkk
マックなんて、カkkkbjgbjbgl・;zdjmk¥;lkf;fk;:sf;vlkl



vcbg



fdbfdgfdggdfdvv

cv
vsggdfg


zgfdgdfg
vv
dfgfg
ggfv


fdggfdggfgfgfvvcxv


fggrgrggfdgv

ggg



gg


 f f
fv

vvfvfv



ffvf
ffvfvfvf
vv
vb

cvvvcvc
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:11 ID:???
やっぱり
ういんなーは
低能だったのね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:16 ID:???
>>473
タイプしながら寝てたんじゃないか?(w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:32 ID:???
>>470
ざっと見ました。
んで、今はMACオタ独りが居残ったわけですね。
哀れな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:35 ID:???
>>476
氏ね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 09:22 ID:???
>>472
欠陥があるのは否定しないが、対応するマシン数がMacと比較して
比べものにならないぐらい多い
OSやハードを自分所で造ってるので動いて当たり前
動かなきゃ欠陥じゃなく不良品だよ、そりゃ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 10:25 ID:???
問題はフルサイズノートと殆ど変わらない重さと大きさで中身はサブノート並みだということ。
挙句にOSXは事実上使い物にならない。
それを喜んでる奴の気が知れない。
9.xの専用サブノートだというならもっと小型化するべき。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 10:38 ID:???
>>478
なんか勘違いしてないか?
対応するマシンがいくらあろうとも、
PCベンダー各社がプリインストールして売ってる以上、
Windowsが動かなきゃ不良品だよ。

他社OSだろうと、自社のPCにインストールして売ってるんなら、
その動作保証をPCベンダーが行うのは当たり前だ。
「windowsは膨大な機種をサポートしてるから」なんてのは、
自社機種をwindowsに対応させられない、技術力の無さの言い逃れに過ぎない。
481 :2001/05/06(日) 10:46 ID:???
>>480
勘違いしているのはあなたでしょ。
プリインストールで動作するのは当たり前です。
話の流れがわからない人は議論に参加しない方が身のタメよ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:15 ID:???
>>481
Macユーザーは「自作」と言う言葉を知らないんです許してください。
あと増設も恐くてほとんどしないんです、どうか許してください。
すいません、すいません、すいません、すいません、すいません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:30 ID:???
>プリインストールで動作するのは当たり前です。

問題はそこだね。
パソコンなんてもともと出荷された状態でさえ未完成品と
言われてしまうような不安定な代物だからOSやアプリの
アップグレードが必要なのにその恩恵に授かれないようでは
1ユーザーとしてはメーカーからバカにされてる気さえします
まあ、頻繁にアップグレードの必要に迫られるのも問題ですが・・・
とりあえず今iBook買っても5年は使えると思うけどねん。
484472:2001/05/06(日) 12:43 ID:???
>>478
欠陥OS=不良品
だと思いますけど?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:58 ID:???
罵り合いは旧板でやろうъ( `ー゚) !
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 13:03 ID:???
吸盤って何処にあるの?。┌(。。└)・└(。。'┌) ・'.゚・
487うъ( `ー゚) ! :2001/05/06(日) 13:16 ID:Q/16/O9A
488487:2001/05/06(日) 13:17 ID:???
sage忘れた。鬱だご飯食べる。
489吸盤だけに:2001/05/06(日) 15:46 ID:???
>>487
行ってきたけど粘着ウィナーの巣窟だね>吸盤だけに
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 15:49 ID:???
>>489
くだらねー。氏ね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 16:03 ID:???
>>481
ハァ?
自作機で動かないのなら、部品を選んで組み立てたお前の未熟さだろ?
「俺が作ったマシンでwindowsが動かないのは、Microsoftのせいだが、
対応させなきゃいけないハードが山のようにあるんだから、しょうがないか」
てな言い訳繕って、自己憐憫に浸ってるわけだ。

それはそれで幸せそうで、確かに、トテモウラヤマシイヨ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 16:19 ID:???
( ゚Д゚)マターリイコウヨ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 18:01 ID:???
で、話を元に戻すと
2.0sを切れなかったのではなく、単に2.0kgを切ろうとしなかっただけ
使ってる技術はPC/ATもMacも一緒
金をかけてまで軽量化しても売れる見込みはないとアップルは判断しただけのこと
494 :2001/05/06(日) 18:04 ID:???
>>491
世間は広いけど、ここまでアホだと、萎えるねぇ。
全部説明しなきゃ日本語読めないようなら、MacだろうがWindowsだろうが、
たいして使いこなせないことだろうよ。哀れだね。同情するよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 18:38 ID:???
>>491
ちょっとかわいそうになったので、
様々なハードにはドライバがついています、で、そのドライバが
Windowsの仕様と違ういい加減なドライバだった場合、たとえNTシリーズ
であろうともブルースクリーンが頻発ということになる。
こんな事がしょっちゅうあったので、MSは、XPからはMSの認証をうけた物以
外のドライバをインストールしようとすると、警告がでるようにした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 18:57 ID:???
それでウィナーの人たちは何の用でこの板に来てるんでしょうか?
497 :2001/05/06(日) 19:55 ID:???
>>496
世の中には両方持っている人もいるよ。
そういう分類は意味がないと思われ。MacもWinも狂信的妄想的奴らは
糞という意味では同類。お仲間だわな。
俺はどっちにも腹が立つ。<厨房ウィナーも腐れマカーも

特に中途半端な知識の腐れマカーが、見当はずれな指摘を自慢げに
しているのを見ると、海外で恥知らずのニホンジンが誤解を招く行為を
繰り返しているのを目撃するのと同じぐらい腹立たしい。同じに思われ
るのイヤだもん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 21:15 ID:???
WindowsはOSのアップグレードができないって
話の意味がわからんのだが。
普通にできるだろ?
Macintoshと同様に。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:51 ID:???
OSのアップグレードは知らないが自作PCさんのハードウェアアップグレードが大変そう。
http://www.zdnet.co.jp/news/0104/27/xp_activation.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:27 ID:???
XPにバージョンアップする理由が今のところ見あたらない
ようやく2000にしても良いかなと思い始めた所なので
それにしてもPC/ATのドライバー作るメーカーは大変だよ
95,98,me,2000そして今度はXpだもん
501 :2001/05/07(月) 05:06 ID:???
>>497
こんなとこで力説している時点で十分お仲間です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 08:53 ID:BhaPsv1U
>>497
両方持っている人は、それぞれの長所、短所を分かってるでしょうから
むやみな煽りはしないんじゃないの。
わざわざ嫌いなOSの板に来て人の使ってるものにケチつけて、
あんたら何やってんの?ってかんじ。
恥ずかしい真似は、エッチなゲームだけにしといたら?
503>>497:2001/05/07(月) 09:07 ID:???
>> <厨房ウィナーも腐れマカーも

「ウイナー」「マカ」という単語自体の意味に「腐れ」「厨房」の意味は含まれてるんですが

「ウイナー」っていうと
Windowsが全てに置いて全能であり、Windowsパソコンしか心を開ける相手が居ない、
それでいてパソコンの知識は中途半端な可哀想な人間を指します。
「マカ」の場合は↑の「Windows」を「Mac」に差し替えてね
504名称未設定:2001/05/07(月) 09:21 ID:9VfNjuVU
リブレットサイズのPBもそのうち出せるのかな?(無理だって
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 10:56 ID:???
> リブレットサイズのPBもそのうち出せるのかな?(無理だって
リブレット好きなの?
アップルは出さないよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 11:45 ID:???
リブ持ってるけど今更VGAじゃキツイぞ。
507にゃ:2001/05/07(月) 12:00 ID:6Qx0nrEA
PCカードスロットがないんじゃ
手持ちのPHS一体型カードは使えないんだな。
チッ、2400手放せなくなった…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:14 ID:???
>>498

>WindowsはOSのアップグレードができないって
>話の意味がわからんのだが。
>普通にできるだろ?
>Macintoshと同様に。

マクOSのインストール時にやるゲシュタルトコード
認証みたいなハードウェア判定をXPになるとOSのオ
ンライン登録時にやるんだとさ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:17 ID:???
PHSカード挿してる人に質問。
そこまでして即座にインターネットに接続しないといけない用事ってどんなことなの?
話それるのでsage
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:20 ID:wXBKJIBU
売れ行き如何ではAirmacカードの所に入るPHSカードも出るかもな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:21 ID:wXBKJIBU
>>509
出張先のホテルに接続できる環境が無かった場合とか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:38 ID:uH4D0cn.
>>509
即座にじゃなくて別に携帯(この場合はPHS)も使いたい時って
あるじゃない?
それとPCカードってやっぱかさばらないのよ、それで愛用
何はともあれ、 PHS接続ケーブルはうざい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:39 ID:fsEcMAJk
安いホテルに泊まるからだよ.まともなビジネスなら
パソコン用モジュラーは常識だし,
最近は部屋までイーサネットきててつなぎ放題の
ホテルもあるぞ.一泊1万円くらいは出そうぜ.
514513:2001/05/07(月) 12:41 ID:fsEcMAJk
利用料金もけっこう高いし,俺はiBookを買う時には
PHSカード(DDIポケット)解約するか,USB接続できる
PHSに機種変更しようと思ってる.
515 :2001/05/07(月) 13:04 ID:???
>>509
飛行機の中で作成していた資料、メールの返事を、空港のバゲージ
クレイムで送信。新幹線内で作ったプレゼンスライドを送信、メール送
受信、気分を変えて喫茶店でまったり仕事しながらネット利用。

そのほかいろいろ、固定電話とLANのないすべての環境で常用してる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 13:23 ID:xIH8EIHs
新iBookはPCMCIAがないかわりにPB2400よりもバッテリ持続時間が
長いという利点があるよね。かなりお買得だと思うなあ。
(俺はPBG4を買ってしまってちょっと後悔)
517??????&;&;:2001/05/07(月) 13:47 ID:k6co9EYI
>>509
俺はいつも外で2400使ってここに荒らしコピペをしているよ
518名称未設定:2001/05/07(月) 13:57 ID:SzNrGfTc
バッテリーがもって軽いというのは
外で使うときに便利な利点だよね。
で、PHSカードも外で使うのがメイン。

USBケーブルなんかで携帯つけるのウザいよ。
何のための小型化&バッテリーもちなんだか。
確かに歩きながら2400でDTP原稿作って、
会社にデータ送信するなんて1ヶ月に2,3回あるかどうかだけどさ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 14:54 ID:jz4pU6us
やっぱり、iBOOKは自分みたいな、パソコン初めてご購入。
な人がターゲットなわけであるはず。
基本的に毎日毎日持ち歩きはしないけど家の中では動かしたい。
とか、時々に学校持っていったりとか
その程度の層をターゲットしてんとじゃないかなぁ。

だからPCカードの便利さも分からないし、
ましてや、CD−RWが付いてるっていうのは大切。
だって外部記憶そーちなんて、ひとつも持ってないんだもん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 15:32 ID:???
たしかに「コンパクトにまとめる」ためにPCカードスロットは必要だけど
同じ用を済ませるだけならUSBやFWで接続できる代価機器があるんだよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:25 ID:???
上でLibrettoの話題が出てるけど、新しくなったみたい

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/07/libretto_review.html

今度のibookの半分の重さだけど、従来のユーザーからすれば
2割も重くなっちゃってる
評判も、従来ユーザーからは良くないみたい
軽さや小ささが売りだっただけに、あまり受けは良くないのはわかるけど
ibookは軽さとかを売りにしてないので2sを200g越えたからと逝って
目くじらを立てるほどのことはないと思うが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:29 ID:???
ファッション雑誌に素人のオシャレな部屋を紹介するコーナーが
あったが、良く見るとみんなMac使ってた。
Winってもう時代遅れの響きがする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:36 ID:???
>>522
あのぉ〜イメージでマク買うような奴は次もマク買うとは限らないよぉ〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:41 ID:fX4rGysI
いや女性はスペックより「他人からどう見えるか」を重視してくるだろ
(デブヲタ女は除く)
VaioやNew-iMac選ぶ確率は男性の倍以上あると思われ。
Vaioだとサイバーな印象強いからオフィスっぽい部屋にしたくない、
カワイイ部屋を作りたい女性はiMacやiBookしか選択肢が無いな
525 :2001/05/08(火) 00:45 ID:???
>>522
ほとんどの人はMacもWinも気にしてないよ。
Mac買ってもソフトがないからな。使うかどうかしらんけど、ある方を
選ぶだろ。普通。まわりに使っている人が多いのを選ぶだろ。普通。

イデオロギーなんてマスの中に入ると何も意味を持たないものに変
質するよ。
526名無しさん:2001/05/08(火) 00:58 ID:???
>>524
で、貴殿に彼女はいるのかね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:58 ID:wg4NJfBY
iMacやiBookを購入している初心者層は、あんまりソフト買わないので
ソフトの多い少ないは関係ないかもな
528 :2001/05/08(火) 01:21 ID:???
>>527
そこがまじめに問題。
Mac市場を考える上でね。iMac後、むしろシュリンクしてる.
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:24 ID:???
ほとんどの女はmacなんか買わないよ。
就職活動で有利にならんからね。
学校とか、パソコンスクールでも、教えるのはWindowsだけ。
http://member.nifty.ne.jp/swu-oc/computer3.htm
530名称未設定:2001/05/08(火) 01:46 ID:QwQvoMTM
>>521
で、でけ〜!!
リブポイントまでなくなってる?
それ、もうリブレットじゃなくて、ただのダイナブックじゃん。
リブ100が出た時の失敗をまた繰り返すとは
大丈夫か東芝?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:50 ID:???
>>529
ほとんどの男もだろ。
その「ほとんど」以外のところでMac市場はなりたっている。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:03 ID:ue5UwIJk

 ポータブル製品はいまや,Appleのビジネスにおける最も伸長著しいビジネス分野となっており,その理由は明らかである。ほかのベンダーはサイズを小さくしたり,価格を安くするために機能をそぎ落としていったが,Appleは,技術と部品の価格が,それぞれのニッチにおいて完全なソリューションを提供できるレベルに到達するまで待ったのである。特に,コンシューマー製品においてはPCベンダーはハイエンド製品の機能をそぎ落とすことにより,価格をさげている。Appleのみがローエンドポータブルでなんの妥協もせずにやり遂げたのだ。

 新iBookはポータブル技術におけるAppleの支配力をさらに教護なものにすることになるだろう。
533529:2001/05/08(火) 02:08 ID:???
>>531
いやいや、男性比率ではmacのほうが多い。
自分の趣味で買うからな。

一方、自分の趣味で買う女性はほとんどいない。
たいてい、就職に有利とか、資格が欲しいとか、そういう理由で買う。
メールは携帯で十分だし。
534 :2001/05/08(火) 02:10 ID:???
>>532
元々支配力なんて示していないし、iBookはそぎ落とした結果以外のなにものでもないよ。
535 :2001/05/08(火) 02:39 ID:???
>iBookはそぎ落とした結果以外のなにものでもないよ。

なにをそぎ落としたの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 09:46 ID:???
>534
532はコピペチューボーなので無視されたし。
元はMacWire。
537 :2001/05/08(火) 10:03 ID:???
>>536
MacWireの翻訳記事って、むちゃくちゃな表現で妄想を描いた市場アナライズ
がなければ、まともな情報が多いと思うんだけど....。国内記事もかな?
Mac寄りの考え持ってる自分でさえ、「オイオイ、それはないだろう」と思うこと
多々ある。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 11:04 ID:???
昔はMacの方が女性比率多かっただろうけど、
パソコンが一般的になってどっちも変わらなくなったんじゃない?

ちなみに俺の知人範囲では女はwin、mac半々くらいの割り合い。
男は圧倒的にwinが多い。
539 :2001/05/08(火) 11:56 ID:???
主婦層はWinが多いよ〜。少なくとも身の回りでは。
Macは投資効率悪いからね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:33 ID:CYPkEOAc
ウイナの亭主は初心者のかみさんにやはりWIN機をもたせるのかな。
自分だったらMACだな。説明しやすいしメンテ楽だし。WINだと修理全般
受け持たされそう。使える人と結婚するからそんな苦労はないって?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:53 ID:???
>>535
過剰な御布施。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 23:00 ID:???
>>540

ハードがぶっ壊れてる場合は?
543名称未設定:2001/05/10(木) 15:34 ID:6H656Pyw
>>521
そんなのリブレットじゃない!!
544 :2001/05/10(木) 21:29 ID:???
>>540
煽りじゃなくてマジレスね。

Windowsはユーザーごとに、きちんとポリシー設定できるので、
初心者がシステムを壊す危険性はありません(設定をちゃんと
行っている場合)。対してMac OS(is not OS X)は、そうした部
分が弱い。

コンピュータを使う、ということは、OSを含めたシステムを使いこ
なすということは同義ではありません。ユーザーが求める機能
だけを提供するのは、はるかにWindowsの方が楽です。
まぁ、知らない人が多いけどね。オフィスで使われることが多い
OSですから、当たり前なんだけどさ。

Windowsは95から比べても、かなり内容は変質しているので、
付け焼き刃では批判できないと思うよ。初心者が使いやすいと
いうのも、今では怪しいうたい文句だと思う。

MacOSを使い慣れた人が、Windowsを使いにくいと思うのはあ
たりまえ。その逆もまた真。特にMac使いでWindowsも使って
いるという人に限って、"MacOSの場合"に当てはめてわからな
いという人が多い。同じ操作をするための経路は、ずっとWindows
の方が多いんだけどね。

別にMac OSが使いにくいとか、ダメになったと言っているわけ
ではないよ。あなた方が知らなさすぎるだけだ。
545 :2001/05/10(木) 22:18 ID:???
ああ、間違い

Windowsは95から比べても、かなり内容は変質しているので、
付け焼き刃では批判できないと思うよ。初心者が使いやすいと
いうのも、今では怪しいうたい文句だと思う。



Windowsは95から比べても、かなり内容は変質しているので、
付け焼き刃では批判できないと思うよ。Mac OSが初心者にとっ
てベストのOSというのも、今では怪しいうたい文句だと思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:20 ID:???
>>544
NT/2000なら、そうだね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:21 ID:???
あ、ageちまった。
スマソ。
548MACオタ:2001/05/10(木) 23:28 ID:E3Fl5Jjg
しかし、それなりに理由はあるとわ言え 3.1, 95, NT, 98, 2000と毎回
システム設定のやり方や細かいUIを変え続けてきたのはアップグレードユ
ーザーにとっては苦痛だったすよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:33 ID:JVYDmgno
>>548
それが進化というモノだよ
3.1から使ってるが、95の進化、2kの進化はとても大きい
9xカーネルは、95から進化してないからダメだけど

まぁ、macはmacの良いところがあり、WinにはWinのいいところがある
批判しあうより、良い部分は両方使えばいいのだよ
550 :2001/05/10(木) 23:45 ID:???
>>546
Windows 9xでもポリシーは設定できるよ。
NT系ほどセキュリティは強固ではないけど、家庭向けとしては
十分ですよん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:45 ID:ixdw1KaY
フォルダを開いたウインドウのデザインに不可解な部分があります。

Windowsだと意味のない「ミ田」マークが左上にあり、クリックしても何も起こらない。
これは意味がよくわからない。

Mac OS 9以降だったと思うけど、同様にウインドウのタイトルバー左端のクローズ
ボックスの下、アイコン表示の時に薄くなった「田」のようなマークがあります。
アイコンの位置をグリッドに寄せるようにするとこれで、常に名前で並べるだと
小さい四角が並び、グリッドを使わない場合は何も表示しません。

強いてAppleに要望するとしたら、Command+クリックで表示形式を切り替えられれば
いいのに、と思いますね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:21 ID:???
>>551
クリックしたら何かが起きますよ。ちゃんと使ってから批評
しましょうね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:30 ID:i8wDGD52
>>551
commandではなくて
control+クリックで「コンテクストメニュー」が出るんだけど、
その中に表示形式のメニューがありますよ。その1プロセスが許せないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:54 ID:???
>>550
もうちょっと具体的に説明きぼーん。

MacOSが初心者向きというのは、せいぜいシステムの構成が
シンプルで見通しが効きやすいというレベルであって、本当の意味で
初心者やさしいかというと、かなり疑問であるのは同意。
MacにはMacのWinにはWinの理不尽な部分がある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:22 ID:???
そらまあ世の中同じ人間ばっかじゃないからね。
556551:2001/05/11(金) 01:38 ID:cj0vZ2Lc
ああ、コンテキストメニューが出るのか、手元に(win98)なかった
ので確認しないで書いてしまった
ちなみにMac OS 9についても書いたんだけど、同じ疑問を持つ人
いないのかな?説明悪かったかな?
557>>551:2001/05/11(金) 01:40 ID:???
>Windowsだと意味のない「ミ田」マークが左上にあり、クリックしても何も起こらない
ほおー、そうするとウチのマシンでプルダウンメニューがでるのはWindowsでは無いのかな。
システムのプロパティには、Microsoft Windows2000とあるけどな。
となりのWindowsMeやWindows98SEも同じプルダウンメニューが出てるが?

ヤクでもやってるのか?止めた方がいいぞ
558551:2001/05/11(金) 01:53 ID:???
池の鯉にエサでも投げたような気分、、、
559553:2001/05/11(金) 02:01 ID:???
>>556=551
いや、MacOSの話。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:04 ID:???
>池の鯉にエサでも投げたような気分、、、

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´∀`)< 雑食が馬鹿口開けて喰い付くと…
(    ) \______
561553:2001/05/11(金) 02:12 ID:???
>>559
あ、Macの話、、、
それだったらCommand-Jで事足りるんですけど、せっかくアイコンがあり
表示の形式によって変わるようになっているんだったら、アイコンそのもの
をクリックして変えられるようにしたほうが直感的ではないか
という話です。

>>560
あくまでも鯉です、高級魚です
562557:2001/05/11(金) 02:12 ID:???
無知な患者から、服用する薬(それも完全に間違ったもの)を指定された気分・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 19:58 ID:V4asGBMA
Vine Linux2.15をサーバに、Windows98SEとBeOSをクライアントにうちで遊んでいます。
このあいだ初めてMACを買った(PM7200/120)んだけど、KT7.5.5で動かないソフト多すぎ。
ていうか、ひどいことに雑誌(MAC FAN)についてきたCD-ROMさえOS8以降じゃないと読めなかった。
今でもWINの幾どのsoftwareは95でまともに動くのに、同時期のOSで動かないsoftwareが多いっていう事は、問題じゃないか?
そりゃ、MACがLinux並みに軽くて、新しいOSでもさくさく動くっていうなら直にアップグレードするけどさ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:11 ID:???
>>563
煽りなのかマジなのかわからないからマジレス。

KT7.5.5とOS8の差って、チョッチ無茶なたとえだけど
win3.1とwin95ぐらいあるわけ。
だから別に問題だとは思わないけど。

linuxか軽いって? サーバー用途でCUIだけなら軽いけど
kdeとかGnomeいれたらメッチゃ重いけどなぁ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 22:33 ID:???
当時もてはやされたWindows95=Macintosh89を否定する>>564はまともダネ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 22:49 ID:vxMXKFgs
>>563
しかし7200/120はおろか7100/66でもMac OS 9.1
まで公式にサポートされてる。OS買う金さえ惜しまなければ
最新ソフトも使えるよ。まあこれもMac OS Xが予定より3年
遅れたおかげだが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:06 ID:???
>>564

>linuxか軽いって? サーバー用途でCUIだけなら軽いけど
>kdeとかGnomeいれたらメッチゃ重いけどなぁ。

それって、ちょっと前のバグだらけの奴でしょ。あれは確か
に重かった。
486マシンとかで動かすんじゃなけりゃgnome+enlightme
ntでも、めちゃめちゃ軽いよ。
AT機系より負荷の大きいPPC版でも、結構軽い。家は盆大im
acにも入れてるけど、gnome+sawfishでもストレスは感じ
ないね.
(普段はqvwmかWindowMaker使ってるけど。)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:24 ID:???
いや、iMacは速いよ。すくなくとも7200/120よりはかなり。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:42 ID:.VOBRFx2

7200/120ゆーざーです。
僕これ、中古でかったんですけど、
買った当時の事を思い出すとWin95買うために
人が行列(多分発売日)する数週間前に買った
んでした。そのくらい古いマシンの割には
良く動いてるとは思いますよ(笑)当時友達が
使ってたマシンはDX4の66mhzでしたから、まあ
そんなもんですって。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:34 ID:K/A2cAgk
>>569
7200/120は96年5月発売の2代目PCIモデルだが
571563:2001/05/12(土) 00:40 ID:o0V0651.
かなり板違いなカキコにあたたかいレス有り難うございます。
>564
すんません、MACに関してはかなり素人なので。
自分の7200には96年製と書いてあったので、てっきりKT7.xぐらいがWIN95相当だと思っていました。
(ついでにOS8.xが 98、9.xがMeかと)

>566
確かに、自分のマシン(PPC120MHz,DIMM48MB)で快適に9.1が動くっていう話が聞ければ、金は惜しむつもり無いんだけど。
WIN Meでも、確か必用スペックはRAM 32MB位だったと思うが、実際にそのスペックで使おうと思えば非常に不愉快だろうし。

>564,567
今もWindowMakerからのカキコだけど、非常に快適です。
まあ、こっちは自分のMACとはスペックが違いすぎるので、比較するようなばかな真似はしないけど。

>569
確かに、年式の割にはしっかり動いてくれる、可愛い奴です。
ファイルサーバからmp3をNetatalk経由で流したり、ブラウジングしたり結構活躍しているので。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:51 ID:/C0bPZ5U
mac os7.5.XでSoftがどうとかいうのはやっぱ無理あるから、
せいぜいちょっと前まで結構サポートされてたos7.6.X
にすれば結構使用可能Softも多くてそんなに重くもないから
そっちにすれば?とおもった。
573563=571:2001/05/12(土) 09:34 ID:o0V0651.
>572
そうも思ったんだけど、どこで買えるですか?
ヤフオクぐらいしかないかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 09:52 ID:BhDYy8Yk
>>571
いや、君の認識のほうが正しいと思うぞ。普通、Mac において 3.1 に
あたるのは System 6 だろ。

OS 8 は、OS 7.7 としてリリースされるはずだった代物で、
基本的には System 7 系として括られるべきものだからね。

Sytem 6 と System 7 の差は、Win3.1 と Win95 ぐらいの差が
有るよ。

ただ、8.6 移行結構またいろいろ変わったんで、ちょっとあれだけどね。

まあ、Win でうまく例えるのは難しいね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 09:59 ID:Twh43NAM
今のOS9.xxですら中心部分は32bit版Win3.1+αってとこだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:03 ID:???
Appleもけちけちしないで、OS8.1くらいまでフリーで配っても
よいのではないかとは思われ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:40 ID:VqgExIes
>486マシンとかで動かすんじゃなけりゃgnome+enlightme
>ntでも、めちゃめちゃ軽いよ。

ほら、妄想野郎が出てきたぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:47 ID:???
スレ違くない? って、どこいきゃいいのやら
579信じよ:2001/05/12(土) 11:47 ID:???
iBook病めて、新しい、リブレット換え
580&;&;:2001/05/12(土) 12:48 ID:???
新宿祖父マップに張りぼての iBook出てた。
随時持ち歩くにはもうちょっとがんばってくれないとダメか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 12:51 ID:???
>>579
あたらしいリブレットはちょっと。せめて2000だったらとは
思わないでもないが、いずれにせよ値段以外には売りがない。
あ、iBookも最大のセールスポイントは値段だったかも。(藁
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 13:16 ID:vcwNnii6
iBookの売りは白いボディです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 13:20 ID:???
リブポイントのないリブレットに一体何の価値があるんだ。あんなのただのダイナブックじゃねーか。
584名称未設定:2001/05/12(土) 17:03 ID:z.iSaBDw
同感。あれならルークやバイオC1でも買ってる方がいいや
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:48 ID:.Srnybgg
実物触ってきた。
重い!重いよ!
やっぱ2kgのあたりに
「重い」と「これならなんとか」
の境界線があるよ!
586 :2001/05/12(土) 20:29 ID:???
重くていいんだよ。
USでカバン持って通勤なんてのは、NYCとかごく一部の都市でしかありえないんだから。
なんでニホンジンの要求で、たった2機種のうち1機種を軽いパソコンにしなけりゃいけな
いんだ。その方がずっと理不尽。
PBで3機種、iBで2機種ぐらいラインナップできる市場規模になれば、下は薄型軽量って
のもあり得るだろうがね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:17 ID:???
ハァ?
USのエグゼクティブたちはG4でも買ってろよ。
そのために用意されてるんだから。
iBookのターゲットって何よ?
ガキンチョたちに使わせんだろ。
軽けりゃ軽い方がいいだろーが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:33 ID:???
>>586
グローバルな視点からのご意見ありがと(藁
やっぱ信者って怖いな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:35 ID:???
>>586
日本人だけでも大勢のユーザーが居るだろ。
けっして少なくないはずだ。
そしてその要求に応えられるメーカーが、
Windowsサイドにはいくつもあるなら、
いいわけはできまい。
590 :2001/05/12(土) 22:48 ID:???
>>587
がきんちょにパソコンを持ち歩かせる必要性を感じません。
591 :2001/05/12(土) 22:55 ID:???
>>589
それらを開発するリスクを負うかどうかは経営判断でしょう。
果たしてパソコンを携帯しているユーザーが、どれだけ日本
にいるでしょう?コンシューマの一部からの声だけでは判断
できません。

A4とB5ファイルの市場は、何倍もスケールが違うのですか
ら、わざわざ小さな市場に参入するぐらいなら、よりデマンド
の大きな市場に投入するのが当然ではないですか?

新iBookはiBookの後継であって、iBookは軽量なモバイル
パソコンではないのですから。そうした意味では、勝手に新
iBookに幻想をいただいていた人たちがいなければ、こんな
にスレッドが伸びなかったのでは?

別ラインで携帯性重視の製品を作り、それが2キロを切れなか
ったというなら、批判すべきでしょうが、そんな採算性の低い
ものをやる理由がわからない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:29 ID:???
>>519
それはもっともだ。
しかしMacはappleにしか作れない。
他のメーカーを選べるPCならともかく、
appleには多くのカテゴリをきちんと埋める責務があるだろ。
593592:2001/05/12(土) 23:30 ID:???
>>519>>591
のまちがい。

あと、サブノートの市場は小さな市場ではないと思う。
594 :2001/05/12(土) 23:38 ID:jjZgGYMY
>>592
製品の多様化というのは、競争の中で生まれてくるものですよ。
他社とは違うニッチに対して、よりフィットした製品を作る。これは
企業として正しい方向のはずです。

しかし、Macには数多くのニッチにフォーカスするだけの市場ス
ケールがないのですから、採算性の高いところにだけ投入する
ことは間違っていません。

もちろん、それだけでは市場拡大をはかることはできませんから、
何らかの冒険をしていく必要もあるでしょうね。でも、それは決し
て2キロを切ったノート型ではないと思います。

つまり、先に埋めるべきスロットは存在するのではないでしょうか
ということですよ。採算が取れなければ会社が傾くのですから、
無駄なラインナップの増加(=リスクと在庫の増大)は防ぐべき
でしょう。アップルがなくなれば、Mac OSはメンテされないのです
から。
595 :2001/05/12(土) 23:40 ID:jjZgGYMY
>>593
サブノート市場は小さいですよ。少なくともA4よりも力を入れる理由はない
と思いますが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:52 ID:???
ユーザーとしては1kgちょっと位のサブノートを作ってほしいが、
株主としては作ってほしくない。株価下がると嫌だし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:02 ID:???
1kgちょいのMacのサブノートを買うユーザーは、あのcubeを買う人
より全然少ないような気がするのだが...
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:24 ID:9kNXuV4A
モバイルの分野で、PCはもちろん携帯やPDAなどでは享受できない
Mac独自のメリットってものがあればいいんだけどね。
バッテリ駆動でDVD映画1本見られるってのはあるけど、
サブノートに求められる機能じゃないしねぇ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:31 ID:f0bjnfgI

うーん。
サブノートの市場は“偉大”ではあるが、やはり小さな市場。
今年大学に上がる俺の弟も、大学在学中の俺の彼女も、
パソコン始めたいと言ってるおれの父親も、ミンナ一様に
開口一番ノートが欲しいと言うけれど、CDもなにも外付けしなきゃ
いけない505シリーズなんかみると「・・・カッコイイね」とは
言うけれど、内心拒否反応。サブノート系みると女の子は大概
「こう言うのって、男の子はすきそうね」とはいいますな。

個人的にはDUOに復活して欲しい。DUOドックにはSCSI系PCI系等
ナンでも増設できた。合体させると同時にパワーアップするのが
たまんなかったね。シングルCPUマシンにガチャコンとノートを
差し込むと途端にDUALマシンになったりしたらたまんないよ。
今なら出来るはずナンだけど、売れないかな・・・。
600名無しさん:2001/05/13(日) 03:43 ID:???
まあ、今のアプルにはそんな余裕は無いだろうからな。

何年後かに地域とか国に合わせた「限定モデル」みたいな物
を出してくれる事に期待するよ・・・無理だろうけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 04:42 ID:???
>>599
アホか。サブノート市場の買い手は営業のサラリーマンじゃ。
保険の見積もりとかをその場で出したりするんだよ。
CD-ROMなんか使わない。OSの再インストールだって、
情報システム部に「壊れた」と言って返すだけだ。

appleはビジネス市場を軽視していると言われれば、
そのとおりかもしれんが…。
602599:2001/05/13(日) 06:40 ID:???

そう?
ウチに来る保険屋さんも銀行さんも、営業全般
ミンナドライブ内蔵のオールインワン・ノート
だなあ。富士・東芝とかが多いかな・・・。
ウチに詰めてるエンジニアさんはVAIO度高し。
古リブレットにフリーのUNIX入れてる人もいる
けど・・・この人はもう40過ぎか。やっぱし、
サブノート系持ってる人はパソコン好きな人か
詳しい人ってイメージだね。そりゃあデキル
ビジネスマンが颯爽とサブノート振り回してたら
カッコイイかもシランが・・そー言った光景は
CMでしか見たことないよ(笑)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 07:01 ID:NEvNL6CQ
ラップトップコンピュータ、サブノート、モバイルパソコン、
PDA、とちょっと前まで細かく別れていた分野だけど、
パソコンメーカ自体もそんなに細かいセグメントを埋め尽くす
ほどの体力は、もはや無いのではないでしょうか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 08:30 ID:U2C4/Vrk
CD-ROMをはずしてまで軽くする意味はない
今後はPDAの性能が良くなってその隙間は埋まっていく
限られたパイを後発が取りにいく必要はない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 08:34 ID:???
たしかに「CD-ROM非搭載機」でできることは
Paimでも出来るようになっていくのかもね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 09:31 ID:???
でも、そのスピードが1byte圏と2byte圏とでは
著しく違うんだろうな・・・
607>>606:2001/05/13(日) 10:37 ID:???
3byte圏の中国などは、もっとひどいだろうね。
中国にはそもそもMacなんか無いようだからよかったね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 14:21 ID:NEvNL6CQ
ファンには申し訳ないけど、Newtonを切り捨てたのは正解でしたね。
今頃Palmと勝ち目のない泥試合をしていたかと思うとぞっとする。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 14:42 ID:???
>>607
中華Macは存在するYO!
http://mac.ayinfo.ha.cn/

たしかQuadra時代にすでに中華音声認識デバイスがあったよね。
610りゅーりゅー:2001/05/14(月) 10:21 ID:P81.npO2
USやUKでは重さのたいていが
ポンド(lb)表記だからそんなに2"キログラム"
にはこだわらないんだとおもう。
US、UKのAppleサイト参照。
611 :2001/05/14(月) 10:41 ID:???
ポンドだろうが、キログラムだろうが、iBookが重いという
事実に変わりはないよ。
612名称未設定:2001/05/14(月) 11:23 ID:YqqCadMo
チュウがいいでぇす。

ショウじゃものたんないし、ダイじゃ邪魔だから。
613名称未設定:2001/05/14(月) 12:02 ID:G66npEOg
>>611
重さなんか別にどうだってイイじゃん。
持ち歩きたいヤツだけ持ち歩けばいいんだし。
それにMacを外に持ち歩く必要性がある人間がどれだけいるんだ?
せいぜい家の中で無線ネットする程度だろ?
家の中で2.2kgの物体を移動させるのに苦痛を感じるようなヤツはノートなんか買わずにデスクトップを買えばいい。

つーか>>611はどうせ最初からiBookなんか使う気が無いんだろ?
614名称未設定:2001/05/14(月) 12:07 ID:???
>>613
選択肢のない世界にいる人は、割り切りが良くていいねぇ。迷うひつようがないし、
期待する必要もない。宗教がかってるな。

持ち歩く必要性があるか?なんてのは、持ち歩けるMacが登場しないとわから
ないと思うけど?今まで、本当に持ち歩けるMacが登場したことなどないのだか
ら。
615名称未設定:2001/05/14(月) 12:29 ID:qVH05y8U
>>614
本当に必要なら少々重かろうが持ち歩くぜ
別にどうでもいいんなら、持ち歩けるかとかが選択肢になりえないしね
本当に持ち歩いて使ったあるかい?
616名称未設定:2001/05/14(月) 12:41 ID:???
糞がたくさんあるのが選択肢かいハハハハハハハハ
617名称未設定:2001/05/14(月) 13:39 ID:vcz6az9A
>>616
激しく同意。なんであれだけの機種が出てて
一つとしてMacを上回るものがないの?
618名称未設定:2001/05/14(月) 13:43 ID:r509FIzc
>一つとしてMacを上回るものがないの?
そのおつむ、イタイヨ。
同族からも恥ずかしがられるぞ。
619名称未設定:2001/05/14(月) 14:21 ID:NZ.CyW/.
デザインだけでいえば
新iBookよりも「シンプルな良さ」で上を行くWin機
は、無い気がします。
どれもゴテゴテしててイヤン
620名称未設定:2001/05/14(月) 14:54 ID:S2VvyC7s
昨日見たけど
iBook重いしでかいよ
ただドライブ群は魅力
あと値段も魅力 CPUも魅力

どんなに2400でがんばっても400どまりだもんなぁ
621名称未設定:2001/05/14(月) 15:07 ID:???
だけど所謂サブノートだって、日常的に持ち歩けるような重さじゃないよ。
せめて昔のLibとかCasioのFivaぐらい、つまり800g前後じゃないと、
鞄に気軽に入れて毎日持ち歩こうって気にならないよ、普通の人は。

重いより軽い方がいいのは確かだし、サブノートがあればいいとも思うけど、
1.5kgと2.2kgじゃ、五十歩百歩。
622名称未設定:2001/05/14(月) 15:13 ID:???
>>620
2400は12.1インチもなかったからな。
623名称未設定:2001/05/14(月) 15:25 ID:S2VvyC7s
>>622

そうだね

>>621

確かにリブレットサイズで出してほしいけど
アップルはパームでいいとおもってるんじゃん?
だって最近のやつには必ずパームデスクトップが入ってるし
624名称未設定:2001/05/14(月) 16:11 ID:???
>>621
毎日使わざるを得ない人にとって、その重さの差は致命的だよ。
全然疲れが違う。机上の空論言われても、納得できないよ。
その差だと700グラムもあるんだよ?ま、あなたにとっては同じ
なんだろうけど、すべての人にとって同じではないのだよ。

そもそも、普通の人の定義がまったくわからないし、負け惜しみ
にしか聞こえない言い方はどうだかね。
625613:2001/05/14(月) 16:16 ID:???
だから持ち歩いて何するのさ?
電車の中でフォトレタッチ?
喫茶店でDTP?
デパートの屋上でwebサイトの更新?
違うだろ?
せいぜいネットとスケジュール管理、あとはMP3程度だろ?
そんなモンはパームかi-mode、MP3は専用MP3プレイヤーで十分。
但し仕事が絡むなら話は別。
クライアントに確認orプレゼンに行った時に、
「ココの色をちょっと変更したヤツを見たい」なんて言われた時に、
その場でイジって見せるというメリットはある。
まぁフォントさえ揃ってれば、別にWinでもその程度のコトはできるから
Macである必要は無いんだけどさ。でもフォントの値段高いし。
一から揃え直す金銭的負担とメリットを考えるとWinへの乗り換えはキツイ。
626名称未設定:2001/05/14(月) 16:23 ID:???
>>624
負け惜しみって・・・何で買った負けたの理論になるの?
そもそもナニが「勝ち」でナニが「負け」なの?
そんなモノ価値観が違えば全然変わってくるじゃん。

>すべての人にとって同じではないのだよ。
矛盾してるね。
627名称未設定:2001/05/14(月) 16:27 ID:???
VAIOとNewIbook改めて
見比べたんだけど
やっぱりシンプルなのに
ほとんど全ての事はできる
NewiBookのほうがハイセンスだと思った。
シンプルに見えるVAIOでも
比べるとゴチャゴチャしてるデザイン。
アップルのセンスは超越してるね。
628名称未設定:2001/05/14(月) 16:39 ID:???
>>627
好みの問題だし、VAIOって、かなり評判悪いんですが。
PCはじめてって人には売れてるけどさ。
629名称未設定:2001/05/14(月) 16:42 ID:???
>>626
だから、あんたの言うことが負け惜しみに聞こえるっつーの。
2.2でも1.5でも違う人にとっては違う。それをなんで同じだって
決めつけなきゃいけないのかね。

あと、なんでデザイナーの用途しか思いつかないかね<625

まぁ、どっちにしろiBookなんて、適用範囲狭いんだから、どっち
でもいいか。
630名称未設定:2001/05/14(月) 17:05 ID:vcz6az9A
ていうかもともとの企画意図がモバイル向けでないモノを
「持ち歩くには重過ぎる」なんてグダグダいうアフォが
この板だけでなくzdnetみたいな大手サイトのライター
にすらいるけど、こんなんだから「マッカー」ってバカに
されるんだぜ。
631名称未設定:2001/05/14(月) 17:09 ID:XM3g0oo2
いまいいこと言った!>630
632名称未設定:2001/05/14(月) 17:11 ID:???
Windowsノートの売れ筋の6割以上はバイオだね。
633名称未設定:2001/05/14(月) 17:11 ID:???
NewiBookはモバイルうたってるよね
634>>633:2001/05/14(月) 17:14 ID:???
ところが、アメリカでは「教育市場専用ノート」として開発された、と明白に言ってるよね。
ひとこともモバイルなんていってないようだよ。
635名称未設定:2001/05/14(月) 17:27 ID:???
>>634
例のビデオでは「本当の意味で持ち歩けるノート」とか言ってなかったっけ?
636名称未設定:2001/05/14(月) 17:30 ID:???
>>629
個人差は確かにあるだろうよ。
でも1.5kgなら持ち運ぶに充分な軽さで、2.2kgなら持ち運べないってのは変だって。
それこそ決めつけすぎだろ?

普段鞄の中にどれぐらいの重さの荷物が入ってるか考えて見ろよ。
形態にもよるけど、鞄の重さも含めて2kg越えるとそれなりの重さを感じるもんだよ。
その総重量の中で、1.5kgのPCは、可搬性に優れた物体とは言えないだろ?

あんたの言ってるのは、持ち運ばねばならない状況で、
1.5kgと2.2kgどっちがいいかという自明のことを言ってるだけで、
それが一般的に可搬性に優れた重量かどうかということとは別問題。

その程度のことも理解できないから、周りが見えない発言を繰り返すようになるんだよ。

.....って、お前の同僚も言ってるよ、きっと。
637名称未設定:2001/05/14(月) 17:41 ID:???
大好きなマックを持ち歩くのに
たかが2.2キロなんか屁でもない。
638名称未設定:2001/05/14(月) 17:46 ID:???
日々バイオユーザーはアフォだとか言ってんのに今だけは味方か
639名称未設定:2001/05/14(月) 18:00 ID:???
>>636
200g 超の携帯電話を「重い、毎日持つのは大変」と
何年も前に言ってた気がする。もちろん、鞄の中にいれて。

そのうちPDA でも重い、って人がでてくるよ。
640名称未設定:2001/05/14(月) 18:01 ID:???
>でも1.5kgなら持ち運ぶに充分な軽さで、2.2kgなら持ち運べないってのは変だって。
ホントだね。それよりバッグ、周辺機器、書類(紙)、持ち物などを工夫しないで
本体の軽さ台無しにしている奴をよく見かける。本体の僅かな重量差よりも他に
気を使った方が良いんでないの。
641名称未設定:2001/05/14(月) 18:07 ID:???
へんな論争になってるけど、
比較論では軽い方がいいに決まってる
マカーの阿呆なところは、
与えられたもので(ムリにでも)常に満足しようとするとこだ
642625:2001/05/14(月) 18:18 ID:ofSzYCVk
>>629

>あと、なんでデザイナーの用途しか思いつかないかね<625
俺自身、デザインで飯喰ってる人間だから。
じゃぁ逆に聞きたい。
Macである必要のある「それ以外の用途」を教えてくれ。

全然カンケー無いんだが、新iBookが展示されてる某量販店で
20歳前後の娘を連れた父親らしき人物が、若い女子店員を捕まえて
「この白いヤツはWindowsじゃないみたいだけどWindowsは入らないのかい?」と
しつこく聞き続けているのを見かけたよ。
たぶんWinしか知らない娘が欲しがったんだろうけど、
店員は「VPC」を入れたMacにWinをインストールする方法があるというコトを一所懸命に教えてたよ。

そこまでしてiBookを使う必要があるのか?
643名称未設定:2001/05/14(月) 18:20 ID:???
アップルは共産国家

Macは食料交換チケット

マカーはチケットをありがたがる人民

だれも文句を言えねーのか?
644名称未設定:2001/05/14(月) 18:23 ID:???
Mac版モルヒン1。
そろそろ始めようよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 18:23 ID:???
うぜえから1行ずつ開けんなや
646名称未設定:2001/05/14(月) 18:28 ID:???
>>641
Winのノートは選択肢は多いけど、どれもみんなヘボいんだよね。
インターネットボタンとかメール受信ランプなんかが付いたダサマシンでよく満足できるね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 18:32 ID:???
うん、だって本体なんか見て仕事しないもん。大概机の
下でしょ?
648641:2001/05/14(月) 18:43 ID:???
>>646
いや、だから満足なんかしないって。
WinでもMacでも。
両方使ってるし、どっちかっつーとMac好きだけど、
アポーは嫌い。
盲信的なマカーさえいなければ、アポーも
反省するはずと思い、何年たったことか。。
649名称未設定:2001/05/14(月) 18:44 ID:NZ.CyW/.
>>647
ノートマシンで本体机の下か。どんな使い方してるんだか・・・。
650名称未設定:2001/05/14(月) 18:59 ID:z/swQIH6
>>648
>どっちかっつーとMac好きだけど、アポーは嫌い。

禿しく同意。
651盲信は炒ってよし:2001/05/14(月) 19:09 ID:???
ことMacが絡むとキチガイになる人がいるなぁ。
「五十歩百歩」「他の荷物で台無しにしてる人がいる」と言うのは「撤退」を
「転進」と言い換えるのと同じことだよな。
都合が良くないから言葉でごまかし。
個人的な経験からは、重さと疲労度は関係あるよ。
例えばDuo→5300入替は疲れが増えたし、TP701→TP535は天国だった。
……実は、今はもう手元にMacのノートはない。選択肢がないから。
652名称未設定:2001/05/14(月) 19:34 ID:???
>個人的な経験からは、重さと疲労度は関係あるよ。
当たり前だろ?
あんた、ちゃんと日本語理解できる?
2.2kgより1.5kgの方が軽くていいのは当然だし、みんなそれは納得してる。
ただmobile用途での境界線をおくときに、両者の間に明確な線引きはできず、
あるとすれば、800g程度が、ある種の目安になると言ってるんだよ。

自分の日本語における理解力が厨房並に乏しいからって、
理解できない話を「言葉でごまかし」なんて言っちゃうと、馬鹿がバレルよ。
653名称未設定:2001/05/14(月) 19:43 ID:yRBEewXQ
>>651
>ことMacが絡むとキチガイになる人がいるなぁ
これには同意
ただ
>Duo→5300入替は疲れが増えた
これって重くなっているんだから当たり前でないかい
でiBookの場合は新しくなって3.1kgから2.2kgへ軽くなっているんだからいいんじゃないの?
654名称未設定:2001/05/14(月) 19:45 ID:???
>>652
勘違いしているのは、あんたでしょ。
800グラムに境界線があると思っている、ってのは君の意見でしか
ないわけだよ。2.2キロと1.5キロの製品は明らかにカテゴリが異なる。

2.2キロのノートは1.5キロのノートに対して、約46%増しなわけよ。体重。
その差はあなたが思っているほど小さくないよ。
自分がカバンに入れて移動しないからといって、その価値観を押しつけ
ることはないだろう。

貴様の方が、はるかにごまかしじゃねーか。46%もの差を、無いも等しい
と決めつけているのだから。

違うか?くそ厨房くんよ。
655名称未設定:2001/05/14(月) 19:46 ID:???
>>653
いや、ここでは1.5と2.2では差がないから、2.2でもかまわないという
独特の論理展開をしている人がいるので、それは違うでしょと諫めて
いるのです。
656名称未設定:2001/05/14(月) 19:48 ID:v.iyOtdI
実際に何年もPCしょって歩く生活してみれば判る。1.5kgは我慢できても2.2kgは泣きが入る。
2.2kgが駄目だとは言わないが、持ち運びに苦痛を伴うことだけは確かだ。
657名称未設定:2001/05/14(月) 19:59 ID:???
Mac信者はガンダムオタク(富野信者)と同じく新作を
我慢して食べ続けなければいけないのです。察して下さい

俺はガンオタじゃ無いので苦労は半分さ(。。)ノ 〜*
658651:2001/05/14(月) 20:10 ID:???
>>653
おっしゃる通りです。まあ、意図は>>655さんが代弁してくださってます。
Duoは小さくて良かったんだけど、すぐ駄目になるキーボードに疲れて(藁

キーボードは、分解してシート間に噛み込んだホコリを慎重に清掃すれば
大抵は直るんで、死体Duo持ってる人はやってみると良いかも。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:15 ID:ptHzR7aU
なんかすごい論争になってるなぁ。

結局新iBookが重いって言ってる人は、PB2400の後継を期待してたからなんじゃ
ないの?あれを「かつてiMacに飛びついた人達が買い換えとして狙うノートMac」
って考えた場合、ほぼ完璧と言って良い構成だと思うよ。2.2kgというのは日常
的に持ち歩くには絶対に重いが、部屋の中で持ち運んで使ったり、不必要なとき
に片付けるには十分な軽さだからね。PCカードについても、かつてiMacを買った
ような人達には必要のない物だし。結局ここで重さ云々言ってる人達がターゲッ
トになってるマシンじゃないんだと思う。>iBook

つーわけで、iMacからの乗り換え組みに爆発的に売れるでしょうな。俺はPBG4と
どっちにするか、しばらく悩むと思うけど。
660名称未設定:2001/05/14(月) 20:23 ID:P5eOH8QM
俺の弟はPB2400をほぼ毎日職場まで持って歩ってるンだけど
「重い。やってらんねェ」とのこと。これが2Kg。
私感では1.5Kg超えると持ち歩く気がしなくなる。
数字以上に2.2Kgと1.5Kgは決定的な違いがありますよ。
1.5リットルと2リットルのペットボトル持ってみればわかるじゃん。
これに缶コーヒー一個分の重さが余計に加わる。
700gとはどういう重さか?
それはおよそジャンプ一冊分。
661名称未設定:2001/05/14(月) 20:34 ID:???
ていうか持ち歩いてる人って電車の中とかで仕事してるってコト?
してないなら
会社と家に一台ずつ置いてADSLなりケーブル引いてファイル共有で繋ぐ方が良いよ
662名称未設定:2001/05/14(月) 20:41 ID:???
>>654
あんた、馬鹿そのものだね。
相対値と絶対値も区別つかないのか?
つまりあんたの論理だと、100gのものを持ち運べるが、
150gのものは持ち運べないということになるだろ?
単純に重比率の問題を話してるんじゃないのがわからないのかな?、

平均的な日本人は820g以上の物体を持ち運ぶときには躊躇いをみせるんだよ。
総重量だと1870g以上の荷物を、重いと感じると言われている。
分かるか?
1500g前後のサブノートに、小物や鞄そのものの重量を加えると2kgを越えるだろ?
つまり、1.5kgも2.2kgも、無目的に気軽に鞄に放り込める重さの物体ではないの。

軽い方がいいのは、分かりきってることなんだよ。
何度も言うが、2.2kgよりも1.5kgになったほうがいいのは確かだし、
持ち運びの苦痛も軽減できるのは確かなんだが、それは程度問題であって、
基本的に、両者共に、常時持ち運ぶには重すぎる物体には違いないんだよ。

あんたみたいにPCの世界に引きこもってると、
一般的で標準的な人間が持っている基準の、感覚が鈍ってくるよ。
それに、自分で気付いていないのが可哀想だな。
まぁ、PCオタのコミュニティの中でだけ生きてる分には、問題ないんだろうけど。
663名称未設定:2001/05/14(月) 20:45 ID:???

持ち歩きたければ持ち歩けばいいし、いやなら買わなければよい。
664名称未設定:2001/05/14(月) 20:50 ID:v.iyOtdI
既に閾値を超えているものと、超えるかもしれないものを同じに扱うことは妥当でない。
665名称未設定:2001/05/14(月) 20:55 ID:???
閾値は荷の総重量なので、越えるであろうものとして、扱うのが妥当と思われる。
666名称未設定:2001/05/14(月) 20:57 ID:P5eOH8QM
>>640
> 持ち物などを工夫しないで
> 本体の軽さ台無しにしている奴をよく見かける。

CDドライブを外せないiBookはこの考え方の逆を
いってると思うのですが。
667名称未設定:2001/05/14(月) 20:57 ID:???
>>662
へぇ、そう。ふーん。
で?その平均的ってのは、何から求めているの?

そんな話は全然していなんだけど。持ち歩きたくない人は、持ち歩かなきゃいいでしょ。
もう一回、自分のコメントを最初から読めよ。

2.2も1.5も同じだって発言しているから。

で、違うんでしょ?なら、理屈こねないで「そうですね。1.5キロの方が楽ですね」って言えよ。
アホ?
668名称未設定:2001/05/14(月) 20:58 ID:P5Ehs.5g
閾値は人それぞれなので、越えても平気な体力をつけるのが妥当と思われ
669名称未設定:2001/05/14(月) 20:59 ID:???
ジャンプ一冊分もの重さを大した違いでないと押し切られても。
670名称未設定:2001/05/14(月) 21:08 ID:???
水を含むと重いよジャンプ
671名称未設定:2001/05/14(月) 21:09 ID:v.iyOtdI
ジャンプ一冊ならまぁいいが、I/O一冊分とかだと急に萎えるのはジジィだからであろうか。
672名称未設定:2001/05/14(月) 21:09 ID:YP3rV0A.
軽いの欲しけりゃPDA買えや!
軽すぎるのなら2台買う手もあるぜ!
どうせたいした事してないんだからPDAで十分だろ〜!
673名称未設定:2001/05/14(月) 21:11 ID:yRBEewXQ
>>662
すまん、何が言いたいのかさっぱり分からん!
>平均的な日本人は820g以上の物体を持ち運ぶときには躊躇いをみせるんだよ
>総重量だと1870g以上の荷物を、重いと感じると言われている

あーこの意見のソースって何なのかな

あと、ノートを持ち歩くって無目的にすることかなあ、普通目的があると思うんだけど

結局、訳分からなくなって他人を貶める事しかしてないよ、冷静に自分がかいた文章を
読んで考えてみてよ
674名称未設定:2001/05/14(月) 21:18 ID:???
>>667
>で?その平均的ってのは、何から求めているの?
社会学の統計。

>2.2も1.5も同じだって発言しているから。
ある目的(この場合は日常的に持ち歩くこと)に沿った場合に、
1.5kgも2.2kgも、目的を果たすには、重すぎると言ってるだけだ。
単純に、1.5kgと2.2kgの重量が同じだと言ってるとでも、思ったのか?
>>621を読んで、そんな解釈しかできなかったのなら、
もういちど厨房と一緒に、義務教育をやり直すべきだな。
ちょっと賢い小学生なら、理解できるロジックだぞ。

残念ながら、苦し紛れに書いてるのが見え見えになってるね。
論点ずらしてるの、自分でも分かってるんでしょ?
675名称未設定:2001/05/14(月) 21:23 ID:???
Pismoと文献抱えて片道1時間の満員電車だが,余り苦痛
じゃないぞ.因みに鞄含めて6kg強.簡単な話だ,身体を
鍛えろ...いや,暴言失礼.

最初に買ったMacがDuo230で(2400も持ってた),イン
ターフェイスさえあれば,光学ドライブなど要らんと思った
が,宗旨替えをした.

軽くても,狭い画面と小さいキーボードの方がストレスが溜
まる.今となっては2400のキーボードもストレスの元だな.
正直言うと,WallStreetは重かった.

と言うわけで,軽いには越したことはないが,あのスペック
なら「取りあえず」合格点だと思う.

中途半端なサブノートよりもPDAの方がコストパフォーマン
スも運用性も高くないか? 長文失礼.
676名称未設定:2001/05/14(月) 21:28 ID:???
>>662
> 躊躇いをみせるんだよ。

嫌でも持ち歩かなければならない状況というのはありうると思うんですが。
そういう場合は1gでも軽い方がありがたい。

拳銃もあるし、重いことにゃ変わらないんだから、みたいな理屈で
歩兵の持つ小銃の軽量化に努力しないような国はないと思いますけどね。
677名称未設定:2001/05/14(月) 21:42 ID:???
>>676
嫌でも持ち歩かなければならない状況なら、3kgだって持ち歩くだろ?
1gでも軽いのがいいのは分かるが、何故2.2kgは許せなくて、1.5kgは許せるんだ?
それを言えば、1.4kgの方がいいし0.9kgの方がいいに決まってるだろ?

結局、Macを批判するだけのために、Win機を引き合いに出してるだけだろ?
Win機を基準にしたら、当然Macは基準外になるわな。
はなっから認める気もない奴が、客観的な判断を下せるわけもないんだよ。
678名称未設定:2001/05/14(月) 21:48 ID:???
>何故2.2kgは許せなくて、1.5kgは許せるんだ?

実際に持ってみりゃわかるだろうに。
気合で何とかしろと言ってるのと同じです。

引き合いも何も、なんでWinにできることがMacに出来ないのよって話。
Winでいいならはなっからそうしてるわな。
679名称未設定:2001/05/14(月) 21:56 ID:???
>嫌でも持ち歩かなければならない状況なら

実際イヤです。
G4book出た瞬間、もうアップルはモバイル出す感覚が無いんだって
いう失望感と、ibook2のあの惜しい中途半端さが、
Winノートと本気で迷う根源です。
スレタイトル通り、2kgを切っていたら、(2400よりもカタログ値で軽ければ)
どんなに心が晴れて、納得して買いに行けるかと思うと・・
680名称未設定:2001/05/14(月) 22:18 ID:???
>>678
ダメだ、話にならん。
2.2kgと1.5kgの差は大きいが、いずれにしても持ち歩くには重すぎる、
ということさえ理解できない、ってか理解したくないんだろうな。

Winサブノートマンセー!!
681名称未設定:2001/05/14(月) 22:37 ID:???
Winノートっていう時点で使う気が失せる。
まだパームのほうがマシ。
というわけで、持ち歩きに適しているのはPDAということで。

うぃんなのみなさんはCE入りのすばらしいPDAをどーぞ。
682名称未設定:2001/05/14(月) 22:41 ID:???
>>680
だから人それぞれだって言ってるんじゃん。
重さの感じ方の話じゃないよ?それにWindowsがいい、とも誰も言ってない。

パソコンを仕事に使っている人もいれば、何となく使っている人、趣味の人な
どいろいろだよ。その中には、持ち歩かなければならない人もいれば、できる
なら持ち歩いて活用したいと思っている人もいる。

たとえば僕は、様々な資料、すべてがノートパソコンに入っている。できれば
常にそれら自分の知識資産としての資料を持ち歩き、知識情報として活用し
たい。

人によって事情はいろいろだけど「いずれにしろ持ち歩くには重すぎる」という
のは、あなたの主観でしかない。統計学的にそうだ、といったところで、ニーズ
と組み合わせて考えなければ、あまり意味はない。ただの平均値でしかない
んだから。

iBookが悪いとは言わないが、1.5キロの1スピンドルというものが欲しいか?
と言われれば欲しいね。iBookでもPBG4でも役に立たない。そうしたニーズ
に答えてくれ、と望むのが、なぜ悪いことなんだ?なぜ、それが役立たずな
んだ?

君は全く答えを出していないよ。悪いことは言わないから、厨房は厨房らしく
理屈をこねていないで、ママと一緒にお風呂入って寝なさい。
683名称未設定:2001/05/14(月) 22:42 ID:???
>>681
こういう糞がいるから....。Palmなんて終わってるじゃん。
で、Palmで何ができるんだっけ?PIMと....。
あ、PalmScapeってブラウザなんだっけ?(ププ
684名称未設定:2001/05/14(月) 22:49 ID:F4pOofU6

売れてる物に「終わってる」って言うのがカッコイイと想ってるヴァカ発見
685名称未設定:2001/05/14(月) 22:50 ID:???
>ういんな
どーせ買わないんだから文句言うなよ。格好悪いぞ(ワラ

>マカ
そんなに軽いMacがほしけりゃリブorC1にバシII+KT7.5.5でも入れて使えっつーの
686名称未設定:2001/05/14(月) 22:53 ID:???
>>680
うん。あんたとは話にならない。
結局ノートPCを持って歩いたことなどないんだろ?
あんたの言い分ならそもそもノートPCは必要ないということになる。
どうしてそこまでしてAppleを擁護したいのやら。
687名称未設定:2001/05/14(月) 22:56 ID:???
>>684
いっとくが、PDA全体、そんなに売れてないぞ。
それに、売れているからいい製品とは限らない。
ものを見る目がないよね。君は。

PalmはARM移行に失敗したら終わりだよ。キャッシュフロー
つきかけているし。
688名称未設定:2001/05/14(月) 22:59 ID:???
>>売れているからいい製品とは限らない。

Windowsのことか。これまた悪い製品なのにずいぶん売れましたな。
689理想:2001/05/14(月) 22:59 ID:???
1.5kg以下で
PCカード付いて
OSXサクサクで
PClinux完全互換
値段25まんマデ  どお? 
690名称未設定:2001/05/14(月) 23:00 ID:???
>> ものを見る目がないよね。君は。

頑なに自分が正しいと信じるヴァカ発見。
691名称未設定:2001/05/14(月) 23:07 ID:???
>>686
680は単にMacを持ち歩きたいだけなんだろ。
オレもできるならMacを持ち歩きたい。<普段使ってるのがMacだからね。

で、あえて言わしてもらえば2.2kgと1.6kgは数字の上での開きは大きいけど
持ち歩いてるとそのうち重たくなってきて我慢ならなくなるって言うのは
どっちも大して変わらないよ。
692名称未設定:2001/05/14(月) 23:18 ID:???
マターリマタリ(´ー`)
693名称未設定:2001/05/14(月) 23:20 ID:???
>>691
おまえは大して変わらかろうが、どうでもいい。

問題は、アップルが「大して変わらないだろ、ん?」
てな売り方をするたびに、Macを使い続ける疑問が湧くのだよ。
信者じゃないけど、それなりにMacを信じて使い続けてきたら、
なんかバカらしくなってくるし。

今の技術力で本気で持ち運び用ノート作ろうとすれば、
もう少し軽くは出来るはずだからねえ。
694名称未設定:2001/05/14(月) 23:42 ID:???
>>693
技術的に可能と商売になるから可能は違うんじゃないかな?

アップルがどちらを重視するかだから、我々がどうこういってもしゃーないっちゃ
しゃーない話だね。

ホントに軽さのみを追い求めるなら妥協点としてWinのサブノートだってあるわけ
だし、そんなに熱くなりなさんな
695名称未設定:2001/05/14(月) 23:50 ID:???
ども、モバイル歴8年のベテランモバイラーです。
いきなり結論から言わせてもらうと、2.2kgと1.5kgはかなり違います。

数字だけを見ると余り違いを感じないし、
試しにペットボトルなどを持ってみてもあまり違いを感じないことから、
モバイラーでない人たちは、あまり違わないだろうと考えがちですが、それは誤解です。
同じ荷物でも長時間持つとかなり疲れます。
鍛えろと言いますが、鍛えた人でも、時間が経てば効いてきます。
軽々と持ち上げられる4kgのダンベルでも、通勤に持っていけば、
もう二度とそんなことはするまいと後悔するくらい疲れます。

出来る限り軽ければ軽いほどいいのですが、
軽いと言うことは小さいと言うことでもあります。
単にスケジューラーやメーラーが持ち運べればいいのでしたらPDAを買いますが、
パソコン用のソフトを使用する必然性から、パソコンでなければダメなのであり、
パソコンとしての使い勝手を維持するにはやはりある程度の大きさが要ります。
経験上、1.5kgを切ると、使い勝手は極端に落ちます。
VGA液晶や、狭いキーピッチ、落ちるスペックなどなど。

要するに、1.5kgは最低限の使い勝手を維持しつつ最も軽いサイズなのです。
ここに1.5kgサイズの意義があります。
それ以下の1kg未満のものは、多少の使い勝手を犠牲にしてでも軽さを選ぶ人のサイズです。
ですからこれはまた意味が変わってきます。
2.2kgのサイズは、常時携帯する人には重過ぎるサイズです。
常時携帯することはないけれどちょくちょく持ち運ぶことがあるという人なら
十分便利かと思います。
696693:2001/05/14(月) 23:54 ID:???
>>694
失礼コキました。

しかしなあ、ibook2は確かに商品としてイイだけに、
1の言ってることが一番もっともなのだなあ。
697名称未設定:2001/05/14(月) 23:54 ID:???
熱くなるのは勝手だけど、自分の執着を
他人に押し付けるのはいかんな。マターリ。
698名称未設定:2001/05/15(火) 00:04 ID:???
>>1の最後の1行に激しく同意
699名無しさんの声:2001/05/15(火) 00:26 ID:0lq44/gU
だからさー、iBookはモバイル云々言ってる人達向けのマシンじゃないん
だってばさ。ありゃ少スペースiMacに過ぎないんだってーのに。
本当にモバイルで使いたいなら、PalmなりPocketPCなりを上手く使いこ
なす方向で考えたほうがいいと思うな。
700名称未設定:2001/05/15(火) 00:37 ID:YKgn2ei.
個人的にはもって歩くならVAIO C1とか新リブレットみたいな変形
サイズがいいな。キーボードピッチは欲しいけど、B5サイズは鞄に
入れて歩くには大きすぎる。
701名称未設定:2001/05/15(火) 01:00 ID:RtJ/2/GA
連邦(林檎)はジオン(wintel)に比べて1年は遅れている。(by ブライト=ノア中尉)
702名称未設定:2001/05/15(火) 01:05 ID:???
>>701
ウインナにガンダムおたくが多い例
703名称未設定:2001/05/15(火) 01:24 ID:???
自称モバイラーの泣き言にはもううんざり。
704名称未設定:2001/05/15(火) 01:25 ID:gbq/GeEI
VAIOのSRとか505とかのサイズが欲しいんだよ。あれは申し分ないん
だよ。
705名称未設定:2001/05/15(火) 01:28 ID:???
VAIOなんかいらんちゅーの
706名称未設定:2001/05/15(火) 01:29 ID:???
>>698 そうだね
707名称未設定:2001/05/15(火) 01:29 ID:GHtWK.gI
1.5kgは片手でらくらく持ちあげられる。
2.2kgになると結構つらい。
708名称未設定:2001/05/15(火) 01:41 ID:???
>>703
泣き言にしろ、愚痴にしろ、
要求があるところに商売がある。
戯言に聞こえる人もいれば、
金の成る木に見える人もいる。
709名称未設定:2001/05/15(火) 02:20 ID:???
林檎の木にはデカイ実のリンゴしか実らないみたいです。
710名称未設定:2001/05/15(火) 02:23 ID:???
>>701
それってやっぱ最後は、連邦(林檎)が勝つということ?
シロイヤツも出たしね(藁
711名称未設定:2001/05/15(火) 02:24 ID:???
でかい事を売りにすればいいんだよ。
PowerBookは一般的なWindowsNoteより2倍大きく4倍重い!とか。
712名称未設定:2001/05/15(火) 03:14 ID:???
だけど2倍速い!
713名称未設定:2001/05/15(火) 05:47 ID:???
それはどうじゃろう・・・?
714名称未設定:2001/05/15(火) 07:05 ID:AQKhf6JY
2kgは切ってなくとも、5ポンドは切ってるからいいんだよ。
715>>707:2001/05/15(火) 07:27 ID:???
2.2Kgも片手でらくらく持ち上げれない
あんたっていったい、、、(w
716名称未設定:2001/05/15(火) 08:09 ID:???
だからさー、文句あるなら愚痴ってないで行動すれば?
Tell Usにぶーたれるとか、Apple社に脅迫文送りつけるとかさ。

Winの煽り屋さんは、絶滅危惧種を虐めて何が楽しいのかね。
放置しといてくれよ。

諦めた人だけが幸せになれるのがMacの世界。
717フォッフォッフォッ:2001/05/15(火) 08:55 ID:???
かといって、ふーたれてもアプルが聞く耳を持ってないからなあ
718名称未設定:2001/05/15(火) 09:25 ID:???
とりあえずアイブクは赤く塗っとけ。重さは変わらずとも3倍速く感じるかもしれん。
719名称未設定:2001/05/15(火) 10:28 ID:WG3rpbgc
ここを読んでて、Appleは日本市場から撤退した方が良いと思ったよ。
こんなバカばっかり相手にするのはもう疲れたろう。
いちMacユーザーとして、サブノートと騒いでいるヤツはウザくてしかたない。
iBookは十分小さくて軽いよ。
あれで満足出来ないヤツはさっさと他のもっと小さいPC買えばいいだろ。
720林檎本社:2001/05/15(火) 10:53 ID:???
>719
えっ、元からクズマカーってそんな連中ばかりじゃないですか。
いまさら、泣き事をいってもらわれてもねえ。
そんなのを長年相手にしてるウチはどうすりゃいいの?
721名称未設定:2001/05/15(火) 13:56 ID:???
マターリマタリ(´ー`)
722名称未設定:2001/05/15(火) 14:11 ID:???
一同人にそこまで求めるなよ!
723名称未設定:2001/05/15(火) 15:33 ID:..wL/hcU
同人か?…まぁ同人かもな…
724名称未設定:2001/05/15(火) 15:41 ID:???
「一同 人に」と読むか「一 同人に」と読むかで
読んだ人の属性がバレると思われ。
725名称未設定:2001/05/15(火) 20:25 ID:???
>>720
Windowsを使ってるやつって低能だね。 プ
726名称未設定:2001/05/15(火) 20:53 ID:???
重いという奴は、2.2kg痩せれば良い。
背負っていれば体重と同じで変わらないはず。
727名称未設定:2001/05/15(火) 23:04 ID:???
>>726
手提げ鞄に入れて持つやつは、右手だけで
2,.2kg減量すればいいんだね。
728頭が高いぞクズマカーども:2001/05/17(木) 23:33 ID:???
シャープ、厚さ16.6mm 1.31kgの薄型B5ノートPCとCrusoe搭載B5サブノートPC
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010517/sharp1.htm
729名称未設定:2001/05/17(木) 23:37 ID:???
「狂うそー」も先行き短そうだねぇ
液晶だけは♯のが綺麗なんだが、名前が悪い>無限ループ
素直にIBM買っとけ>但しiシリーズはクソよん
オレはiBook買う予定>だって「雌貧薄」じゃMacOS動かんからね
730名称未設定:2001/05/17(木) 23:37 ID:???
寒い、、、
731名称未設定:2001/05/18(金) 00:08 ID:???
>>728
光学式ドライブとかは全部外付けなわけね。CD-ROM/DVD-ROM
付きで2.2kgの方がオレには有り難い。
732名称未設定:2001/05/18(金) 01:09 ID:???
>>731
CDROMなんて1ヶ月に1度使うかどうかだよ、俺は。
733名称未設定:2001/05/18(金) 05:52 ID:???
ダイエット失敗
734名称未設定 :2001/05/18(金) 09:03 ID:???
ああ。ここ全部読んだら3400/1400/2400の時代が輝かしく感じるよ。
735名称未設定:2001/05/18(金) 11:40 ID:LVkUBlis
必要なCDはイメージにしちゃえばCD-ROMドライブ持ち歩く意味なんてないもんなぁ。
外付けで十分だよなぁ。
736名無しさん@XPマソセー:2001/05/18(金) 11:58 ID:???
>>729
名前が悪いだって? さすがマカーは目の付け所が違うなぁ(ワラ
さほど頻繁に使わないCD-ROMなんて外付けのほうがいいに
決まってんじゃん。もし故障したら、本体ごと修理に出さなきゃ
ならないし、重くなるし。>>735の言う通りイメージ化するの
がベスト。
737名称未設定:2001/05/18(金) 13:02 ID:???
>736
意味不明
738名称未設定:2001/05/18(金) 13:10 ID:???
>>733
ダイエット失敗してリバウンドしますか?
739名称未設定:2001/05/18(金) 14:46 ID:???
>>735
じゃ、ブートCDのイメージがあればそこからでも起動もできるんだ〜。知らなかったヨ〜。
Winの場合は知らないけど、MacでCD使う場合で一番多いのがシステム入りCDでブートするコトなんだよネ〜。

チミの言うとおり、全部イメージにすればイイっていうことは、
Winの緊急起動用フロッピもイメージにしておけば、全てのWinマシンからFDは必要無くなるんだネ〜!こりゃ便利だ(ワラ
740名称未設定:2001/05/18(金) 14:52 ID:70gGSJJw
コネステでモバイルプレステをやりたいから、
光学式ドライブは内蔵じゃなきゃイヤだ!!!!
外付けドライブでコネステなんかしたくねぇぞ!!!!
741名称未設定:2001/05/18(金) 15:07 ID:LVkUBlis
>>739
君のMacは持ち運ぶたんびにシステム入れ直さないとならないのかね。何か問題
あるんじゃないか?オレのPBG3なんて持ち運ぶときはCD-ROMとバッテリを外して
軽量化するぞ。どうせ移動中は動かさないんだから。
742名称未設定:2001/05/18(金) 15:11 ID:fItl5Bw6
>>739
しょっちゅうCDブートしてる厨房ならではの発想だね。
トラブルにあったら解決できないのでCD起動に頼ってる
くされ厨房と思われ。
つか、CDブートをそれほどまでに重要視している段階で厨房確定。
ユーザグループでのさばってるヲタデブだろ、どうせ。
743名称未設定:2001/05/18(金) 15:15 ID:jvmnqat6
--
744パッピーセット:2001/05/18(金) 15:18 ID:???
■■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■■□■■□■■■■■■■
■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■
■■■■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■
■■■■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■
■■■□■■■■■■■■■■□■■■□■■■■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■■■■■■□■■■□■■■■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■■■■■■□■■■□■■■■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■■■■■■□■■■□■■■■■■■■■■□■■■
■■□■■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■
■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■
■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■
■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■
■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■
■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■□
745気持悪い奴だな:2001/05/18(金) 15:19 ID:???
bootableな外付にすりゃいいだけだろ。
OSとハードを一緒に作ってるAppleならWinより
簡単にできるはず。

トロいCD-R内蔵するより、Firewireで16倍速のburnproof
の方がいいな。
746名称未設定:2001/05/18(金) 15:20 ID:???
クズマカーってお互い仲良しなんだね。
和気藹々とCDドライブのことでお話ですかあ
747名称未設定:2001/05/18(金) 15:23 ID:LVkUBlis
VAIOが純正ドライブからしかブートできない(わけではないが保証外)のは、自社製品
買わせるためだ。松下やIBMなら、だいたい社外品の外付けでもブート出来るだろう。
そういえばPBで外付けCD-ROMドライブからのブートってやったこと無いけど、なんか
制限あるんだっけ?
748名称未設定:2001/05/18(金) 15:27 ID:???
フツウの(だと思う)ユーザーの私にはCDは内臓のほうが楽。
繋げるタイプには上手くいくかどうか不安を感じるので。
749名称未設定:2001/05/18(金) 15:43 ID:???
WindowsMEとかのCDってブートできるけどただインストールできるだけなんだろ。普通に
HDDにインストールされたシステムと同じことができるのか?
750名称未設定:2001/05/18(金) 16:01 ID:LVkUBlis
全く同じことが出来るわけじゃないんだけど、ただのインストーラーだと思ってるんなら、
そりゃ大違いだよ。OS自体は立派に動作してる。GUIシェルが起きてこないだけ。
よく知りもしないでそういう勘違いをウイナに浴びせて悦に入る間抜けクンが多いんだけど、
ハッキリいって恥ずかしいからやめてほしい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:02 ID:???
できますよ。
752749:2001/05/18(金) 16:14 ID:???
>>750
良く知らないから訊いてみただけじゃん。GUIで操作できないんなら俺らみたいな素人には
何もできないも同じじゃん。MacならCDで起動しても全く同じ操作で一通りのことできるじゃん。
WinMEでシステムCDで起動してDiskFirstAidみたいなHDD修復ツールも使えるの?素人でも。
753名称未設定:2001/05/18(金) 16:22 ID:LVkUBlis
一通りねぇ。わざわざCD起動して、ディスクの修復やインストール以外のことをする意味ってなんだろね。
そして、それだけのことしかしないのなら、WinでもMacでもたいした違いは無いように感じるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:22 ID:???
>>752
そういうのはWin板で訊けば?
755名称未設定:2001/05/18(金) 16:40 ID:???
>>754
筋違いですな
>>746 >>750
をWindows版につまみ出す方が先でしょ
756名称未設定:2001/05/18(金) 16:47 ID:???
Windowsって使えないってことか・・・
757名称未設定:2001/05/18(金) 16:48 ID:LVkUBlis
750は恥ずかしい真似するマカにかんべんしてくれとお願いしてるのだから、Mac板に
あるのが適切。Win板であんなこと書いてどうすんの?
758名称未設定:2001/05/18(金) 16:55 ID:???
でもOS XもインストールとFirstAidしか使えないんだよね…。(ボソ
OS 9のようなCD起動は出来ないのかしら…。
759名称未設定:2001/05/18(金) 16:58 ID:???
>OS自体は立派に動作してる。GUIシェルが起きてこないだけ。
それの何処がOS自体は立派に動作してるっていうんだ?狭義のOSってことか?
もしかしてその状態でHDD上の1ファイルを移動したりコピーするのにDOSコマンド使うのか?
それなら初心者には何もできないのと同じだな。
760>758:2001/05/18(金) 16:59 ID:???
うん、それは俺も気になってた。なんでFinder起動させないんだろうね。CDの空き容量が足りないのかな?
761名称未設定:2001/05/18(金) 17:07 ID:2LI0tzws
CDで起動させるUNIXなんてあるんですか?
あったらセキュリティなんて無意味でしょ、、、?
762名称未設定:2001/05/18(金) 17:12 ID:LVkUBlis
君の望みは何?CD起動でブラウズしたりメール読んだりお絵かきしたり表計算したり
したいの?なぜ?
今の普通の人はコンピュータはHDDから立ち上げて使うのが常態だと思ってる。CD起動
はエマージェンシーだ。初心者がエマージェンシーになんのファイルを移動するかね?
せいぜい破損したシステムファイルだろう。これも初心者にしちゃ過ぎた対応だがね。だが
HDDから起動できないような状態で、HDD上又は外部ドライブに避難した予備からシステム
を一部手動で書き戻すのと、CDから自動で修復するのと、どちらが本当に初心者にとって
親切かね?Winでは新規セットアップと修復セットアップと、二種類用意されてるのは知って
るよね。
763名称未設定:2001/05/18(金) 17:13 ID:LVkUBlis
Towns版のLinuxはCD起動できたよ。
764名称未設定:2001/05/18(金) 17:18 ID:???
結局WinではCD起動しても再インストールするしか修復の手段は無いと。Macって
便利なんだね。
765名称未設定:2001/05/18(金) 17:19 ID:???
>>761
あるよ。雑誌に付いてるVineLinxなんぞのインストールCDがそうなってるでしょ。
フロッピー起動のUNIXだってあるぞい。
766名称未設定:2001/05/18(金) 17:24 ID:LVkUBlis
やれやれ、狂信者というのは度し難いものだ。まぁいい。だが、うちわでMacってすばらしいと
夢見て語るのはかまわないが、阿呆な勘違いをもとに、他OSユーザーに馬鹿にされるような真似
を外でしないようにしてくれ。迷惑だから。
767MACオタ:2001/05/18(金) 17:29 ID:ZouN89I6
ハードウェアのチェックに使うことを考えると、OS起動でふつうのアプリが起動
できないと不便す。
少なくともネットワークに繋がるくらいはできないとネット越しのファイル退避/
復旧ができないので困るすね。
768MACオタ@訂正:2001/05/18(金) 17:30 ID:ZouN89I6
OS起動->CD起動
だったす。。。
769名称未設定:2001/05/18(金) 17:39 ID:???

結論
Windowsって使えないってこと。
770名称未設定:2001/05/18(金) 18:04 ID:???
結論
Winってイカ臭いってこと。
771名称未設定:2001/05/18(金) 18:23 ID:???
Winなんてフロッピー1枚で起動できるじゃん
772>771:2001/05/18(金) 18:26 ID:???
それはWindowsじゃなくてDOS
773名称未設定:2001/05/18(金) 18:29 ID:???
Windowsだよ、あれでも。デバイスドライバ入れればちゃんと
ファイルの救出もできるし、レジストリの復活もできる。普通
に修復に必要なことはちゃんとできるからね。何でもGUIじゃ
なきゃダメなんて決まった訳じゃないと思うけどな。
774名称未設定:2001/05/18(金) 18:34 ID:/MmSP6xI
GUIじゃなきゃダメとは言わんが、
GUIが使えるのと使えないのでは前者のほうがありがたいだろ?
775名称未設定:2001/05/18(金) 18:37 ID:???
GUIがなくてもWindowsと呼ぶの?
776名称未設定:2001/05/18(金) 18:44 ID:LVkUBlis
GUIに頼る必要がある層はたいしたことはしないから自動修復でよい。
いろいろやりたがる層はCUIでも不都合は無いのでCUIで十分。
CD起動にGUIが伴うことにそれほどの実効性は無いと思うが、だが
有っても無くてもいいものなら有ったほうがよい、という考えは理解できる。
777名称未設定:2001/05/18(金) 18:47 ID:???
>>773
つーかDOSだろ?それ。
良い悪いじゃなしに。
778MACオタ:2001/05/18(金) 18:48 ID:ZouN89I6
トラブルがハードウェアに起因するのかソフトウェアの問題なのか確認する
ためにわ、問題が起きているアプリを起動する必要があるす。そんでもって
「普通のアプリ」を起動するためにわGUIが生きてないとダメなんすけど。。。
779MACオタ>777 さん:2001/05/18(金) 18:50 ID:ZouN89I6
Win2000の修復コンソールなんかわDOSじゃなくて、CUIのWindowsなんすよ。
780名称未設定:2001/05/18(金) 18:55 ID:???
Macオタ正義の鉄槌!!

MacオタがWin系のフォローするの始めて見た、ニセモノだな!!
781MACオタ>780 さん:2001/05/18(金) 19:13 ID:???
本物すけど(笑) 今日のIDわZouN89I6みたいす。
782777:2001/05/18(金) 19:20 ID:???
>>779
そうなのか、2000からはDOSじゃないのか。
初めて知ったよ。
それってDOSなんか違うの?
イメージ的にはNTカーネル上で動くようにしたDOSって感じなんだけど。
↑CUIである以上。
783名称未設定:2001/05/18(金) 19:30 ID:???
>>782
UI(Shell)とOSを区別できないマカーならではの勘違いですな。
784名称未設定:2001/05/18(金) 19:34 ID:tlJN7xvw
>>775
32ビットのプログラムやドライバが走るので
あれはウインドウズだ。DOSは16ビットの
プログラムやドライバしか走らない。
785名称未設定:2001/05/18(金) 19:46 ID:2LI0tzws
微妙にWindows質問スレッドになりつつある(笑)
786名称未設定:2001/05/18(金) 19:56 ID:LVkUBlis
そもそもオレは>>735という主張をしたくて出てきたはずなのになぁ。なんでWinの話になったのか。
ずいぶん遠くへきたもんだ(ワラ
787名称未設定:2001/05/18(金) 20:10 ID:???
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:13 ID:???
>>786
マカが間違った知識振りかざすからだろ
789名称未設定:2001/05/18(金) 21:23 ID:???
旧Mac板でやってくれよ。
http://piza.2ch.net/mac/index2.html

「名無しさん」が同じになったせいなのか?
790名称未設定:2001/05/19(土) 01:28 ID:???
WindowsってCD-R内のシステムでブート後にメールやWebできないの?
なぜ?
トラブったときどうするの?
791名称未設定:2001/05/19(土) 01:43 ID:???
>>790
NTから使いつづけて4年、今は2000だけど、
起動しなくなるようなトラブルがおこったことがないので、
考えたことないです。
792791:2001/05/19(土) 01:45 ID:???
正確に言うと、変なデバイスドライバを入れてやばくなったことは何度かあるけど、
セーフモードで再起動してそのドライバを削除したら元通りになりました。
セーフモードすら起動しないような状況は、95を使っていたときもなかったと思う。
793名称未設定:2001/05/19(土) 22:22 ID:???
両方使っているけど、MacOSって、コンフリクトで起動しなくなったとき、
CDブートすると便利ではあるな。まぁ、CDなくても解決はできるけど。

Windowsはコンフリクトしても起動させることができるから、CDから起
動して、されにWindowsが動く必要は全くないと思うけどなぁ。特に
Win2kはシステムの書き換えって基本的に出来なくなっているし、無理
に書き換えるプログラムがあっても、自動修復するからさ。

Meは使っていないけど、Win2kだとMac OSのCDブートのようなものは
全く必要ないと思うから、そもそもこの批判自体がおかしいよ。MacOS
の常識を当てはめて批判するのは、Macユーザーとしても恥ずかしい
からやめてほしいな。
794名称未設定:2001/07/03(火) 23:42 ID:WSFNXl92
Son Of Pismoは1.5Kgぐらいか?
795お知らせ
両刀はMacユーザーではありません