Winは何であんなに使いにくい&ダサイの? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夕樹舞子公式サイト
直感的に使えないOSなんか使う気になれないよな。
せめて意味の通じる日本語でエラーを表示しろよ。
それにあの可愛げのないデザインはなんだ?
ゲイツのファッションセンスを見ていると、
これ以上、マトモになるとは思えないしな。

2名称未設定:2001/04/28(土) 15:30
しっね!
3名称未設定:2001/04/28(土) 15:42
おとうさん
おかあさん
おにいさん
4名称未設定:2001/04/28(土) 15:46
みんなしっね!
5名称未設定:2001/04/28(土) 15:47

・アイコンが自由にかえられない。 ブヒャヒャヒャヒャ
・アイコンにラベルをつけるなんて概念もない。 ブヒャヒャヒャヒャ
・いまだにCドライブだとかなんていってる  ブヒャヒャヒャッヒャ
・アプリケーションディレクトリを他のドライブに移動すると起動しなくなる ブヒャヒャヒャヒャ
・信じられないほどのdll ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・マウスが見事に使いづらい ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・ユーザーの90%はエロゲー目的 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・ユーザーの99%はオフィスをワレズでインストール ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・IISなんていうアナだらけのWWW鯖。 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・ActiveDirectory、ActiveDesktop、MSH、MSJ++といった欠陥技術の数々 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・OSXみてぇにログインしなおすだけで表示言語が返られない ブヒャヒャヒャヒャヒャ

もう終わってるね。こんどはAQUAのモノマネXPだってさ。 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャ

6名称未設定:2001/04/28(土) 15:56
いかれたマッキュソは見てると尾も知れーな。
7名称未設定:2001/04/28(土) 16:15
っていうか、a:ってカコ悪すぎ、だって、マザーのファームの書き換えに必須なんでしょ(藁
8名称未設定:2001/04/28(土) 16:22
まぬーな発言してんなYO!
9名称未設定:2001/04/28(土) 16:30
っていうか、a:ってカコ悪すぎ、
10名称未設定:2001/04/28(土) 16:32
まぬーな発
11名称未設定:2001/04/28(土) 16:33
ほんとマキュソってばか
12名称未設定:2001/04/28(土) 16:35
っていうか、BIOS設定ってカコ悪すぎ、
13名称未設定:2001/04/28(土) 16:36
っていうか、非NT系のconfig.sysってカコ悪すぎ、
14名称未設定:2001/04/28(土) 16:39
ほんとマキュソってばか(藁
15名称未設定:2001/04/28(土) 16:41
っていうか、>>14ってカコ悪すぎ、
16名称未設定:2001/04/28(土) 16:46
ありゃ?ウィソの非難から個人非難?言うことなくなったカ?
ほんとマキュソってサイコー
17名称未設定:2001/04/28(土) 16:48
>>16はサイコーです
18名称未設定:2001/04/28(土) 16:49
16に座布団10枚!!
19名称未設定:2001/04/28(土) 16:50
>>17-18
ほんとマキュソってバカ。
20名称未設定:2001/04/28(土) 16:55
すみません、ネタが切れたので、暫く、他の板に、逝ってきます。
21名称未設定:2001/04/28(土) 16:58
マキュソ逝ってヨシ
22冷静に分析:2001/04/28(土) 17:32

5のいうことが当たり前すぎるせいか、誰もマトモな反論ができずに、5〜21のような無様な発言しかできない状態。。あたってるでしょ。
23名称未設定:2001/04/28(土) 17:52
>>22
もうマキュソって天然でさいこー!
24名称未設定:2001/04/28(土) 18:02
しかも、冷静に分析だって。
もう、ワライスギデ ハライテー(´Д`)
25激しく分析:2001/04/28(土) 19:26
で、だれも真面目に反論できぬのだな。
26名称未設定:2001/04/28(土) 19:35
ナイスフォロー!オマエナイス!
ギャハハハアァァァエッハハー!ハライテー(´Д`)
27名称未設定:2001/04/28(土) 20:19
直感的にしか物事を把握できない人間なんか使う気になれないよな。
せめて意味の通じる日本語で意思を表示しろよ。
それにあの羞恥心のかけらもないデザインはなんだ?
マカのファッションセンスを見ていると、
これ以上、堕ちてゆくところがあるとは思えないな。
28名称未設定:2001/04/28(土) 20:29
つーか、こういうネタはマク板でやれ。
29名称未設定:2001/04/28(土) 20:46

Winのインターフェースは
ネクストのパクりだからねえ。
どっちもジョブズの子。
30名称未設定:2001/04/28(土) 22:36
>>27
俺が一番使う気にならんのは、納期をまもらんバカモノだッ!
MacだろうがWindowsだろうが、納期を守れこのバカチンがッ!
ちょっとDelphiかじったくらいで、大人のまじめな発注を受注
するんじゃねぇこの脳梅蟾蜍ッ!

31名称未設定:2001/04/29(日) 10:08
ハハー!デルファイダッテー!デルチュウオモイダシチャッター!
ギャハハァアハァハッハッハーー オモシレーハライテー(´Д`)
32名称未設定:2001/05/02(水) 18:30
ういんなーってくだもののリンゴ食べるの?
33名称未設定:2001/05/02(水) 20:01
macのデザインももう飽きたよ、いい加減に
34名称未設定:2001/05/02(水) 20:17
はなっからくさいんだよマキュは
35:2001/05/02(水) 21:32
>>5
マジレスしていい?

> ・アイコンが自由にかえられない。
> ・アイコンにラベルをつけるなんて概念もない。

概念自体はある(たとえば「お気に入り」のフォルダは他のフォルダとアイコンが違う)し、
それを変更するためのソフト(たとえば「窓の手」)もある。

OS標準で、簡単に変更するためのツールは「デスクトップテーマ」しか無かったはず。

> ・いまだにCドライブだとかなんていってる

アルファベットを用いる利点は、コンソール上で
カレントドライブの変更を容易にするための古い便宜に基づいてる。

file:///MS-DOS%20HD/
という状態が理想的だと結論づけるのは難しいなあ。

> ・アプリケーションディレクトリを他のドライブに移動すると起動しなくなる

設定ファイルやレジストリに絶対パスを保存するソフトは、逝って良し。
とはいえ、「%SystemRoot%」とかの表記も、一時しのぎのような気がするけどね。

> 信じられないほどのdll

内容の違うMFC4x.DLLがトラブルを起こすぐらいなら、信じられないほどあった方がいい。
OSがDLLを管理するという考えは早いとこ打破して、
アプリ毎に独立したDLLを持って、安定性を維持して欲しいけどなあ。

ウィナにとっては、ソフトの相性とかDLLの競合のほうが深刻な問題よ。

> ・マウスが見事に使いづらい
マイクロソフトのマウス、使ったことある?

> ・ユーザーの90%はエロゲー目的
エロゲーだけじゃなくて、エロ画像収とかも見るよね。男のサガやな。

> ・ユーザーの99%はオフィスをワレズでインストール
根拠が分からないが、Mac版の値段も結構高いよ。(値段が根拠では無いのかな?)

> ・IISなんていうアナだらけのWWW鯖。
同意。IISは好きくない。
Apacheもあるし、良いHttpdもあるけどね。

> ・ActiveDirectory、ActiveDesktop、MSH、MSJ++といった欠陥技術の数々
全部使った上で批判してるなら、それはそれでいいと思う。

> ・OSXみてぇにログインしなおすだけで表示言語が返られない
それは確かに使えないかも。
XPで、やっとログオン状況にプロセスが影響されないようになるらしいが。
36:2001/05/02(水) 21:33
うわ、長すぎ。
逝こう。。。
37名称未設定:2001/05/02(水) 23:53
>概念自体はある(たとえば「お気に入り」のフォルダは他のフォルダとアイコンが違う)し、
>それを変更するためのソフト(たとえば「窓の手」)もある。

Winは、フォルダ毎に違うアイコン付けられなくなかったっけ?
(おれ、Win95しかしらん・・・)
まぁ、そういう環境で使っていれば慣れちゃうんだろうけど、
マカーから見たらかなりカンベン。
あと、ラベルって概念は使っていないウイナーはわからんと思うが
めちゃ便利だぞ。

>file:///MS-DOS%20HD/
>という状態が理想的だと結論づけるのは難しいなあ。
コマンドラインなんか使ってるんだから、ダサイ名前しか使えなくても我慢しないとな。
先に逝っておくが、OSXのCUIは普通に使っている限り使用しないよ。

>設定ファイルやレジストリに絶対パスを保存するソフトは、逝って良し。
>とはいえ、「%SystemRoot%」とかの表記も、一時しのぎのような気がするけどね
まぁ、アプリもそうなんだけど、Macはシステムもコピーして使えるの。
極論すれば、ブートCDのシステムフォルダをハードディスクにコピーすれば
起動できちゃうし、バックアップもコピペしとけばOK。
デュアルブートもなんにも設定いらないし、そこらへんの簡便さは
Winはまだまだと思う。

> ・マウスが見事に使いづらい
オレはMSのマウスはそこそこ使えると思うが・・・。

>根拠が分からないが、Mac版の値段も結構高いよ。(値段が根拠では無いのかな?)
つーか、マカーはそんなにOffice持っているヤツいないからなぁ。
ま、逆にPhotoshopわれてるヤツはMacの方がおおいと思うが・・・。

> ・IISなんていうアナだらけのWWW鯖。
激しく同意。
ASPも嫌いだけどな。


オレ的には、Winのフォントとカーソルの方が気になるけどなぁ
フォントは見にくいし、カーソルは潜るし。。。
でも、エロゲーははっきり逝ってうらやましいぞ、ゴラァ。
38名称未設定:2001/05/03(木) 01:25
こういってはなんだが…
W2kは、ベータ版でも充分実用に使える出来だったが、
OS-Xは、製品版が出てもベータ版並の出来なのはなぜ?
39名称未設定:2001/05/03(木) 01:27
>>38

資本力の差です。
アポーはビンボーなんです。
許してやって下さい。

♪貧しさに〜負けたぁあああぁあ〜
40名称未設定:2001/05/03(木) 01:37
>>39

♪いえ〜MSに〜負けた〜
41:2001/05/03(木) 04:47
>>37
マジレスどうも。横長レス失礼。
ちなみに、MacはKT7.5から8.1くらいを経験しました。

> Winは、フォルダ毎に違うアイコン付けられなくなかったっけ?

標準で設定する方法が無いだけで、「窓の手」でできるよ。

Win95時代は、確かフォルダ名に
気違いじみた長い文字列を指定しないとだめだった。

ラベルは便利やね。
ウィナとしての苦肉の策は、フォルダへのショートカットを作って、
ショートカットのアイコンを変えて(これは標準で可能)ランチャーに登録する作戦です。

> コマンドラインなんか使ってるんだから、ダサイ名前しか使えなくても我慢しないとな。

GUIのみを考慮するなら、Cドライブにも名前(ボリュームラベル)は付けられるから問題無いね。
Win9xだと、autorun.infという設定ファイルで、ドライブのアイコンも変えられたし。

> デュアルブートもなんにも設定いらないし、そこらへんの簡便さはWinはまだまだと思う。

同意。まあ、漏れはLinuxのインストールに悩む厨房なんだけどね。
OSXは簡便ですか?

そもそも、同じ系統のOSをデュアルブートする状況が異常なんだけどね。
Win9xと2kの共存に頭を悩ませる必要があるのは馬鹿馬鹿しい。
KT7.5とMacOS8.1の共存も、あまりうまくいかなかったけど。

> ま、逆にPhotoshopわれてるヤツはMacの方がおおいと思うが・・・。

フォルダをコピーするだけで動くというのは、ある意味怖いよね。
もしかして、LAN上にある実行ファイルとか押しても動いたりする?

> ASPも嫌いだけどな。

基本はApache+Perlでありたい。

> オレ的には、Winのフォントとカーソルの方が気になるけどなぁ
> フォントは見にくいし、カーソルは潜るし。。。

MSゴシックが見にくいと感じたことは無いな。
でも、XPで話題になってるけど、Windowsのデザインに合ったフォントは英語だよ。
日本語だと、さまにならなさすぎる。このへん気を遣って欲しいなあ。

> でも、エロゲーははっきり逝ってうらやましいぞ、ゴラァ。

Win用エロゲがMacで問題なく動く時代が来るといいねぇ(´ー`)y-~~
Write Once,Run Once...
42:2001/05/03(木) 04:49
>>38-40
IEとかも、ベータ版の方がかっこよくない?
Macもそうだけど、製品として搭載出来なくなったアプリとかが満載でなかなかオツ。

あ、OSXは製品版の話なのか……。
43名称未設定:2001/05/03(木) 14:03
・アイコンが自由にかえられない。 ブヒャヒャヒャヒャ
・アイコンにラベルをつけるなんて概念もない。 ブヒャヒャヒャヒャ
・いまだにCドライブだとかなんていってる  ブヒャヒャヒャッヒャ
・アプリケーションディレクトリを他のドライブに移動すると起動しなくなる ブヒャヒャヒャヒャ
・信じられないほどのdll ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・マウスが見事に使いづらい ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・ユーザーの90%はエロゲー目的 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・ユーザーの99%はオフィスをワレズでインストール ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・IISなんていうアナだらけのWWW鯖。 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・ActiveDirectory、ActiveDesktop、MSH、MSJ++といった欠陥技術の数々 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
・OSXみてぇにログインしなおすだけで表示言語が返られない ブヒャヒャヒャヒャヒャ

もう終わってるね。こんどはAQUAのモノマネXPだってさ。 ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャ
ブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャブヒャヒャヒャヒャヒャ
44名称未設定:2001/05/03(木) 14:09
おい、マカーども元気を出すんだ!!
OSXは、改善をアップルに託して、とにかくやり合おう!!
時が解決することはきっとあるぞ。

希望を捨てるな!!

悪友とはいえ往年の旧友が衰弱し死んでいくのを見るのは辛い物が有りますね…

それにしてもOS Xの記事って少ないな。
あっても機能紹介とかばっかりで、肝心の評価が全くと言っていいほど無い。
アッポーが報道規制でも引いてるのか?
45名称未設定:2001/05/03(木) 14:16
OSXは無かったということでひとつ、、、
46名称未設定:2001/05/03(木) 14:21
ハイハイ、OSXはありませんでしたー!
全部うそでしたーー!
終了ー。
47マカー代表:2001/05/03(木) 14:33
もういじめるのやめてくださいおねがいしますゥ(´Д`; )
48名称未設定:2001/05/03(木) 14:58
なぜかういんどうずP4の1.5よりもMacintosh9600のほうが使いよいのはなぜだ?

ウインドウズはプアマンズMacintoshですよ。

ビルだって沢山Macintoshもってるぞ。
49当方ウィナと呼ばれた2ちゃんねらだが。:2001/05/03(木) 15:04
>>48
慣れの問題。
50名称未設定:2001/05/03(木) 15:05
↑ハードとOSとCPUの区別もつかない
プア脳マカー
5150:2001/05/03(木) 15:06
失敗
>>48にね。
52名称未設定:2001/05/03(木) 17:56
そうするとビルもプア脳マカーか?
53名称未設定:2001/05/03(木) 18:17
持ってるのと「マンセー!マンセー!マンセー〜〜〜!!!」を一緒にしちゃだめよ。
ビルがプア脳かどうかは置いといて。
54名称未設定:2001/05/03(木) 19:27
>>48
思考・仕事の速度がピッタリなんでしょう、9600と。
5537:2001/05/03(木) 20:56
>>41

> 標準で設定する方法が無いだけで、「窓の手」でできるよ。
それはしらんかった。
さっそく会社のマシンに入れてみます。さんくす。

> OSXは簡便ですか?
システムフォルダをそのままコピーして使う、みたいなことは
出来なくなった模様。
この部分は退化だと思う・・・

> KT7.5とMacOS8.1の共存も、あまりうまくいかなかったけど。
別パーティションに入れれば大丈夫だと思うが・・・。

>もしかして、LAN上にある実行ファイルとか押しても動いたりする?
Mac のファイル共有には「プログラムリンク」っつー機能があるです。
これをオンにしておくと、アプリ自体にもファイル共有の設定が
できるようになって、ネットワーク上から使えるようにするかどうかを
設定できるようになります。

> MSゴシックが見にくいと感じたことは無いな。
例えば、HTMLでフォントサイズを10pxくらいにして、
Mac のフォントとWin のフォントを比較するとよくわかる。
Win は一部が欠けちゃって読みにくくなってしまう。
とか逝っても、MS ゴシック使いたい。
そうすればモナーがずれないのに・・・。

> 基本はApache+Perlでありたい。
そーいや、OSX はデフォルトでApacheが起動するんだが、
あれってスピード低下につながらんのか・・・?

Winの優れてるところは、何故か仕事がはかどるところだな。
キーボードショートカットで殆どの事が出来てしまうから
作業が早くて済むからだろうか?
その代わり、遊ぶときはMacに限るなぁ。。。

趣旨ずれてっからさげとくか
56名称未設定:2001/05/04(金) 00:38
Mac板ブラックリスト
e211150.ap.plala.or.jp
pool-d2ed9380.fctv.ne.jp
NMZcc-01p57.ppp.odn.ad.jp
z61-115-100-116.dialup.wakwak.ne.jp
PPP461.aichi-ip.dti.ne.jp
57名称未設定:2001/05/04(金) 00:42
↑コピペ
58名称未設定:2001/05/04(金) 01:07
>>56
それF1板のだろ?
59名称未設定:2001/05/04(金) 10:39
>>56
ネタバレカコワルイ
60名称未設定:2001/05/04(金) 13:08
>>56
どうやって調べたの?
何が直感的だよ(プ
ようするに頭悪いんだろ(ゲラゲラ

ワライスギデ ハライテー(´Д`)
62うんうん:2001/05/04(金) 16:35
>>61
もっと頭悪いやつがWin買って全然使いこなせなくて粗大ごみ行き。モッタイナイ。
捨てるんならおれにくれ。
63名称未設定:2001/05/04(金) 18:41
俺の周りのヤツも最近パソ買いはじめたが
全部Win、、、(笑)
分からない事があるとMacユーザーの俺に聞きやがる
しかも最近は飽きて使って無いらしい
64名称未設定:2001/05/06(日) 01:56
仕事中ハードディスクにアクセスする場合、OSXならドックのデスクトップをクリック、
ファインダのツールバーのHOMEアイコンをクリックだけど、OS9ではアプリケーションメニューから現在のアプリケーションを隠して、
デスクトップのHDをダブルクリック。
ぼくならOSXを選ぶ。その方が単純だし、前々からぼくはプルダウンメニューやアプリケーションを隠すという操作にストレスを感じてたんだ。
アップルメニューやアプリケーションメニューやポップアップウィンドウが統合されたドックはとてもスマートだ。
ただ大きすぎて邪魔だけど。
小アイコンぐらいに小さくしてアイコンを拡大させない設定にしとけば問題ないよ。
時計もちっちゃくなっちゃうけどね。そういう場合は手動で拡大だ。
ファインダのアイコンも目的のフォルダとイメージが刷り込まれてくると気持ちいい。
リムーバブルディスクはデスクトップじゃなくドックに出てくるように設定出来るといいな。
その場合、ドックからはずせばイジェクトされるのか混乱するね。ゴミ箱に捨てると排出というのは、
初心者にとっては説明書を読まなければ絶対に分からない操作だな。
65名称未設定:2001/05/06(日) 02:09
ん?
コピペ野郎が居るな?
66名称未設定:2001/05/07(月) 14:50
使いやすさは慣れと言う事にしても、>>62>>63さんの意見に同意!!
今だに家に置いているパソがただの箱になっている人達を除けば、
マカーとウインナーの対立は、あってもよいかも。
外見のダサさは各メーカーの差になると思うけど、
モニタで見たあの画面はダサい。
67名称未設定:2001/05/07(月) 22:01
私のパソコンが耕耘機になりました。
68名称未設定:2001/05/07(月) 22:24
私のパソコンが花柄になりました。
69:2001/05/08(火) 03:56
>>55
マターリとレス。

>> OSXは簡便ですか?
>システムフォルダをそのままコピーして使う、みたいなことは
>出来なくなった模様。

残念。
最低限、環境のバックアップと復元を補助してくれると有り難いんだけどなあ。

>> KT7.5とMacOS8.1の共存も、あまりうまくいかなかったけど。
>別パーティションに入れれば大丈夫だと思うが・・・。

7.5で起動すると、何故か8.1のHDが見えなくなるんだよ……。

今思えば、勝手にHFS+でフォーマットしてたりしたのかな。
そう思えば理由が付く気がする。自己レススマソ。

> Mac のファイル共有には「プログラムリンク」っつー機能があるです。

便利すぎて、ライセンスの問題が気になるんだけど(w

> 例えば、HTMLでフォントサイズを10pxくらいにして、
> Mac のフォントとWin のフォントを比較するとよくわかる。
> Win は一部が欠けちゃって読みにくくなってしまう。

確かにその通り。フォントサイズが半端だとだめ。
10pxって何pt?

> とか逝っても、MS ゴシック使いたい。
> そうすればモナーがずれないのに・・・。

こればかりは、標準の強みかねぇ。

>そーいや、OSX はデフォルトでApacheが起動するんだが、
>あれってスピード低下につながらんのか・・・?

Winも同じだよ。
サーバはともかく、クライアント機でデフォルトっちゅーのは、
スピード以前の問題と思う。

> Winの優れてるところは、何故か仕事がはかどるところだな。

仕事するためのOSだからね。

> その代わり、遊ぶときはMacに限るなぁ。。。

具体的にどんな遊びするん?
70:2001/05/08(火) 04:37
暇人の駄レスでスマソ。

>>66
ハードの外見は、今やWinの方が良いデザインのPCは多いと思う。
少なくとも、選択肢の幅は広いしね。
(これも初期のiMacのお陰だと思うよ。今のiMacは……)

GUIのだささは、以下の点で同意。
・ダイアログのデフォルトボタンの区別が「影が濃い」という1点に過ぎない。
・マルチタスクのおかげで、フォーカスが盗まれる(Win2Kで改善された)
・Quick Launchへのドラッグがずれると「アプリで開く」では無く追加扱いされる。
 (ブルダウンメニューの時だけドラッグで追加可能にするとか、改善して欲しい)
・Small Iconのサイズ変更が出来ない。
・フォルダウインドウ左にある意味のない説明がうざいし重い。

別にデフォルトの色とかアイコンはださいと思わない。
(シンプルすぎかも知れないが)
MacOS Xのハードディスクアイコンは、やりすぎのような気がする。
(パーティション分けた時はどうするの?)

標準壁紙のだささはMacもさほど変わらないし。
Whistlerの壁紙は、フリー素材集っぽくてなかなか良かったけど。

ただ、ウインドウタイトルはセンタリングしてもいい気がする。

MacのGUIが優れてると考えるところ。
・マウスカーソルの移動がちらつかない。
・メニュー項目を選択すると、選択されたものが点滅する。

MacのGUIのどうしても許せないところ。(レスの主旨と異なるけど)
・とにかく表示が遅い。特にブラウザ。
・固定幅フォントなど、整然としたものが馴染まない。
・インライン展開しない「ことえり」(昔の話ですか?)
・ダイアログやタブ移動等、キーボードによる操作に制限がある。
・ダブルクリック。(もうWin95も違和感ある。慣れの問題か?)
・すべてのファイルが閉じられたアプリが、起動したまま忘れられがち。

ところで、Macって、解像度が大きいモニタでも、
デスクトップアイコン等を大きくしたり出来ますか?

WinXPは氏ぬほどださいと思う(私見)ので、叩くなら1年後がいいかも。
まあ、Lunaで起動終了その他の表示まで変更出来ればいいんだけどね。
7137>>梨さん:2001/05/10(木) 15:21
> 10pxって何pt?
WinとMacで違ってくるけど、Winだと7.5ptくらいだと思うです。

> 具体的にどんな遊びするん?
遊びっつーか、macは気兼ねなくがんがんインストールできる気がして・・・。
win95はアンインストール上手く行かない時あるし、レジストリが残ったりしたから
(Win2000は大丈夫らしいが)
なんとなく、インストールするのが嫌なんす。。。

> 今のiMacは……
アレを擁護するヤツは、マカーにもいないと思われ。

> ・とにかく表示が遅い。特にブラウザ。
禿しく同意。
Macのブラウザスピードは
iCab > IE5 > NN
だと思うが、iCabでもWinと比べたら遅い気がする。。。

> ・固定幅フォントなど、整然としたものが馴染まない。
まぁ、馴染む・馴染まないは個人の感性だけど、馴染まないのなら
表示フォントを他フォントに設定するしかないっすな。
ビットマップフォントでいいなら、モリサワからタダでダウソできるし
マカーが大好きな、へた字、ださ字もあるし・・・。

> ・ダイアログやタブ移動等、キーボードによる操作に制限がある。
これはWinの方が優れているな。
Winは極端な話、マウスなくてもGUIが操作できるるし、
フォーカス部分をタブで飛べたりするのはすげー便利。
アプリ切替も、一応Macでも出来るがWinの方がやりやすい。
残念なのが、winはキーボードショートカットがアプリ毎でばらばらなところ。
まぁ、Winの不満じゃなくて、アプリの不満になるが。

> ・ダブルクリック。(もうWin95も違和感ある。慣れの問題か?)
Winは、一回目のクリックと二回目のクリックの間で、ちょっとでも
カーソルがずれると、クリックとして認識しないと聞いた。
その反面、Macは多少ずれてもOKな仕様にしてあるようです。
どっちがいいかは慣れなんだろうな・・・。

>・すべてのファイルが閉じられたアプリが、起動したまま忘れられがち。
慣れるとなんてこと無いんだけど、最初のうちはとまどうこと必至。
プロセスメニューを表示させておくのが吉。

> ところで、Macって、解像度が大きいモニタでも、
> デスクトップアイコン等を大きくしたり出来ますか?
OSXはスライダで大きさを変えることが出来るけど、OS9以前は
二種類しか変えられないよん。

WinXPたしかにダサイが、どうせすぐにスキンとか出るでしょ。
だからダサイっつーのはあんま気にならん。
逆に、ダサイのをカッコよくするのも楽しいかもな。
でも、メモリが128以上推奨だっけ?
それは厳しいと思うんだが・・・。
あと、インストール制限の話はどうなったの?
72:2001/05/11(金) 12:24
おかしい質問したなあと思って、dpiについて勉強してみた。

>>71
続・マターリとマジレス。

> WinとMacで違ってくるけど、Winだと7.5ptくらいだと思うです。
そうですね。それが中途半端だからおかしくなるんだと思う。
(つーか、フォントをポイント毎に用意するのやめて欲しい)

> macは気兼ねなくがんがんインストールできる気がして・・・。
Macも結局コンフリクトする気がする。アプリ次第かな?

Winの悪い所は、レジストリでは無くDLLの上書きにあると思うよ。
よく上書きされて困るレジストリと言えば、拡張子の関連づけか。
アプリ固有の情報を所定の場所に入れたせいでおかしくなるって事は無いと思う。

> だと思うが、iCabでもWinと比べたら遅い気がする。。。
OS自体の描画方法に根本的な差があるんでないかな。
素人考えだけど、マウスカーソルがなめらかなのが関係してそうな気がする。

> まぁ、馴染む・馴染まないは個人の感性だけど、馴染まないのなら
> 表示フォントを他フォントに設定するしかないっすな。

むしろ、エディタの問題かも。
(横書きの文章が)「縦に整っている」という感覚が好きなのです。
昔から、一行文字数を揃える文化にあったからね。
標準のエディタでそれが出来なかったような。(Word使えって?)

標準といえば、Windowsで言う「ペイント」のようなソフトが無くて驚いた。
絵描きに向いてると言うならPhotoshopLEぐらい添付してくれると嬉しいのに。

> 残念なのが、winはキーボードショートカットがアプリ毎でばらばらなところ。

昔と比べて一般化されつつあって嬉しいよ。
Ctrl+Aで全範囲選択とか。ブラウザの操作性も統一されつつあると思う。

> Winは、一回目のクリックと二回目のクリックの間で、ちょっとでも
> カーソルがずれると、クリックとして認識しないと聞いた。
> その反面、Macは多少ずれてもOKな仕様にしてあるようです。
> どっちがいいかは慣れなんだろうな・・・。

これは事実で、この2つを比べるなら、Macの仕様の方が断然便利です。
ただ、個人的に「ダブルクリック」自体が嫌いなので……。

Windowsは、IE4統合から、
「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」という動作を選べます。
自分は移行が早かったので、ダブルクリックには戻れないという事です。

> >・すべてのファイルが閉じられたアプリが、起動したまま忘れられがち。
> 慣れるとなんてこと無いんだけど、最初のうちはとまどうこと必至。

仮想メモリが鳴いてから気づく事しばしば(w
そういえば、Macをうまく使う人は、ページングファイルを作らないらしいですね。
どうしてそんなに物理メモリに拘るんだろう?

> OSXはスライダで大きさを変えることが出来るけど、OS9以前は
> 二種類しか変えられないよん。

まあ、とりあえず2種類あればいいのかな。

> WinXPたしかにダサイが、どうせすぐにスキンとか出るでしょ。
> だからダサイっつーのはあんま気にならん。
> 逆に、ダサイのをカッコよくするのも楽しいかもな。

そうかもね。
今のWin用改造ツールのように、基幹にあたるexplorerを取り外さないと
窓枠の柄が変えられないとか、そういうのは勘弁して貰いたい所だなあ。

> でも、メモリが128以上推奨だっけ?
> それは厳しいと思うんだが・・・。

OSXと同じくらいだし、SDRAMはたいして高くないから大丈夫だと思うよ。
どーせ、どのみち256ないと仕事には使えないんだろうなあ。

> あと、インストール制限の話はどうなったの?

あの会社はやる気になってると思うよ。
ユーザとしては、悪い方向に流れていかない事を祈るばかりです。

最悪、「Winは電話をかけないと使えないOSです!!!」とかいってスレ立てちゃうよ。
73>:2001/05/11(金) 17:46
> Winの悪い所は、レジストリでは無くDLLの上書きにあると思うよ

Win2k(Meもかな?)では心配なくなってますね。
74名称未設定:2001/05/11(金) 17:48
W2Kはいいよね。オレ的には最良OSだ。まこすもか〜い〜けどね。
75:2001/05/11(金) 23:19
長文読んで戴いて感激。

>>73
うん。ソフト側が早く対応してくれると嬉しいなあ。>DLL管理
Meは、復旧は出来るけど、それだけなんじゃないかなー。
76名称未設定:2001/05/12(土) 03:46
XPって、ダメプって読むらしいよ
77名称未設定:2001/05/12(土) 10:05
両刀使いだけど、WINは起動した時にブツッって変なノイズ出すよね
だから常時スピーカーオフしなければならない。MACは全くそれが
ないので安心して起動音聞いていられる。最初の時点でなんじゃこれ
って思うんだよね。
78名称未設定:2001/05/12(土) 10:36
>>77
そりゃハードの問題じゃねえの?
うちはwin2000でそんなこと起きないぞ
79名称未設定:2001/05/12(土) 10:55
>>77
ウチも出ないよ。
電源、サウンドカードあたりが安物で起動時にノイズを出してるんじゃないのかな
Winは安い物が作れるが安いものはやはりそれなりなのよ。
いちばん簡単な対処法としてはUSBスピーカーにすれば消えると思うな。
80:2001/05/12(土) 15:31
>>77
PC-9821にしたら?(w

うちは「ぴっ」って言うよ。

BIOSは、もっと賢くなって欲しいね。
起動時にわざわざ変な音を鳴らせとは言わないけど。
81名称未設定:2001/05/12(土) 16:34
AT互換機なら関西弁しゃべるBIOSとかありますけど…
82>81:2001/05/12(土) 17:47
おれ使ってる(笑)
AOpen AX3S PRO II。

BIOSで1MHzずつFSB設定してOCすると決まって「メモリ、あっかんわー」だもんなあ。
この声めちゃくちゃイライラする(笑)
自動で選べる設定だとちゃんと起動出来るんだが。
83名称未設定:2001/05/12(土) 19:03
>>70
Windows XPの外見はほぼ、Windows 2000互換にできまっせ。
そちらのほうが動作が明らかに早い。あっでもこれβ2での
話だから、今後チューンでLunaもある程度早くなるだろう。
スタートメニューは新しいのが便利だと思う。ようやく
「最近使ったアプリケーション」の概念ができた。
(macな人は「また猿マネだ」とか言いそうだ)
84名称未設定:2001/05/12(土) 19:06
Win板でやれよ
この落ち武者ういんな!!
85名称未設定:2001/05/12(土) 19:09
マカー帰れ!
86>>83:2001/05/12(土) 19:09
あっゴメン
相手にされてないんだね(w
8783の親:2001/05/12(土) 21:01
皆さんこの度はうちの息子が皆さんに、基地外じみた事言ってまことに
すみませんでした、この子は誰にも相手にされない為、いつも自分の部屋に
ヒキコモリ、卑猥なゲームばかりしているのですが、たまに人恋しくなり
このような掲示板で、基地外じみた事を言い、他人の気を引く変な癖が
あるのです、どうか皆さんからも、この子に言ってくれませんか?(この板で結構ですので)
変なゲームをするかティムポを握っている暇があれば
一日でも早くまっとうな人間になるよう、ウチの子に言ってやって下さい
よろしくお願いいたします。
88名称未設定:2001/05/13(日) 03:03
>>1
アホにWin(DOS/V・AT互換機)は使えません。
89名称未設定:2001/05/13(日) 03:41
>>88
ドスブイだって。ひええええかっこいい(藁藁藁
90:2001/05/13(日) 05:50
>>83
226Xだっけ、最初のやつは、会社で見た。
デスクトップまわりはともかく、ログオン画面とかがださいと思った。
そんだけ。

>>84
その言葉、1に言ってやれ(w
この板に本物のマカってどれだけいるか、正直自信ないっす(w
91素晴らしいMacをみなさんに:2001/05/14(月) 22:36
Macの上位機種で採用されているPowerPC G4プロセッサはスーパーコンピュータと呼ぶに
ふさわしい超高速CPUで、特に733MHzのPowerPC G4は現在Windows機最速のintel Pentium4
の1.7GHzを軽く凌駕する2.2GHzに相当します。
Macは他のパソコンに先駆けて高性能な汎用バスのPCI、グラフィック専用バスのAGPを採用し内部処理の高速化を実現しています。とくにPowerMac G4ではAGP 4Xというモードで
Windows機の4倍もの速度を達成しています。
また、最大で127台もの周辺機器を簡単に接続できる高速で汎用性の高いUSBを標準採用し
たのもMacが最初です。
さらに、メモリには史上最も優れた高速性を誇るPC133CL2を採用、未だにPC66やPC100と
いった低速メモリを使用しているWindows機を寄せ付けません。

観る者の目を奪わないではいられないMacのその美麗なグラフィック処理を司るのがATI
RADEONやnVIDIA GeForce2といった最先端の3Dアクセラレーション機能を持つ高性能ビデ
オグラフィックカードです。その画像処理能力はPlayStation2やWindows機を圧倒する緻
密で滑らかな動画をリアルタイムで表示することを可能としています。
マルチメディアはMacと言われるようになってから久しいですが、最近新たに話題と注目
を集めているのがMacでのDVD Videoの再生です。Macの超高速PowerPC G4と高性能なグラ
フィックカードが描き出す素晴らしい映像はDVDの持つの映像データの全てを引き出し、
まさに息を飲むほどの美しさです。これ程の素晴らしいDVD映像再生処理はWindows機には
決して真似できません。

このような先進性と高性能さを併せ持つMacを専門家はこれからパソコン市場を席巻する
のは間違いないと断言しています。
これを読んだ皆さんも是非Macの購入を検討されてはいかがでしょうか?
92名称未設定:2001/05/14(月) 22:42
>>91
おまえはマカではないな。
93名称未設定:2001/05/14(月) 23:04
サイコー買う買うマク買う〜(。д゚)
94名称未設定:2001/05/14(月) 23:22
ATI RADEON のページ
http://www.atitech.com/jp/pages/products/pc/radeon64_ddr/
>対応オペレーティングシステム
>
>Windows® 98SE
>Windows® Me
>Windows® 2000

MacOSは無視されてるようだ(藁
本当に対応してるのか?

NVIDA GeForce3のページ
http://www.nvidia.com/products/geforce3.nsf
>Available for the PC and Mac Platforms

よかったな。こっちはMacもちゃんと書いてあるぞ(藁
95名称未設定:2001/05/14(月) 23:23
>>94
>よかったな。こっちはMacもちゃんと書いてあるぞ(藁

PC の後にな(藁
96名称未設定:2001/05/14(月) 23:27
>>91
無線LanもATA(IDE)も、ノートブックも、みんなAppleが
最初なんだよ(w
97名称未設定:2001/05/14(月) 23:27
http://www.aichiken.co.jp/estower/ep1.htm
>・メモリ:SDRAM 512MB(PC133CL2)

マクじゃないぞ(藁
98名称未設定:2001/05/14(月) 23:29
>>96
いいや、無線LANもIDEもノートブックもロケットも人型ロボットも
コンピュータも世の中の物は全部中国が最初だ。
99名称未設定:2001/05/14(月) 23:34
いや、ウリナラが世界初だ。
ガソリン筒内噴射のGDIもウリナラの発明!
100名称未設定:2001/05/14(月) 23:35
>>96
ATAの意味解かっているのだろうか・・・
101名称未設定:2001/05/14(月) 23:37
>>96
たしかコンパックが高価なSCSIに変わって作った規格じゃなかったか?
102日本アメリカ化計画:2001/05/15(火) 11:56
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
103:2001/05/15(火) 14:17
マック板で
104¿:2001/05/15(火) 14:27
Mac板で
¿
105>>100:2001/05/15(火) 14:53
A...Apple
T...TO WA
A...AHO MANUKE

という意味です
106名称未設定:2001/05/15(火) 15:21
A...Apple
T...Tsukauto
A...Aho ni naru
107名称未設定:2001/05/15(火) 19:39
A...Anal
T...Tsuku Tsuku
A...Apple HOMO Sinjya
108Linus:2001/05/16(水) 19:18
MacOSXは糞で〜す。
109おっしゃるとおり>>108:2001/05/16(水) 19:32
わたしは正真正銘のマカホーリックですが
ほんと、糞で使い物になりません。>OSX
どうか開発が頓挫して欲しいと願っています。
110 :2001/05/16(水) 19:57
>>109
自殺願望としか言いようがないな…
111そーです>>110:2001/05/16(水) 23:28
はいな、OSXのようなものがが世にはばかるようになったら耐えられません。
112名称未設定:2001/05/16(水) 23:50
使ってみろって>OSX
初心者にやさしくヘビーユーザーはとことん
深く使いこなせる
良いOSだ!
113インストールしてみたです>>112:2001/05/17(木) 00:19
がたがたですわ(泣)
そもそも未完成なモノ売るなんて許せません。
使う側があれこれ気を使わなければ使用に耐えられないようなモノ、ごめんなすって・・ですよ。
とても初心者に優しいとは思えませんが・・
114名称未設定:2001/05/17(木) 01:18
>>113
彼はAppleが出したんだから、どんなことがあろうと
初心者にやさしいって妄想してるんですよ。
115名称未設定:2001/05/17(木) 01:21
>>113
ただで出てるバージョンアップはちゃんとしたの?
116名称未設定:2001/05/17(木) 01:22
ベータ版でバグを全部直せなかったんだろうか。
なんのためのベータ公開だったんだろう。
117名称未設定:2001/05/17(木) 01:27
普通の人がMacOSXを使う意義はあるのでしょうか?
118名称未設定:2001/05/17(木) 01:29
↑普通の人はMacなんか使いません。
119確かに勉強不足ですが>>115:2001/05/17(木) 01:44
ご存じかとは思いますがOSX MLなるものがあります。
(問い合わせ先)
 [email protected]
そこの投稿を参考に10.0.2までかましてみましたよ。
そもそも最初のインストール自体からしてあれやこれや手間のかかるOSです。
正直なところ、パワーユーザのおもちゃにつき合えるほど初心者には余裕がありません。
ApppleにはOX9系を残した2本立てでやってもらいたいと思っています。
120名称未設定:2001/05/17(木) 01:46
貧乏人はMACなんて、買えません。
フランス人の話しによると、MAC=金持ちだそうです。
確かに、ソフトは高いし、貧乏ユーザーの多いwinユーザーには高嶺の花。
ぼろアパートには、武骨でダサいWINでたくさんです!!
ちなみに私は両方持っていますが、WINは目立たない足下に置いて使ってます。
121名称未設定:2001/05/17(木) 01:48
>>120
そのフランス人、実はフランス帰りで「イヤミ」って名前じゃないか?
驚かすと「シェー」っていうだろ?
122名称未設定:2001/05/17(木) 01:58
>>116
MacOS XもWindowsみたいに沢山のサービスパックを出してほしい。
マイクロソフトはあんなに沢山のサービスパックを出すのに、
何故アップルはサービスパックをあまり出さないのだろう。
123>>122:2001/05/17(木) 02:39
ジョブず一人の内職では、作れる数が知れているからです。
124名称未設定:2001/05/17(木) 02:52
>121
 会社の同僚です。  
125名称未設定:2001/05/17(木) 02:56
>>124
名前がジャン・ギャバンだったら気をつけろ。
そいつはギャングだ。
126名称未設定:2001/05/17(木) 03:01
>>125
ギャング? ギャグじゃないの?
127名称未設定:2001/05/17(木) 03:25
ネットとメイル付きのTVが普及したら、winユーザーの多くがそちらに移行するんじゃないの?
winユーザーの多くは、ゲーム、ネット、メイル目的の人が多いからね。
パソコンが泣いてる奴が多いからね。
まあ、それだけ低能が多いって事だね。
せめて、基本的なアプリケーション位は出来ないと、恥ずかしいよ。

ゲームと掲示板で憂さを晴らしてる暇があったら、ちっとは勉強したら?
128名称未設定:2001/05/17(木) 03:30
>>127
それはまさに哀マク、哀ブクユーザーにあてはまるな。
129:2001/05/17(木) 03:36
>>126
ああ、名優ジャン・ギャバンを知らないのか(寂
130>>129:2001/05/17(木) 03:48
nakanaide、ギャバンのことはよーく知っとりまふ。
>>120 の云ってることがギャグなんじゃおまへんか・・ってことでふ。
131129:2001/05/17(木) 03:59
>>130
アア……ヨカタ
132名称未設定:2001/05/17(木) 04:01
>>127
しかも、ネットやメールだけにしとけばいいものを
低脳なウィナー達は、ちょうしぶっこいてWebサイトまで公開する始末。
たのむから機種依存文字を使うのはヤメレ。もうちょっと勉強しろ!
まぁ、なれたけどナー!
133名称未設定:2001/05/17(木) 04:06
>>132
>まぁ、なれたけどナー!

ほっほう、学習効果はおありのようですな。
134名称未設定:2001/05/17(木) 06:12
>>132
機種依存文字はWin、Macに限らずお互い様だと思うけど?
135132:2001/05/17(木) 08:26
>>134
@ABCD←これWebサイトでよく見かけるぜ!
?・(ハートマーク)←Macユーザで掲示板とかで多いのはこれだな。

ちなみに「ことえり」でMacの機種依存文字を使おうとすると
「Mac OSでのみ利用可能」って表示してくれる。
だからあまりのドキュソ以外は使わないと思われ。
136名称未設定:2001/05/17(木) 11:00
それ以前にことえりなんてドキュンな仮名漢字変換システム使ってる
バカがいるのか?
137名称未設定:2001/05/17(木) 12:56
>>135
@ ♥

機種依存マンセー
138名称未設定:2001/05/17(木) 13:14

ウィンのUIは100点だよ。それくらい気づけ。>クソどもが。

















しかし、マックのUIは150点だけどな。
139名称未設定:2001/05/17(木) 13:17
>しかし、マックのUIは150点だけどな。
UI以外の部分で相殺されて、OSとしての評価は3.8点。
140名称未設定:2001/05/17(木) 13:26
>>139
そのくせ態度デカイからさらにマイナス1.3点
141名称未設定:2001/05/17(木) 16:33
マイナス1.3点か。
思ってたほど、悪くないね。
点数がね。
142名称未設定:2001/05/17(木) 16:48
マックよりぜんぜん使いやすいね。
マックなに??クリックするとこひとつしかねーし
デザインだけで中身最悪
周辺機器がウィンとくらべてすくなすぎるし!
ふざけんなりんご党ども!!!
143名称未設定:2001/05/17(木) 17:01
馬糞OSはデザインも実は結構うざい。
144仕様書無しさん:2001/05/17(木) 17:31
見た目だけで生きてるOSになんの意味があるのか謎。
145名称未設定:2001/05/17(木) 17:49
Win使えるのは(WindowsOS)一部の人だけ
アメリカの法律がうるさくってパクルにパクレない
まいくろそふと、ゴミ箱が出来た時点でパクリ。
リサイクルボックスで火ー吹いてりゃよかったのにね。
146名称未設定:2001/05/17(木) 17:56
過去は過去です。現実から目をそらさないでください。
147名称未設定:2001/05/17(木) 19:33
>マックなに??クリックするとこひとつしかねーし
うーん。UNIX使いたいけどスキルが無いって事かな?
148名称未設定:2001/05/17(木) 19:49
>>145
>アメリカの法律がうるさくってパクルにパクレないまいくろそふと
本当はこうじゃない?
「アメリカの法律がうるさくって、アポを養わざるを得ないマイクロソフト」
149名称未設定:2001/05/17(木) 20:05
ああ、タダ売れてるだけで独占禁止法だのって騒がれてたらゲイツも
たまらんはな。
150名称未設定:2001/05/17(木) 20:17
>>142
あのさぁー
たしかにMac買って標準で付いてくるマウスは一個ボタン。
企業で使っているMacも標準の一個ボタンマウスが多いことは認める。

でも、別売りマウスで一個ボタン買う奴はいねぇーよ!
アップルが一個ボタンマウスにこだわるのは、便利さとは別に
シンプル&デザインのためだと思われ。(そのために失敗したマウスもあるが)
周辺機器はWinとくらべて少ないがまったくないってことはないし
互換性のある物も多い。
少ないのは販売店の方だと思うんだが・・・
151名称未設定:2001/05/17(木) 20:19
最近はUSB接続でMacとWin共用のが結構あるよね。
152名称未設定:2001/05/17(木) 21:34
>>151
ヤノ電機も随分Windowsに媚びるようになった。
153>>147:2001/05/17(木) 23:14
OSXはMacOS操作できればすぐに使う事の出来る
UNIXだぞ?
最新のアップデート当てれば動作も軽快だ!
Mac暦の浅い俺でもインストール簡単だぜ!
154名称未設定:2001/05/17(木) 23:16
以上、トラコス(アルバイト)からのお知らせでした。
155>>154:2001/05/17(木) 23:33
ふ〜ん、新しい知識得たんで
披露したい気持ちは分るけどね(藁
156名称未設定:2001/05/18(金) 00:12
(゜Д゜)
157名称未設定:2001/05/18(金) 22:29
Macのメニューバーって常に上にあるから使いづらい
ゲイツOSみたいに各ウィンドウにメニューバーが
あればいいのに。
まっくそOSが使いやすいってウソね。
158名称未設定:2001/05/18(金) 23:04
>>157
スタートメニューが下にあるほうが使いづらいだろ
159158:2001/05/18(金) 23:07
あっスマン。ついムキになってしまった。
マカーがいくら言っても負け犬の遠ぼえにしか聞こえないのはわかってるさ(フ
160名称未設定:2001/05/19(土) 03:03
>>157
Winの各Windowの中にあるメニューは上についてるんだけど...
161名称未設定:2001/05/19(土) 08:20
>>160
統一性が無いね、Winを見てるとMacの真似してません。
とばかりにアイコンやメニューの配置がすべて逆なのが
Macユーザーから見ると生理的に受け付けない。
業界標準の配置って決められない物かな?
車はマニュアル、オートマの違いはあるけど
入力デバイスの位置はどの車でも一緒だからどのメーカーの
車に乗ってもすぐに運転できるよね?
162名称未設定:2001/05/19(土) 08:35
>>161
あなた、岩谷宏さんですか?
163:2001/05/19(土) 08:42
>>161
標準化する必要は無いと思うが。カスタマイズさえ出来れば。

昔、Win板に「タスクバーを上にしようの会」というスレがあったよ。
個人的には、タスクバーは上にあった方が断然使い易い。

でも、>>157が話しているのは、あくまでメニューバーの話だよ。
右下で開いているウインドウのメニューバーですら画面最上部にあるのが
嫌だと言ってるんじゃないかな?
164:2001/05/19(土) 09:36
いいスレが出来てるね。
例のコピペを深く掘り下げたりしてる。

たぶん1はウィナなんだと思うけど。
Macの事をほとんど触れないあたりが潔いね。
MSの技術面に関する考証。

> ActiveDirectory
> 使ってるヤツいるか?いねぇよなぁ。あんなクソにもやくにたたねぇやつ。
激しく同意。

> そんなのをクソウィナどもは手放しして喜んでんのかよ。
あっても使わなくて済む選択肢があるなら、クソウィナとしては嬉しい。
今の所NT4ドメインで済むような規模でしか組んでないからかも知れないけど。

でも、
> クライアントもWindows2000にしなきゃ意味ねぇヤツじゃなかったっけ?
こんな事は無いと思ったけどなあ。

> そこにVisualSourceSafeっていうCVSみてーなことをする機能が
> 申し訳なさ程度についてんだよな。それがクソみてぇにつかえねーの。
それなりに同意。
エロゲー開発には使わないと思うが。VBモナー。

> Cocoaの開発環境と比較したら天と地の差だよな。
Cocoaでエロゲーが簡単に作れて沢山の人が遊べるなら、
開発機材として導入すべき。さもなくば……。

> っつーか、ヴィジュアルヴェーシックはあと数年で消え去る運命だよな。
VBスライムがVB7の仕組みをうまく理解出来れば、
ひょっとすると地位は上がるかも知れないよ。

> J++ってしってっか?
知らないね。そんなもの。MSも知らないんじゃないかな。忘れようよ。

> リサイクルのマークまでつけてやがんの。
だって、Recyclerなんですもの。

WebObjectsは触ったことは無いが、ASPが使えないのはわかる。
噂に聞くけど、そんなにいいツールなら一度触ってみたいなあ。
Macサーバでしか動かないなら意味無いんだけど、そういう訳でも無さそうだし。
166:2001/05/19(土) 10:04
Aドライブやレガシーディスクの排除など、
Macには「AT互換仕様に縛られない」という大きなアドバンテージがある。
だから、良い新仕様を作り上げる原動力になってくれれば嬉しいんだけど。
そういう事が可能なほど大きいメーカーでも無し。

結果、Mac自身の中でも、機種毎の「非互換」という悪いイメージしか無いような気が。
自作やアップグレード等をしない人にとっては、それでいいのかも知れないが……。
167名称未設定:2001/05/19(土) 10:15
>>164-165

「スレが違うね」
「ホントだ、全然、スレ違いだね」
168名称未設定:2001/05/19(土) 12:43
>>161
>統一性が無いね、Winを見てるとMacの真似してません。
>とばかりにアイコンやメニューの配置がすべて逆なのが
>Macユーザーから見ると生理的に受け付けない。

なんでかわかる?
Macと同じにするとAppleがLoook&Feelの権利をたてにとって
訴訟起こすからだよ。
かつても何度も訴訟があったし、
そのせいでWINはいまだに左上端にクローズボタンがつけられないんです。
(マイクロソフトがデザイン料払うからといってもAPPLEは許可しなかったそうです。)

ついでにいまでもマイクロソフトはWINデザインのうち200箇所ぐらいについて
APPLEにデザイン料を支払っている。
WINの単価が下がらない原因のひとつはこんなところにもあるんです。

APPLEがそんなけつの穴の狭い企業でなければ
WINのデザインももうちょいましになってたかもね。

結局、不便をこうむるのは互いのユーザーということで。
169名称未設定:2001/05/19(土) 13:04
アップルがもうちょっと自力で稼げる実力があればWINのデザインもまだ良くなっていくんだろうけど、
実際にはアップル救済のために色々名目付けて金払わなきゃいけないので。
170名称未設定:2001/05/19(土) 13:07
例えば、LinuxでもGUI環境が整ってきてるけど、あれってほとんどWINの真似だよね。
でもMSにデザイン料を払ってるって話は聞かない。
中にはMSがAppleにデザイン料を払ってる項目についてもLinux陣営は無料で使ってるわけだ。
つまり、デザイン料ってのは必須のものなんじゃなくて、単にAppleに資金を流すための名目に過ぎないってこと。
171名称未設定:2001/05/19(土) 13:13
RambusもAppleも技術の発展に貢献しようとしないしない独善的な搾取企業だよな。
おそらくマッカーはRambusなんて知らんだろうが。
172名称未設定:2001/05/19(土) 13:16
>>161
>業界標準の配置って決められない物かな?

アフォかお前は、実質的にウインが世界標準だろが。

マックは⇒亜流
マックは⇒バッタもの
マックは⇒万年ベータ版

そんなものにいつまでしがみ付いてるの????
173名称未設定:2001/05/19(土) 13:24
>>166
Winにもレガシー排除モデルあるって、Macみたいに選択し狭く無いよ。

あとVB批判してる人が居るけど、さぞかし腕のよいプログラマーの方
なんでしょうな、それとも馬鹿?Winのフリーソフトが広がったのは
VBのおかげだろ。
素人にVC++とか使わせんのか?絶対無理だね、MFCでも無理。
174名称未設定:2001/05/19(土) 14:14
Mac=ニンテンドー64=プレステより画面がきれいだったが
ソフトの少なさや任天堂のバカ経営により滅亡。

似てるよね!アハハ!
175うんこ:2001/05/19(土) 14:23
176うんこ:2001/05/19(土) 14:24
177うんこ:2001/05/19(土) 14:24
178名称未設定:2001/05/19(土) 14:37
ニンテンドーがAppleと似てるって言う奴いるけど
ゲーム業界の事知ってる奴ならそんなことはいわないな。
スゲー優良企業だぞ。
ソフトウェア配給会社として超一流。ハードウェア戦略も
うまい。たまにおおこけする事があっても体力を奪うまで行かない。
PCほどコストがかからない業種だからと言うこともあるが。
179非マック:2001/05/19(土) 14:42
なぜMac板にWINを批判するスレが多いのに
WIN板にはMacを批判するスレが無いのか?











答え
WINユーザー=Mac眼中なし
180名称未設定:2001/05/19(土) 14:56
そうなの?
Mac板はウイソだらけだけどな
181.:2001/05/19(土) 15:01



























182:2001/05/20(日) 11:20
>>167
あっちは叩くだけのスレに見えたので、マジレスすると勢いを殺ぐかと。

>>173
レガシーフリーって、ISAバスが排除されてるだけじゃないの?

個人的には、タコなFDCだとか、PCIバスのIRQの仕様だとか、
そういうのが改善されるといいなあと思ったんだけど。

VB批判してる人は、単にプログラム系の板と掛け持ってるだけでしょう。
VBは確かにちょっとダサイけど、とっかかりとして使いにくくは無い。

>>178
Appleが任天堂ぐらい明確なターゲットとハードウェア戦略を持ってくれるといいのだけれど。

>>179-180
マカを煽ったつもりでも、実際は、7割はマカのふりしたウィソじゃないかと思うよ。
183名称未設定:2001/05/20(日) 13:01
184:2001/05/21(月) 00:56
>>183
さんくす。
USBキーボードをBIOSで認識できるってのも「レガシーフリー」に含むのね。

FDC接続のFDDも、もう殆ど要らないよね。
FDDブート出来るLegacy PCが一台あればいい。USBでもブート出来ればいいんだけど。

PCIバスだけなら、IRQの競合回避とかも自動で出来そうな気がするし。

ただ、Win9x系だとFDDが無くても、勝手に5.25インチFDDドライブを認識するんだよね。
勝手にアクセスして長時間動作不能になるし、ださいなぁ、と思った。
Win2Kでは直ってたけど。
185:2001/05/21(月) 01:02
VESAとかって詳しく無いんだけど、
SVGA、XGA、SXGAとかの標準って確立されないのかな?

解像度切り替えがもっと簡単に出来てもいいような気が。

ビデオBIOSとかSCSI BIOSとかはもう仕方無いのかなー。
それとも、もうSCSI自体がレガシーなのか……。
186名称未設定:2001/05/21(月) 01:15
マジ可愛くないし、ボロすぎ< windows
187名称未設定:2001/05/21(月) 01:21
>>186
あんた、選挙とかでもイメージだけで投票するだろ(w
あ、禁治産者か。
188名称未設定:2001/05/21(月) 02:13
精一杯でもその程度。金持ちな奴隷だな。>187
189名称未設定:2001/05/21(月) 02:46
>187
会社がWだけど、ボロイのよ。選挙はいったことないわ。
190名称未設定:2001/05/21(月) 09:45
>>184
> USBキーボードをBIOSで認識できるってのも「レガシーフリー」に含むのね。
MacのROMにはUSBをサポートするコードが含まれてるんだって。
だからADBのないiMacでもキーボードで電源が入れられるんだって。
最近本屋で売ってるUSBの本に書いてあったよ。
191名称未設定:2001/05/21(月) 10:01
>>184
Win9x系でもWinMeはレガシーフリー対応でFDD認識しにいかなかったような。
192梨@そうだ選挙に行こう:2001/05/21(月) 20:40
ためになるスレだ……。

>>186
うちの会社のWin機もボロくてあんまり可愛くないよ。
家にあるのは可愛いんだけどね。

>>190
そうなんだ。偉いねぇ。
でも、今どきのATXマザーボードも、そんな感じなんだよねぇ。
BIOSの速度って向上しないのかなー。
メモリチェックとか最速に設定しても遅いやつとかは、萎える。

>>191
そうかも。
MeはレガシーなPCで動かして痛い目にあったからあんまり触ってない……。
193:2001/05/22(火) 17:40
>>55
ずっと忘れてたんだけど、
デスクトップアイコンの変更だけなら、「画面のプロパティ」で出来ます。

今日、数年ぶりに思い出した(w
194:2001/05/25(金) 20:46
ことわざを書こうかと思ったが、浮かばないのでこっちに書いてみる。

> ATは上位互換性を保ちながら絶えず進化している。
> 今や本来のATと言うものは無く、各メーカーの最大公約数がATだ。
> CPUを挿すところだけで何種類あると思う?

CPUを挿すところの違いに言及しないなら、MacもATになってしまわないかい。

ATの「互換性」というのは、アーキテクチャの互換なんだと思う。
語弊を覚悟で言うと、同じOSが動く事が「互換」の必須条件。
同じOSが動くのであれば、挿すところの形がどうであろうと関係ないわけで。


揚げ足取りはともかく、「ATのアーキテクチャの進化」を並べてみる。
素人考えなので、間違ってたらごめん。

・レガシーフリーで過去のポートがUSB化
・FDD(レガシードライブ)の廃止
 ・CDRの低価格化
 ・CD-ROMドライブのブータブルサポート
・プラグアンドプレイの徹底
 ・ISAバスの廃止
 ・手動でIRQ管理をする必要が無くなる(?)
・レガシーデバイスを排除する事によるBIOSの認識速度向上(?)
・Wake On Lan
・高解像度ディスプレイドライバの規格標準化

これらは、上位アーキテクチャとして確立されたと考えて良いのだろうか?

だとすれば、レガシーディスクの無いPCでは、
ハードディスクをCドライブにすね必要は無く、
たとえばAドライブでもいいのでは無いだろうか?

いまだにLinuxやFreeBSDのセットアップに難儀するはめになるのは、
不完全なアーキテクチャのせいで多種多様のドライバ開発が必要になるからでは無いのだろうか?


つーことを踏まえても、もし「OSの開発不足で」
現状最上位のATアーキテクチャを有効活用出来ていないというなら、
Windowsは使いにくいし、ダサいOSなのだと思うよ。
195:2001/05/25(金) 20:47
かな打ちだってばれる。鬱。

「いまだにCドライブ」なんてスレもあるけど、
ドライブレターにアルファベットを使う事と、
AでもBでも無くてCであるという事は、全く別の問題なのだと思った。
196名称未設定:2001/05/25(金) 21:05
コンピュータのアーキテクトって、要はメモリの取り方だろ
197:2001/05/25(金) 21:17
>>196
そうなの?
メモリの取り方が変われば、全部解決できるの?
ビッグインディアンだっけ? エンディアンか。
仮にリトルエンディアンのPPCがあったらATで動かせるの?
ご教授きぼーん。
198:2001/05/25(金) 21:20
どうでもいいけど、>>5と同じコピペしてたスレで、

> 十分実用的だと、一般ユーザは使用しないし
> XPは単にスキンがついたWin2k
> 途中のWin2kserverについても、一般人は使いません
> 文句があるならUNIXを使う、コレが普通

なんて書き込みがあったけど、
Win叩きっつースレッドの主旨に合ってたのに殆ど無視られてたなー(w

Linuxの幻想も、そろそろはじける頃なんだろうか。
199:2001/05/25(金) 22:22
> 19 名前:虹色林檎 () 投稿日:2000/09/15(金) 14:19
> >18
> 将来的、じゃなくて次からみたい。
> パラレルATAはUDMA100でお終い、つぎからはシリアルATAというのを
> どっかで見ました。

これって9ヶ月経っても実用化出来ないのか。うーむ。
まあ、普通の用途では5400rpmのATA66で十分な気もするけどさ。
200名称未設定:2001/05/26(土) 08:06
>>198
> 十分実用的だと、一般ユーザは使用しないし
> XPは単にスキンがついたWin2k
> 途中のWin2kserverについても、一般人は使いません
> 文句があるならUNIXを使う、コレが普通

こんな分かってナイ奴に反論するのも馬鹿らしいからだと思われ、
ホントにスキンがついただけだと思ってるわけ?
なんでマカーはWindowsを叩く時にきちんと調べないで叩くんだ?
ウィナーはわざわざMacの事調べてから叩いてるのに。
201名称未設定:2001/05/26(土) 09:00
>なんでマカーはWindowsを叩く時にきちんと調べないで叩くんだ?

すいません。調べてもなんのことやらさっぱり...。
202名称未設定:2001/05/26(土) 09:10
調べて何も分からないということないです。
要は何も調べていないと言うことです。
203>>200:2001/05/26(土) 09:25
これが、世間からボロクソに言われる根源なんだな
クズマカーは、調べもしないで勘と雑誌の斜め読みで適当な低脳評論化気取りをするね
それに元々理解力無いから、スカタン発言ばかりするね
それで、最後には「直感云々・・・」などと電波発言を唱えるね

これじゃ一般人としても失格人格として扱われるね
ということは、クズマカーはなぶられるに値する低脳人種なわけね
204名称未設定:2001/05/26(土) 10:46
ATというのは、Advanced TechnoIogyの略で、IBMが発売した
IBM Personal Computer/Advanced Technologies(=IBM-PC/AT)という
パソコン、あるいはIBM-PC/ATに搭載された16bitバスの拡張スロット(=ISA)を
指すのが一般的。つまり、AT互換機とは広義ではIBM-PC/ATとハードウェア的に
互換しているということを示す。当時のパソコンは、ほとんどCPUがM/Bに直付け
メモリ互換なしが一般的だったので、ハード的な互換とは、通常ATバス(=ISA)が
あるかどうかを指した。つまり、現在のパソコンがAT互換機であるかどうかは
微妙なところ。アメリカでは、日本でいうところのAT互換機は、単にPCと呼ばれる
こと多し。
205名称未設定:2001/05/26(土) 11:35
評論化気取り。
206名称未設定:2001/05/26(土) 11:37
マック使ってるけど、マック使ってるやつってクリエイティヴだよなー。
それにオシャレだしな。
207名称未設定:2001/05/26(土) 11:41
サイテーのドキュンだしな
208名称未設定:2001/05/26(土) 12:32
マイクロソフトのイメージCM見てWIN買った人はもっとドキュン
209名称未設定:2001/05/26(土) 12:32
>>206
クリエイティブな奴もいるがほとんどは馬鹿マカ
210名称未設定:2001/05/26(土) 12:49
>>206
変人=クリエイティブ ぢゃないよ。
211名称未設定:2001/05/26(土) 12:51
基地外=クリエイティブ ぢゃないよ。
212名称未設定:2001/05/26(土) 12:56
もちろんサウンドブラスター=クリエイティブだ。
213名称未設定:2001/05/26(土) 13:03
六畳のコドモ部屋にパソコン置いてる28才=CMに躍らされたお調子者
マカもウィナも賤民に変わりはないね!(・∀・)
214:2001/05/26(土) 13:02
>>200
> ホントにスキンがついただけだと思ってるわけ?

見た目だけしか論じられないのかも知れない。

「サーバはUNIXで」と言うけど、Win2kサーバと見た目を比べたら、
「GUIが取り外せるかどうか」という大きな違いがあるわけで。
(上位サーバでは、GUIを取り外せるWin2kもあるらしいけど)


>>204
PC/ATというIBMのパソコンは知っていたが、余計にややこしいね。

「互換機」は、拡張性と最新技術の対応のために常に実装が変動する。
それに対して、ソフトウェア的な「互換性」が取れるのかどうかが問題。

となると、「OS」は遅かろうが出来る限り多くのレガシーデバイスを認識すべき、
というのがWin2kのやり方で、Meはそうじゃなかったという事かな。

# スレ違い?
215名称未設定:2001/05/26(土) 13:15
クズマカーは、クレーターを目指しているそうです
月にいっぱいあるのにねえ(クソワラ
216名称未設定:2001/05/26(土) 13:15
>>213
同意!
世の中わかってないんだよね、みんな。
217名称未設定:2001/05/27(日) 15:26
て優香、使いにくいの反論出来てねーな>うぃな〜(藁
218名称未設定:2001/05/27(日) 16:04
だってMacOSがあまりに使いにくいんだもん。
219名称未設定:2001/05/27(日) 16:06
>>217
どこらへんが使いにくいか、具体的にゆーてみな(クク
220名称未設定:2001/05/27(日) 16:14
使いにくいの反論出来てねーな>マカ(クク
221名称未設定:2001/05/27(日) 18:20
(クク…
222プロパティで:2001/05/27(日) 18:34
壁紙を替えるのにドラッグアンドドロップは出来ますか?
223Winで:2001/05/27(日) 18:36
書類のフォルダ−ごとアプリケーションにドラッグアンドドロップ出来ますか?
224複数のJpegファイルを:2001/05/27(日) 18:38
マウスで選択してオープン出来ますか?
225Sambaのファイルを:2001/05/27(日) 18:40
ごみ箱にいれておいて取りだせますか?
226どう、マックは:2001/05/27(日) 18:42
すばらしいオモチャでしょ!
227名称未設定:2001/05/27(日) 19:04
>>222
出来ないたぶん。それが何か不都合でも?

>>223
Winに慣れるとドラッグドロップなんてトロい操作はしない。
マクは右クリックで開くアプリを選べますか?

>>224
うん。

>>225
ゴミ箱にいれておく?
228名称未設定:2001/05/27(日) 19:08
>>222 できない。
>>223 できる。
>>224 できる。
>>225 できる。

つーか、どれもこれもどうでもいいようなことばっかだな。
お前らの便利ってその程度?
229名称未設定:2001/05/27(日) 19:15
うん
230名称未設定:2001/05/27(日) 19:23
つまり、それらができれば便利なわけね?
Windowsを便利だと認めたわけだ。
ドラッグ&ドロップで壁紙を換えたけりゃ、そういうソフトがある。
いちいち自分で選ばなくても一定時間毎や起動毎に換えられるソフトもある。
マカが「便利だ」と思ってる機能は全てWindowsにあり、それ以上のものさえある。
だからマカはバカだって言ってるんだよ。
231名称未設定:2001/05/27(日) 19:32
そーか。そーね。
232名称未設定:2001/05/27(日) 21:50
233名称未設定:2001/05/27(日) 21:51
/*
234名称未設定:2001/05/27(日) 21:54
ウイソドウザは使いにくいよ。
235名称未設定:2001/05/27(日) 22:13
>>234
カタカナの使い方知らない人なのかな…
236名称未設定:2001/05/28(月) 01:04
>>230

マカはバカ、バカはボク、ボクはマカ、マカはマカ、あれ?
237名称未設定:2001/05/28(月) 01:10
>>222
>壁紙を替えるのにドラッグアンドドロップは出来ますか?
つーか おめーっらが壁紙使えるようになったのって最近じゃん
238名称未設定:2001/05/28(月) 01:13
あ、GHzをまだ使えない僻地が何か言ってるょ。
239名称未設定:2001/05/28(月) 01:37
まぁ彼らはP4_2GHzと同じと思い込んでますから。
マカーは思い込みが大得意だからねぇ(藁
240名称未設定:2001/05/28(月) 02:41
>>234
ホセ・メンドウザは勝ったんだよね。確か、、
241名称未設定:2001/05/28(月) 08:43
>>237
ワラタ
242名称未設定:2001/05/28(月) 09:36
パソコン持ってるけど,いつも
「最近つかってなくてさ」
と言うのはたいていwindowsユーザー(2ちゃんのみに使用中)
パソコン持ってて
たいていの場合有効に使いこなせているのが
Macユーザー
243名称未設定:2001/05/28(月) 10:11
>>242
>パソコン持っててたいていの場合有効に
>使いこなせているのがMacユーザー

ヒッキー、無職、フリーター(自称クリエイター)率が
異様に高いと思われ。
244名称未設定:2001/05/28(月) 11:13
>>242
また出たマカの思い込み。
マクが有効に使えるのは妄想だけだって。
オレの周りでも騙されてマク買って使いモンになんなくて押し入れに
入ってる奴けっこう多い。
何故かオレの周りはマク持ちとWin持ちが半々くらいいるんだが、
騙されて買ったクチのマク持ちは可哀相でたまらないよ。
あんまり可哀相だからそいつらのことは敢えてマカと呼ばないでいるよ。
245名称未設定:2001/05/28(月) 11:16
>>242
>パソコン持っててたいていの場合有効に
>使いこなせているのがMacユーザー

ヒッキー、無職、フリーター(自称クリエイター)率が
異様に高いと思われ。
246名称未設定:2001/05/28(月) 11:35
お昼休みはじさくじえん
247名称未設定:2001/05/28(月) 11:59
「たいてい」という言葉は、マカの場合要注意です。
5%以下の誤差も「たいてい」と表現されることがありますから。
248名称未設定:2001/05/28(月) 12:02
>>247
何の誤差だ? 意味がようわからん
249名称未設定:2001/05/28(月) 13:45
梨って、PC使い出したのWIN95以後じゃないか?
250名称未設定:2001/05/28(月) 18:58
>>248
こういうことじゅあないか?

例)たいていの人が「マクの方がかわいい」って言うよ!
実はかわいいと思って買った人は、全パソコン購入者の5%にすぎない。
251名梨未設定:2001/05/28(月) 21:25
>>242
> 「最近つかってなくてさ」
> と言うのはたいていwindowsユーザー(2ちゃんのみに使用中)

2ちゃんねるに「たまに来れる」っていうのは、分別の出来る人間だと思われ。
2ちゃんねるの閲覧にも不自由なマクを、何に「有効に使いこなしてる」の?

プロパティに複数の画像ファイルをドラッグして遊んだりするのだろうか?
252名称未設定:2001/05/28(月) 22:38
>>251
僕は画像が大量に入ったフォルダをD&Dして「次は何かな〜」と
わくわくしながら再起動を繰り返して遊んでいます。
253名称未設定:2001/05/28(月) 22:50
マカを笑うものはマカに泣く。
何でかしらんがMac板はWin厨房ばかりだ。
Mac板の意味がないではないか。
Win厨房はマカを相手にするより
XPの研究でもしとれ。
254名称未設定:2001/05/28(月) 23:09
まだ出てないものをどうしろと?
255253:2001/05/28(月) 23:19
>>254
だから研究なのだよワトソン君。
256名称未設定:2001/05/28(月) 23:29
>>253
ということはMac板は要らないと思われ
257名称未設定:2001/05/29(火) 00:05
数年もしたらマクもなくなるからこの板も新マク板も本当に要らなくなるね。
258名称未設定:2001/05/29(火) 00:06
10年持たないのかよ!
259>>257:2001/05/29(火) 00:34
☆★そんなことないもん☆★
260名称未設定:2001/05/29(火) 01:34
煽りや荒らしが多くてID表示がどうのとかでTeri鯖に移転したんだから当然無くなると思ってたよ。
なんで無くならないの分からないね
261名称未設定:2001/05/29(火) 01:38
〜 広げてください 「Mac ZERO」の輪 〜
総合司会 筑紫哲也 菅野美穂
出   演 坂本龍一、国内外アーティスト
放   送 2001年4月30日(月)
21:00〜23:24
KNN系列 28局ネットで放映
・スタジオ展開と取材VTR、
・世界各地との中継で構成
・中継地点:ニューヨーク・ソウルほか
キャンペーン
ソング ZERO CHON〜Macの無い世界 〜
坂本龍一プロデュース
(4月25日WARNER MUSIC KOREAより発売)
Mac廃絶のための楽曲・CDの制作
キャンペーンソングのプロデュースは、坂本龍一氏。
坂本氏の呼びかけを受けて、国内外のトップアーティストが
楽曲・CDを共同制作します。

感動のVTR
死の直前までMac廃絶のための運動を続けていたダイアナ元妃の
秘話や、Macの犠牲になった子供たちのヒューマンストーリー、
そして日本が最先端を行く朝鮮人撤去ロボットの研究など、
愛と感動と知的好奇心に満ちた取材VTRを放送していきます

Mac除去生中継
今回のチャリティープロジェクトの象徴的なシーンとして、
Mac除去のための爆破シーンを、秋葉原から生中継します。
世界中に生息する6000万とも7000万ともいわれる"不幸の芽"を、
プロジェクトに寄せられる国内外からの善意によって、
ひとつでも多く摘み取っていきたいと考えています。

CDの収益などをMacの除去費用に
CDの収益や、視聴者からの寄付などを、
Macの除去費用に充てます。また、インターネットを
通じたキャンペーンを幅広く展開、
チャリティーの成果(Mac除去数、除去面積など)を、
ネットを通じて世界中に公開していきます。
262でじこ:2001/05/31(木) 03:40
winうざ!うぃんなんかなくなればいいにゅ。
くされ〜○○○○○○○○
263名称未設定:2001/05/31(木) 04:23
Windowsはウィルスか?
そんな思い込みをしている人がいるが
答えはもちろんNOである
ウィルスとはどういうものかを考えればわかることだ

1. ウィルスはあっという間に増殖する - Windowsもする
2. ウィルスはシステムリソースに負担をかけ、重くする - Windowsもする
3. ウィルスはハードディスクを勝手にむしばむ - Windowsもする
4. ウィルスは他のプログラムの動きを悪くする - Windowsもする
5. ウィルスはユーザーのことは考えない - Windowsも考えない


ここまでは同じだが、Windowsとウィルスが決定的に違うことがある!

ウィルスはほとんどのシステムで走るように作られ、コンパクトで効率的!
さらにバージョンアップするにつれて洗練されてくる!

よってWindowsはウィルスではない
264名称未設定:2001/05/31(木) 04:39
>>263
が、ウィルスはWINDOWSではない・・の証明になるのかな???
265名称未設定:2001/05/31(木) 04:45
限りなくウィルスに近いと言うことにしておこう。
266名称未設定:2001/05/31(木) 04:49
>>263
あちこちに貼り付けてあるようだがご苦労なこってす。
267名称未設定:2001/05/31(木) 20:36
263は自分の頭の悪さをふれまわっている典型的なマカ
後ろ指差さされ続けて全然気付かない鈍感さはやはりマカですな
268ためしに転用してみました:2001/05/31(木) 21:20
Macはウィルスか?
そんな思い込みをしている人がいるが
答えはもちろんNOである
ウィルスとはどういうものかを考えればわかることだ

1. ウィルスはあっという間に増殖する - Macはレーダー捕捉できない低空飛行
2. ウィルスはシステムリソースに負担をかけ、重くする - 重いのは確かだが、文句はモトローラに言ってよし
3. ウィルスはハードディスクを勝手にむしばむ - HDDをむしばむ前に不安定に
4. ウィルスは他のプログラムの動きを悪くする - それ以前にプログラムが少ない
5. ウィルスはユーザーのことは考えない - 常に財布からの搾取を考えている


ここまででも違いは明確だが、Macとウィルスが決定的に違うことがある!

ウィルスはほとんどのシステムで走るように作られ、コンパクトで効率的!
さらにバージョンアップするにつれて洗練されてくる!

よってMacはウィルスではない
269>>268:2001/05/31(木) 22:51
☆★なにいってるのかわかんない☆★
270名称未設定:2001/05/31(木) 22:58
>>269
でも263の意味はわかるんだろ?
271夢見る名無しさん:2001/06/01(金) 00:16
ビデオのVHSとβなんだよ…
おれらは少数派なんだよ…
272夢見る名無しさん:2001/06/01(金) 17:43
だから何だよ!
273名称未設定:2001/06/01(金) 20:31
>>268
ヘッタクソ〜!!
センスなし!これだからウィソは(藁。
274:2001/06/01(金) 20:56
職場で誰も使ってないiMacを使わせて貰える事になって嬉しい梨です。
とりあえず、Vineをインストールしてます。


Macはウィルスか?
そんな思い込みをしている人がいるが
答えはもちろんNOである
ウィルスとはどういうものかを考えればわかることだ

1. ウィルスはあっという間に増殖する - Macはあっという間に減少した
2. ウィルスはシステムリソースに負担をかけ、重くする - Macはメモリ使用量に制限をかけ、不安定にする
3. ウィルスはハードディスクを勝手にむしばむ - MacのGUIは描画速度を蝕むが、仮想メモリはOFFにしてHDDを蝕まない
4. ウィルスは他のプログラムの動きを悪くする - MacはOSのバージョンが違うと、ソフトは「ほぼ完全に動かない」
5. ウィルスはユーザーのことは考えない - Macは信者のお布施を常に考えている

よってMacはウィルスではない


ああ、テンポわりぃ。。
275名称未設定:2001/06/01(金) 21:22
信者も急進派となると、こうした反応を見せるようになります。
>>269.>>273をご覧ください。
276両手持ち:2001/06/01(金) 21:24
確かにMacいいけどさぁ…
階層構造の概念がないこと
(ウインドメニューで階層移動はできるけど、ウインドウを閉じながら開くのにOptionを一々押さないといけない…)
アンインストールの概念がないこと(システムファイルの削除が怠い)
アイコンやフォルダの整頓がいまいち(ウインドウにドラッグしてもきちゃない)
って所がどうかと思うが…どうよ
277:2001/06/01(金) 21:26
>>275
274だから人のこと言えないけど、>>268は下手だと思う……。

268先生の次回作にご期待ください! って感じ。

>>276
そもそも、ディレクトリ構造を「座標」で覚える仕組みに無理があると思われ。
278268:2001/06/01(金) 21:31
>>277
精進あるのみだね!
279名称未設定:2001/06/01(金) 21:35
泥棒OS WINDOWS
280名称未設定:2001/06/01(金) 21:37
教祖OS MacOS
281名称未設定:2001/06/01(金) 21:37
盗人猛々しいアップルMac
282名称未設定:2001/06/01(金) 21:39
盗人そのものマイクロソフト
283:2001/06/01(金) 21:41
>>278
お互いがんばろーなっ!
284268:2001/06/01(金) 21:46
ナンカフシギナオモロサ。
285名称未設定:2001/06/01(金) 22:28
MACをウィルス扱いするからおかしくなるんだよ。
他のことでけなした方が楽でしょ?
どう考えてもウィルス臭いのは悲しいかなWinの方じゃないか?
後、メモリの事だけど、999MB以上単体で使うアプリってあるか?あったら教えてくれよ。
勝手に仮装ディスク使うWinの方がよっぽどタチが悪い。
286ハーティでもやってるのか:2001/06/01(金) 22:31
****************************仮装ディスク*******************************
287285:2001/06/01(金) 22:34
(鬱
これで良いんだろ。揚げ足取りくん(はぁと。
288名称未設定:2001/06/01(金) 22:35
いまだに仮想ディスクが悪だと思っている人間が此処に一人。
OS Xもタチが悪いってことでよろしい?
289名称未設定:2001/06/01(金) 22:38
マカには二種類あります。タチとネコです。
290名称未設定:2001/06/01(金) 22:42
>>288
それはよろしい。
291さて、忘れないためにも貼っておこう:2001/06/01(金) 22:44
Windowsはウィルスか?
そんな思い込みをしている人がいるが
答えはもちろんNOである
ウィルスとはどういうものかを考えればわかることだ

1. ウィルスはあっという間に増殖する - Windowsもする
2. ウィルスはシステムリソースに負担をかけ、重くする - Windowsもする
3. ウィルスはハードディスクを勝手にむしばむ - Windowsもする
4. ウィルスは他のプログラムの動きを悪くする - Windowsもする
5. ウィルスはユーザーのことは考えない - Windowsも考えない


ここまでは同じだが、Windowsとウィルスが決定的に違うことがある!

ウィルスはほとんどのシステムで走るように作られ、コンパクトで効率的!
さらにバージョンアップするにつれて洗練されてくる!

よってWindowsはウィルスではない
292名称未設定:2001/06/01(金) 23:00
>288
仮想ディスクと仮想メモリの区別もつかんマカーっていったい…
293名称未設定:2001/06/01(金) 23:07
仮想メモリを最初に実装したBSDの子孫なんだし、
もう少し、自分のOSにプライドを以て欲しいなあ…
294288:2001/06/01(金) 23:11
>>292
真剣に鬱。
まちごーた。
295名称未設定:2001/06/01(金) 23:16
>>288=292
しっかりしろ!!
大丈夫か?
援軍出そうか?
296名称未設定:2001/06/01(金) 23:30
>>288=294
297285:2001/06/01(金) 23:36
288は俺じゃなかった・・・。
間違えまくり。
さらに鬱。
そうだ・・・氏脳。
298名称未設定:2001/06/01(金) 23:39
>>297
あんた大丈夫か?
なんか、三半規管も狂ってるぞ…
299名称未設定:2001/06/01(金) 23:41
しっかりしろ!!!!
ジョブズ様が嘆かれるぞ
数少ないMAC陣営の一人として最後まで戦い抜くのじゃ
もうじきリナックス陣営から援軍が来る。それまで持ちこたえるのじゃ。ひるむな!!!ひるむでない!!!
300300:2001/06/02(土) 00:10
300ゲット
301名称未設定:2001/06/02(土) 00:16
301ゲット
302名称未設定:2001/06/02(土) 00:20
>>299
リナクソは敵だよ?
303名称未設定:2001/06/02(土) 00:25
でもOSXが出てからUNIXとは友達と勘違いしてるんでしょ、
マカは?
304名称未設定:2001/06/02(土) 00:28
いやいや、UNIX使いだと勘違いしているのです。
305名称未設定:2001/06/02(土) 00:37
いやいやリナックスがけっこうWINの
代わりに採用されているようなので
306名称未設定:2001/06/02(土) 00:38
LinuxはUNIXなんですか?
307名称未設定:2001/06/02(土) 00:39
そです
308名梨未設定:2001/06/02(土) 00:54
Vineに傾倒中。iMacも案外オツなもんだね。

>>285
Win2kは勝手に仮想メモリ(ページング)を食わないよ。
固定長ページングは、それなりに良いかも。

999MB以上ってのはわけわからん。
アプリ毎に設定するのが使いにくくてダサイと言ったつもりなんだけど。
309285:2001/06/02(土) 01:23
>2. ウィルスはシステムリソースに負担をかけ、重くする - Macはメモリ使用量に制限をかけ、不安定にする

これに対して書いた訳だ。

>Macはメモリ使用量に制限をかけ,

アプリごとの最大メモリ使用量が999Mbつーこった。
制限なんざ無いに等しい。
それに言ってしまえば、Winはアプリ毎に設定出来ない、と言った方が正しい。
まともにこんぴーたーを使おうとしたらアプリ毎に設定出来た方が良いと思う。
310名称未設定:2001/06/02(土) 01:27
285ってネタじゃねーの?
じゃなければこんな無知過ぎることは恥かしくて
書き込めねぇと思うんだが。
311名梨未設定:2001/06/02(土) 01:27
>>309
1つのアプリに999MBのメモリをさいたら、
当然他のアプリでは使えないんだよね?

だとすると、メモリ領域を1つのアプリが必ず占有するのが、
Macのメモリ管理の弊害になると思うのだが。
余る領域の有効活用ができないでしょ。

制限がある事自体は悪いことでは無いと思う。
当初に書いたパロディでは日本語が不自由かも。だとしたらスマソ。
312名称未設定:2001/06/02(土) 01:28
死ぬまでに 使ってみたや こんぴーたー
313名称未設定:2001/06/02(土) 01:34
みんなウィソ機にリナクス入れてるんだろ?
マカが好き好んでリナクス入れないと思うし。
敵の敵は味方ってことかな?
314名称未設定:2001/06/02(土) 01:37
ふつー999MBもメモリを振り分けません。
315名称未設定:2001/06/02(土) 01:53
いつも思うんだけど・・・。
Macがマルチタスク出来ないって誰が言い出したの?
mp3プレイヤーで音楽を聴きながら、Photoshopを使う、っていうのはマルチタスクじゃないの?
その程度の事なら5年以上前から出来ていたぞ(mp3プレイヤーその頃あったかは別として)。
ウィナーの方教えてください。
316名梨未設定:2001/06/02(土) 02:18
>>315
「タスク」と「サービス」と「プロセス」と「スレッド」の区別がつかん。鬱だ。
勉強してきます。

「音楽を聴く」っていうのは、「バックグラウンドプロセス」なんじゃないかな。
タスクというほど大したものじゃないから並列実行できるというか。

「ある動作を始めると、別のある動作が止まる」って経験とか、
「ある動作をすると、他の動作が出来なくなる」って経験があった時、
それがシングルタスクのような気がするよ。


316ってネタじゃねーの?
じゃなければこんな無知過ぎることは恥かしくて
書き込めねぇと思うんだが。 (鬱
317名称未設定:2001/06/02(土) 02:31
Macユーザーの皆!
こんどからウィナーのことをViennaと呼ぼうぜ!
318Macみぐさい。:2001/06/02(土) 03:11
>こんどからウィナーのことをViennaと呼ぼうぜ!
(・∀・)イイ!
http://www.wien.naruhodo.com/f-view.html
319名称未設定:2001/06/02(土) 03:23
英語のスラングで言うところの「短小野郎」=Vienna
まあ、クズマカーは、脳みそが軽薄短小少量希薄だがね
321名称未設定:2001/06/02(土) 05:03
>>320
楽しいか?楽しいんだろうね。
お約束の台詞いっとこうか。
「これだからViennaは・・・」
322名称未設定:2001/06/02(土) 07:43
>>309
プログラムにメモリを割り当てるのはOSの仕事です。
それで初心者向けだとか寝ぼけたこと言ってる時代遅れのOSがMacです。
323名称未設定:2001/06/02(土) 08:21
人力計算機Mac
324名称未設定:2001/06/02(土) 11:01
Macは電卓以下
325名称未設定:2001/06/02(土) 11:39
>>322
短所まで長所のように語るのが怖い
OS Xのメモリ管理どうなるんだゴルァ!
326名称未設定:2001/06/02(土) 14:00
Finderという仮想空間の中で、まさに「低効率な手作業」をやっている
マッカーは永遠に「コンピュータ」のユーザーにはなれないだろう。
327名称未設定:2001/06/02(土) 14:04
マクは老人向けですから。
328名称未設定:2001/06/02(土) 14:09
簡単に出来ることを簡単に出来るのがマック
簡単に出来ることを難しくしているのがWIN。
329>328:2001/06/02(土) 14:24
ほうー、それじゃMacで大量のファイルを別のHDDに移動するにはどうしたらいいのかね?
ちなみにWinではマウスの右ボタンでワンアクションだよ
330名称未設定:2001/06/02(土) 14:29
ショートカットで掘り込む
331名称未設定:2001/06/02(土) 14:45
Winは1つのことがらに対して、いくつかのやり方が用意されてるからね。
その人なり、そのシチュエーションなり、で使い分ければ効率性、合理性
が高い。
ただ、適応力、思考力の足りない人や老人には、筋道1つだけのマクが
向いてるのかもね。
332名称未設定:2001/06/02(土) 14:48
MACも色々なやり方があるよ(道筋は多い)。
WINにどれだけの方法があるのかは知らないけれど。
333名称未設定:2001/06/02(土) 16:08
>>329
俺バリバリのウィナだけど、どうやるの?
もちろんデフォルトの状態を前提とした回答きぼん
334330:2001/06/02(土) 16:34
>>333
329の答えですぐ出来ないの?
いとも簡単そうに書いてあるけど....
335名称未設定:2001/06/02(土) 17:00
Terminalで
mv *.* /Volumes/MacintoshHD
336マカが暴れています:2001/06/02(土) 17:03
337名称未設定:2001/06/02(土) 17:16
>>333
バリバリのウィナってのは右ドラッグも知らない初心者のことか?(藁
338名称未設定:2001/06/02(土) 17:20
バリバリのウインナーソーセージ
まずいです。
339名称未設定:2001/06/02(土) 17:48
>>337
バリバリのウィンナってのはVirtualPCユーザのことでしょう。
340333:2001/06/02(土) 18:22
>>337
ああ、右ボタンでドラッグね。
でもMacでも普通にドラッグで移動できるだろ?
できなかったっけ?

ちなみにiMacしか持ってないし、Windowsの方が好きだし、
煽りじゃない純粋な疑問だと思ってくれ
341名称未設定:2001/06/02(土) 18:23
逝ってよし。
>>340
342名称未設定:2001/06/02(土) 18:25
似てよし
343340:2001/06/02(土) 18:26
HDがデスクトップに表示される点はマクの方が使いやすいと思うんだけど

なんかすごい外してる気がするけど、誰か答えてくださいお願いします
344Macユーザー:2001/06/02(土) 18:41
使いやすいと言うか、Winはマイコンピュータの
中にドライブを置いてあるんです。
ドライブのパーテーションを切る場合はマイコンピュータの
なかにDドライブやセカンダリドライブを切るわけですが
デスクトップにパーテーション分けされた
HDが並んでた方が分かりやすいと思いますね。
慣れの問題があるんで先にどっち(Mac or Win)
を触ったかでしょう。
345名称未設定:2001/06/02(土) 18:43
346名称未設定:2001/06/02(土) 18:55
>>340
マックだとコピーになるだろ。だから、移動しようと思えば、コピーした後削除する必要がある。
移動するデータが少なければそれでもいいが、大量のデータを移動する場合、コピーが終わるまでじっと待ってなくちゃならない。
移動先が別ドライブってことは、MOやDVD-RAMなどの低速デバイスのことも多いしね。
347名称未設定:2001/06/02(土) 19:02
マクはCD-Rにファイルをドラッグ&ドロップできますか?
Winだとできます。
348名称未設定:2001/06/02(土) 19:08
>>347
内蔵CD-Rだとドラッグ&ドロップで焼けます
349名称未設定:2001/06/02(土) 20:05
>>346
コピーになるのか
モリサワフォントインストールしてからフォーマットもできないし
1パーティションで使ってたから気づかなかったよ
ありがと勉強なりました
350名称未設定:2001/06/02(土) 21:44
>>344
最近はウィンでHDDを直接開いてファイルどーのこーのなんて事は
あんまりしなくなったと思うが。
マイドキュメントとかデスクトップにあるし。
あとショートカット作ればドライブを直接デスクトップに置けます。
351名称未設定:2001/06/02(土) 22:17
そのあとプポポポポポってフォルダナビゲーションしてくれたら楽なんだけどね
マイコンピュータ1つで用足りるかも
352名称未設定:2001/06/02(土) 22:18
>>344
Winは物理的なディレクトリ構造を見ることが可能ですが
マクにはできません

仮想的なフォルダは自由自在
フォルダをドライブ化したり、逆に複数ドライブを
1フォルダに見立てることも可能です
まあ、マクしか使ってなけりゃ知らないかもしれないが
マクにできることは、何でも可能です

マクってマルチユーザーに対応してますか?
マクのファイルシステムって外部から守られてますか?
353名称未設定:2001/06/02(土) 22:20
>Winは物理的なディレクトリ構造を見ることが可能ですが
>マクにはできません
lsで丸見えですが?
354名称未設定:2001/06/02(土) 22:21
>>352
マルチユーザー対応してますよ
ただ、システムが未対応です(藁
設定が保存されなかったりクソです
355名称未設定:2001/06/02(土) 22:23
>>352
マルチユーザーだし
むろんパーミッションも設定できます
356名称未設定:2001/06/02(土) 22:25
>>353
物理的の意味を取り違えています。
357名称未設定:2001/06/02(土) 22:28
自作ユーザーはHDDを分解して「物理的ディレクトリ構造」を見るんじゃゴルァ
358名称未設定:2001/06/02(土) 22:28
>>353
Winはディレクトリとフォルダって別物なのよ
名前が違うだけじゃないんだよ
359名称未設定:2001/06/02(土) 22:30
>>354-355
煽りなしで聞きたいが
マクにもアドミンみたいなものはあるの?
権限はどうなってるの?

ファイルシステムが権限保護されていないのは分かったよ
ありがと
360名称未設定:2001/06/02(土) 22:32
>>354
MacOSXもプリインストールされるようになったんだし、
UNIXと同等のユーザ管理が出来る。でいいんじゃないの?
361名称未設定:2001/06/02(土) 22:37
>>358
知らなかった‥
でも、何故そうなってるの?
362名称未設定:2001/06/02(土) 22:43
>>359
su to rootでrootになれるよ
363名称未設定:2001/06/02(土) 23:34
>>362
unixかあ‥
364名称未設定:2001/06/03(日) 09:35
>>362
to なんて要るんだ?
365名称未設定:2001/06/03(日) 10:02
をっと、そのまえに、パスワード設定しなきゃ!
366名称未設定:2001/06/03(日) 11:14
>>364
su to rootでまずrootのパスワードを設定するため
あとはsuでいいみたい
367名称未設定:2001/06/03(日) 11:47
普通、su rootもしくはsuでは?
368名称未設定:2001/06/03(日) 11:55
僕はUtilltiesフォルダ内のNetinfoManagerで
rootを設定しましたがTerminalで設定したんでしょうか?>>367
369名称未設定:2001/06/03(日) 11:57
udo passwd rootだね
370名称未設定:2001/06/03(日) 11:57
sudo passwd root
鬱だ…
371名称未設定:2001/06/03(日) 12:10
to って su のオプションとも、シェル構文とも言えないし、
感覚的にかなり気持ち悪いな…ホントにあるの?
372名称未設定:2001/06/03(日) 13:28
??
373名称未設定:2001/06/03(日) 15:47
OSX入れてとりあえずターミナルをバッシュにかえてみた。
374名称未設定:2001/06/03(日) 15:51
OSXでコマンドラインから打つとは、マクは立派はCUIだね
375名称未設定:2001/06/03(日) 16:08
それはマクではなくUnixだ
376名称未設定:2001/06/03(日) 21:53
>>373
bashって標準であったっけ、漏れはzsh使ってるけど。
377名称未設定:2001/06/03(日) 22:35
ターミナルをシェルと交換するのは無理だろう、さすがに(ワラワラ
378名称未設定:2001/06/03(日) 23:02
>>377
揚げ足をとるな。
379名称未設定:2001/06/05(火) 11:33
話の腰を折りますが、マジスレ。
今日までの、マック星人のウィンドウズに対する不満の根拠はたぶん、一言で要約できます。
「当たり前の事がなぜできない?」です。実例として
●内蔵/外付けリムーバブルを、ユーザーが「開いてあげないと」いけない。
●デバイスドライバの組み込みや認識をユーザーにやらせる手順がややこしい。
●古い話だけど、Y2Kの大フィーバー。
など。ウィンドウズ星人には楽なプロセスであり、細かな仕様の違いですが、
マック星人は、何かを自分でやらされるのに慣れていない種族なのです。
380379:2001/06/05(火) 11:36

マックOSは「極力、難しいことはユーザーにさせないでおこう」という理念で作られています。
最初の「アップル1」を建造したメンバーのモットーは「子供から年寄りまで使えるコンピュータ」でした。
ウィンドウズは、ゲイツさんの「PCで動くマックが欲しいんだ」との有名な言葉どおり、
裁判になったほど似ています。ただマイクロソフトはGUIプラットフォームを創造するにあたり、
「このほうがよりよい」と考えた設計を施しました。
その設計が「マックから出たくせにマックよりややこしい」と思わせる、上記の部分なのです。
もう少し考えれば、アップルとマイクロソフトの企業体質の違いが見えてきますが、ここでは省きます。
381379:2001/06/05(火) 12:00
僕はマックしか使ったことのない人間ですが、ウィンにもいいところはあると思います。
マウスボタンは一個で十分ではなく、たくさんあっても悪くないし、
スタートボタンからたどっていけば、まちがいなく目的地にたどり着けます。
デスクトップが左側基準なのは気持ち悪いですが、右側に変えればいい話。
ウィンをやみくもにブッたたく前に、腰をすえて使ってみないといかんと思います。
382名称未設定:2001/06/05(火) 12:06
1ボタンでたくさんのショートカットキー使わせるのは矛盾してるな
383名称未設定:2001/06/05(火) 12:07
Mac: 美人の精薄者
Win: 見かけもまあまあ、頭もぼちぼちの一般人
384名称未設定:2001/06/05(火) 12:17
382へ。
それは間違ってる。
マクは、どんなレベルの人でもたやすく扱えるように、そうしているわけだ。
つまり、初心者なら、扱いやすい1ボタンでの、操作。
ある程度、使える奴は、ショートカットをバンバン使う。

はじめから、わけのわからないボタンを2つも用意する必要ないのだ。
つまり、1ボタンで操作できるのなら、ボタンは極力少ないほうがいい。
わかったかね?まぬけよ。
385名称未設定:2001/06/05(火) 12:25
わかったよ。

でもWinの2ボタンの方が初心者にも上級者にも使いやすいね
386名称未設定:2001/06/05(火) 12:30
ウィンドウズユーザーもマクに対して「当たり前のことがなぜできない?」という不満をもってます。
ウィンドウズにできてマクにできないことはあまりにも多すぎて列挙してたらきりがありません。
マクに対する不満で代表的なものをほんの一部だけ挙げておくと、

・周辺機器が少ない
・ソフトが少ない
・情報が少ない
・まわりに仲間が少ない
・処理の自動化ができない
・プログラミング環境が貧弱
・ネットワークに繋ぐのが面倒くさい
・周囲から好奇の目で見られ、「なんでマクなの?」としょっちゅう聞かれる
・拡張子をつける習慣が無いのとリソースフォークのおかげで他のOSとデータのやり取りが面倒
・MS-Officeの最新のバージョンが使えないため、素人とのファイルのやり取りが面倒
・性能の割に値段が高い
・パソコンの選択肢が少ない
・自分にとって余計な柄や余計な機能がついていて、必要な機能がついてない場合も多い
・世間から取り残されていく感じがする

ああ、ほんとにきりがない。
387名称未設定:2001/06/05(火) 12:41
>386
おまえ馬鹿だな。
何年前の話だ?
MS-OfficeはMac版のほうが最新だぞ。
処理の自動化はAppleScript使えば簡単。
標準でEtherカードも付いていないようなWinの方が、
ネットワークにつなぐのが面倒くさい。
ソーテックなんて、「安物買いの銭失い」だろ。
388名称未設定:2001/06/05(火) 12:43
この板のマカはソーテックと比較してたのか(藁
そうだな。他に比較対象になりそうなメーカーないもんな。
389名称未設定:2001/06/05(火) 12:46
高い物買って銭を失うよりはマシだな>ソーテック
390名称未設定:2001/06/05(火) 12:53
>>387
遅れて発売されるのも最新と言うのか。物は言いようだな(藁
つーか、意味わかってない。

AppleScriptなんて使い物にならんだろう。

OSにEtherカードがついてるわけないだろう。
ドライバならついてるぞ。
391追加:2001/06/05(火) 12:57
>>380
・別ドライブ(MO)へのファイルの移動が出来ない
392名称未設定:2001/06/05(火) 13:03
>>390
>AppleScriptなんて使い物にならんだろう。

とりあえずこれには説明を希望。
393名称未設定:2001/06/05(火) 13:13
>>392
・APIが使えない(欠陥もいいところ)
・UIが使えない(動的にユーザーと対話することができない)
・重すぎ
・その他細かいところで不満だらけ
394名称未設定:2001/06/05(火) 13:16
AppleScriptは使えるんじゃないの?
俺はウィナだけどそこはMac評価してるよ。
WSHよりは使えると思う
395名称未設定:2001/06/05(火) 13:19
確かにAppleScriptは実行速度は遅い。
しかし、G4-400クラスであれば気にならんだろう。
というか、Script組むやつの能力次第(藁
396名称未設定:2001/06/05(火) 13:24
>>394
どこが?
柔軟性も実用性も速度も情報量も明らかにWSHの方が上だろ。
397:2001/06/05(火) 13:29
>>387
> MS-OfficeはMac版のほうが最新だぞ。

マジですか?
Office XPって、Mac版もう出たの?
398379:2001/06/05(火) 13:30
386>
>周辺機器が少ない。 ●全ジャンル、あるじゃないですか。
>ソフトが少ない  ●エロゲー以外は充実してるじゃないですか。
>情報が少ない  ●マックパワーとか、専門誌もたくさんあるじゃないですか。
>まわりに仲間が少ない  ●確かに、探す必要はありますね。
>処理の自動化ができない  ●マックローカルではできるんですよ。
>プログラミング環境が貧弱  ●コードウォリアーは超強力じゃないですか。
>ネットワークに繋ぐのが面倒くさい ●このネットワーク社会にNICが別売なのは、度しがたい非常識。PC-MAC RUNとか使うのなら、この意見は正しいです。
>周囲から好奇の目で見られ、「なんでマクなの?」としょっちゅう聞かれる  ●好みなんだからいいじゃないですか。
>拡張子をつける習慣が無いのとリソースフォークのおかげで〜面倒 ●データ互換に対して独善的なのはウィンのほうです。マックにはPC Exchangeという、拡張子を自動認識するソフトが昔からありますし、
DOSフォーマットディスクを作る機能も、80年代初頭から標準装備です。
>MS-Officeの最新のバージョンが使えないため、素人とのファイルのやり取りが面倒  ●オフィス2001は、マックのほうが新しいです。
>性能の割に値段が高い ●これは正論です。
>パソコンの選択肢が少ない ●アップルが、OSのライセンス生産を許さなかった結果ですが、逆に言えばウィンはどれを買っても同じです。価格競争は歓迎しますが。
>自分にとって余計な柄や余計な機能がついていて、必要な機能がついてない場合も多い ●よけいな物は削除し、必要な物はインストールすればいいじゃないですか。最初から全部オーケーなはずはありません。
>世間から取り残されていく感じがする ●そういう感じは確かにします。
399名称未設定:2001/06/05(火) 13:32
>>397
いいや。
だから、Win用のXPが出て1年ぐらい後にMac用のXPが出るだろ?
つまり、その時点でMac用のXPの方が後に発売された(=新しい)って言ってるわけだよ(藁
まったくマカにつける薬はないね。
400:2001/06/05(火) 13:33
> 標準でEtherカードも付いていないような

そういえば、最近のATのマザーボードは、LAN内蔵が普通になってきたね。
いいことだ。もっとLANが普及して欲しい。
401:2001/06/05(火) 13:35
>>399
アフォだね(w

でも、>>386の前提も正しく言いかえられると思うよ。

> MS-Officeの最新のバージョンが使えないため、素人とのファイルのやり取りが面倒
要は、ファイルに互換性さえあればいいんでしょ?
Macの人に下位互換形式で出力して貰えばいいと思うんだけど。
402名称未設定:2001/06/05(火) 13:42
>>398
周辺機器が全ジャンルあるって?
ごく一般的な物が限られた種類あるだけだろ。
ちょっと突っ込んだ用途になると無いし、選択の余地もほとんど無いじゃん。
ソフトだって一緒。個人の環境に合わせた特殊な物がなかなかみつからない。

情報てのも、週刊誌レベルで満足できるなら構わんけど、それじゃとても足らんだろ。
特にプログラミングするようになったら。

それと、ハードと抱き合わせ販売してるマックと違って、NICなどのハードが別売りなのは当たり前。
どこが非常識だ?
OSじゃなくてパソコンのことを言ってるなら、世の中にはNICの必要な人とそうじゃない人がいるんだよ。
マックみたいにジョブズのお告げでみんな同じ機械を買わされるんじゃなくて、
Winには色々選択肢があって自分の環境に合わせて選べるようになってんの。
当然、NIC付きの機種の方が多いが、必要ない人のために付いてないものも当然発売されてる。
あまりの自由さに驚いたか?
403名称未設定:2001/06/05(火) 13:42
>>396
いや、WSH仕様自体はいいと思うけど、対応アプリ少なすぎない?
404:2001/06/05(火) 13:53
>>398

>周辺機器が少ない。 ●全ジャンル、あるじゃないですか。
1ジャンルに複数の商品が無いって事は、価格競争が起こり得ないって事だよ。

>ソフトが少ない  ●エロゲー以外は充実してるじゃないですか。
エロゲーが充実してないのは不満だが、それはともかくとして、
堅牢なRDBMSとか、DHCPサーバとかNATサーバとか、あったら紹介して欲しい。

>情報が少ない  ●マックパワーとか、専門誌もたくさんあるじゃないですか。
MacでLinuxしたくなったら、どの雑誌を買えばCDが付いてくるのか教えてくれ。

> データ互換に対して独善的なのはウィンのほうです。
その理由は?
Macのファイル形式って、Winで読み込むのは面倒だと思うんだけど。
ファイルの配置情報とかがWinで反映できないから、切り捨てるのが実情だし。
Winだけが独善的だと言うのは、リソースフォークを
Winで正しく反映できる仕組みを作ってからでもいいんでない?

> 逆に言えばウィンはどれを買っても同じです。
何が同じなの? OSのバージョンに自由が利くということ?
確かにMacはハードウェア毎にOSのバージョンが違うけど、それが良いとは微塵も思わない。

> 最初から全部オーケーなはずはありません。
購入するものの選択肢が多いと、最初から殆どOKな物が買えたりもするのよ。
でも、ソフトの取捨選択については同意。これが出来ないメーカー製PCはイッテヨシ。
405:2001/06/05(火) 13:58
>>402
おおむね激しく同意。

でも、NICが標準だと言えるようにはなりたい。
スタンドアロンでもネット接続にNICが必要な時代だしね。

Macだったら、LAN経由のリモートメンテナンスも容易なんだろうな、と思った。
システムフォルダをコピーするだけでリストア出来るって言うし。
406名称未設定:2001/06/05(火) 14:01
ウィンはどれを買っても同じって言ってる奴は外見の話をしてるのか?
周辺機器とソフトの選択肢が多いってことは、マクよりバラエティに富んだ環境が選べるってことだぞ。
つまり、それぞれ自分専用の特殊な使い方に対応できるってこと。

例えば、工場で一台しか使わないパソコンにLANや静穏性は不要だろ。
各人で用途はそれぞれなのに、みんなに同じパソコンを使わせようとするアッポーの戦略の方がどうかしてると思うね。
407名称未設定:2001/06/05(火) 14:10
Officeについてウィナもマカも勘違いしているみたいなので。
今現在はWinのOfficeXPが最新、でも次はMacでOfficeXP+α
がでる、これが最新版。
MSはWinとMacで交互にOffice最新版を出すのでどちらが最新
かという議論は全く意味をなさない。

Macの周辺機器にFFTアナライザとかある?工業製品が全くそろって無いんでは?
408:2001/06/05(火) 14:17
>>406
> 各人で用途はそれぞれなのに、みんなに同じパソコンを使わせようとするアッポーの戦略

いや、アポーは工場とか仕事場に対してアプローチはしてないんでないかなー、と。
そんなに高いものでも無いし、私用ならNICくらいあってもいいんでないかなー、と。

Macで実用上の自作が出来ない事は周知だとは思うけどね。

>>407
Office XPが「2002」だったのは、MacでOffice 2001を出したから、と考えていいの?
409名称未設定:2001/06/05(火) 14:26
>>408
NICだけなら別にいいんだけど、他にもFireWireとかファンレス設計とか何とか色々ついてくるだろ。
サーバー用途に使うならディスプレイも使いまわせばいいんだから一体型は不要。
柄やケースだってかなりコストかかってるぞ。
そう言うのが欲しい人もいるだろうし、いらないからFDDつけろって人も当然いるわけよ。
こっちはそういうスペックは自分で選べるのが普通だと思ってるだろ?
だから、「Winはみな一緒」なんてマカに言われると鼻で笑っちゃうわけよ。
410名称未設定:2001/06/05(火) 14:55
>Office XPが「2002」だったのは、MacでOffice 2001を出したから、と考えていいの?

それもあるだろうけど、OS(WindowsXP, 2002)に合わせてるんだろ。
OSの方は秋に発売予定だけど、もし2002年にずれこんでWindows2001じゃみっともないからな。
411名称未設定:2001/06/05(火) 15:14
自作が出来るからAT互換機好き、よってOSはウインが妥当
余った部品でもう一台、な俺はウイナなんだけど
1ボタンマウスは身体に障害のある人にはやさしそうだな
新しいマウスってマウス全体で押せるんでしょ
指が無くても使える、いいと思うよ1ボタンでも
買うときに1ボタンと2ボタン選べないの?
なにも知らなくてスイマソ
412名称未設定:2001/06/05(火) 15:20
>>411
重度の障害をもってる人には専用の入力装置があるでしょ、普通の
マウスは使わないんじゃないかと思うけど。
413:2001/06/05(火) 15:59
>>409
全面的に同意。
自分の主張は、NICに対しての限定的な個人的要望です。

>>410
もはや雑誌の何月何日号レベルだね。

>>411
2ボタンは選べないと思われ。
414名称未設定:2001/06/05(火) 16:34
FireWireはいいと思うけどな
標準化のために搭載するのはいいことだと思う
415名称未設定:2001/06/05(火) 16:36
FireWireもUSBもいいが、要らない場合もある。
FDDはレガシーデバイスだが、必要な場合もある。
アポーがそれを否定すると言うなら、やっぱり現実の問題に答えを出せるのはWin機しかない。
416:2001/06/05(火) 17:41
>>414
iLink=IEEE1394とどう違うの?
417:2001/06/05(火) 17:46
>>416
前言撤回。

Win XPが最高と言っているクソどもへ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=986661965
418379:2001/06/05(火) 18:02
404>
>> データ互換に対して独善的なのはウィンのほうです。
>その理由は?

本当は拡張子だとかリソースフォークとかそんなものはなくなって、何の苦もなく
双方でファイルのコンバートができるのが理想なんだけど、
拡張子のことを気にしなければいけない、拡張子を理解しなければいけないという時点で、
ユーザビリティの低下であると思うんですよ。

407>
>Macの周辺機器にFFTアナライザとかある?工業製品が全くそろって無いんでは?
確かにFFTアナライザとかの専門特化された機器はありませんが、それはコンピュータが求められる環境と、
アップルの狙う市場戦略の問題です。昔からアップルはビジネスシーンに食い込むのが苦手で、
クリエイティブ方面ばかりに目を向けすぎてます。ですが、使い物にならないほど周辺機器が貧弱なわけじゃないです。
最初の386さんの言い方は、まるでMOもスキャナもデジカメもないような言い分だったので。

1ジャンルの周辺機器の中にも、多数のメーカーがあって、しのぎをけずってるのは事実です。
ウィン星人から見れば、その価格はまだ高いと思われるかも知れませんけどね。
419名称未設定:2001/06/05(火) 19:19
>>418
一社で手が回らない分野が増えてきて、そのうえ周辺機器メーカーが
じわじわと減っていけば、もしくは対応に力を入れなくなれば、
昔のNEC PC98みたいになるんじゃないの?
420データ互換性:2001/06/05(火) 19:50
>>418
ファイルの中にOS独自の物を入れてしまうほうが独善的だと思うが。
拡張子があれば見た目で判断できるし。
マクだとインストールしてないソフトのファイルとかあった場合
どうやってそのファイルの種類判断してんの?
421名称未設定:2001/06/05(火) 19:53
そういや会社でG4Cubeを去年1台とつい先日もう1台買ったんだけど
両方とも初期不良。いま交換中なんだが2台中2台初期不良ってすごくね?
422名称未設定:2001/06/05(火) 20:45
>>420
よく覚えてないけど、クリエイターとかファイルタイプとかの属性なかったっけ?

そういやNTFS5でウィソもマクのような使い方できるとか書いてあったけど
423名称未設定:2001/06/05(火) 20:59
>>421
だって全部不良だもん
424名称未設定:2001/06/06(水) 00:23
FireWireなんかもうなくなるよ
425名称未設定:2001/06/06(水) 00:29
FireWireって燃えるACアダプタのことじゃないのか?
426名称未設定:2001/06/06(水) 00:29
全部iLinkになるんだよ。
427名称未設定:2001/06/06(水) 00:34
なるほど、吸収されるのか。
428名称未設定:2001/06/06(水) 00:57
iLinkってダサいと思うぞ
名前もロゴも
FireWireカッコイイ!

俺はウィナだけど、iLinkのセンスのなさは認める
ウィナっていうかVAIOユーザー(藁
429名称未設定:2001/06/06(水) 01:05
>FireWire
たしかウィンもUSB2.0のサポートやめて
こいつになるんだよね。
430名称未設定:2001/06/06(水) 01:08
>>429
その情報は古いと思われ。
マカの脳は古くて腐っていると思われ。
431名称未設定:2001/06/06(水) 01:08
やめないそうです。
432名称未設定:2001/06/06(水) 01:11
と思われ。
433430:2001/06/06(水) 01:12
WinXP,Win2K.WinME
にてサポートされると思われ。
Win98SEは切り捨てられると思われ。
434名称未設定:2001/06/06(水) 01:13
USBはパソコンが無いと使えない。
FireWireはパソコンが無くても使える。
らしい........
435名称未設定:2001/06/06(水) 01:13
429です。

430、431ありがとう♪
安心した。
436名称未設定:2001/06/06(水) 01:14
思われ。思われ。
437名称未設定:2001/06/06(水) 01:15
ただ、XPはIEEE1394でネットワークができるとか、いう話はあったな。
積極的にサポートするのは確かじゃないの。
438名称未設定:2001/06/06(水) 01:15
>>434

PS2でしょうか?
あ、USB使えるじゃねーか!434嘘つき決定!(藁
439434:2001/06/06(水) 01:20
(ーー;)
440名称未設定:2001/06/06(水) 01:29
子供大賞に決定!!
441名称未設定:2001/06/06(水) 01:34
>>440
子供大賞とは何だ!!
ちっとはひねれ(どっかで見たぞこのすれ)
442名称未設定:2001/06/06(水) 01:38
>>441
できの悪い子供大賞決定!
443441:2001/06/06(水) 01:42
(ーー;)
444438:2001/06/06(水) 01:44
(^^)
445441:2001/06/06(水) 02:00
(T_T)
446名称未設定:2001/06/06(水) 02:04
糞ウィソには糞OSがピッタシ!
447名称未設定:2001/06/06(水) 02:05
 =\    \==========‖|‖ ◎---◎|=========/    /===
 ===\    \========川川‖    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)∇(∴)=== /     /=======
448442:2001/06/06(水) 02:05
>>441
めんごしてね。
449名称未設定:2001/06/06(水) 02:07
>>447
なにこれ? 鉄人28号か?
450441:2001/06/06(水) 02:07
(^.^)おもしろかったよ
451379:2001/06/06(水) 09:48
419>
これからマックが市場にどんな受け入れられ方をするかなんですよ。今までの弱っちいOSから、UNIXベースの
OS10になって、これなら使えるなあということになったら、工業や商業のほうに、どんどん出ていくかも知れない。
そうなれれば、機器の需要が生まれるから、メーカーも増える。今のところ、マックの周辺機器メーカーは、増えないし
減ってないという感じ。

420>
インストールしてないソフトで作られたファイルがやってきた時、マックは「トランスレート」という機能を動かして、
「このファイルを開けそうな」アプリの一覧を出してくれます。それらを順繰りに試してみて、開けないと、
ああ、アプリケーションないとダメか、となります。マックはだいたい、アドビ系のアプリ中心に展開するので、
マイクロソフト系のファイルがくると、ほぼ確実にオープンできません。でもこれは、アプリの用途がぜんぜん別の方向を
向いてるからと思われ。
452:2001/06/06(水) 15:48
404 >>418
> 拡張子を理解しなければいけないという時点で、
> ユーザビリティの低下であると思うんですよ。
半分同意。
ただ、ファイルの種類を効率的に定義する手段としては、現状で最高だと思う。

>>451
やっぱり、MacにUNIXというのは合わない気がする。

自分の中で「PC-UNIXは枯れたマシンを使い、コストを低減できる」
という考え方が根付いてしまったからかなー。

Macってそもそもすべての機種で同じOSを使う事はできないしね。
どうなんだろ。
453379:2001/06/06(水) 17:11
452>
マックでファイルを作ったアプリを判断するのは、リソースフォークとかクリエイターとか
いろんな要素があるけど、一番大きいのは「特徴あるアイコン」なんですよ。
一応、対応アプリが入っていなくても、そのアイコンは保持されるんですな。

>Macってそもそもすべての機種で同じOSを使う事はできないしね。
バージョンがあがるごとに機能が増えたりしてるんで、低クロックのマシンに
新しいOSを入れるのは、限界があります。OS10だと、G3以下のマシンは全部切り捨てです。
ただ、MacOSとしての進化の歴史はウィンより長いんで、しょうがないかなあと思ったりですね。
454420:2001/06/06(水) 17:15
じゃぁファイル見ただけじゃなんのファイルか判断できないので
試行錯誤するしかないって事か。
面倒ですな。あんま親切じゃない気がするがどうですか皆さん
455名称未設定:2001/06/06(水) 17:17
そんなにたくさんファイルの種類取り扱わないからどうでもいい。
割れアプリ収集ユーザーならいざ知らず。
456名称未設定:2001/06/06(水) 17:18
>453

そういうお仕着せがましいシステムをインターフェースの基幹に実装してしまったから
進歩がないんだってわかってる?
457379:2001/06/06(水) 17:21
453>でも、対応アプリが入ってなかったらファイル展開に苦労するのは、
どっちも同じじゃないです?拡張子書き換えたら開くってわけでもないでしょうに。
458名称未設定:2001/06/06(水) 17:22
ていうかリソースフォークの部分を何度も何度も読み直すんで
ファイルの読み込みが遅いよ。
459名称未設定:2001/06/06(水) 17:25
>458

そそ、レジストリーデータベースと拡張子は
そういうアホな動作を回避するための高速化技術。

ファイル単体に属性を持たせたらスキャンしなきゃ列挙できないし、
機種依存して使いにくい。
鎖国状態と同じ。
460名称未設定:2001/06/06(水) 17:33
隠しファイルとかクリエイターとかファイルタイプとか、表示/編集がデフォでできないのが問題
簡単そうに見せかけて隠してるだけじゃん
461:2001/06/06(水) 17:37
>>453
> 低クロックのマシンに新しいOSを入れるのは、限界があります。
限界があることとインストール可能な事は、別だと思う。

Windowsでも最低スペックの制限はあるが、
それを下回っていても、オプションを指定すればインストール自体は可能。
たとえばCPUクロックが足りなくても、遅いだけで動作はちゃんとする。

あと、新しいPCに古いOSを載せたいと思うこともしばしばあるよ。

>>456
同意。

ところで、今のMacアプリって、
まだアポーにクリエイタータイプを申請しなきゃならないの?

2年前にMacのソフトを開発した時、
4桁のユニークなクリエイタータイプを申請する必要があると知って、
(Winで言うなら、M$に拡張子の独占利用許可を貰うようなものだ)
こんなことをさせるうちはMacはだめだな、と思ったんだけど。

これってアイコンの話と矛盾してるよね?
462:2001/06/06(水) 17:40
>>460
同意。

>>459
もしネットを大前提に出来るのなら、
一般的なソフトのファイルタイプ情報を標準化して、
ネットで全アプリのファイルタイプを自動更新するのはどうだろう。
アポーOSの中だけでなら、うまいこと完結しそうな気がするんだけど。
463379:2001/06/06(水) 17:41
460>そう。あえてそこをいじろうと思ったら、それ用のユーティリティが
いるんですよ。でも、そこをいじるような人は、けっこうな知識がいるんですね。
一皮むくと、難しくできてる。拡張子って、書き換えるのが簡単なんですか?
464:2001/06/06(水) 17:48
>>463
> 拡張子って、書き換えるのが簡単なんですか?
F2もしくは右クリックで「名前の変更」

規定のアプリに関連付けられているファイルを変えるには、
フォルダオプションの設定で拡張子が見えるようにする必要がある。
465379:2001/06/06(水) 17:53
461>ご存じかも知れませんが、実はアップルがこれほど過激に旧型機の切り捨てを行うのは、
OS9とか10で出てきた傾向なんですよ。それ以前のOS8.6までは、遅いながらも、けっこう
旧型にもインストールできてました。でも、こてんこてんに遅いですけども。
466379:2001/06/06(水) 17:57
461>クリエイタータイプ申請は、今でもディベロッパーの義務ですわ。
確かにこれは、ディベロッパーの意欲をそぎますね。
467名称未設定:2001/06/06(水) 17:58
>>465
それってアップルのサポート能力の低下なのかな?
468:2001/06/06(水) 18:04
>>466
萎え。
せめて、登録したらアポー経由でユーザに告知してくれるとか、
そういう仕組みに持っていってくれればいいのに。

>>467
だろうねえ。
まあ、前進するために後ろを振り向けないのは、やむを得ないのかも。
決して賛美する事では無いけどね。

>>465
KT7フリー公開に免じて、個人的にはこの点はあまりお咎め無しです(w
やっぱり、OS8もフリーになるのかな?
469379:2001/06/06(水) 18:09
467>OS10からは、ココアだカーネルだダーウィンだとかで、G3以前のパワーPCでは、
なんとも処理しかねるから、と言うのがあるんですけど、OS9については、
システム6という古いところから進化し続けて、使用メモリ数も重たさも、
インストールに必要な容量も、かなりのとこまで来てましたから、しょうがなくという
感じがプンプンしますね。
470名称未設定:2001/06/06(水) 22:31
>>469
バスクロックも限界だろうし・・・と思ったら、今回のiBookはなんなんだ!
でも今までよく旧機種をサポートしたよ。
NECやEPSONは爪の垢でも煎じて飲むべきだ。
471名称未設定:2001/06/06(水) 23:10
なぜWindowsでは起動中にIDEやSCSIのHDを追加認識できないのだろうか?
便利だよ。やったらダメって言われるけど。
472名称未設定:2001/06/06(水) 23:37
>>453
それだと全然初心者にやさしくないような気がするんですが。
その点は拡張子を見るだけでファイルの種別が判断できるほうが
初心者にやさしいと思う。
たとえば初心者からファイルが開けないとか相談の電話が来た場合、
アイコンの形とか色がどうだとかあいまいなやり取りするより
拡張子聞いたほうがはやい。
ちなみにウイソは開けるファイルは拡張子消えてて開けないファイル
は拡張子表示されます。
473名称未設定:2001/06/07(木) 00:17
むちゃくちゃな議論だな。
474名称未設定:2001/06/07(木) 00:44
>>471
あれ?
やっちゃだめって言われるけど、できないことなかったような気が・・・
少なくとも、NT系についてはディスクアドミニストレータで追加管理できなかったっけ?
9Xでも、裏技としてなんかあった気もするが、使ってないから知らない。

2000になってからは、休止モードがあるから作業途中でも、電源切ってからつけた方が
安全だから、そうして使ってる。
やっぱ、ホットプラグを考慮していないくて、データが流れているバスに追加するのは危ないよ。
475名称未設定:2001/06/07(木) 08:19
>>471
Macで何時からIDEが起動中に追加できるようになったんだ?
SCSIは確かにOS8.xまでなら何とかなるがOS9.1とかOSXじゃ
ダメだろ?(SCSI関係のチェックが厳しくなってるから)
476379:2001/06/07(木) 10:07
>472
>それだと全然初心者にやさしくないような気がするんですが。

確かに優しくないんですけど、いきなりファイルのリソースをいじる
マックの初心者はまずいないです。ウィンとマック、どちらから先に
パソコンに触れるかによって「便利さ」の認識は変化する。拡張子が
あるのが当たり前の世界と、ないのが当たり前の世界と。

おれは、マックのアイコンにも、拡張子がつくといいと思う。ただ、
いつも拡張子が画面に出っぱなしなのは「野暮ったい。」と考える
人が多いので、ウィンでいうファイルプロパティを開けばわかるという
程度にとどめてほしいと思う。そうすれば、ウィンにファイルをインポート
したときも、矛盾がないと思われ。
477名称未設定:2001/06/07(木) 12:53
>>475
>SCSIは確かにOS8.xまでなら何とかなるがOS9.1とかOSXじゃ
>ダメだろ?
 OS9.xは全てできます。OSXは動かした事が無いから判りません。
>>472
>ちなみにウイソは開けるファイルは拡張子消えてて開けないファイル
>は拡張子表示されます。
 そう書いた理由は判るけれども、読んだ相手次第ではバカにされるから
別の表現の方がいいです。
478>474:2001/06/07(木) 13:03
NTはできないけどWin2000なら可能。
Win9x, Meは可能。
479名称未設定:2001/06/07(木) 13:29
>>478
それはIDEのHDは抜きで、SCSIのHDだけの話ですよね?
480名称未設定:2001/06/07(木) 13:38
 Windowsだったら、OS起動中に内蔵HDの電源コネクターを抜き差しして、HDの追加認識ができるかも。残念ながらMacではOSが瞬時停止してしまう。
481名称未設定:2001/06/07(木) 15:03
SCSI機器はMacでもWinでも途中で追加できる。IDEはやったこと無いからしらん。
つか、普通IDEなんて内蔵だし2個しかチェーン出来ないもんを途中で抜き差しは
しないだろう。
482:2001/06/07(木) 16:58
>>481
ごめん。やった事ある@Win2K

問題無く動きました。HDD。
483名称未設定:2001/06/13(水) 23:08
>>484
激しく同意!
484名称未設定:2001/06/14(木) 00:15
>>484
激しく同意!
485:2001/06/14(木) 00:36
>>484
激しく尿意!
486名称未設定
>>1

ウィソが馬鹿だからです
馬鹿専用オーエスです