|||||||||||||| Macで静音化 |||||||||||||
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
最近のiMacやCUBU等はファンレスで静音化になっています。
それに習って私のG4(AGP)は流体軸受のHDD、筐体ファンを
止めたのですがそうなると電源がうるさいのです。
これはどうにかなるものなんでしょうか
2 :
MACオタ:2001/04/27(金) 12:25 ID:PbdqUhFg
電源のファンも交換すれば良いんじゃないすか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 12:30 ID:hdlz6ViA
家のマックは昨年秋以降起動したことがないので大変静かで非常に満足しています
筐体のファンを止めるとCPUやビデオカードの冷却が十分行われなくなって
寿命が縮むよ。特にこれから夏場に掛けては、下手するとお亡くなりになる
かも知れないよ。
山洋とかの静かなファンに交換するぐらいにしといた方が良いと思うけどなぁ。
あるいはCubeを購入してG4/AGP売り払うとか。
電源のファンも同じで静かなのに交換するぐらいにしといた方が良いよ。
電源のファンを止めたりファンの駆動電圧落として回転数を下げたりすると
熱がこもって劣化が進み、安定した電力を供給できなくなるよ。
(起動しなくなったり、再起動を繰り返したり、ドライブが突然止まったりって
トラブルが起こるようになる)
5 :
MACオタ:2001/04/27(金) 12:41 ID:PbdqUhFg
不細工極まりないすけど、筐体開けっ放しで使えば本体ファン
なしでも大丈夫みたいす。よく店頭デモでそうやって動かしてる
すから。。。
私も電源ファンは無いとまずいと思うす。
>>4 でもそのG4(APG)中古で売るとしてら、買う人が気の毒だよ。
オレだったら筐体ファンを止めて長時間使ってたのなんて絶対嫌だもん。
7 :
こまちゃん:2001/04/27(金) 12:54 ID:AEnOVteA
筐体開けっ放しだと電磁波被爆が恐いとおもいま〜す。(マジで
8 :
1:2001/04/27(金) 12:54 ID:???
わかりました。早速筐体ファンを回す事にします。
G4は自己責任でちゃんと最後まで使い続けます。
でもOLIOとかで静音電源とか作ってもらえないかななんて。
ファンの回転数落とせ
>>9 ファンを止めるよりはマシだけど、それでもこれからの夏場、
やっぱり心配じゃない?
ま、いざという時は覚悟の上ってのなら良いけど。
(故障した時には無償修理保証期間だとしてもファンに加工の
跡とかあれば、有償修理になるからCube買えるくらいの修理費
請求されるかも)
>>10 >(故障した時には無償修理保証期間だとしてもファンに加工の
>跡とかあれば、
ファンの供給電源周りに細工すりゃいいだけだから、あとなんか
残んないよ。
サポートに渡す前に外しとけばいいんだから。
部屋をクーラーでキンキンに冷やせ!!
13 :
&;&;:2001/04/27(金) 20:44 ID:???
筐体あけっぱなしはまずいんじゃないか?ちゃんと設計されたケースは
ファンによって空気の流れを作って冷やすから、かえって冷え無くなるんでは?
風が当たって境界層を(専門用語でなんて言うか忘れたけど、熱い風呂に入ってる時
せっかく慣れたのに、お湯を動かされると、うぎゃってなるような理屈で)やぶらないと
冷却効率さがらない?
14 :
MACオタ>13 さん:2001/04/27(金) 21:03 ID:PbdqUhFg
たまたまEl-Capitan筐体の場合は蓋を開けた状態でロジックボードが
水平になるすから、熱は上に逃げてくれるす。
15 :
かー:2001/04/27(金) 21:04 ID:oQYGAa7c
青白G3なんですが、夜寝てる時、立ち上げっぱなしにしてると
ご〜〜、って五月蠅くて眠れないっす。
電源ファン交換するとすれば、どこのメーカーのが静かなんでしょうか?
電源ファン変えるだけでかなり静かになるならちょっと考えたいです。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:17 ID:WAW3nZN.
>14さん
あー、熱が上に逃げるとかじゃなくてですね
例えて言えば、空冷エンジンが静止状態(エンジンが燃焼してないってことじゃないよ)
ではあんまり冷えない、のと同じことがおこるんでわ?
っていいたかったです
わたしはこうしました。
でっかいファンも静音に換えて、電源をばらしてファンを交換して、CPUにもファンを接着して(後に述べる5V化で冷却が弱まる為)、ファンへの電源供給は統べて5V化で動作させて、HDDの音がキーンと大きく聞こえる程にファンの音を静めました。
5V化の方法は、ファンの電源をHDD電源から引く時に、黄色と赤色を逆にすると出来ました。
このテクは自作PC板で仕入れました。
あとは流体軸受のHDDだけだ!!。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:11 ID:01YEQ3nM
昔HDの音を閉じこめるアルミ製の箱があったとおもうけど
今でも買えますかね
過去ログに、じぶんでアルミタッパー買ってきて
HDを入れたつわものがいたな。
ポリタンク使ってる人、ファンの騒音うるさいなと思ったら
後ろの排気孔に溜った埃を掃除機で吸い取ってミソ。
意外と静かになるよ。
ま、普段から掃除をこまめにしてる人は関係ないけど。
流体軸受のHDDってホントに静かなの?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:49 ID:sZnLwHho
23 :
:2001/04/28(土) 00:51 ID:B4Ps0xv.
アルミタッパー?。弁当箱か?。アルミの箱でキーンって音を吸収できるの?。
試す価値はありそうだね。固定は両面テープで十分っぽいし。
しかしケーブル穴の加工に難儀しそうなのでsage
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:59 ID:vRoPaJqI
購入考えてるんだけど、Radeonってファン付いてたよね?
いまRage128Proなんだけど、Radeonにしたら五月蝿くなる?
青白が今以上に五月蝿くなったらキツイよ。。
PC用のファンを単純にマックに付けても、ファンは超高回転でぶん回るので静音化出来ませんよ。
だから5V化。
あと、マックのファンのコネクタは流用できません。なのでHDDの電源から供給します。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 01:06 ID:01YEQ3nM
>>25 Radeonのファン、そんなにうるさくはないけど。
デカイヒートシンクに替えても大丈夫かも?しれないけど。
>>13&
>>16 あなたが正しい。あのケースに限らず、ちゃんと冷却の事を考えて
作られた筐体は、開けたらダメ。
>>14の言うようにロジックボードやCPU+ヒートシンクが下になって
自然対流である程度冷却されるとしても、筐体をちゃんと閉めた状態
での冷却に比べれば、冷却効率は明らかに落ちる。
(ただ、回りの温度を例えば冷蔵庫並の4℃以下に保つとかすれば、
開けっ放しでも大丈夫かもしれないが、CPUやビデオカードに、
負荷が掛かりまくればそれでも厳しいかもしれない。)
試しに閉めた状態と、開けた状態でCPU温度を比較してみれば、
はっきり分かる。
それに最近はロジックボードのチップセットの発熱やビデオカードの
発熱もかなり多くなってるから、そういった部分の効率よい冷却も
考える必要がある。
そんなに静かなのが良ければCube買えよ。
勝手に落ちて静かになるってか
Cubeにはカード増設できないんだよ、ヴォケが。
Cubeにはファンは付けられるんだよな。
付けたらうるさくて本末転倒だが落ちる確率はずっとさがるよきっと
それでファンの回転数落としたり止めたりして冷却能力落として
寿命縮めた上に、保証が切れた当たりで中古で売り払うって寸法かい?
美品、劣化無し、お買い得とか言って劣化が進んでるの誤魔化してさ。
ご立派だね。恥知らずが。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:52 ID:AKweu8ds
カード増設したらますます熱問題勃発
ファンを取っ払って水冷化改造。
ガス冷却で摂氏マイナス60度。
金属シャーシーの外側を被うポリタンク部分が保温材の様になってる気も激しくするんだが・・・。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 15:46 ID:znUC89U6
昔、Mac plus 用に冷却効率を上げるための煙突を売ってましたね。自然対流が増えて冷却効率が上がるだとかで。
太い漏斗を逆さにしたような奴を上に付けるのです。
簡単に作れそうだから、Cube にも紙で煙突を作って付ければ、冷却効率が上がるかも。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 18:26 ID:jvl4WMVg
G4 4slotから5slotに変えたら電源ファンがちょいと強力になってるような気がするぞ。
すげーうるせー。明らかに5slotうるせー。
アルミ弁当箱「スマートドライブ」はけっこう効く。G4底部のHDDスペースにちょうど2個入る。2個入れるためにはATA用ケーブル長いの買わなきゃだめよ。
>>41 533Dual, 667, 733は全部CPUファンが新しく加わったからね。
しかも733はTjの最高値が65℃だから下手にファンをいじると
あっと言う間に作動保証温度越えるんじゃないかな。
その上733はCPU内部の温度測定機能にバグがあってソフト的に
読み出した値に全然意味が無いからねぇ(バグが無くても±10℃
程度の誤差はあるって事だけど)
あとそれでHDがお亡くなりになっても不良品とか言わないでね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 21:37 ID:xkx2llrA
>41
ケーブルの取り回しでストレスかかる部分とか無いの?
それと3つは無理?それから筐体内、弁当内の内部温度計れたら
通常時との比較もできたらお願い。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 04:06 ID:WvERd9zw
弁当箱、7500に入りますか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 05:28 ID:hJVIAXF6
弁当箱は5インチドライブサイズだから、7500とかのデスクトップタイプに入れるのは難しいね。
はいらないですかシクシクシクシク
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 10:13 ID:wcUkO0pQ
>46
CD-Driveを外すって手も・・・・・。
おいおいタダ入れるだけなら当たり前に入るって
実用性の問題でしょ
5slot is URUSAI !
というわけで、わしも弁当BOXを真剣に検討してみるわ。
では、メシ食いに行ってきます。
流体軸受のHDDって無音と聞きましたが、それに交換した方がスマートじゃないかい?
それとも実際はうるさいのか?。
OLIOたけーんだよなー。無保証で¥2,000安くしてほしいよ。
>山洋とかの流体軸受けの静音ファンに取り換えるかしかないんじゃない?
どんなに静音を唄ったファンでも、マックには回転数を制御する装置は付いていないので、フル回転で回って標準ファンよりも雑音は大きくなると思います。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 21:53 ID:FTtxFbj2
>> マックには回転数を制御する装置は付いていない
ボリュームスイッチ買ってきて、電源とのあいだに噛ます。
夏は高速回転に
冬は低速回転に
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 21:59 ID:fP7e0K2M
>>1 中身を全て取り出してみる。
マックなんだから中身が入ってようと入ってまいと同じでしょ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 23:32 ID:HSx7NdU.
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 14:04 ID:CN1629r2
>>17 がんばってるね。
>>53 センサー付きで勝手に制御してくれるファンなんてないの?
または、温度計入れて自分で制御…
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 14:17 ID:R10ABZx6
58 :
MACオタ>56 さん:2001/04/30(月) 14:40 ID:qzm8rCqg
Power Macの匡体ファンはサーミスタ付きでON/OFF制御はしてる
すよ。
iMacの初期型のファンについての情報キボ〜ン!
60 :
MACオタ>59 さん:2001/04/30(月) 14:56 ID:qzm8rCqg
常時、それなりに静かに回ってるのと、熱くなってから結構な音量で回り出すのと
どっちが良いかと問われれば、前者じゃないでしょうかね?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:52 ID:vawaiwAM
>>53 >ボリュームスイッチ
どこで買えるんですか?
63 :
>62:2001/05/01(火) 01:45 ID:???
行商のおじさんが売ってます。
秋になると、東の方からやってきます。
>>62 昔はどこの家電パーツ屋でも色々な規格の物を売ってたものですが、
今は店自体が少なくなったような。とは言えアキバには幾らでも
ありますよ、その手の店。可変抵抗、ボリュームスイッチって言っても
今の若い人には実物がどんなのか分からないんでしょうか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 05:57 ID:qiBQMCZ6
って優香、"ボリュームスイッチ"って何?
可変抵抗ですか?
抵抗なら、スイッチとは言わないね。
ボリューム=variable Ω。最大抵抗値側に回すとクリック感があって
off(抵抗値無限大)になる回転式可変抵抗+スイッチ。スライド式も
あった。普通にテレビとかラジオのボリュームとして使われてた。
今でも使われてるポータブルラジオとかの携帯機器あるんじゃない?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 14:55
CPU触って自分で扇子で仰げば?
しかし流体軸受っての、見たことないが使ってみたいな
そのうちノートに採用されるんだろうね
>>65 ラジオなんかに付いてる
音量を最小にすると「かちっ」っという音と共に電源が切れるアレ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 16:22 ID:oivLO3og
7300の静音化、出来ることといえばファン換装だけですか?
70 :
>>69:2001/05/01(火) 16:25 ID:???
>>69 HDを静かなのに換えるとか、HDと筐体の間にゴムか堅いスポンジを
ワッシャーみたいに加工して挟むとかは?
勿論電源ファンを静かなのに換えるに越した事はないけど、ファン
の羽や軸の部分、それに電源内部に堆積したほこりを綺麗にすれば
それだけでも結構静かになったりするよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 11:55 ID:ApGMCoeY
もとには戻れないけどファンの前などについている枠を取ると案外静かになります。
私のG4の電源のファンに枠は無いです。
ポリタンクのHDDのマウント方法をソファーのゴム足に変えたら静かになった。
ただ心配なのは、ゴムの上に置いているだけなので、マシン移動の彩に注意しないと御陀仏になってしまいます。
ファンもゴムマウント化すれば静かになるような気がします。
75 :
名称未設定:2001/05/05(土) 02:33 ID:4zLmbTsk
5400回転のタイプ使ってみました。あれ、本当に静かですよ。発熱量も少なさそうだし、おすすめです。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 02:40 ID:C162l3Ww
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:20 ID:fl1kEL5E
>>76 Win2000マシンで使ってますが効きません。
しかしYosemiteの騒音はどうにかならないですかねぇ。
当然内蔵12cmファンは停止させてます。
しかし、電源ファンの音は依然として騒がしい。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:34 ID:nhiyI0ao
>>76 タイポルギー使ってるけど結構きいてるよ。
G4のHDマウントの裏に2重に貼ったらすんげ〜静かになったわ。
まぁたまに匡体が共振しだしたらだめだけどね。
>>78 貼る場所の問題じゃ無いの?
80 :
79:2001/05/05(土) 03:36 ID:nhiyI0ao
増設してるHDの回転止めたら共振も無く非常に静かだ。
不便だけどな。
あ〜〜Winのアプリが異常終了だーーーうわーーー!!!
くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 05:08 ID:J3bO04A2
>>78 7300とかの可変速ファンよりもうるさいですか?
オリオマンセー! モチットヤスイト ウレシイ......
84 :
78:2001/05/05(土) 22:09 ID:FMNZSjKQ
7300は見たことも使ったこともありません。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 22:53 ID:pwgUOA1s
増設HDを勝手にスリープさせられないですか?内部に2台入ってるんですが、
片方はバックアップ用で、普段はスリープさせたいんです
ゴミ箱ポイでアンマウントじゃスリープにはならないんだろうな。
88 :
79:2001/05/06(日) 05:27 ID:BBS0CVCs
>>85 コントロールバーで増設HDだけスリープさせてるが。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 11:59 ID:7BW2Cz1E
G4の電源ファンにくっつけるサイレンサーってないでしょうか?
自作した人いるですか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:00 ID:Jczo0T7k
今日、秋葉の祖父地図に逝ったら流体軸受40Gが12500円也。
即買い。
すげえ静かになった。噂には聞いてたけどこれほど静かとはおもわんかったよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 21:59 ID:Tyi8aEfU
HDを止めてみると分かるけどHDの騒音は微々たるもの。
やっぱ、ファンの騒音が相当五月蝿いですね。
なんとかならないものなんでしょうか・・・
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:07 ID:95NBY5Zw
>ファンの騒音が相当五月蝿いですね。
5V化だ!!。
新規にファンを買ってきて、HDD等接続する電源から分配線でファンの電源を確保し、
あとは自作PC板で調べるのじゃ。
94 :
:2001/05/06(日) 23:06 ID:???
>>93 Yosemiteの電源ファンにも適用できますか?
自作PC板は見てるけど一般的意見ばっかりで、Macでこうやったら
静かになったよ。という意見が聞きたいです。
PowerMacG4/PCIユーザーです。
電源ファン デカファン 静音と書いてあるファンにのせ代えました。
電源はHDD電源を分配線で引っ張りました。
ただ電源を引くだけではファンは最高回転フルパワーで動作するので逆にうるさくなります。
そこで5V化に改造。
電源は4本の線があります。赤黒黒黄。ファンへの分配線で、赤と黄を逆にするんです。
かなり危険な部類に入る改造だと思うので、自作PC板で調べてからが良いと思いますよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:31 ID:F7VsE2wA
電源Boxの中のファンを5Vにしたいんだがやり方分からんよ
おしえてちょ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:51 ID:YXemBS3A
>>95 その危険をおかしてまでやれば、相当静かになりましたか?
94が聞きたいのはそのへんなんだろうと思います。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:53 ID:zxclJQUg
どこが危険なんだ?中学校の技術家庭の授業以下だろ
>>96 激しく同意。
3線式のファン。それ自身で回転数制御してるんですね。
でも常に最高回転のように五月蠅い。
サーミスタ付きのNidecのファン、なんかずっと高速回転してる気がするんだけど。
>>96 『電源は4本の線があります。赤黒黒黄(以下略)』と
>>95さんが書いているのを
読んで解らないなら、止めた方がいい。
102 :
96:2001/05/07(月) 00:10 ID:???
>>101 電源箱の中のファン用電源はHD用電源のような接続じゃなくて
ちいさなコネクタでの接続だよ。HDの場合、あの4本のコードは片方が12V供給
片方が5V供給してるのは知ってるよ。
電源ファン自身の電源線は3線のはず。
>>98 の中学の技術家庭ではノコギリでiBookを切断する
授業でもあったのかな
電源ファン自身の電源線は3線。だが、Macのマザーボードにはファンコネクタが付いていないし回転数の制御も不可能。
だから5V化が必要なのだ。5V動作ではおそらく無音。ファンの風量も極端に減る。なのでペンチウム用CPUファン付きヒートシンクに交換すると良いかもしれない。ペンチウムヒートシンクはMacZIFソケットよりも5mm程大きいので、5mm”狭く”マウントできそうな物をチョイスすることが大事だ。大きさはなるべく小型を選ばないと設置できないだろう。もちろんCPUファンも5V駆動で。
電源コネクタの赤黄入換えは簡単だけど、間違えれば火を放つかもしれんし、しっかり自分で調べてから実行した方がいいよ。
技術家庭でラジヲ作った覚えが。
普通科ですよもちろん
ペンチウムって
108 :
追加:2001/05/07(月) 00:38 ID:???
電源ファンの供給もHDD電源分配線から引きます。もちろん5V。
これで流体軸受HDDならキューブに勝てます。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 07:25 ID:ocV00cQk
5V化ってよくわからんけど、5V用のファンをつけるだけじゃ駄目なの?
静なら何も言う事は無いと思う。
>109
5V用のファンに12V流したら壊れるって考えつかないか?
なんのために5V用って書いてあるんだよ。
MAC雑誌またはホームページに5v化を特集(詳しく書いている)しているのないかな・・・
機械に詳しく無いので図解入りで書かれていると良いんだけどね。
だ〜か〜ら〜、自作PC板の静音スレにリンクとかしてあったとおもいます。
無音になる代償として冷却能力が激減するから気をつけてね。
「だ〜か〜ら〜」から書き出すヲタ多し注意。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 15:56 ID:ZkaL0zWc
俺のパソコンのファンって7枚羽なんだけど
9枚羽ので回転数低めのとかってないの?
静かになりそうな気がするんだけど・・・
流体軸受のHDと言っても全く音がしないわけでは無いよ。
OSX等は頻繁にHDにアクセスするので、気になるかも。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 16:02 ID:Mw8vIik2
流体軸受、円盤回転の「きゅーんん」って音がほとんどしない。
そこが良いよ
IBMのIC35Lシリーズって
DTLAシリーズとどう変わったの?
インターネットのショップのスペックだけ見てると
何も変わってないような気がするんだけど
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 16:40 ID:Mw8vIik2
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 17:16 ID:I.5SSQik
キュイーンなんて聞いたこと無い。
さすがSCSI5400rpm、遅いのか
121 :
フ〜ン:2001/05/09(水) 16:34 ID:MxTWgf6Y
トヲクニヲク
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:36 ID:zrU116ow
ヴァイキングはキュイーンゴリゴリと実に賑やかだよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:53 ID:FrcN2JXY
OLIOにあるFujitsuの流体軸受HDDで7200rpmのものを
買った人。感想など聞きたいですね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 14:12 ID:vcwNnii6
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 17:15 ID:KeNIOMGY
電源だけ本体から外して別の箱に入れるってのはどうか
熱に注意しつつ
本体を外に設置すれば静かになりそうだぞ。日陰に設置すれば冷却効果は高いだろう。
CDドライブはFireWire接続で室内に設置し、必要に応じて電源入れればよい。
問題は強制再起動。
なにか良い手立ては無いか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 19:41 ID:bLjAGPPg
Cubeに買い換え、HDDをFireWire外付けにして屋外ってのはどうだ?
屋外好きねえ。
床下でいいんじゃない?シロアリに食われても知らんけど
エアコンの室外機みたいな本体を家の外に置く、ってネタは
昔ま〜ぱで読んだなぁ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:39 ID:h9V661GI
70.8メートルも延ばせるみたいだけど、ホントに動くのだろうか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 22:26 ID:8x.8nc9U
一部だけ屋外に置くよりは、重い仕事は別室のサーバーにやらせて、
手元にはLAN経由で表示だけ転送するというのが賢い実装だと思われ。
133 :
日本アメリカ化計画:2001/05/13(日) 22:27 ID:LbJoCg0o
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 22:32 ID:PTMhhnXs
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 23:25 ID:NEvNL6CQ
業務用の話だけど、ギガビットイーサで数十メートル、光ファイバーで百
メートル単位で本体を隔離して、USBはもちろんディスプレイケーブルも
延長できるシステムがありますね、録音スタジオ用。
136 :
名称未設定:2001/06/17(日) 05:17 ID:Y0lCUfrs
ファン以外に冷やせるものは
ないのだろうか。。。
頭
138 :
名称未設定:2001/06/17(日) 06:09 ID:GYNHFhbk
>136
1.ヒートパイプ
2.かなり特殊だがペルチェ、3.これと組みあわせたたりして水冷ユニット
などがある。
だがMacで使うのはつらい・・。よってエアコンをがんがんに冷やすのが
良いかとオモワレ・・・。金があるなら銀のヒートシンクを自作する。
139 :
>138:2001/06/17(日) 08:55 ID:???
どれもこれも非現実的だぞ。
140 :
流体軸受7200rpm:2001/06/17(日) 09:23 ID:hqWj/9lY
>>123 Cubeにて使用中。オリオのサイレントシークモードのやつ。
シューって音はずっとしてる。決して無音ではない。
キーンって音が耳障りだったので、それがなくなった分、快適だが。
141 :
名称未設定:2001/06/17(日) 17:53 ID:Gp0t1eQ.
秋葉で流体軸受けのファンってのを発見したが、92mm角のが無かった。
だれか買った人いませんか〜
142 :
ななし:2001/06/17(日) 18:19 ID:RxU7Cf3Y
143 :
名無しさん:2001/06/17(日) 21:21 ID:rRgXEa/M
144 :
名称未設定:2001/06/17(日) 21:59 ID:jmUgPs9g
145 :
名称未設定@新規加入:2001/06/18(月) 21:26 ID:0gNxKFU6
今日発売のまーぱに色々載ってるよ。
147 :
145:2001/06/18(月) 23:32 ID:YEz2GTk2
148 :
名称未設定:2001/06/19(火) 00:15 ID:fnvHGwDs
8600にファンを5個のせて使っています。
うるさいです。
149 :
名称未設定:2001/06/19(火) 00:49 ID:o6mtCGzk
7500使ってますが電源のファンのみで健康です。
G3カードも40度越えないです。
さて新型もファン交換してみようか。
151 :
名称未設定:2001/07/21(土) 01:11 ID:X3xuZig6
OLIOから『PMG4Macの消音化ファン』ってのを出して欲しいよね?
互換機ではやってるわけだから、純正機でもやって欲しいよ。
ついでにHDも交換しちゃうし。
いや、そもそも、最初から店で改造(改良)したG4を最初から売って欲しいよ。
それでこそOLIOって気がする。
皆でお願いしちゃおうか?
>>151 如何なる環境でも安定動作と保証された寿命+αの期間、
動作に問題が生じない状態で、消音化ってのは難しいと
思うんだが。
規定の冷却風量を確保したまま、消音化できるレベルは
かなり限られるし、それでいて、結構コストは掛かるし、
安全性を重視すれば、あれだけ払ってこの程度かぁ?損
した。って客が出てくるだろうし、やりすぎれば当然、
製品寿命を縮めたり、安定動作が不可能になったりって
色々、難しいと思うよ。
苦労する割には、顧客の満足度は低くて、結局ショップ
としては手を出さない方が懸命だと思うね。
153 :
名称未設定:2001/07/21(土) 01:40 ID:R7/OFaRs
154 :
151:2001/07/21(土) 02:26 ID:X3xuZig6
なるほど〜。増々Cubeを買い損なった我が身を呪うばかり・・・。
155 :
名称未設定:2001/07/21(土) 02:32 ID:z9GalKAw
Cubeにファンを乗せました。
せっかくの静穏マシンなのでもったいないけれど、
CPU温度が20度くらい下がりました。(絶対に40度を超えない。)
あ〜、もう!
せっかくCubeの良さが理解されてきたってのに、生産中止だなんて
Cubeユーザーとしても歯がゆいよっ!!
Apple!いやしくもパーソナルコンピュータの未来を啓蒙せんとするならば
信念を貫き通さんか!かつての野心と理想を取り戻しかけた貴様は輝いていたぞ!
>>155 冬場はFANをOFFにしてもいいよね。
Cubeなら、5v駆動するだけで結構効果あるんじゃないかとも思います。
158 :
>155:
>CPU温度が20度くらい下がりました。(絶対に40度を超えない。)
60度くらいでも熱暴走しないよ。