2ちゃんぶらうざ for Cocoa

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:02/08/14 00:13 ID:yvVdSas0
>>950
やったーーー!!!!!!n_kiteさん、ありがとう!!!
漏れは、今でもずっとiTteyoshiを使ってます!
>個人的にはCocoMonarでほぼ満足してる
とありますけど、漏れは、iTteyoshiのインターフェースの方が好きです。

漏れは、機能的にはもうあまり不満はありません。
たんにバグをつぶしてもらえるだけで満足です。

ああ、でも新スレいく前にn_kiteさんが
降臨してくださってよかった。
953952:02/08/14 01:34 ID:yvVdSas0
がしかし、漏れもビルドできなかった。・゚・(ノД`)・゚・
とりあえず、過去ログ見て、ビルドできないときは、

>エラーが出る場合omni***.frameworkをprojectから
>いったんはずして、再び追加すればOK

>ターゲット編集画面の「ファイルとビルドフェーズ」タブに「Copy Files」
>というのがあると思うけど、その中の「ファイル」欄にも2つのframework
>を指定しておく必要がある。
>左側のファイル一覧からドラッグ&ドロップで設定して、再メイクしてみ。

というのをハッケンしたけど、最新バージョンでは、そもそも
omni***.frameworkってのが見つからなかった。
それから、後半はやってみたけどやっぱりビルドできず。
エラーログでは、いくつかのファイルが見つからないみたい。
ちゃんとビルドできた人いますか?ちなみに漏れのPBは1.1.1です。
最新のPBにしないとダメなのかな?
954名称未設定:02/08/14 02:19 ID:WSzohIxZ
一応ビルドできて起動もしたんだけど、掲示板リストが読めない。
ビルド自体は普通にできた。warningは大量にでたけど。

まだ未実装?とりあえずエラーログを。

//起動直後に発生。
2002-08-14 02:11:28.045 iTteyoshi[2707] Create from cache: : -0.000671
2002-08-14 02:11:28.076 iTteyoshi[2707] *** _NSAutoreleaseNoPool(): Object 0x3d73b60 of class NSCalibratedRGBColor autoreleased with no pool in place - just leaking

//メニューから掲示板リストの編集...を選択したときに発生。
2002-08-14 02:11:38.872 iTteyoshi[2707] Could not find image named `AddFromDefault'.
2002-08-14 02:11:38.908 iTteyoshi[2707] Could not find image named `AddBoard'.
2002-08-14 02:11:38.969 iTteyoshi[2707] Could not connect the action addToUserList: to target of class BoardListEditor
2002-08-14 02:11:38.991 iTteyoshi[2707] Could not connect the action createNewItem: to target of class BoardListEditor
2002-08-14 02:11:39.013 iTteyoshi[2707] Could not connect the action moveItem: to target of class BoardListEditor
2002-08-14 02:11:39.033 iTteyoshi[2707] Could not connect the action moveItem: to target of class BoardListEditor
2002-08-14 02:11:39.048 iTteyoshi[2707] Could not connect the action createNewItem: to target of class BoardListEditor

ユーザーインターフェースがスゲー変わってるような気が。まだ暫定的なものかな?
955名称未設定:02/08/14 02:42 ID:yvVdSas0
>>954
う、ビルドできたの?
しょうもないこと聞くけど、ビルドするとき、iTteyoshi.pbprojをダブルクリックで開いて
ビルド、だけでOK?なんか設定さわりました?
警告は全部で11個出たよ。んで、最後にビルドに失敗しました、ってでちゃいます。
アプリ自体は存在するけど、起動しませんですた。
ああ、どうしたらビルドできるのだろう…。
956名称未設定:02/08/14 11:54 ID:SWOL19RL
>>955
954じゃないけど、ファイル名が途中できれちゃってる
ファイルがあったから、エラーメッセージを見て
ファイル名を直すとビルドできると思います。
でも肝心のそのファイルの名前は忘れちゃった。ごめんよ。

ちなみにその後は954と同じでした。
957954:02/08/14 12:45 ID:WSzohIxZ
>>955
どうやって解凍した?俺はgnutar -zxfでうまくいった。

>>n_kiteさん
スレッドの表示で安定性が確保できないようであればNSThreadを使うのをやめて、NSTimerを使った方がいいのかもしれません。
NSTimerでも別スレッドっぽい動作にはなるんで。

[NSTimer scheduledTimerWithTimeInterval:0.0 target:self selector:@selector(_showThread) userInfo:threadInfo repeats:NO];
って感じで。

958名称未設定:02/08/14 13:19 ID:TZ3ZTbYx
>>956見て気づいたんだけど、StuffItExpander使ってない?
いまだに古いAPI使ってるから、"SGContextHelpViewer-ViewAccessor.m"
みたいな長いファイル名だとちゃんと展開してくれないよ。
959955:02/08/14 16:10 ID:6mqM1K/L
>>956-958
レスどうもです。確かにStuffItExpander使ってますー。
957の方法って、つまり、Terminal使うってことですよね。
実は、昨日も「もしかして」とちらと思ったのですが、Terminalは
苦手なんで、眠かったのもあって、やり方を調べずに寝ちゃいました。
せっかく教えていただいたし、今日、家に帰ったら頑張ってやってみます。
みなさんレスありがとうございました。
960名称未設定:02/08/14 18:03 ID:Ck5Pod4y
解凍はOpenUpを使うといいよ。
http://www.stepwise.com/Software/OpenUp/
日本語化リソース
http://homepage.mac.com/petercat./FileSharing1.html

./OpenUp.app/Contents/Resourcesの中のlhaとか下のサイトのに
置き換えると日本語ファイル名のlhaもちゃんと解凍できたりする。
http://www.fan.gr.jp/~sakai/lha.html
961959:02/08/14 19:07 ID:f4AkDwbr
最新のiTteyoshi、おかげさまでちゃんとビルドできて起動できました!
みなさんのおかげです。どうもぬりがとう!
なぜかTerminalからは解凍できなくて、960さんのアプリのおかげでうまくできました。
ビルドではやはり警告は出たのですが、ビルド設定の「FRAMEWORK_SEARCH_PATHS」を
ちゃんと自分の環境にあわせたら、警告なしでビルドできました。
もちろんエラーなく起動でき、しかも、ちゃんとリストが表示されて、
このスレの939の「メリットが」までは表示できています。
でもなぜか、そこから下が真っ白。なぜ?
んで、カキコしようと思い、送信ボタンを押したら落ちますた。
でも、新しいインターフェースもかっこいいですね!
962959:02/08/14 19:53 ID:f4AkDwbr
961で、スレやレスが表示されたのは、前のバージョンのiTteyoshiの初期設定を
そのまま使ってたからで、新規にスレを表示させたりはできないみたいですね。
新バージョンのUIの見本、って感じで、試用は無理みたいです。もうちょっと待ちますね。
963名称未設定:02/08/14 21:26 ID:f4AkDwbr
刺激されたか、CocoMonarも新バージョンうpだね。
どちらもいいところがあって、あとは好みだから、
どちらも開発は続いて欲しいな。
>>892,899
名スレ。
このスレがあって良かった。
965名称未設定:02/08/24 15:21 ID:pTaAFeK0
ジャガーからカキコ。
できるかな。
966名称未設定:02/08/24 15:55 ID:pTaAFeK0
なんか安定しているぞ。
967takanori_is:02/08/27 14:50 ID:R89irfKS
n_kiteさん、開発復帰おめでとうです。

あと、事後承諾になって申し訳ないのですけど、CocoMonarの雑誌掲載
の件でiTteyoshiのURLを、
http://homepage.mac.com/n_kite/FileSharing.html
とするように返信したのですが、これは変更する予定などありますか?
もし、変更されるようなら、こちらで出版社にメールしておきます。

それでは。お互いがんばりましょう。
968名称未設定:02/08/27 22:25 ID:duC1LYud
雑誌デヴュー!?
969名称未設定:02/08/28 00:07 ID:dutA6Uqe
>>967
雑誌載るんですか!すげーなあ。
.macに金払う気はないのでいずれは移転することになりますが、
まだ移転先は決まってないので、そのアドレスで結構です。
ていうか、わざわざ知らせて下さってありがとうございます。

新バージョン、期待してますのでがんばってください。
970n_kite:02/08/28 00:16 ID:dutA6Uqe
>>969は俺です。名前入れ忘れた。

で、iTteyoshiの方は相変わらずマターリと開発中です。
ジャガーへの対応ですが、まだ買ってないのでなんとも言えません。

UIのほうは、試行錯誤の最中です。当初はiTunesのスマートプレイリスト
みたいなヤツをつくろうと思ってたんだけど、うまくUIをまとめられなかったので
今日あげた分は元のUIに戻っています。

んで、今日あげた分は、datの読み込みにとりあえず対応しています。
今後はdatをそのまま保存する形にしていこうと思っております。

なお、まだ全然使い物にならないレベルなのでご注意を。
971takanori_is:02/08/28 00:43 ID:GlIHWZzt
>>969
了解。
漏れも.Macに金払う気ないです(w
972名称未設定:02/08/28 21:25 ID:xBmD6ydl
n_kiteさん、いつもどうもありがとうございます。
iTteyoshi、ジャガーで今までと変わりなく使えてます。
というか、より安定して、少し速くなった感じです。

UIは、正直、以前の方が好きです。
というわけで、前に進んでいるようでうれしいです。
マターリとお願いします。
973名称未設定:02/08/30 19:23 ID:LTdZPNar
今、2chがどこもかしこもクッキーを必要としているので、
カキコできないのがつらいっす。対応してくれるとうれしいなあ。
974コリン ◆jVColinE :02/09/05 23:55 ID:j4apWChg
いつの間にかここは新Mac板で10番目に長生きなスレッドになっていた。
もうそろそろお別れ。
(…理論的には最低あと六人)
975名称未設定:02/09/12 23:01 ID:7uvgnKnW
下から4番目はさすがに下がり過ぎかと。
今後に期待age
976コリン ◆jVColinE :02/09/21 16:16 ID:BIf16rlG
本当に終わっちゃいそう。
>>975
もう地下475階まで下がってきている。
次スレは、「Cocoaはさっぱり!」スレで良い?
まだあったっけ‥
977名称未設定:02/09/21 21:46 ID:fp2Je7WT
>>976
あるけどそのスレはプログラミングスレだよ、なに言ってんだか。
978名称未設定:02/09/23 01:01 ID:/jrmyCdm
>>977
あんがいあっちに持ってた方が興味を持った人らが開発に参加してくれたり。(希望)
979名称未設定:02/09/24 01:38 ID:5LWf+uqh
>>977
スレの流れを読め。
ここは開発者たちのあつまるスレ。
ブラウザそのものを語るスレは他にいくらでもある。
980名称未設定:02/09/24 18:58 ID:e/JV1GaR
>>979
おまえの方が流れ読め。ここは開発者とユーザが交流する場だよ。
もしかして嫌味か?ここにいる開発者は、たまーに来てくれる
n_kiteさんくらいしかいないよ。ちょっと前に業務連絡でtakanori_isさんが
ちょっと顔出してくれたけど。他の開発者って誰だよ。いねーじゃん。

だからまあ、>>978の意味でならまだ分かるけど、
たぶん、持っていっても流されると思う。
あっちはCocoaを勉強しようってスレで、
2ちゃんブラウザとはなんの関係もないから。

n_kiteさんさんが本格的に開発再開するまでは、
「最強の2ちゃんねるブラウザはどれだ?」スレ
くらいに流れておけばいいんじゃないの?
981名称未設定:02/09/30 18:50 ID:puFpe8P0
とりあえず保守age
n_kiteさん期待してます。
初代2chブラザーの意地を見せてくださいませ。
982名称未設定:02/09/30 23:06 ID:0Y+4QKdb
ここ的にはmawatarさんが初代でないんか?
そーいやmawatarさんバージョンまだiDiskにあるね。
再びこれからスタートする猛者はおらんもんかねー?(w
983名称未設定:02/09/30 23:35 ID:zB9PXPRh
1000!      
984n_kite:02/10/01 01:36 ID:qM4LdvRD
http://homepage.mac.com/n_kite/FileSharing.html

新しいのageました。ログのフォーマットを独自形式からdatに
変更した関係で、このバージョンで更新したログはCocoMonarでは
読めなくなるので注意して下さい。

まだかなり不安定ですが、表示は少し早くなったはずです。

次スレ、どうしようかなあ…。
985名称未設定:02/10/01 12:18 ID:hhksNctt
あげーーーーーーーーーーーーー!!
986名称未設定:02/10/01 12:21 ID:+9stbjWy
>>984
お疲れさまです。今会社でWinしかないので帰宅後ダウンロードします。

次スレたてた方がいいのでは?
タイトルにiTteyoshiの入れてね!
987名称未設定:02/10/01 13:13 ID:bCs8b1t0
うわ、新バージョン、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
今、OS Xがない環境からのカキコなんで、家に帰ってから
さっそく試します。次スレ、よろしくお願いします。
n_kiteさんがときどきでものぞいてくださるなら、
専用スレあった方がいいっしょ、もちろん。
988名称未設定:02/10/01 14:09 ID:ZSdgVi9P
>>981
もう少し早かったらdat落ちしてたんですけど…。
つーか、意味ないし、無駄なレスは控えましょう。
>>988
オマエモナー
989名称未設定:02/10/01 18:24 ID:bCs8b1t0
>>989
君はいったい、どんな伝説を作りたかったんだい?
990名称未設定:02/10/01 20:35 ID:JDEaKJ1O
n_kiteさん、新バージョンありがとうございます。
さっそくなのですが、漏れのところでは、掲示板が何も
表示されなくて困っています。
掲示板リストの編集をメニューで選んでも何もでてこないので、
それ以上どうしたらいいものか…。
一つ前のバージョンでは表示されてます。
991954:02/10/01 23:41 ID:usWvww3D
スレッド詠めましたー。

>>990
掲示板リストの編集の表示部分はすべてコメントアウトされてる。
まだ開発中ということなんで、デバッガでソース追いながら使った方がいいと思う。
掲示板の表示方法はBoardsList.mとBoardsDataSource.mを調べれば分かる。

>>n_kiteさん
幾つか気になった点を、、、

ビルド時のwarningが気になる、、、。キャストとメソッドの宣言がないだけだからいいんだけど。単に手を付けてないだけでしょうかね。

表示は十分速い。それでも900とかのスレッドのcompose中はなんらかのフィードバックが必要だとは思います。

ThreadFilterEditor.nibを見ただけだけど、フィルタはよさそうですね。
part2以上になってるスレッドを表示したりするのに使えるかな?

以上です。
992990:02/10/02 00:06 ID:JsR23QMI
>>991
レスどうも。漏れはプログラミングさっぱりなんで、
アプリの方を落としました。ProjectBuilderにいたっては、
インストールさえしていません。
ということは、アプリ形式の方は使えない、ということなんですね。残念。
993954:02/10/02 01:20 ID:LAAOfAIw
>>992
いや、できると思うよ。でもn_kiteさんが使い方を言ってないし、まだ開発途中ってことなので予備知識なしでいじって評価するのは危険かと。
例えば、"掲示板リストの編集をメニューで選んでも何もでてこない”っていうフィードバックとかしてもあんまり意味ないんじゃないかと。

一応、ライブラリの2chBrowser/iTteyoshi Library/フォルダに.fbbsファイルとdefault.plistがあればいいと思う。これらのフォーマットは前バージョンとかと同じ。

994990:02/10/02 02:53 ID:JsR23QMI
使い方も何も、これまでのバージョンで使えていた状態で、新しいものを
起動したら何もデータが読み込めないし掲示板の編集などもできない、
ってことだと、もう手がないと思うんですけど。もちろんPreferenceフォルダに
あるファイルは捨ててみましたよ。

で、びっくりしたんですけど、2chBrowserフォルダの中に、iTteyoshi Library
フォルダがあるんですか。今回のバージョンからですか?今までは、2chBrowser
フォルダの中に、直接plistとかがありますよね?と思って試してみたけど、
iTteyoshi Libraryフォルダを作っても、やはりこれまでのファイルを認識しないし、
これ作っちゃうと、前のバージョンでもログがなにも読み込めなくなりますね。

残念ながら、漏れの手に負える状態じゃないみたいです。
次のバージョンが出たらまた来ますね。
995名称未設定:02/10/02 20:46 ID:hFQr06+G
995
996名称未設定:02/10/02 20:48 ID:hFQr06+G
次スレ(屮゚Д゚)屮 カモーン
997名称未設定:02/10/02 20:50 ID:hFQr06+G
次スレщ(゚Д゚щ)カモーン
998名称未設定:02/10/02 20:56 ID:InY0M0qF
まじで?
999名称未設定:02/10/02 20:56 ID:InY0M0qF
どうして?
1000名称未設定:02/10/02 20:57 ID:InY0M0qF
1000!              
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。