宇宙人を捜しませんか? ヽ(´ー`)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
121世紀を目指す名無しさん
2ちゃんねらーで作るSETI@homeチーム「Team 2ch」が出来ました。
Macな皆さんもマターリと参加しませんか?

うちのボンダイiMacでは難なくこなせるけど
さすがに7200/90では・・・と言う感じなんだけども。。。
2chを見ているあいだ、仕事をあまりしていないCPUに
宇宙人探索をしてもらおうと言う企画です。

詳しくは→http://team2ch.tripod.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 03:49 ID:???
SETI@DNA
Human's limitation break out!!
http://team2ch.slashdot.org/
進化はもう飽きた、継承を断ち切れ、大規模クラスタリングで..
あまり人生をしていない炭素系生物に、あらゆる可能性を検索して
もらおうという開発です。
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 05:13 ID:bRyukAjQ
世界的規模の電力の無駄遣い。

ということで終了。
4名無しさん : 2001/03/31(土) 05:59 ID:???
>>3
そういう見方しかできない馬鹿はこまるね〜。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 07:19 ID:muwNSyTY
一時期ちょっと興味があってSETI@HOMEを、それこそボンダイiMacに入れてたんだけど、
なんかよくわからなかった。
データを解析しているらしいことは何となくわかるんだけど。
アレは現在どれくらいの人がやってるのかな。
それと2ちゃんねらーでセティラーの人って、どのくらいのスペックのマシンでやってる?
SETI@HOME専用機を用意している猛者がいたら面白いな。
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 08:41 ID:UO77Ahag
おいらも以前やってたけど、
よくわからんし、つまんないから途中で辞めちゃった。
中途半端に解析したデータはどうすればいいのかな・・・
ま、いっか。
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 09:00 ID:???
どこにもチーム入ってなかったから
おりは iMacで Team 2chに参加したよ。
8>2 : 2001/03/31(土) 09:10 ID:MWAHgxUI
つながらないぞ.
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 13:32 ID:???
>8
今は繋がるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 15:37 ID:mqJIuDVQ
>>2 リンク先なんなのよヽ(`Д´)ノ
昔、と言っても最近らしいけど
MacのパンフレットにSETIがどーのこーのって
説明書きあったらしいね。

見てみたいので画像きぼんぬ。
11>9 : 2001/03/31(土) 15:49 ID:???
つながんねえよ,hage!
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 20:36 ID:mcnBUm3o
>>6
一定期間経って送信されなかったワークユニットは
別のPCに送信されマス。
13名称未設定 : 2001/03/31(土) 21:17 ID:7Sx6962k
おれは、
PowerMac G4 350
Pentium!!! 667
Celeron 333
K6-3 450
の4台で解析してるよ。

解析結果は、

Results Received 569
Total CPU Time 1.22 years
Average CPU Time per work unit 18 hr 44 min 18.2 sec
Last result returned: Sat Mar 31 11:49:31 2001 UTC
Registered on: Tue Oct 24 14:17:13 2000 UTC
SETI@home user for: 3789 hr 52 min
Your rank out of 2898251 total users is: 110654th place.
The total number of users who have this rank: 206
You have completed more work units than: 96.175% of our users.

こんな感じ。
どこのチームにも在籍してないけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 23:48 ID:NRVkl0Oc
すげー、漏れなんて1unitやるのにxx時間
ああ、我に力をー!!
15名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 23:50 ID:qfzck/7Y
友人にもハマっている奴がいるけど、あまり乗り気になれないなぁ。
壮大な計画はわかるけど受動的過ぎて面白みが無い。
ノリノリになっている人たち、興ざめする話でごめんね。
16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 23:59 ID:o5MvPZdY
かつてMac Clinicの日本語パッチあててず〜っとやってました。
データ送れないなんて知らんかったんよ・・・

その一件以来ちょっとやる気になれない・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 00:10 ID:rHR36x9M
バージヨン2のころは1ユニット6〜7時間ぐらいで終わってたけど(G3500+9600)
バージョン3になったら16時間ぐらいかかるようになってない?
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 00:16 ID:???
そーいうバージョンアップらしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 00:19 ID:JWXAKYuQ
漏れのimac rev.d 333MHZ
[email protected]
1ユニット30時間かかりそうだ。
ちなみに「チーム2ch」に参加中。
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 00:31 ID:IDnA7jAw
PBG4で12時間程度。
そろそろ100WU到達程度だけど、楽しんでいるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 08:10 ID:???
G4はベロシティーエンジンが使えるから速いの?
2220 : 2001/04/01(日) 11:34 ID:tAzogfJs
>>21
対応していないよ。
FPUの早さに依存しているという噂を聞いた事があるよ。
本当かどうかは知らないけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 12:33 ID:JWXAKYuQ
今現在、imac 333MHZで
89.5%程終了。
ここまで28時間35分だ・・・
バージョンが上がってから遅い・・・
24名称未設定=13 : 2001/04/01(日) 13:10 ID:CwS1/vN6
確かにバージョン上がってから遅いね。
PCI G4 350で8時間ほどだったのが
3.03になってから14時間ぐらいになった。
Pen!!! 667で10時間ぐらい。

ちなみに、スクリーンセイバーバージョンの場合は
GUIにしないでGo to blank screen after にした方が
解析がちょっとだけ速くなるよ。
GUIでグラフィック出すとその分、CPUのパワー取られるらしい。
真っ黒い画面じゃ、つまんないけどね(w
2523 : 2001/04/01(日) 21:53 ID:JWXAKYuQ
30時間30分で
やっと終了・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 23:07 ID:???
CPUについてるキャッシュのスピードに拠るって話は本当ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 23:44 ID:221afcPo
>>26
PCの場合なんだけど
Pen III 900では7−8時間 (キャッシュ256kb)
Cele 633@950では、8−9時間 (キャッシュ128kb)
容量も関係してそうだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/03(火) 20:40 ID:9X9krNhw
むぅ、うちのアイマクより全然速い。
29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 05:50 ID:Q.nF0Kfo
あやしいデムパっぽいグラフがでても、プロジェクトが確認するまで
マスコミなどにゆって騒ぎ立てないでね、って書いてあるんだっけ?注意事項に

30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/07(土) 21:11 ID:RFj/z/0Q
31> : 2001/04/07(土) 21:31 ID:HVJ7jlq6
http://super.fureai.or.jp/~k_akira/seti/compareold3.html

G4はどこだ・・・?あった

32名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 00:45 ID:AL1f.cEk
Performa6260でも参加できますか?
いちおうPowerPCですよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 01:38 ID:AIr2WImQ
7200/90 でも出来たよ。
ただし、メモリーは24MB以上積まないと出来ない。
最初16MBでやってみたら
24MB以上無いと動かないぞゴルア!!
って出た(藁
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 02:30 ID:jrS.bqoY
>>29
あれって暗号化されてるから直接解析してるわけじゃなかったような。
忘れた。
3532 : 2001/04/08(日) 18:08 ID:/lSxRDsc
>>33
レスありがとう。
メモリは64積んでます、えっへん!!
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 18:37 ID:L4Q6EKJI
こういうのやると新しいマシンが欲しくなるから困る
と、言いつつさっそく解析開始!
マターリヤルヨ
37名称未設定=13 : 2001/04/08(日) 19:04 ID:pN4IwNNg
以前にシャレで、LC630改(603e180 メモリ64M)
で解析した事があった(3.01)
100時間越えても終わらなかったんで、諦めました(w
38初代ちょんまげ : 2001/04/08(日) 20:04 ID:XUk5KE0w
DT233にEncore G3 500、ramBunctiousでRAMディスク作ってSETIやってます。
解析時間はVer.3.0で7時間くらい、Ver.3.03になって13時間半くらいです。
3932 : 2001/04/08(日) 22:14 ID:O1A6tCww
>>37
え〜!そんじゃ、6260だと無理じゃん、とほほ。
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 18:29 ID:???
面白半分でインストールしてすぐ飽きたんだけど
他にスクリーンセーバー使ってないからそのまま
使ってる。
41名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 21:23 ID:n4CcCNfM
>40
実に正しい使い方です、それでOK
42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 21:47 ID:MXxXdhzk
>>40
みんなそんなもんだろ?
スクリーンセーバーなんて何入れてもすぐ飽きる。
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 16:53 ID:???
SETIをやるためにマシン1台占有するというのが
本末転倒なわけで(w
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 17:07 ID:???
参加記念age。
でもこれ、なんかよくわかんない…
45  : 2001/04/10(火) 19:50 ID:???
RAMディスクに何を入れればいいの?
46流行ってるの? : 2001/04/10(火) 23:32 ID:???
ロビー: ロビーのみんなで白血病を解析シヨーウヨ http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=986730109
ラウンジ: ロビーが白血病患者の為に立ち上がったぞ http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=986814858
ニュース速報: 2chのパワーを世界に轟かそう!!  http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=986786997
PC自作: 2ちゃんねらーの力を合わせて難病の少女を救おう http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=986476891
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 00:58 ID:???
>>46
流行ってるみたいですね
さっきtechsideさんとこでみましたが
48初代ちょんまげ : 2001/04/11(水) 04:59 ID:ex8BiWco
>>45
SETI@Home DataフォルダをRAMディスクに置き、元の場所にはそのエイリアスです。
実際どの程度速くなるのかを試してないですが、HDDへの頻繁なアクセスを減らせます。
(怖いから定期的にHDDにセーブはしているので)
また、CD-ROMドライブにはオーディオCDを入れておくとよい、ということです。
(どういう機種・OSでそれが有効なのかは分かりません)
49名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 07:04 ID:???
>>46
Winしか出来ないッスよ
ここは一発SETIでマカーのパワー見せ付けちゃつ
5049 : 2001/04/11(水) 07:07 ID:Fr2tzzIw
誤:見せ付けちゃつ
正:見せ付けちゃる
鬱だアレシボ電波望遠鏡に逝ってきます
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 23:53 ID:???
チームって、やっぱり入ったほうがいいですかね。
んで、お一人様1チームじゃないとダメですよね。
52初代ちょんまげ : 2001/04/12(木) 06:54 ID:hvLNsBHo
>>51
チームに入った方がいいかどうかは個人の判断でしょう。
同一の嗜好の人々が集うチームに所属するもよし、孤高の道を選ぶもよし。
まあ、チームの所属・脱退を繰り返したり、孤独に戻ったりしても解析数がリセットされたりはしませんから気軽にどうぞ。

あと、所属できるチームは一つのIDにつき1チームまでです。
もし、チーム所属を考えていらっしゃるならぜひ、Team 2chもよろしく。
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/cgi-bin/cgi?cmd=team_lookup&name=team+2ch
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 22:58 ID:PdtyK92A
参加しませんか?

# SETI@home Team2ch
# TOTAL CPU TIME 37年超
# WORK UNIT 20000間近!

http://team2ch.triopd.co.jp
54名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 22:59 ID:???
アドレス間違えちゃった・・・
鬱だ・・・
http://team2ch.tripod.co.jp/
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 14:39 ID:???
宇宙人みつかった?
56名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 14:48 ID:???
カゼッタ岡なら見つかるぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 18:47 ID:Uw1UGQVo
宇宙人に白血病の治療法を教わればすべて解決。
58名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 01:40 ID:aY4LY4P6
ヴェロシティエンジンに対応しねーかなー
59名称未設定=13 : 2001/04/18(水) 22:04 ID:ZiTSVeOk
って言うか、コマンドバージョンってないのかな?
スクリーンセイバーバージョンよりそっちの方が絶対速いよ。
60MACオタ>13 さん : 2001/04/18(水) 22:16 ID:c1gRNtlQ
61自動昇降スクリプト動作中(JAVA内蔵) : 2001/04/18(水) 23:27 ID:???
62名称未設定=13 : 2001/04/18(水) 23:43 ID:ZiTSVeOk
>60
うん。OSX版は知ってた。
ウチは9.1っス。
63名乗る程のものでも・・ : 2001/04/19(木) 02:07 ID:XTpxtaBI
G4 400MHz で参戦しまっす
64PMG3DT300 : 2001/04/19(木) 23:11 ID:juqPaAKc
PMG3DT300
先日、Team 2chに2台分を登録させていただきました。
iMac Rev.Cは既に128ユニット、PowerMacDT300の方は54ユニットで進行中です。
合計182ユニットTeam2chへプレゼントですね。
2台のMacは留守中も睡眠中もフルにSETIやってます。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:34 ID:???
途中で再起動させたい場合はSETIをこのまま閉じても
支障はないんですかね、、?
66初代ちょんまげ:2001/04/24(火) 03:03 ID:Fnr155vE
>>65
問題ないです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 20:57 ID:jcsmol6o
参加者ぼしゅ〜ん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 03:22 ID:???
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 05:31 ID:hdlz6ViA
>2台分を登録させていただきました
ってどゆ意味?
70初代ちょんまげ:2001/04/28(土) 08:05 ID:8NA5jDkQ
現在のTeam 2ch@SETI情報

Members 246
Results received 23484
Total CPU time 45.59 years
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:20 ID:???
関連スレ一覧
おいらロビー:★ 宇宙人を捜してみませんか? ヽ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bobby&key=986907351
ラウンジ:★ 宇宙人を捜してみませんか? ヽ(´ー`)ノ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=985535782
自作PC:★ 宇宙人を捜しませんか? ヽ(´ー`)ノ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=985361352
生物:★ 宇宙人を捜してみませんか? ヽ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=985808690
イベント企画:SETI@home Team 2ch ツクタヨ(・∀・)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=event&key=985785617
天文・気象:SETI@home
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sky&key=961816181
新・Mac:宇宙人を捜しませんか? ヽ(´ー`)ノ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=985977469
ハードウェア:余剰演算能力で宇宙人探し
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=988308523
ハゲ・ヅラ:宇宙人に毛はあるのか!!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hage&key=988308442
Leaf/key:庭から宇宙人が出てきます!助けてください!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=988308383
野生生物:未知の生命体を発見!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=988311040
SF:ミッション!宇宙人に発見される前に殺れ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=988310832
未来技術:宇宙人から未知の技術を手に入れよう!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=future&key=988311464
ヒッキー:ヒキ板住人で宇宙人探して友達になろーぜ!!!!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hikky&key=988312843
ガイドライン:SETI@home Team 2chのご案内
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=988327998
過激な恋愛:地球の男に飽きた貴方!宇宙人と恋愛したい貴方!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kageki&key=988451774
72怒麗句風味:2001/04/29(日) 21:17 ID:???
NHKスペシャル
宇宙未知への大紀行「第1集 ふりそそぐ彗星が生命を育む」
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 10:26 ID:???
age
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 13:29 ID:GGhOFGrA
imac rev.d 333Mhzで25-30時間なんだけど
花柄macはどれぐらいのスピードで処理できるんだろう?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:12 ID:???
Members 266
Results received 25122
Total CPU time 48.558 years
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:30 ID:???
>>72
あんまり面白くナカタヨ。
次週以降に期待age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:10 ID:???
あげとく?
78SETISETISETISETI:2001/05/04(金) 22:34 ID:???
SETIって4回書いてみた。
もういっちょうageとく?
79初代ちょんまげ:2001/05/05(土) 07:41 ID:WQLB13Ag
当方、DT233にencore G3 500を挿した場合、ver.3.03で1ユニット13時間半くらいです。
age↑
80ご案内:2001/05/06(日) 00:40 ID:???
ラウンジ:ミッション 宇宙人を探せ!SETI@home
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=989022587

DAT落ちのため
81:2001/05/06(日) 04:11 ID:???
Members 268
Results received 26654
Total CPU time 51.239 years
82:2001/05/07(月) 03:08 ID:???
Members 271
Results received 26789
Total CPU time 51.515 years
83_:2001/05/08(火) 05:50 ID:???
Members 274
Results received 27086
Total CPU time 52.019 years
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 10:33 ID:oRnKAFLE
あの〜
ここに
http://www2.cds.ne.jp/~freyja/setiathome/inst_conf.html
Netscapeを起動したりJavaを動かしたりすると
速くなるって書いてあるんだけどどうなんでしょうか。
ためしにNetscape Navigator 4.04を起動してみたんですが
心無しかグラフの動きが速くなったような気がします。
これはアレシーボ効果もといプラシーボ効果でしょうか?
85*'-')y~~~:2001/05/15(火) 02:10 ID:nh.iKdh2
<Team 2ch現在の状況>
Members 281
Results received 28656
Total CPU time 54.751 years

SETI@homeTeam2chはここから↓
http://team2ch.tripod.co.jp/
86名称未設定:2001/05/15(火) 02:14 ID:???
‥‥‥で、何か応答はあったの?
87_:2001/05/15(火) 09:02 ID:SmIVwZLU
地球外知的生命体に向けて何らかの信号を発し、その反応を待つと言うものではなく。
知的生命体が出すと思われる信号を探すものです。

今現在地球上には沢山の電波が溢れていますね。
たとえばテレビの電波からなにから、そんな風に漏れている電波を探すのでしょう。
我々がやる事というと、自然に発生している電波の除去作業。
88名称未設定:2001/05/15(火) 21:19 ID:82e51esU
ちょっと補足。
宇宙人同士が交信するには、星間物質の影響を受けにくい水素原子の波長を持つ電波を用いると
考えられています。SETI@Homeでは、この波長の電波を分析する作業を分担しているのです。

86さんのおっしゃるような宇宙人への呼びかけは、30年程前に行われました。
アレシボメッセージと呼ばれます。返事が返ってくるのは、4万8千年後。
89名称未設定:2001/05/15(火) 22:41 ID:???
>>88
ナム?鷹呻舵。ヌι*ヌネヌテヌユナA48?チj蜆ナB
ヌ。ヌηA?*ヌ*逋肬ヌ?ナHナHナH
?=ヌ�?�ヌ「九ヨ蘓?リヌ*鴿ヌャ躅?リヌミヌ=ヌテ胚ヌ?24?チ虔jヌ。ヌ?鴦ナH
90名称未設定:2001/05/15(火) 22:48 ID:???
お、宇宙からの通信が(w
91*'-')y~~~:2001/05/16(水) 12:38 ID:D522XTIQ
<Team 2ch現在の状況>

参加者数 284名
解析済みユニット 29005ユニット
CPUの総稼働時間 55.377年
92*'-')y~~~:2001/05/18(金) 00:42 ID:ZL19ujEY
<Team 2ch現在の状況>

参加者数 285名
解析済みユニット 29321ユニット
CPUの総稼働時間 55.942年

SETI@homeTeam2chはここから↓
http://team2ch.tripod.co.jp/
93名称未設定:2001/05/24(木) 18:21 ID:WGPH4Akk
ネットでエイリアン探しに協力 参加者300万人に
http://cnn.co.jp/2001/TECH/05/21/seti.3million/index.html
94名称未設定=13:2001/05/24(木) 18:56 ID:jr3bOEhA
>>93に載ってる
http://cnn.co.jp/2001/TECH/05/21/seti.3million/story.alien.gif
の元画像はどこにあるんだ?
ちょっと欲しいゾ。
95名称未設定:2001/05/24(木) 21:58 ID:???
宇宙人に食べられても知りませんよ
96初代ちょんまげ:2001/05/25(金) 08:39 ID:9wpOg.6U
<Team 2ch現在の状況>

参加者数 294名
解析済みユニット 31603ユニット
CPUの総稼働時間 60.426年
クラブチーム内順位 321位(5/23)
97名称未設定:2001/05/25(金) 19:22 ID:r1aquFWc
                  ■■
                 ■■
                ■■
□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
                  ■■
                   ■■
                   ■■
■     ■               ■■■■   ■■■
■■   ■■              ■    ■ ■   ■
■ ■ ■ ■              ■    ■ ■
■  ■  ■ ■■■■■■   ■■■ ■    ■  ■■■
■  ■  ■ ■    ■  ■    ■    ■     ■
■     ■ ■    ■  ■    ■    ■ ■   ■
■     ■ ■■■■■ ■  ■■■  ■■■■   ■■■    
98名称未設定:2001/05/25(金) 22:33 ID:uV4Sk0MQ
age
99名称未設定:2001/05/25(金) 23:12 ID:???
食べられたい・・・
100星を見るニケ:2001/05/25(金) 23:17 ID:???
今のところこのような感じです。

参加者数 295名
解析済みユニット 31704ユニット
CPUの総稼働時間 60.610年
101名称未設定:2001/05/27(日) 20:29 ID:???
今晩9時からNHKスペシャルで SETI@home について触れられる模様です
●総合テレビ 5月27日(日) 午後9時〜9時50分
広大な宇宙に生命の住む星は地球だけなのか。宇宙に生命を探す試みが行われている。
木星の衛星エウロパ。太陽光もほとんど届かず氷の世界と思われていた。
しかし探査の結果、大氷原の下に広大な海が広がっている事が確認された。
生命が存在している可能性もあると言われる。宇宙からの呼び声を捉えようとする
新たな試みも始まっている。SETI@home。世界中の家庭のパソコンを繋ぎ、
宇宙からの電波を分析しようというこの試み、はたして地球外文明を見つけることはできるのか。
http://www.inpaku.nhk.or.jp/space_03/
102名称未設定:2001/05/27(日) 22:57 ID:qYDRbAig
もうすぐ300人!!

<Team 2ch現在の状況>

参加者数 299名
解析済みユニット 32105ユニット
CPUの総稼働時間 61.319年
クラブチーム内順位 317位(5/26)
103名称未設定:2001/06/06(水) 11:02 ID:???
NHKスペシャル再放送age。
104名称未設定:2001/06/07(木) 14:46 ID:???
宇宙人より地雷をさがしたいな
105名称未設定:2001/06/08(金) 02:52 ID:???
発信 ゆんゆん 交信 よんよん ♪
106まくはかさん:2001/06/11(月) 22:45 ID:???
当方もまかー。3台で解析。
★iMac.Rev.C(PowerPC/G3.266MHz)SETI24時間フルの解析専用
OS9.1、RAM320MB、RAMディスク使用
1WU----30hぐらい。現在158WUにて進行中
8.6に戻したら速くなるかモナー
★PowerMacintosh DT300(PowerPC/G3.300MHz)サブマシン
OS9.1、RAM128MB+仮装RAM128MB、RAMディスク無し
1WU----35〜40h
実装RAMもっと欲しいモナー。あとHDも遅いモナー
★NEW iBook(Dual USB)(PowerPC/G3.500MHz)メインマシン
OS9.1、RAM384MB、RAMディスク使用
1WU----19h!!
iBook以外はマターリしてます。
107>106:2001/06/11(月) 22:58 ID:TqUpuacU
あわせても10万円程度のPCにさえ及ばないかも。
108まくはかさん:2001/06/11(月) 23:11 ID:1IeuhYJE
>>107のウイナァーへ
>10万円程度のPC
ってSOTECのことかい?(ゲラ
109定期アゲ:2001/06/15(金) 11:42 ID:???
【ドレイク方程式】
銀河系内の恒星の数、生命の発生確率、文明の寿命などを乗算して、銀河系内の文明の数を
求める方程式。1961年、フランク・ドレイク博士により提唱された。
生命の発生確率や文明の寿命は、研究者によって大きく異なる為、得られる結果は
1(地球のみ)から数億まで様々である。あなたはどう考えますか?
SETI@homeTeam2chはここから↓
http://team2ch.tripod.co.jp/
110名称未設定:2001/06/15(金) 11:55 ID:???
>109
初期の時にあった、「10個」という説を押したい。
理由は「なんとなく」。

どっちにしても、コンタクトのようなことはない。
小説を読んで「カール・セーガンが狂った!?」と激しく涙したよ。
111名称未設定:2001/06/15(金) 12:06 ID:???
RAMディスク使ってもあまり意味ないような気がする・・・
112名称未設定:2001/06/15(金) 12:25 ID:???
スクリーンにはあの色とりどりのを表示させなければ
懐石スピードは上がります。
+RAMディスコもね
113名称未設定:2001/06/19(火) 13:45 ID:???
RAMディスク使って10WUくらい試してみたが、結果はほぼ同じか、逆に遅くなってた。
なぜだろう??
114名称未設定:2001/06/21(木) 13:14 ID:???
RAMディスク使い始めてから急に不安定になりました。
解析データ損失して結構なマイナスです、私の場合。
115定期アゲ:2001/06/24(日) 03:17 ID:XNMr42Rg
   /┃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | (´∀`) <ウチュージンを射とめるのはぼくらだモナー
ハ←──⊂| ⊂ )  \________________
  | ┃ | | |
   \┃(_( )
        
SETI@homeTeam2chはここから↓
http://team2ch.tripod.co.jp/
116西村じゃないほうのひろゆき:2001/06/28(木) 23:57 ID:esZ0ky3s
<Team 2ch現在の状況>

参加者数 351名
解析済みユニット 41935ユニット
CPUの総稼働時間 78.061年
クラブチーム内順位 258位(6/24)
117名称未設定:2001/06/29(金) 01:12 ID:???
宇宙人なんかイネーヨ!バカじゃねえのお前ら?あぁ?
118名称未設定:2001/06/29(金) 06:32 ID:???
宇宙人がいるいないの問題ではございません。
参加することに意義があるのです。
119名称未設定:2001/06/29(金) 16:14 ID:???
>>117
宇宙人というか地球外生命体はいるという可能性は否定できない。
120名称未設定:2001/06/30(土) 04:02 ID:mRYBv6/k
121名称未設定:2001/06/30(土) 04:19 ID:???
つーか、地球人は宇宙人の一種です。
誰の操作で「宇宙人 = 非科学的、非現実的な物」と思い込む必要がある?
122名称未設定:2001/07/03(火) 19:28 ID:wjhQ8J9o
Team2ch登場か!?
19:30〜20:00
クローズアップ現代 NHKを見ようぜ!
http://www.nhk.or.jp/gendai/index2.html
123名称未設定:2001/07/03(火) 19:55 ID:???
>>122 見た。なんか利用されてる気になってきた…。
124名称未設定:2001/07/03(火) 20:14 ID:???
>>123
白血病のって、米国内では賞金出るんだな。知らんかった・・
ボランティアと分かっていても、かたや報酬アリってなるとなぁ。
125名称未設定:2001/07/03(火) 23:38 ID:wjhQ8J9o
UDはボランティアじゃないよ。
多額な賞金分配、PCなどの賞品がもらえるなど
企業絡み、米国絡みで金が動いてるプロジェクトだからね。
その点、SETI@homeは、本家サーバですら寄付、寄贈でまかなってる。
バークレー大学では、10年近く続いてるプロジェクトでもあるし
世界で300万人以上の参加者、
日本人参加者も10万人以上参加してる。
利用されてる、と言う解釈もあるかもしれないけど
夢を求めて参加してるって人が大多数だと思うよん。
一部、レース状態の方々もいますが。
126124:2001/07/04(水) 01:42 ID:wP0k.EfU
>>125
>ボランティアと分かっていても
は、そうだね、間違いだ。でも昨日までボランティアだと思ってた。
賞金が出るって聞くと、なんか気持ちが変わっちゃうな。
賞金のことちゃんと知らなきゃって思えてくるよ。
127西村じゃないほうのひろゆき:2001/07/07(土) 18:44 ID:???
<Team 2ch現在の状況>

参加者数 364名
解析済みユニット 44472ユニット
CPUの総稼働時間 82.300年
クラブチーム内順位 254位(6/25)
128名称未設定:2001/07/07(土) 20:10 ID:???
夢を壊すようだけど、JobsというIDを出すスレと本質的に変わらないような・・・
129名称未設定:2001/07/08(日) 22:15 ID:xkqYhEBE
宇宙人は生きていた!
http://www.yo7.org/cgi-bin/bbs/yybbs.cgi

はやく逝け!考察くん!
ぴんきーを使った自作自演も健在(わら)
130名称未設定:2001/07/09(月) 19:59 ID:???
さっき宇宙人からG4cube貰ったよ。

あだ名が宇宙人なんだけどね( ´_ゝ`)
131名称未設定:2001/07/10(火) 13:34 ID:???
これ宇宙人なんて書いてあるからまずいんだよな。
地球外生物って書けば良いのに。
132西村じゃないほうのひろゆき:2001/07/15(日) 05:30 ID:???
<Team 2ch現在の状況>

参加者数 368名
解析済みユニット 51638ユニット
CPUの総稼働時間 93.078年
クラブチーム内順位 221位(7/9)
133名称未設定:2001/07/15(日) 05:54 ID:WbD5arJY
age
134>140:2001/07/15(日) 06:04 ID:???
新庄?
135名称未設定:2001/07/15(日) 07:07 ID:???
>>131
単に地球外生物だと微生物とかも含まれちゃうからなー。
正確には地球外知的生命体だろうけどちょっと言葉的にくどいし。
136名称未設定:2001/07/16(月) 21:47 ID:???
えと、みなさん、上の方の書き込みを見ますと2〜30時間かかって1WUの
解析をしてますね。
僕は日曜日の昼からずっと解析をしてるんですが(約30時間以上)、
CPU Timeという時計みたいなやつ?がまだ11時間ほどしか行ってないんです。
つーか解析も20%いってません。
これは僕の機械のせいでしょうか?それとも設定が悪いのか?
スペック:PB1400cs +Booster 1400/233Mhz
メモリ64MB
137名称未設定:2001/07/21(土) 03:42 ID:???
age
138名称未設定:2001/07/21(土) 15:51 ID:???
136ですが。
前回の書き込み以降、ラムディスクを作りそこにデータを入れ、「プロセッササイクリングを許可する」
にチェックが入っていたことに気がついて、これをはずしました。これでかなり解析が進みました。
そうこうするうち、本日土曜日、ちょうど6日かかって1WU解析完了しました。
遅すぎる...
でも、もう1回だけやってみます。
139新しいフォルダ:2001/07/26(木) 12:10 ID:???
>>135
つうか自然現象で説明できないデムパを出せれば生命体でなくてもよいので、
地球外知性でいいでしょう。地球と同レベルの文明が核戦争かなにかで滅びて
何か残された機械なんかがデムパを出しつづけているとか、宇宙人が飛ばした
無人探査機のデムパとか..
140名称未設定:2001/08/09(木) 00:14 ID:???
141名称未設定