Macで一番使いやすいメーラーは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今outlookExpressを使っているんですが、最近どうも調子が悪いので
Eudora-Proに乗り換えようかなぁって思ってるんです。
乗り換え(受信メールのインポート)をする手段はあるのでしょうか?

他にこれは絶対いい!!っていうメーラーはありますでしょうか?

マジレスよろしくお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 16:01 ID:JjcrF3hQ
ARENA 2.0
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 16:04 ID:???
郵便局
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 19:49 ID:wDbvUR7Q
内容証メーラーっていうメーラー
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 20:02 ID:mifKWm.c
Outlook Express 5は、
インポートに手間がかかるって聞きましたよ。
そんなわけでOutlook Express 5使ってますが、
どうしても必要なメールが少ないなら、
テキスト書き出し→読み込み、でもできるんじゃないでしょうか。
フォローたのみます。
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 20:07 ID:Ybj7xvSI
バージョンアップもしないでずっとPOSTINO使わせていただいてます。かなり
使いやすいと思います。
AREANAもよさそうだけど移行するふんぎりがつかないです。ふんぎりをつけ
させてくれるようなお誘いの言葉をお願いします。
7Eudora user : 2001/03/15(木) 20:31 ID:Y.R2mNiY
調子が悪いって具体的にどういうことなんだろう?
メーラーなんてなんだって大差ないように思うんだけど・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 20:52 ID:???
OSX付属のメーラーとか・・・
9腐れ : 2001/03/15(木) 23:37 ID:BwBEv6.E
>1
OEのメールをEudoraにExportするには、
R Shapiro's OE 4.5 Scripts
ftp://ftp.macemail.com/oe/R_Shapiro's_OE_4.5_Scripts.hqx
のImport/Exportフォルダにある「Eudora Export」を
OEのスクリプトフォルダに入れて、
OEから実行すると簡単に行えます。

自分でもこれを行うスクリプトを組んでみましたけど
R Shapiroさんのの方が遥かに高機能でした。
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 00:47 ID:???
まだ、クラリスメール使ってる、、。
ダメだ、、。
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 00:57 ID:7TlMQIFY
>>8
アドレス帳が使いにくいぞ
取りあえずこれ使ってるけど
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 04:01 ID:dWYjY.VI
ユードラは画像が添付してあると、とにかくたるい
アドレス帳は使いやすいが
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 04:21 ID:DhtP7PnI
えんとらーじゅ!
まんせー!
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 18:17 ID:ZvihvwkE
アリーナに一票。
15Winner!!!って真性厨房決定! : 2001/03/16(金) 20:46 ID:P1kf7fgQ
>14さん

その一票にはどう言う気持ちが込めれているのでしょうか?
16>15 : 2001/03/16(金) 21:06 ID:aqBMm52w
そのハンドル止めろっての。
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 21:08 ID:IsyZYo5E
ありーないいぞう。1.6だかの頃から使ってるけど
2.0になったらますます使いやすくなった。
カスタマイズ好きなら絶対これおすすめ。
あうろるっく使ってたら最初はとまどうかも。ファインダーライクなんで。
特にあるとるっくに劣っている部分もなし。逆に高性能かも。

アイコン作家で有名なHideさんが
ありーなのアイコンとかデザインされててすごい綺麗だし、
Hideさん個人(というのも変だが)で作ったアートセットもダウンロードできるから楽しいよ。
自刎でもアイコンとか簡単に作れる。
http://www.pixture.com/

OE→アリーナへの乗り換えはアリーナのサイトをみるべし。
http://www.arena-p.co.jp/

まじれすしちゃった。別にまわしものじゃないよ(笑)
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 21:09 ID:???
自刎→自分

なんでこんな変換が。。
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 21:21 ID:???
OE重いと言われてるのですが、他のメーラーは軽いのでしょうか?
「軽い」と言えば、どれがオススメですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 21:51 ID:qwNzO4iw
軽いといえばMusashi3.2.4。
起動は一瞬。
割り当てメモリデフォルトの2.5MBでメール総数1万通ぐらいまでは楽々OK。
一度これ使うと他のメーラーのメモリイーターぶりにあきれかえるよ。
21> 18 : 2001/03/16(金) 21:52 ID:seCKxla6
ことえりで じふん をへんかんすればそうなります。
自分 は じぶんとよみます。
22> 20 : 2001/03/16(金) 22:05 ID:seCKxla6
Musashi愛用してます。

なにしろ180c(RAM 10 MB)でさくさく動くからね。
それで通常使う分には問題ないぐらい高機能。
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 01:42 ID:VR.gw17o
俺も Musashi 愛用してる。
ただ初期設定ファイルの破損が起きやすい気はする。定量的な比較をした
わけじゃないから印象だけど。それを除くといいメーラーだね。
Carbon にならないのかなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 02:40 ID:eVYzP6/A
私もMusashi愛用してます。
Carbonではないようですが、Musashi-Vβがでてますね。
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 12:11 ID:JYfVVnqc
Musashiってそんなに軽いのか。
アリーナの起動の遅さにイライラするから試してみよ〜っと。
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 12:14 ID:izED.LwA
emacs+ mew
27>25 : 2001/03/17(土) 12:26 ID:/99eQypk
アリーナって起動遅いかな。
2.0使ってるけど、5秒くらいで上がるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 12:37 ID:AA80HcPo
俺もアリーナだよ。別に遅くないっしょ。使いやすいし気に入ってる。

ムサシ多いね。ユードラの人はいないの?あれ有名だけど。
29富良野3.7 : 2001/03/17(土) 12:38 ID:cFs6E7uE
>>25
ARENAの起動を高速化させる方法あるよ。
たしか、ARENAの起動の速さはTOP直下に置くフォルダの数で
おおむね決まるらしい(記憶曖昧でゴメン)。
だからTOP直下に、テキトーに一個フォルダ置いておき
その下にいろんなフォルダ置けば最速になるんじゃない?

ただ自分は試してないので効果のほどは定かじゃないが、
詳しくは公式サイトのTIPSっぽいページに書いてあった気がするです。
30アリーナユーザー : 2001/03/17(土) 12:57 ID:F/c/RZZs
>>29
25じゃないけどさんきゅー。ためしてみるよん。

起動の遅さが気になるなら、
これスプラッシュシュクリーン(起動画面)にしてマターリするとかどお。綺麗だよー。

ttp://www1.sphere.ne.jp/globe/Pages/arena.html
31富良野3.7 : 2001/03/17(土) 23:07 ID:SdRqMbTU
29の書き込みで書いたの、下記に公式発表として書いてありました。
起動時間に不満ある人は一度ご覧になったらいかがでしょうか。
ttp://support.arena-p.co.jp/knowledgebase/answers/00029.html
32名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 23:51 ID:eiHl.jks
メーラーって複数使っていたり、多くを試してみたりした人がそんなに
いないので、何が良いのかの判断が難しいよネ。
OEも結構使ったが、どうもしっくりこなかった。
今はアリーナだが、特に不便を感じない。
重要なことは浮気をしてみようとの気を起こさせないと言う点で、アリーナ
は良く出来たメーラーだと思う。
それにしても、Finderライクな操作性と画面は、反則技とも思える。
だって、あれが嫌いなマックユーザーはいないだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 00:04 ID:jqYvWKAs
Eudora-J -> Netscape Messenger -> Postino Classic ->
Arena1.6
いまのところ満足してます。
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 00:17 ID:/HkpYvmw
ARENA2.0にしないの? 2.0のが便利だと思うけど。。
返信マークが付く時の仕様とか直ってるし。
3533 : 2001/03/18(日) 00:23 ID:jqYvWKAs
>>34
AREN Projectから来たメール読む限りでは、2.0に換える
メリットがよくわからなかったんすよ。
アップグレード料金も2000円かかるし。
ちょっとこれからwww.arena-p.co.jp行って、
検討してみます。

36腐れ : 2001/03/18(日) 00:37 ID:RusegOTY
>28
私はEudoraを使ってます。
Finderみたいにウインドウを開きまくって使えるので快感です。
色もFinderのリスト表示と同じにできるし、無味無臭。
検索とフィルタが強力で便利ですよん。
3725 : 2001/03/18(日) 01:15 ID:9YbwazkQ
マックを起動してアリーナ(1.66)の一回目の起動時間が7秒ちょいでした。
そんでアリーナを終了させてからまた起動すると3秒ちょいに縮まる。
教えていただいた方法だとほんの少し速くなったようです。
7300/180だから??

ムサシ試したけど、やっぱりアリーナでいいやと思いました。
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 01:30 ID:AvjDV64Q
>>10

ネタだろ。あれは2K問題が起こるはず。パッチあったっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 02:58 ID:???
やっぱりEudoraが一番いいと思う。
アリーナのディスクトップウィンドウの存在理由がいまいち分からん。
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 03:17 ID:XvUQYNyE
アリーナ2.0のアップルスクリプト対応状況を知りたいです。
ユードラ並みとはいわないまでも、もうちっとスクリプタブルになっていれば
バージョンアップしようかと思うのだが。
41: 2001/03/18(日) 04:08 ID:.sgttv7k
たくさんのレスありがとうございます。
(IDが変わってるのは気にしないでください・・・。他人の家なので)

なんか、Arenaとても良さそうですね。
OEがメール送信、受信がぎこちない、というか、なんか送れたり送れなかったり
するので、取り敢えず試してようと思います。

42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 05:13 ID:???
>OEがメール送信、受信がぎこちない、というか、なんか送れたり送れなかったり
それって、POP before SMTP のせいじゃなくて?
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 06:18 ID:mOygxaJ2
たしかにMacはEudoraかもなー
こないだ新しく買った人についOutlook設定しちゃったけど
Eudoraのがやっぱりいいみたいよ! とかいって変えちゃおうかな:)
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 07:34 ID:w8qpfjHw
やっぱクラリスメールだな。ファイル整理やりやすいし手軽。
45名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 11:12 ID:zTOPe3as
>>39
>のディスクトップウィンドウの存在理由がいまいち分からん。
楽しさと分りやすさの為だろ。
そうじゃない設定もできるけど、やっぱアリーナはトップから入りたい。

46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 11:23 ID:???
ずっとOE使ってきたけど、OSXに対応しないから(今後するって話もあるけど)
OSX対応メーラーの乗り換えを検討している(mail.appはクソだからだめ)
何がお勧め?
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 11:57 ID:Ksc2.Ris
>>36
>Finderみたいにウインドウを開きまくって使えるので快感です。
>色もFinderのリスト表示と同じにできるし、無味無臭。

これ両方ともアリーナでもできるよーん。思ってることが同じなら。。
私は逆に色(ラベルのだよね?)はアリーナだけの色設定がしたいとこだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 12:16 ID:XtoN2YTM
POP before SMTPへの対応状況って、各ソフトどうなってるんでしょう。
ARENAは2.0から自動でやってくれるように設定できるみたいだけど。
送信するたびに手間かかるから、けっこう気になるところです。

49名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 23:45 ID:4swApwyE
Entourageのコンジットってまだなんですか?
出たらすぐにでも乗り換えたいんですけどね。
50腐れ : 2001/03/20(火) 23:57 ID:r/8bCbgI
>>47
そうなんですか。
Arenaを昔使用したことがあったんですが、どんなんだか忘れてしまっていました。
Webで見てきましたけど、なかなかよさげですね。
メールボックスをダブルクリックするとブラウズウインドウが出てきますが、
これを上段と下段とを別ウインドウにすることはできますか?
(メール一覧だけのウインドウと、メール本文だけのウインドウに分ける)
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 01:23 ID:cZoWzQjI
>>38
え、そうなの?(マジレス)
私使ってますけど、今んとこ問題なしです。
私の気が付かないところで問題なりなのかな、、。
しろーとです。ごめん
52りさ : 2001/03/21(水) 06:11 ID:t8ogjvhg
>腐れさん

出来るよ。
上段と下段を分けているバーを一番下まで下げて(下げると消える)、タイトル一覧表示。
各タイトルをダブルクリックでそのメールが別ウインドウで開く。

ユードラライクですな。<最近のは使ったこと無いので解らないけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 07:09 ID:8EW2Qt2E
使い勝手はクラリスメール2.0が一番。

といってももうディスコンなんで、そろそろ他のに移行しなきゃならんとは
思ってるのだが、Eudora、ARENA、Postino、Musashi、SweetMailと
次々試したものの、どれもクラリスメール2ほどの使い勝手の良さはなくて、
結局Xデーが来るまでこのままクラリスメールを使い続ける事にした。

とりあえずOS 9.1までは動いてる。
どうやらOS Xへ移行の時が、文字どおりXデーとなりそうだ(藁

>>38
2K問題はある。西暦を後の2ケタのみで送信してしまう。
だが他のメーラーが全て2K問題に対応してくれたおかげで、こちら側が
2ケタで送信しても、向こう側で4ケタに自動的に直してくれるので、
結果的にではあるが今のところトラブルは全くない(藁

だから問題がないとは言わないが、ちゃんと使えてしまう。
>>10のように気付かなくて使ってる人もいるんだよ。ネタじゃない。

ちなみに内部的にはクラリスメールは一応4ケタ管理されているようだ。
受信の方は向こう側が4ケタで送信してきてもちゃんと処理されるし、
年月日順にソートするとちゃんと01年>00年>99年の順で表示される。
なのになぜか送信だけ2ケタなのは謎。
5410 : 2001/03/21(水) 08:27 ID:1s.cARK2
>>53
詳細ありがと〜。
ID違うのは、別んとこからアクセスしてるからです。

>とりあえずOS 9.1までは動いてる。
>どうやらOS Xへ移行の時が、文字どおりXデーとなりそうだ(藁

そうですねえ。そろそろ次ぎの考えないと、、。
そういう意味でも、このスレは貴重です。
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 02:05 ID:uLQRn3Hk
Musashi使ってますが、かっこいいモジュール紹介してるサイトないですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 07:06 ID:SAC01qHI
ワシ、いまだにPB1400C+G3カード+OS8.6でCyberdog使ってます・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 08:03 ID:cl5J2X0U
このスレでも同じような事を訪ねてる人がいるのだが、OS Xに対応
する予定のメーラーはあるのでしょうか?とりあえず、付属のメーラー
使っているのですが。
58名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 12:53 ID:Ocdu7Xo2
>>57
ユードラがカーボン化するらしいけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 13:14 ID:???
>>55
Googleで「Musashi モジュール」で検索すればいくつか出てくるよ。
ちなみに俺は自作した。とてもカッコ悪くなった(藁
60名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 13:26 ID:???
アリーナってヲタ臭い
6114 : 2001/03/26(月) 17:25 ID:TYvxCAqI
15さんへ

超遅いレスで御免なさい。

えーと、つまり「アリーナにはお金を払う価値がある」という
一票ですね。
起動時間はそんなに気にならんです。
飽きっぽい私は、見てくれを簡単に変えられるので良いです。
62名なしさんX : 2001/03/26(月) 18:33 ID:gBz8RLFc
クラリスメールはいいよ。
でも、その2k問題で、相手に注意されたので、
(恐ろしく古いメールとして届いてしまったらしい)
Outlook Express に乗り換えた。
OE5って検索が遅いね〜。(本文含む)
4.5だとまぁまぁ高速だったのと、全体の速度が
キビキビしてたので、苦労して4.5にメールを移動。
ARENAもテストしてみたが、クラリスメールの快適さに
一番近いのはOE4.5だと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 19:06 ID:???
ユードラをクラシック環境でつかうと、クラッシュします。
おためしあれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 20:01 ID:???
普段はOutlook Express 4.5使ってますが、時々受信不能な(受信しようとすると
不正終了してしまう)メールが来るので、クラリスメール Lite J-1.0.4使ってます。
ただ、クラリスメールの場合、受信したメールの日付が1920年とかになるんですけど、
何とかちゃんとした日付で受信する方法は無いのでしょうか?
6553 : 2001/03/26(月) 21:43 ID:MLS8KGM.
>>62
俺もクラリスメール2に一番近いのはOEだと思う。しかし、OEは数々の
原因不明な挙動に出る事が多く、信頼性では逆にクラリスメール2から
最も遠いので選択肢から外れている(藁

米国ではクラリスメールの後継にPowerMailを選択した人が結構いる
みたい。英語版しかないと思うけど日本語にも対応していて、すでに
Carbon版も出ている。まだちょっとバグがある様だけど、ウインドウ
配置をうまくすれば感覚的にはいける感じもある。

>>64
それはバージョンが1.xだからかもしれないね。
クラリスメール2は大丈夫です。
66名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 21:58 ID:6TMo8COk
>>63
Eudora 4.3.2Jですが特に問題なく動いてますよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 22:30 ID:T0OkvG8M
漏れはPOSTINO Palma
乗り換えすら面倒に感じてるのが我ながら鬱。
3年分くらいメールたまってるし、コンバートかけないと
いけないのも鬱。
逆に質問ですが、POSTINOと同じ操作性
(具体的には、
●2面ベインで、メールのリスト表示はFinderライク
●新着メールは別ウィンドウが勝手に開く
●基本的には1ウィンドウで操作できる。
●ボタンが少ない&シンプル
●メールごとにファイル添付のエンコード方式を設定できる

みたいなことが出来るものは有りますか?
ま、このままPOSTINOと心中してもよいのだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 23:41 ID:???
アリーナはくそだな。
起動が遅いし、サーバーセット切り替えは何なのよ!
今時、アドレス一つしか持ってないやつは珍しいだろうに、
一々サーバーセット切り替えは面倒だぞ。
せめて、ショートカット用意しとけよ、ぼけ!
アリーナ作ってる奴ら頭悪いわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 23:52 ID:0f51iepA
>>68
ID隠して嘲る位しか脳がない吐く血君は、早く寝まちょうね〜。
70名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 23:56 ID:CCflKJL6
>>68 あんた設定の仕方しらんな?(W
わたしゃ3つのアドレスを切り替えなしに同時に受信してるけど..
7169 : 2001/03/26(月) 23:56 ID:???
sageわすれたよ(汗
72名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 00:15 ID:Isj8O.Gc
>>68
折角ですが、アリーナ用にこんな便利がスクリプトが公開されています。
全てのサーバーセットに対して、切り替えることなく複数セットのメールを受信する
ことができます。
AllMail
http://www.rhv.ne.jp/scripters/script/script.html
これをFキーに突っ込んで立ち上げましょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 00:16 ID:asqfGBs.
切り替え無しに三つのSMTPサーバーに送信したいだけなんだろ
受信だったらマニュアル見れば分かるし
74名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 01:20 ID:NR/956bY
>>65
Powermail いいかんじだね。割と軽快だし、AppleScript 対応も今あるメーラー
の中では充実してる方だ。なんていうか OS の機能を積極的に使ってるのが好感
持てる。OSX でしばらく使ってみて大丈夫そうだったら登録してみよう。
俺が使った感じでは目立ったバグは分からなかったけど具体的にはどんな問題が
指摘されてるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 01:48 ID:dq5ZJVOw
メーラーのスレッドなので聞いちゃっていいかな。
X-Mailer: Direct Email v0.22とかAchi Kochi Mailとかいうのから
送られてくるのは100%スパムと仕分けして良いのでしょうか。

他にもスパムに使われるメーラはあるのかな
76powermailユーザ : 2001/03/27(火) 02:26 ID:J9Dc8QuQ
>74
Powermail
メールをとるのが遅すぎ。
日本語メールで読めないものが結構ある。特にフリーアカウント
のメール(hotmailなど)
77名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 02:36 ID:asqfGBs.
付属のメーラー、よくなった感じを受けるんだけど
メールボックスの名前の変更の仕方が未だに分からん
7874 : 2001/03/27(火) 02:44 ID:NR/956bY
>>76
さんきゅ。メール取って来るの遅いかなあ?
日本語のエンコーディングがいまいちなのかもしれないね。
79名なしさんX : 2001/03/27(火) 18:27 ID:/cKiPcJQ
PowerMailかぁ。
Carbonなんですね。Xで使ってみます。
情報Thanks
80名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 01:19 ID:IExEE71A
情報ありがとうございます。
私もクラリスメールユーザなんで、さっそく
PowerMailのページを探して、チェックしました。

http://www.ctmdev.com/powermail3.shtml

スクリーンショットみましたが、
いやーほんとにクラリスメールに似てますね。
マニュアル無くてもすぐ使えますよたぶん。

まだプレビュー版とはいえCarbon版があって
OSXでも使えるので、クラリスメール派としては
同系統のメーラーがあるのは嬉しいです。
81名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 02:12 ID:W4.tFRlM
OS X の Emacs 上ではメーラーは使えないのかな?
お洒落でもなんでもないけど、mewは好き。
82名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 02:15 ID:On3DBuh.
クラリスメールLite J-1.0.4(OS8.1付属)の受信メールの日付の不具合で
悩んでいると書いた者ですが、これのアップデータと言うのは何処かで
配布してはいないのでしょうか?
アップルのサイトで検索しても何も見つからなかったのですが・・・
83>82 : 2001/03/28(水) 02:16 ID:0BdJGSOc
2000年対応ってこと?そんなのないよ。
84>82 : 2001/03/28(水) 02:20 ID:0BdJGSOc
85名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 02:26 ID:On3DBuh.
>>83-84さん
早速のご回答、ありがとうございます。
そうです。2000年問題です。が、ないんですか。残念です。
86>85 : 2001/03/28(水) 02:33 ID:0BdJGSOc
>クラリスメール 2.0が取り扱うことのできる最大の年数は、2032年です。クラリスメール 2.0
>は、年の表示が2桁で、"00"から"03"の場合、1900年代の日付けだと解釈します。
2004年になったら解決するかもな。
http://www.apple.co.jp/about/year2000/sw-claris.html
87名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 02:41 ID:On3DBuh.
>>86さん
追加の情報、ありがとうございます。
不躾で恐縮ですが、笑っちゃいました。
頑張って2004年になったら試したいと思います。
8853 : 2001/03/28(水) 22:02 ID:???
>>85
なるほど。これはつまり相手が2桁で送信してきた場合には190x年と
解釈してしまうって事ですね(2003年までは)。今のところ問題が
起こってないのは、みんな4桁で送信してきてくれたからって事か。
8953 : 2001/03/28(水) 22:03 ID:???
失礼、>>86 だった
90名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 22:11 ID:anQFtMso
>>76さん
昨晩からMac OS Xで試用してますけど、すぐメールとれますよ。
日本語メールの文字化けも、20通程度受け取った今のところは
全くないです。
91名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/29(木) 02:56 ID:hkpUCGEw
有料版のユードラ で複数のメールアドレスを使用しているけど、
返信時にこちらのメールアドレスが送られて来たメールアドレスに設定されない。
どうやら一番多く使用しているメールアドレスに設定されるようだ。
手動で切り替えれるけど結構めんどう。
92￁ : 2001/03/29(木) 04:02 ID:???
ユーどらの催促メッセージ意味不明だよなぁ。
地球人以外がどうたらこうたらって
ユーモアのつもりかも知れんがつまらない上にうざさを増長してる。
あぁ、それで登録させようと言う魂胆か。
93名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 10:26 ID:???
魂胆か!
94ななしさんX : 2001/03/30(金) 11:33 ID:HHcyi4K.
ユードラには言いたい事を言わせておくのが
優しいMacユーザというものです。
95まちゅ : 2001/03/30(金) 18:24 ID:dSAASGBI
オレもクラリスメール2を使ってて変えたいと思ってもメールの移行とかを
考えるとどうもね・・・。
やっぱり新しいユードラ買ってくるのがいいのかな・・・。
96腐れ : 2001/03/30(金) 20:39 ID:f0Vxw.9k
>>91
パーソナリティAのメールに返信すると、返信メッセージはパーソナリティAで
パーソナリティBのメールに返信すると、返信メッセージはパーソナリティBになるはずです。
(うちではそうなります)
転送メール使ってませんか?
97腐れ : 2001/03/30(金) 20:47 ID:f0Vxw.9k
追加。
mac.com等で転送オプションを使ってメインのメールアドレスに転送して、
<基本設定>のパーソナリティで受信したメールに返信すると
<基本設定>での返信になります。
新しいフィルタを作って、「受信」にチェックを入れて
             ヘッダ「To:」▼
[が次を含む項目] mac.com
処理:
[パーソナリティ変更] 該当のパーソナリティ

とすると解決します。
98名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 00:13 ID:???
>>92

あれ、ちゃんとモトの英語で見ると面白そう。
日本語訳したから萎えるのよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 01:35 ID:7UdIYjzE
>>72
ARENAのスクリプト便利ですage
10053 : 2001/04/01(日) 02:39 ID:???
>>95
クラリスメール2.0はAppleScriptに対応していたんで、様々なOSAXや
スクリプトがサイトに用意されていた。

その中に、クラリスメールのメールデータベースファイルを変換して、
同じクラリス製(当時)のデータベースソフト、ファイルメーカーPro
用のファイルとして保管できるようにするものがあった。ファイル
メーカーProも使ってたんで、実際に試してみたら日本語でもちゃんと
機能して、メール1通=1レコードで自動的にデータベース化された。

他にも、UNIX Mailboxに変換するものとか、送信時のヘッダを変更
するものとか、選択したメールの添付ファイルのみを消去するもの
とか、便利な自動化ツールが色々あった。

使いやすさだけじゃなく、スクリプタブルな面でもNo.1だったんだ
けどねえ。これを捨て去ったAppleは本当にヴァカとしか言い様がない。
つーかOSXで純正メーラー復活したので、どさくさでクラリスメール化
希望。
10191 : 2001/04/02(月) 00:28 ID:kdqcIQVg
腐れさん、どうもです。
お察しの通り転送メールを利用していまして、97で書かれた様にしたところ
上手くいきました。
ありがとうございました。
102名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 01:53 ID:54Y3wqZE
Mailで受信したメールっていつサーバーから消えるの?
永遠にたまっても困る。
別のメーラーで受信したらどんだけ時間かかるんだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 03:29 ID:OXcHLTrI
>>102
受信したら消すように設定してれば受信と同時にサーバから消去されるし、そうで
なければサーバの設定の上限まで保存してくれるのでしょう。

ちなみに、うっかり消すように設定するのを忘れていたら、ある日100通ほどこれ
までのメールが一気に送られてきました。容量制限のあるところだと、こんな感じ
で溜まってたのを全部送信して消してしまうものと思われます。

・・・延々と受信し続けてどうしようかと思いましたさ。
104名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 03:40 ID:???
> 容量制限のあるところだと、こんな感じで
> 溜まってたのを全部送信して消してしまうものと思われます。
んなわけないと思うけど・・?
メールサーバーの工事した後だったんじゃない?
ぷららでそういう時があったけど。
105まちゅ : 2001/04/02(月) 17:20 ID:lRayXEyE
>>100
なるほどー。
オレも希望〜。
でも長いメールは添付ファイル扱いになるのは廃止希望。
106遅れすだけど : 2001/04/06(金) 00:45 ID:0/PRadeI
>>75
>X-Mailer: Direct Email v0.22とかAchi Kochi Mailとかいうのから
>送られてくるのは100%スパムと仕分けして良いのでしょうか。
いいんじゃないの。
ひょっとして、某マック系のメーリングリスト入ってない?
あそこに投稿すると、そんなスパムが来るようだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 00:56 ID:rks3XVek
MLといえば全投稿メールをWeb上で閲覧出来るようになってるのが多いけどあれって投稿者のメアドも
そのまま載せてるんだよね。で、そこをロボットで@を含む文字列を拾い集めるだけで大量の有効なメアドが
収拾できる。スパム業者はそのメアドをあちこちに売る。
ML入るときはWeb上にさらされるかどうか確認してから入ったほうがいいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 10:37 ID:???
Cyberdog・・・・・・・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 13:10 ID:???
Eudoraユーザーでしたがこのスレ見てArena2.0インストールしてみました。
すげー気に入りました。

…で、質問なんですけど(笑)、新規に作ったメールボックス(MLとかの)をキーバインドで
ショートカット設定することってできないんでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 13:16 ID:???
>>1
>今outlookExpressを使っているんですが、最近どうも調子が悪いので

どこが調子悪いの?
俺は、OEを3年くらい使っているが、全く快調だぜ!
11175 : 2001/04/08(日) 13:44 ID:rw8CQoAA
>>106
なるほどね、感謝です。
しかし某デベロッパーがDirect Emailで送ってくるので完全に
消すこともできないんですよね、Achi kochiというのは読む前
に消去してるんだけど。

ちなみに某Mac系M/Lには書いたことあります。ここを見張られ
ていたのか、、、

Direct EmailというのはWindowsのメーラなのかな?詳しい方
いますか
112名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 18:39 ID:Px04YMVw
>>109

キーバインド設定は「編集」メニュー→「キーバインド編集」だけど、
キミはどーゆーショートカットを設定したいのよ??
113109 : 2001/04/09(月) 01:15 ID:???
>>112さん
レスありがとうございます。

>キーバインド設定は「編集」メニュー→「キーバインド編集」だけど、

はい、それは知っています。
現在、MLのメールを振り分けるために新規に「ML」というメールボックスを
作成したんです。で、たとえばTopウィンドウを開くなら Command+0、
Inbox は Command+1、Outbox は Command+3、みたいになってますよね。
新規に作った「ML」を Command+5 で開くようにしたいんですが、
キーバインド編集のメニューの中にその「ML」っていうメニューがなくて
ショートカット作れないので、これを何とかする方法はないものか、
というのが109での質問の意味だったんですが…やはりできないんでしょうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 03:00 ID:???
ARENA終了時にiMacフリーズする事多いんだよね。
ARENA重いし、買うんじゃなかったかも。
115名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 08:44 ID:iPtwpX2c
Dolphinはダメですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 09:01 ID:mcacH5hY
Postino〜せめてカ〜ボン化して…
117名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 09:24 ID:???
>ARENA終了時にiMacフリーズする事多いんだよね。
>ARENA重いし、買うんじゃなかったかも。

ありえないんだけど。
煽り?
118名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 09:44 ID:GScCu93M
まぁふつうにかんがえて、アウトルックかユードラだよな。
メーラーなんて、なんでも良けりゃ、アウトルック。
すこし拘りたけりゃユードラ。

アリーナ、ユーザーの声熱心に聞くのはいいけど・・
なんかどうでもいいような機能ばっかり改善して、
違う方向に行き始めているような不安がちょっと。

いちばん好きだったのはクラリスですが。
インターフェイスも、機能も。合掌。
119名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 10:01 ID:mcKFwc0c
>>117
僕もARENAユーザだけど、ありえなくはないでしょう。
ARENAはアイドル状態でもかなりプロセスを占有してるって
調査もあったし、なんかの拍子に不意に落ちることもあるし。
僕自身、クラリスメール2.0からARENAに乗り換えたときは、
決して動作が軽いとは思いませんでした。環境によっては
iMacでも重い/落ちるということはあるだろうと思います。

>>118
サウンド再生機能とか、2.0から加わった疑似コンソールでの
ジャンプ機能とか、わけわかりませんよね。そんな機能より、
どうして未だに3ペイン化のオプションをつけてくれないん
だろう。ARENAがウリにする「Finderライクなドラッグ&
ドロップでのメール操作」が一番生きるのは、OEのような
3ペイン表示ウインドウだと思うんですが。今はほとんど
ヤドカリと移動ボタンだけで済ませちゃってて、メールを
オブジェクトとしてドラッグ&ドロップする機会がほとんど
ないです。

120114 : 2001/04/09(月) 10:32 ID:nLNEjQsY
>>117
煽りじゃないよ。
起動も遅いし、終了時にシステム逝くことも多いね。
いいメーラーだと思ってキー買っただけに残念。
121名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 10:43 ID:???
>>120
そういう後悔を回避するために、たいがいのオンラインソフトは試用期間というものを設けてくれてるのだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 11:53 ID:wFkRsLHY
>>113
理解した。でもできないかも……(藁 いや俺が知らないだけかも。

ARENAのML入ってみ? 本家が運営してるやつね(他にもあるのかは知らん)
もしかしたら、誰かに返事もらえるかも。
ヘルプに書かれてないようなチップスを知ってる人が多い。

>>118-120
要望出してみた? 俺は今まで10個くらい要望書いて送ったよ。
2.0になってからだからまだ何ともいえんが。。
お金出して買ったんだから、自分の意見言っておいたほうがいいぞー。
123120 : 2001/04/09(月) 12:51 ID:???
ID消してるけど、ほんとに120です。
同時に起動しているアプリが多いせいもあるかな。
メモリー256で、
IE(これが一番落ちやすいね)
iCab(タグ監視機能を切ってRAMディスクをキャッシュに使うと最強のブラウザだ!)
RealPlayer
それから、ノートンのユーティリティーとセキュリティーも入ってるし、
あと、くせ者はフレッツ接続ツールだな(笑)
これとセキュリティー入れてから落ちやすくなったかも(その前にキー購入)。
しかし、なんでARENA終了時なんだろね。
124名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 14:45 ID:???
>IE(これが一番落ちやすいね)

JAVA OFF
125名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 15:52 ID:???
>>123
どう考えてもノートンが悪さしてるとしか思えないんだが…。
126123 : 2001/04/09(月) 15:56 ID:???
>>124
勿論、オフにしています。
>>125
ノートンさんですかね。
127名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 19:02 ID:???
>>122
一時期ユーザMLに入ってたことありますけど、3ペイン化を含めて
いくつか要望を出したときに、開発の人ではなく他の参加者から
「そういう機能はいらない」みたいなことを言われてしまい、トラ
フィックも多かったのでやめてしまいました。ML以外に直接要望を
送ってもいいんでしたっけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 23:01 ID:244Nr9ls
>>127
あらら。。
ARENAのページのどこかに、要望用のメールアドレス書いてありましたよ。
要望はプロジェクトに直接で、MLはわからないことがあったら、の方がいいかもですね。
バグは、ARENAのページにバグトラッキングシステム(?)とかいう、
報告用の掲示板みたいのもありますのでそっち。
129名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 23:03 ID:O9Q0/iEc
ARENA1.6サイコー。落ちない。余計な機能無い。
130花柄 : 2001/04/10(火) 02:10 ID:???
>>119さん、3ペインとはOE風の、
言い換えれば、ウィンドウズのエクスプローラー風と理解していいですよね。
自分は、今までウィン使っていたせいかもしれませんが、
ARENAのファインダー風というのにこだわる姿勢がイマイチわかりません。
ドラッグ&ドロップもやりにくいのかもしれませんが、
一番困っているのは、アカウント切り替えですね。
一々、ツールメニューから切り替えるのが面倒な気がして仕方ないです。
過去ログみて、AllMailのスクリプトも入れたのですが、
これは単に起動時に一斉にメール取りに行くだけのようですし、、。
みなさん、どうやってアカウント切り替えしているんでしょうか?
それとも、特定のアカウントのメールだけ読みに行く事なんてないのかな?

とはいえ、
ARENAはタブ区切りテキストで書き出せたり、
POP Beforeなどの気が利いた機能があるので、
気に入っていますが。
ただ、ちょっと起動終了が遅いかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 20:33 ID:???
個人的にはクラリスメールタイプの2ペイン表示が一番効率がいい。
一日にかなりの数のメールを受け取るんで、ダブルクリックした件だけ
ウインドウが開いて本文が見られるような形がスペース上好ましいんで。
逆にあまりメールを受けない人なら3ペイン表示が一番かもしれない。

メーラーの場合、あまり手順を踏まずにすぐ見られる事が重要だから
Finderライクというのが必ずしもイコール使い易さではないんだよな。

おれもArenaがペイン表示のオプション入れてくれるのを望んでたんだが
あいつらオタクだからダメだね。もう期待してない。
132名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 23:01 ID:aXNF1PjY
>>130
>これは単に起動時に一斉にメール取りに行くだけのようですし、、。

んなことないよ。起動した後も自分の好きな時に実行すれば、すべてのアカウントのメール受信してくれるよ。
これすごい便利だからうれしいー。てかARENAの機能自体が改善されればもっといいんだけどねえ。。

タブ区切りテキスト、今初めて知ったんだけど(てかテキスト書き出しは使わないから)
これどういう時に役立つの??
133名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 23:14 ID:XSsp9Pps
噂には聞いていたけど、ホントに今となっては旧バージョンの1.66のバグフィックス版の
1.67を出しましたネ!アリーナ。
これって結構凄いことだと個人的には思うのですが.....
134名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 00:39 ID:PrA5Mvv.
特定のアカウントだけ読む場合ってのは考えにくいな
少なくとも、そんなに頻繁に無いから、メニューバーで切り替えれば充分な気はする
135名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 00:49 ID:/LbuABy6
>>130

POPをTOPにマウントするようにして、ダブルクリックで開くのでは
駄目なの?<特定のアカウントを読みに行く

漏れは一つのアカウントは業務用で、一日に300通とか来るので、
POPサーバをTOPにマウント、ヘッダだけ読み込む設定にしている。
いらないメールはその場で削除。いるメールだけ落とす。

もしかして外した?
136花柄 : 2001/04/11(水) 22:43 ID:???
「ARENAメーリングリスト」に入会した方がいいのかもしれませんが、
最近、2ちゃんの気軽さ(≒無責任さ)が気に入ってきまして。

まず、
>>135 さん、ありがとうございます。
  しかし、
「POPをTOPにマウントするようにして、ダブルクリックで開く」という意味が、
私にはわからなくて。
お恥ずかしい限りです。

次に
サーバー切り替えですが、
>>133 さんのおっしゃるとおり、
特定のサーバーだけ取りに行く必要はないのかもしれません。
  とはいえ、
現在どのサーバーを選択しているのかもわかりずらい!
せっかくの Pop Before 機能も活かせませんね。
メール送信に失敗すること度々です(笑)
  やはり、
サーバー切り替え&表示は要改善!
と思います(何か勘違いしていますかね?)。

>>132 さん、
タブ区切り書き出しは、
データベース取り込みに役立てています。
『そんなことは、アップルスクリプトかPealでやれよ』
という声が聞こえてきそうですが、
私にはそのスキルがありません(恥)

今日一日中考えたのですが(おおげさ)、
OEとARENAの併用
でいってみようかと思います。
 ・OE    受信済メールもサーバーに残す
 ・ARENA  受信済メールはサーバーから削除
OEも不具合が起こりやすいようですから、
それよりいいのがあればいいのですが。
>>131 さんをはじめ、
クラリスメールを評価する方も多いようですね。
使ってみたいですが、
もう販売終了のようですし。。
メールの悩みは尽きないですね。
137名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 14:02 ID:???
Mailで添付ファイルはどうやって見るんだ?受信に時間がかかってるから
受信してるっぽいけど、形跡すら無い。
OEで同じ物を受信するとちゃんとクリップマークがつくのに
138名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 18:21 ID:???
OSXにもOEを!
139名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 18:45 ID:???
OS XにもCyberdogを!
140名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 18:52 ID:???
OS Xにもでじこの小部屋を!
141名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 19:22 ID:xKPhTf9k
「POPをTOPにマウント」

編集メニュー→アカウント設定→POPサーバー

にいくと一番下に「POPをTOPにマウント」
があるのでチェックをつける
142名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 22:27 ID:wUFbuWD.
「POPをTOPにマウント」って初めて知った。
結構使えるじゃんこれ! シフトキーを押しながらの複数選択も出来るのね。
なるほど決して使いやすいとは思わなかったサーバー切替もこの機能があるからあれで十分なのね。
ってゆうかあんな使いやすいヘルプが有るのにろくに読まなかった自分が恥ずかしい。
何しろマトモに読んだのはアイコンの変え方だのTopのデスクトップピクチュアの張り付け方だけだ
からな。
それでも何とかなっていたのだからやっぱり使い易いのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 23:10 ID:diSYDivE
「ARENAメーリングリスト」は日下部さんの投稿が読めるから萌え
144名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 23:19 ID:36FFAIXY
>>136

>メール送信に失敗すること度々です(笑)

MLで、「送信時に「即時送信」ボタンを長押し(ボタンを数秒押すこと)して
サーバーセットを選択して送信」しているという発言が出た。これやってみ。

他には「返信」ボタンや「新規」ボタンを長押しすると、
メール作成時のテンプレートが選択できる、とか
こういう細かいワザはたま〜にMLで出てくるよ。ヘルプには載ってない。確か。

で、要望があったらARENAプロジェクトに直接メールで送れ。
次のバージョンで改善されるかもしれない。

>>143
日下部さん?男でしょ??萌!!?
145名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 00:28 ID:isVUQDUs
マジでMailは添付ファイル見れねえみたいだな
146名無しさん : 2001/04/13(金) 00:37 ID:9mUxquJQ
見れたような気がするが。。。
もう、あれは使わんから、よう知らん。
147名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 00:45 ID:???
日下部さんのおくたんはもっと萌え
148花柄 : 2001/04/13(金) 02:57 ID:???
「POPをTOPにマウント」
>>141 さん
ありがとうございます。
これで、
特定のアカウントだけ取りに行くのが簡単になりました。

>>144 さん
ありがとうございます。
こんな機能があったとは!
ML入ろうかな
149149 : 2001/04/13(金) 20:29 ID:BVRd1fuE

Musashiの新しいのはいつになったらでるんじゃ〜!
150名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 22:34 ID:wHwOI5oY
「ATOKを使う奴は馬鹿です」と宣ってる日下部さん萌え
151名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 12:04 ID:???
アリーナより、アリーネ。
152名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 23:44 ID:???
日下部さんにこのスレ教えちゃおうかなage
153名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 00:56 ID:???
>>152
動じないでしょ。
昔からNewsとかでもイジメられてたし。(藁
まあ、自業自得さ。
154名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 21:12 ID:3e3fnprE
OS XでEudora使っている人いますか?
英語版で設定画面で文字がずれてて設定出来ないんだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:33 ID:???
クラリスメール2、OS XのClassic環境で問題なく使えています。
Classic環境を先に起動しなとかなきゃならないのが鬱ですが...
156>155 : 2001/04/17(火) 01:49 ID:dZLjaLrA
クラリスメール2はLiteと違い、J-スカイにメール送信しても
POPアカウントとアドレスの誤表示ありませんか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 03:56 ID:RkVt3I66
sweetいいぞ、sweet
158名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 09:43 ID:???
高い
159名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 18:41 ID:???
過去ログ読んだけど、アリーナって起動5秒もかかるの?
OE5と、ほとんど変わらないね。
OEユーザーとして、何かちょっと安心した。
OE使ってて、不都合も原因不明のクラッシュもないんだけど、
MSと言うだけで、嫌煙する人が多くて残念。
もしかして、アンチMSが流布してるのかと勘ぐってしまうよ。

160名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 19:18 ID:???
確かに私はアンチMSだけど、それはMSだからじゃなくて
なぜかうちのMacだとMSアプリ(OE、IE)は爆弾出たりOS巻き込んでフリーズするから。。

初期化してもダメだった(泣)機能拡張とかいろいろ入れるタイプではないんだけど
何かと当たってるのかなあ。。
会社のMacだと何の問題もないんだけどさあ。とほほ。
161名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 19:34 ID:Y83Ynf3Y
うちのWordはテキストコピーすると氏ぬ。
まったくもって使えん。
162名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 23:58 ID:???
OEって何が良いんだ? Wordもそうだけど文書打つより
アプリの操作に気を取られて集中できん。どうせ最初から
入っていてタダだから使っているだけだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:04 ID:???
ArenaはVer2になって起動遅くなったね。
機能追加はもう良いからバグ取りだけにして
シンプルで軽いメーラーになってもらいたい。
んでもアドレス帳だけはなんとかしれ、ボロすぎ。
164名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:19 ID:QXsHeyFA
Dolphinを9.1でちゃんと動きます?
フリーがいいんだけど、OEがヤなもんで。
165名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:27 ID:???
IMAP対応って,EudoraとMailとあと何かある?
ARENAが早くIMAP対応にならんかなー.
期待してんだけどまだ実装されそうにない気も.
今は仕方なくEudora使ってるけども.
166名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 01:57 ID:???
>>162
お前って、育ち悪そうだね(藁

167162 : 2001/04/18(水) 09:41 ID:???
>166
なぜ分かった!?
168名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 23:39 ID:???
ARENA ML、なんで署名にAA使う人多いの?
他のMac系のML入ってないからよくわからんけどマカーだから?(謎
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:48 ID:???
>>167
教養の無さが、現れていますね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:19 ID:???
アウトルック以外のメーラーでhotmailって受診できますか?
171170:2001/04/21(土) 14:23 ID:Kh0buMtY
やべー
×受診
○受信
受診してきます。
172栗と栗鼠:2001/04/21(土) 21:33 ID:???
>>170
出来る。
Microsoft Entourageでしています
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 22:48 ID:Kh0buMtY
>>172
ありがとう
結局、マイクロソフト製じゃないとhotmail使えないのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:40 ID:Wq0bWM7Y
Power Mail落としてきて使ってみたけどけっこういいね。
でも、やっぱり日本語版を出してほしい。
だいたい、以前「エヌフオー・メディア研究所」って会社が
Power Mailの日本代理店やってたと思うんだけどもうやめちゃったの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:54 ID:???
で、あげ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 19:10 ID:???
いやー。ボクはMUSASHIをおすなぁ。
子どもっぽくて分かりやすいよ。
検索がデラ遅いけど。

ARENAに乗り換えようとしたこともあったんだけど、
頭悪いから使えなかったよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:42 ID:???
>176
名古屋人発見。
178&;&;:2001/05/10(木) 08:22 ID:???
Entourageから、アドレス帳とメールデータをOEに戻したいんだけど、どうやるの?
ガイシュツだったらスマソニ。

それにしても屁がでる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 08:50 ID:7nGlSIbU
ネスケのMessengerは駄目ですか?
必要十分な機能、開くウインドウも一つで済むので
結構重宝してるんですが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 09:30 ID:CcrAI/Cc
>>164
動くよ。Dolphin。
Dolphin微妙だよね。
使いやすいような、使いにくいような。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 11:22 ID:???
>>177
正確には「どえりゃぁ」ね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 12:54 ID:6QZ5zxfo
Dolphinって文字の大きさ変えられないんですか?
10ptの文章は見づらいです。

うちも9.1で使えてますよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 12:59 ID:DQYMQ3EI
ARENA
本文の行間が設定できるのがこれだけだったから。
行間広げるととても読みやすくなります。
ほかにも行間が設定できるメーラー知ってたら教えてください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:17 ID:???
>>179
私もネスケメッセンジャー愛用してますよー。マルチアカウントを正式に採用していない点がちょっとあれですけど、それさえ除けばベストメーラーだと思っています。
185名称未設定:2001/05/10(木) 15:36 ID:6H656Pyw
ネスケのメーラーは
レス文が斜めになるのが読みづらくてねぇ…
186名称未設定:2001/05/10(木) 15:51 ID:62/0kftY
post pet…スマン!逝ってくる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:15 ID:nQu0oiRY
ARENA今試用してるんだけど、まじでTOPの存在理由がわからん。
たしかにかっこいいんだけど、なんなの?TOPって
みんなどうやって使ってるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:25 ID:HSdDukjk
>>187
仕事場でARENA使用。
自宅のメールアカウントをtopにマウントさせてる。
常時接続環境でちょっとチェックするのには便利。
あとSPAMをダウンロードさせずに消したりとかね。
自宅用途なら使わなくてもそんなに困らないんじゃないかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:46 ID:???
>>183
MUSASHIの5.0でもできるよ。
今はベータ版だけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:49 ID:???
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:53 ID:???
>>185
プレーン/ボルドー/イタリック/ボルドーイタリックと4種。設定で変更できるよ。カラーもお好きな色に。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:12 ID:fEqwpxjI
>>187
TOPの存在意義俺も疑問。間違った「MacOSらしさ」の
解釈? つうか素直にIE風の3分割にしろよっていうか。
MacOSと完全にシームレスなメーラー、って意味では
仕組みに相当無理があるけど、これ↓おもしろそう。
MacWIREでも書いてる新居さん作。

http://msyk.locus.co.jp/macos/ome/
Mac OSメール環境(OME)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:43 ID:ea3eQ932
やっぱ、どう考えても、

AL-Mail32

だよな?>>all
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 04:01 ID:wJexED0U
ネスケ6のメッセンジャーはどこじゃ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 04:30 ID:p9iLcO6Q
今あれーな使ってる。TOPは好きな画像とか貼れるからちと
楽しいんだけど・・・まあ無意味っちゃ無意味だなあ。

>>192
おもしろそうやね。
196名称未設定:2001/05/11(金) 05:25 ID:58Ezua.I
あげ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 10:42 ID:???
ネスケメッセンジャーがマルチアカウントに対応してくれたらなぁ……。
でもネスケ6はかなり入れたくない心境だ。

ところでEudraって、文中にURLが空いてあるとき、それをクリックして
サイトに飛べないって聞いたんだけど、本当?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 12:56 ID:???
インターネットコンフィグと環境設定で擬似的にマルチアカントできるけど。
ちと面倒臭いかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 13:45 ID:De2Qk7m.
ARENA、目の悪い人には最高。

メールの行間を広くできるし、背景も変えられるから、今はグレーにして落ち着いた色で読める。
これは手放せませんな。。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 14:11 ID:???
>>197
ダブルクリックで飛べます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 14:29 ID:???
>>197
対応してないんだっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:38 ID:.ICh/n/k
Eudoraを気に入って使ってるけど、スレッド表示(でいいのか?)
みたいなのが欲しいなぁとは思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 21:57 ID:sI6GE2qI
>>202
確かにあればいいだろうけど、Eudora-Jから使っているので、
そういうもんと思って気になりませんね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:35 ID:JWJRP9fM
Magellanはどうか?
機能から試用し始めたが軽くてよさげなんだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:43 ID:???
sweetmail けっこう良いよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:57 ID:vZnE/TFk
オレはArenaはもう見放したよ。MLもメーラーオタクたちに占領されてるし。
Eudora ver.5 に期待。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:03 ID:tI0gSNbQ
Eudoraの5.0の日本語版って何時出るんですかね?
208197:2001/05/14(月) 16:06 ID:???
>>201
まえに、@mac.comのアドレス取ったときに、ネコミでの設定方法説明している
ページを読んだんだけど、それによると最終的にメールアカウントを替えるときには
一度ネスケを終了させないとだめって感じ。
ネコミ立ち上げるときに「どの設定で立ち上げるか」を選んで、使っている間は
その設定で...てこと(だと解釈した)
今はそこそこ速いマシンで動かしているから終了→再立ち上げもそんなに気にはならないけど
OEとかだとポップアップメニューですぐ切り替えられるから、メッセンジャーは不便だなぁと思った次第。
209名称未設定:2001/05/14(月) 21:29 ID:???
Eudoraも悪くないんだけど,ローカライズやってるところがなぁ...

今はEntourageに浮気中.細かいバグがあるのは痛いが,AppleScript
でいろいろと出来るし,PIMとメーラーの一体化ってサラリーマンには
便利なんだよね.安定度もMSIEを起動させなければ,問題ない.
210&;&;:2001/05/15(火) 22:36 ID:???
>>209

Entorage、cmd+Mで「進行状況ウインドウ」が最前面に勝手に出てきてくれる
のがいいね。OEはでてこないよね?
211204:2001/05/16(水) 14:06 ID:lE87aeTA
Magellanは(・∀・)イイ!
今さっき、サポートに電話したけどものすごい熱意で開発している
意気込みを感じたよ!
金払ってもいいって思った。
212名称未設定:2001/05/16(水) 17:10 ID:e.fGLhKk
嬉しいよ!
やっと Magellanが登場したよ!
俺、すでにarenaを捨てて移行したよ。
軽いというのは起動終了だけでなく、メールの受け取りまで
高速だよ。
なんといっても、あっさりしたインターフェースが素晴らしい。
メールが読みやすい。
213名称未設定:2001/05/16(水) 17:21 ID:W2QhG3jQ
Magellan萌え
214209:2001/05/16(水) 22:08 ID:???
>>210
え? デフォルトで出る?
受信の時だけ「進行状況ウインドウ」を表示する自作のAppleScriptを
使ってるのだけど...

>>211
Magellanは価格が高くないですか?
見てくれがイマイチなのでパスしたのですが...同じとこで出してるspam
フィルターを併用すると強力かも.
215名称未設定:2001/05/17(木) 01:07 ID:???
案外Netscapeが使いやす〜い。
216211:2001/05/17(木) 10:06 ID:???
>>214
 俺は価格に見合う機能性とインターフェイスを備えていると思う。
メール振り分け型メーラーと違って受信メールデータ一括管理でそのデータを
正規表現で抽出するやり方は賢いと思う。
バックアップもやりやすい。
spamフィルターも含めてあの価格は正当なものだと思うよ。
まだ試用中の身だが今サポートを受けている懸案事項が解決されればspamフィルター
と一緒に購入してもよいと思う。っていうか買う。
217名称未設定:2001/05/21(月) 00:44 ID:???
PowerMailって人気ないんすか?
218同人板住民:2001/05/22(火) 00:20 ID:D8c3aoco
デジコの小部屋
219名称未設定:2001/05/22(火) 07:31 ID:???
ネスケ最高!
220名称未設定:2001/05/22(火) 10:00 ID:???
一番軽いIMAP対応メーラって何でしょう?
当方603マシンの非力さ故、重量級メーラは使えないんで・・・
221名称未設定:2001/05/22(火) 12:11 ID:eP/vWUpI
Netscapeからゆーどらに乗り換えて、次、ARENAに・・・ってところなんだけど
なんかARENAって評判悪い?
やっぱMagellanにするべき?
222名称未設定:2001/05/22(火) 12:15 ID:???
ゆーどらで満足出来ない人は、何使っても満足できないのでは?
223名称未設定:2001/05/22(火) 12:37 ID:.WOFpF3E
MegellanとARENAはメーラに対する考え方が180度違うように思えて
なかなか面白い。
私は最近Megellan派。
そもそもメーラにカスタマイズ性なんて必要か?
224221:2001/05/22(火) 12:50 ID:eP/vWUpI
>222
ゆーどらはいっぱいウィンドウ開かなきゃならんので
うっとーしくなっちゃっただけなんだけどね。
それ以外は結構気に入ってる。
225名称未設定:2001/05/22(火) 17:54 ID:???
>>221
ARENA はソフトそのものよりも
むしろARENAユーザーの評判が悪いような…
226名称未設定:2001/05/22(火) 21:05 ID:AviQ4Jdo
>>225
なんてったって「無敵のvoid君」がMLの常連だって聞いた瞬間
Arena sage。
227カツラ:2001/05/23(水) 15:58 ID:???
最初はCyberDog使ってたけど、OpenDocが捨てられたんでクラリスメールLite
にしました。でも2000年問題でおかしくなったんで、すでに開発中止になってる
のを承知でクラリスメール2.0を単体パッケージで買って使ってます。

メーラーはほぼ全部試したけど、マルチアカウントが使えない点を除けばやっぱり
クラリスメールLiteが一番使いやすいと思うなぁ。
なんとかして開発再開して欲しいもんです。
それか、ソースを公開して貰えないかなぁ。そしたらオレが作り直してフリーで
バラ撒くのに。(あ、でも開発環境も一緒に欲しいな)

ん?最初から自分で作ればいいのか??マジで作ってみようかなぁ・・・。
クラリスメールのそっくりさん作ったらみんな使ってくれるかな?
(でもその前に最新の開発環境が欲しいよう・・・。)
228名称未設定:2001/05/23(水) 20:19 ID:.SF63wt.
「ときめきメールボックス」がマコーでないのでsage。
逝ってきます
229名称未設定:2001/05/23(水) 21:08 ID:???
>>227
OSX用にCocoaでつくってちょ(はぁと)
230>:2001/05/23(水) 21:12 ID:???
す・き・とっか♪
231名称未設定:2001/05/23(水) 22:07 ID:???
>>227
うおー切実に望む。クラリスメール2が俺にとっての
いまのところベストメーラだから。
232名称未設定:2001/05/23(水) 22:26 ID:???
Postinoに一票。
233名称未設定:2001/05/23(水) 22:53 ID:???
>>227
Cocoaで作ってホシー。そしたら愛用するぜ! いやマジで。
とりあえずIMAP対応して欲しいです(って早くもリクエストしたり)
234名称未設定:2001/05/23(水) 22:56 ID:???
くさかべよういち。。
235カツラ:2001/05/23(水) 23:27 ID:???
お、クラリスメールのそっくりさん、結構需要がありそうですね・・・。
マジで作ってみようかな・・・。
でも実は今、PowerMailの最新版(3.0.9)を落として試してみたんですよ。
そしたら・・・クラリスメール2.0のそっくりさん風ではないですかっ。
設定によって3画面分割からクラリスメール風の2画面分割にできるし、
スクリプトもいろいろサンプル付いてるし、ビックリしました。
最初からこんな感じでしたっけ?
前に試した時は違った気がするんだけど、試してなかったのかなぁ。

う〜む。
でもやっぱフリーでバラ撒いた方が楽しいですよねぇ。
取り敢えずCodeWarriorの最新版を手に入れないと・・・。古いのしか
持ってない・・・。それもアカデミック版・・・。
(誰か安く譲ってくれないかなぁ)
236名称未設定:2001/05/23(水) 23:39 ID:???
>>235

Cocoa! Cocoaで一つどうかよろしくお願いします!
純正Mailはどうも固まりがちで。

MacOSXにはデベロッパツール付属ですし!
切実に、切実にお願いいたします。マジで。
237名称未設定:2001/05/23(水) 23:40 ID:GbslGqAY
ドルフィン2.0かな?
238名称未設定:2001/05/24(木) 00:16 ID:/nAe7OTQ
私もまだクラリスメール使ってます。
結構多いんだね!なんかうれしい、、。
239名称未設定:2001/05/24(木) 00:33 ID:OobG/2ac
だんとつにAL-Mailだね
240カツラ:2001/05/24(木) 02:06 ID:???
>>236
あ!そう言えばOSXにはデベロッパツール入ってたんですねっ。
あれってアプリケーション作れるような環境が揃ってるんですか?
ベータのクーポンにつられて一応買ってあるけど、今使ってるハードディスク
を認識してくれないから入れてないんです・・・。
でもそうか、その手があったかっ。今度ハードディスク買って試してみますね。

でもあんまり期待しないでください・・・。(あまりの反響にビビってる)
241名称未設定:2001/05/24(木) 02:59 ID:???
デベロッパツールは完全な開発環境ですよ。お買い得。
242ありーなの。。。:2001/05/24(木) 23:31 ID:???
Ka****%裏切り者ってナニ?すんごい不愉快になったのって俺だけ?
22:50の投稿の。
243名称未設定:2001/05/25(金) 00:05 ID:???
>>242
漏れは別に気にならんかったが・・・
244名称未設定:2001/05/25(金) 00:43 ID:???
そうっすか。。。燃えやすい体質なのかも(自分が)
245名称未設定:2001/05/25(金) 01:38 ID:???
>>240
>>あれってアプリケーション作れるような環境が揃ってるんですか?
ハァ?
そんなことを言っているようではメーラーなんて書けんと思うが。
246名称未設定:2001/05/25(金) 10:12 ID:???
最強メーラーPostinoバージョンアップage
247ま、まさか・・・:2001/05/25(金) 11:01 ID:???
>>245
マァそう言わずに応援してあげようや。
きっと素敵なメーラー作ってくれると思うよ。
Win板で一時話題になってた「高速ダウンローダー2000」みたいなヤツ。

あれ、あのソフトも作者の名前は「カツラ(桂)」だったような・・・
248名称未設定:2001/05/25(金) 13:41 ID:???
3ペインってダサくないッスか?
249カツラ:2001/05/25(金) 17:44 ID:/Q2EiAqc
>>245
やっぱ言われたか・・・。2ちゃんらしい書き込みだね。
いや、インストールしてないからどんなオマケが付いてるのかサッパリ解ら
んのだ。

実はCocoaの勉強も1(10のウチの3ぐらいかも)から始めないと・・・。
オレがアップルのデベロッパで働いてたのはSystem7.5の頃までだからねぇ。
と言うことで応援してくれてるみなさん、期待しないで待っててね〜。
それなりのモノを作ったら適当なスレに書き込むから、テストお願い。
250名称未設定:2001/05/25(金) 17:47 ID:???
期待しております。がんばってください。
251カツラ:2001/05/25(金) 17:58 ID:/Q2EiAqc
>>250
嬉しい・・・。でもほんと、期待しないで下さいね・・・。
ハードディスク買うトコから始めるんで・・・。

でも適当に付けたハンドル、そろそろ恥ずかしくなってきたな。
仕事中に書き込もうと思ってハンドル考えてたら隣りにカツラが座ってただけ
なんだよなぁ・・・。
252名称未設定:2001/05/26(土) 08:56 ID:???
応援あげ
253名称未設定:2001/05/26(土) 10:04 ID:???
しかしソフト開発のスレがたつなんて
前のMac板からではほとんどなかったことだな。
254名称未設定:2001/05/26(土) 10:58 ID:???
カッキイー!
255名称未設定:2001/05/26(土) 12:21 ID:/Na1mNmI
age
256名称未設定:2001/05/26(土) 13:26 ID:5QV6kJXY
『何か』スレ、2ちゃんぶらうざfor Cocoaスレ並の良質スレに
なることを期待しつつ。
257名称未設定:2001/05/26(土) 23:53 ID:???
ARENAのメールをインポートできるメーラーって何かあります?
258名称未設定:2001/05/27(日) 01:59 ID:???
moremo arena choushi waruinode age
259名称未設定:2001/05/27(日) 02:01 ID:???
>>257
SweetMail
260257:2001/05/27(日) 02:15 ID:???
>>259
あのアイコンが嫌で使用すらしてなかったんだけど、
マルチアカウント対応だし、ちっと試してみます。ありがと。
261257:2001/05/27(日) 02:20 ID:???
×使用○試用
262名称未設定:2001/05/27(日) 02:59 ID:p/Ficsig
>>260
確かにあのアイコンはARENAに慣れると古臭いよね。
263名称未設定:2001/05/27(日) 21:49 ID:???
>>249
まぁ頑張ってくれ。
ところでCocoaにInternet standardを実装したクラスってあるのかい?
264カツラ:2001/05/28(月) 02:12 ID:???
>>263
あぁ頑張るとも。
まだそこまで調べてないけど。

でもあるんじゃないの?
そこまで底辺から作らなくちゃいけないとなると気が重いなぁ。

だいたい、まだハードディスク買ってないんだよぅ。空いてるハードディスクは
インストーラが認識してくれないし・・・。
265&;&;:2001/05/28(月) 02:16 ID:???
ポスチーノクラシックを3年使って、とくにコレという不満がない
俺は逝くべきなのだろうか?
266名称未設定:2001/05/28(月) 08:05 ID:???
全然OKです
267名称未設定:2001/05/28(月) 09:50 ID:NAZLp7cg
システム・クリニックページがつながらないんだけど、うちだけ?
268名称未設定:2001/05/28(月) 10:12 ID:SQuF3IdQ
SweetMail悪くないね。シンプルだ。
ARENAから乗り換えようと思う。
269名称未設定:2001/05/28(月) 13:38 ID:???
postinoのテーマファイルをDL出来るところって、知りませんか?
または自作できるツールみたいの、知ってたら情報きぼんぬ。
270名称未設定:2001/05/28(月) 14:10 ID:???
テーマエディタ
271名称未設定:2001/05/29(火) 04:09 ID:???
あげましょう
272名称未設定:2001/05/29(火) 08:42 ID:zeJUescw
PostinoClassic唯一の不満と言うと、本文検索を高速化して欲しい
ってことかな、後はほんとに不満無し、Xに対応してくれるのかが
不安、Xに対応してくれるのなら、金払うよってぐらい
273名称未設定:2001/05/29(火) 15:05 ID:???
ARENAの検索はメーラーにしてはよくできていると思うよ。
高速だし。
274名称未設定:2001/05/29(火) 15:42 ID:???
ARENAには無敵のVoidさんが文句つけてるからね。
でも彼の指摘は「なるほどな」と思わせるものがある(場合もある)。

ARENAはIMAP4にちゃんと対応してくれるのが先決だと思うがなぁ。
mac.comアカウントを使うためにも。
275名称未設定:2001/05/29(火) 15:46 ID:???
それよりクラリスメールクローンXはどうなったんだ?
276名称未設定:2001/05/29(火) 21:10 ID:???
>>257
ARENAはEudora形式だったと思われ。
だとすると、インポート機能のついているメーラーなら普通は取り込めるはず。
277age:2001/05/30(水) 08:30 ID:???
age
278名称未設定:2001/05/31(木) 00:10 ID:???
postino 1.8 age
279名称未設定:2001/05/31(木) 00:54 ID:JtntfPSI
>>274
>mac.comアカウントを使うためにも。

使えるじゃん・・・
280名称未設定:2001/05/31(木) 00:58 ID:mI3wJoJM
ARENAでmac.comは使えます。
当方ARENA1.6.5で使えてます
281名称未設定:2001/05/31(木) 01:40 ID:???
>>274
smtp.mac.comが使えない、
ということを言いたいんじゃないの?
282名称未設定:2001/05/31(木) 01:47 ID:???
ARENAでmac.comのメルアドを使ってメール送受信出来てますが、
それ以上何か望むのですか?
283名称未設定:2001/05/31(木) 01:52 ID:???
>>279-281
POP3とIMAP4の差異が分かってる?
284名称未設定:2001/05/31(木) 02:07 ID:???
繰り返すが、
ARENAでmac.comのメルアドを使ってメール送受信出来てますが、
それ以上何か便利な機能があるんですか?
285名称未設定:2001/05/31(木) 03:14 ID:u1ypZQQs
>>274じゃないけど
IMAP4対応のメーラーをIMAP4対応のサーバーで使ってみなさい。
つ〜か俺みたいに出張が多くてその先でメールチェックしなきゃならん
者にとってはIMAP4対応じゃないとつらいのよ。
サーバーに残す設定にすればいいジャンという意見は却下。
286名称未設定:2001/05/31(木) 05:20 ID:???
Eudora-proが一番使い易いですよ。
Postinoも良いですが、何故か強制終了も多いですね。
287名称未設定:2001/05/31(木) 05:48 ID:???
>>286 さん
EudoraPro、IMAP4関係が弱いのが難点っす。(それ以外はいいと思う)
ver5でも期待できないみたい。
英語版のリリースページにIMAP4のIの字も出てないなんて....

IMAP4を重視するならARENAかOurlookExpressじゃないかな。
288名称未設定:2001/05/31(木) 06:33 ID:xwElYwrc
http://www.syscli.co.jp/postino/osx.asp


うう、クラッシック環境立ち上げるの面倒なんだよう
カーボンでいいから速く対応して。
289名称未設定:2001/05/31(木) 07:13 ID:EPNdr2Y6
eudora only
290名称未設定:2001/05/31(木) 07:40 ID:???
>286
>何故か強制終了も多いですね。

そう?うちは平気だよ。
291名称未設定:2001/05/31(木) 09:59 ID:K4/LpIgc
Postinoが異常に落ちたなんてこと
今までただの一度もお目にかかったことないぞ
292 :2001/05/31(木) 10:16 ID:???
>>286
Postino 良く落ちます。
機能拡張のどれかと相性悪い様子。
けど、調べるの面倒くさい。
293名称未設定:2001/05/31(木) 13:16 ID:???
では質問。
MacでIMAP4に対応しているメーラーはあるんですか?
存在するのならボクはプロバイダごと乗り換えるつもりです。
ほんきです。
294名称未設定:2001/05/31(木) 13:25 ID:???
IMAP4ってどんな良いことがあるの?先にそれ説明して?
(煽りじゃなく、単なる質問)
295名称未設定:2001/05/31(木) 13:27 ID:???
>>293

>>287良く読め
296名称未設定:2001/05/31(木) 13:30 ID:???
>>293

287読んでから書いてるんだろーな。
297名称未設定:2001/05/31(木) 13:37 ID:???
>>294
iDiskで好きにフォルダ作ってファイルを保存できるじゃん?
そうすっと出先でも自宅でも、場所を問わず同じファイルに
アクセスできるじゃないっすか。

それのメール版みたいなもんっす。
メールを手元のパソコンで保存管理するんじゃなくて
サーバでやろうっちゅうコトです。

出先でメールを確認した。
クライアントからの返事だ。
はて、元のメールはなんて書いてあったっけ?

みたいな状況でIMAP4は便利になる。

でもメーラがちゃんと対応してないと受信・送信・削除しか
できなくて無意味に思われちゃう。
本当に対応していれば、サーバ上で作った好きなフォルダへ
振り分けとかができるのん。
298294:2001/05/31(木) 13:45 ID:???
なるほどね。
で、ARENAが出来るんじゃないかな?>>287に書かれてるよ
299名称未設定:2001/05/31(木) 14:03 ID:???
>>293
IMAP4に対応しているのは以下の通り。
Apple Mail
Eudora (Pro)
Entourage 2001
Outlook Express
Netscape Messanger
++Mail
++Mail Lite
漏れていたらごめん。
ARENAは確か未対応だったはずだが。
300名称未設定:2001/05/31(木) 14:06 ID:???
ARENA2.0だけどPOPのことしか書いてない。
どこでどう設定すればいいんですか。
301名称未設定:2001/05/31(木) 14:44 ID:u1ypZQQs
>ARENAは設計時よりIMAPへの対応を強く意識して、そのための拡張を見越して開発されています。
>ただし、現状では時期などは未定です。
ARENA FAQに書いてある。

http://www.arena-p.co.jp/support/techinfo/faq
302名称未設定:2001/05/31(木) 14:47 ID:???
Outlook Expressでやってみました。
でもこれって、メールを読むときには
オンラインじゃないといけないですよね。
ダイヤルアップで接続していて毎回多くのメールが来る人には、つらいんじゃないかな。
一回全部開いてからじっくり読むのかな。
実際に使っている人はどうしてるの?
303名称未設定:2001/05/31(木) 15:24 ID:???
>>302
タイトルだけ受信するやりかたってなかったっけ。
で、ダウンロードしたいタイトルだけチェックして
次のアクセスの時に取り込むことができる.....はず。

違ってたら首吊るので許してチョン
304名称未設定:2001/05/31(木) 16:08 ID:GtiqM5/2
IMAP4ってサーバーにとってはセキュリティ面どうなの?
305名称未設定:2001/06/01(金) 03:01 ID:???
306名称未設定:2001/06/01(金) 03:16 ID:hyU.yivA
重いからやるなと言われた。
307名称未設定:2001/06/01(金) 04:07 ID:hcK859zE
>>297の説明で、はじめてIMAP4理解したよ。
オレ的には、>>299のリストで行くと、
やっぱこのままユードラかな。早くver5だせっつうの >クニ
308名称未設定:2001/06/01(金) 08:01 ID:iK2xMJ4E
IMAP4って、メールサーバの容量に余裕がないと
すぐ一杯になるんではないかい?
特に添付ファイルなんかあると・・・。
309名称未設定:2001/06/01(金) 17:21 ID:J3MtahMY
どっちかというとNewton用のi-Mailを IMAP4対応にして欲しい
310名称未設定:2001/06/01(金) 17:29 ID:0IvDROvw
これからはSweetMailの時代かも。
今Cocoa化が着々と進行してるらしい。で、インターフェイス
も大分変わるってさ。
Cocoa化もIMAP4も..Arenaに先攻しそうだ。
珍しく金払おうかなって気になってるよ(w
311名称未設定:2001/06/01(金) 17:36 ID:sOY/Wum6
HotMailじゃダメなの?
312名称未設定:2001/06/01(金) 18:33 ID:???
IE=ARENA
iCab=Sweetmail
ト思う
313名称未設定:2001/06/02(土) 18:40 ID:H8z444gI
arena1.6.6の尻ひろってそれで使ってるけど
2.0に変えたらやっぱりその尻は使えないよね?
1.6.6からどこまでそのままの尻でいけるかな?
314名称未設定:2001/06/02(土) 20:42 ID:???
1.X系列(たぶん、1.6.7でおしまいと思う)なら、使えるでしょう。
やってみれば明らかなことなのに、あえてそういうことをここに書きなさんな。
315名称未設定:2001/06/02(土) 21:17 ID:0gVsDMns
バックグラウンドでメールチェックするソフトってあるませんか?
常時メーラーが立ち上がってると邪魔なのです。
316undefined:2001/06/02(土) 21:20 ID:73EMnwv.
なにか
317名称未設定:2001/06/02(土) 21:36 ID:???
conmail
318310:2001/06/02(土) 21:57 ID:???
>>312
激しく同意。が、Cocoa化によって、
SweetMail=(iCab+OmniWeb)/2
になることを期待。
319名称未設定:2001/06/02(土) 22:17 ID:???
BottleMail Cocoa化キボン
320名称未設定:2001/06/02(土) 22:54 ID:???
>>317
バッググラウンドでのCheckに私もConmailを使ってるけど、
うちではMac.comをメールチェックするとエラーになるんだけど、
他の人はどうですか?
321315:2001/06/02(土) 23:58 ID:0gVsDMns
ありがとうございます!
conmail良い感じです。
322名称未設定:2001/06/03(日) 00:26 ID:GdIVeNEc
Arena1.6.7を使ってて、機能的にはとくに不満はないんだけど、
メールを受信すると新規メールウィンドウってのが開くじゃない(設定によるが)、
そこでクリックやスペースバーでメールを開けようとすると異常終了することがある。
ひんぱんというほどじゃないがまれでもなく、けっこう鬱陶しい。

んなもんで、いよいよ乗り換えようかと、ここで紹介されていたメーラーを
いろいろ試してみたところ、Magellanがいちばんよさそう。

そこでユーザーさんに質問なんですが、この「ビュー」ちゅうのがいまひとつ
わからない。振り分けに相当するのはわかるんだけど。
おれはDMとかどーでもいいようなMLのメールをひとまとめにしているんだけど、
この「ビュー」っていうのでもそういうことが出来るのか?
ひとつのビューに対しひとつのアカウントしか設定できないみたいなんだけど……。
323名称未設定:2001/06/03(日) 00:50 ID:???
>>322
Arena2.xにしてみれば?
324名称未設定:2001/06/03(日) 16:50 ID:Ep0dZQRc
>>322
マニュアル読みなはれ。3-4-2辺り
それよりキーワード含まない指定が出来ないのは辛いね。
325名称未設定:2001/06/05(火) 19:29 ID:S21Q/Jpc
MagellanとMagellan Jr はどのくらい機能や開発に差があるのか教えれ。
326名称未設定:2001/06/05(火) 20:03 ID:WPplq60Q
ゾンビメールマック版ってでないの?
327名称未設定:2001/06/05(火) 20:33 ID:???
ゾンビメール俺も欲しいけど
相手も持って無いと当然だめなんだろう?
ポスペほど普及しないと思うよ。
328名称未設定:2001/06/09(土) 19:41 ID:???
あげるか
329名称未設定:2001/06/11(月) 00:09 ID:???
Eudra4-JからARENA2.0.2に乗り換えようかと試用中なんですが、
Eudraではまともに見えていたメールが、ARENAだと滅茶苦茶に表示されるようになってしまいました。

具体的には、今まで見えなかったタグが全て見えてしまっています。
<DIV><FONT size=2> 〜〜です。元気してますか?</FONT></DIV>
みたいな感じ。

全てのメールがというわけではなく、いくつかのメールがこう見えます。
何か対処法はありませんか?
330名称未設定:2001/06/11(月) 00:31 ID:???
>>329
今までHTMLメールだったのが、プレーンテキストになっただけ。
HTMLメールの方が特種
331名称未設定:2001/06/11(月) 00:49 ID:???
>>330


レスありがとうございます。

<html><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">とかそういうのではじまるタグの文章が
本文の後に追加されているのと、本文自体にタグが挿入されて滅茶苦茶になっているのと
2種類あるんですが、これは一体?
前者は良いですが、後者はほとんどまともに読めません。
HTMLメールをEudraの時は見やすいように直してくれていたんでしょうか?
(設定した記憶はないんですが、、、)
ARENAだとどうにもなりませんか?

自分では気を付けていても、他人からのメールでHTMLメールというのが多いので、どうにもなりません。。。
332名称未設定:2001/06/11(月) 01:16 ID:76ZHi2LA
アリーナだと、ブラウザで見るんだよ、HTMLメールは。
地球アイコンクリックしてみ?んでIEだかネスケだかでちゃんと表示されない?
メーラーでめちゃめちゃな表示でも、ブラウザでちゃんと見れるならそれで諦めましょ。
333332:2001/06/11(月) 01:18 ID:76ZHi2LA
全然違ってたらごめん。
334名称未設定:2001/06/11(月) 01:27 ID:6kW7D4rY
違ってないよ
335名称未設定:2001/06/11(月) 01:31 ID:???
>>332

レスありがとうございます。

地球アイコンですか?そのようなものは見あたりませんが、、、

プレーンテキストで作成したはずの自分の送信メールも結構
滅茶苦茶になっていました。今まで苦情も来ていないし、
きちんと相手先でも見れているはずなんですが、うーん。

送信メールで滅茶苦茶になるものとならないものがあるのも不思議です。
基本的に同じソフトで作成してますから。
フォントとかも変えていないし、わかりません。

EudraからARENAに移行できた方いませんかね?
336>335:2001/06/11(月) 01:35 ID:???
>今まで苦情も来ていないし、
>きちんと相手先でも見れているはずなんですが、

相手も、ユードラかアウトルック使ってる人ばっかりなんでしょうな。
337名称未設定:2001/06/11(月) 01:36 ID:???
>>335
コンバート失敗では?
338名称未設定:2001/06/11(月) 01:41 ID:???
>>336

>相手も、ユードラかアウトルック使ってる人ばっかりなんでしょうな。


それはないと思います。ヤフオクで何百人と取り引きしてますから。

>>337

A-Porter 2.0 Beta5 PPCっていうのでやっていますが、信頼して良いものなのでしょうか?
339名称未設定:2001/06/11(月) 01:43 ID:r5hL.CZQ
さて、私が普段使ってるから慣れていていいメールソフトを紹介します
それはFM802のHPで配付していたユードラです
これにはまどばんも用意されていて確か68Kもサポートされています。
基本は(ていうかベースは)ユードラライト3.0日本版なのですがインターフェイスが変更されており、
『ファンキーバージョン』と『サイバーバージョン』が用意されておりまする
なお、私はこのインストーラーをCD-Rに焼いており、現段階ではまだ配付されているか未確認ですがタダでユニークなメールソフトが使えるというだけでも
かなりお勧めです
興味ある人は探してみてください。

FM802が聞けない地域の方には存在自体あまり知られてないでしょうね
340名称未設定:2001/06/11(月) 01:45 ID:???
>>338
もしくは、プレーンテキストで本文+同じ内容の無題HTML、またはHTML添付のみ。
一応見られるからさ....
341338:2001/06/11(月) 23:19 ID:???
OutlookにEudraのデータをインポートした後、ARENAに取り込んだら正常に戻りました。
みなさまありがとうございました。
342名称未設定:2001/06/17(日) 17:49 ID:???
arenaでの添付画像どうやって見てる?
343名称未設定:2001/06/17(日) 18:25 ID:Gp0t1eQ.
取り出してPictureViewerだろ
344名称未設定:2001/06/17(日) 19:01 ID:???
>>343
やはりそうですか。
ってことはFinderにドラッグして、それをクリックって
2アクション必要なんですよね?
めんどうだな
345名称未設定:2001/06/17(日) 20:03 ID:Gp0t1eQ.
>>めんどうだな

ならやめれば?
画像添付されたメールが一日何件も来るような人は使わなければ良い
346名称未設定:2001/06/17(日) 21:43 ID:???
>>344
開くってボタンがあるでしょ?
347名称未設定:2001/06/17(日) 21:49 ID:???
開くってボタンがあるけど開かないよ。gif
348名称未設定:2001/06/17(日) 22:12 ID:???
開くってボタンありますか?
取出しってボタンしかないんですけど
349名称未設定:2001/06/17(日) 22:17 ID:???
開くボタンあるよ、添付ファイルマーク(クリップの絵)クリックした後、
別名保存するか聞くダイアログ出るでしょ、そこの右上
だけどなぜかアクティブにならない、俺のgifファイル
350名称未設定:2001/06/17(日) 22:46 ID:CYLi6606
Freeの有名なメーラって有りませんか?
351名称未設定:2001/06/17(日) 22:48 ID:???
Eudora>>350
広告表示または機能制限で無料
352名称未設定:2001/06/17(日) 22:51 ID:w.L8Gvx6
Eudora-j
いいよ
353Untitled:2001/06/17(日) 23:51 ID:SpDjvDmk
>>350
Postino Classic1.5.1
354名称未設定:2001/06/18(月) 00:45 ID:/kwSt9DQ
Cyberdog 2.0、データフォーク開いてちょっといじれば
2000年対応できるよ。
9.1でもまだ愛用してる。

Base64のタメにArenaも使ってるけど。
355350:2001/06/18(月) 00:47 ID:???
thanks All!
356名称未設定:2001/06/18(月) 11:33 ID:ghWry.iQ
Eudora Pro 4.0.1をながく使ってるんだけど
先日4.3.2を使ってみたら連文節の変換の際、文節の区切りがメチャクチャ解りづらかった。
結局4.0.1に戻したんだけどあれってどうにかならないものなの?
357名称未設定:2001/06/18(月) 12:32 ID:Vk76TUOU
>>356
4.0.1と4.3.2って表示のされ方が違ったっけ?
気がつかないまま4.3.2使ってるけど。
IMはATOK14とことえりっす。
358 :2001/06/18(月) 12:34 ID:2N0hFwdc
ポストペトー
359名称未設定:2001/06/18(月) 14:09 ID:joosl.to
>>357
4.3.2では変換時、文節をくぎる下線が
隣の下線とくっついてない?

うちもATOK 14とことえり。
360名称未設定:2001/06/18(月) 23:51 ID:py//hO.w
age
361357:2001/06/19(火) 01:01 ID:???
>>359
あぁ、ホントだ。
Jeditで確認したら、少し下線に隙間があるね。
でも確かにEudoraPro4.3.2では隙間がない。

....でも分かりにくいほどではないと思うなぁ。
362名称未設定:2001/06/19(火) 01:02 ID:1eXO1v9k
今だネコミ
363わんわん大好き:2001/06/19(火) 01:06 ID:z85PAap2
>>354さん
詳報キボーンです
どのへんツブせばいいのかな?
364359:2001/06/19(火) 01:22 ID:HipFxWZQ
>>361
馴れれば大丈夫ですかね?!
もう一回4.3.2入れてみようかな。
ただあまりメリットもないんでね〜
実際使ってみて「これは便利って!」ありますか?
365361:2001/06/19(火) 02:23 ID:???

>>364
今401なんですよね。 メリットは.... あんまりない...かな。
www.kuni.co.jp/eudora/faq/mac4x.html
無数に直ったバグ、じゃダメ? (苦笑)
366359:2001/06/19(火) 04:46 ID:exJ7fTNc
>>365
ダメです!
つ〜か、いろいろありがとうございました。
個人的には多分バグフィックスされるまで4.0.1使うと思います。
4.3.2は細かな点で改良されているようですが
僕にとってはそれらよりも大きな問題なので.......
367名称未設定:2001/06/28(木) 02:51 ID:???
クラリスメールLiteは編集中のメールを何度か送信してしまったこと有り(凹
Sweet Mailは使ってみたけど、携帯メールとのやり取りが文字化けしちゃうんだよね
やはり、Eudora-Pro、Postino、PowerMailが使い易い
送信フォルダや受信フォルダをダブルクリックしたりするのが、面倒なもので・・・
368名称未設定:2001/06/28(木) 11:02 ID:qXtLM4Us
ARENAはメーラーそのものよりも、使ってるヤツらが問題。
なんか、どうでもいいようなことで
喧々囂々議論してるよな。
なんでそこまでメーラーをカスタマイズしなけりゃならんのかよーわからんわ。
それと、ARENA MLの常連で、いやみな奴がいる。
いつも投稿の最後に署名をつけてくるんだけど
使っているマシン名とか、OSのバージョンとか
そんな、あんたの使用環境なんか誰も訊いちゃいねえよ。
ちなみに使っているマシンは
少し前までは、Pismo 500MHzにOS 9.1と
iBook SE(Key Lime)にOS Xだったのが
最近、iBook(dual USB)を2台買ったらしく
それぞれに9.1とXを入れているらしい。
なんか、「はいはい、お金持ちはいいですね(ワラ」って感じだ。
そんなに自分の使用環境、自慢したいのかね?
話が脱線してスマソ。
369名称未設定:2001/06/28(木) 11:21 ID:fxW.S.lo
>>368
そんなML入ってる奴が居るのか?俺ARENA使ってるけど欠片も興味ないぞ
370368:2001/06/28(木) 11:54 ID:zrkrbkfg
>>369
ひやかしで一度入ってみ。
ROMってるだけでもけっこう笑える。
371名称未設定:2001/06/28(木) 11:57 ID:wptJlk7Y
>>368
それって**@神戸さんのこと?でも、いやみじゃないし……??
(検索してみたけどこの人しか当てはまらない。
 激しくどうでもいいメールは捨てるから、その中にあったかな?)

OSのバージョンとか書くのは、不具合が起きた場合に参考になるじゃん。
ROMの人には便利だよ。
Macと関係ないMLで書かれていたらアレかもしれないけど、ARENAのMLだし
ちょっと心狭すぎなんじゃないの?
それとも、私が捨てたどうでもいいメールの中に>>368ここまで書かせる人がいたのかな。。
372名称未設定:2001/06/28(木) 12:00 ID:???
ちょいとEudoraユーザに質問。
ver.4.3.2-Jで、EudraFolderの容量が大きいと動作不安定になる?
例えば、Eudraだけ終了させようとコマソド+Qすると、システムごと落ちる
とかフリーズするとか。特にネコミを道連れに氏ぬ事多いのだが。
ちなみにEudoraFolderの容量は50MBくらい。
373名称未設定:2001/06/28(木) 12:01 ID:???
>>368
わざわざ自慢してる人なんていたか?
それとも署名だけいつも気にしてんの?ストーカーちっくだなオイ。
犯罪おかすなよ?
374名称未設定:2001/06/28(木) 12:37 ID:Ny5kZ7kk
>>368
そいつって、署名の横に変なアスキーアート書いてる女だろ?
まあ、たしかにいやみっちゃぁいやみだわな。
375名称未設定:2001/06/28(木) 12:47 ID:ItagbQt.
>>372
俺はEudora4.3.2-J使ってるけど
不安定ってことはないよ。
よく、ネコミ4.7と併用していて
Eudoraだけ終了させることあるけど
落ちたりフリーズってのは経験したことない。
Eudora Folderの容量は60Mbくらいだけどね。
376名称未設定:2001/06/28(木) 13:01 ID:???
>>375
ということはウチ固有の問題ってことね。
何か他のヤツが悪さしてるんだね。タスカリマソコ。
ハァハァ..............鬱出汁能
377名称未設定:2001/06/28(木) 14:18 ID:.flFEpGI
それでも、すっかりすたれちゃったメーラーMLよかいいよ。。
MU○○S○I・・・・
378名称未設定:2001/06/28(木) 14:42 ID:kjMVCGho
CPU
AMD
Athlon 1.4G(266) SocketA

▼最安価格/前回比
\22,930 / -\20 (↓)
※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい

▼最安SHOP
【PC-Success】
http://www.pc-success.co.jp/
http://www.pc-success.co.jp/imode/i.htm
TEL : 03-3526-5940
FAX : 03-3526-5927
東京都千代田区外神田2-5-12タカラビル2F
[email protected]
379名称未設定:2001/06/28(木) 14:44 ID:???
>378
高っ
380名称未設定:2001/06/28(木) 15:08 ID:???
>>377
○○SA○H ○の新バージョン、開発進まないなぁ・・・・・
ユーザとしては、かなーり心配
(Carbon化もしてないし)
381名称未設定:2001/06/28(木) 15:10 ID:???
>>378
荒し依頼か?
382名称未設定:2001/06/28(木) 17:32 ID:???
他スレではずかしいレスして
さらされたんじゃないのか?<378
383名称未設定:2001/06/29(金) 02:28 ID:txtgkv/k
もしや、postinoって、From以外のToやCcに返信出来ないのですか??
もしや、Eudora-Proって、Base64で添付出来ないのですか?(Apple Doubleはイヤ…)

うう、利用者の方、教えてください_(..)_
384名称未設定:2001/06/29(金) 02:33 ID:nKS97S82
EUDORAはwozも使ってるようですね。
385名称未設定:2001/06/29(金) 10:39 ID:tklUKlDA
Wozのくせに広告表示モードだったら笑えるが
386名称未設定:2001/06/29(金) 10:41 ID:kQBuLEgM
OE4.5、フリーズや誤動作のツボまで把握したので、もう他には移行しない。
387名称未設定:2001/06/29(金) 10:46 ID:2PpuoK/I
>>383
意味不明。

Apple Double についてもうちょっと勉強した方が
いいのでは?
388名称未設定:2001/06/29(金) 12:31 ID:pH9mxDZI
Apple DoubleはBase64だYO〜。
389名称未設定:2001/06/29(金) 20:09 ID:2cHmDJMc
>>364
かなりの遅レスだけど、検索機能は?
便利だよ。
390名称未設定:2001/06/29(金) 21:14 ID:hI0XaWZo
やっぱりEudoraに戻っちゃうんだよなぁ、俺の場合。
Clarisも使ったしMusashiもArenaも使ってみたけど、一番自分に馴染んでいるというのか。
391名称未設定:2001/06/29(金) 21:15 ID:l6BREtOg
sylpheedを移植したやつって、ないのかな。
392名称未設定:2001/07/01(日) 07:10 ID:jyWie276
Dolphinなんだけどメーラ立ち上げなくても、バックグラウンドで受信できるとか
コンテクストメニューから送信できるとか、ちょっと妙な機能が標準でついてるとこが
気に入ってるんだけど。

でもヘッダ情報が弱いとか、フィルタが弱い(振り分けしかできない)とかがちょっとなぁ。
フリーでこの辺補える補助ソフトとかご存知ないですか?
もしくはこの辺強いメーラーとか。メールチェックは ConMail辺りにまかせるとして。

おとなしくoutlookExpress使うべきか。
でもうちの環境じゃ重いしよく落ちるし、ちょっとだけMSってとこがひっかかるかな、と
393名称未設定:2001/07/01(日) 10:36 ID:.X3HXGGc
>>392
Postino Classic はどう?
394名称未設定:2001/07/01(日) 12:49 ID:30bp3I/c
ながくEUdora つかってきたけれど,いまじゃOS X 標準のMail に移行しちゃったよ.
いまのところ,とくに不満はないから,使い続けるつもりだ

そりゃ,最近の進化したメールクライアントソフトにくらべたら
シンプルすぎるかもしれないが,
IMAPに対応してて
マルチプルアカウントで使えて
条件分岐でフィルタリングもかけられるんだから
普通のユーザにはこれで十分じゃないかなあ.
395名称未設定:2001/07/01(日) 13:37 ID:???
>>394

同意。あとcocoaアプリなんで、文字がトテーモ読みやすい。
不安定だという話もあるが、ウチではきわめて調子イイ!よ。
396神保町:2001/07/01(日) 13:38 ID:???
>>393
PostinoClassic使ってるけど
メール多くなると遅くない?
397名称未設定:2001/07/01(日) 22:26 ID:???
Eudora4.3.2-J(広告表示)試してみたんすけど、smtp.mac.comで送信
できまへん
501 Invalid Login
っていったいなんすかー?
398名称未設定:2001/07/01(日) 23:01 ID:???
>>397

smtp.mac.comはユーザ認証が必要。そのへんの設定みた?
399名称未設定:2001/07/01(日) 23:54 ID:???
>>398
よくわからないので、ホスト、メール送信、パーソナリティ
それぞれ 認証を許可するに にチェックいれてるんです
けどダメどす
サーバ名入力しなおしてもやっぱりダメ
プロバは問題ないはずなんですけど、他に
なんかありますかね?
400名称未設定:2001/07/02(月) 00:51 ID:???
いちど自分のメルアドで受信した後maccomを受信しなければいけないプロバもあるが・・・
401名称未設定:2001/07/02(月) 01:04 ID:???
OE、AppleMailでは素直に送信できるんで、
プロバじゃないとおもうんですけどねー・・・
Eudora初めてなんでよーわかりまへん
でもこのままやめたってのもキモチワルイ

402名称未設定:2001/07/03(火) 00:09 ID:zL.7tBMA
PowerMailの日本語版ってどこに行けば落とせるの?
403LM:2001/07/03(火) 00:29 ID:???
404名称未設定:2001/07/03(火) 08:42 ID:FCLOA5ns
ポスティノクラッシック1.6になったよーと喜んだら
東めた経由でメール送れねえ…、鬱
405名称未設定:2001/07/04(水) 07:05 ID:9PEFgk/I
>>401

eudora smtp.mac.com で検索したらこんなんあったよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=eudora+smtp.mac.com&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
Eudora4.3.2-Jではsmtp.mac.comは使えない情報。
406名称未設定:2001/07/04(水) 08:50 ID:dzj/8dCI
mac.comから自分のアドレスに転送すればいいじゃん・・
iToolsのページを見よう。
407名称未設定:2001/07/04(水) 13:06 ID:???
ARENAのML最高っす。
408名称未設定:2001/07/04(水) 13:10 ID:Va4uONoc
>>407
たしかに最高だね、オタばっかりで(ププ
409名称未設定:2001/07/04(水) 13:19 ID:???
>>408
何をやっても中途半端なキミらしいご意見だね(ワラ
410名称未設定:2001/07/04(水) 14:51 ID:bKc73/Xw
>>409
君も似たようなもんだねわらわら
411名称未設定:2001/07/04(水) 15:18 ID:T230ZhH2
ARENAマンセー
412名称未設定:2001/07/04(水) 15:34 ID:j6me3H/o
408に同意。
メーラー自体はすごくいい。
ユーザーがオタが多い。
だからMLもやめた。
413名称未設定:2001/07/04(水) 16:23 ID:???
いや、ARENAは使わなくてもいいから
MLは入っておくべき。
登場人物のキャラが立ってるよ。
414void:2001/07/04(水) 16:45 ID:???
そうですね :)

ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( ° )〜
415名称未設定:2001/07/08(日) 23:28 ID:???
連日のこのメール量はどうよ。
416名称未設定:2001/07/09(月) 03:02 ID:???
>>414
その署名の人、有名人ってほんと?
417名称未設定:2001/07/09(月) 03:17 ID:???
Postino1.8かな。

DreamweaverとFlashとIllustratorとPhotoshopとImageReadyと
InternetExplorerとNetscapeを同時に立ち上げた状態でもさっくさく〜。
418名称未設定:2001/07/09(月) 08:36 ID:995GB9sk
やっとARENA MLが糞だということがわかりました。とりあえず志ね。関係者。

1時頃寝て、起きたら、80通くらい来てたぞゴルァルァルァルァルァルァルァルァルァ!
419名称未設定:2001/07/09(月) 09:34 ID:???
ARENA ヲタ臭いからやだ
420名称未設定:2001/07/09(月) 12:56 ID:???
なんかすごいことになってるね。ARENA ML
結局、「機種依存文字」ってつかっちゃいけないってことになったの?
421名称未設定:2001/07/09(月) 13:00 ID:Ev1kRxTI
なんじゃこのメールの数は?!>ARENA ML
422名称未設定:2001/07/09(月) 13:38 ID:???
7:30就寝-12:00起床
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( ° )〜
423名称未設定:2001/07/09(月) 13:46 ID:tdkoug5.
誰かこのだんなの首に鈴をつけられるのはおらんかの。
おれは無理だが。
424名称未設定:2001/07/09(月) 14:06 ID:???
void 氏の奥さん可愛いage
425名称未設定:2001/07/09(月) 14:11 ID:???
娘はどうですか?
426名称未設定:2001/07/09(月) 15:49 ID:01Uz2XOw
なんか。。。[email protected] このひと、むかつかない?
427名称未設定:2001/07/09(月) 16:37 ID:tc9gmvLo
手持ちのARENA MLのメール、検索掛けたらこのvoidとかいうヤツの発言だけで1割超えてた
前からうざいな〜とは思っていたけどもう今回は耐えきれなかったので退会申請中

だがサーバから返事のメールが来ない・・・鬱だ

ところで2.0は良いの?ウプグレード代金取られるんで敢えて乗り換えてないんだけど
428名称未設定:2001/07/09(月) 16:46 ID:l8uyQASY
>>426
日下部の方が100倍むかつきます。
俺、こいつと一緒のメーラーつかってるのが嫌で
Eudoraに戻したもん。
429名称未設定:2001/07/09(月) 17:33 ID:Ev1kRxTI
>>428
なるほど、そういう選定基準もあるわけだ。
430名称未設定:2001/07/09(月) 18:04 ID:uzroVoZQ
ここまで言われると逆に見たくなるな>ML
431名称未設定:2001/07/09(月) 18:20 ID:cdNf2h6I
粘着だよね、時には成程と思わされることもあるけど個々のレスに過敏に反応するのがウザイ>void
2ちゃんとかには来ないのかな?来たら面白そうだけど(w
432名称未設定:2001/07/09(月) 18:26 ID:Ev1kRxTI
>>430
メーリングリストだから、他メーラーユーザーでも購読できるよ。
だいたいオレMSASHIユーザーだし。
傍観してる分にはおもしろいね。
http://www.arena-p.co.jp/community
433ちょっと長いけど:2001/07/09(月) 18:37 ID:???
おれ、voidは全然むかつかない。正直言うとときどきむかつくけど。
(ARENAのMLには入ってます)

彼の書く文章は多少いじわる、というか捻くれている感じが
するかもしれないけれど、いつも、とても大切な事を書いてるよ。

多くの人は、言葉の表面的な部分に囚われてしまったり、読解力が
無かったり、「テキストしか扱えないMLやnewsgroupでの
コミュニケーションに求められる論理的な議論の進め方」ができなかったり
するせいで、「なんてvoidはむかつく人なんだろう」って思ったり
するかもしれないけど。

この人は、日本のインターネット黎明期あたりから、newsgroupによく
顔を出してました。この頃って、インターネットって研究色の強い業種の
人が多かったから、「ネットでのコミュニケーションを通じて正確な知識を
正しく伝えていく」って事を重要視していた人が多かったの。彼のような議論の
進め方や言葉に対する指摘って、「インターネットのような爆発的な影響力のあるメディアで
誤った知識や情報を普及させない」という観点からは、とても重要だったと思う。

でも、今は、ML参加者なんかは普通の人が多い。
主婦とか、学生とか、ろくに勉強もしないでサラリーマンになった「体だけ大人」の人とか。
「仲良くお話ししましょうよ〜。難しいこといわずにさあ〜。」
ってなノリの方が、一般的だよね。

これは悪い事じゃない。
むしろ、インターネットが一般にも広く普及した、ていう良いことだと思う。
ただし、こういう人達からは、voidはただの嫌な奴にしか見えないんだと思う。
#voidも時代に合わせて変わっていく必要があったと思うけどね。
#一言で言ってしまったら「今となってはただの古い人」って感じ。

まあ、彼に対して否定的な意見を持つのは簡単だと思うからさ、もう
ひとがんばりして「彼は何を言わんとしているのか」ってことを
理解しようとしてみるのも、たまには良いかもよ。彼みたいな指摘を
する人がいるからこそ、インターネットに流れる情報の質が保たれる(かもしれない)
っていう利点もあると思うな、個人的には。

#2ちゃんでたむろっている厨房の方々には難しいかもしれませんが。
434ちょっと長いけど>431:2001/07/09(月) 18:52 ID:???
>>431

>個々のレスに過敏に反応するのがウザイ

言わんとしていることは分らなくもないけど、MLってそもそも、
誰でも参加できるものだし、いつ抜けても良いもの。そして、誰もが
MLで流れている議論に参加してもいいし、読み飛ばしてもいい。

誰も「このMLに参加している人は全てのスレッドに目を通し
必ず各自で返事を出すこと!!」なんて言ってないよね。
そんなルールは(少なくともARENAのMLでは)存在しない。

だから、嫌なスレッドは、読まなければ良いだけ。
ウザいんだったら、目を通さなきゃいいじゃん。
「ウザいからあんた投稿しないでくれ」なんていう権利、誰にも
無いのにね。「嫌だったらML抜ける」っていう権利はあるけど。
「voidさんの意見は嫌なのでもう止めてください」って、
言論の自由を奪っていることと同じくらい、危険な発言だと思うな。

ニフティなんかの商用BBSで生まれた「管理人がグループを厳格に管理する」て
いう風潮が、問題の根底にあるのかもね。あれは営利サービスだったから、
不愉快な人が多くなる=ニフティの顧客が減る、っていうことなので、誰かが
コミュニティの雰囲気を(表面的には)明るくしなければならなかった。
「ネットで会話って超楽しいもの!みんな仲良く!」っていう風潮を作っちゃったんだろうね。
435名称未設定:2001/07/09(月) 19:21 ID:???
>>433
挑発してら(藁
436名称未設定:2001/07/09(月) 19:36 ID:???
>>433
大筋では賛成。しかし、同じ内容を伝えるのにもう少し違う言い方を
した方がもっとよく受け入れてもらえるのに、というのはあるね。
受け入れてもらいたいとは思ってないんだろうね。たぶん。

そういう意味ではvoidも「テキストしか扱えないMLやnewsgroupでの
コミュニケーションに求められる」表現方法ってのが身に付いてない、
っていうふうにも言えるんじゃないかと思うね。多少いじわる、
じゃなくて、かなりいじわる、っていうか、書き方はかなり大人げないね。

論理的に話すのも大事だけど、コミュニケーションである以上、ちゃんと
相手に伝わんないと意味ないから、相手がすんなりと受け止められるような
文章を書く、ってとこまでできて、やっと合格なんじゃないのかな。

そういう意味で、voidといつまでもやり合うのはどっちもどっち、
って感じがするね。
437名称未設定:2001/07/09(月) 19:48 ID:???
>>434
> 「voidさんの意見は嫌なのでもう止めてください」って、
> 言論の自由を奪っていることと同じくらい、危険な発言だと思うな

これはちょっといいすぎ。そんなおおげさなもんじゃねえ。(藁
438名称未設定:2001/07/09(月) 22:42 ID:cGA7RWhE
ARENA ML退会のメール出したのにまだ来てやがる。
頼むから早くとめてくれ、目障りだ。
439名称未設定:2001/07/09(月) 22:57 ID:P.LIHoMA
私はある人物のレスが目障りなので、フィルタリングして読まないように
してました(その後M/L内でキレて本人の意志でunsbscribeしてた)。
そういう方法もあるってことかな。

言論の自由ってよく言うけど全然違うと思うな。

例えばそのM/Lの流儀に合わない人であれば、いくら知識があろうと
不快感を与えるのであれば出ていっていただく権限は(少なくとも
主催者には)ある。「あなたの物言い、気に入らないよ」というのも
単なる意見にすぎない。これを「自由を奪っている」と解釈するのは
馴染まないですよ。
440名称未設定:2001/07/09(月) 23:20 ID:JHOMHGVQ
私は別に日下部さんの発言は、それほどむかつかなかった。
ただ、途中からは名乗りもしない[email protected]の、
下でも書かれている通り、悪意のあるメールは読んでいて不快。
それにしても、鎌田さん大人だねえ〜。
--------------------------------------------------------
>>気持悪いほどの汚しかたを無意識に..または習性としてしてしまう..
>>投げ返しかたを性分とする相手へのみ投げつける..ボールなわけです。
>
>ならばMLに投稿しないでください。
>貴方の文章は大変不快です。
>日下部さんとの比較で言うと、悪意がある分貴方の方が迷惑です。

あの..
このセンテンスは質問に対して..
あまりにも分かりやすくするために強調して書いているわけでしょ。
鎌田さんの読解力のセンスの問題では?

悪意ですかぁ..トホホ..どういう感性なのか失語します。

>文章が恐いとか、ぶっきらぼうとかは個性の問題ですが、

では..その尊重された個性で傷だらけになった方へ..
また..辛すぎて退会された方々へ鎌田さんからのコメントをお聞かせください。

>なぜこれを僕にきいてきたのかよくわかりませんが、

ご忠告を受けたのですが..まったく理解できなかったので
あなたの常識的な感覚をお伺いしたまでです。

>場合によると思いますよ。

はぁ?
今回の場合を聞いてるにきまってるじゃないですか。
メーラ以前の日本語の動作確認をしてください。
441名称未設定:2001/07/09(月) 23:24 ID:???
おもしろいページ見つけたよ♪
結婚後、鈴(?)が加わったのが何かおもしろい(笑)

--------------------------------------------
「謎の失踪後,沖縄から復活!」

ヘ_ヘ ------------------------
ミ・・ ミ ****@merope.****.or.jp
( )〜 くさかべよういち
----------------------------------

--------------------------------------------
「結婚しました」

ヘ_ヘ ------------------------
ミ・・ ミ ****@merope.****.or.jp
( ° )〜 日下部陽一
----------------------------------

日下部さんのサイトに奥さんらしき人の写真はたくさんあるみたいだけど、本人のはないの?
本人のが見たい。。
442名称未設定:2001/07/09(月) 23:25 ID:???
あれ?署名の部分失敗。。正確なのはうえのアドレスから見て。
443名称未設定:2001/07/09(月) 23:25 ID:???
444名称未設定:2001/07/09(月) 23:31 ID:pXfekMRM
>>433
そうかなあ。日下部が「コミュニケーションに求められる
論理的な議論の進め方」をしてるか?
揚げ足とりと皮肉と中傷だろ。あれよりはむしろ2chのほうが遥かに
論理的に思えるよ。
大体日下部のいうことが本当にコミュニケーションに求められる論理
的な議論の進め方なら、どうして何年もいろんなところで彼が原因の
トラブルが起きてるのよ。コミュニケーションが取れてないじゃん。
それとも日下部にたいしてはこっちが一方的にコミュニケーション
を取る努力を求められてんの?
445名称未設定:2001/07/10(火) 00:08 ID:???
>>444
2ちゃんねるのどこが論理的なんだ?
446名称未設定:2001/07/10(火) 00:14 ID:DOFoopI.
>>445
いやいや。voidに比べれば、ってことっす。
447445:2001/07/10(火) 00:22 ID:YsNfiU8U
うーむ。2チャンネルとvoidを対比するのは無理があると思うけど
2チャンネルは場だし、voidは個人だし

で、voidは筋は通ってるし、論理的だとは思うよ。少なくとも、機
種依存文字関連では、論理の穴はない気がするな。言い方は別とし
てね。俺はあの言い方は好きだけどな。

むしろ、感情的になって支離滅裂な書き込みをする奴に憤りを感じる。
448名称未設定:2001/07/10(火) 00:24 ID:ArwfKJC6
みんなニュースグループって見ないの?(俺も2chに来てからはあまり見ないけど)

japan.fan.netnews-people.void
449名称未設定:2001/07/10(火) 01:20 ID:???
ニュースグループの役割って、正直言って2ちゃんがもう
その役割を代価しているような気がする。どこかのMLで
「日本の報道で“インターネットでも○○○という意見が多発
しています”と言ってる時は、“2ちゃんねるで○○○という意見が
多発している”という意味に違いない」
と書いている人がいました。
それくらい影響力がでかくなってきてるのかもねえ。

voidの語り口には問題も多いけど、彼から学ぶべき点も多いと
思うよ。感情的にギャーギャー言い返すだけじゃなくて、彼の真意を
くみ取ろうって努力は、たまにしても損じゃないと思うよ。

voidも「一般庶民、普通の人」の気持ちを汲み取る努力をすべきだろうけどさ。
450445:2001/07/10(火) 01:51 ID:YsNfiU8U
つか、なんでみんな「やめてください」メールを出したがる?
管理人が判断するべきことだと思うんだけどね
451名称未設定:2001/07/10(火) 01:59 ID:???
>>450

そうなんだよね、結局。
「やめてください」メールが、もっとも(どの)MLの内容に合わない、
意味の無いメール。なのに、それを出している人は、それに気づかない。
自分の「やめてくれ!」っていう意思表示が、一番の正義だと勘違いしてる。
voidはちゃんと、そういった行為が意味が無いって事、指摘してるよ。
(ただ、それを理解するだけの読解力が無い人が多い。そして、そういう
 人に限って、感情的に「やめてください」メールを繰り返して出す)

読まなきゃ良いだけだし、前に誰かが書いていたようにフィルター
かければ良いだけ。
452名称未設定:2001/07/10(火) 02:00 ID:???
参加者の中に議論の目的がコモンセンスとして存立していないと、
無難な話しかできないのは確かだねぇ。
残念だけど。
453名称未設定:2001/07/10(火) 02:29 ID:???
しかしなんだな、オレは一度voidが謝ってるとこ、見てみてぇ。
娘にも謝んないのかな。だとすると、かなり歪んだ女になりそうだな。
だいたい、なんであんなに引っ張るんだ?すげぇー暇なのか?(藁
454お胸おっぱい:2001/07/10(火) 02:34 ID:???
けど void 氏、ATOK ユーザには論理も糞もなくていきなり「まぬけ」呼ばわりだ。(in fj.sys.mac)
455名称未設定:2001/07/10(火) 02:37 ID:???
結局、voidがOK出してる日本語変換プログラムって、何なの?
(FEPとかIMとか書くと、確かvoidに「その言い方は間違い」
「そういうものは存在しませんが?」とか言い換えされてしまう)
456名称未設定:2001/07/10(火) 03:07 ID:???
>>453
謝ってるとこなら何度も見てるぞ。
さすがにMassge-IDまでは出せないけど(w
>>455
VJE-Deltaらしいよ。
昔VJEの開発に携わってたことがあるとの情報もあり。
Input Methodって言葉に文句言ってるのは見たことないなぁ。
457一ML購読者として:2001/07/10(火) 03:27 ID:???
>>444に激しく同意
言ってることが論理的に正しければそれでオーケーなわけじゃない
一般社会でもそれをやったらトラブルを招くのが普通
残念ながら「コミュニケーション」というものは
論理的な議論をするためだけにあるわけじゃない

その辺りがどーもお分かりになっていないのは
研究者という人種のせいなのでしょうか?
458名称未設定:2001/07/10(火) 03:46 ID:???
ここ↓でjapanの日下部書き込みを読む限りでは、とても>>433氏の
言うように「いつも、とても大切な事を書いてる」とは思えないんだけど。
「枝豆とビールははっきり言って合わない」とか「そんなまずそうなもの
作るよりも」とか、自分の価値観が絶対的真理であるかのような口振りに
辟易するよ。

http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/queen4?word=kusakabe

ARENA MLは日下部レスがうざいんで、すぐやめました。2.0以後の
ARENAの進化がまっとうな方向からずれまくってきたのは、彼の
「ご活躍」によるところが大きいのでは?
459名称未設定:2001/07/10(火) 03:50 ID:???
>>458
それはないとおもうぜ。ARENAの新機能に、voidが提案したものなんか、
ほとんど入ってないと思うな。
460名称未設定:2001/07/10(火) 04:01 ID:vSxGNbxo
>>459
Voidの物言いは嫌いだけど、最近Jeditの検索ウインドウに改行を含む文字列を
ペーストすると"\r"に変換して検索するようになった。これはVoidの提案だったそうだ。
なるほどね〜、と思いましたね。

だからって好感もったわけではないし、彼もまさか好感持たれようとは考えてない
でしょうね。
461名称未設定:2001/07/10(火) 04:11 ID:r9wkVzpQ
>>451
>「やめてください」メールが、もっとも(どの)MLの内容に合わない、
>意味の無いメール。なのに、それを出している人は、それに気づかない。

でもさ、マジでいい加減やめてよ、って言いたくならない?
一日仕事で疲れて帰ってきてさ、MLのチェックをしたらARENAの投稿が
50通くらい。あ、バージョンアップでもしたのかな、って思ったら
voidだぜ。疲れ倍増だよ。
462名称未設定:2001/07/10(火) 04:16 ID:wz5IY0GI
voidが提案したことが織り込まれたのではなく、voidにうんざりして
MLを止めた大量の人たちの潜在的意見が結果的に反映されなかったと
いう意味で。
463名称未設定:2001/07/10(火) 04:17 ID:vSxGNbxo
>>461
voidのアドレスでフィルターを作ればOKです。

フィルタの作り方がわからなかったらARENA M/Lに投げてみると、
案外本人が答えてくれるかも(笑)
464voidさんごっこ:2001/07/10(火) 04:33 ID:???
試しにやってみましょう。

>>458
>「枝豆とビールははっきり言って合わない」とか「そんなまずそうなもの
>作るよりも」とか、自分の価値観が絶対的真理であるかのような口振りに
>辟易するよ。

まずそうだから、まずそうと書いたのでは?

#あぁ、カンタンで楽な文体だな〜(笑
465458:2001/07/10(火) 04:46 ID:???
なるほど。練習してミヨ。

>まずそうだから、まずそうと書いたのでは?

 その反応で、あなたの味覚的経験の貧しさがよくわかりました :)

>#あぁ、カンタンで楽な文体だな〜(笑

っていうか、真似るのが簡単に思えるのは、あなたがこの文体の
本質を見誤っているからでしょうね。

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
466voidさんごっこ:2001/07/10(火) 06:27 ID:???
>>465=458
くっ、なかなかやりますね。
さらにうまく真似て、458さんとともにvoid道を極めようと思ったのですが、
「本質を見誤って」いるために、それも難しそうです。
そこで、替りの品を。

このページはご存知でしたか?
www.asahi-net.or.jp/~ty7n-hszm/hemi-cat/hemi-index.html

なかなか素晴らしいページですよ。ニセものたちが秀逸です。
例えばこんなの。
   ↓

"A_A __________________________
=。。 = ●●@●●.ne.jp
( Red )〜 ●●●●
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※どーせリンク先を見たらわかっちゃうけど、いちおう伏せ字 :)
467名称未設定:2001/07/10(火) 06:43 ID:UeD8Jq.Q
>>457
まったくもって激しく同意。
インターネットをやって5年以上経つけど、ニュースグループなんかを見るにつけ、
まったく同じ思いを抱いているよ。
468ちょっと前にレスした:2001/07/10(火) 12:51 ID:/6wRbeXM
「MLで発言を制限する権利は何人にもない」みたいな事書いてた人がいたけど
全発言の1割強を占める彼の投稿内容についてを苦々しく思うのは極自然な事だと思うけど?

それが愛想が無いとはいえ殆ど有益なものばかりかと言えばそうでもない
つまらない言葉じりの揚げ足取り、文脈から明らかに読み取れるような事でも
明記されていないからと言って投稿者を責める書き込み、何かというと
「貴方は私の言ってることが理解出来きていない、もう一度読み直しなさい」etc...

無論void氏の投稿にフィルタを掛ければいいのかもしれないが、噛みつかれた相手の
投稿までは都合よくフィルタリングできないし結果として削除に苦労すると・・・
まあARENA MLは止めたんで暫くはvoid氏と出会うこともないとは思いますけど

すんません、止めたとは言えあんまりムカツイたんで思わず長文になってしまいました。
469名称未設定:2001/07/10(火) 12:56 ID:???
負け犬が泣き言をいうスレになってるな
470名称未設定:2001/07/10(火) 13:01 ID:???
駄レス、スレ違いレスは怪獣無法地帯の2ちゃんですら嫌われる所作
それを厨房お断りなノリのMLでやられちゃあ確かに辟易するよ

「正しい日本語教室は他所でやって」って感じ

>469
迷惑している旨の書き込みが泣言に聞こえるのか、面白い感性だね
471ヘミ猫って:2001/07/10(火) 13:04 ID:???
モナやギコのご先祖様なのかねぇ
デザイン的にはチビギコが一番近いけど
472void:2001/07/10(火) 13:15 ID:GzFT89Iw
>>469
>負け犬が泣き言をいうスレになってるな

 それはあなたの思い込みでは?:)
473名称未設定:2001/07/10(火) 13:27 ID:3UU1rD4A
ぼいどさんってナニしてるひと?なんかやたらメールの返信早いねえ。
474名称未設定:2001/07/10(火) 13:55 ID:vSxGNbxo
>>468
>噛みつかれた相手の
>投稿までは都合よくフィルタリングできないし
だったらSubject名でスレッドごとフィルタリングして、無かった
ことにするとか・・・

しかし困った奴だね、長年にわたって周囲にこれだけ手数をかけさせて。
まつ@ゆの時代からすごい量だったと聞くけど、知ってる人います?
475名称未設定:2001/07/10(火) 14:03 ID:vSxGNbxo
>>468
>全発言の1割強を占める彼の投稿内容
なんだかT山氏とそっくりですな(笑)

Amuletスレッドより:
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=991209953&st=564&to=564&nofirst=true
476名称未設定:2001/07/10(火) 14:04 ID:TAvWE4Rw
ただねぇ、御大は途中でサブジェクト変えたりするんだよね(涙
そのたんびにフィルタ設定は・・・ARENAは恒久的な仕分けを
前提にしてるから結構面倒だよね
よっぽどウザイ投稿用に一時設定フィルタ機能を付けてくれって
言おうかとも思ったくらいだよ

とにかく暖簾に腕押し、糠に釘、「そろそろ止めてよ」という声にも
マナー違反(!)と応酬してしまうような御仁だからね
(オマエモナーとなんど書いてやろうと思ったことか(w)
得られる情報の重要性とよーく秤にかけないと嫌な思いをするばかり
477名称未設定:2001/07/10(火) 14:11 ID:???
ヘミ猫、まだそんな事やってんのか。八ツ目ウナギ事件の時は勘違いしてたって
トボけて終わりにしたくせに。
478名称未設定:2001/07/10(火) 14:16 ID:vSxGNbxo
>>476
うーむ、フィルタリング潰しの技に出ているか、
もはやM/L荒しですな(笑)

昔fj.sys.macを読む時はvoidのアドレスをKillしてたけど、
反応レスだけ妙に残ってましたね。

彼は「いいかげんにしてよ」の声に言論の自由とか言い返すんですか?
まさかそれは無いよね?
479言論の自由:2001/07/10(火) 14:25 ID:BQfiwnfI
なんて事は言わないけど、そういう書き込みに対しても
同じ調子でご高説が炸裂することはしばしばあったという印象
ログは捨てちゃったので「具体的に何処?」と言われても困るが

あと、どうもあのお方はそれとかあれって言葉がお嫌いな様で・・・
舌戦がヒートアップしていくのに比例して「ハァ?あれってなんです?意味不明〜」
みたいな人を小馬鹿にした書き込みが増える傾向にない?
480名称未設定:2001/07/10(火) 14:30 ID:vSxGNbxo
それは困りますね、彼はそういう書き込みをアレする傾向にあります(笑)
481名称未設定:2001/07/10(火) 14:35 ID:???
しかし原始的なものから歯噛みものの煽りを2ちゃんで見てきたにも関らず
彼の投稿に於てはその耐性がまったく発揮できないというのは不思議だ

漏れもまだまだ修業がたりんと言う事か
482名称未設定:2001/07/10(火) 14:45 ID:???
10年くらい fj に慣れ親しんでると void の方がまともに見えてしまう(w
あとね、void は案外簡単に謝るよ。謝る相手を選んでる気はするが。
483名称未設定:2001/07/10(火) 15:03 ID:???
あー、オレも10年くらいfj覗いてるわ。
(最近は2ちゃんの方が圧倒的に多いけど)
そして482と同じように、voidがまともに見えるよ。
いつも、というわけでもないが、瞬間沸騰して衝動的に
感情的なメールを垂れ流す輩より、よっぽど丁寧に書いてると
思うよ。馬鹿が多いんだろうな。

T山は完全にやばい。
voidは(非常に嫌な奴だが)多くの場面で正しいことを指摘してる
。。。ていうのがオレの感想かな。
484名称未設定:2001/07/10(火) 15:07 ID:???
fjだとカメラ関係にも出没してなかった?相変わらずの口調で(w
ちなみにfjは一月も持たずに戦線離脱、いくら玉石混交・ディープな
知識の宝庫と言われてもあの何とも言えないネバネバ感がたまらなく嫌だったよ

void氏には今少し「放置プレー」という技を覚えて貰いたいと思うのは俺だけ?
485名称未設定:2001/07/10(火) 15:16 ID:???
fjって似非ディベート厨の溜り場ってイメージがある
もちろんそうでない人も沢山いるんだけど、
2ちゃんの隔離板ばりに厨が常駐してるよね(藁
486名称未設定:2001/07/10(火) 19:20 ID:???
voidがらみのメール(メイルか?)が見たくないなら、
Referenceでフィルタリングできるメーラに乗り換えればいいじゃん。
ARENAでできないなら、要望出しゃいいし。
それよりvoid関連はyosoでやってくれ。
487名称未設定:2001/07/10(火) 21:16 ID:???
void は放置プレーはしないよ。馬鹿がたまると場が腐るので馬鹿を掃除しなければ
ならないという信念だから。
fj に厨房が増えたのは Win95 に MSIMN がついてきてから。まともな人のかなり
の部分は逃げちゃったねえ。
488うんざり:2001/07/10(火) 22:37 ID:???
・・・といったところでARENAの評価としては
void氏につきあっていける人には快適ということで。
489名称未設定:2001/07/10(火) 23:40 ID:DenidLjU
ネットワークの警察官気取りか・・・あ、いやもう止めよう

ところで期待の新作みたいなものはでてないの?
飽和気味の市場かもしれないけど、新しい風が欲しい気もする
490ML晒しの話題はこちらで:2001/07/10(火) 23:42 ID:???
491名称未設定:2001/07/10(火) 23:46 ID:BqxlKT/I
Cyberdog使ってるよ。
これも柴犬から書いてる。
492名称未設定:2001/07/11(水) 00:36 ID:???
「スレ違いは怪獣無法地帯の2ちゃんねるでさえ嫌われる」とスレ違いの書き込みをする470を俺は一生忘れない
493オマエモナー:2001/07/11(水) 10:15 ID:VibBSAt6
本人?取り巻き?>492
さっと読み流せば君の言うところのスレ違いな発言は既に終ってるのに
またぞろ蒸し返すんだもんな、これってvoidのお得意技だよね(笑)

嫌がらせあげしてやるよ、なんでも(笑)を大丈夫っぽいし(笑)
494名称未設定:2001/07/11(水) 11:02 ID:???
test
495名称未設定:2001/07/11(水) 18:09 ID:z7alvoHQ
G4のファームウェアをアップデートしたらARENAが使えなくなったよ(鬱
ついでにブラウザウインドウにD&Dも出来なくなった。不便極まりない。
496名称未設定:2001/07/11(水) 21:42 ID:???
日本テレコムの「プーさんメール」が,Mac OSやMac OS Xに対応
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0107/11/n_pooh.html
497名称未設定:2001/07/12(木) 00:44 ID:CXx31D9Y
http://www.odn.ne.jp/pooh/virup/index.html
プーさんメールMac版配付開始
498名称未設定:2001/07/12(木) 02:21 ID:???
>>497
でも、おでん会員だけなのがなんとも。
499名称未設定:2001/07/12(木) 06:08 ID:zj62NjDQ
ついにodnのキラーアプリがでたか。
プロバイダーはメーラーで決めよう!!
500名称未設定:2001/07/12(木) 06:45 ID:vyqSy69I
プーさんメールだって…。
ばっかじゃねえの。
501名称未設定:2001/07/12(木) 07:38 ID:???
プーさんメールハァハァ
502名称未設定:2001/07/12(木) 09:25 ID:Xtgu7ptA
>>499
ワラタ。
>>500
気持ちはわかるが、Mac版が後発で出たという事はWin版も相当
ひきあいがあったという事だと思われ。
503名称未設定:2001/07/12(木) 10:28 ID:???
ドウデモイイ
504名称未設定:2001/07/12(木) 16:54 ID:TAGREBLw
>>182
Internet Configで設定できるぞぃ。
505名称未設定:2001/07/12(木) 19:36 ID:???
久々にきたんだけど、なんだかBecky ML監視スレ
みたくなってるね、ここ。
どのMLにも痛い谷津はいるのねん。
気をつけよ>折れ

あ、Macの眼ーラーはMUSASHI使ってます。
template機能が貧弱貧弱貧弱なのが、
いやんですが、軽いので。
シルフィード、OS Xに移植される日を夢精中‥‥
506名称未設定:2001/07/13(金) 04:08 ID:???
katsura,age
507名称未設定:2001/07/13(金) 07:11 ID:Rau66Q5Q
>>505
Musashi-vってどうよ?
ベータ版だけど。
508名称未設定:2001/07/13(金) 14:25 ID:QqvNNFIw
sweat mail age.
509名称未設定:2001/07/13(金) 17:20 ID:???
レス、なんて書くとvoidに怒られますか。
510505:2001/07/14(土) 00:57 ID:???
>>507
すまん、Vは使ってないのよね。
結構機能強化されてるみたいだけど、
なんだか永遠にβ版のような気がして‥。

Arenaの機能でmusahiの軽さってなソフトないかね〜。
511名称未設定:2001/07/14(土) 04:21 ID:???
sweetmail結構軽いと思うけど
512名称未設定:2001/07/14(土) 04:28 ID:???
OE使いなもんでEntourageをとっても使ってみたいYO
XではARENA 2.0βだYO
513名称未設定:2001/07/14(土) 19:42 ID:???
Mail.Appで、引用を">"にする方法って御存じ無いですか?
デフォルトだとウザくて。
それさえ解決したら常用するんだけどなー。
514名称未設定:2001/07/14(土) 23:43 ID:0CLs8Gbc
>>505
MUSASHIのML入ってますか?
ARENA MLみたく大荒れだったりして。
515名称未設定:2001/07/14(土) 23:45 ID:???
>>514
MUSASHIってなに?

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
516名称未設定:2001/07/14(土) 23:51 ID:???
これ!こっちまで出張するんじゃない!>515
517名称未設定:2001/07/14(土) 23:55 ID:???
なぜARENAには引用なし返信がないんだぁああ
日下部が指摘してるんだけど、本心からそう思う
518名称未設定:2001/07/15(日) 00:29 ID:???
>MUSASHIのML
6/29 1通
7/03 1通
7/14 1通
すっかり寂れてしまった。
519名称未設定:2001/07/16(月) 23:25 ID:???
S/MIME(暗号化)に対応したMac用メーラーって、ネコミ以外に何かある?
キーチェーンアクセスの中の証明書を利用したやつとかあったら面白い。
520名称未設定 :2001/07/17(火) 12:01 ID:/7PSgssk
プーさんメールしかないODN・・・ぷぷぷ
521ゴラァ :2001/07/17(火) 16:08 ID:RSrPCLb6
おいこの「プーさんメール」じゃ「プーさんの一日が見れません」って
どういうことじゃ
いまからわかいもんつれてテレコム殴り込むぞ
522名称未設定 :2001/07/17(火) 16:21 ID:???
MUSASHIぃ〜だいじょぶかよぉ〜〜マジで。
開発中止は困るぞぉ〜

乗り換えようにもロクなメーラーがねえよヽ(`Д´) / ゴルァ
523名称未設定 :2001/07/18(水) 00:24 ID:???
>>518
MUSASHIのMLってそんなにマターリしてるのか、、、
一時期MUSASHIを使おうかと思ったけど、
エディタ部分がちょっと使いにくかったので結局Arena。
524名称未設定 :2001/07/18(水) 05:22 ID:???
アリーネは乗りたいが、アリーナは要らん
525名称未設定:2001/07/21(土) 11:51 ID:rnBKIs7.
Nisus Email
http://cgi.mercury-soft.com/cgi/mercury-soft.com/Nessy.html

これ面白そうだと思うんですが、実際、使ってるひといます?
526名称未設定:2001/07/21(土) 12:39 ID:???
今後もARENAを使用する奴は、Voidと遜色ない下衆と認定する。
527名称未設定:2001/07/21(土) 12:41 ID:xfPpK6AQ
Mailsmithはどうですか?
http://www.barebones.com/index.html
BBedit出してる会社の製品なんですがシンプルでいい感じです。
ただ、2バイトコードが通らないですけど。
日本語化の計画はあるみたいだし、Xにも対応させるみたいです。
528名称未設定:2001/07/21(土) 13:09 ID:???
>>526
MLに未参加で、直のサポートとバグトラッキングシステム
を利用してれば、ヴォイドとの関連は薄れると思われ(藁
こっちの方が、遙かに幸せだYO
529名称未設定:2001/07/23(月) 12:58 ID:???
メーリングリストに入らないでアリーナ使うの。
で、大量にメール扱うなら、安いWin買ってベッキー使うの。
530名称未設定:2001/07/24(火) 00:25 ID:???
お〜い、みんな聞いてくれ!
3年くらいOEを使ってたんだけど、遂にトラブルが。
メ−ル受信中に突然終了してしまう。
これって、対処法あるんでしょうか?
OE気に入っていたんで無念。
取り敢えず、ユ−ドラのスポンサ−モ−ド使ってみるかな。
OSXにもユ−ドラ用意されてるんで慣れておいた方がいいかも、と思うんで。
(OSXのメ−ルは使いにくいですな。今後改良されるんでしょうか?)
他にMacOSとOSXの両方に用意されているメ−ラ−ってありましたっヶ?
531530:2001/07/24(火) 00:26 ID:???
て優香、マルチアカウントでフィルタ−付いてりゃ、他はいらんのよ。
常時接続環境に移ろうと思っているんで、とにかくシンプルで軽いメ−ラ−がいいかと。
conmailさんもよさそうね。試してもよっと。
とにかくG3-266でさくさく動いてくれりゃ、それでいいのさ。
532名称未設定:2001/07/24(火) 11:08 ID:???
会社でBecky使わされてるが(OEは使用禁止)、
あれの何がいいのか、さっぱり理解できない。
533名称未設定:2001/07/24(火) 11:16 ID:iBXa/0jE
受信プログラムと、その他の部分が別になってるものってないかな?
受信部だけ常に立ち上げておいて、新着受信したら音とかで知らせて
くれるようなの。
ただのチェッカーだと、取り込みまではしてくれないから・・
534名称未設定:2001/07/24(火) 11:41 ID:???
>>533
OME
535名称未設定:2001/07/24(火) 11:45 ID:???
>>532
っていうかMac用のメーラー含めて後発のメーラーってみんな
Becky!意識して作ってると思うな。
536533:2001/07/24(火) 12:01 ID:iBXa/0jE
>>534
面白そうだけど、設定めんどくさそうっすね。
言い方悪いけどパッと見 泥臭い設計、UNIX的思想ですね。嫌いじゃないけど。
暇になったらもっと調べてみます。
537名称未設定:2001/07/24(火) 12:28 ID:8URijUrc
>>530
んじゃ、Postinoとか
538名称未設定:2001/07/24(火) 13:21 ID:???
ARENAって、アクト・ツーが代理店になったんだね。
パッケージ版が5,500円だって?
オレ、あの会社大嫌い。StuffIt使わないでZipIt!使ってるくらい。
MUSASHIに戻ろう。
539 :2001/07/24(火) 14:03 ID:???
AL-Mailマンセー
540530:2001/07/24(火) 17:30 ID:???
>>537
ポスクラの事ですか?
ポスクラは軽くていいですよね。
ただ振り分けが弱い気がしますが、どうですか?
541名称未設定:2001/07/24(火) 17:39 ID:???
>540

俺もかなり初期からPOSTINO使ってるけど、問題は振り分けの弱さとOSXへの対応だと思う。
ただしARENAも振り分けは弱いけどね。

この二つって同じエンジン使ってるようにも思えるけど、いかがなものか?
542537:2001/07/24(火) 18:04 ID:???
ポスクラだと常時接続の場合めんどいかも、自動メールチェック
機能ないから。
俺は友達いないから一日に50通とかメールこないし、これで十分なので
ポスクラ使ってるけど、唯一の問題は検索がもうちょっと強化されるといいのと
速くXに対応して欲しい事ですね。

Postinoだと振り分けも検索も強化されてるのでいいかも、税込み4000円だが
543名称未設定:2001/07/24(火) 20:09 ID:???
>>541
やはり振り分けは弱いんですね。
振り分けだけならOEは最強だったのに...。

>>542
僕も友達は少ないんだけど、MMやMLなどで30通程メ−ルが送られてくるので、
メインでは使えません。(でも常にHDに存在し、補助的に使っている)

取り敢えず、ユ−ドラのスポンサ−モ−ドを使ってみます。
以前FM802のユ−ドラライトを試して、好感触だったので。
しかし、OEのメ−ルがインポ−ト出来ない...ググ
544名称未設定:2001/07/24(火) 20:14 ID:71hrtLo2
>>530
ボクはウィナのみんなが言う所のバカマカーなんで詳細は解りませんが、
OEのバージョンは幾つなんでしょうか?
うちのは、パスワード掛けられるのと、検索が早いので未だにOE4.5を
承知で使っています。Appsのフォルダに有る、OEユーザー内に
何時もと異なったキャッシュ書類が出来ている時に、その様な不具合が
ボクの所では有ります。コレをフォルダからハズしてOEをもう一度
起ち上げると直ります。が、うちのOE4.5はちょくちょくウィルス病に
かかるので、人にメールを出すときには、PostinoClassic1.5.1_PPC
を使う手間を掛けています。

こんなバカですが、何かのお役に立てれば幸いです。
545530=543:2001/07/24(火) 20:34 ID:???
僕の使用していたOEは5.02です。
基本的には4.5で素手に完成の域に達していると思います。
544さんの指摘試してみます。どうもありがとう。
なんか4.5に戻すのもありかな、とも思いました。
546名称未設定:2001/07/24(火) 23:38 ID:???
今、ARENA1.6.7使ってるんですが、2.0にアップデートした方が
良いですか?つーか、する価値ありますか?
サイト見て、別にいらねーかなーと思ったんですが、
実際使用してる方の意見も聞きたいな、と思いまして。

つーか、ここの過去ログ読んでMLの存在を初めて知りました・・・
OE4.5から乗り換えたの失敗したかも?
547名称未設定:2001/07/25(水) 01:21 ID:flnjXgoo
>>530
>3年くらいOEを使ってたんだけど、遂にトラブルが。
>メ−ル受信中に突然終了してしまう。

つかぬことをお伺いしますが、もしかしてGeoCitiesのPOPサーバに接続中に
エラーが出るのではないでしょうか? 同じ現象出てるんですけど(気のせいか)。
548名称未設定:2001/07/25(水) 01:30 ID:???
自分も友達少ないんだけど、MLとかで一日20通は来る
何年も前からNetscapeのMessengerを使ってるよ。
メーラー色々入ってるけど、結局メインはこれだね。
あとは、DolphinとOutlookとかを別アドレス用で使ってる。
549名称未設定:2001/07/25(水) 01:48 ID:???
>>546
自分で判断しろや(藁
550名称未設定:2001/07/25(水) 08:14 ID:q4.KdfCE
自分は、何時でも乗り換えできるように、複数のメーラー
に取り敢えず、設定とアドレス帳だけは作っています。
Outlook Express(メイン), Dolphin, PostinoClassic,
クラリスメール Lite, Eudora-J, Eudora Pro, Microsoft Entourage
の7種です。慣れると楽です。どれかは生き残ってくれると思います。
551名称未設定:2001/07/25(水) 15:42 ID:???
Entourage使ってる人、いる?
552550:2001/07/25(水) 17:24 ID:Bu.2Vzq.
身の回りにMacユーザーは多いのですが、自分の先輩くらいですね(笑)
自分は、Hotmail用に使っています。
553名称未設定:2001/07/25(水) 17:40 ID:Htq1a/NI
Arena2.0使用者です。いいっちゃいいんですが。
アドレス帳にあるアドレスを選択するのが面倒です。
先頭文字だけ打ち込んで選択とかできません。あと、アドレス検索がえらく面倒です。
他のソフトはどうなんでしょか?
554名称未設定:2001/07/25(水) 17:47 ID:upEx9WsI
フリーで最高のメーラって何ですか?
555名称未設定:2001/07/25(水) 18:06 ID:???
>>554
電信八号
556名称未設定:2001/07/25(水) 18:09 ID:DD6VNXVk
>>553
数文字入力してからcommand+/ でアドレス選択できるよ。
でもARENAは2.0以降は邪進化ばかりしているような気がするな。
Sweetmailがマルチペイン対応してアドレス帳の使い勝手が
よくなったら、すぐに乗り換えたいのだけど。
557530と543:2001/07/25(水) 18:32 ID:???
ユ−ドラ使ってみて、OEがかなり優れたメ−ラーだと気付いた。
細かい設定がユ−ドラでは出来ない(慣れれば我慢出来るのか?)
例えばメ−ルの並ぶ順番を日付け順にしたとする。
それを上下に出来ない。(新しいメ−ルを上から並べたいのに...)
件名を1番左に表示させるとかも出来んなぁ。なんとあろう事か1番右に件名が...。
(設定の仕方を知らないだけですか?)
フォルダからフォルダに移る時、いちいち終わったフォルダを閉じなければならない。
3ベインのウィンドウは、ものぐさな俺にはピッタリだった...。
558名称未設定:2001/07/25(水) 18:39 ID:???
OEの検索の遅さは致命的です
559530と543:2001/07/25(水) 19:07 ID:???
>>547
GeoCitiesじゃないけど、メルアドによって落とせるものと落とせない物があります。
OE固有のバクなんですかね?

>>550
まじっすか?
そこまでの根性はないっす。

>>558
検索はほとんど使わないから問題ない。
必要なメールはテキストで保存してあるし。
560名称未設定:2001/07/25(水) 19:11 ID:???
>>559
それってi-modeからのメールじゃない?
561名称未設定:2001/07/25(水) 19:49 ID:???
>>546
遅くなったが、一応。

1.6.xと2.0を比較して、2.0のアドバンテージは、Topやメールボックス内を
リスト表示できるようになったので、疑似3ペインが可能になったこと。
それからジャンプ機能。これは反対の人もいるようだけど、cmd-Jで
ウィンドウを表示させたあと、/(スラッシュ)→returnで、未読の入った
メールボックスが一覧でき、開きたいメールボックスをキーボードだけで
開ける、つまり、マウスなしでどんどんメールを読んでいけるようになった。
個人的にはこれが一番大きい。
それから詳細検索は結構使っている。ARENAの検索は速いと思うよ。
メール内検索も可能になったし。
あと、細かいところでは、POP before SMTPに対応したことかな。

個人的には、これらの点でアップグレードしてよかったと思ってる。
俺のマシンだと、遅いってのは、あんまり思わないな。
とくに、送受信はEntourageやOEより速いと思う。マシンはpismoね。
562名称未設定:2001/07/25(水) 20:26 ID:jxrm/ujM
検索検索っていうけど、そんな検索する程メール無い人は
どれがいいの?
563名称未設定:2001/07/25(水) 20:32 ID:???
>>562
そんなにメール少ないやつは、どれでも大差ないと思うが。
フリーのやつを全部試してどれでも好きなのにすれば?
564名称未設定:2001/07/25(水) 20:41 ID:???
>>562
Eudoraが良かった記憶がある<検索
565530と543:2001/07/25(水) 20:42 ID:???
>>560
i-modeからのメ−ルは一応受け取れてるけど、
そういうバグがあるんですか???
566名称未設定:2001/07/25(水) 21:28 ID:???
i-modeからのメールで、Reが大量に付いたメールとかメロディメールとか
を受信中に落ちるというのが以前あったよ。
567530と543:2001/07/26(木) 18:21 ID:???
>>566
それは問題なかった。
でも5つくらいあるメルアドの内、落ちる原因はmac.comだった...。
568名称未設定:2001/07/26(木) 19:21 ID:???
>>561
丁寧なお答えありがとうございます。
ジャンプ機能なんて知りませんでした。便利。

メーラーって長く使って良さが判って来るもんだと思ってたもんで。
試用期限も迫ってきてるし、、、
個人的にあんまり余計な機能はいらないなーと思うんですが
インターフェイスが良いんですよね。。
う〜ん、迷う。
569名称未設定:2001/07/27(金) 01:12 ID:???
>>568
ジャンプ機能、知らなかったんなら、追加説明。
cmd-Jでウインドウ表示したら、メールボックスの最初の数文字を
入力すると、該当メールボックスがリストアップ。矢印キーで選択し、
リターンキーで確定。これが基本的な使い方。/(スラッシュ)、リターンで
未読入りメールボックス表示、はその応用ね。
570名称未設定:2001/07/27(金) 13:43 ID:RZxfQSgo
軽い!メーラーは何でしょうか?
ARENA使ってるんですが、ARENAが立ち上がる時間(3,4秒)ですらイラつくほどのせっかちなんです。
571名称未設定:2001/07/27(金) 14:01 ID:???
OE5.02って......、クローズボックスがないのはなぜ?
572名称未設定:2001/07/27(金) 15:44 ID:???
初期設定をくまなく探してみよう。
573名称未設定:2001/07/27(金) 19:23 ID:tIj/VpIg
>>557
研究不足。
とりあえずマニュアルを読んでくれ。
574名称未設定:2001/07/27(金) 19:26 ID:wNf85Jk6
>>570
起動項目に入れといてずっと立ち上げとくというのは?
575名称未設定:2001/07/27(金) 19:27 ID:???
>>571
OEは初期設定からクローズボックス有無を選択できますよう。
使い道がいまひとつわかりませんがよう。
576571:2001/07/27(金) 21:39 ID:???
>>572,>>575
ありがとうございます。常駐させるためなのかな?

ずいぶんとファットなメーラーですね......。
OE4.5で慣れきってしまってるので使ってみるけど。
便利な機能などあったら教えてくださいませ。
577名称未設定:2001/07/29(日) 01:12 ID:5eg3G2AA
>555
電パチのような仕様のmacのメーラー、ないすか?
578名称未設定:2001/07/31(火) 14:53 ID:7.ElHfFc
www.rhv.ne.jp/scripters/software/allmail.html
これ知ってる?
ARENAの全てのサーバーセットのメールを受信してくれるの。
うちアカウント7個あるんで、これすごい便利。
がいしゅつだったらごめん。。
579名称未設定:2001/07/31(火) 14:56 ID:???
>>578
ガイシュツ…だけど、出来るよ(藁
580名称未設定:2001/07/31(火) 20:10 ID:???
>>578
受信だけの問題なら、アカウント設定のサーバーセットの設定で、
すべてのアカウントにチェックを入れておいたらいいだけの
ことじゃないのか?なぜ別アプリまでいるのだ。わけワカラン。
一つのサーバーセットで、アカウント7つでも20でも一度に受信できるぞ。
送信先も自動で変更してくれ、っていうなら、それは2.1β4で標準の機能になった。
581名称未設定:2001/08/01(水) 15:15 ID:???
なにげにMUSASHIがver.upしてたよ‥。
リリースノートによると、

「x-mailer」が正しいバージョンを表示していないバグを修正

だと。なんだかな〜。
582578:2001/08/01(水) 18:15 ID:p2ecaCiU
>>580
自分は非常時接続+テレホで
1つのアカウントを受信する時に全てを受信したくないのです。
どうでもいいのはテレホに受信するので。
非テレホ時は、メインのアドレスだけを受信したいのでこうしてる。

>>581
え?そんだけ?(笑)
というわけで武蔵上げ。
583名称未設定:2001/08/01(水) 18:23 ID:???
オレの一押しはとりあえずコレだな。
http://www.big-e.ne.jp/battle_folder/html/srt01.html
584ぴんきー:2001/08/01(水) 19:07 ID:JHgvlQGk
ユードラの無料版を使ってからフリーズが多くなった気がするんですけど?
585名称未設定:2001/08/01(水) 19:24 ID:???
>>584
1つ1つの動作が終わるまで、次の動作に移らないようにしたらいいよ。
586ぴんきー:2001/08/01(水) 19:29 ID:JHgvlQGk
はっはーん!なるほどね!>>585
あんまりメールの受信に時間かかるから
ブラウザやチャットソフトを機動させちゃってたわ。

有料版になるとメールの確認時間短くなるの?
ぴんきー宅はケーブルですけど。
587530=543:2001/08/01(水) 22:32 ID:???
なんか最近、OE5.02がまた調子良くなって来た。
ユードラも悪くないけど、OEの方が使いやすいんで、戻ろうかなと。

>>586
メールの確認時間は、無料版でも速い方でないかい?
どうですか?
588名称未設定:2001/08/01(水) 22:48 ID:???
>>582
サーバセットを「テレホ」と「非テレホ」の2種類作れば
いいのでは?
ま、好きずきだけどさ・・・
589[email protected]:2001/08/02(木) 00:10 ID:snNvKcBQ
ふつー、Arena
590名称未設定:2001/08/02(木) 02:33 ID:???
速起動+速検索&超軽量が希望だったら、POSTINOがアルティメットお奨め。
あんだけ早く起動してたら出す暇が無いと思うんだけど、起動画面が
無いのだ。ほんっとに一瞬で立ち上がる。
あと、テキストファイル保存の機能がデフォで入ってるのも俺的にはgood!!
元々フリー版のclassicを使ってたんだけど、正規版買っちゃったよ。

あ、ちなみにOEはver.5まで使ってたけど、受信簿以外のフォルダに
振り分けといたメールを全部消されてから使うの止めました。
591名称未設定:2001/08/07(火) 12:15 ID:???
ARENAから乗り換え検討してます。 Entourageへ。
それで、今まで溜まったメールを移行させる手段はないものでしょうか?
一応ARENAのメールBOXがEUDORA互換らしいのでクリエーターをいじくれば
インポート出来たりするのかな?て考えてますがどうなんでしょう?
592名称未設定:2001/08/07(火) 13:19 ID:d75Y0dIE
ユードラだって。色々使ったが結局戻る。
みんなマニュアル読んでる?
593名称未設定:2001/08/07(火) 13:22 ID:???
OUTLOOKを使っていましたが
あまりの不安定さにARENAにのりかえまちた。
ARENA、「検索速度が遅い」という事以外は不満点はありません。
カスタマイズが融通きくし、システム分かりやすいし、
安定してるし最高!
594名称未設定:2001/08/07(火) 13:38 ID:???
OEやEntourageといったMSのメーラーはニュースリーダー兼用だよね。
MSの製品以外でニュースリーダー兼用のメールクライアントはないのか?
教えてちょ。
595データの再構築はされてるのか。:2001/08/07(火) 13:56 ID:???
OE とか Entourage で不具合が出るとか不安定とか言ってる人は
定期的にちゃんとデータベースの再構築やってるの?(Option押しながら起動)
保存してあるメールは10数通なのにデータファイルが10MB超えてるんだよ
なんてぼやいたりしてない?

MS製のメーラーはメールを削除すると削除マークをメールに付けるだけで
データそのものは削除しないでファイルの中にずっと残す。
だから放っておくとどんどんメッセージファイルが肥大化するよ。
再構築することによってはじめて削除データがファイルから削除される。

これを知らないでずっと使っていれば不安定になるだろうね。
(検索だって本来よりもずっと遅くなるかも)
596名称未設定:2001/08/07(火) 14:20 ID:Ow6PAWOQ
>>595
それはMSに限らず、他のメーラーでもそうなんでは?
597595:2001/08/07(火) 15:51 ID:???
>>596
別にMS製のメーラーだけがこの方式だとは言ってないよ。
仮に他のメーラーが同じ方式だからと言ってOEのデータベースを
再構築しないでもいいという理由にはならないでしょ?

データベースの再構築を知らなくて不安定とか言ってる人は
大した手間じゃないからとっとと再構築して、それでも不安定
だったら文句を言うべき。
598名称未設定:2001/08/07(火) 16:51 ID:???
age
599名称未設定:2001/08/07(火) 17:04 ID:GLhC5yiI
>>594
Netscape ComunicatorとかMozillaはウェブブラウザ・メーラー・ニュースリーダー兼用ダ。
600名称未設定:2001/08/07(火) 18:56 ID:b67kruHg
質問

OEで、削除削除したメールを復活させる方法はありますか?
とくに送信済みメール
601ARENA:2001/08/07(火) 19:01 ID:???
ARENAは国産メーラーなんで応援しています。
使いやすいし。
602sage:2001/08/07(火) 19:03 ID:???
ID隠してageる奴の意見って、耳を傾ける価値があると思う?
603AGAGA:2001/08/07(火) 19:06 ID:???
>>602
ID隠して揚げ足とるのもいかがなもんだと思うが。
604名称未設定:2001/08/07(火) 19:22 ID:???
>>595
データベースの再構築も、やりすぎると恐いよ。

Arenaは、ヲタっぽくて嫌い。
605名称未設定:2001/08/07(火) 19:38 ID:Nb8Qfpxk
>>593
>ARENA、「検索速度が遅い」という事以外は不満点はありません。

え?まぢで?アリーナ、かなり早いと思うんだけど。。。
OEの検索機能なんてクソでしょ。OEで数秒かかるのが、アリーナだと一瞬だよ。
OEで、100通以上のメールを検索する気にならんかった。

>>604
ソフトがオタくさいの?ユーザーがでしょ?
たかがそんなユーザーごときで嫌うのもなんだかなあ。。。
606名称未設定:2001/08/07(火) 19:55 ID:???
>>605
つか闘技場使うヤツって、どーでもいいことネチネチとホザく
アフォが多いね。
・・・って、漏れもユーザーだ(鬱
607名称未設定:2001/08/07(火) 20:06 ID:???
Arenaユーザーも、ヲタっぽくて嫌い。
しつこいし。
608名称未設定:2001/08/07(火) 20:06 ID:???
"Finderライクな"が製品の売り文句になることに何の疑問も持たないマカーは嫌いです。
609名称未設定:2001/08/07(火) 20:08 ID:UUx0qme6
MLの雰囲気=ユーザー
と思わないで欲しいけど・・俺MLなんて取ってないし。
610名称未設定:2001/08/07(火) 20:14 ID:???
>>608
別に「Finderライク」だけが売りだとは思わないが?
つかオメー闘技場を使える環境がねーんだろ?(プ
611名称未設定:2001/08/07(火) 20:23 ID:cpqsZSrc
>>605
>?まぢで?アリーナ、かなり早いと思うんだけど。。。

そーっすか。
我慢できるけど速いと思った事はなかったな〜
まあ使いやすいんでどっちでもいいんすが。
612名称未設定:2001/08/07(火) 20:26 ID:???
>>611
>我慢できるけど速いと思った事はなかったな〜

バージョンによるのでは?
613名称未設定:2001/08/07(火) 20:29 ID:???
ARENAの検索が遅い?
今1400通のMLのメールから「Photoshop」を探すのに3秒ほどでした。

遅いかなあ?
614名称未設定:2001/08/07(火) 20:33 ID:cpqsZSrc
>>613
速っ!

私の環境がへっぽこでした。
615名称未設定:2001/08/07(火) 21:30 ID:2v/N7Sew
>>613
>>614
検索対象のものが何件あるかにもよると思います。
例えば、データベースなんかは登録件数が何千件でも何万件でも検索対象件数が1件なら速いです。
検索対象件数が数百や数千となると遅くなります。
こういう原理と同じではないのですか?
616613:2001/08/07(火) 21:36 ID:???
「Photoshop Illustlator Indesign Flash」でand検索しましたが
時間はほぼ変わらず。
ていうか、普通の使い方して、対象が「数千件」ってあるの?
フォルダ振り分けしてればそこまでにはならないでしょ。
それにそーんなに複雑な検索ってする?
ベンチマーク的に早い遅いじゃなくて、実用の話をしよう。
617名称未設定:2001/08/07(火) 21:40 ID:sHryOfNI
terminalで、mailコマンドで十分だろ。
618名称未設定:2001/08/07(火) 22:27 ID:???
過去ログ見てもアリーナユーザーは、ヲタっぽい。
619名称未設定:2001/08/07(火) 22:31 ID:???
>>618
闘技場のユーザーを代表して謝罪致します(鬱
620名称未設定:2001/08/07(火) 22:39 ID:???
他人のことをヲタっぽいという指摘をする人間のほとんどは、
自分がヲタであることを認めたくない真性ヲタです。
621名称未設定:2001/08/08(水) 02:11 ID:???
だからさ、ユーザーがどうとかじゃなくて、ソフトの性能で判断できないわけ?
アフォなヲタユーザーなんかに左右されて、
自分に合っているかもしれないソフトを使わないなんて馬鹿げてるよ。
使ってダメだったら、そのソフトのどこがダメとか、そういう部分で語ってよ。
622名称未設定:2001/08/08(水) 12:56 ID:???
Mac OSメール環境(OME)
http://msyk.locus.co.jp/macos/ome/index.html

これってどうよ。
623名称未設定:2001/08/08(水) 13:01 ID:???
age
624名称未設定:2001/08/08(水) 15:01 ID:???
>>621
自分自身でソフトの性能を判断できないんなら、何使っても一緒だよ。
625多口トモロヲ:2001/08/08(水) 21:59 ID:???
結局、Outlook Express を超えるメーラーは見つからなかった。
626>>625:2001/08/08(水) 22:43 ID:???
そっか。
Outlook Expressは確かに機能は充実しているけど
使い勝手がね。
627ARENA は悪くない:2001/08/09(木) 00:13 ID:???
色々言われてるから ARENA の新しいの出たみたいだし
どんなものかと思って使ってみたらすごい良くてびっくり。(参った)
個人的には3ペイン/1ウィンドウが好きだから ARENA は使わないけど
ユードラ好きな人は一度は試してみるべき。
ARENA を批判する人は偏見持ってるね。
628名称未設定:2001/08/09(木) 00:56 ID:???
>>622
@関西としては、OMEは照れます・・
629名称未設定:2001/08/09(木) 01:44 ID:???
個人的には1ウインドウが好きだから、現行メーラーでは
信頼性を別とすればやはりOEって事になってしまうな。

けど理想は2ペインなんで、過去物を含む歴代メーラーでは
クラリスメール2が最も使い勝手が良かった。信頼性の面
でも群を抜いていた。つーか誤作動誤処理は1度たりとも
全くなかった。Appleにより無理やり終息させられたのが
非常に惜しい。

ところでオレは幾つかのメーラーにある「Draft」メール
ボックスの概念がようわからん。つーか、「InBox」と
「OutBox」があればアレいらないと思うんだが。
630名称未設定:2001/08/09(木) 02:42 ID:???
>Appleにより無理やり終息させられた

なんで辞めちゃったの? アポー。
631名称未設定:2001/08/09(木) 03:43 ID:???
>>630
MSに金を恵んでもらうためIEとOEをデフォルトにしたから

OEよりはるかにすぐれたクラリスメールが
あったらだれもOEなんか使わないでしょ?
632名称未設定:2001/08/09(木) 03:49 ID:???
>>629
> ところでオレは幾つかのメーラーにある「Draft」メール
> ボックスの概念がようわからん。

普通に下書き用。INBOXに入れておいて送受信の時に
送られちゃったら困るし。
633632:2001/08/09(木) 03:53 ID:???
INBOX -> OUTBOX ね、失礼。
634名称未設定:2001/08/09(木) 07:16 ID:NjcdkKDY
OS X付属のメーラー使ってる人っていますか?
あまりの使い勝手の悪さと激重いのですけど。。。
635名称未設定:2001/08/09(木) 07:39 ID:zo9LVGFo
>>634
つかってますよ.Cocoa なメイルソフトって他にあるのかな?
636名称未設定:2001/08/09(木) 09:18 ID:dptXxf/Y
>>634
俺も使ってるよ。
届いたメールが読めたらいい人だから、
使い勝手が悪いって言われてもよくわからん。。
637名称未設定:2001/08/09(木) 14:25 ID:s6/Ld5kw
>>631
そーだったのかー。
情報ありがとう。

確かにクラリスメールを使っている人はまわりに意外といるなー。
638名称未設定:2001/08/09(木) 15:16 ID:fclhz3oA
>>634
MacOSX のメーラ使ってますが、InBoxを展開するときにメーラが
吹っ飛ぶようになってしまいました。

会社のiMacも自分のiBookも同じ。

しょうがないんで会社ではPM8600、自宅ではDynaBookでメール
読んでる。OS9環境でメーラ使ってもよかったんだけど、一つの
マシンで複数のメーラーってのはなんか混同しそうだったんで。

ともかくこの症状がでてすぐにDiskUtilityで調べたらリンクが
切れたノードが・・・

Terminal で日本語が通らないから、直接 mail コマンド使っても
読めないし、第一この状態では mbox そのものが壊れてるかも。
639名称未設定:2001/08/09(木) 17:18 ID:hLrp1/QY
ここ呼んでクラリスメール使いたくなった。
クラリスメールって今だとどこで手に入る?
むりかな?
640629:2001/08/09(木) 18:02 ID:ADD8dAcI
>>632
だからその下書きも「OutBox」でやれば混乱しないでしょ?
メールが完成した時点で送信OKの状態に変更すればいいだけ。

例えばクラリスメールなんかはそうなってた。ボタンが付いてて
ユーザーがもう送信してもかまわないと思ったら、ボタンでその
メールを自分で送信OK状態に切り替えるんで、誤送信される
心配はまずなかった。

インターフェースをそういう仕様にしたら「Draft」ボックス
っていらないでしょ?(実際クラリスメールにはなかった)

「InBox」の方には、同じボックスに未読と既読が同居できる
物が多いんで、「OutBox」も同じような仕様にする方が
分かりやすいと単純に思う訳だな、オレとしては。

まあこれは好みの問題、あるいは慣れの問題かも知れん
641名称未設定:2001/08/09(木) 18:13 ID:ADD8dAcI
>>639
ヤフオクとかじゃないと無理じゃない?

まあクラリスメール2はOS 9.1やOS XのClassic環境でも
とりあえずまだ使える。

クラリスメール1はInternetスタータキットのCDとかに
入ってるけど、機能的に不十分なだし、2000年問題の
不具合とかあって駄目だったと思う。
642641:2001/08/09(木) 18:28 ID:ADD8dAcI
スマソ、InternetスタータキットのCDとかに付いてるのは
クラリスメールLite、の間違い。
643名無しさん ◆MNfVWKeE:2001/08/09(木) 18:29 ID:???
test
644名称未設定:2001/08/09(木) 18:59 ID:???
>>627
>ARENA を批判する人は偏見持ってるね。
偏見持たない奴っているの?
645名称未設定:2001/08/09(木) 20:19 ID:VZQ1ZPLI
俺、ポスティーノ
646名称未設定:2001/08/09(木) 20:32 ID:rmK1a1EA
プロバイダのアカウントとmac.comのアカウントを両方使いたいのですが
ネットスケープのメーラーで
設定出来ますか?
647名称未設定:2001/08/10(金) 21:34 ID:???
>>627
なら、ユードラ使うだろ?
アホか、お前?(藁
648名称未設定:2001/08/11(土) 01:09 ID:???
>>647
文章ちゃんと読みなされ。
649名称未設定:2001/08/11(土) 02:21 ID:???
>>647
なにをそんなにむきになっているか知らんが
まあ、落ち着けy
650名称未設定:2001/08/12(日) 02:01 ID:???
>>646
User Profileを複数作ればできるんだろうけど、ネスケ起動時に
いちいち選択しなきゃならんし、当然メールボックスはそれぞれ
別々な物になるから、あんまり勧めないね。

それよりはOutlookExpressとかPostino Classicとかの、無料
メーラーを使った方が、はるかに楽なんじゃねーの?
651名称未設定:2001/08/12(日) 03:48 ID:???
アリーナヲタ、ウザイ!
652名称未設定:2001/08/13(月) 18:11 ID:???
>>651
あ、まだいたの?
ひとりでよくがんばるね。
653名称未設定:2001/08/14(火) 16:59 ID:???
アリーナで添付ファイルの送信が成功した試しナシ。
500kbくらいの画像ファイルを送信しようとした時なんて
20分くらいHDうならせた揚げ句、10MB位のメールに化けた。
これさえなければアリーナ使うのにネ。
654名称未設定:2001/08/14(火) 19:07 ID:???
>>653
俺アリーナ使ってるけど
そんな報告初めて聞いたなー

まあ、ネタだろうけど。
655名称未設定:2001/08/14(火) 22:13 ID:v5XujukM
Magellanがどんどん良くなっている。
添付ファイルのクリック&ドラッグにもやっと対応した。
動作は迅速(おそらくMac用のメーラーでは最速)且つ、安定性はバツクン。
もはや何の不満も無い。
ただ2.0からアピアランスのカスタマイズが出来るようになった(涙)。
あれほどそういうことはやるな!と言っておいたのに(要望が多いのかな)。
まぁ Magellanらしく非常に控えめなところがまだ許せるけど。
arenaは私にはあまりにバキーでした。
愛用のScrollabilityでトリッキーな動きをする、さらにバックでiCabを
立ち上げている状態で、arenaを終了するとiCabを巻込んで異常終了する。
最悪OSごとフリーズ。
ちょっと作りに無理があるような。
656 :2001/08/14(火) 23:42 ID:WgRKV8WY
「Mail」で添付ファイルを送ったら,Winの友達に見れなかったって言われました
何か設定とかあるのでしょうか?

マジレスきぼうです
657名称未設定:2001/08/14(火) 23:43 ID:???
>>656
詳しく書かないと。
何を添付した?
658656:2001/08/14(火) 23:57 ID:WgRKV8WY
あ!すいません。
ありがとうございます!>657
Jpegの写真ファイルです。おねがいします。
659名称未設定:2001/08/15(水) 00:07 ID:???
>>658
まさかと思うけど拡張子つけてるよね?
***.jpgの3文字で。
660656:2001/08/15(水) 00:19 ID:Xwv7atVY
拡張子OKでした
661多口トモロヲ:2001/08/15(水) 00:27 ID:???
結局、Outlook Express を超えるメーラーは見つからなかった。
662名称未設定:2001/08/15(水) 00:47 ID:???
>>660
JPEGであってる?
あなたは見れる?
自分自身に送信したものは見れる?
663656:2001/08/15(水) 00:57 ID:Xwv7atVY
>>662
見れます。
一応相手方の環境は、iMacDV、メーラーはポスペです。
Winの友達に>ってのは、以前使ってたARENAでは
(相手がポスペの場合)Win用の設定でないと表示できなかったからです。
664名称未設定:2001/08/15(水) 01:10 ID:???
>>663
なら相手側が悪いね。
665名称未設定:2001/08/15(水) 01:45 ID:25LHeBVE
>>654
マジネタっす。念のために・・・
拾った尻で使ってたからなのか、職場でも自宅の環境でも
添付付きメールの送信成功したことないですよ。
エンコードに偉い時間かかる上に、巨大なメールに化ける。
勿論、エンコード中はフリーズ状態でほかの作業は一切出来ません。
これは職場で使ってるアリーナ。
自宅のアリーナの場合、すんなりと送信できるんですが
受け取った相手には意味不明の文字列が表示される
てパターンばっかしで、何回やっても失敗ばかり。
一通りエンコード形式試したけど、ダメでした。
666名称未設定:2001/08/15(水) 03:45 ID:???
>>665
相手側はAOLじゃーなかった

うちの環境では相手がAOLだと
どんなメーラーで送っても全滅。
相手側のは見えるんだけど。

まあ、その前に拾ったやつはいかんな。
667名称未設定:2001/08/15(水) 08:03 ID:???
>>666
AOLは私の周りでは一人もいませんです。初心者が多いせいか
ポスぺが結構多くて、あとはバラケてます。

私の環境で起きる致命的なバグさえなければ
レジストしたいんですけどね。3800円なら安いと思うし。
668多口トモロヲ:2001/08/17(金) 03:26 ID:???
結局、Outlook Express を超えるメーラーは見つからなかった。
669救出された項目:2001/08/19(日) 03:52 ID:hdxvwEhs
eudora-j
マダ使ってる。
添付ファイル操作と振り分け機能以外は満足してるが、
さすがに最近きつい。
670名称未設定:2001/08/19(日) 05:42 ID:???
>>667
ぶちぶち言ってねーで買えよ、貧乏人
671◆EFd5iAoc:2001/08/20(月) 00:46 ID:AlVSHylA
eudora-jなつかしいな。
未だに中田氏のHPが賑わっているのを見るとまだ使ってる人多いってことか?
eudora-Liteもお世話になったが、Eudora-Proは好かん。
で今ARENA。
672名称未設定:2001/08/21(火) 10:08 ID:FrlE.afk
Postino Classicをずっと使ってます。このほどメーラー浮気をし
ようと思ってEudora形式に移行するKzMailConverterでコンバート
してみたんですが、どうもきれいにいかない。何か変なところで
ちょん切られたりしてます。

何か良い方策はないでしょうか。あと皆さんはちゃんと移行でき
てますか、Postinoに限らず。古いデータをテキストにして閲覧す
るとか、そんな感じで有効な活用方法はありませんでしょうか。
673名称未設定:2001/08/21(火) 12:24 ID:W5fLnjYY
インターフェイスが可愛いから、という理由でARENA使ってます。
性能はよくわからんけど、結構お気に入り。
674名称未設定:2001/08/22(水) 00:20 ID:HPC/vP.A
ARENA使ってる人感想を聞かせテクください
675名称未設定:2001/08/22(水) 00:22 ID:???
>>674
過去ログ
676名称未設定:2001/08/22(水) 17:06 ID:y8REPDQs
>>673

インターフェイスのかわいさだったらSweetMailも負けないYO!

http://www2.ttcn.ne.jp/~sweet/
677名称未設定:2001/08/22(水) 17:13 ID:???
>>672

 KzMailConverter経由でARENAに移植する場合は、mbox形式で
読み込まないと駄目だった(Eudora形式と認識しない)。あと、ア
ドレス帳もPostino独自仕様で保存されているので、一から打ち直し
になる。グループ分けするごとにアドレス帳ファイルを生成するのに
も驚いたな…メールの題名を勝手に本文1行目ですげ替えることもあ
るから、一番現実的かつ確実な方法は「Postinoからメールボックス
まるごと転送→ARENAで受信」かもよ。


 今年のMacExpoで会場にいたARENAスタッフにその点聞いてみ
たんだけど、A_Porter2.0(純正のコンバータ)含め、今後もPos-
tinoをサポートする予定はないそうだ。

 DolphinやMusashi,CEは対応してるのに何故??やっぱりバカ
にされてるのか?結局Classic環境でPostino、サブでMail使ってま
す(プロバがIMAP対応してるから)
678名称未設定:2001/08/22(水) 17:22 ID:KsehhyvU
>>676
かわいいアイコン置いてあるとこ教えてYO!
679名称未設定:2001/08/22(水) 17:37 ID:???
>>676

インターフェイスのかわいさだったらPostinoPalmaも負けないYO!
680名称未設定:2001/08/22(水) 17:42 ID:TLDeuxic
いやーーーん!!eudraを容量を超えてますというのを危険を承知して使ってたら、
立ち上がるには立ち上がるんだけど、受信の途中でクラッシュするんです。
受信をせずに過去の受信メールを読むにはどうすればいいの?
どうやったら直りますか?誰か教えてプリーズ!!
681名称未設定:2001/08/22(水) 20:11 ID:???
>>680
メモリ割り当て増やしてみたら?
682名称未設定:2001/08/23(木) 10:21 ID:luZRfJUA
>>677
ご丁寧にどうも。

KzMailConverterのせいではないと思うんですが、どうも切り方が
うまくいかないような形式みたいですね、Postinoって。ヘッダの
途中で切れたりして、Musashiで取り込んでみたら題名のない記事
が結構できてしまい、中身も変に切られているのがありました。
そうそう、「題名を本文一行目ですげ替え」、これです。それが、
上のKzで処理すると滅茶苦茶になるんだと思います。

だからA-Porterも対応したくないのかも知れないですね。利用者数
は無料なのでMusashiとかよりも多そうなんですが。使いやすいの
で乗り換え考えなければ良いのかも知れませんが。かれこれ二年は
使ってます。

Postinoから丸ごと転送って、すごく面倒ではないですか。全部に
宛先入れないと駄目な気がするんですがどうでしょう。楽な方法は
ないものでしょうか。確かにちゃんと移行するなら転送しか無いと
思いますが…。
683名称未設定:2001/08/23(木) 16:29 ID:???
Eudora Pro 2.1.4-J使ってますが何か?
684名称未設定 :2001/08/23(木) 20:43 ID:???
>>682

 つまるところ、「Postinoは良いメーラーだから、乗り換えする
為の機能なんかいらんだろ」と言われてるような気がするよ。OSX
ネイティヴにしないのも、公式サイトの見解じゃ「あたらしもの好き
に走るな」ってメッセージにも取れるし。それくらい、Postinoから
別のメーラへ移行(過去資産を移行)するのは面倒です。


 自分はAppleCenter肥後橋でβ版を公開していた時代からのユーザ
ーだけど。OS9.Xまでの環境で行くって言うなら、せめてPOP before
SMTP対応アップデートしろや(IMAPは?)。もしくはAppleScript
完全対応キボンヌ。
685名称未設定:2001/08/23(木) 22:08 ID:???
>>684

そうかも知れないですね。いやどうも。何だか乗り換える気が失せ
てきました。そうそう昔は結構鳴り物入りで出てきたような気がし
ます。今は亡き「Mac User」誌なんかにちょこっと出てきて、何か
一部でかなり盛り上がっているという印象でした、Postinoは。

けれどIMAPとかにはなかなか対応しませんね。シスクリのHPですと
新技術には慎重、みたいな方針みたいですけどね。これだけ軽くて
AppleScript対応でOSとの親和性アップなんてったら、最強になっ
てしまいますね。個人的にはPostinoの、「署名は単に文末に挿入
されてるだけ」というようなあまり見えないとこで動かない性格が
気に入ってます。

ただなー、せめてEudora標準形式へのコンバートくらい、きちんと
出来てほしいです。書き出し機能とかって難しくなさそうですよ。
開発者に頼んでみようかしら。別にユーザが減る結果にはならない
と思うんですけど。
686名称未設定:01/09/01 01:28 ID:uXtaR//g
ユードラ、有料化したので、パス。
687 :01/09/01 01:40 ID:x48K4Hfg
アリーナってIMAP4対応する気あるのかね?
IMAP4への対応は強く意識してますとか言ってるけど
あれって今に始まった話じゃないじゃん。1.0の頃からいってるよ
だからアントラージュ使ってるけどね
688名称未設定:01/09/01 01:40 ID:Tt6VRSI.
無料だけどね。
689名称未設定:01/09/01 12:34 ID:xBj326fI
● クニリサーチインターナショナル、電子メールソフト「Eudora 5.0-J」を発売

クニリサーチインターナショナル(株)は、電子メールソフト「Eudora」の最新版
「Eudora 5.0-J」のパッケージ販売を、10月1日から開始することを発表しました。
Mac/Windows両対応のハイブリッド版で、予定価格は7,800円です。

高いよー。
ARENAやむさしの2倍だけど、2倍の価値はありますか?
690名称未設定 :01/09/01 13:06 ID:1YOPMGAs
EudoraProパッケージ版は一昔前の価格(12,800円)を
知っているからなぁ…。

職場で買わされた時はノートンアンチウイルス5.0が付属で
つきだしたころだから(最新版へのアップグレードも可能)、
アンチウイルス単体(7800円位)とシェアウェアメーラ
(ARENAなら3800円?)より安いか、と自分を納得させ
たよ。窓版とのクロスシリアルを無料でもらえるしね。
691名称未設定:01/09/01 18:03 ID:IjqNQ4o.
>>686
広告モードなら無料だよ
692名称未設定:01/09/06 15:01 ID:yRRAXEhY
>>689

http://www.eudora.ne.jp/press/2001_8_29.html

・ Eudora Pro Ver.4.X-Jからのバージョンアップ 2,800円
・ Eudora (4.3-J)ペイドモード からのバージョンアップ 2,800円
・ Eudora Pro Ver.2.X-Jからのバージョンアップ 3,800円
・ Eudora Pro Ver.3.X-J からのバージョンアップ 3,800円
・ Eudora (4.3-J)スポンサードモードからのバージョンアップ 4,800円

今のうちにスポンサードモードを登録しておけば実質4800円。
693名称未設定:01/09/07 19:24 ID:NWO9gT2Y
mailing listで来たメールを、
ここの掲示板みたいに
名前/日付/本文・・・・・名前/日付/本文・・・・・名前/日付/本文・・・・・
のように閲覧できるメーラーってないですか?
694名称未設定:01/09/07 19:26 ID:???
>693
なんで?
695名称未設定:01/09/07 19:29 ID:NWO9gT2Y
いや、掲示板みたいに見られる方が見やすい気がするので。
MLって結局掲示板システムをメールでやってるようなものでしょ。
スクロールマウス使えばホイール一つでずーっと下まで見られるかなと。
696名称未設定:01/09/07 19:50 ID:???
>693-695
無いんじゃない?そんなメーラーは
第一ログが飛んだりすると面倒じゃん。
MLならSweetmailが一番適してると思う。
広告を消したりできるし、スレッド表示できるから
697名称未設定:01/09/07 19:54 ID:mkuop3tE
>>693
ネコミの場合ならmailを直に書き出せばそうなったよ。
でもそれって思ってるほど見易くないよ。
698名称未設定:01/09/14 00:05 ID:M.0abpbQ
優スレにつき、age
699名称未設定:01/09/14 23:01 ID:tB1TLjlw
MUSASHIも2.x時代は良かったなあ。
WillMailもなかなか良かったなあ。
今だったらそんなに遅いと感じることもなく…
結局、OE5に落ち着いた。
700名称未設定:01/09/16 23:24 ID:2KrGj0fc
++Mailってどう?
701名称未設定:01/09/17 02:14 ID:CR8.zEkg
PostinoClassic1.6って、何通かメールを書き留めておいた時に
書き終わったメールを一通だけおくると、他のメールも一緒に送って
しまいませんか?
702名称未設定:01/09/17 14:06 ID:wTqjwkmk
>>701

その、送信するつもりのない残りのメール属性を『後で送信』ボタンで
設定(保存)してませんか?『編集中(封筒に鉛筆がつくアイコン)』
にしておかないと、送信作業の際まとめておくられてしまうよ?

改善されないときはシステムクリニックに報告なされ。

http://www.syscli.co.jp/service_support/postino_mac/revision_history.asp#classicV1.6
今日の段階ではその様な障害は報告されてないし。


2.0が出ると言われて久しいが、POP after SMTPにも対応して欲しいのう。
703名称未設定:01/09/17 20:41 ID:1DuOISOA
POP before SMTPとどうちがうのけ?
704702:01/09/17 21:01 ID:JPDG2oNk
>>703

 ごめんbeforeだった… イーサケーブルで首吊ってきます。
705名称未設定:01/09/18 00:22 ID:i07r1hrU
今日アリーナからクラリスメールv2に乗り換えた。
トテーモ良い感じだYO!!
706名称未設定:01/09/18 00:27 ID:WvUi0BZk
HotmailもつかえるメーラーってOE以外にないのかな?
707Postino User:01/09/18 01:39 ID:8uOnvA96
死す栗もアホだなぁ。
Postino Classicを日数制限付き(90日くらい?)の限定版にすれば、
もう少しきちんと金が入って、開発ももう少し楽になったのに。

Classicユーザーのみなさんは、やっぱり有料なら使わないの??
ちなみに俺は倉リスメイル2からの乗り換えだよ。
708Il Postino:01/09/18 02:27 ID:f3ZqwsZA
俺はClassicを使い込んでから、製品版を買ったぜ。
707と同じく、クラリスメールver.2からの乗り換えだけど。

これまで随分Classicを周囲に薦めてきたが、残念ながら製
品版にアップグレードしたのは窓バージョンPalmaを渡した
一人だけだった(Classicないから)。OEが普及してるのも
結局は無料&OSについてくるからじゃない?
709 :01/09/18 08:08 ID:C6WRVx/.
オレは、もう持ってるからいいけど
クラリスメールv2
インストールCDの特別付録に、こっそり入れてくれないかな。
710 :01/09/18 11:35 ID:AaOPpF92
>>709

クラメv2のバンドルって、PowerMailがあるせいで実現出来ない
んじゃないの?開発スタッフ被ってる(独立?)って話だし。無理
かも知れないが、「iMail」として買収再開発キボンヌ。OE以外の
選択肢も標準でつけろ。


エヌフォーの国内販売に期待してたんだが、あの社長2年続けて
Expo会場で「5月には出まーす」…エニクスかヲノレは。
711名称未設定:01/09/18 12:05 ID:poON3n.U
Hotmail ってSPAM の温床なんですか?
712名称未設定:01/09/18 13:36 ID:DBm3pd9Q
温床というか…

スパムの温床ISPを晒してる企業サイトがあるからURL貼っとく。
DTIは一時、東めたからのメールをブロックしてたことがあったし、
ニフは相当数のドメインをブロックしてるから、会員だったら一度
問い合わせてみそ。

本題からずれたレスなのでsage.

ttp://www.hart.co.jp/spam/refuselist.html
713名称未設定:01/09/21 18:11 ID:QnR7/hLM
ARENA 2.1リリースあげ!

DLめちゃ重いです。
ダイアルアップでモニカで落としてるんだけど、311BPS、残り1時間30分とか。。。涙。
714名称未設定:01/09/21 18:16 ID:QnR7/hLM
全然進まないよう。。常時接続じゃないのにー。うう。
DLサーバーもうひとつ用意してほしひ。。。
715悪賭2、逝ってよし!!:01/09/21 20:29 ID:VqpDcYq2

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ ) < たかが2MB落とすのに2時間くらいかかりそうだぞ、ゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U   \___________________________
716名称未設定:01/09/21 21:08 ID:yjHgPbPw
ちゃんと切手、貼ったか?
717名称未設定:01/09/21 21:41 ID:peqakT/M
>>716
は???????
718名称未設定:01/09/21 22:07 ID:60b.dh6g
ARENA2.1、
サーバーセットとSMTPサーバーの機能の使い分けが良く分からん。。。
何かその辺、混乱しない?
719名称未設定:01/09/21 22:22 ID:yX/gkMws
>>713
落とせない、酷すぎる。ユーザー辞めたくなった。
720名称未設定:01/09/21 22:51 ID:cX2YE5ec
PostinoClassic、題名にカッコとか付けると、
送信するときに何故か改行入りませんか?
これで色々と崩れるんじゃないかと。

前から気になっていたんですけど、今日は
少々目立ったので。
721名称未設定:01/09/21 23:06 ID:lFXy4GMg
>>719
同じく。何でこんな酷い状態で落とさせるんだろう。
サーバーもう一つずつ用意するとかさ。。腹立つわ。

結局、ダイアルアップで1時間40分くらいかかって落としたよ。
数日待とうかと思ったけど、早く使ってみたかったし。あほだな自分。
722名称未設定:01/09/21 23:35 ID:HEeXfzMU
だーから、嫌な予感がしてたんだよ。
悪徒2
723名称未設定:01/09/22 00:04 ID:IBcTaKnA
マジでアクト2むかつく。
しょぼいサーバ使ってんじゃねーよ。
つーか、ARENAサーバでも落とせるようにしろよなー。
724名称未設定:01/09/22 00:24 ID:846tKSio
今日は諦めた、寝る。
725名称未設定:01/09/22 01:08 ID:z0qtszRc
出だしは絶不調?・悪吐2!
726名称未設定:01/09/22 01:10 ID:Jd7CXNy6
悪吐はなにやっても凄いな
MacMP3といい
727名称未設定:01/09/22 01:13 ID:z0qtszRc
え?何なに?それは知らない。
728名称未設定:01/09/22 01:26 ID:ulmlN8PI
>>709
以前、クラリスメールLiteの2K問題でAppleにメールしたら、無償で2.0のCD送るって返事が来たよ。オレはつい早まって2.0のパッケージ買ってしまった後だったんで悲しかったけど。
729名称未設定:01/09/22 02:21 ID:myLajNsI
>>718
そこは基本的に2.0.xまでと2.1と変わってないよ。チェックのマークが変わってるだけで。

使い方は、たとえば、mac.comみたいに安定していないサーバでメール送ると
不安定だから避けたいけど受信はしたい、というときに、安定しているsmtp
サーバでサーバーセットを作って、POPサーバーをプロバイダのPOPとmac.comのPOPサーバーにすれば、
一回のメールチェックでmac.comは受信だけで、送信は差出人がなんであろうと、
安定したプロバイダ、というふうにできる。
mac.comのsmtpサーバからどうしても送信したかったら、サーバーセットを切り替える、
という感じ。

2.1から変わったのは、差出人ごとに送信先を変えられるということ。
Outboxに差出人の異なるメールが入っていて、それぞれ対応するsmtpサーバから
送信したい場合に使う。上記の例でいうと、プロバイダのアドレスのメールは
そのプロバイダから、mac.comメールはmac.comのsmtpサーバーから送信したいけど、
Outboxにそれらのメールが混在しているときに、自動でsmtpサーバーをそのアドレスの
ものにあわせてくれる、ということ。
730:01/09/22 02:57 ID:sG0EedKE
ARENAげき重なの、うちだけじゃなかったのか。
ずいぶん長いことDLしてて、最後99%で固まったまま。
結局キャンセルしましたよ。
731名称未設定:01/09/22 04:14 ID:dwa9PnPc
ARENA、ACT2からしかダウンロードできなくなった。
もうユーザーやめようかとマジ思う。
732名称未設定:01/09/22 06:36 ID:MJRBD8Dc
ARENA ミラーが出来て数十秒で落とせました。
733名称未設定:01/09/22 09:36 ID:AVBgQdcE
ARENA 2.1のダウンロード版を購入しようとしたけど、できんやんけ。
ユーザー登録もできんようになっとるしぃ〜。
発売日の夜からサーバーメンテするなよ、ヴォケ!
しかも、9月25日の午後イチまでダメだとよ。
悪党2はアホ過ぎ! 逝ってヨシだなコリャ!
734名称未設定:01/09/22 09:47 ID:67eKkU5o
ARENA2.1、どういうわけか落ちまくりで使い物にならなかったのはおれだけ?
どうしてだろう。

2.02に戻した。
735名称未設定 :01/09/22 12:37 ID:Jkrv3rsI
>>726
MacMP3はコンマレベル・バグフィクス程度のアップグレードでも有償なのさ。
SoundJam MP(iTunesと同じ開発スタッフ謹製)及び国内代理店ヒューリン
クスが、比較広告で優位性をアピールしてた位(メジャーアップデート以外は無
料)だからね。

あとこれは悪と痛だけの責任じゃないかも知れないけど、MP3デスクトップエン
コードに対応させるため機能拡張が組み込まれる。こいつがシステムから他社ソ
フトまでいらん干渉をかましてくれる様で、挙動不審になってた知人のiMacは
MacMP3捨てたらケロリとなおった。ネタじゃないよ。


StuffItExpanderからStuffItDeluxeへのアップグレードも、Aladdin(英語版)
なら僅か$20。対する悪と痛は…調べて喫驚して下さい。
736名称未設定:01/09/22 14:08 ID:pllGAJCI
718です。
>>729
あー、分かったかも。
(今までは、サーバーセット=SMTPサーバーという感じで使ってたのだ。)
かなり自由度広がって、ほんとに自分に合った使い方ができるねえ。おもしろい。

差出人ごとに送信先を変えられるっての、
複数のプロバイダと複数のアカウントを持ってる自分にとってすごい楽。
今までは、メールを書いて「即時送信」をクリックじゃなくプレスして
SMTPサーバーを選択して送信してたから。(時々忘れちゃうんだよ……)
全部のアカウントでSMTPサーバーを統一しちゃえば本当は良いんだけど。

詳しい説明ありがとう。
737名称未設定:01/09/22 14:56 ID:uMakueRc
MacユーザーってIMAP使ってる人いないのかなぁ
対応ソフトが少なすぎ!
738名称未設定:01/09/22 15:32 ID:UR1QbpCU
メガリアン〜ってイイかなあ。アリーナやめようと思ってるんだけど。
739名称未設定:01/09/22 16:26 ID:ibpwLUiQ
なんでACT2なんかと提携したんだ? ダウンロード前にいちいちアンケートページが
出るのがすげーうざい! サーバーやネットワークが貧弱なら、ダウンロード型の
ソフトを販売すんなよ。まあ、昔からろくな会社じゃないしな。

うち、サーバーがIMAP対応なんだけど、やっぱMac対応のIMAPメーラーって少ない
よね。ARENAは対応する見込みないし、PowerMailもどうなってんだか分からんし。
740名称未設定:01/09/22 16:39 ID:uMakueRc
>>739
そうだね ほんとすくないね
今は仕方ないからアントラージュ使ってるんだけど重くて
PowerMailも未対応だよね アリーナは終わってるし・・・
741名称未設定:01/09/22 22:53 ID:Uvd7FntM
>735

6.0 まで日本語版を使ってたけど、
6.5 へのアップグレードは英語版にした。
(ダウンロード版 $19.95)

パッケージを FedEx で空輸してもらうようにすると
さすがに高くつく($55くらいだったかな?)ので
やめちゃったけど。
742名称未設定:01/09/24 17:29 ID:OZhWzZac
743名称未設定:01/09/24 20:33 ID:tPLWtwNA
>>740

ttp://www.enfour.co.jp/pm/index.html

「発表以来、2ヶ月が経過していますが・・・」って書いてあるが、
漏れが知ってるかぎりかれこれ1年以上は経過してるぞ。
744名称未設定:01/09/24 20:37 ID:ZtaCdAuI
井川遥の為ならオレもアデランスに!
745名称未設定:01/09/24 20:56 ID:pof0BqqA
>>744
板が違うよ
746まちくたびれてあぼーん:01/09/25 11:00 ID:3O4qP/9c
>>743

PowerMail,英語版は3.0.9v2が最新になってた。
日本語版は2.4Jが出てたんだけど、FTP鯖からは消されてます。
おまけに上記日本語版からオンライン登録できない。シェアウェ
アフィーフォームからも除外されてる。

ちなみに発売以来2ヶ月…と出てるそれは、1999年冬当時から
(日本語版リリースのプレスが1999年10月ごろ)。MacFan
Internetの2000/2月号CD-ROMに2.4J収録されてるよ。
747名称未設定:01/09/26 08:05 ID:Y3Vu/9x.
>>746
げっ、つい最近、日本語版の発売が決定したらメールくれるよう、頼んじゃったよ。
開発が中止になったのなら、そう連絡くれればいいのに。
748名称未設定:01/09/26 15:18 ID:JhkZP3OQ
>>747

 最近は発売日決定メールを出しても返事よこさないから、
心配しなくて良いよ。

 ひょっとしたら2.4Jのオンライン販売だけで終わらせる
つもりかも知れないが…。誰か(オンライン配布されてい
たimgファイルのままで)2.4Jあげません?でなきゃエヌ
フォに2.4J再公開を要請するか。
749名称未設定:01/09/26 16:48 ID:a3QHlqjM
Eudoraを落として少しいじってみたんだけど、Musashiの様にアカウント別に受信出来ないんですかね。
なにかクリック一発で全てのアカウントを落としに行ってしまう様なんですが。
複数アカウントを持ってる場合は Musashiの方が使い勝手が良いように見受けられます。
750名称未設定:01/09/26 17:40 ID:7xfo.jqs
>749
アカウントごとに受信できるよ
付属のpdf形式のマニュアルがあればそれを見ながら
設定してみて
751749:01/09/26 23:12 ID:wFo5km/2
>>750

勉強してみます。
ご親切に有り難う御座いました。
752名称未設定:01/09/27 01:21 ID:6AK24526
PowerMail3.0xってIMAPが使えないんだね
本家サイトをうろうろしていたら3.1でIMAPを
サポートするためのβテスターを募集してた。
早く3.1でないかなぁ
753名称未設定:01/09/27 01:44 ID:LbB60FOs
MacOSX10.1も出た事だし、そろそろPostino
をネイティブにしてもらえませんかねぇ
754名称未設定:01/09/27 01:51 ID:FOXz83Jw
2.0(メジャーver.アップ)にならないと無理かもしらん。
>Postinoネイティブ対応。
755名称未設定:01/09/27 22:39 ID:ALGcs.7c
まえに此処であがってたPostinoの動作障害について、シスクリの
正式アナウンスあがってたyo。

ttp://www.syscli.co.jp/service_support/postino_mac/revision_history.asp
756名称未設定:01/09/29 05:56 ID:HCula282
Apple Mailが糞なので、
ARENA 2.1 Carbon ダウンロード版を購入したが、
シリアル番号が保持されず、起動のたびに
シリアル番号の入力を求められる。
ちなみに、オレの友達も同じ症状。
その友達にARENAをすすめた手前、鬱だ!
OS Xでちゃんと使えるメーラーを期待したオレは
逝ってヨシですか?
やい、悪と痛。金返せゴルァ!
757名称未設定:01/09/29 12:56 ID:u3vv/cPI
>>756

悪と痛だけに、それが「仕様です」と言い返してきそうな気がする。
そうでないことを祈るよ。俺は悪と痛が取り扱い始める、って聞い
た段階でARENA買うのやめた。逝かなくて良いよ、それより友と
二人、サポートにゴルァ!なされ。
758名称未設定:01/09/29 13:23 ID:NJog.je2
>>756
MLで解決方法聞いてみ?
確か話題になったような??
ちと調べられん。スマソ。

公式が嫌なら非公式もあるし。
759名称未設定:01/09/29 14:37 ID:sqRDfx72
>756
拙者も尻ある番号が保持されないゾ!
ARENAサポセンのバグトラッキングシステムに
http://www.arena-p.co.jp/support
同様の不具合報告があったのに、いま確認してみたら削除されてるしぃ〜。
やい、悪と痛! オレにも金返せ、ゴルァ!
760名称未設定:01/09/29 15:06 ID:9oOFqSXE
>>756 >>759
俺は大丈夫だなぁ。
登録されるとPrefフォルダにレジストファイルが
出来るんだけど出来てる?
761756:01/09/29 17:24 ID:sqRDfx72
760さん、有り難うございます
ARENA Registration 2っちゅーヤツですよね。
たーんと出来てます。
Documentsの中にARENA Folderっちゅーヤツもたーんと出来てます。
762名称未設定:01/09/29 18:03 ID:4iPQVGeY
>>756 >>759
僕も大丈夫
Preferencesフォルダのパーミッションどうなってる?
763756:01/09/29 19:36 ID:sqRDfx72
再インストールしてみてもダメだったので、
とりあえず、悪と痛にゴルァしときました!
その後、OS X 10.1にウプデートしたところ、
なぜかたーんと起動するようになりました。
同じ症状の人はウプにチャレンジしてみる価値アリ。
原因不明なのでイマイチ納得がいかないが、
一応問題解決です。
764名称未設定:01/09/29 22:44 ID:WLtzZpow
Mailって10.1で良くなったんじゃないの?
インストールしたひと情報キボンヌ。
765名称未設定:01/09/30 00:46 ID:PxYUBO16
>>763
情報ありがとさん。
ところで、拙者はこのシリアルキーを認識しない問題で
サポセンにメールを送ったんだけど、
返信メールをみて、もーワラタ、ワラタあるよ!
From: act2_supportcenter <[email protected]>
User-Agent: Microsoft-Outlook-Express-Macintosh-Edition/5.02.2106
おいおいおい、アウトルク使ってんじゃねーよ、ゴルァ!
ARENAは養殖ハマチと同じ。携わっている人は誰も食わないってか。
766名称未設定:01/09/30 01:05 ID:We/ZbJcc
Carbon、PGP、(IMAP)対応のメーラはありませんか?
767名称未設定:01/09/30 02:10 ID:SjAVEV8M
て優香、アリ−ナは、別スレがあるんだから、
アリーナヲタは、そっちへ逝けよ!
768名称未設定:01/09/30 03:38 ID:PxYUBO16
ヲタじゃーないからこっちへ来てるだけ。
ARENAスレ読めばわかると思うけど、
地球外生物のみのレスになってます。
あんなやつらと同じメールソフトを使っていると思うと、
禿鬱になっちゃうよ。
769名称未設定2:01/09/30 14:12 ID:vP0E7WxQ
ったくよ,ARENAのどこがイイんだか.
ヲタな開発陣とヲタなユーザー同士でさらに意見を交換しあって,
これからも,ヲタユーザーを満足させるMailerになりヤガレ.

というか,これからも糞な作りで激しく笑わせてくれ.たのむ.(藁)
770名称未設定:01/10/01 03:45 ID:pWT9Uhq6
バージョンアップして
金払えゴルア!なんて言ってくるarenaに腹立って
musashiに乗り換えたよ。
起動速いしメモリ食わないしでオススメだわ。
771繰り返すが、:01/10/01 19:09 ID:r2.etLAg
て優香、アリ−ナは、別スレがあるんだから、
アリーナヲタは、そっちへ逝けよ!
772名称未設定:01/10/02 23:21 ID:mAFjqG62
やっぱクラリスメール2.0が最高。
しかし、一部のメールのsubjectが化けるので他を当たってる。。
これどうにもならないんスよね?
773名称未設定:01/10/02 23:49 ID:HJDYBbPA
ドルフィンもいいよ。
9.1以上だと、イーサネット経由だけしか対応しないけど。
774名称未設定:01/10/04 00:20 ID:TWD4tuso
cyberdog
775nana-si:01/10/04 09:29 ID:6USdQ5SY
アリーナorユードラからドルフィンにメールデータ移すのってどうやるの?
776名称未設定:01/10/04 14:50 ID:aLTq/oQw
>>772
確かに文字化けするのたまにあるけど、クラリスメールは
受信したメールでもSubjectを修正できるので、フリーの
「MailKanjiFixer」使ってコピペして直してるよ。大抵は
これで直る。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pm0/pm000182.html

かなり使えるんで、持っておいて損はないよ。
777名称未設定:01/10/05 04:00 ID:KdLoIiJA
>776
ありがと〜!
変換すると、=?ISO-2022-JP?Q?解読部分?=ってな感じになるんだけど
とりあえず読めるようになったよ。
778名称未設定:01/10/05 08:06 ID:pXvg0X7Y
X標準のMailだと送った後に相手にわけのわからんメールが何十通も届くYO
漏れだけだと思うが。10.1にして数日経ってからずっとだ。
779age:01/10/05 09:46 ID:MXXK0XR6
age
780ARENA:01/10/05 09:47 ID:MXXK0XR6
今日、とあるサイト見たら、そこの画像がいつのまにかARENAの壁紙になっちゃったよ。汗。
ウィルスなのかな。
781名称未設定:01/10/05 10:29 ID:x9qzeQPc
どーでもいいけどMailって名前はよしてほしいよね。
「Apple Mail」とか「XのMail」とか「Mail.app」っていわないと
分かりにくいよね。「Mail.app」っつーのが一番バカっぽいけど。
どっちにしてもへんな名前つけたApple死んで良し。
782名称未設定:01/10/05 12:01 ID:MBbVoR8Y
今Arenaから乗り換えようと思ってるんですが、
他のメーラーで、ファイルの無駄な容量(圧縮して消す部分)
が見えるソフトってありますか?
783名称未設定:01/10/05 12:35 ID:vajRhMto
>>782
Eudora-J
784Eudora 5.0.1Jって・・・:01/10/05 19:22 ID:K5Ss63E6
署名を使用すると本文の文末に「--」とはいります。
ウザイので消したいのですがなんとかなりませんか?
ご存じの方教えて下さい。よろしくお願いします。
785名称未設定:01/10/05 19:45 ID:2W/QBsuA
ddd
786名称未設定:01/10/05 21:11 ID:l3WX3A/c
クラリスメール2、ヤフオクに出てるね
開封済みだが1800円即決だって
あと2時間
787名称未設定:01/10/05 21:24 ID:NAwXGA72
>>784
Eudoraって、そんな簡単な変更も、初心者には分からない作りになってるの?
それとも>>784が単にオバカなだけ?
788784:01/10/05 21:32 ID:K5Ss63E6
>>787
お前何か勘違いしてないか?
789782:01/10/05 22:03 ID:MKqdonKg
>>783
実はArenaの前はEudora使ってたので、できればそれ以外のソフトが
あると助かるのですが…先に書くべきでしたね、すいません。
790名称未設定:01/10/05 22:33 ID:vajRhMto
>>789
どのメーラーでもメールファイルの整理みたいな機能を
使えば無駄な領域は消えると思うんですけどね。まあ、
デスクトップファイルの再構築みたいなもんでしょ。
Postinoとかも出来ますが?

あと質問なんですが、Postino Classicのメールボックス
が送信箱含めて2141通。まだそんなに多く無いと思うん
ですけど結構重くなってきました。メールボックスが軽い
の無いかな。それとも一回空にした方が良いのだろうか。
こういう経験ある方おられませんか?

クラリスメール2持ってるんだけど、ずっと仕舞ったまま。
ホコリ被ってるんですけど、引っぱり出して使ってみよう
かな。本当に良いんですか?
791名称未設定:01/10/05 22:51 ID:f2QBAJSU
フルバージョンPostino・68K版をLC520で使ってなんだけど、
一つのメールボックスに100通が限界だった。それ以上溜め
られないこともないけど、最新100通以外のメールは全部マ
クロ組んで茄子Rログに作り替えてたよ。

クラリスメール2作ってた部署が確か独立して、今PowerMail
作ってるはず。乗り換えするときには、クラメ2メールボック
スがそのままPowerMailにインポート出来て楽。
792名称未設定:01/10/05 23:12 ID:vajRhMto
>>791
素早い返答本当に感謝します。ありがとう。恩に着る。

今クラリスメール2入れてちょっと使ってみたんだけど、
無意味に気を使っちゃって駄目だった。よくわからない
言い方になるけど何か操作感がぴょこぴょこしてるんだ
よね。動くとことかボタンが多くて。マカー用。とJedit
の捜査感の違いかな、例えるならば。すいません妙な話
になりました。

だからPostino使い続けるしかないな。実は署名を目の前
で挿入してくれるってのが一番有り難い。署名に-----こんなの
入れてルーラー代わりにしてるんです。茄子Rとは懐かしい
んですがどうやってそんな芸当出来るんですか?良かったら
教えて下さい。
793789=782:01/10/05 23:48 ID:LTlbGVf6
>>790
ええ、圧縮自体はどのソフトでもできると思いますし、
こまめに圧縮していれば関係ないことではあるんですけど、
個人的にはやはり無駄な容量が一目でわかったほうがいいなあと思いまして…
794名称未設定:01/10/06 00:02 ID:IRQZDHXA
>>793
確かにそうかも知れませんけどね、数KBじゃない?
無駄容量だったらHD全体にもっと膨大にあると思うんですけど…。
795質問なんですが:01/10/06 04:43 ID:jjpzLarA
MacOS9.1 OutlookExpress5.02
にて送受信を行うといきなり受信中にアプリ自体が終了してしまうように
なってしまったのですが、何か原因のお分かりになる方いらっしゃいますか?
796名称未設定:01/10/06 05:41 ID:kvidHsFw
武蔵でBe-likeModule 1.1を使ってるんだけど、
他にModuleって無いの?
797名称未設定:01/10/06 12:47 ID:CECwzVDg
>>792

 魔法のナイフ用テンプレートを、専用ツールで自作しました。
設定項目がとてもこちらで紹介できる代物でないので、Vectorに
あるEudora〜茄子Rログ変換ツールを使った方がいいと思います。
一旦メールボックスをEudra形式に変換(こちらもツールがFMAC
PRO等にあります)してから作業してください。

 正直めんどうな作業ですが、茄子RとPostinoのログブラウ
ザは使用感が似ていますし、なにより茄子Rの起動&大量ログ
をものともしないスタミナに満足してます。
798名称未設定:01/10/06 15:46 ID:IRQZDHXA
>>797
ちょっと込み入ったお話をさせてしまってすみません。

Vectorから「茄子R」と「魔法のナイフ」と「EuToNasu」を取ってきま
した。昔ニフティちょっとやってただけなんで、茄子が何だっけという
状況でしたが…。

それで、メールをEudora形式に変換するツールとは何ですか?ニフティ
には行けません。「KzMailConverter」という物でしたら持っているの
ですが、変換の速度と精度がイマイチ。「めこんぶ」というのもありま
したが、開発終了している上に精度がイマイチ。これって自分のメール
ファイルがおかしいんですかね。

Postinoにはメールをテキストで書き出す機能があるので、それを使っ
てテキストにして「魔法のナイフ」のテンプレートを巧く作れば一番楽
だと思うのですが…。暇が出来たらやってみようかなと。あんまりこう
いうの得意じゃないんですが好きです。昔JtermのマクロでBBSホストを
作ったなあ…。
799名称未設定:01/10/06 15:47 ID:IRQZDHXA
ID全部大文字だ。
800ARENA2.1:01/10/06 22:25 ID:Yt5VkChs
サーバーセット変えてもsmtpと差出人が変わらん。
これじゃサーバーセットの意味がない。
801名称未設定:01/10/07 11:45 ID:hU5dF6dE
>>800
え、まじ?うちではちゃんとできてるよ。まさかとは思うけど、環境設定ダイアログ上で
切り替えてません?サーバーセットの変更はツールメニューからよん。
環境設定ダイアログでは、設定画面を切り替えるだけっす。
802名称未設定:01/10/07 12:32 ID:1w8SyXT6
糞MailerなARENAの話題なんか,ここで出すな!
ARENAヲタは,別なスレッドに行け!
803名称未設定:01/10/07 13:13 ID:J1i/q13.
ねぇねぇ、なんでARENA、ユーザーも含めて、目の敵にされてるの?
確かにスレ違いかもだけど、800と801、いちおうsageてるし。
(sageりゃいいって問題じゃねえ、って言われるかもしれないけど)
ARENA、糞なの? 使ってるけど、良好だよ?
804名称未設定:01/10/07 13:44 ID:OLLudU.2
ARENAのアプリ本体と、
ARENAmailing listの連中を混同してる
白痴がいるな。
805名称未設定:01/10/07 14:59 ID:JtIop9T6
ARENA
シェアの時代からのユーザをばっさり切り捨てたARENAはアホ。
806名称未設定:01/10/07 15:28 ID:YjAd3EwE
くだらない質問ですが、"Mail"のデフォルトのフォントは何でしたっけ?
変更した後忘れてしまったのですが、元に戻したくなりまして。。。
御存じの方、お願いします。
(「環境設定」の「フォントと色」の設定です)
807>>801:01/10/07 17:19 ID:NgVzgKmU
ツールメニューから変えてるんだけどだめなんですよね。
設定もいろいろ変えて試したのにできないんで、他のにしようかと思ってたんですが。
808名称未設定:01/10/07 19:04 ID:Qv6Gq.Zc
>>805
まぁその気持ちも分かるけどさ。
ボランティアじゃないんだからしょうがないんじゃない?
809名称未設定:01/10/08 01:37 ID:0fyNpXF.
ドルフィン気に入って使ってるんですが、mac.comのアカウントでは
メール送信できなくないですか?うちだけかなあ・・・。
810名称未設定:01/10/08 02:13 ID:JKqVqax6
>>809
Mac.comのアカウントのSMTPサーバ(smtp.mac.com)は、
SMTP認証に対応したメーラでないと使えません.

ドルフィンは使ったことないので知りませんが、
送信の設定のところにそういう項目はありませんか?
なければ使えないかも知れません.

その場合はプロバイダのSMTPサーバなどを使用することになるんですが、
大概のプロバイダはFromがそのプロバイダのアドレスじゃないと送信拒否するので、
結局使えないってことが多いです.

私もそれでEudora4からOEに乗り換えましたけど、
Eudoraになれ切っているので、使いにくい...
811名称未設定:01/10/08 03:20 ID:X/93Tbzw
> SMTP認証に対応したメーラでないと使えません.

っていうか,SMTP AUTHだよね?
それにしても,ARENAの話題さえ無ければ,名スレの予感なのに.(笑)
812名称未設定:01/10/08 03:31 ID:axpd7OPQ
>>806
ヒラギノ明朝じゃなかった?
813ヽ(´ー`)ノ:01/10/08 03:35 ID:hCsYhG6U
このスレに出てきたメールソフト全部試した結果
Entourageに落ち着いた。PIM機能があるのと、
基本的にOutlookなので、使いやすいから。
たくさんウィンドウが開くメーラーは自分的にダメなので・・・
814名称未設定:01/10/08 04:16 ID:F3YjrYcA
>>813
アントラージュが良いですか・・。

>このスレに出てきたメールソフト全部試した結果

でも

>基本的にOutlookなので、使いやすいから。

ということであれば、そもそもOutlook(Expressを含む)が
好みなのであって、比較すること意味がないのでは??

「たくさんウィンドウが開くメーラーはダメ」
ってなんのことでしょう?
アントラージュでも使ってる状況によっては
たくさんウィンドウが開くことはあるかと思うけど。
815名称未設定:01/10/08 04:33 ID:4tJaH8ok
>>814
ひょっとしてArena信者の方ですか?
816名称未設定:01/10/08 04:37 ID:F3YjrYcA
>>815
いや、別に。
817名称未設定:01/10/08 04:48 ID:4tJaH8ok
では>>816さんのおすすめのメーラーは?
818809:01/10/08 09:33 ID:0fyNpXF.
>>810さん
なるほどー。詳しい解説ぬりがとう!
プロバイダーのSMTP経由でやってみます!
819816:01/10/08 09:38 ID:xyZdls0c
ARENA2.1だけど何か?
はっきりいって送受信出来ればなんでもいい。
820名称未設定:01/10/08 09:51 ID:F3YjrYcA
>>817
ホントはバグが無ければ、クラリスメールLiteかな。
そこを加味してクラリスメール2か
PowerMailの英語最新版、もしくはPostinoってところ。
821nanasi:01/10/08 10:02 ID:58ETrr7I
822809:01/10/08 10:14 ID:0fyNpXF.
ドルフィンだけど、WAKWAK経由で送信できたYO!
823名称未設定:01/10/08 13:16 ID:Tlt9DgEw
>>795
オレも同じ現象があったよ。
過去ログ参照。

>>813
Entourageのみで購入出来るなら、オレも欲しい。
OSXバ−ジョンで出たら買っちゃうかも。
824名称未設定:01/10/08 13:24 ID:Tlt9DgEw
ARENA Internet メイラーについて語ろう
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50

実用的なフリーのメールソフト
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001262785/l50

OS Xのメーラー
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/989081205/l50
825名称未設定:01/10/08 23:32 ID:GRVxypM6
>>824
ARENA Internet メイラーについて語ろう
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50

これはARENA用のスレじゃなくて、ヴォイドというARENA MLに出没するアフォ専用スレだよ。
826名称未設定:01/10/09 01:03 ID:jmzRPOMc
Eudra Artシリーズのエニグマ。
これ最狂!
827名称未設定:01/10/09 23:50 ID:s.NsCuY2
一部ユーザーで有名だった,Cyber Mailはどうなった?
情報,キボンヌ.
828名称未設定 ◆znP1GHmw :01/10/15 22:46 ID:mG46TLXG
 
829名称未設定:01/10/16 00:42 ID:1Rc6CuW3
PowerMail2.4日本語版のデモがダウンロード
できるようになってたよ〜
ttp://www.ctmdev.com/download.shtml
830名称未設定:01/10/16 09:22 ID:6BJXg4QM
>>829

 結局エヌフォーってさ、どういうつもりなんだよ…。
ローカライズだけで終わり?
831名称未設定:01/10/16 16:56 ID:hIi3zHbm
ユードラ5って、スポンサーモードなくなったの?
832名称未設定:01/10/16 17:46 ID:8mg1+Nb5
PowerMail3.09英語版のデモ、試しに使ってんだけど。
URLのリンクのテキストの色変わらないし、ブラウザに飛ばないのです。
これってデモ版だからでしょうか?
833名称未設定:01/10/16 22:39 ID:/3fdB7ZR
>832
よく見ると色変わってるよ。
ダブルクリックすれば飛びます。
834832:01/10/17 09:18 ID:yEUrqFe7
>833
変わってないです。やっぱ、駄目ですねー。
その後、気がついたんだけど、ヘッダをすべて表示にすると
ヘッダの中のメアドやURLのリンクは色が変わって飛べるんで
デモ版だから、ってことみたいです。よーわからんけど。
835名称未設定:01/10/22 11:20 ID:OTLaV5ua
age
836名称未設定:01/10/24 18:28 ID:DY18zgtn
PowerMailいいんだけど、なんか
動きが鈍くない?うちだけ?
メール表示もワンテンポ遅いし。
アプリ切替とかするとかっくんかっくんうごくよ。
それがなければ乗り換えるんだけどナー。
837名称未設定:01/10/24 18:43 ID:uGOJUDWg
>>836
確かに鈍いね。会社の旧マックじゃアントラージュと
肩ならべて鈍い・・・
838名称未設定:01/10/24 22:35 ID:lQ6g5SiF
私いつもはPostino Classicなんですけど、
たまーにEudora-Jに戻ってみる。今日戻してみたんですが、
工夫次第でマルチアカウント対応にもなるし、TaskMenuBarとか
うまく利用してかなり使いやすくすることが出来ました。
もうPostinoは捨てよう。データは移行できないけど、Grepなんかで
検索できるようにしておけば良いさ。と自分を納得させる書き込みでした。
839age:01/10/26 03:03 ID:2s9ptacO
>>838
どうやってマルチアカウントに対応させるの?
Eudora-J極シンプルで好みだが、添付ファイルの扱い方の手間とかがなぁ。
マルチカウントと振り分けフィルタさえ使えれば乗り換える。
840名称未設定:01/10/26 03:42 ID:G3cd7wKK
http://help.msn.co.jp/maintenance.htm
おいおい、あと数時間でMacのOE5とEntourageでHotmail使えなくするんだってよ。
なめとんのか、MS。
841あんたのおなまえ何ァんてェの:01/10/26 11:31 ID:AY8CDodO
>>839

その後、アドレスの統合作業を進めてマルチアカウントじゃなくしまし
たが、参考に書いておきます。Eudora-Jでのマルチアカウント利用法。

・システムフォルダにある「電子メールフォルダ」を別の場所に移動。
・元の場所に「電子メールフォルダ」という名前の書類を置く。
・取り出した「電子メールフォルダ」をアカウントの数だけ複製。
・それぞれの中にある「電子メール設定」で設定。
・以後、各「電子メール設定」からアプリケーション起動。

「電子メール設定」のエイリアスを作ってアカウントの名前でも付けて
どこかにまとめておくと便利です。別のアカウントを開くと瞬時に切り
替わります。注意点として、元々の「電子メールフォルダ」はダミーの
書類になっているので、アプリケーションから起動しても駄目だという
のがあります。「電子メール設定」から起動するってのがミソですね。

しかしEudora-Jってどのくらい使われてるんでしょう。大学とかではま
だメインなのかしら。圧倒的にM$OEだと思うけど。添付ファイルの手間
とかは逆に楽しんじゃってますよ。そんなに来るもんじゃないし。マル
チなアカウントを分野別に利用すれば振り分けフィルタの不足も少しは
解消出来るかと。ま、あるに越したことない機能ですが。
842名称未設定:01/10/26 15:08 ID:bSDvKtAy
>>840
やられた。
もう、使用価値ないね、OE
843名称未設定:01/10/26 15:15 ID:FA+c0IsN
>>840
そこ、ネスケで行くとほんとになんにも見えないんだな
見事だよ
844名称未設定:01/10/26 15:16 ID:U6Vf1nrY
>>840
>マイクロソフトでは、この障害を重要な問題として認識し、早急に問題を回避する修正パッチを
>リリースできるよう、努力いたします。

って書いてあるジャン。
845おえー:01/10/26 16:40 ID:VUoET3Om
だからOE(おえー)はクソだって逝ってるのに。おえー
さっさと乗り換えれ。おえー
846名称未設定:01/10/26 16:54 ID:X4YscKpj
Webメールの取り込みできなくなって、他のメーラーと同等の機能に戻っただけだろ。
847名称未設定:01/10/26 17:30 ID:8RYJNdL7
Musashiを4年ほど愛用。
やたらとアップデートしないのがいい。マターリしてるのが好き。
軽いしね。
848さいざんす:01/10/26 19:27 ID:CfQht6CG
>>847
確かにMusashiは軽いざんす。良いざんす、確かに。
でも僕はメールがパレットにリストされてるのが良いざんす。
上の人たちも人の好みを認めるべきざんす。
849名称未設定:01/10/26 22:24 ID:wRocsLff
>メールがパレットにリストされてる

ってのは具体的にどういうのを指すんだ?OEみたいなの?
リスト表示ならMusashiも出来るが。。。
ていうか余所様が何使ってようとどうでもいいよ。
好きだよって言っただけ。ざんす。
850壬生の屯所のボスざんす:01/10/26 22:58 ID:CfQht6CG
お宅様に言ったんぢゃないざんすよ。
上の方でジャンとかクソとかだろとか宣ってる方々に言ったざんす。
Musashiはあちしも好きざんすけど、あんな綺麗なメーラは使う気に
ならないざんす。Eudora-Jが好きざんす。OEでhtml送ってこないなら
何でも良いざんす。ざんすざんす、さいざんす。
851839:01/10/26 23:25 ID:oO2WyEMc
>>839

なるほど、電子メール設定から直接開けるのか。
全然気付かなかった。

Eudora-J-Eudora-OE-ARENAと渡り歩いたけど、
Eudora-Jは初めて使ったメーラーなので思い入れがあるのです。
ちょいと試してみるか・・
852839:01/10/26 23:26 ID:oO2WyEMc
マチガエタ。

>>841ね。
853名称未設定:01/10/28 01:57 ID:LtRPlTCL
ARENA Internet メイラーについて語ろう
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50
実用的なフリーのメールソフト
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001262785/l50
OS Xのメーラー
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/989081205/l50
854名称未設定:01/10/29 01:39 ID:MaP0TKlk
>841

うちの大学では(2年前)eudora-jは全然現役。
何故か研究期間や大学のラボではeudora-jは多い。
無茶苦茶軽くて、滅多に固まらないという事が選択理由か、
管理人は長年使ってきたメーラーを変えるのは設定含め、めんどくさいのか。
6.7年前のメーラーの選択肢なんてeudora-jくらいしかなかったし。
あえてeudora-j使う理由ってそれくらい?
855名称未設定:01/10/29 01:47 ID:laMZ10Q9
Beckey!の操作感に近いメーラって無い?
856名称未設定:01/10/29 01:59 ID:DLpfPXSs
そろそろARENAの試用期間が終わってしまうのですが、
YAHOOのADSLなのね、mac.comが使えるメーラはマイクロソフト以外では
ARENAくらいですか?
なんか、軽くないんだもん、ARENA。
857名称未設定:01/10/29 02:04 ID:dbtAUiHv
>>856
smtp.mac.comが使えるかってこと?
eudora5で可能だよ。ただし、日本語版は無料じゃなくなった。
30日試用できるけど。
リスト表示が化けてもよいなら、無料モードのある英語版が使えなくもない。

あとは、OS XのMail。
858名称未設定:01/10/29 02:06 ID:DLpfPXSs
>857
有難う!やはり、あまり選択肢は無いのだね。
あまりの素早さに感激!!
859名称未設定:01/10/29 02:10 ID:qhM2U6B3
>>855
一体全体何が良くてBeckey!何か使うのかねぇ…

Macとは関係ないので下げ
860855:01/10/30 00:33 ID:ZjZZCZn1
>>859
マルチアカウントの扱いがスマートだから。
MLのスレッド表示が出来るから。
メール移動のショートカットが良くできている(慣れてる)から。
その他、メーラで出来る大抵のことは出来るから。
Outlookは怖くて使えないから。

かな。
最近のバージョンは却って使いづらくなってるけど。

#もちろん、Mac派ではある。自宅ではMacしか使わないし。
#ただ、メールだけはBeckey!で管理してる。
861861:01/10/30 00:48 ID:4ZjTz1VY
おまえらな、いいかげんEntourageつかえと。
これ最強。いいかげんHTMLメールみれるようになれと。
得意げな顔して、何がユードラ使ってます、だ。
おまえ、そんなにビルゲイツきらいなんか、と。女子供はすっこんでろ。
まったく諸刃の剣だぜ。
862名称未設定:01/10/30 01:23 ID:Bbd2Owtg
>>861
下手ですね。
863名称未設定:01/10/30 01:24 ID:LjrQtrmB

そのコピペもういいよ。
しかもつまんないし。
864名称未設定:01/10/30 01:29 ID:tdmQPqdf
Entourageって、HTMLメール読めるですか?
んじゃぁ、HTMLメールを表示する時にJavaScript 動かないですか?
それと、外のイメージを勝手に持ってきたりしないですか?
だったら、使ってみようかなー
それと最後に、フリーウェア?
865名称未設定:01/10/30 01:41 ID:tdmQPqdf
ごめん、返事がなかったので手前で調べました。
オフィスのおまけなのね。
しかも、AppleScriptかってに動かすような、相変わらずのMicrosoft製品なのね。

つかうか、ぼけー
866名称未設定:01/10/30 01:53 ID:FwZbAATW
(アントラージュと読む)

ふぅーん
867名称未設定:01/10/30 02:11 ID:tdmQPqdf
え?違った?
ごめん。
もそっと調べてみる。
868868:01/10/30 02:21 ID:4ZjTz1VY
自分で読み返してもつまんなかったよ。ボケが。
869名称未設定:01/10/30 02:22 ID:ePJlyeuk
アントラージユを使っている。
理由=折角買った製品版(のおまけ)が勿体ないから
は〜もったいなやもったいなや
870名称未設定:01/10/30 02:29 ID:tdmQPqdf
もそっと調べてきた。アントラージュ
悪い噂はあんまりないね。
メモリが少ないときに不安定になるのと、AppleScriptぐらいかな。
他は絶賛しているページしか見つからない。

ってことは、結構使えるのかな。
つーか、今まであまり良いメールソフトが無かったのか。

あ、わたしゃMacOSXのMail使ってます。
不特定多数のメールが来るアドレスじゃないので、安心。
871名称未設定:01/10/30 03:41 ID:yPPCexWH
結局、MacOSXに移行してMail使うのがいいのかな?
マイクロソフトは仲良く無いんだ、私のMac。すぐ噛み付くもんで。
アントラーズは、この際、却下。ARENAを買うかOSXにするか?
872名称未設定:01/10/30 06:08 ID:+7xS7ZCP
>>855
Beckey!は知らないけど、
MLでスレッド表示が欲しいんだったら
「SweetMail」がいいです。
Carbon版もあるしね。
873名称未設定:01/10/30 10:30 ID:JfJRymqN
>>864
知ってる癖にわざと聞いているように思われ。
874 :01/10/30 19:01 ID:tCrpHxQp
お前らな、いい加減にしろよ。
めったに来ないメール如きにメーラーの機能がどうだ
こうだって、そんな議論は時間と労力の無駄なんだよ。
見てるだけでむかつくよ。アフォは最初から付いてき
たアウトルック使えっての。マカーは必ずゲイツを嫌
いだと思わないといけない訳でもないだろ。カネ払う
ような余裕も無いお前等にはお似合いだって。
875名称未設定:01/10/30 19:03 ID:slyR/DtE
>>874
アウトルク付いてきてない...
876単品で売れや:01/10/30 19:06 ID:BL6lxG7q
アンタラージュだけキボンヌ
877名称未設定:01/10/30 19:08 ID:KFeScv+K
なんでMSはバラ売りしないのか。
878名称未設定:01/11/01 22:28 ID:b02RDF4C
アントラージュ、年内に英語版(MacOSX版)のリリースが
決まってるそうだ。ソースは今日発売のまっぴー。
879名称未設定:01/11/04 00:01 ID:J7pY9nQ1
   ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) ∈  < ♪パァ〜プゥ〜パプパプパァ〜プァ〜 age
   |つ[トウフ])    \__________________
  〜|  |
   U~U
880名称未設定:01/11/04 19:19 ID:6sdSwdXz
やはり、OEで決まりだな。
金払ってメーラー買っても、トラブルばっかじゃん(藁
881>874:01/11/04 19:43 ID:Va6YOW4+
HIKIKOMORI?まあ,HIKIKOMORIではないが僕も似たようなものだけど.
882名称未設定:01/11/04 20:06 ID:bXQIKXoG
>>874
>めったに来ないメール如きに
友達いないんだね…
883EudoraPro:01/11/04 20:34 ID:rE8xGtRy
わたしも、Entourgeまでいろいろ使ってみたが、
大量にメールを受け渡すようになり、アカウントも5個くらいで使うとなると
絶対Eudoraがいいです。
送受信時も直列で分かりやすくていいし結局速い。
何度ものりかえてみましたがすぐにEudoraに戻ってしまいました。
884名称未設定:01/11/04 20:37 ID:aU4yoAdt
>>882
私もそう思った(藁
可哀想に……
885名称未設定:01/11/04 21:17 ID:/0CZ0mti
>>882
そんな人を温かく、かつ冷たく迎える2ちゃんねる。
そんな人を犯罪者にまで育て上げちゃう2ちゃんねる。

2ちゃんねるに幸あれかし。
886クリオネ:01/11/05 01:12 ID:dJeNrZTF
>>882
縦読みと思われ。
887884:01/11/05 12:12 ID:kqGOmVcv
>>886
なんだあ……。つまんねー。煽りたかったのにヽ(´Д`)ノ
888名称未設定:01/11/06 00:27 ID:vphJMRye
 Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
(゚∀゚*) < 踊り狂おーよage
 | つつ  \____
ノノノノノ,ヽ
 U U
889名称未設定:01/11/06 02:26 ID:TQp0LhfD
ARENA Internet メイラーについて語ろう
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50
実用的なフリーのメールソフト
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001262785/l50
OS Xのメーラー
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/989081205/l50
890名称未設定:01/11/06 12:15 ID:JYXB65f3
>>889
全部切れておりませぬか?
891名称未設定:01/11/06 16:49 ID:gM2VNonI
サーバ移転したんだから、コピペする前に訂正してね。
というわけで今後はこちら。

ARENA Internet メイラーについて語ろう(あんまり語ってない)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50

実用的なフリーのメールソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001262785/l50

OS Xのメーラー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/989081205/l50
892名称未設定:01/11/07 02:12 ID:nVRnjLY/
>>595

Option押しながら起動でデータベースの再構築だったなんて・・・
今までずっとOE5使ってたけど、初めてしった(w

なんでOE4.5にその機能あったのに、無くなっちゃったのかな〜って
ずっと思ってたから。
目からウロコ。
893名称未設定:01/11/08 14:51 ID:y5Klt6R1
Magellan Pro リリースage
894名称未設定:01/11/08 18:18 ID:UcvPIm5t
やはり、OEで決まりだな。
金払ってメーラー買っても、トラブルばっかじゃん(藁
895名称未設定:01/11/09 00:23 ID:OyyazR5V
PowerMail 3.1のベータ版がでましたね。
IMAP4サポートしてます。
日本語パッチあてて、いぢくってます。
896名称未設定:01/11/09 00:28 ID:jzCekcB4
Musashi、最近ウンともスンとも言わねえなぁ………
(;´Д`) ハァ… 安定してるのはいいんだけどさぁ……

カボーソ対応にもならないし、乗り換えよっかなぁ
897名称未設定:01/11/09 01:58 ID:GmHktTOG
長らく4.2.1Jを使っていたけど、Entourageに変えた。
送受信の動作が重くなりだして、どこをどういじっても
改善の兆しが見えなくなったから。
5にバージョンアップしようと思ったけど、
価格を見て萎えた。
Entourageはすこぶる調子いい。
メモやスケジュール管理とのリンク機能なんかも
おもしろそうだし役に立ちそうだ。

EudraProはバージョン3番台のころが一番よかった。
余計なものがなく、動作も軽快だったから。

Entourageにメールデータを移し替えて、
昔のメールをながめていたら、
4年もEudra使っていたことに気づいた。

いいメーラーだったけどね。さよなら、Eudra。
898名称未設定:01/11/09 02:45 ID:nwWEYWmu
>>896

同意〜!! Musashi大好き?。

いいもん、吾はクラシックで逝くから(麦
ミソノさんに炭素化応援メール書いとく?
899教えて君惨状!:01/11/09 03:10 ID:7LR6gG5t
 HTMLメールを編集しやすいメーラーってありますか?
shockwaveのメルマガに触発されて、作ろうと思ったんですけど...
なんかOE5だと上手くできない....
900名称未設定:01/11/09 03:41 ID:WpRYG5cS
本日、ARENA、買っちまったよ。
登録の時(自分のMacで)気に入らない本名書いちまった。
立ち上げると、毎度それが出るのが鬱。
どうしたら、この名前変えられるか判る人いますか?
901名称未設定:01/11/09 03:54 ID:1qISNZzt
>>900
起動時の画面というかスプラッシュスクリーンは
自分でカスタマイズ出来るので、名前あたりの
背景を黒くした画像を用意するのが吉。
名前と所属でインストールキーをチェックしてるようなので
基本的には変えられないようです。
902名称未設定:01/11/09 04:30 ID:WpRYG5cS
即レス、ありがとう、そうですか、チェックされてるのか。
カスタマイズしてみます、まだそこまで触っていませんでした
感謝!>901さん
903イマージュ:01/11/09 04:32 ID:obCdOmcj
けっこう楽しんでEudraART使ってたが、そろそろかな〜Xに移行するし。
904名称未設定:01/11/09 07:11 ID:k7UhM2py
Eudora5英語版のリストの文字化けってどうにかならないかなぁ〜
ならないだろうなぁ〜イェ〜イ
905名称未設定:01/11/09 07:16 ID:5U/5OoIA
ResEditかフォントパッチンでなんとかならんの?>文字化け
906名称未設定:01/11/09 08:44 ID:g16k9kFa
移り気なのであれこれメーラー変えたけど、arenaに落ち着いた。
フォルダアイコンが(・∀・)イイ!! ってだけで。
でもゴミ箱のメールの個別消去が出来ないのは何故だらう・・・
907文系学生@ ysv1.meijigakuin.ac.jp:01/11/09 11:37 ID:Q8isD4TX
なにげにづ〜っとEudora使ってる。
ver5にするのも値段を見て正直引いたが、けっきょくやってしまった。
MS系のメールに比べたら安定してるし、なんとなくキビキビ動いてると思う。
ヘッダとか、カスタマイズしまくれるのがちょっと好きかな...。
あと何気にPGPのプラグインとかにも対応していて、バイトで会社とメールとかやりとりするときに、大変重宝。

昔も今も初心者向けにはとうていお勧めできる製品ではないが、あるていどスキルがあれば、
メールのいろいろな楽しみを存分に堪能できるメーラーも他にはないんじゃないだろうか。

OSX版出るのかな...。出なかったらそのままARENAに移行しちゃえ...。
なんとなく似通っている点もあるから、ARENAも使いやすいし...。
908HLばか:01/11/09 19:47 ID:hN6xxnOG
エントラージュって飛ぶよ。安定して忘れた頃に飛ぶんだよね。全く・・。マックパワーのなんとか氏も飛んだし、折れも2度とんだ。友人もとんだそれも丸ごと全部飛ぶんだよな始末におえねえよ
909名称未設定:01/11/09 23:52 ID:Cqx2TDMK
>>908
まじですか。アントラージ湯に移行したばかりなんだけどなー。
どうしよう。
910名称未設定:01/11/10 00:32 ID:i78XXFta
アントラージュ使用中.
週に一度,AppleScriptでファイルメーカーにメールを移してる.検索が「激しく遅い」し,メールデータが一つのファイルってのは
恐ろしい.
とは言え,スケジューラと一体ってのは勤め人には便利.
911名称未設定:01/11/10 00:59 ID:52jEr130
でもさ、メールデータって一番大事じゃない?
仕事関係も友達とのメールも。
データが飛んだら死にたくなるくらい鬱だよ。
912名称未設定:01/11/10 01:12 ID:aCAmrdfW
バクアプ
913名称未設定:01/11/10 01:17 ID:CvDtCfn7
>>912
メールデータが一つのファイルになるから、GB単位のバックアップ
をとるのがしんどい。CD焼けないし...
HDだといつあぼ〜んされるか分からないし...
914名称未設定:01/11/10 01:46 ID:52jEr130
>>913
怖あああ
バックアップ取ってないの?
ARENA使いの自分でも、毎日外付けHDへ、数週間に1度はMOへ
バックアップしてるのに。
GB単位のデータ消えたらどうすんのさ?
915名称未設定:01/11/10 02:17 ID:lIgD62wu
ARENA Internet メイラーについて語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50
実用的なフリーのメールソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001262785/l50
OS Xのメーラー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/989081205/l50

900超えたので、各々へ別れましょう!
916名称未設定:01/11/10 02:22 ID:aZ8ZGKLs
ここでお別れだね・・・
917名称未設定:01/11/10 02:24 ID:52jEr130
>>915-916
えっ、OS 9.2以下のシェアウエアのメーラーはどうなるのさ?

それから、ARENAのスレはARENA自体について語ってないよ。
あれはVoidというMLに住み着く野郎のヲチスレだから。
918名称未設定:01/11/10 02:28 ID:ZXwDTliq
↑にあるとおり、1つめはヲチスレなんで2つめか3つめ、自分に
合ってる方に各々進んでクダサイ。
919名称未設定:01/11/10 02:31 ID:ZXwDTliq
>>917
漏れ的には、実用的な・・・を吸収合併して、このスレをPart2にしても
いいんでないかと思うんだが。つーかPart2行こうYO!

コロコロ変わってスマソ。眠いんで。
920名称未設定:01/11/10 06:13 ID:IumZnAwq
多くのARENAユーザーは、ARENAスレをクソスレだと思ってます。
そして、アクト・ツーもクソだと思ってます。
ただ、ちょっとだけ他のメーラーよりも好きなだけなんです。
だから、Part 2へ行ってもARENAユーザーを迫害しないで下さい。
921名称未設定:01/11/10 11:49 ID:7mLZWz7h
ARENA自体を語ってくれれば何の問題もないっしょ。
そろそろ新スレ移行かage
922名称未設定:01/11/10 12:37 ID:KwNsH2FS
>>920
はげしく同意!!
つうか、あそこはARENAスレではありまへんね。Voidスレです。。。

どなたかスレ立て得意(w な人、新スレ求む。
923名称未設定:01/11/10 15:25 ID:NJO4hlle
いろいろ使ったんだけど、漏れはポスティーノがイイ。
他のメーラーは何か書きづらいんだよね、メールを。

メーリングリストやらメールマガジンやらを
読むだけ、の人には別のメーラーの方がいいのかもね。

良くわかんないけど、なんでみんなそんなに自動処理とかを
させたがるんだろう。
バカみたいな数のメールを振り分けたって、
結局「目を通す」程度なんでしょ。
もちろん情報をどんなにたくさん手に入れようが入れまいが、
個人の自由の領域だけど。
924名称未設定:01/11/10 19:39 ID:p03eWjU2
終わりかけのスレに書いちゃいますけど、OEのうぷでーた
出てるみたいですね。例のHotmailの奴かな…。

既出ならスマソ-
925924:01/11/10 19:47 ID:p03eWjU2
ごめんアメリカンだったね。
926名称未設定:01/11/10 22:15 ID:Iom49y03
>>923

 同志よ!漏れもAppleCenter肥後橋時代からのユーザー。

 Postino自体、ML以外にユーザーの集える場所がないんだよね。
Win版Palmaなら、初心者向け&交流サイトがあるんだけど。Mac
版にも( ´_ゝ`)マターリと語れる場が欲しい。

www.aiaisoft.com/postino/win/index.html
927名称未設定:01/11/10 22:35 ID:wKnum/YA
>>926
作って下さいよ。そしたら私もPostinoに戻る。
別に関係無いでしょうけど…。
928通りすがり:01/11/10 23:36 ID:OTmhUeSr
Part2スレたてました。

「Macで一番使いやすいメーラーは? Part2」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1005402746/

以降はこちらで・・・・。
929名称未設定:01/11/12 00:43 ID:Rl5yE0it
笑っちゃうのが、OEの3ペイン表示と2ちゃんブラウザが告示してる事。
OEをけなして、アリーナを持ち上げる奴がいるけど、
結局3ペインが使いやすいって事が動かし様のない事実だって事が判明したよね。
逆に言えば、2ちゃんブラウザは、Macライク(死語)ではないと言う事なんでは?(藁
930名称未設定:01/11/12 01:03 ID:rnNNH2ax
て優香、新スレ移行してんだからageんなよ。
言ってることも分け分からんし。
931名称未設定:01/11/24 02:31 ID:zGpeJ61p
    /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  ageって素敵やん?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
932名称未設定:01/11/25 00:59 ID:u6aVrB6e
最悪だな、おまえ
コピペ覚えてそんなに嬉しいか。
933名称未設定:01/12/01 01:36 ID:m9DH6th9
    /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  嬉しいやん(藁
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
934 :01/12/10 08:26 ID:JTIZUR2f
935名称未設定:01/12/11 11:49 ID:epJViAgI
ARENA
MacOS9の頃から使用していて真先にカーボン化したので
OSXの為に購入したけど何これ。

中途半端なカーボン化で使いにくいったらありゃしない。
X10.1が出たらバージョンアップするかと思ったが、年内はその様子も無し。

さよならARENA!
936名称未設定 :01/12/11 12:57 ID:VZgtdehA
>935

どんなふうに中途半端なの?
ARENA検討中なので教えて。
937名称未設定:01/12/11 13:00 ID:EZrjWOkY
新スレに移行
Macで一番使いやすいメーラーは? Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1005402746/l50
938935:01/12/11 13:25 ID:epJViAgI
>>936
ごめん。カーボン版ってのはもともと中途半端なんだね。

気になったのは、
・明らかに動作がもったりとしている。
・うちの環境では頻繁に落ちる。
・MacOS9ライクなインターフェースが売りだったので、MacOSXだと浮きまくる。
・キーボードショートカットが最新のMacOS10.1に準拠していない。
など。

カーボン版のInternet Explorer5.1を初めて使った時と同じ気持ちになりました。
939936:01/12/11 17:39 ID:T7HM5LiL
>>938

御回答ありがとうございます。
そうですか。確かにカーボン自体が中途半端なところがありますからね。
ん〜、どうしようかなぁ。OS X完全移行はもう少し様子見かなぁ。
940名称未設定:01/12/11 19:29 ID:huD5qD2M
まあ、そう言わずに...
941935:01/12/11 21:17 ID:UCbPyRTP
あれって試用期間があるでしょう。
まぁ試してから結論出してみてはいかが。
942名称未設定:01/12/11 21:20 ID:e1ziOKTd
なんで過去スレで話してるんすか?
せめて、sageながら、という気持ちはないのですか?

Macで一番使いやすいメーラーは? Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1005402746/l50
943名称未設定:01/12/26 02:58 ID:EuIHnuSy
>>932
何で、怒ってるの?
944名称未設定
あげ