1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
まじめな話としてどんなことでしょう??
自分はWinユーザーですが、挑発じゃありません、まじめに教えてくださいな
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 02:11 ID:aQ/FFSPQ
平日は半額になることです。
3 :
>1,2 : 2001/02/21(水) 02:13 ID:luefd4h.
貴様!
米国資本の外食に金を払うとは国を売る気か!
米を食わなければ広い土地で量産したものを不公平に買わされ、
外交で不利になるのだぞ。
食料責めだ。
マウスの動作が非常に快適。
これは意外にでかいと思った。
なんでウィンドウズのマウスって変な動きするの?
あと最近あがって来てるけど実質的に有害なウイルスが
圧倒的にすくない。マイノリティーの利点。
あと印象が何やら柔らか。これはフィーリングなんだけど
ウィンドウズって角が尖ってる感じがそこかしこにする。
システムの復旧、障害の追求が非常に楽。わかりやすいし、
同時に直しやすい。原因不明の不調が少ない。
あと個人的にいろんな設定が楽だとおもえる。
マイナス点はデフォルトのマウスのワンボタン。早く何とかしろ。
また、インターネットブラウジングが遅い。結構致命的かも。
icabとかなら結構いけるんだけどやっぱりウィンドウズのそれよりかなり遅い。
キャッシュの読み込みとかもね。
まぁ飲み込みが早いってのも利点かも。
どっちも使うけどMacの方が使い易いなぁとは思うよ。
Macはフォントファイルが壊れにくい
>>5 ほとんど言いたいコト言われちゃったヨ。というわけで激しく同意。
ま、あとはユーザー自身の目的の違いだけだよ。
ネットやるだけならWinのほうが絶対に速い。でも設定は結構難しい(設定する箇所があちこちに散らばってて分かりにくい)
カスタマイズなんかもレジストリとかBIOSまで弄れるのを「自由度が高い」ととるか「分かりにくい」ととるかの違いだし。
あ、アプリや環境などのバックアップ→復旧はMacのほうが断然ラクだね。
基本的には初期設定ファイルとアプリ(の入ってるフォルダごと)をMOとかにコピーするだけでOKだし。
あと、アンインストールも。難しいケースの場合もせいぜい機能拡張書類をファイル名を見ながら外す程度。
Macは、システムフォルダの入ったCD-Rから起動が可能。
インターフェイスとかいろいろ良いとこあるけど
個人的に誰でも持ってないマニアックなところがすき。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 03:19 ID:3jva/RVw
HDの管理が楽。
12 :
5 : 2001/02/21(水) 03:58 ID:ttiaKMCU
追記
マルチブートとか余計な知識やソフトがなくても
複数のMacOSが一つのHDに入れられる。
パーティション切っていくつかブートできる
ボリュームつくっといてそれぞれに復旧ソフト程度入れとけば
緊急のときにスッと治療できる。結構便利。
>>8 そうそう。トーストさえあれば作れる。起動CD−R。
他のライティングソフトで対応してるのってまだないよね?
知り合いがDOS/Vでコマンダー2000使って
パーティーション分けてたらHDD壊れたらしい(汗)
今どきHDD壊れるって久しぶりに聞いたような。
マックじゃパーティーション分けるなんて普通にできるのに。
12>MAC-CDR4.1って起動ディスク作れるよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 09:32 ID:SFBBSOT6
当方WINユーザー
よく言われるマウスの挙動ってWinとMacでどんな風に違うの?
マウスの設定で克服できないほどのものなの?
ギコとモナーがかわいい。
これにつきるっしょ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 09:45 ID:cFoDT7aY
>>15 トラックパッドの端から端まで指を動かしてごらん。
Winの場合、指を動かす早さに関係なく、
ポインタの移動距離はいつも同じのはず。
Macの場合は加速度という概念を取り入れていて、
同じ距離だけ指を動かしても、早く動かすと、
ポインタの移動距離が伸びる。
逆に言えば、指をゆっくり動かすことで、
マウスやトラックパッドでも細かな作業がやりやすくなる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 09:51 ID:QBSWEMgc
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 10:15 ID:lWmjAACc
当方両方使ってる人間。加速度については、インテリマウスだの
ロジテックのマウスウェアだのである程度克服出来る。NT系だったら
かなりいい勝負になるはず(9x系のカーソルの挙動ってぎくしゃくしてる気がする)。
まあ微妙なチューニング具合はMacのがよくできてるかなあ。
マウス使う操作が長い場合は疲れ具合が結構違うものだよ。
しかし、Macのアドバンテージがカーソルの挙動だけって言うのはなんか貧しいよなあ(笑)。
いや、確かにフォントの豊富さとかメンテナンス性の楽さ(人によりだけど)もいいんだけど。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 10:30 ID:9iARXLIY
>>18
それは、やふ掲示板で同じみのカーマサイクーの別の姿です。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 10:54 ID:ac1WFwR.
> 17
Win95から加速度はあるけど。
マジで。
>>21 あれは単に 移動量^x してるだけじゃないの?
Macのってそんな簡単な計算じゃないような。
>21
ありゃ?そうなの?
しったかぶりの答えしてごめんなさい。
両方使ってるけど、(win95ね)
便利だなと思うのは、ちょっとしたテキストや画像を
クリッピングで、デスクトップへ置いておける事かなぁ
後、URL&mailアドレスもね
25 :
17 : 2001/02/21(水) 12:33 ID:ac1WFwR.
自作自演は見苦しいよ。
26 :
ごめん。 : 2001/02/21(水) 12:34 ID:ac1WFwR.
↑
間違い。21です。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 12:41 ID:0OuR9GAI
誰が誰かますます分らなくなった。
どっちでもいいか。
17=23=私です。
21=25=26とは別人。
でもなんで自作自演?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 13:30 ID:kNNWa46Q
WinとMacのマウスの操作感なんて慣れればどうって事は無いよ。分解能も加速度も
言われるほどの差はないね。ほぼおんなじ。まぁ、マウスケーブルに6Nや銀線でも
使うような人なら、気になるかもしれないけどね。
マウスで一番違和感を感じたのは、Macにコンバータ経由でPS/2マウス繋いだと
きくらいかな。あれはさすがにサンプリングレート低すぎて変だったけど、それは
コンバータのせいだしね。
アイコンや文字(osaka)、アプリケーションがかわいいから。
俺のmac歴を思い返して考えるに、これが一番デカい要因
だということが判明した。
「かわいい」をあなどるなかれ。
「かわいい」を追求し、一貫して守ってきたのがアップルだ。
「かわいい」をなめるな。
なめないでおくれ。
31 :
21 : 2001/02/21(水) 14:39 ID:ac1WFwR.
> 17
23の奴です。
もう帰ります。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 14:57 ID:TGbUmu.c
そんなこと言わずにいなよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 15:22 ID:lddomuoE
>29
Winのマウスは慣れても使いづらいよ。
つーか、Visio使ってるから泣く。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 15:32 ID:FrMjLFiY
両刀使い。
マウスはロジの光学マウス+マウスウェアが過去最高の良さ。
ロジをマックで使うも可。純正のみたいに飛ばないよ。
>30
osakaはダメ。
35 :
>33 : 2001/02/21(水) 15:33 ID:luefd4h.
アホ?
OSじゃなくてそのマウスが使いにくいだけだろが。
インテリマウスエクスプローラーにしろ。
>>luefd4h.
君は本当に称賛の拍手を贈りたくなる位素晴らしいMSの犬だね。
いや、本当に素晴らしいですよ。
これからも頑張ってください。
37 :
マウスについて : 2001/02/21(水) 18:39 ID:YJyKf1zA
引用するね。
>Macの場合、指し示した対象からポインタが遠い場合は早く動き、
>対象に近づくにつれだんだんとゆっくりになるという信じられない仕組みが、
>その誕生の時(1984年!)からシステムに組み込まれています。
>Windowsにはこの仕組みがなく、動きや場所にかかわらず速度が一定であるため、
>ポインタが行き過ぎたりということに悩まされるわけです。 『VirtualPC3.0徹底活用マニュアル』より
つーことらしいよ。
38 :
>37 : 2001/02/21(水) 18:44 ID:NPQEQ2TE
筆者がしらないだけじゃ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 18:46 ID:e2vBKVVg
両方使ってます。
ポインタの挙動の制御の仕組みは良く分からないけど、あきらかにMac
のほうが使いやすいと感じる。もちろん好き嫌いもあるとは思うけど・・・
ちなみにWinの使用経験が長いので盲目なMac信者というわけではないです。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 19:02 ID:pon/Ie1s
>Windowsにはこの仕組みがなく、動きや場所にかかわらず速度が一定であるため、
>ポインタが行き過ぎたりということに悩まされるわけです。
行きすぎるのは使い手のせい、
なれれば遅くならない分早く作業が可能。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 19:04 ID:aD2MZQe6
>37
なんか意味が判らないんだけど、指し示した対象ってのは何?
何が何を指し示しているの?普通画面上で何かを指し示すもの
としてポインタがあるんだけど、そのポインタが近づくべく
指し示された対象ってのはいったいなんなのさ。わけわからん。
>>指し示された対象ってのはいったいなんなのさ。わけわからん。
俺も思ったがとばしといた。対象って何さ?
関係ないファイルに近づいても遅くなるのか?
これってマウスを通して使い手の考えを読んでるのか?
マウスいらないじゃん。
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
Macの方が「手で動かしてる」感じ、Winは「マウスというリモコンで動かしている」感じはするな。
WinとMac両方使ってるけど、MacのGUIに比べてWinは使えないって
逝ってる人間は、要するに学習能力が低いんだって最近シミジミ思う。
どんなOSだってタコな部分はあるけど、充分に習熟すれば便利に使える。
ポインタの動きだって同じで、要するに慣れ。
文句逝ってるヤツは習熟したり慣れたりするだけの学習能力が無いって事。
その証拠に憶えの悪いヤツ程MacだWinだと騒ぐからね。
年食って頭が固くなってるヤツは特に酷い。
45 :
37(汗 : 2001/02/21(水) 19:13 ID:YJyKf1zA
訂正
指し示した対象から→指し示したい対象から・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 19:25 ID:a/62KW7Y
使いやすい道具と使いにくい道具があったら、わざわざ
使いにくい方を選んで、慣れたらOKというわけか。
道具を使って何かを生み出す事が目的であって、最短距離を
行ってもいいじゃんか。まあ、これはWINを毛嫌いするMac
ユーザーにも、その逆にも言えることだけど。
使いにくいとか逝ってる時点で学習能力が低いんだって事。
それを認めた上で、MacだWinだと騒ぐんなら別にかまわないけどね。
WIN はスパイウェア組み込まれると見つけだすのが困難(ファイル多すぎて)。
ツール使って検出せなならんなんて狂気の沙汰。っていま実行中(汗
Mac は即バレ。システムファイルに色付けときゃ紛れ込んでもすぐ分かるし。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 19:39 ID:NDyvuxMs
マックの利点はフォルダに色がつくことです。
まじで
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 19:41 ID:a/62KW7Y
二つを比較して、どうか、といっているんだから、それは
的外れな回答じゃないかな。どっちもまったく等しく使いやすい
なんてのは考えられないよ。一長一短はあるだろうが、
それは学習能力とは関係ないと俺は思う。>47
51 :
48 : 2001/02/21(水) 19:42 ID:???
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 19:44 ID:HeJ7/hZY
慣れても使いにくい道具というのはあるし、誰でも使いやすい道具を
使いたい。だが、自分のスキルの無さを道具のせいにしても何もいいこと
は無いよ。Macは慣れなくても使いやすいと感じる人は、Winに慣れない
まま使いにくいと言うことが多い。だが、実際にWinに慣れてMacから離
れる人もいることを考えてみるべきだね。なぜ彼は使いやすいと感じ、自
分は使いにくいと感じるのか。同じ道具なのにね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 19:45 ID:YJyKf1zA
確かに、慣れというのは有るかもしれない。
でも、慣れたとしてもやっぱり使いづらいと感じることは
そんなに珍しいことでは無いと思う。
つまり、
『使いにくいと感じること=学習能力が低い』というのは変だと思う。
54 :
53 : 2001/02/21(水) 19:50 ID:YJyKf1zA
なんか・・・
『つまり』の使い方が変だ。
鬱だ死のう・・・酔っぱらってるし・・・
55 :
マックvsWIN : 2001/02/21(水) 19:51 ID:pYN6TXys
マックの良さ:なんといっても、自由度とわかりやすさ。
外付けHDからも起動できるし、DLLみたいなわかりにくいものはない。
メモリーも大量に使うけど、逆に安くなったメモリーを大量に積んで快適な環境を作れる。
Winの9○系は、システムリソースの制限があって、ある程度以上積んでも無駄。
マウスに関しては、設定次第で、どちらも快適に使える。
Win2000は、メモリーをたくさん積んで、安定したシステムを作れ、快適。
Win9○は、不安定すぎて、だめ。インストール、アンインストールを繰り返し、
古いdllファイルが垢のように堆積して、どうにもならなくなる。
むしろマックの方が機能拡張ファイルの管理ができる点は、良い。
今使っているのは、G4 500dual、VAIO XR9F/K(Win2000)、VAIO R70(Win98)
Win2000>Mac OS9>Win98といったところかな。
Os Xも魅力的だが、まだ使ったことなし。
56 :
48 : 2001/02/21(水) 19:57 ID:???
あと、盲信してるなんて思われるのは嫌なんで、Mac の欠点を一つ。
ファイル操作にUndo が無いこと。
ファイル落とすと探すのめんどいよ、マジで不便、何とかしてほしい。
つ〜わけでOS X にUndo は付くんかの〜?気になるよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:03 ID:hphKA1lw
クリッピングファイルって普段意識してないけど
かなり便利、Winでこれに類する機能はないの?
標準でなけりゃフリーウェアでも。
58 :
マックvsWIN : 2001/02/21(水) 20:03 ID:sZzbHd2Y
あと、ネットワーク関係も、マックが簡単。
Winだと、ネットワークアダプタの設定とか、わかりづらい。
それから、Winは、専門用語で脅す。「○○違反です。」とか言われてもなあ、、
ハードウェアでは、圧倒的にWinの勝ち。3DCGクリエーターの人たちは、
Win NT,1GのPen3,dualといった構成で使っているところも多いと思う。
「機能拡張やコンパネファイルのインストールが簡単」
って事もあるかな‥‥
追加したい、ファイル(アイコン)をシステムフォルダへ
ドロップすれば、それぞれ識別して、振り分けてくれるし、
(一部例外もあるけど?)
あくまでも、winの方が、値段等々で優位って事を認めた上でね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:27 ID:QuOTIaHQ
両方使ってるけどMacは何から何まで有機的だあね。アイコンからSEまで。
ただ使いやすいと思ったことは一度もないな。効率が非常に悪いから。
分かりやすいと思う事はたびたびだけど。
AppleScriptやそのOSAXやKeyQuencerなんかを使いこなしてない人間に
「効率が非常に悪いから。」なんて発言をする資格はありません。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:32 ID:YAPKyxr.
このスレで上がっている利点の多くが OS Xで無くなると思うと悲しいね。
システムフォルダ、マウスポインタ、ラベル、テキストクリッピング。全部
新しい OSでは変更されてるよ。
こんなこと書くと勘違いした奴の煽りを呼びそうだけど。
みんなフィードバックしてるみたいだし、製品版では改善されていて欲しい
ものだ。
本題のMacの利点だけど、オルタナティブとしての存在感だと思う。
クライアントサイドで十分な完成度を持った OSが Windows以外に存在して
いるってことがありがたい。
トヨタがあればホンダがあるように、東京があれば大阪があるように、業界を
活性化させるためにも、選択肢を広げるためにも有り難い存在。
現状ではそれ以外の存在理由はないと思う。信者を喜ばせるためっていうのは
なしな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:39 ID:M3DiuL7A
>>56 ファイルを落とすと探すの面倒だって,Webのはなしだよね?
例えばIEならダウンロードマネージャーでファイルのダウンロード先を見ればすぐに判るでしょ?
それとも別の事?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:41 ID:YAPKyxr.
>>56 いま試してみたけど、ファイル操作の UNDO出来た。OS X PBで。
ゴミ箱に入れたフォルダを "移動の取り消し"で元のフォルダに戻せ
た。で、"移動のやり直しで"もう一度ゴミ箱に入れられる。
この機能ってどんな局面で便利なの? 必要性が良く分からん。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:42 ID:QuOTIaHQ
>>61 そっちの方面じゃないんだけど・・・。まあいいや。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:45 ID:a/62KW7Y
う〜む。どうも意図するところが伝わっていないような。
たとえばマグカップの取っ手が上に付いているのと下に付いているのが
あって、あついコーヒーの飲むとしたら皆、下に付いている方が持ちや
すいというだろう。道具は身体機構の延長であって、学習能力うんぬん
の話は、それ以後の問題だと思う。あ、これはマウスの使いやすさの
うんぬんを意識して書いています。Macのデザインが優れていると
言われるのは、このデザイン。そしてiMac以後のデザインは道具としての
デザインを見失っているので、個人的には好きではないけど。
MacとWinはそれぞれ一長一短があるから、生産効率を上げたい人は
結局両方使っているんだろうと思う。
>>63 マジレスすんな。どうせゲームとエロにしかパソコンつかわないような奴だ。
エロ画像落とすのにマニュアルとか開こうなんて思わないんだろ。
>>62 OSXには今までのようなお手軽感が無くなるのは残念だよな。
だけど現代的なシステムを実現するには仕方ないことなのかもな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:54 ID:kPBjq03E
フォルダナビゲーションの改良(今のままだと上の階層に戻れない、iCabみたいに
左上から並んでいってくれればいいのに)
FinderPopとNavi iRaeの機能を統合してFinderをクリックプレスにちゃんと
対応させてく欲しい、ファイルブラウザが便利なのはわかるから
表示形式の一つとして採用、これがあればワンウインドウ表示なんて
いらない、アプリケーションフォルダに入ってるアプリしか
書類のダブルクリックに反応しない、なんて間抜けなことはやめてくれ
ドックみたいにアプリケーションランチャとアプリケーションメニューを
一緒にするのは非論理的だ、ウインドウクローズボタンとその他のボタンを
近付けたのに人間工学的な利点がなんかあんの?
みたいな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 20:58 ID:/Q8FoFK6
>>63 おお!情報サンクス!
ファイルを落っことすっつーのは、ドラッグ中に指がボタンから離れて目的以外の
フォルダに入っちゃったりすることを言ったんだけど、言葉足らずでスマソ。
何が便利かっつーと、ドラッグ中に手が滑ってファイルが一杯詰まったフォルダ
に入っちゃって、そっから引き上げたいときとか、変更した名前を元に戻したい
ときとか、まあいろいろ。
Undo があると、「あ、ミスっちゃったよテヘヘ」で済むから楽じゃん。
でもゴミ箱から戻す操作はMac OS でもできるんで、もし良かったら上記の
こともできるか教えてちょ。
>61
俺は分かりやすさのためなら、少々効率悪くったっていいなあ
>現代的なシステムを実現するには仕方ないことなのかもな。
そんなの技術者の怠慢だー、Macの存在価値はこのユーザーイン
ターフェイスしかないんだから、なんとかしないと
あるていどのインターフェイスでいいんなら
安くて速いPCでWIN2000使うって。
71 :
69 : 2001/02/21(水) 21:04 ID:???
72 :
64 再報告 : 2001/02/21(水) 21:18 ID:SgQzUA9A
>>69 >ゴミ箱から戻す操作はMac OS でもできるんで
そうなんだ。今まで気付かなかった。
もちろんゴミ箱へ入れる以外のファイル操作でも UNDOは効く。
複数ファイル&フォルダの移動でも UNDOは可能。"3項目の移動の取り消し"
ってな感じでメニューに表示される。キーバインドは "コマンド+Z"。
ファイルの移動の場合、取り消した後にやり直しが出来ない時がある。
これはなんでだろう?
名称変更の取り消し、やり直しは出来る。
>ドラッグ中に手が滑ってファイルが一杯詰まったフォルダに入っちゃって
これはフォルダをソートしなおせば簡単に目的のファイルが探せるんじゃ?
その方が UNDOよりスマートな気がする。
けっこう使ってない機能が多かったことに気付いた...
うちの PBは Help Viewerが何故か起動しないから苦労するよ。
ファイル移動をやり直すって...。それ以前にちゃんとファイル/フォルダを片づけておけよ。
DefaultFolderとかランチャーにフォルダ登録したりとかポップアップメニューとか
片づけるための手段はたくさんあるだろ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 21:36 ID:a/62KW7Y
そういえば、Finder上で取り消しを実現する機能拡張で
UndoIt!というシェアウェアがあったけど、今もあるのかな?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 21:48 ID:a/62KW7Y
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 22:07 ID:v7kQ3v6c
Macは、そふとが違っても使い方が似てるので覚えるのがらく
Winの場合とくにDosからあるソフトは、マユュアルを読まなくては
まったく使えない。急いでるときは、不便。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 22:08 ID:0L5lDTq6
OSAKAのファミコンライクな9ピクセル文字最高!これにつきる
アイコンに近づくとポインタのスピードがゆっくりになる機能
スティックにかかる圧力によってポインタの加速が変化する機能
どちらもThinkpadに搭載されています。ポインタの挙動についてはもしか
するとWindows自体の機能ではないと思うんだけど?
つーか、すみません。個人的にはMacのノートも含め、トラックパッド・タ
ッチパッド式のデバイスよりも、(ノートに搭載のポインティング・デバイス
としては)トラックポイントが俺には使いやすいのう…。話がずれてすまん。
79 :
☆人柱☆ : 2001/02/21(水) 22:14 ID:mCRX1p8k
>>75 9.1では使えませんでした。かたまりました。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 22:18 ID:c5eilPh6
>76
いいかげんそんなヨタも聞き飽きた。Mac版のLightWaveとPhotoshop
とAfterEffects、どこがどれくらい似てて、Win版よりもどうしてど
れほど覚えやすいのかを教えてくれ。
>>80 わざわざ使い方を覚えるのが難しいアプリを羅列したな。キミの作戦見破ったり。
82 :
69 : 2001/02/21(水) 22:28 ID:???
>>72 追加報告サンクス!そうか〜できるのか〜。個人的にはかなりウレシイよ。
そそっかしいもんでね。
明日のX の発表も楽しみ。発表するかどうか知らんが。
>>75 そんなのがあったのか。こだわってる割には全然しらんかったよ(汗
さっそく入れてみたよOS9.1に。でもやっぱり不安定みたいだ。残念。
他にないかちょっと調べてみよっと。情報サンクス!
>>76 「Winの場合とくにDosからあるソフトは」
一太郎とかのことかな?たしかにアレは変だ。
>>83 一太郎と花子はPC9801を使っていた人間にとっては
最高に分かりやすい操作体系を持ったアプリです。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 23:26 ID:B8dN3.8.
86 :
>84 : 2001/02/21(水) 23:33 ID:FPJkjTRI
そーいう需要が多いからそーしてるだけだもんなぁ。
「使いにくい」ってのは自分が少数派ってことにきづかんのか?
>>86 別に少数派で結構。
多数派に媚びへつらって新しい操作体系を憶える必要など微塵も感じませんな。
>多数派に媚びへつらって
どうしてこういう思考をするのか理解できん。
89 :
なんかね : 2001/02/21(水) 23:58 ID:???
自由なんだよ、Macは。Winってこうしろああしろってかんじる。
OS X はちょっと固そうだけど。
どんなあぷりもWinでメニュー開けば、あの堅苦しいダイヤログが開く。
Macの利点は、そんな堅苦しさから解放してくれるインターフェイスだろ。
90 :
素朴な疑問 : 2001/02/22(木) 00:00 ID:???
>>89 ただの思い込み。つーかそんなの人それぞれだろ?
何決め付けて語っちゃってんの?
Macユーザのほうが我慢を知らないように見える。文句ばーっかり。
低脳向けのインターフェイスで脳味噌の皺が完全になくなっちまえばいいんだ。
マックの利点?
買い換え需要が低いから地球に優しい。
>>86 ばかかおまえわ。一太郎のインターフェイスが使いやすいと思うやつの
ほうが今や少数派だ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 01:08 ID:7pqEbQIY
洒落にならない問題として電力の消費量。
実際にシリコンバレー周辺では新規購入マシンの10%を
電力消費が大幅に低いMacにしなくてはならないという法の動きがある。
(10%からより多くの割合いになることも視野にあるよう)
たかだか写真の閲覧と、ネット、ゲームの為だけに冷蔵庫や
エアコンなみの消費電力を使っている現実はこの先真剣に考えるべき。
場合によっては淘汰される対象になりかねない。
Macに乗り換える必要はないが、遊びの範疇での速度の為に
多大な電力とそれに伴う発熱をもってまでintle、AMDの
プロセッサーを使う必要が個人レベルで必要であるのか考えるべき。
電力の無駄使いという点ではseti@homeもいかがなものだろうか。
>>92 そのことは冗談でなく各メーカーが真剣に考えていること。笑い話ではない。
どんな理由であれ長く使われていることは評価されるべき理由に十分なる。
>そのことは冗談でなく各メーカーが真剣に考えていること。笑い話ではない。
>どんな理由であれ長く使われていることは評価されるべき理由に十分なる。
日本の旧車だと増税対象だけどな(泣
>>94 そういえばサーバーにクルーソー載せて売るっていうメーカーが
あったね。どうせニッチな市場なんだろうと思ってたらそうでも
ないみたいだった。
でも低消費電力のペンティアムが開発されたんじゃなかったっけ?
seti@homeについては俺もそう思ったよ。無駄とは思わないけど、
家庭用のPCでやることかい? と思った。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 02:14 ID:j7OkaFOE
>>94 intel・AMD共に低電圧・低消費電力に向かっているという認識が欠けてるね。
ともあれ、消費者が大電力を要求する高性能CPUを望んでいる(若しくは飛びつく)のは問題だと思うな。
結局は個人の認識が問題なんじゃないか?ゴミ問題しかり。
そういう自分はceleronを限界まで低電圧・低クロックに下げて動作させてるし、
Athlonさえ旧コアの同クロック品より発熱・消費電力が低い650MHzのThunderbirdを使ってるぞ。
つーても↑は自慢じゃない。単にSPECに踊らされるのが疲れただけだ。
自分の用途にみあったスペックを考えて、こうなっただけだ。
98 :
>97 : 2001/02/22(木) 03:27 ID:???
確かにプロセスが細密化すれば、作動電圧は低くなるけど、
クロックが上がるから消費電力は同じか上がるでしょ?
(勿論、同クロックなら下がるけど)
モバイル版だってクロックが上がるに従って消費電力は上がってるし、
Intel・AMDは別に低消費電力には向かってないよ。
でもさ、未だにPen3/4/Athlonのどれをとってもピーク時ですら
消費電力が100Wになるものは無いよね?
電球数個分の消費電力が何で問題になるのか良く分からないなあ。
99 :
94 : 2001/02/22(木) 03:31 ID:7pqEbQIY
>intel・AMD共に低電圧・低消費電力に向かっているという認識が欠けてるね。
知っています。が、まだまだ消費電力が大きすぎるというのは
間違いないと思いますが。
CPUの自己発熱による崩壊(メルトダウン)などおかしいと
おもいますよ。でも低電圧・低消費電力を進めていること自体は
期待してはいます。
実際出来ないでいるようだとこの先相手にされなくなることは
必至でしょう。PPC、クルーソー並みになると良いですね。
>そういう自分はceleronを限界まで低電圧・低クロックに下げて....
大勢のPCユーザー(多くは自作ユーザーでしょうか)があなたのような
見地に立っていけばいいですね。
100 :
>99 : 2001/02/22(木) 03:35 ID:7qTxhuEQ
なにいってんの?
オーディオアンプなんか放熱器ついてんの当たり前だよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 04:01 ID:fncmkQu6
>フォルダナビゲーションの改良(今のままだと上の階層に戻れない、iCabみたいに
>左上から並んでいってくれればいいのに)
ん?タイトルバーに表示されているフォルダアイコンかフォルダ名に対してCommand+クリックのショートカットをする事によっていくらでも上の階層に戻れると思うんだがこれじゃダメかい?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 04:03 ID:tdAEaLdY
なんでCPUなんかの電力気にしなくちゃいけないんだよ。バカか。
これっぽっちの電力で電力不足になるなら供給を大きくするべき。
だいたいCPUが占める電力消費なんてたかが知れてる。それをPPCだのと騒ぐな。
先にやることがあるだろーがバカ。
103 :
102 : 2001/02/22(木) 04:05 ID:tdAEaLdY
すいませn調子に乗りすぎました。
バカなんて言う必要なかったですね。反省しています。
どうか102は無視して進めて下さい。削除されても結構です。
気を悪くされた方、申し訳ありません。しうまsねんでした。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 04:10 ID:fncmkQu6
Macの利点?Painterが実用的。Win版に比べて超高速。以上・・かな。
Win版タコすぎ。
あとはどっちもどっち。ドングリの背比べ。
>>104 よし、フォトショベンチはもう限界だから今度からジョブースには
ペインターでベンチやってもらおう!
っーかオレ、ペインター使ったこと無ひワ。
>>94 (=
>>99)は完全に逝っちゃってるね。
冷蔵庫やエアコンとPCを同レベルに扱うってのが痛すぎ。
>>97も650MHz Thunderbird使いながらよくゆーよ。
1.2GHz Thunderbirdとの消費電力の差なんぞ微々たるもんだろ。
こーゆーヤツらって怖いね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 04:33 ID:8pxAfs3Y
絵心のある人がデモすべき
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 04:47 ID:3CP9F44w
そういえば初代 MacOSのアイコンをデザインした人ってまだ健在
なのかな。Magic Capのロゴを描いた人と同じ人かな。
Macの小さな利点:アイコンが綺麗
白黒時代から現在に至るまで、高いクオリティーをよく保ってる
と思う。絵心のある OSといえば Macだよね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 04:47 ID:fncmkQu6
俺は絵描きで1GHzのアスロンを1.13GHzで回してるマシンとG4Cube(G4/450MHz)を使ってる。遊びで買ったCubeだがPainter6での体感速度は、アスロンを凌駕しとる。アスロン1.13GHzのPainter体感速度は前のMac(G3/300)程度だ。描けるんだけどな。そんくらいの速度出ればさ。でも1.13GHzでソレっつーのがな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 04:57 ID:fncmkQu6
俺的にゃ、絵が描けりゃMacだろーがWinだろーがどーでもいいんだが、個人的にWinは9xも2KもOS自体で「覚えること」や「やらなきゃいけない決まり事」が多すぎてムカツク。俺、ツールの使い方は覚えたいし覚えるけどOSとかBIOSとかの使い方なんて出来れば勉強したくないんだわ。(したけど)その点Macは非常に楽だ。何も考えないで使えた。俺は仕事がしたいんであってパソコンでシコシコ悩んでたくねーから同じような絵描きにはMac勧めてるよ。金がない奴にはWin組んでやってる。どっちもやれることはかわんねーし。
109>G4/733だと、どこまで速いか。それこそジョブスの
言ってたようにP3-2GHzくらいの体感スピードかもな。
Osakaなんてダメってひともいるけど
MSゴシックやMSゴシックPよりはるかにマシ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 07:40 ID:ZcgT2Af.
これも個人的な話だが、イラストレーターのWIN版がくそすぎる。
仕事できないじゃ〜ん
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 07:52 ID:jiSupO/k
>>112 例えばどの辺りが?Windowsあまり使ったことないので
MSゴジックがどうダメなのか分からない。
モナーもギコ猫も、Osakaのほうがだんぜん可愛い。
MSゴジックって"生硬"なんだわさ〜。
116 :
なんか : 2001/02/22(木) 10:14 ID:HQxY1giQ
イラストレータも、いくらMacと機能が同じで速度が速くても
あのタイトルバーの色(紺)では思いっきりデザインする気が無くなる。
「画面のプロパティ」でグレーなどの無彩色に変更してみるも、
今度はタイトルバー自体がMacよりも太いので使いづらい。
はっきりいって、ここまでして使うなら最初からMacでやったほうが
いいと感じた。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 10:26 ID:BK30Cxc.
>109 俺はグラフィック屋で自作P3/800(OS:WIN2Kpro)と、
パワーブックG3/400(OS:MACOS9.1)でPHOTSHOP使ってるけど、
どう考えてもパワーブックのほうが処理が早い。
PCのほうが搭載メモリーも多いしベースクロックも速い、
グラフィックボードの性能も上なのに描画も遅い気がする、
この差を生んでいるのは単純にハードなのか?OSの問題なのか?アドビはWIN版を適当につくってるのか?
>113 ホント使う気がしないほど使えない、フリーハンドのほうがちゃんと動く気がする。
>>117 アドビは値段が高すぎるだけあってまともなアプリを作るよ。
ハードというかCPUがその方面に不得手なんじゃ無い?
>>117 きっとWindowsAPIがCPUに適正化されて無いんだよ
120 :
ななし : 2001/02/22(木) 11:17 ID:LSSBfpPo
CINEMA 4Dで、レンダリング速度を比べたら、
G4 500 dualより、PEN III 800の方が早かった。それも、Win2000が、プリインストール
されているノート。ショックだった。もちろん、両方ともメモリーを増設している。
121 :
>120 : 2001/02/22(木) 11:19 ID:7qTxhuEQ
そりゃそうだって。フォトショのフィルタ以外勝てないんだからさ。
イラレがこの世で最も遅く動く機種だもんな。PowerMacは。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 11:56 ID:ff5o7Zoc
>>117 漏れはイラレ7が出てちょっとしてからとっととフリーハンドに変えたヨ。
とっても快適です。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 12:19 ID:r/8B/2Dw
アドビの批判をしているわけではないのだけど、フォトショップの使用感・安定度がWINとMACでかなり違うのは事実。
WIN版だとレイヤー増やすのが怖いくらい(20〜30枚とかになると)です。
イラストレーターは言うに及ばずですね。
WIN版の著作権フリーデーターCDなどをMACに持っていくときにもフリーハンド使ってます(笑
>>122 快適ですね(笑
仕事ではほとんどこの2種さえ使えればすむのですが、海外へ(US以外)へ行くとどうしてもWINでの作業になってしまいます。
もしご存知ナ方がいたらWINでのフォトショップ安定のコツを教えてもらえないでしょうか?
イラレもフォトショップも画面の中に画面が出るのがやだ。>ウィン版
125 :
名無しちゃん : 2001/02/22(木) 13:36 ID:c1EfLxtA
>>124 そそ。一番嫌いなのはそこかも。
デスクトップに一時保存して前面にドロップとか
別アプリとの連携とかがそれでやりにくい。
初心者(オッサンとか)には「いまワードたちあがってる」
とかがわかりやすくていいんかもしれないけどね。
結論
ウインドーズは、おじさん向けOSってことになりました。
>>124 >イラレもフォトショップも画面の中に画面が出るのがやだ。>ウィン版
そうなんですか?(PS4.0 for Winユーザー)
>>125 >初心者(オッサンとか)には「いまワードたちあがってる」
とかがわかりやすくていいんかもしれないけどね。
おかしなこと言うなぁ。
Macって初心者でもWinより分かり易いってことがウリだろ?
それってMacはWinより分かり難いって逝ってるようなもんじゃん。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 13:56 ID:/x8YCzYg
ファイルやフォルダに簡単に色がつけられたらエクスプローラーももっと使いやすくなると思うんだがの〜
130 :
名無しちゃん : 2001/02/22(木) 14:05 ID:c1EfLxtA
>>128 すくなくともウインドウ作業に関しては
Macは「Finder」と「その他アプリ」の区別(というか概念)
の理解が要求されることは確か。
でもこんなのすぐ覚えちゃうから問題無しと見るか、
第一印象の使い勝手が大事なのか。
俺は前者的考えだから、Macが優位だと思うんだけども。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 14:14 ID:4T9hdTB2
>>128 初心者にもいくつも種類があるってことじゃないのかな?
頭の固い初心者と頭のやわらかい初心者とかかな?
この場合、頭の固い高年齢層初心者にはって事では?
個人的にはMACもWINも各々理解しやすい要素を持っているとおもいます。
>Macって初心者でもWinより分かり易いってことがウリだろ?
APPLEはそんなことウリにはしてないとおもうがの〜w
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 14:17 ID:4T9hdTB2
>>128 初心者にもいくつも種類があるってことじゃないのかな?
頭の固い初心者と頭のやわらかい初心者とかかな?
この場合、このケースにおける、頭の固い高年齢層初心者には理解しやすいのでは?って事では?
スタンスの違いはあれ、個人的にはMACもWINも各々理解しやすい要素を持っているとおもいます。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 14:18 ID:4T9hdTB2
↑みっともないなw
134 :
>125 : 2001/02/22(木) 14:22 ID:HsxkN48E
それは100%アドビの責任。
アドビ以外のソフトではそんなことはほぼ起こらない。
OSの機能が何を担っているのかの区別がつかんのか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 14:40 ID:Ni9/ZtEI
WINとMAC両方使ってる。上の方の人も言ってたけどWinはMacに比べて
面倒なとこがあると思う。でもどっちがダメとかはないと思うけど・・
WinもMacも使い方とかによると思うし。
ちなみに仕事でWinでAutoCAD、Macでベクターワークスを使ってます。
136 :
>134 : 2001/02/22(木) 14:43 ID:Mo.q39aI
タスクバーに開いているファイルが表示されたら使いやすいかな?
たしかに便利そうだ。
アドビはやっぱりWIN版を適当に作っているのかもねw
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 14:52 ID:nlW2c7Mc
>>114 こんにちは。しがないDTP&WEBオペレータです。
Win98、PenIII 600、メモリ256、10G(7200rpm)、でイラレ8.0だけを立ち上げると
システムリソースはもう10%台になります。同時に他のソフト(メモ帳とかナシ)を立ち上げることは
ほぼ無理ですね。ウィンドウも最大にすると描画がまったく追いつきません。
Win2Kならまだいけるんですけどね。DTPにはまだ使ったことないけど。
>>122、
>>123本当に快適ですよね。
>>137 業務でWin98使ってるの?怖くない?
DTPやらDTVやら2D/3D CGやらを業務でやってる人間はみんなWinNT/2k
使ってると思ってた。
139 :
123 : 2001/02/22(木) 15:01 ID:Mo.q39aI
MACの利点はアドビがWINより快適に動くので、
主にアドビで仕事をしている人には便利ということですねw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 15:16 ID:FN4A1C0k
>>102 あんたは正しい。
おれの7600はG3/400載せたら64MBメモリーが4枚しか載らない。
あと一枚、16MBでも追加したら、MACそのものが電力不足で立ち上がらない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 15:34 ID:oLU3qENY
>>15 要は慣れです
自分はWindowsから入ってMacも時々使う程度なので
マウスの動きは絶対Windowsの方が自然に感じます
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 15:43 ID:aS7Rfei6
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 15:46 ID:g42mTrfw
>>72 > 何が便利かっつーと、ドラッグ中に手が滑ってファイルが一杯詰まったフォルダ
> に入っちゃって、そっから引き上げたいときとか、変更した名前を元に戻したい
> ときとか、まあいろいろ。
機能的にはちょっと違うが、コマンド+Yって知ってる?
ハードディスク内のファイルでもフォルダでも
デスクトップに一度移動して、そのあとコマンド+Yすると、元の場所に戻るから
試してみろ。
使えるのはデスクトップとゴミ箱だけかな。
ファイルを間違ってゴミ箱に入れた場合なんかはかなり使えるコマンド。
階層構造も戻してくれる。
これはMacOS8.1でも可能。
144 :
>143 : 2001/02/22(木) 16:00 ID:m45mctVg
コマンド+YってDISKのイジェクトだけのショートカットかと思っていたよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 16:06 ID:bgyWq7XU
Macは使いやすい
Winは便利
使いやすい=便利 なんじゃない?てなツッコミありそうだけど
微妙なニュアンスの違いがわかるかな〜。
うまい表現かどうかわからんけど、俺の中じゃそんなかんじ。
146 :
ぴんきー : 2001/02/22(木) 16:17 ID:XW0qIBo6
ウィンドウズの中身って英語とへんな拡張子だらけの
わけわかんないファイルばっかり!
ソフトを入れたり消したりするほどゴミが増えてくような感じがする。
>>143 たしかに戻るが、「元の場所」には戻らないな。
「元のディレクトリ」に戻るだけだ。
便利だけどね。
>>146 Macのシステムフォルダの中身だってわけわかんないファイルだらけだよ(w
ソフトを入れたり消したりするほどゴミが増えてくような感じがするんじゃなくて
実際増えていくし(笑
149 :
ぴんきー : 2001/02/22(木) 16:43 ID:XW0qIBo6
>>148 ゴミはMacでも増えてくのはわかるんだけども。
今ウィンドーズ98から見てるんだけどね、エクスプローラ開くと
自分で名前つけたファイル以外全部えいごローマ字だもの。。。キツイ
150 :
名無しV(98SE) : 2001/02/22(木) 17:15 ID:4Xs70f96
Macだと、「とっても!ラッキーマン ラッキークッキールーレットで突撃〜!! (J).smc」
の様に長く表記できない。それ以外は特に不満は無いです。
そんなソフトあったっけ?>150
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 17:59 ID:eyqbt.kg
>ぴんきー
OSXって拡張子がつくんでしょ
153 :
名無しちゃん : 2001/02/22(木) 18:43 ID:c1EfLxtA
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 19:33 ID:8yHKqdZU
さっきGO MAC試用してみて気が付いたが
Macの画面見ていると何となく頭がぼんやりするような気がするのは
きっと色が灰色固定のせいだと思っていたけど
それよりデスクトップの端が丸い事の方が大きいらしい
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 22:00 ID:rRmIrf0.
OS7.xくらいからかな
インストールするとシステムフォルダーにわけのわからん
ファイルをつくるソフトがふえたのは、
Windowsの悪い風習を持ち込んだのはだれた
シリアルナンバー記録した不可視ファイルに
ファイルタイプ「????」は止めてくれ。
ゴミ掃除の度にシリアル聞くな。
>>Windowsの悪い風習を持ち込んだのはだれた
InternetExproler
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 23:13 ID:pzoBqFWw
mumumu
159 :
ぴんきー : 2001/02/22(木) 23:19 ID:24.Me/5s
Macだとあまりウィルスの心配しなくてイイジャン!ネ!
>159
代わりにアプールの心配をしなくちゃいけないけどね。
新iMacの登場により
Macの利点は消滅しました
162 :
>161 : 2001/02/23(金) 21:25 ID:9Hgdxxzs
163 :
でざいん : 2001/02/23(金) 22:24 ID:???
ディズニーのMacとか
KittyMacとか、だしてほしいの
>>163 あれはキティMacだろ
基地外のことだけどな (藁
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/24(土) 16:09 ID:OxY7GpE2
ディズニーはちょっと可能性ありそうだな
アップルを買収するという噂も出たし
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/24(土) 16:15 ID:bh/IZFHU
>>165 ディズニーはPixarの配給やってるから、ついでに
Appleの配給もやればいいよ。うん。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/24(土) 16:41 ID:6qBpl19o
>>116 じゃ、タイトルバーの太さ変えたら?
Win95以降ならできるぞ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/26(月) 02:52 ID:kFTadAAg
最初にWinでフォトショップを使ってたけど友達の家でMacのフォトショップを
使わせてもらった時、画面とか見やすいなぁなんて思った。
Macを買おうかと思ったけど新しいiMac見て買う気が少し失せた・・・
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/26(月) 04:34 ID:xBJaEHc6
アドビはMacに最適化されている。G4買え。>168
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/26(月) 05:31 ID:x4DtCubI
白の部分が多い画面はマックのほうが綺麗だろうね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/26(月) 06:05 ID:9uxYIw8k
>>1 Macintoshがなければ俺はパソコンを始めてないと思う。
(俺にとっては利点、世界にとっては欠点かも知れないね)
機械なのだからストレスが貯まるようなものは好きじゃなくなる。
今はDOS/Vも使えるようになったけど、ガキと女にはMacintoshを勧める。
3歳児にMacとお絵描きソフトを与えれば5分で使いこなし始める。
メンテナンス自体は仕組みを理解しないと痛い目に逢うかも知れないが
やっぱりMac OSのGUIはわかりやすいさが利点だと思う。
ネット=コンピュータと考えれば、DOS/Vを支持するんだけど
ネット<コンピュータが正しい認識じゃないっすか?
ネット歴<Mac歴というぼくだからそう思うのかも知れないけど。
たしかに、アメ車をディーラー経由で買っているのかも知れないが
アジアDOS/Vパクリカルチャーはどうやっても好きになれないな。
かと言って、互いに石を投げ合う必要もない。
来年にはキティiMac
その次の年にはこち亀iMac
人形焼とおんなじ歴史をたどる予定です。
173 :
nanasisan.net : 2001/03/03(土) 03:46 ID:Rk0iHX8M
Macの利点といえば、やっぱりハードウェアとソフトウェア(OS)を同じメーカが作ってるってのが一番大きいかなぁとか思います。
例えば、周辺機器を買う時なんか、「対応機器」にiBookとかばっちり書いてあって妙に安心して買えた覚えがあります。
まあ、それって言うのはMacの中でも「一部」なんでしょうけどね。
そうでなくてもマシンとOSのマッチングはベターじゃないかと思います。
昔は各メーカごとにそれぞれそうやってパソコン出してたんだよなぁ、そういえば。
自分はそのへんがイイと思ってMacを買いました(元Windowsユーザ)。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 03:47 ID:JXGqb85Q
>ハードウェアとソフトウェア(OS)を同じメーカが作ってる
割にはあまり安定性ないよね。
逆にあれだけハードがバラバラなのにそれなりに動くWinは凄い。その部分に関しては。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 05:51 ID:r41FIx96
>173
個人的には、もうそろそろOsとハードを別個に考える最後のチャンスだと
思う。これ以上固執すれば全てを失う気がする。
そういえば、各社独自のOsって、日本では富士通のがMacライクだったんだよね。
良い気がしたんだけど、使ったことはないが。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 08:00 ID:9MWHK9KE
ハードとソフトを一緒に作ってる(しかも他社を排除)と
ユーザーにコスト面で不利を強いられる。
>>169 そのくせベンチマークの話の時は、Winにも最適化されているから公平
などとヌカスのがマカー。
ガキにマックなんてバカなこと信じてるアホってどうにか
ならんのかね?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 12:29 ID:01lUodVs
>176
こういう読みにくいページは内容以前に却下することにしている。
それから、不必要なJava、MIDI、JavaスクHPもコロしてやりたい。
何もなし
とりたてて役に立たないのが利点。
>>180 使えるソフトがあればなんでもいいんだよ・・・
ページを紹介したんじゃなくてソフトウエアの紹介だしね。
>>182 >とりたてて役に立たないのが利点。
同感。
それなのに「とりたてた利点のあるWindowsを使え」と
おしつけてくるこの板のWin信者の方々、大きなお世話っす。
>>184 とんでもないっす、基地マカーは永遠にマクを使い
続けて下さい。生かさず殺さずを心がけますので
どうかお願いします。
くされ環境ってステキですよね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 02:59 ID:E3jVDmnI
>185
そろそろ消した方がよかないですか(w
187 :
184 : 2001/03/06(火) 03:07 ID:???
Winユーザーはパソコンしか友達が居なくて使ってる人がたくさん居るからな。
Winがバカにされると自分の友達がバカにされたような反応をするんだな。
病院逝ってこい。
↑そゆ、反応してんのオマエじゃんか...(ワラ
↑図星つかれて反応してんのオマエじゃんか...(ワラ
↑そゆ、反応してんのオマエじゃんか...(ワラ
これが正しい文章です。
Macユーザーはパソコンしか友達が居なくて使ってる人がたくさん居るからな。
Macがバカにされると自分の友達がバカにされたような反応をするんだな。
「われらウィナー軍団」とか言ってる連中にいわれたくないっす。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 18:57 ID:F.dHgjUc
macだと.dllとかsys.とか意味不明なファイルが隠されてるからユーザーは
安心できるんだろうね。
”.dllのリンクに失敗しちゃったよーん!”なんてメッセージより
爆弾が出て”システムエラー X11”みたいなメッセージの方が
安心できるもんな(今は爆弾マークじゃないのかな?)。
いつも問題を起こすのは.dllだ。
9xはそれ以外でも頻繁にダウンするけどな。
最近のMacには標準インストールでもdllどっさり入ってるけどな。
システムの実体は隠されてるらしいけど。
隠しファイルで困るのは初期設定を隠してるやつとかかな?
いま起動ディスクの不可視ファイル探してみたけど32項目
ほとんどアイコンファイルかテンポラリだし。
もともと意味不明ファイルが少ないと思うけどどうよ。
>>194
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 19:42 ID:PlU5BC/U
不可視ファイルってみれるんだ。知らなかった。
鬱だ。。。
198 :
194=197 : 2001/03/06(火) 19:45 ID:PlU5BC/U
えらそうなこと言ったおれが厨房だったみたい。
>197
見れないマックがおかしいと言う考え方もあります。
98やMeでWindowsフォルダー内がデフォルトでは見れないのと同じ。
Macで言う〜 Libとか、〜 Library,いわゆるライブラリまたは共有ライブラリが
Windowsでいう dllに相当するって荒らしが昔言ってたけど、そうなるのかな。
純正のライブラリだとたいてい機能拡張マネージャで解説が読めるから
本当に意味不明ってライブラリは少ないと思う。
不可視ファイルはシャーロック2の検索オプションで捜せます。
201 :
>200 : 2001/03/06(火) 23:50 ID:drkN3jck
dll=Dynamic Link Library。反語が、Static Link Library。
Statick Link Libararyはコンパイル時にリンクされる。
名前はどうであれ、外部に現れているライブラリはDLLと同義と思われる。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 00:22 ID:99VjJ2Pg
一時期、ドラマで登場していたブルーベリーMacもほとんど見かけなくなりましたね。
ちょっと寂しいけど、移り気な制作者にも呆れるばかり。
てことは、そのうち花柄iMacが見れるのか!?
あぼーん
206 :
名称未設定 : 2001/03/15(木) 00:14 ID:Pmy4T5lo
Mac板でWin専用機種依存文字とはさすがだな
丸数字も読めないような独自仕様を作る方が悪い。
悪いのは独自仕様。
208 :
MACオタ>207 さん : 2001/03/15(木) 00:18 ID:ivIdZbaA
その丸数字がNECの独自仕様なんすけど。。。
しかし新筐体の次期iMacも花柄でない、という保証はないぞ。
210 :
名称未設定 : 2001/03/15(木) 00:20 ID:3AQu4Juk
Mac機種依存はーとの使えないWinは逝ってよし
211 :
age屋 : 2001/03/15(木) 00:23 ID:???
>>207 久々に「天然」モノを発見。
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/15(木) 00:16 ID:???
丸数字も読めないような独自仕様を作る方が悪い。
悪いのは独自仕様。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:23 ID:EfpHv0eA
花柄のポリタンク出せよ。
>208
NECの仕様は日本の仕様。
OK?
214 :
MACオタ>213 さん : 2001/03/15(木) 00:26 ID:ivIdZbaA
今でもPC98使っておられるすか。。。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:27 ID:pTZ0NhCs
NG
そりゃ過去の話だ。
FinalFantasy(企) とか。
>212
花柄はいやだが側面にモナリザとかだったら買うぞ。
>214
だ〜か〜ら〜、WindowsじゃNEC文字もつかえんの。
これは最大シェアの一太郎で使われていて日本標準だから
Windowsでも採用したんでしょ。
ザウルスでも読めるよ。ユーザーの要望があって事実上標準だからね。
読めないのは少数の独占企業製だね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:31 ID:OeYkCnDw
オイオイ・・・ハズカシイカラ、ヤメロ・・・
>NECの仕様は日本の仕様。
>OK?
220 :
MACオタ>218 さん : 2001/03/15(木) 00:31 ID:ivIdZbaA
Mac OSでも細明朝体や中ゴシック体で見てると読めるすよ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:34 ID:ujQY8JSU
>>218 日本語MS-DOSのパッケージをNECが売ってた経緯があったからだろ?
要するに、ここまで広まっているのは「機種依存文字」
とは呼ばない。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:43 ID:pTZ0NhCs
>要するに、ここまで広まっているのは「機種依存文字」
>とは呼ばない。
OS板に書いたらボコボコにされる意見だな。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:49 ID:3PLR7C92
やっば WINDOWS95,98,me,NT,2000も動くもんね
もちろんMacOSも
>223
EUC使ってるヤツがひがんでるだけの話だろ。
ペンティアム(火) とか。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:56 ID:ujQY8JSU
微妙に違うぞ(ワラ>226
ペンティアム(株)とか。
229 :
腐れ : 2001/03/15(木) 00:59 ID:BwBEv6.E
windowsの丸付き数字はJIS X0213で制定されてますから、
「デファクトスタンダード」でなくって既に「スタンダード」になってしまいました。(;_;)
2000年7月施行。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 01:12 ID:0iSyliDA
ペンティアム(笑)とか。
231 :
真実 : 2001/03/15(木) 01:18 ID:???
キューブ(火災)
232 :
腐れ : 2001/03/15(木) 01:20 ID:BwBEv6.E
>225
EUCとかシフトJISとかは文字をコードで表現する際の規格であり、
EUCだから読めないという事はありません。
ペンティアム♪
アップル(倒産)
MacOSX(パクリ)
G4(リアルタイムMPEG2エンコード不可)
ペンティアムっていくつまでペンティアムなんですかね。
Pentium4が普及すると機種依存文字が減るね。
>>234 (企)とか(火)の意味が分かってない人間の
典型的なピントズレまくりの煽り方です。
これはかなり貴重なサンプルですね。