えろHDの不可視化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
知恵を拝借いたします。
当方、20GBのHDを6つのパーテーションに切っているのですが、
一部パーテーションのみデスクトップから「見かけ上のみ」消したいのです。
(賢明なる皆さんはお分かりでしょうが、すけべい画像用のパーテーション)

不可視にすればよかろうとお思いでしょうが、
そうすると自分が見たいとき不便です。
(例えば、"BeHierarchic"でHDの表示はされますが、HD内のフォルダが表示できない)

よいソフトウェアはないでしょうか。

当方OS8.1、"File Buddy 5.3.3J""Super ResEdit 2.1.3""Visible-Invisible 1.1"あり。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 14:07 ID:YmFQ1OWU
Greg's Browser
3お下劣隠しムッツリ命 : 2001/02/18(日) 14:30 ID:???
 一、 お下劣ファイルを灯台下暗し的な場所に移す。
そしてフォルダとお下劣ファイル名を検索されにくい名前に変える。
.jpg .mpg .rm 等の拡張子を削除する。
(注意、全てのファイルを見られたらアウト)

 二、 ディスクイメージを作ってそこにお下劣ファイルを入れておく。
シコりたくなったらマウントするだけ。
簡単にマウントできないようにファイルタイプを変えておくのも良い。
(注意、見られたくない相手が中級者以上だったら危険)

 三、お下劣ファイルをCD-R/W,MOに複製して隠しておく。


4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 14:32 ID:???
1.ドライブ設定で起動時にマウントされないようにする。
2.見る時はDisk First Aidでスキャンしてマウント。
3.使い終わったらゴミ箱にDnDしてアンマウント。
でどうでしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:06 ID:FCyC1hmM
>>3-4
自分でもマウントできなくなったりして、、、元ファイルを消す前に
試しておきましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:09 ID:FCyC1hmM
そうそう、こういうのはギブアンドテイクですから、
1は何処でそのおれげつファイルを入手したのか報告しましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:13 ID:qNc1KEvg
Apple ファイル保護は?
使った事ないけど
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:16 ID:FCyC1hmM
中の上級者:「あれ、おまえ20GBのハード買ったんじゃないの?
どうしてこのパーテーションがたったの20GBなのさ?おかしくないかい??
システムプロファイル開いてみようぜ。」
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:18 ID:W3aQU6y2
まずはベストなのをアップしてくれ。
話はそれからだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:18 ID:???
おげれつ専門の外付けHDを買い、こきたいときだけ電源ON!
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:19 ID:MIWqshC2
>>1
6つのパーティションってどういう内訳か詳細きぼんぬ。
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:23 ID:???
>>11
アイコラ、ロリ、SM、スカトロ、コスプレ、ホモ。
以上、6パーティション。
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:23 ID:FCyC1hmM
1の彼女(SE):「どうしていつもマルチユーザー設定してんのよ!?!?!」
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:26 ID:FCyC1hmM
>>9
画像クオリティによってこちらの出方も変わりますな。
158 : 2001/02/18(日) 15:30 ID:FCyC1hmM
タイプミスしてるけど突っ込まないで下さい。
>>12
それとOS-XXXのパーテーション?
16(・∀・) : 2001/02/18(日) 15:36 ID:5NbZKczo
カテゴリ、ホモだけが理解出来ません。ゴミ箱直行ものですが。
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 15:46 ID:FCyC1hmM
>>16
12の全部を理解できないけど(それってかえって変態なの?)、何かの資料
なんでしょうきっと。
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 16:01 ID:???
>ホモ
嫌いな人宛のメールに添付しています。
191 : 2001/02/18(日) 16:33 ID:jEPoicR2
みなさんのステキなお答えには誠実にお応えいたしましょう。

まず、収集場所はほとんどnetnewsです。ただし最近ADSLにしてからは
web上のアイドル画像などもいただいております。
パーテーションは"OS""アプリ""書類""バックアップ""CD-R作業""えろ"の6つ。
"えろ"のなかのフォルダは"あいどる""AV""ろり""鬼畜""中高"に分けています。
("中高"と"ろり"がわかれているところが我ながらかっこいい)
さらにフォルダ内の分類がありますが、これ以上は御勘弁願います。

1での投稿をした事情について。
(既に振られた)彼女がいたころ(彼女はコンピュータもってない)、
仕事手伝ってもらうために、CD-R作業だけは教えたんですよ。
で、そのころは"SecretFile3.0"使って隠してたんですね。
しかし"SecretFile3.0"は面倒。

2の方(ありがとうございます)の方法ではシェアウェアですし、
3の方(ありがとうございます)の方法ではそれこそ自分にとって不便、
4の方(ありがとうございます)の方法ではHDをわざわざ買って
「起動即おなに」環境をそろえた意味がなくなってしまいます。

理想は、、、
・デスクトップでは見えない
・"BeHierarchic"からはファイルが開ける

公共性のある、意義あるスレッドと思いますので、今後ともよろしく願います。
20>19 : 2001/02/18(日) 16:36 ID:???
死んだほうがいいよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 16:44 ID:???
レンタルサーバ借りてそこに置いとけば?
22(・∀・) : 2001/02/18(日) 16:48 ID:???
>>18 なるほど。
>>19 ホットプラグのディスクがほしいね。
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 17:17 ID:4R7vTj7s
>("中高"と"ろり"がわかれているところが我ながらかっこいい)
かっこいくねえよ
24名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 17:35 ID:qNc1KEvg
メディアそのものにパスかけておくのは?俺MOにそれで
保存してる。やっぱ不用意にみられると嫌だしな。
Bs Crewでやってる。でも不可視にしてどっか深い階層
にいれてもいいんじゃない?BeHierarchicならそんなに
面倒でもないんじゃないの。
最近使ったファイル、に注意〜(笑
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 17:42 ID:???
そうそうB'sでPASS WORD保護してマウント、アンマウントすればいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 18:24 ID:FCyC1hmM
ちょっと前のVersionの話だけど、HDTでPWかけたMOがB'sのドライバで
あっさりマウントしてしまったのには恐れ入りました。
271 : 2001/02/18(日) 19:05 ID:jEPoicR2
>>25

私もB's Crew使ってます。(ver.3.1.8)
起動時にpassword要求してくるので不便だな、と思っておりました。

皆さんの御返事ありがたいのですが、
「起動ディスク内の隠したいパーテーション」に話題を絞って頂けたら、と思います。
281 : 2001/02/18(日) 19:14 ID:jEPoicR2
>>24

"BeHierarchic"は不可視のパーテーションを表示するものの、
それに従属するフォルダ、ファイルは表示しません(当然、開けません)。

「最近使ったファイル」は、「アップルメニュー」時代の嫌な思い出があり、使ってません。
29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 20:34 ID:Sh0i0aFI
Disk Copyで空のディスクイメージを作って
パスワードで保護する。
30腐れ : 2001/02/18(日) 22:40 ID:b9qtwf/M
彼女に見られることを考えると、
パスワードを要求するようなファイルの存在自体が怪しいのでは....(^^;
ディスクイメージもなんか怪しげだし。
普段はマウントしないでおいて、必要なときだけマウントするのが吉かと。
31名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 22:50 ID:JspsDA0c
彼女と一緒に見る
32名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 23:19 ID:Sh0i0aFI
外付けの2.5インチのハードディスクを買って
使わないときは隠す。
33>31 : 2001/02/19(月) 01:21 ID:???
それいい。バリエーションが増えるかも。(何の
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 02:32 ID:5nQeRP9A
女ってのは画像にあんまり興味を抱かないんですよ
どうして?>ピンキー
35>>34 : 2001/02/19(月) 02:34 ID:???
それって江角マキコの恋愛の番組でやってましたね
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 02:36 ID:PkFvaef6
私は自分の性癖を否定する女性とは付き合わないからなあ。
だってもし結婚とかしたら隠すのは無理だしね。
ある友人は奥さんにエロの自分を隠してたけど、結局お互い理解出来ずに別居。
37(・∀・) : 2001/02/19(月) 03:10 ID:???
やばい性癖はカミングアウトでけへんて。
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 03:15 ID:K..93HJE
BeOSのパーテーションを作ってそこにエロデータを詰め込む。
MacOSが起動している間は絶対見ることができない。
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 05:00 ID:5nQeRP9A
>>32
19の書き込みを読むと、この手の内容の画像を彼女に見せた(見られた)
場合、99.99%平手打ちされて二度と口もきいてくれなくなります。

別の彼女が出来てしまい、前の娘と別れるのに手を焼いている場合
はもしかしたら効果的かも知れないけど、恨まれてなおかつ周囲に
真実を言いふらされるリスクがあります。


ともかくこの1の要望「絶対に他人には見せたくないが、オナる時
は起動して即見られるようにしたい、でもパスワードはうっとうしい」
というのはかなり高度なレベルの命題か、はたまた単なる無いもの
ねだりなんでしょうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 05:05 ID:kfyo7vDg
VPCにドスでも入れておけばGUIで探されることもないのでは?
画像はHDイメージの中に。
411 : 2001/02/19(月) 05:45 ID:nlfXLFs6
みなさん御意見ありがとうございます。
>>39
「絶対に他人には見せたくないが、オナる時 は起動して即見られるようにしたい、
でもパスワードはうっとうしい」見事な整理。その通りです。

恋愛について。本題ではないので手短にいいます。
お互い相手が「理想」ではないものの、
なんだかんだうまくいく、というのが恋愛だと思っています。
>>36さんのおっしゃることは理想ではありますが、
ある種の性癖の告白は相手にとって足枷にしかならないともいえるのではないでしょうか。

>>34
自分の画像は好きな女性多いと思いますが。
縛っているとき、「写真撮ってーー」といわれ撮ったのですが、
見せたら恥ずかしがっていた、という例があります。

本題に戻ります。
結局、"B'sCrew"で「えろ」のパーテーションのみ
「起動時に読み込まない」に設定するのがいまのところ妥当かな、と考えています。

よりよき方法への示唆、今後ともよろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 06:02 ID:UAKR1Oe.
家ではエロ画像は1つのフォルダにまとめ、ResEditのGetfile/folder Infoで
えろフォルダのInvisibleをチェックしておく方法を取っています。
今までバレた事ありません。特にWindowsユーザーにはまず気付かれない。
ただバックアップを取る時自分が忘れてしまうのと名前で検索されると
引っ掛かる事があるのが難点と言えば難点。
しかし検索で引っ掛かった時も開けないので安心です。
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 06:05 ID:UAKR1Oe.
ResEditの英語UIがさらなる防御線になるらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 07:09 ID:5nQeRP9A
画像ファイルを見るためのビュアーは何ですか?

Scriptableなものだったら、起動項目にスクリプト(またはエイリアス)
を置けば自動的にスライドショーが始まります。
当該のHDDがマウントされてない場合も、スクリプトの中でエラー処理を
してやればFinderからエラーメッセージを出さないように出来ると思います。
ただしエラー処理を含めたスクリプトを書くのはそれなりに面倒です。
4544 : 2001/02/19(月) 07:19 ID:5nQeRP9A
スクリプトは必ず実行形式にしておき、ソースはEro画像HDDにでも
しまっておけば良しです。

1の彼女:「ねえ、最近起動の時にちょっとだけ余計に時間がかかるん
だけど、どうして?」
1:「ああ、、、、あれね。不要なファイルが溜まるもんだから、起動
の時に消すようなスクリプトを試しているのさ、俺って頭良いでしょ」
46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 11:24 ID:???
>>42
ところがね、Default Folder入れてると前回使ったフォルダに
自動的に移動しちゃうんだな(Invisible Folderのなかでも)
彼女にこのまえのデジカメの写真見せてあげるよなんつって、
PixelCatからOpenなんて選んじゃったら・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 12:43 ID:???
ボリュームの名前を半角スペースとかピリオドとか
目立たないものにして
カスタムアイコンに透明なアイコンを
はっておけば?
48名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/19(月) 12:56 ID:???
>>40
VPCのHDDイメージはMacOS側でマウント出来てしまうのでは?
最新版は違うのかな?結構前のバージョン使ってるもんで。
つーか1の正体が実は彼氏の隠しエロ画像を
見つけだそうとしている女だったりして。
49マジな話 : 2001/02/19(月) 18:38 ID:???
万個に珍子を名目会い、いずれは決の亜名も名目会うのが藍とゆうものではないかと・・・。
名目会うのに比べたらエロ画像なんて可愛いものじゃん。もしかして道程と書所?
5044 : 2001/02/20(火) 01:51 ID:TtOHpySI
Script案はお気に召さないのかな

>>48
そりゃホラーな話だ。彼女をそうさせる動機はいまいちわからないけど、、、。
>>49
ところがねぇ、女の娘の顔は忘れないんだけど、アノの形ってなぜか
すぐに忘れてしまうんですよ。どんな格好してたなかなぁ、、、って
あれだけ長い時間、目の前にしてたのに、、、そういうことありません?

家に帰ってゆっくりと記憶の糸をたどる時の助けに、なるかなぁと。
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 02:52 ID:PQmLn1qM
なんでもいいんですが、アプリをインストールすると
「使用許諾契約書」とか滅多に読まないようなファイルが入ってますよね。
そのアイコンとファイル名を使ってフォルダを作成するのはどうでしょうか。
Netscapeとかのフォルダにまぜておけばばれにくいと思います。

私は「BigSecret」を使っていますが、そのソフト自体ばれてしまっては
もともこも無いので、その方法で隠しました。
52名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 02:58 ID:I1DlfT.6
リスト表示になるとアイコンが見た目テキストファイルと同じでも
小さい三角が出てバレルです。
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 03:06 ID:???
んーでは、盲点をつくような場所はどうでしょうか。
StuffIt Expanderなんかはエイリアスを作ってしまえば、
元フォルダを開く事はないですよね。
その中の「はじめにお読みください」とか。

一概にエイリアス作るとは言い切れないので危ないかなぁ。
sageます。
54名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 03:43 ID:???
なんか、「NHKスペシャル」とかラベルが張り替えてある
エロビデオを思い出してしまった・・・。
昔そうやって隠したなぁ。
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 06:05 ID:???
隠すのがとにかく楽しくてやめられません。
子供の頃にもっと隠れておけば良かった!
56名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 08:08 ID:???
文化スレ埋没防止age
57名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 09:35 ID:EswIEKgo
厨房の頃、かくしてたエロ本捨てたつもりなのに、応接間の本棚にきれいに並んでいたのにはビビッた。
お袋の仕業だった。
あっ、スレ違い失礼。
58名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 10:43 ID:???
いやスレあってるだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 13:14 ID:AZEoYJV6
奥深く思いがけないところに置く。てぃむぽしごくときは
ホットファンクションキーに登録しておいてフォルダ一発オープン。
アップルメニュオプとDefault Folderとかには気を付けよう。
つうかGreg's Browserが一番便利かな。。
60(・∀・) : 2001/02/22(木) 00:50 ID:DVmfGcMQ
>>54
そうですね。布団の下にエロ本というありがちな定石を周到すれば
あんがい見ないかも知れません。
見る人は同じ性癖の人でしょう。
堂々とエロ画像フォルダをよく使う項目フォルダに入れときましょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 01:10 ID:mJ7M96XQ
灯台元暗しで、システムフォルダの中の ColorSync プロファイルフォルダとかに
入れておくのはどう?まず見つからないと思うけどなあ
拡張子なんかはとってあるんだろうけど、ファイルタイプがjpegで
検索されると見つかりそうだから、いっそのことpngにしてしまう
のはどだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 01:14 ID:HjZB7Z2E
1が隠したいのはパーティションそのものだから、場所の問題ではないのですな。
やはりB'sでマウント/アンマウントか
アップルスクリプトで可視/不可視切り替えですな。
63名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 01:30 ID:???
起動時にマウントされないパーティションですが、
エイリアスを作っておいてそれをダブルクリックするか
アップルメニューから選択するとどうなります?
たしかマウントされた筈ですが。
64名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 01:35 ID:???
iDiskにエロ画像保管しといたら消されるのかな?

俺の友達で、俺の家に遊びに来るたび
エロ画像チェックする趣味の悪い奴がいる。
Sherlockで「今日修正した項目」とかやりやがる・・・
俺の見てる時はやらないのだが、俺がトイレに行ってる時とか油断ならない。
用を足したら、部屋までダッシュダッシュまたダッシュ。
今はもう疲れたから開き直って、
デスクトップに「エロ画象」ってフォルダ作って、閲覧させている。

案外、見られちゃやばい画像(ロリとか)を、どっかの階層に隠して
すぐ見れるとこに囮の画像(普通のエロ画像、結構な枚数)を置いておけば、
ほかにあるんじゃないかと、探りを入れる人は少ないんじゃないかなぁ。
甘いかなぁ・・・見られちゃやばい人が、彼女とかだったら意味ないけど。

いやぁ〜、みなさんも苦労してるんですな。
6562 : 2001/02/22(木) 01:49 ID:HjZB7Z2E
すまん、OSAXのFile VisibilityではHDを不可視にするのは不可能だった。。
で、
>>63のとおり、マウントされてないHDのエイリアスをダブルクリックしたら
自動的にマウントされる。B'sにて。
66名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 03:01 ID:NcM9TYqg
ずっと前にスクリプト案を出したものですが、、、、

1.見たいときは起動して即おなにひ
2.他人には決して決して見せたくない
3.パスワードを打つのはめんどい

以上の3点をクリアする方法はやはり
外部ドライブにたんまり保存して普段はHDDを別な場所に厳重に保管する。
その時になったら接続して起動即マウント状態。
HDDはSCSIでもUSBでもFirewireでもお好み。

システムフォルダの起動項目には当該ドライブがマウントされた
場合のみスライドショーを開始するようなスクリプトを入れる。
HDDが無い場合に備えて、スクリプトにはエラー処理を記述する。

これしか無いと思います。

欠点1.外部ドライブそのものを見られたら、、、って、それくらい
何とかしようよ。2.5inchだったら小さいし。
欠点2.スクリプトを組むのが面倒、、、「腐れ」さんとか来るから
相談してみれば?
67名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 03:02 ID:fY5vVjKY
42の方法を簡単にできるツール。
フォルダ(複数可)を指定して、可視、不可視をクリック一つで切り替え可能

BigSecret4.2
ttp://aolcom.cnet.com/downloads/0-10248-100-873710.html?tag=st.dl.10248-106-1.lst-3-4.873710
68名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 11:21 ID:TOqp1uPk
マック板でここまでみんなが協力して何かを成し遂げようと
してるの始めてみたよ。みんなすごいマジ。
66のカキコ、なんか得にマジだ。
やっぱエロが絡むとこうなるのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 11:41 ID:???
トラブった時、起動CDが実家を置きっぱなしなので友達の
外付けHD借りて帰って起動させた事がある。
そいつのHDチェックしたら不可視にしてシステムフォルダの中に
エロフォルダを発見した。(笑) 不可視にして隠すだけじゃ甘い。
彼女との羽目鳥写真が日付でフォルダ分けしてたくさんあった。
なんともいえない気分になりました。。
70名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 11:44 ID:???
×実家を
●実家に

ゴメソ
711 : 2001/02/23(金) 02:32 ID:???
みなさんの活発な提案に感動しています。
インターネットにおける最良の部分を見させていただいた、という思いです。


いまのところ>>41で書いた方法(B'sCrewで起動時読み込まない設定にする)が
妥協ではあるがベターか、と思っています。

みなさんに様々な示唆いただいておいて、自分からは何もしないのでは心苦しいので、
現在のおなに環境について述べておきます。

現在、WWW上の画像収集には"Web Devil 4.6.1""MacGet057b"を使い分け。
(前者の方が簡単だが、後者は連番モノに効力を発揮)
netnews上の画像収集には"NewsWatcher 2.22""Netscape Navigator3"
(一気に落とすときは前者、画像を見つつ、というときは後者)
"NewsWatcher 2.22"で落としたもののデコードには"Decoder 1.3.5"
画像の再生には"Jade FAT"を使っています(スライドショウの便利さ重視)。
72名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/23(金) 15:36 ID:OtHnDWoo
気合い入ってるなぁ・・・

>>69
アンタ礼儀知らずだ(笑)
当然可視にして返したでしょ。
73名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/23(金) 15:40 ID:9uUFsqDU
MOに入れておくのが一番簡単な解決法。
7469 : 2001/02/23(金) 17:21 ID:???
>1
画像表示はSimpleImageもおすすめだよ。あとImageViewerも。
特にImageViewerは1枚表示状態からスライダーで定義した範囲内を
サムネイルを見ながら大雑把に移動できる。(うまく説明できん)

>72
可視になんてするかい!もちろんごっそり頂いたけどな。
HD返しに行ったときその彼女が居てカレー食わせてくれた。
ますますなんともいえない気分になったよ。
75>74 : 2001/02/24(土) 01:37 ID:???
友達とその彼女のハメ撮り写真かぁ〜、
ふつうのハメ撮り写真より、ずっと興奮するだろうな。
興奮と罪悪感が、うまい具合に入り交じって。

俺はさ、友達の彼女のパンチラ写真が
ネット上にアップされてた時、すごく興奮したな。
友達の彼女という付加価値がなければ、なんてこたない画像だったんだけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/25(日) 22:15 ID:EvAvcNMQ
http://www.momiji.sakura.ne.jp/~mnryk/index1.html
特定のフォルダにパスワードを設定しフォルダ本体をそのディレクトリから隠すソフト
Mr.Hyde_Plus.aplt v1.4
これはどうだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/25(日) 22:17 ID:???
だからそれじゃDefaultFolderで見えちゃうんだってば
78名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/25(日) 23:02 ID:???
フォルダをDiskCopyで圧縮してパスワードを設定して
そのうえ、そのファイルを不可避にする。
そして見つかっても良いようにそのファイル名を
システムに付属してるファイルのような名前にするのは?
79名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/25(日) 23:11 ID:0uB8n4Og
不可避?ぶつかれって?
8078 : 2001/02/25(日) 23:22 ID:???
>>79
ごめん不可視の間違い。

81ごみレス : 2001/02/26(月) 02:49 ID:???
>>79
このレスもそうなんだけど
くだらん揚げ足取りつっこみはスレの邪魔
細かい訂正も無駄

このレスもゴミだがな
82名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 22:03 ID:IVaGU8xs
やっぱスレーブ側に10G位の安価なHD繋いで必要時だけマウントって言うのが
いいんじゃないかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 22:26 ID:???
俺が警察に家宅捜査を受けたとき、パソコンもってかれて全部見られた。
パソコンひっとられる間際、仕事に重要な書類だけはバックアップさせてくれ、といって、
デリートしたが、ダイアログが出るんだよな。
ダイアログが出ないで書類を消せるスクリプトを友達が作ってたけど、
あれを持っているべきだった・・・。
実際問題、警察にガサ入れされたときは、HDに入ってるものは全てアウトで、
即消せるアプリケーションを用意していた方がいいよな。
84名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 22:34 ID:???
>>83
そんなもんヤバイと思ったらパソコン電源入れたまま上から
水ぶっかければ全て解決だろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 22:45 ID:???
単純にデリートしただけのHDなんてデーター残ってるのと同じじゃん。
初期化したって丹念に拾って行けばデーターは拾えるしさ。
企業から出る中古PCのHDからデーター拾って商売してる人間もいるぐらいだからね。
86sage : 2001/03/17(土) 23:17 ID:XQb6qz/I
>84
水ぶっかけても、HDが壊れるかどうかは、運次第。
(メモリとボードは逝っちゃうと思うが)
そこまでして消そうとしたデータだったら、警察なら
ディスクを取り出してでも、中身を読み出すと思うよ。
HDの通気口に穴をあけて、水か塩水(醤油でよし)
を注入するというのはどうだ?
(でも、普通そんな暇無いよな。)
8786 : 2001/03/17(土) 23:22 ID:XQb6qz/I
名前でsageてしまった。呆けてる。
鬱だ。氏のう。
88名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 00:13 ID:5kZxczmU
>83
そもそもなんでガサ入れなんか喰らったの?
それはともかく、ヤバいものはPGP DISKに入れとくんじゃダメ?
89名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 02:37 ID:???
>>88
PGPって自分でやばいデーターを入れてるって表明してるようなもんじゃん。
証拠品として押収された後で暗号解読キーをゲロしなかったら、
それこそ有罪足り得る証拠を隠してますって明言してるようなもんだろ。
裁判になったら相当不利なんじゃないか?
それに、公判中に裁判所から暗号キーの公開命令が出ると思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 04:22 ID:???
>>85
いや、もちろんフォーマットしなけりゃだめだろうよ。
でも実際問題警察の捜査能力ってのが格段に落ちていて、アプリを使って消したものを
回復までさせて読みとろうとしようとするのは、余程の捜査の時でないとしないね。
オウム事件の時、逃亡者情報が流れて、主要道路に検問が引かれたけど、
あまりに検閲がうざいので、缶コーヒーをボックスで仕入れたら、次から検閲しなくなった。
しかも、そのとき注意してみてたら、すぐに飲み始めた。僕がオウムだったら
いまごろ死んでるね。あの警官たち。
91名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 04:32 ID:???
>>90
「余程の捜査の時でないと...」って、
家宅捜査受けるようなのは、普通の人には充分余程のことです!!
92名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 04:52 ID:???
家宅捜査でパソコンが押収される場合。
エロ画像の掲載・配布。不正コピーソフトの売買。ネット上での誹謗・中傷・個人情報の無断公開。ウイルスの配布。メールによる嫌がらせ・脅迫。株の不正取引・株価の不正操作。他人・企業等のパソコンへの不正侵入・電磁気記録の改竄。ネット取引での詐欺行為。
他に何があるかなぁ?
93名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 05:35 ID:???
>>85
なに、その商売。かなり格好悪い商売だな。
94>90 : 2001/03/18(日) 05:36 ID:F2.g4CmA
>缶コーヒーをボックスで仕入れたら
文章の意味が良く分からないのだが、「仕入れ」では無く「差し入れ」か?
なんか、考え込んじゃったよ・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 05:46 ID:???
>>90
>しかも、そのとき注意してみてたら、すぐに飲み始めた。僕がオウムだったら
>いまごろ死んでるね。あの警官たち。
ドラマとかでありそうで怖い。
96E-mail覧に半角0を入れる : 2001/03/18(日) 06:33 ID:???
アメリカの校内銃乱射事件の容疑者は自宅のパソコンのHDDを押収したらしいですよ。
どんな事件でもパソコンがあれば押収されると思うよ。
炉画像なんて入ってたら大問題ですよ、とっておく必要が無いなら速攻削除すべし!。
97名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 14:25 ID:???
>>93
商売じゃなくてもデーターの流失は、パソコンショップに修理を持っていった時点であり得る。
今は、FileMaker Pro なんか自腹切って買うけど、(働きだしてからは買うようにしている)
学生の頃、FileMaker Pro が修理店の店員ルートで、インストーラーじゃないかたちで
貰ったとき、福井医科大のカルテ一式がマルッポ入ってた。
いつ死んだか、何本タバコを吸っていたか、どんな病気を持っているか、なんて
実名入りで載ってて、あれをみてから、修理に出すときには必ず物理フォーマットを
かけることにしたよ。みんな気をつけて。

論理フォーマットはまだ、ファイル修復の可能性があるんだよね?Winを触ったとき、いくら
フォーマットしてもDosが残るので、あれは論理フォーマットしか出来なかったってこと
なんだろうな?Winユーザーはいったいどうやって物理フォーマットしてるんだろ?

>>96
海外に出張とかするなら、炉裏だけがやばい訳じゃなく、日本のエロ画像は軒並みやばい
みたい。例えば、放尿シーンとか、いろんな種類のものが海外ではタブーになってしまってる。
海外ポルノは丸見えでワンパターンというイメージがあるけど、あれは規制の結果らしい。
Web上に激しいのがいっぱいあるけど、一応、ダウンロードしたら違法になるらしい。
海外に出るときには、日本のHDにアクセスして、という手順を踏んだ方がいいかも。
もっとも、日本の警察の場合、実物を押収するのが得意で、海外の場合、パソコン内の文書を
証拠品として持っていこうとする。(エロ画像を持っていても、それで商売をしていたかどうかで
罪の重さが変わるから)
実は、海外でも家宅捜査されたけど、その時は、一度調べられた場所に、隠したいブツを
大胆に置いたことがあって、海外の捜査官はおもいっきり見逃したぞ!
そのまま警察署へ連れて行かれたけど、その時、やばいディスクも上着のポケットに入れたままにして
ポリ車に乗った。そして、トイレから出た瞬間、警察署のゴミ箱に捨てた!
で、尋問室に入る直前に所持品検査があるんだな。ぎりぎりセーフだったよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 02:50 ID:QJ48fcQ2
あげ
99名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 03:03 ID:S0hSC35.
>>96
かっこいい。
100名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 03:04 ID:S0hSC35.
間違えた。かっこいいのは>>97
101名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/20(火) 03:09 ID:XEJxT4Zw
いま米国に住んでいるのですが,炉画像,MPEG動画等のはいったCD-Rを200枚
くらいもっています.これ自体やばいでしょうか?
日本に帰国する際,もって帰りたいのですがいまさら全部にlock
かけて焼き直すのは面倒なのですが,うまくもって帰れるでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 03:14 ID:???
>>101
まったく関係ないがリモホ見せてくれ、向こうのISPのヤツ見てみたいっす。
103名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 08:26 ID:???
SFのポルノショップで入手したCD-ROMとかCD-Iを5枚ほど持ち込んだけ
ど平気だったよ
200枚というのはさすがにバレたらやばそうだけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 16:50 ID:???
>>101
今のところ税関では持ち物検査はあれど、電子データーのチェックは無い。
検査室にはパソコンは無かった。
しかし、200枚もあるのなら、ひょっとするとということがあるから、
こわけにして郵送で送ってしまうのが一番いいよ。
こわけにすると、証拠がより多く残ってしまいそうな気がするが、二百枚見つかるより、
十枚づつ見つかった方がまだ、日本ではましだと思う。それに十枚ぐらい入ったCDの封筒なぞ
中身のデーターを調べないだろう。どう考えても。
海外の場合は、一枚見つかっただけでアウトだぞ。家宅捜査だ。
私的所持でも認められてないからね。それでも小包のCDの中身までしらべる捜査能力があるかというと
実際問題、無いだろう。
105>101 : 2001/03/20(火) 17:03 ID:qHKEgchs
それって引っ越しの荷物でしょう?
引っ越し業者とかの段ボールはまた別問題なんじゃない?
大丈夫な気もするけどねえ。ま、保証は出来ませんが。
106名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 18:55 ID:bMiAVkXY
台湾からワレズやエロROMを17枚、透明シートにいれ換えて
送ったけど無事届いたよ。何枚かはレーベルに印刷がして
あるから、封を開けて見れば中身はわかってしまうけどね。
107名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 20:19 ID:MNDIF3kI
ランダムで調べるんだろ.運としかいいようがないな.
108名無しさん : 2001/03/28(水) 16:49 ID:???
Diskimageに変換しとけ>>1
DiskimageにDiskimage作って入れておいても効果的。
109>1
Diskimageにして、パスワードかけて分割圧縮ファイルにしてCD-Rに焼くのがいいだろう。
また、そのファイルも数枚から10枚のCD-Rに分散するとより安全。
ついでにファイル偽装すると完璧だ。