VirtualPCのHDDイメージ作成ってどうやんの?
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
DOS版だと511MBを超えられないの?
だれかおしえて
アレをあーして、それをこーする
モニタの後ろについてる緑色のでかいボタンを押せば大丈夫
5 :
オレ:2001/02/11(日) 21:16
押した後は石鹸で手を洗ってくれ
6 :
名称未設定:2001/04/11(水) 12:55
その辺に萌えてるドウザーを2,3匹撲殺してマシンゲットした方が早いよ♪
7 :
名称未設定:2001/04/11(水) 13:42
「萌えてる」だってさ。キショ!
8 :
通りすがりの者:2001/05/04(金) 20:05
アップルキーを押して、
コントロールバーを見えるようにして、
初期設定を開いて、
CドライブなりDドライブの設定をすると、
新規に作成できます。
v3.0では、ウィンドウズ95を使うときは、2GBが限度だった様ですね。
v4.0または、別のウィンドウズの時は、どうかは知りません。
9 :
名称未設定:2001/05/04(金) 21:12
V4.0でWin98でも2GBだよ、、、
しかもcarbon対応してないから
OSXでは起動出来ないし
次のバージョンアップに期待
10 :
名称未設定:2001/05/04(金) 21:25
VCPC4.0の場合
VCPCのウィンドウメニューから
1.「Virtyualディスクアシスタント」を選択してアシスタント起動
2.「新規のフロッピー、ハードディスクイメージを作成」を選択
3.「新規ディスクタイプ」でハードディスクを選択
4.新規ハードディスクの保存先を聞いてくるので保存先を指定
まぁVCPCのフォルダ内で良いでしょ
5.「新規ディスクのオペレーティングシステム」で使用する
OSの種類Win95とか98ねMeは重いから手に入るなら95か98
がお勧め
6.「ハードドライブ容量」の「容量可変の拡張ドライブイメージ
のラジオボタンにチェックして容量を決める(後で変更可)
7完成のハズ
11 :
名称未設定:
ってこれって
えらい古いスレじゃん
1って生きてるの?