1 :
古MAC :
2000/10/02(月) 00:02 ID:Lrik0DVg MACでLinuxを使ってる人います?
NetBSDのほうが好き
MkLinuxの今後に好奇心
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 23:44 ID:80JW9Uxs
遅いので、OS-Xが出る迄、待ちましょう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/19(木) 02:47 ID:JbDeURVs
なんだ遅いのか、じゃあ使う意味ないじゃん
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 04:15 ID:nU525bjk
意味はあります。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 04:46 ID:oC53oLN2
G3でLinuxPPCしてました。 xWindowとかいじって遊んでたけど、日本語環境がまだいまいち。 動作速度はOSXよりすこし早い感じかな。 けどLinuxって安定してるようで結構不安定ですよ。 サーバー向きなので、それ以外の用途ではMac、Winに負けます。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 22:27 ID:vVdWwovA
あげとけ!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 23:14 ID:LtRt4tOU
たしか、描画に関してアクセラレーションが効いていないんで、 それが体感速度が遅いことの理由だったはずだよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 23:57 ID:TQdePEBw
iMacDVでVine2.0使用です。落ちまくりです。
あげとけ!
Macではないが、Vineは1ヶ月安定して動いてるぞ! LAN4枚差しでも試してみるか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/01(水) 22:16 ID:3VN4bR2w
Namazuで検索サイト運営してはや半年。 一度もダウンしていないよLinuxPPC1999。 掲示板もやってるけど速度的には問題無し。
軽いの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/26(日) 17:10 ID:1UlxObGA
掲示板のプログラムをPerlとかで書かないでちゃんと実行 形式のプログラムとしてコンパイルすれば68040やi486の マシンでも充分速いよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/26(日) 18:10 ID:73JIeJ3c
>>16 頭の悪いマックユーザーにプログラムをコーディングしろ
というオマエが無茶。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/27(月) 10:25 ID:8YYOn1u2
>>16 "掲示板のプログラム"ってcgiだろ?
フツーperlで書くだろぉ。
21 :
16 : 2000/11/27(月) 20:49 ID:KsWJ9bqE
まあ、そうかてぇこというなよ
22 :
ID付き名無しさん : 2000/11/27(月) 21:33 ID:OIMAOb5E
>>1 LinuxPPC2000JE→Vine
だけどどっちも安定してた。どっちでも描画のアクセラレーション
は有効にできるから十分実用にはなる。
それ以前のヤツはアクセラレーション無しでダメダメだった。
(G4 AGPモデルの場合)
でも結局最終的にはdebianに落ち着く予定。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/28(火) 00:02 ID:l40cAxmw
Debianは線画遅かったよ。 GUIを使わないならapt-getはいいけど まじめに日本語を考えるならVineかHOLON Linuxかな・・ HOLON Linuxはエキストラの方にXFreeの最新版が入ってるからいじり倒すなら面白そう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/28(火) 23:21 ID:w64vPruI
Vine2.0 GUI使うと遅いです。8600/G3/400だからかも GアクセラありでもMacOS9のほうが軽く感じる…。 BSDのPPC版はどうなんだろ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/29(水) 15:00 ID:rDfbMLhQ
BSDのPPC版ってNetBSD? だったら遅いよ・・・ 線画だけのパフォーマンスを競うならXFree86 4.0でも入れとくと速い。 でも、安定してない・・・ ちなみにXFree86 4.0だと3D線画を行う部分がKernelに組み込まれたから3Dは割と速くなる可能性もある。(変わらない可能性もある)
>20 だからcgiじゃなくてもプログラムを呼び出すことは可能 なんだってば。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/30(木) 01:01 ID:PGaJ9LEM
HOLON豪華版に付いてくるMS Officeと互換性があるThink Free Officeと 3Dアニメーション作成ができるBlenderに興味があります。 使用されている方インプレお願い!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/01(金) 22:05 ID:3sReZPvI
HOLON出目だダメ! 今から消して、元に戻す。8X
29 :
28 : 2000/12/01(金) 22:20 ID:3sReZPvI
すまん、HOLONのNetscapeはねぇ( .g.'s netscapeかぁ?).. GNU/Linuxつかうならx86系のがいいね。 根拠 1.インストール後のXの設定が8bitだった。 2.soundの設定が... 3.マウスがビンカンすぎ 4.more... 今、os9.04に戻してる。 まぁ、これはおいらの私見だから*HOLON*最高!って人がいるかもしれないけどね。 俺的には*×*
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/02(土) 00:45 ID:ZGttLKTg
>28 >29 そりゃVinePPCだって一緒だって(笑) 特にPPC版に関してはものすごい難しいわりに開発者が全然いない(笑) コアでやってるのって多分4〜5人だよ。 HOLONで言えば最高ではないにしろ努力は買えるし、これから良くなるだろうって期待分もあり。 でも、実際Macintosh自体にWindows用のLinuxにはある機能が少ないのが初心者ユーザーが寄りつかない原因なんだろうなぁ。 特にパーテーションを割るためのソフトが貧弱過ぎでしゃれにならん。 Windowsだったらパーテーションマジックとか色々あるし、いちいち初期化しなくても割れるしね。 Macintoshだとどうしても起動ディスクを作ってその中にHDのToolいれんとだめとか・・・ ちなみにおいらは初期に使う分だけパーテーション割っておいて、必要な分だけ後からpdiskでたしてるけど(笑)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/02(土) 01:25 ID:55..s5CY
Debian GNU/LInux の Unstable 版 (codename=woody) では XFree86 4.0 対応がはじまったから多少は描画速度は 改善されるのではないでしょうか.Debian の日本語環境に ついては,user-ja conf という perl スクリプトベースの 自動設定ツールがあって便利です.対話形式で回答するだけ. NeBSD/macppcでは公式の1.4.2リリースの配付セットでは 古いままだけど,XFree86 4.0.1 が既にポーティングされて, 個人のサイトで配付されてます.開発者 (と協力者) が日本の 方で日本語メーリングリストもあるので要望もだしやすいですよ. 描画速度については,XFree86 4.x 系列でサポートされる グラフィックカードが当該計算機にあるかどうかも考慮した方が いいですね.ATI のカードは新しいものならサポートも早い方.
初めてLinxを使う場合はどれを選ぶといいのかのぉ?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/20(土) 01:13 ID:cv2PqIks
>32 触ってみるだけだったら、VPCにftp版のVineLinuxをいれるとか・・ 私はそれを今やっている(遅いけど)。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/20(土) 01:38 ID:7grBuK3s
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/20(土) 01:41 ID:7grBuK3s
あぁ、LinuxでもLynxでもないね。謎・・・
興味はあるけど、MACでLinuxを使う必要はあるの? PCの中古が手に入れば、試してみるのもいいと思うけど。
37 :
>36 : 2001/01/20(土) 03:57 ID:???
おとっつぁん、そいつは言わない約束だよ。
>37 あんた歳いくつだ? ここ来てるやつらのほとんどは、シャボン玉ホリデーなんて知らねえぞ、ってね。
40 :
37 : 2001/01/20(土) 05:24 ID:???
うへぇ〜時代劇のまねだったのに おまえにゃ負けたよ >シャボン玉ホリデー
37を見てハナ肇思い出し、今から名作「馬鹿が戦車でやって来る」を見ようかなって 思ってます。 というか俺はそんなに暇か!?
>41 休日は好きなことしてマターリするもんだ よって暇であっても正解
>>36 余ってるマシンをサーバにするだけじゃ理由になってませんか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/21(日) 17:09 ID:9gs/fcA6
ていきあげ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/21(日) 21:04 ID:f5TXsA2I
>興味はあるけど、MACでLinuxを使う必要はあるの? MacOSXはどうなるの?(藁
46 :
相互リンク : 2001/01/24(水) 02:06 ID:Tg8Vb6V6
今発売中の「MAC LIFE」に「HORON LINUX」が 付録CDに収録されてるね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/24(水) 10:57 ID:TTP/b/Rg
おれは、PowerBookでvinelinuxPPC。 これいいっすよ。Webとかのドキュメントがわかりやすいし。 あとlinux上でMacOS走らせてみたけど、macosonlinuxだっけ? さくっと動いて快適快適。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/24(水) 12:51 ID:1mJmb3V.
>48 Mac On Linuxだね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/24(水) 13:39 ID:yo9mpUvg
age
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/25(木) 15:21 ID:4m..FisA
holonいれた。linuxppcよりはいい感じ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/25(木) 22:23 ID:hfzXjm4I
>>45 最近はBSDとLinuxの違いを理解してない厨房が多いな…
MAC OS XはBSDベースですよね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/25(木) 22:37 ID:JjkJC1PE
>>48 さん
僕もvinelinux入れたいんですよ。
全然linuxのことわからないんですけど
fortranとか出来ますか?
今VirtualPC3のWIN98のcygwinでfortranやってるんですけど
さすがにきついし……
HDD増設した時にそれに入れる予定ですが
起動のOSは選べるんですか?
後vinelinuxPPCって何処で手に入れられますか?
パッケージ版とかあるますか?
ドキュンな質問ですみません
お願いします。
Darwinにしとけ。
56 :
54 : 2001/01/25(木) 22:47 ID:JjkJC1PE
あるますか?→ありますか?
57 :
48じゃないけどね : 2001/01/25(木) 22:50 ID:b3HxbICc
Vineはパッケージは無いんじゃなかったかなぁ。 前はPPC版のパッケージは作る予定は無いって言ってたけど。 どこかに、実費でCDに焼いてくれるページがあったと思う。 起動するOSは選べるよ。
58 :
48じゃないけどね : 2001/01/25(木) 23:09 ID:b3HxbICc
CDに焼いてくれるサイトだけど、無くなってるかも。 移動したのかな??所在不明になりました。 Vine2.0 PPCはLinuxマガジンの11月号についてるみたいよ。 Vineのページによると。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/25(木) 23:21 ID:2R4xw3Yc
>>54 ん? 今店頭売りしている、Vine2.1CRには、
intel版、PPC版、SPARC版(!)の三つのバイナリが入っていたかと。
あら、そうなの。
61 :
59 : 2001/01/25(木) 23:40 ID:???
そういえば、Alpha版も、正式サポートじゃなかったと思うけど
入っていたはず。
書くまでもないけれど、
http://www.vinelinux.org/ にも書いてある。
#いずれにせよ、もっときちんと宣伝したらいいのに。
#サポートの必要が増えすぎても困るのかもしれないけど。
62 :
54 : 2001/01/26(金) 00:17 ID:AuirNjmw
みなさんレスありがとうございます。
>>57 さん
それって
http://www.zao.or.jp/~kazu/linux/index.html のことですか?
雑誌に付いてるlinuxは普通の人が使わないようなものは省いてあるって友だちが言ってたんですけど
fortranのコンパイラ入ってますかね?
>>59 ,
>>61 さんもありがとうございます。
パッケージ版あるんですね。
学校先生方が使ってるlinuxがvineが多いって聞いたもんで
vineって言ってるだけなんですけど
なんか他のlinuxと比べていいことあるんですかねー
(またまたドキュンな質問すみません)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/26(金) 01:03 ID:rStmOWUM
うーん、いまのgccって、fortranのソースもコンパイルして くれるんじゃなかったっけ? つかったことないので、どれぐらい使えのるかわからないけど。 (というか、cygwin上でfortranってそういうこととは違うのだろうか?) Vineを使っているひとが多い(多かった)のは、 日本語を使うための細かい設定とかがきちんとされていたので、 色々手をいれてやらなくても、すぐに、日常業務に使えたからでしょ。 ただ、Vine、intel版にはWnn6がついているんだけれど、 PPC版はついていない。PPCなWnn6となるとHOLONだけみたいなんだよなぁ。 # VPC3に、intel版のVineをいれるという手もある気がする...
64 :
63 : 2001/01/26(金) 01:12 ID:rStmOWUM
>Vine、intel版にはWnn6がついているんだけれど もちろん、パッケージ版の話ね。
65 :
48 : 2001/01/26(金) 08:21 ID:N4ijuMvs
久しぶりにみたら、なんか話題が振られてた。 ちなみにオレもlinux厨房なんで、詳しいことはわかんねーすのよ。 ただintel系のディストリビューション、2,3入れてみたけど vineのいいところは、日本語ドキュメントが読みやすいところに 存在してるってことでしょうか。 初めてlinuxやる人とかにはおすすめだと思う。 だっていきなしPPP接続とかできねーじゃねーすか。 そういうとき初心者はドキュメントに頼るしかねーわけで、 さくっと読めるところに存在するというのはありがたい。
66 :
57 : 2001/01/26(金) 11:39 ID:B1TMr5ug
>>54 Linux4Uってサイト。
いろんなディストリビューションをCD-Rに焼いてくれるサービスを
やってたのよ。
>>63 Wnn6は使った事無いけど、IMはcannaでもそんなに困らないんじゃないかな?
そんなに使用感違うの?(商用IMと比べる事が間違ってるか…)
>>66 Wnn6の方が全然変換効率いいよ。ATOKなみ。
cannaはことえりなみか、下手すりゃそれ以下だからね…。 # sonyの携帯ってIMにcanna使ってるよ。SO502iだけかな?
69 :
54 : 2001/01/29(月) 00:22 ID:yY78pJ.Q
またまたみなさんレスありがとうございます。
>>63 さん
g77はgccと統合されちゃったってことですか?
ところでWnn6って何ですか?
本には仮名漢字変換のサーバって書いてあるんですけど
それがないとemacsで日本語入れれない感じがする
(そーいえばemacsで日本語入力したことないような……)
すみませんまだGNUsもマスターできてないんで
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/29(月) 00:36 ID:DVy.7oxQ
>68 sonyの携帯はモバイルWnnだったような....
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/29(月) 02:02 ID:zsgnHCYk
そういや、マインド潰れちゃったけど、 VJEのサポートってどうなってるの? Vacs?
54ってUNIX板の住人をキレさせてた奴か? UNIX/Linux関係はインターネットの情報量が、エロ系に次いで多い 分野だ。WnnもGNUも超基本的なことだから検索すれば一発だ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/29(月) 05:33 ID:lme/GXyI
PPCのLinuxでCygwinとかWineって動くの? intelマシンじゃないと動かない?
>>73 残念だがWineは無理だ。VMware,Win4Lin,PEACEもな。どうしても使いたければBochsを使え。
CygnusのC-compilerはどこかからとってこれるとは思うが、
>>73 の期待するものかはしらん。
75 :
73 : 2001/01/29(月) 06:33 ID:???
そうなんだ... ありがとう。素直にintelマシン買おう。 Free Solarisも入れてみたいし。
76 :
雑食者@マイクロカーネル : 2001/01/29(月) 08:40 ID:prsD1oIU
>>71 さん
あら。マインドって潰れたのですか?
MkLinux至上主義!のところですよね?
MkLinuxのディストリビューションをx86でも出す!と言ってたのに。
気軽にMkLinux/x86が楽しめるようになると期待してたのですが。残念です。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/29(月) 10:16 ID:rDfbMLhQ
あら。マインドって潰れたのですか? >MkLinux至上主義!のところですよね? >MkLinuxのディストリビューションをx86でも出す!と言ってたのに。 >気軽にMkLinux/x86が楽しめるようになると期待してたのですが。残念です。 それってPowerLinuxじゃないの? あそこだったら、HOLONに吸収されて、現在はHOLON Linuxを作ってるよ。
78 :
雑食者 : 2001/01/29(月) 14:43 ID:prsD1oIU
>>77 さん
すいません。日本フォトグラフィックスのほうでした。
Linux業から手を引いて、Linux関連はホロンに移ったのですね。
http://linux.jpg.co.jp/ なんにせよMkLinuxを推進するディストリビュータが
無くなってしまったわけで、多様性が無くなって寂しいです。
ホロンは普通のLinux屋みたいですしー
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/03(土) 00:45 ID:mOrwEXt6
VineLinuxの Option bootでの切り替えの設定で System Folderのmagicboot書き換えたいんですけど 何で開けばいいんですか? ミミカキエディットとシンプルテキストで試してみましたが開けませんでした。 ワードだとクリエータとタイプが変わってしまって変更できませんでした。 お願いします。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/05(月) 01:44 ID:sViL6iys
MACLIFE付属のHOLON Linux入れようとして Pdisk使ってパーティションの情報いじってたら メインのシステムの入っているHDを間違ってLinux用に してしまいました。他のパーティションから起動しても メインのHDがマウントされません。ブックマーク全部 消えてしまいました、、、、バックアップ取らなかった 私が悪いのですが、、、解決策はないのでしょうか? 3つパーティションがあって、現在マウントされているのは2つ。 しかし2つ足しても容量は残りの1つぶんだけ足りません。 助けてください!お願いします
81 :
>>80 : 2001/02/05(月) 02:03 ID:9maiJAK.
あんなに注意しろって書いてあったのに ママの言いつけを守れない坊やが悪いんだよ。
82 :
>>80 : 2001/02/05(月) 02:19 ID:/X.eQ0Z2
>解決策はないのでしょうか? ない。 3つパーティションがあって、現在マウントされているのは2つ。 しかし2つ足しても容量は残りの1つぶんだけ足りません。 市販のフォーマッタ使えば、マウントされていないパーティショ ンもmac領域(HFS or HFS+)としてマウント出来るだろうが、勿論 データのサルベージは不可能。
83 :
>80 : 2001/02/05(月) 03:07 ID:???
パーティションタイプを変えただけでLinuxはインストールして ないんなら、タイプを戻してみたら? 中のデータはそのまま残っている筈だけど。
84 :
80 : 2001/02/05(月) 07:25 ID:YK43AjLY
レスありがとうございます、、、 すいませんがその、パーティションのタイプを 元に戻す方法がわかりません、、、ご教授ねがいます、、、、
85 :
83>84=80 : 2001/02/05(月) 23:00 ID:IGYEHFGM
まず今読めるパーティションを完全にバックアップした上で、自己責任で… 1.pdiskを起動し、デバイスの編集モードへ。 2.p を入力して現在のマップをメモ。(重要) 3.誤って作成した/とswapのApple_UNIX_SVR2パテを削除。 4.C(大文字)を入力してパテを新規作成。First blockとLengthは元の数値が 判らないならとりあえず空き領域全部を。Nameはuntitled、TypeはApple_HFSで。 5.保存して終了し、再起動。 運が良ければマウントされるはず。ダメなら…諦めるしか。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/08(木) 20:21 ID:SsBwRRqk
Mac on Linuxしようと思って ちゃんとマニュアル通り設定して startmol したんですけど 起動したかなって思ったら Cleaning up… Terminating threads… thread 'blk_io' is active DONE と出て起動できません。 molrcのyes かnoで答える設定は1つ1つ確かめましたし 自分なりにblk_ioについて調べましたがわかりませんでした。 どなたかよろしくお願いします。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/08(木) 20:27 ID:PFykkKG2
molやカーネルのver.、使用システム程度は書かんと答えようない な。 linux for PPCのje3 なんかだとバッチが出てたと思うが。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/08(木) 21:08 ID:HLAPB9Og
PMG4MPで vinelinux カーネルのバージョンは2.217 molは0.950です。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/11(日) 17:04 ID:kPsD5svg
>88 すまん、Vineはわからん。 ただMOL対応Kernelは使っているか使っていないかがPOINTのような気がする。 また、MOLのバージョンが古いようにも思えるが・・・
ライナス=ド=カリオストロ
91 :
88 : 2001/02/11(日) 19:16 ID:Bs.3Rvms
>>89 そーですか。
わざわざ答えて頂いてありがとうございます。
一応パッケージ版のVineで中に入ってたMOLをそのまま使ってます。
ひょっとしたらパーティション切った時にMacのOSの入ったパーティションを
MacOS拡張にしなかったからかなーとか色々考えてます。
Mac OS Xが出るまでとりあえずがんばってみようかと思います。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/11(日) 21:41 ID:ZmhPSj5w
>>88 PowerBook2400c/180でVine2.1CRのMOL使ってます。
私も最初MOL起動できなくて悩んでましたが、私の場合はMacOSの入った
パーティションをLinux側でマウントしたままだったのが原因でした。
ちなみにMacOS拡張フォーマットには対応してなかったような・・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/12(月) 15:01 ID:9cUugu2o
>>92 すみません。
調べてみたらMacOSが入ってるパーティションはMacOS拡張でした。
ファイルをやりとりするように切っておいたパーティションがMacOS標準でした。
ということはそれがかなり怪しいですね。
もう一度フォーマットしなおしてやってみます。
情報ありがとうございます。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/14(水) 08:34 ID:CHecoOb6
ダメでした。 MacOSの入ってるパーティションをMacOS標準にしても前回と同じメッセージがでます。 一応、起動の直前(起動音が鳴る)までは行くんですけど。 フォーマットは関係ないみたいですね。 せっかく初期化までしたのに…… うーんわからなくなってきた。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/14(水) 16:13 ID:kGiSie2o
errorlog全部見てないからなんともいえない。 とりあえず/etcのMOLのconfig見直せ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/14(水) 17:34 ID:UtmnJaj2
Mac OS ROMのバージョンは?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/15(木) 16:57 ID:mWVxWb5o
やっぱDebianでしょ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/15(木) 18:19 ID:VeRBMjR.
なにがよ? しったかすんな、こぞう 見ていて身苦しい
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 11:00 ID:DqKH1L2U
PowerBooKG3にLinuxPPCを入れた場合、ちゃんとATIのグラフィックアクセラレーターは効くんでしょうか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 11:10 ID:8DMIFDDg
実質効かないと思った方がいいぞ。Boot時にビデオドライバーのチェックを入れたら 多少は速くなるけど最適化されてるわけじゃなさそうだ。 ATI128か何かいうKernelがあるが、家で試したら起動せなんだ。 (Kernel Paniced Reboot in 180sec)
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 11:11 ID:8DMIFDDg
PowerBookの場合選べるKernelがさらに少ないから要注意だす。
102 :
99>100、101 : 2001/02/20(火) 11:19 ID:DqKH1L2U
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 11:29 ID:8DMIFDDg
いや、全然役にたたなかったかも知れないけど。 動画の再生は少なくとも家のじゃかなりキツイよ。 それだけ動かしてるならまだ耐えられるんだけど、裏であれこれいじりだすと コマ落ち激しい。Gimpで使うような静止画なら気にならないんだけどね・・・。 新しいPowerBookならもっと速いのかも知れない。 CPUパワーが描画に思いっきり影響している感じです。
104 :
肝心のマシンを書いてなかった : 2001/02/20(火) 11:33 ID:8DMIFDDg
PBG3/233ね。なんかまとまってなくてゴメン。
105 :
99>103、104 : 2001/02/20(火) 11:51 ID:DqKH1L2U
106 :
104@落ちちゃった : 2001/02/20(火) 11:54 ID:.xGv9Na6
俺が試したのはLInuxPPC1999だよ。2000 Q4だとどっか違うのかなあ。 結果レポート求む!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 00:48 ID:cQ4qly16
VirtualPCにLinux入れてみたいんだけど、ようわからん。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 00:25 ID:DlohAEPM
age
109 :
名無しさん@MS-DOS.exe : 2001/03/13(火) 00:56 ID:ARgOAdOg
. λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ー´)<
>>107 Linux/PPC で良いんじゃネーノ?
/ つ\______
(人_つ_つ
他のOSの話題はどうすればいいいの
111 :
107 : 2001/03/13(火) 03:35 ID:SwtNoV2M
>>109 ふー、なんとか入ったよ。
VirtualPC3.0J PC DOS版にRH Linux6.2J。
まだ使い方さっぱりわかんないけど。
Linux/PPCでもよいのかもしれんが、
とりあえず入れてみたかったのよ。
112 :
a : 2001/03/26(月) 12:53 ID:???
e
オーノの気配 オーノ君、Win板荒らすなよ Win板荒らしたからといって誰もあんたが凄いなんて思わないんだから 学校やめて素直に引きこもれ。それが社会の為だ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 21:43 ID:em6dOokM
>>111 使用感教えてください。
さくさく動きますか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 22:04 ID:6TMo8COk
>>109 とりあえず触ってみたい、という人にはパーテーションの
切り分けまで行わないといけないLinux/PPCは敷居が高い
かもですな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 22:13 ID:poFuCJPA
>>114 去年の12月以来一度も落ちていないし、GNOMEはサクサク、
ネスケはビュんビュんですハイ。。。
117 :
名無しさん/m68k : 2001/03/26(月) 22:23 ID:VHLSgLrE
Linux/m68k for Macintosh使ってる奴いる?
>>114 VurtualPC3.0J???ゴメン間違えた。。。
119 :
ウイナー : 2001/03/26(月) 22:47 ID:Hxt2z.V.
2日であきらめてLinuxに縋るマッカーの図。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 23:47 ID:5QEjxrXc
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 00:50 ID:TSxu/HIg
初心者です。 今日VineLinuxのkernel2.2.18のソースダウンロードして rebuildまで終わりましたが 2.1CRのマニュアルにはi386の説明しかなくて 不安になりアップグレード出来ずにいます。 i386ではLILOの設定を変えなくてはいけないようなのですが ppc版も何か設定を変更しなくてはいけないのでしょうか? 誰かアップグレードした方いませんか? よろしくお願いします。
122 :
>121 : 2001/03/27(火) 01:23 ID:???
VineってMac OSのシステムフォルダにkernelを置くタイプですか? 2年くらい前にMkLinuxでリビルドした時は、ファイルを置き換える だけでOKでしたが…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 01:39 ID:OlfxNuoQ
>>114 起動途中で止まること多し。
でも無事に起動できたときは結構安定している。
VPC上のLinuxサーバーにネスケからアクセスしてみたいが、
設定がまださっぱりわからず。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 09:25 ID:/2bKziXg
>121 すみません。 システムフォルダにはyaboot関係のファイルをコピーして kernelに引き渡す引数を書いたということしかわかりません。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 18:06 ID:dDhWu9Ho
Performa6310にMkLinux入れたけど 内蔵モデムもイーサネットカードも使えない… これで何をやれってーの?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 18:33 ID:tpyIUaUg
imacにlinuxppc入れたけど、内蔵モデムもイーサネットも そのまま使えるぞ。 >内蔵モデムもイーサネットカードも使えない… >これで何をやれってーの? 昔、geoportモデムをlinux上で使えるようにしていたページ 見たことあるんだけどURL失念。MLにポストすれば情報が 得られるかもかも。 イーサネットは、チップの種類が分かれば自分で組み込める かもね。ドライバを拾ってきてコンパイルしてモジュールと してインストールして/etc/conf.modules辺り(Mklinuxだとど こで指定しているか知らんが赤帽系のlinuxPPCはここで指定 できた)で組み込み指定してやればOK。 Macドライバあるようなイーサネットカードは高級品ばっか だから大抵動くよ。(CSIIカードタイプは除く。うちではCS IIカードタイプのFastEtherカード認識させれたがフロー制御 うまくlinux側で制御できずパケットロス頻発) ドライバのコンパイル面倒なら、カーネル再構築で一辺にや るのもいいかもかも。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 18:59 ID:reLrMFqU
linuxの必要メモリ量 ターミナルモードで4MB、x環境で8MB。 まあ、これだとメモリスワップ頻発だが。 linuxPPCの推奨 メモリ量 48MB。 サーバ立ちあげるんでも96MBもあれば十分でしょ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 20:10 ID:IADdK3aA
121です kernel2.2.18に出来ました。 インストールしてシステムフォルダのyaboot.conf 編集で起動でました。 vmlinux-2.2.18-0vl5.5molなんてものがありますがこれは何ですか? molに対応したkernel?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 21:55 ID:8dadSUoA
>vmlinux-2.2.18-0vl5.5molなんてものが vine持ってないから知らんけど多分そうじゃないの。 Low level Mac-On Linux -Supportのパッチが当た ったカーネルソースからコンパイルしてあるんでしょ。 っていうか自宅のシステムのカーネルソースからコン パイルした方がより最適化されるよ。 mol入れるんすか?mol面白いよ、結構使える。 #いい加減 kernel2.4系に移行した方がいいかな。でも #面倒なんだよな。今特に不具合ないし。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 23:54 ID:0kcZ896E
>>126 的外れな糞レスご苦労さん。
iMacとPerforma6310・Linux/PPCとMkLinuxの違いも和歌欄厨房。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 16:25 ID:E6eH61ls
>>130 MkLinuxは、Machカーネルを使っててlinuxそのもの
というよりはむしろlinuxエミュに近い構造を持ってる
ことぐらいは知ってるが。
nubusとPCIの違いか?そんなものはオーナーである
持ち主の方が詳しいだろ。
カーネルの再構築の手順にそのものにそう違いはない
はずだがね。
こんなとこにポストする前に試してみろや。
大体イーサカードのチップの種類その他何も書かれて
ないじゃん。その状態でどんなレスを期待してんだよ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 16:38 ID:E6eH61ls
>>125 カードはCSスロットかい? 難しそうならシリアル接続だね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 16:40 ID:E6eH61ls
134 :
133 : 2001/03/28(水) 16:43 ID:E6eH61ls
URLにはPPCLinuxとあるが、Mklinuxの情報もあるぞ。 ちょっと古めだが。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 23:41 ID:i0RJMx7o
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/29(木) 11:41 ID:tWKKXCAw
>>135 >ふーん。だからPerforma6310とgeoportモデムがどう関係あるの?
けんか売っての? geoportモデム以外の内蔵モデムの情報もそのページ
にはあったんだがね。
せいぜい自分で調べろや。おれは知らん
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/29(木) 11:59 ID:Od6dn4jU
>>125 当方の乏しい経験からいうと、ソフトウェアモデムはCPU負荷が大きい
よ。
WinModem(Windows上のソフトモデム)に較べるとmacのソフトウェア
モデムはgeoportとか種類が限られており種類が少ない分、情報が逆に得
やすいともいえる。運が良ければ、Performa6310用も開発されているか
も知れん。不満があるなら自分で造れば良かろう。
#個人的には外付けのモデムを買うことを勧めるが。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/29(木) 12:44 ID:fW4cDh4.
顕花大家数理
139 :
geoport : 2001/03/31(土) 22:04 ID:OdIShmoE
>>135 geoportはRS232Cの上位互換規格RS442イ
ンターフェースを使用しています。
Centris660AV/Quadra840AVからimac以前
のmacに標準搭載されていたシリアルポート
のこと。RS442に5V電源出力ピンを追加し
ただけです。モデムポートとかプリンタポ
ートとか昔あったでしょ。あれがgeoport。
>だからPerforma6310とgeoportモデムがど
>う関係あるの?
Performa6310の内蔵モデムも分類的にはgeo
portモデムの一種といえるでしょう。
dmesgしたときに内蔵モデム認識されてるの?
チップの種類によっては通信スロットに挿す
奴でも動くような話は聞いたことあるけど
多分、CSIIタイプの話だろうね。
(Performa6310は無理っぽい。試したこと無
いけど。)
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 02:18 ID:wZeDDIqs
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 10:27 ID:J4dnimB.
>>140 だから、RS422とgeoportって区別されてるけど、
違いって電源供給用の9pinのある無しだけだよっ
て書いただけなんだけど.(インターフェース的には)
Apple-telecomアダプタとgeoportーtelecom-アダ
プタが同じ物で動くとは書いてないよ。
appleのサイトにも9pinが生きてないよって書いてあ
るでしょ。6310は持ってないから分かんないけど、
linux側からどう認識されてるのかなぁと思っただけ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 11:58 ID:hjAUSjZc
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 08:42 ID:4sO9oDtE
厨房っぽい口論も飽きたので動作報告 環境は マシン Performa6410 カーネル Vine2.0 Default (Linux version 2.2.14-19vl3) ディストリビューション Debian/ppc potato 動作確認したもの EtherlinkIII PCI 3C590 Performa6260から引っこ抜いたApplePersonalModem(1.44k版)
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 16:42 ID:VqTmQDlY
ガゼルにG3カード差してある奴にHOLONLinux突っ込んでみたんだけど、 G3カードで起動してるとLinuxが不意に固まる。やっぱりダメなのかな、G3カードだと。 ただでさえグラフィックアクセラレーションがoffでもどかしいのに。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 18:29 ID:9dEVtQVE
>ガゼルにG3カード差してある奴にHOLONLinux >突っ込んでみたんだけど、G3カードで起動してる >とLinuxが不意に固まる。やっぱりダメなのかな、 >G3カードだと。 >ただでさえグラフィックアクセラレーションがoff >でもどかしいのに。 ガゼルのG3カードって2ndキャシュに挿す奴でしょ う。macで使っても不意に固まるのでしょうがない です。ソネットの奴しか知らんけど。(知合いが買っ てハマッてたので、購入断念。一応5500オーナーな んだけど、私も) ZIFソケットに挿すようなのなら、もうすこし良いん だろうけどね。 G3挿してなければグラフィックアクセラレーショ ンOnにできたよ。(って意味無し)挿した状態じゃダ メですかね、G3カード家にないから試したことない けど。
146 :
144 : 2001/04/02(月) 18:37 ID:???
うちのsonnetは 300>325Mhz で MacOS上では激しく安定しています。 HOLONLinuxは、G3offでもなぜかグラフィックアクセラレーションonにすると はじめにちょろっと文字列が出た後画面が真っ黒。なぜかなあ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 18:44 ID:B09wj9Ls
>146 他のディストリもそうなんかい? ただ、どのディストリも公式にはupdateカードはサポートしてないからなぁ・・・ おれのMacintoshもUpdateカード入れてるけど、LinuxPPCはだめだった。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 19:23 ID:oLEItoVw
ネットワークカード入れてみたんだけど、うまく動かない。
FNW-9700-Tっていう激安のにしたのがいかんのかな。(AT機組んでて
余ったパーツなんだよね)
via-rhineなので、pci-scan.c と pci-scan.h と kern_compat.hと
一緒に/usr/src/linux/drivers/net/に入れて、Makefileにpci-
scan.oを追記して、モジュールにしてリコンパイル。
via-rhine.c:v1.08 6/24/2000 Written by Donald Becker
http://www.scyld.com/network/via-rhine.html The PCI BIOS has not enabled the device at 0/104! Updating PCI command 0094->
0095.
eth0: VIA VT3043 Rhine at 0x480, 00:90:cc:01:4a:95, IRQ 23.
eth0: MII PHY found at address 1, status 0x782d advertising 05e1 Link 45e1.
eth0: Setting full-duplex based on MII #1 link partner capability of 45e1.
eth0: Promiscuous mode enabled.
device eth0 entered promiscuous mode
てな具合で、pingも通るし、telnetでリモートも出来るし、うまく
いってんのかなぁって感じ。だけど、ファイルサーバにしようと
netatalk立ち上げてファイルコピーはじめたら、via、落っこちた。
(カーネルに組み込んでたらきっとカーネルごとお亡くなりに。モ
ジュールで良かった。)
149 :
厨房5500オーナ : 2001/04/02(月) 19:24 ID:oLEItoVw
落ちなくても、ntatalkでコピーした後にping打つと、 PING 192.168.1.* (192.168.1.x): 56 data bytes 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=0 ttl=255 time=0.6 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=1 ttl=255 time=0.7 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=2 ttl=255 time=0.7 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=3 ttl=255 time=0.6 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=5 ttl=255 time=1.5 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=6 ttl=255 time=0.7 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=7 ttl=255 time=0.7 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=8 ttl=255 time=0.6 ms 中略 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=12 ttl=255 time=0.7 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=4 ttl=255 time=8001.0 ms 64 bytes from 192.168.1.x: icmp_seq=13 ttl=255 time=0.7 ms ッてな感じに順番目茶苦茶。何がいかんのだろう?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/03(火) 01:04 ID:E4vWhFAY
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/03(火) 11:28 ID:vgA5FFl2
RealTalkのも家にある。どっちもPCIなのにCPU負荷が異常に高い。 FNW-9700-T(via-rhine)自作機で動かすと、ハードなサーバ使用に は耐えないんだろうが、まぁ普通には動くんだよね。 自作機2台くらい組んだ程度で分かった気になってた自分が厨房なだ けなんだろうけど、PPCはムズいな。 (PPClinx、imacにもいれたんだけど、インストーラの指示に従っただ けでwebもetherも楽勝。USB対応遅れてるはずなのに無設定でホイー ルマウスも効いてるし。どういう訳だ?)
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/03(火) 11:43 ID:vgA5FFl2
>>150 レスありがとう。
一応、
eth0: Promiscuous mode enabled.
にはしてあるんだ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 22:23 ID:u6HD5gb2
LinuxPPC Liveってどこにあるんですか。 いろいろ検索してみたのですが、すべてリンク先はしんでいました。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 20:09 ID:Af57R4Ys
質問です。 マウスボタンエミュレーションの設定が上手くいきません。 Opt+1で中クリック、Opt+2で右クリック出来るように設定したいです。 ちなみに、/etc/X11/Xpmac.confでは、 MIDDLEKEY=26 RIGHTKEY=27 # NOOPTIONMOUSE=1 としています。 これだけでは、不十分でしょうか? 環境: マシン PowerMacintosh 7500/100 ディストリビューション Vine Linux 2.1 (Cissac)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:06 ID:/nNIdb1.
157 :
156 : 2001/04/18(水) 00:15 ID:???
153だた.
158 :
153 : 2001/04/18(水) 19:47 ID:/7pkJAew
>>156 どうもありがと。やっぱりLiveはもうないみたいですな。
やつぱりパーティションを切っていれるしかないのか・・・
やはり皆さん、ハードディスクをもう一つ購入して、
バックアップをとったのですか?他にバックアップをとる良い方法
はないですかね?なるべく金をかけずにリナツクスいれたいので。
>154 ViniLinuxなら /usr/src/linux/include/linux/input.h に書いてあるキーマップで調べて /etc/rc.d/rc.localに (rc.dは間違ってる可能性大なので自分で調べて) echo "1" > /proc/sys/dev/mac_hid/mouse_button_emulation echo "xx" > /proc/sys/dev/mac_hid/mouse_button2_keycode echo "xx" > /proc/sys/dev/mac_hid/mouse_button3_keycode (xxはマウスエミュしたキーのキーマップの番号 mouse_button2は中ボタン mouse_button3は右ボタン) を書き込んでおくとできるよ。
160 :
154 : 2001/04/19(木) 02:40 ID:???
>159 ありがと。うまくいきました。
ここまで読んだ。
VNCでLinuxOnMacになってます。あんまり実用的じゃないけど 使っててなぜか感動ものです。
163 :
名称未設定 :2001/05/26(土) 16:03 ID:fxvGA1PM
LinuxPPC削除後 pdiskでApple_Free領域まで戻したのでけど Mac上で認識できるHFS状態にまで 戻す方法、御存じの方教えて下さい。
164 :
名称未設定 :2001/05/26(土) 17:57 ID:ig3sIZ6A
質問させてください。PismoにVineLinux2.0を入れていて、USB接続の TA AtermRS20(ワイヤレス子機)を繋いでインターネットに接続させ たいのですが、果たして可能なのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありません。
>164 USBのTAは不可能だと思うよ ISDNなら ISDNルータでYAMAHAのRTシリーズなんかお勧め ADSL人気でけっこうyahooとかで中古出てると思うし
166 :
164 :2001/05/26(土) 19:54 ID:jJHipCok
>165 やっぱりそのままでは不可能ですか・・ ルータ買うか、OSX買うか・・どうしよう。 それはとにかく、ありがとうございました。
167 :
名称未設定 :2001/05/26(土) 22:34 ID:pGSF/3hg
>>166 OSXもUSB接続のTAには現状対応していないと思われ。
買う前にメーカーの対応状況をチェックするのが吉。
168 :
163 :2001/05/26(土) 22:38 ID:???
どなたか〜(涙w
169 :
名称未設定 :2001/05/26(土) 23:10 ID:pGSF/3hg
>>163 LinuxPPCはつかったことないけど、ドライブ設定で初期化できないの?
あるいはB'sCrewみたいなサードパーティフォーマッタとか。
171 :
168=163 :2001/05/26(土) 23:58 ID:uvHLV9wg
>>169 さん
ありがとう、ドライブ設定でも認識できないので
サードパーティー製に頼らなくては復帰できないみたいですね
>>170 さん
Linux削除後なのでURL先の方法はどうやら実行できません、アドバイスは間違ってません、ありがとう
いやはや、Linux用パーテションは作るは簡単、戻すは大変みたいです。
172 :
>171 :2001/05/27(日) 00:06 ID:???
173 :
170 :2001/05/27(日) 00:22 ID:???
僕はパーティション切って(MacOSとLinux)使ってたんですけどApple_UNIX_SVR2でもドライブ設定で初期化できましたよ そのときドライブ設定で認識してたのはHFSとHFS+だけだったんですけどHDD全部初期化してくれました HDDまるごとApple_Freeのときはわかりませんがご参考までに
174 :
171 :2001/05/27(日) 07:13 ID:???
175 :
名称未設定 :2001/05/28(月) 15:40 ID:OBuIUubs
新型ibookに手持ちのmklinux dr3をいれてみたいんですけど 対応してるかなあ?
176 :
login:Penguin :2001/05/28(月) 23:35 ID:0fb4x6wY
177 :
176 :2001/05/28(月) 23:38 ID:0fb4x6wY
178 :
名称未設定 :2001/05/29(火) 02:27 ID:Jjzl8xTc
〜 広げてください 「Mac ZERO」の輪 〜 総合司会 筑紫哲也 菅野美穂 出 演 坂本龍一、国内外アーティスト 放 送 2001年4月30日(月) 21:00〜23:24 KNN系列 28局ネットで放映 ・スタジオ展開と取材VTR、 ・世界各地との中継で構成 ・中継地点:ニューヨーク・ソウルほか キャンペーン ソング ZERO CHON〜Macの無い世界 〜 坂本龍一プロデュース (4月25日WARNER MUSIC KOREAより発売) Mac廃絶のための楽曲・CDの制作 キャンペーンソングのプロデュースは、坂本龍一氏。 坂本氏の呼びかけを受けて、国内外のトップアーティストが 楽曲・CDを共同制作します。 感動のVTR 死の直前までMac廃絶のための運動を続けていたダイアナ元妃の 秘話や、Macの犠牲になった子供たちのヒューマンストーリー、 そして日本が最先端を行く朝鮮人撤去ロボットの研究など、 愛と感動と知的好奇心に満ちた取材VTRを放送していきます Mac除去生中継 今回のチャリティープロジェクトの象徴的なシーンとして、 Mac除去のための爆破シーンを、秋葉原から生中継します。 世界中に生息する6000万とも7000万ともいわれる"不幸の芽"を、 プロジェクトに寄せられる国内外からの善意によって、 ひとつでも多く摘み取っていきたいと考えています。 CDの収益などをMacの除去費用に CDの収益や、視聴者からの寄付などを、 Macの除去費用に充てます。また、インターネットを 通じたキャンペーンを幅広く展開、 チャリティーの成果(Mac除去数、除去面積など)を、 ネットを通じて世界中に公開していきます。
179 :
名称未設定 :2001/05/30(水) 20:52 ID:bCn52pmk
今からVine-2.1.5 をインストールしようと思い、 ftpサイトへ行ったらCDイメージが置いてあったのですが これはCDに焼かないと使えないのでしょうか?(CD-Rドライブ持ってないので…) あるいはそのまま展開できるんでしょうか? 素直にHDDインストールを選んだ方が良いのでしょうか?
181 :
>179 :2001/06/02(土) 03:13 ID:C.yVGRo6
Disk Copyでマウントできませんか?
182 :
179 :2001/06/02(土) 12:43 ID:???
>>181 さん
いえ、その、つまりDisk Copyでマウントできるかどうかをダウンロードする前に
知りたかったわけですが、わからなかったので
結局HDDインストールのほうを選んでしまいました。ごめんなさい。
183 :
名称未設定 :2001/06/06(水) 17:11 ID:.ttCKXVI
a
b
c
d
188 :
名称未設定 :2001/07/06(金) 10:38 ID:lHVERYog
age
>>183 日本語使いたいなら日本のディストリビューションにしとけ。
190 :
名称未設定 :2001/07/06(金) 11:58 ID:NI8L0nCM
ごもっともage
191 :
名称未設定 :2001/07/08(日) 00:33 ID:/PVpbLnA
試しに使ってみたいんですけど、どのディストリビューションがいいでしょうか? Linuxの知識はほとんどないです。