Macの便利ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Last-Modified
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/22(金) 00:48 ID:nSK.UfjA
PPR 1.0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/swindex.html

Movie Capturing Application
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/22(金) 04:49 ID:3WzgwYX.
I2_HyperLalaBell-E&J-Lite
http://www.i2f.org/

フォント
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/23(土) 06:32 ID:X9wh7/q2
Hotline 1.8.4 Beta
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/24(日) 07:47 ID:Jf6euItc
Hotlineは1.2.3に限る。
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/24(日) 21:03 ID:Jk.KRVIw
USBをソフトリセットするツールない?マウスがおかしくなったりした時
差し換えるのめんどくて。
SDKに入ってるかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/25(月) 00:11 ID:Dwfh7X5c
PlayerPRO 5.7
http://www.quadmation.com/PP/Download-Mac.html

ミュージックエディタ、シーケンサ、シンセサイザー、サンプラー


SuperBladePro 1.0
http://www.flamingpear.com/blade.html

Photoshopプラグイン


TakeTemperature 1.1
http://members.tripod.co.jp/pooh8074/

CPUの温度を表示


こかこ〜だ Version 0.16
http://homepage.mac.com/gomataro/mysoft.html

LAMEベースのMP3エンコ〜ダ


USB Overdrive 1.37日本語版
http://ww1.tiki.ne.jp/~paranoia/paraware/USB_Overdrive/index.html

汎用USBドライバー
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/25(月) 00:35 ID:CmYosez2
TakeTemperature 1.1
アップグレードG3で動かねー
1.1で直ったかと思ったらそのまんま
ちゃんと明記してくれってメール出しちゃった
9お胸おっぱい : 2000/09/25(月) 02:02 ID:kJxLJlx.
>>6
USB DDK 1.4.1 の Utilities フォルダにある USB Prober でリセットできるけど、
4MByte 近くあるからダウンロード大変だよ。
ftp://ftp.apple.com/developer/Development_Kits/Mac_OS_USB/Mac_OS_USB_DDK_v1.4.1.sea.hqx

# USB Prober 自体は 120KByte くらい。
10￁ : 2000/09/25(月) 02:51 ID:???
6>9
ありがとう
やっぱあれに入ってたか
誰かソフト作ってないかと思ったけどいいや落とそう
助かりました。
11￁ : 2000/09/25(月) 05:29 ID:???
10ですけど
USB Prober 結果報告
なんかOSごと固まったり、二度とUSB復活しなかったりであんまりよくないっぽいです。
ADBリセットみたいにはうまく行かないんですね。残念。
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/25(月) 06:17 ID:xcoHYCSM
まいまい 1.64
http://member.nifty.ne.jp/zenmaihouse/mymy.html

画像ビューアー兼テキストエディタ兼LHA付ファイラー
13お胸おっぱい : 2000/09/25(月) 07:06 ID:yKBPm.tA
ありゃ残念… >>11
今も使ってる Macally の 2 ボタンマウスのドライバがイマイチな頃、
よく使ってたんだけどなあ。
役に立てなくて御免ね。
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/25(月) 23:31 ID:YFLrUYRY
ICQ 2.1a1
http://www.icq.com/mac/alpha/

インスタントメッセンジャー
15名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/26(火) 01:17 ID:FTeqA0j.
Gerry's ICQ 知ってからそっちばかり使ってるけど
本家ICQはいまどんな感じなんだろうね。
16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/27(水) 00:21 ID:G.qubxlA
Language Converter 1.7.1
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kenta-u/

ローカライズツール


Web Devil 5.0
http://www.chaoticsoftware.com/ChaoticSoftware/ProductPages/WebDevil.html

HP等をローカルHDにダウンロード


FileObserver 4.0.1r1
http://home2.highway.ne.jp/youda/software/fo.htm

ファイル管理兼ファイル閲覧ソフト
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/27(水) 00:46 ID:nEz3qJ.I
Gerry's ICQ d44.1
http://homepage.mac.com/gerrysicq/

インスタントメッセンジャー
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/27(水) 03:03 ID:6WOLKOYo
FileObserver 4.0.1r2
http://home2.highway.ne.jp/youda/software/fo.htm

ファイル管理兼ファイル閲覧ソフト
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/27(水) 23:40 ID:2HtUnxL.
PostinoToEudora 0.2b1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014557/

Postinoのメールファイルを汎用性の高いEudora形式のメールファイルに変換


Mac OS USB DDK 1.4.6f4
ftp://ftp.apple.com/developer/Development_Kits/Mac_OS_USB/USB_DDK_1.4.6f4.img.hqx

USB DDK


N2MP3 1.5b3
ftp://ftp.macupdate.com/multimedia_design/mp3/n2mp3_15b3.hqx

MP3エンコーダ
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/28(木) 00:16 ID:9QzNG4HQ
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/28(木) 02:30 ID:9QzNG4HQ
SweetMail 1.95f4
http://www2.ttcn.ne.jp/~sweet/index.html

メールソフト


Yellow_D ver October
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

HTTPとFTPプロトコルに対応したダウンローダー


Email Effects 1.6.5
http://www.sigsoftware.com/emaileffects/

画像をテキストで表現
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/29(金) 00:09 ID:eIRN4yB.
MacTelnet 3.0a18
http://home.austin.rr.com/telnet/

Telnet


ScreenCatcher 2.1
http://www.stclairsoft.com/ScreenCatcher/release.html

スクリーンキャプチャー


SweetMail 1.95f5
http://www2.ttcn.ne.jp/~sweet/index.html

メールソフト


Gachapon2-katakana
http://mks.jp.org/

フォント
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/29(金) 00:42 ID:SN/mgzDo
Web Devil5.0日本語化パッチ
http://www3.digitalworkz.com/%7Epaco/WD/WD.html

HP等をローカルHDにダウンロード


Fire.app 0.15.d
http://www.epicware.com/fire.html

インスタントメッセンジャー


KKopenFolder CSM 2.0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014557/

システムフォルダ内のフォルダをポップアップメニューから選んで開く
24名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/29(金) 01:26 ID:SN/mgzDo
MPEG2Decoder 1.3
http://lukifer.com/dvd/

Quicktime形式にMPEG-2をデコード


DVD Extractor 0.6b
http://lukifer.com/dvd/

DVDからMPEG-2 videoとAC-3 audioを取り出す


MPEG Stream Guillotine 0.1b
http://lukifer.com/dvd/

MPEG-2ヘッダ修正
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/29(金) 18:34 ID:.0kHm.C2
ミミカキ
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 00:44 ID:xbI9TaG2
NavM6 Installer 200010 JP
http://www.symantec.com/avcenter/download/us-files/NavM6_Installer_200010_JP.hqx

Norton AntiVirus for Macintosh ウィルス定義ファイル 2000.10


OpenStrip 0.2
http://www.strout.net/info/coding/macdev/openstrip/

OS Xにもコントロールバーを


T.Clip 2.6.3
http://www.hi-ho.ne.jp/mkouda/

テキスト入力補助ユーティリティ


Zombie R11
http://zombie.badmoon.org/

Hotlineクライアント


ミミカキエディット 2.1b3
http://www.asahi-net.or.jp/~gf6d-kmym/

テキストエディタ
27名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 08:25 ID:p4GWbjHM
OmniWeb 4.0 beta 6
http://www.omnigroup.com/products/omniweb/

Webブラウザ


Virex Definitions Oct
http://download.mcafee.com/updates/datmac.asp

ウイルス定義ファイル
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 11:23 ID:1Ra34FOA
おい、
何がいいのか、
わからんだろ?
お前らは、
基地外か?
ただ名前と、
URLを
書けば、
いいってもんじゃ、
ねーだろ?
オナニーでも、
してろ!
くずやろう!
しね!

29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 12:55 ID:aRA8Uvj.
このスレッド、便利だと思うよ。ユーティリティ一覧として。感謝してます。
「お薦め」どんどん教えて下さい。
30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 13:08 ID:9UTFGGoM
そんな、見たこともないようなものばかり書いてるわけじゃないから
バージョンが上がったのか?とか確認にも使える。
新し物好き行くのめんどいし。ごたごた私情を列ねられるよりはマシだな。
31ぴんきー : 2000/09/30(土) 16:51 ID:IK9QjXaA
とりあえず全部ダウンロードすれば問題ないジャン!
ソフトやサイトが英語の時は、読めないからポイするけどー。
32名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 22:31 ID:8qVT0xsM
ここにリンク貼ってるやつ
一人だけなのは確定だけど、貼るだけじゃなくて
何に使うアプリか説明入れてくれ。
いちいちページ開いて確認するの面倒だ。
3332つづき : 2000/09/30(土) 22:34 ID:8qVT0xsM
参照するのは初心者と決定なんだから
「ウイルス定義ファイル」とか「テキストエディタ」
だけだとよくわからんだろ。
「主にスクリプトを組むために使うテキストエディタ」とか書いてやれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 22:38 ID:9mUZdOU6
このスレって、CD付きの雑誌読んだ方が良くない?
35名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 23:30 ID:5e2YJtAQ
Mac OS X パブリックベータ英語版 \6,980
http://www.pawasuta.com/apple.html
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 23:34 ID:x9vIREj2
雑誌なんか月に1〜2回しか出ないから意味ねエよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 23:48 ID:8qVT0xsM
新しもの好きは
日刊でメルマガも出してるの知ってる?
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 23:51 ID:x9vIREj2
メルマガ自体がウザイ。2ch閲覧の合間にバージョンアップ情報が見れるのがいいのだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 23:56 ID:8qVT0xsM
でた!2ch依存症患者!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/09/30(土) 23:59 ID:5e2YJtAQ
NicebodyPRO ver 2.0.1
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

複数のハイパーテキスト内にあるBODYタグを一括変換するツール


S_S_Maker ver 1.0b4
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

スタイルシート作成エディッタ
41名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/01(日) 01:32 ID:bAWbIdWY
Exif Viewer LE
http://www.fujifilm.co.jp/download/evlem/download.html

画像ビュアーソフト
42>>40/41 : 2000/10/01(日) 01:34 ID:7IWFz1t.
ハイパーテキストって何ですか?
スタイルシートって?
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/01(日) 01:53 ID:???
ハイパーテキスト
テッド・ネルソンによって提言された、コンピュータメディアのための新しい情報記述法。
テキストを超えた(Hyper)という意味で、関連した情報があるテキスト同士をリンクして次々とたどっていける。
見る人の興味にしたがって情報に対するランダムアクセスが可能になる。
HyperCardのリンク機能やHTMLはこれを実現している。

スタイルシート
HTMLで作られた文書の装飾(文字の大きさや、文字間隔、行間隔など)の定義
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/01(日) 02:55 ID:prqA0itI
S_S_Maker ver 1.0b4
これ感動ものだな。
何かDreamweaverのに似てるのは気のせいか…。
45名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/01(日) 03:02 ID:L6Lyg8PI
44→ちんかす
46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/01(日) 04:26 ID:6Aq1E.Q.
PowerKeyShortcut Ver. 1.1 (September 2000)
http://www.asari.meguro.tokyo.jp/manual/powerkeyshortcut.html

パワーキーが押されたときに自動的にスクリプトを切り替えることにより、RとSのショートカットを使いやすくする
47>>44 : 2000/10/01(日) 11:03 ID:E4iv6zvQ
作者がドリウェー使ってたから
48￁ : 2000/10/01(日) 11:37 ID:???
44
iCabじゃダウンロードできないくさい
設定変えて試してみるけど
49名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/01(日) 15:13 ID:ogmlV.96
MacTFTP Client 1.0
http://www.mactechnologies.com/pages/download.html

TFTPクライアント


Carracho Client X Preview
http://www.carracho.com/

Carrachoクライアント MacOS X


Carracho Server X Preview
http://www.carracho.com/

Carrachoサーバー MacOS X
50名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/02(月) 00:24 ID:QVHz64CY
TANREI katakana version2.0
http://mks.jp.org/

フォント


belgoNap v1.1 MacOS X
http://bpc.net/belgo.org/belgoNap/

Napsterクライアント


着メロ昆布2 Ver.2.01
http://apple.presen.to/chaku.html

NTT Docomoのiモードの着メロ(iメロディー)に対応した着メロ作成ソフト


hotgrabber 1.0
http://www.abyssoft.com/us/hgrab.htm

Hotlineクライアント
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/03(火) 00:56 ID:6IP3C9S.
PrintToPDF Version 2.1.1
http://www.jwwalker.com/pages/pdf.html

印刷感覚でPDF作成


belgoNap v1.2
http://bpc.net/belgo.org/belgoNap/

Napsterクライアント MacOS X


Quake 3 Arena v1.17 for Mac OS X Public Beta
http://www.omnigroup.com/community/freeware/quake3/

Quake 3 Arena beta for MacOS X


NOVA 4.0.1
http://www.chaoticsoftware.com/ChaoticSoftware/ProductPages/NOVA.html

スクリーンセーバー


SuperBladePro 1.0.2
http://www.flamingpear.com/blade.html

Photoshopプラグイン
52名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 00:01 ID:ZcH.nf72
NeoPocott v0.36
http://www.bannister.org/software/neopocott.htm

Neo Geo Pocket Colour エミュレータ


NeXbar 0.99beta
http://www.ubermind.com/~khans/NeXbar/

NeXTSTEP/OPENSTEPスタイルのDockランチャー


Connectix Virtual Game Station Demo
http://www.connectix.com/downloadcenter/demos_trialware.html

プレステエミュレータDEMO
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 00:54 ID:v4ClODRM
F-Getterはどこにありますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 02:21 ID:f9RMjBUs
KKopenFolder CSM 2.0.1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014557/

システムフォルダ内のフォルダをポップアップメニューから選んで開く


着メロ昆布2 Ver.2.10
http://apple.presen.to/chaku.html

NTT Docomoのiモードの着メロ(iメロディー)に対応した着メロ作成ソフト
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 02:27 ID:f9RMjBUs
56名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 04:48 ID:???
F-Getterの落とせる場所を...お願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 14:15 ID:IzM/LyAE
>56
市販ものですよ
58名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 15:23 ID:NJ1J6k/U
RockNES v 1.304
http://www.bannister.org/software/rocknes.htm

ファミコンエミュレータ


Language Converter 1.7.2
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kenta-u/

ローカライズツール
59名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/04(水) 23:34 ID:lP217NvY
Netscape Navigator 6.0pr3
ftp://ftp2.netscape.com/pub/netscape6/english/6_PR3/mac/macos8.5/sea/

Webブラウザ


Ripcord 1.0b12c13
http://www.mcbeen.com/ripcord/

Hotlineクライアント


Jedit4.0 ( Rev4.0.1)
http://www02.matsumoto.co.jp/product/Jedit4/index.html

マルチメディア時代のパワフルエディタ MacOS X
60名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/05(木) 01:50 ID:q55GCjdk
Yellow_D ver 2000
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

HTTPとFTPプロトコルに対応したダウンローダー


REALbasic 3.0a9
http://www.realsoftware.com/new/release.html

BASIC開発環境
61名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/05(木) 08:04 ID:spms6thg
Sensiva正式版がフリーで出てる。
http://www.sensiva.com/index.jsp?L=3
62名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/05(木) 18:59 ID:FuKPFHfM
63メーラー : 2000/10/05(木) 19:01 ID:FuKPFHfM
64名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/06(金) 00:10 ID:aRmF0o2I
Norton Utilities 6.0b45
http://www.symantec.com/nu/nu_mac/beta.html

Disk修復ソフト


URL Manager Pro 2.7
http://www.url-manager.com/

ブックマーク管理


PortReflector 1.0.0
http://www.wickedlysimple.com/PortReflector/index.html

Classicアプリケーション側でPPPを使う MacOS X
65名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/06(金) 14:01 ID:SHXBE.xc
Jedit4がリリースされたね。
http://www02.matsumoto.co.jp/product/Jedit4/index.html
66名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/06(金) 17:18 ID:9HUJ7.WM
>Jedit4がリリースされたね。
そうですね。既出ですけどね。
>>59
67名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/06(金) 23:20 ID:Dbdb/Ssg
MacOSX.ScreenSavers 1.0
http://www.epicware.com/macosxsavers.html

スクリーンセーバーモジュール MacOS X


MacMAME 0.37b8
http://www.macmame.org/

アーケードエミュレータ
68名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/07(土) 00:47 ID:.IexKEFs
REALbasic3.0a9-J、REALbasic3.0a9-J(Car) 、OS X用1.xシリアルナンバー登録ソフト
http://www.ascii.co.jp/realbasic/

BASIC開発環境


Mozilla for MacOS X 10.4.00
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/contrib/fizzillacfm/10_4_00_opt.sit
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/contrib/fizzillacfm/10_4_00_debug.sit

Webブラウザ


TaskMenuBar 2.2.1
http://home.netcom.com/~kawahara/taskmenubar.html

メニューバーにアイコンを表示しアプリケーションを起動や切り替えなどするソフト


StevePerfect X Preview 1.1
http://members.nbci.com/wookiee1/

テキストエディタ MacOS X
69名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/07(土) 14:43 ID:???
すでに便利かどうかは関係なくなってるな
70名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/07(土) 21:34 ID:PnKgU98Q
情報は自分で選別すべし
71名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/07(土) 23:26 ID:CIJgfiP6
Flipper Memo Pad ver 1.3J
http://www.luxersys.com/

メニューバーの下のタブにメモを


FlipperCalendar ver 1.0bJ
http://www.luxersys.com/

メニューバーの下のタブにカレンダーを


IomegaWare 2.7
ftp://download.iomega.com/pub/english/ioware-mac-ppc-27.hqx

ZipとJazドライバ
72名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/08(日) 01:39 ID:FT7m3Wgk
WireCutter2.4.1
http://www.yk.rim.or.jp/~f_mik/MailWareWorld/Official/WireCutter.html

メール新聞講読者必携


PlayerPRO English 5.7 Commercial Version
http://www.quadmation.com/PP/Download-Mac.html

ミュージックエディタ、シーケンサ、シンセサイザー、サンプラー


Mozilla for MacOS X 10.5.2000
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/contrib/fizzillacfm/10_5_00_opt.sit

Webブラウザ
73名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/08(日) 03:19 ID:OlP6M2Kw
Voodoo5ドライバ
Voodoo3にも使えるよ。
ダウンロードは3dfx MacToolsコントロールパネルから。
74Voodoo5ドライバ1.10 : 2000/10/08(日) 15:44 ID:339cBpLY
今回は1.10になったんだけど、前のバージョンをVoodoo3で使ったときの
スローダウン問題が解決されている様です。
Voodoo3での使用は非サポート、とはいえバグフィックスはありがたいです。
75名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/08(日) 15:47 ID:339cBpLY
Apple MRJ 2.2.3日本語版が
ソフトウエアアップデートで落とせるようになってるぞ。
iCab使いは見のがすな。
76名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/08(日) 15:55 ID:IrWcHCv2
Apple MRJ 2.2.3英語版入れてる人はアップデートに出ないっぽいので
単体が出るまで我慢だね。
77名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/09(月) 01:18 ID:f9eo6Wzw
SNES9X version 1.3.0a
http://www.emulation.net/snes/index.html

スーパーファミコンエミュレータ


ConfirmIt ! 2.1
http://members.tripod.co.jp/pooh8074/think_software_guide/confirmit.html

印鑑イメージ貼付ツール


K.S's Address Book 4.1
http://member.nifty.ne.jp/masarukensetsu/soft/AddressBook.htm

アドレス帳


ミミカキエディット 2.1b4
http://www.asahi-net.or.jp/~gf6d-kmym/

主にスクリプトを組むために使うテキストエディタ


着メロ昆布2 Ver.2.11
http://apple.presen.to/chaku.html

NTT Docomoのiモードの着メロ(iメロディー)に対応した着メロ作成ソフト
78名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/09(月) 01:20 ID:f9eo6Wzw
こかこ〜だ Ver 0.17
http://homepage.mac.com/gomataro/

LAMEベースのMP3エンコ〜ダ


S_S_Maker ver 1.0b5
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

スタイルシート作成エディッタ


QQPet  Version1.5.2
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/hi6/Mac/qqpet.html

他のメールソフトで受けてしまったPostPetメールをサーバに戻すソフト


OpenStrip 0.3
http://www.strout.net/info/coding/macdev/openstrip/

OS Xにもコントロールバーを


SockeToome public beta 0.9
http://www.ziggy.speedhost.com/bdsock.html

サーバーなしファイル共有ソフト ?
79名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/09(月) 03:31 ID:xf3dNCbo
CVGSデモ落とせるようになったんだね!
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/09(月) 23:28 ID:z1tHc.O6
Xload 1.1
http://s.sudre.free.fr/Software/Xload.html

プロセッサのロードを表示 MacOS X


MacXBinary 1.0
http://s.sudre.free.fr/Software/WBVarious.html

MacBinaryファイル解凍 MacOS X


Mega Minesweeper 1.5b0
http://www.tcnj.edu/%7Enowalk2/carrot/mega/mega.html

マインスイーパー MacOS X
82名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/09(月) 23:58 ID:a65PXqmE
>LAMEベースのMP3エンコ〜ダ
LAMEベースって何?
83名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/10(火) 00:35 ID:wfPjcUXw
BetterTelnet J 2.0fc1J6
http://www.netlaputa.ne.jp/~yoshida/

Rolf Braun氏が開発したBetterTelnetを日本語化


Purgeable Ver.0.4.0
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/Pages/purgeable/index.html

起動中のプロセスを定期的にパージ
84名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/10(火) 00:35 ID:ZKZp5BYk
>81
Xloadか、いいなこれ
一番最初に動かしたいソフトだね
85名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/10(火) 00:46 ID:???
86名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/10(火) 03:57 ID:Qh9vn6ds
CRCにゃん ver 0.50b
http://www.geocities.com/domeki_rika/mactool/CRCnyanv050ppc.bin

ファイルのCRCを計算したり比較
87名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/10(火) 07:58 ID:???
直リンですか・・・
しかもこのスレでここのソフトを。
88名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/10(火) 13:26 ID:???
阿呆め
89名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/10(火) 21:50 ID:???
86は逝ってよし
90名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/11(水) 00:33 ID:W9vG59Ds
wClock 1.7
http://www.wolfware.com/wclock/download.html

メニューバーに時計を表示 MacOS X


PrintToPDF 2.1.2
http://www.jwwalker.com/pages/pdf.html

印刷感覚でPDF作成


A-Dock 2.1.3
http://jerome.foucher.free.fr/ADock.html

アプリケーションスイッチャー


BetterTelnet J 2.0fc1J8
http://www.netlaputa.ne.jp/~yoshida/

Rolf Braun氏が開発したBetterTelnetを日本語化


Tex-Edit Plus for OS X Alpha Version 4.0.2a1
http://www.nearside.com/trans-tex/

テキストエディタ


Japanese Patch for Interarchy 3.8
http://www.interarchy.com/

ネットワークトラフィックも見ることができるネットワークツール
91名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/11(水) 00:34 ID:W9vG59Ds
Netscape nightly 09-Oct-2000
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/

Webブラウザ


Purgeable Ver.0.5.0
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/Pages/purgeable/index.html

起動中のプロセスを定期的にパージ


Ripcord 1.0b12c14
http://www.mcbeen.com/ripcord/

Hotlineクライアント


財布セーバー1.1.0
http://www.yk.rim.or.jp/~f_mik/

とても使い易い亭主族向け小遣い帳ソフト


Hide's Bento (お弁当) アイコン Vol.2
http://www.pixture.com/top-j.html

アイコン
92お邪魔します。 : 2000/10/11(水) 01:22 ID:i6qZEkq.
みんな数式エディタには何を使ってる? フリーので。
TeXとか有名だけど、本格的すぎて・・・。

フリーのNisus Writerを落とそうかなと思ってるんだけど、
もっと軽い、数式エディタ単体だけのがあったら教えて下さい。

こういうのって自分でプログラミングするのって難しいのかな?

一応検索結果。
http://www.google.com/search?q=%90%94%8E%AE%83G%83f%83B%83%5E%81@Mac%81@%83t%83%8A%81%5B&num=100&meta=hl%3Dja%26lr%3D&safe=off
http://www.google.com/search?q=Nisus+Writer%81@%83t%83%8A%81%5B&num=100&meta=hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja&safe=off
93>92 : 2000/10/11(水) 01:45 ID:b1ZLgY7E
AppleWorks6にEquation Editorというのが付いてるよ。フリーのは知らないな。
94名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/11(水) 03:42 ID:W9vG59Ds
Web Devil 5.0日本語版
http://www3.digitalworkz.com/%7Epaco/WD/WD.html

HP等をローカルHDにダウンロード
95名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/11(水) 05:12 ID:4aeYGhC.
QuickTime 5 Public Preview
http://www.apple.com/quicktime/preview/

10MB
96窓使い : 2000/10/11(水) 05:22 ID:JaQlId6.

Drop Rename

http://www.macinsearch.com/infomac2/disk/drop-rename-35.html


は???

もうマッカーを卒業してから4年も立つけどこのソフトを使いために
Macはまだとってあるよ。フォルダの連番つけかれるのはこれだけなんだよね〜

windowsで同じようなソフトないかしら?

たとえばフォルダで

1-125
126-250
251-500

とかってできるんです。

97名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/11(水) 23:42 ID:r8FXj5jc
ACTION Menus 1.01
http://www.poweronsoftware.com/site2/html/products/au.html

メニューを便利に


Mac OS Runtime for Java (MRJ) 2.2.3
http://www.apple.co.jp/ftp-info/date.html

Mac OS Runtime for Java


Macigator! 0.7b
http://macigator.com/home.html

Macsterを使っているOpenNap Napsterサーバーに接続
98名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/12(木) 02:51 ID:TH61RoFI
APM Tuner 1.0b1
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/gb3/eijim/index.html

ibookやPowerBookのHirdDiskの体感速度を高速化
99名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/12(木) 05:46 ID:t57395Ew
Windows MediaPlayer7Beta for Mac,English
ダウソロード 伊豆 ひや。今週の金曜日から。
機能はウィンドウズ版と一緒とのこと。
http://windowsmedia.com/mediaguide/defaultalt.asp

Today, Microsoft Office 2001 for the Mac was officially launched in
San Francisco. The new suite features updates to Word, Excel and
the PowerPointョ 2001 presentation graphics program, as well as
Entourage? 2001, a new e-mail program, contact manager, and
tightly integrated personal calendar developed for the Macintosh
version of Office.
100￁ : 2000/10/12(木) 10:38 ID:???
>91
Release Notesって日本語版ないの?チャット使えないじゃん。
101名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/13(金) 02:28 ID:HzMqeX4k
hxd 0.1.27
http://hx.fortyoz.org/

Hotline / server / client / tracker server


ACTION Files 1.5.3
http://www.poweronsoftware.com/site2/html/products.html

開く/保存ダイアログを拡張


RockNES v 1.410
http://www.bannister.org/software/rocknes.htm

ファミコンエミュレータ


MacLupin Ver.4.0.2
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/Pages/omakeDL.html

新ルパン三世のサブタイトル表示をかなり〜忠実にMacで再現


FolderSync Ver2.2.0 b3 PPC
http://www.inh.co.jp/~moh/FolderSync/FolSyn_beta.html

バックアップソフト
102名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/13(金) 02:51 ID:HzMqeX4k
Tex-Edit Plus Version 4.0.2a2
http://www.nearside.com/trans-tex/

テキストエディタ


Tape 1.5
http://www.pasoftware.com/products/tape/

パッケージ化ツール
103名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/13(金) 16:07 ID:DlohAEPM
104名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/14(土) 00:24 ID:OGxb6yBs
EnLEVE RbMP3 Plugin 1.0b1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022221/EnLEVE/

REALbasic用プラグイン


hxd 0.1.28
http://hx.fortyoz.org/

Hotline / server / client / tracker server


NetFinder 2.2b2J
http://www.bridge1.com/netfinder.html

FTPクライアント


Sound Studio v.1.4.5
http://www.felttip.com/products/soundstudio/

サウンドエディタ


MPEG2Decoder 1.4
http://lukifer.com/dvd/

Quicktime形式にMPEG-2をデコード


MPEG Stream Guillotine 0.2b
http://lukifer.com/dvd/

MPEG-2ヘッダ修正
105名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/14(土) 02:35 ID:JIt8ka6U
Download ProJPEG 5.0.1
http://www.boxtopsoft.com/get.html

Web用にJPEG画像を最適化するプラグイン
106名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/14(土) 05:38 ID:JIt8ka6U
着メロ昆布2 Ver.2.12
http://apple.presen.to/chaku.html
NTT Docomoのiモードの着メロ(iメロディー)に対応した着メロ作成ソフト
107名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/14(土) 23:21 ID:KemcvkWU
Apache 1.3.14
http://www.apache.org/dist/binaries/darwin/

Webサーバー
108名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/15(日) 01:11 ID:nyeipDLw
AutoPurge 2.5
http://www.stimpsoft.com/autopurge.html

テンポラリフォルダ内ファイルをごみ箱へ


財布セーバー1.1.1
http://www.yk.rim.or.jp/~f_mik/MailWareWorld/Official/SifeSaver.html

とても使い易い亭主族向け小遣い帳ソフト
10968K : 2000/10/15(日) 01:32 ID:slNT89bQ
MacRemoteあるところ知りませんか?
110名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/15(日) 01:36 ID:ELN5tAaM
「L2CacheConfig」
http://homepage.mac.com/RyanRempel/L2CacheConfig/ReleaseNotes.html

Power Macintosh 7300〜9600などにG3カードを増設している機種で
バックサイドキャッシュを有効にするためのパッチ
111名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/15(日) 12:20 ID:bAOtD88Q
↑MacOS XをG3アップグレードMacでも動くようにするパッチだそうです。
112名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/15(日) 22:30 ID:bnudobKI
↑インストーラーを騙せると言うこと?
113名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/15(日) 23:35 ID:RCOyTXOI
Stress-Spammer 1.0.0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007446/sakuhin/sspammer.html

スパマー対策ソフト


icWord Version 1.1
http://www.icword.com/

Microsoft Word ビューワ


MacVCD 1.5
http://www.arccom.bc.ca/MacVCD.html

VideoCDプレイヤー
114名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/16(月) 02:15 ID:K2AZQaSU
>112
OSX起動時にサードパーティ製G3カードでもキャッシュをオンにする
つまりサードパーティ製じゃない純正(機能拡張の不要な)G3だと思い込ませるので
OSXが起動できるようになるだけのパッチです。
インストールは別問題かと。
115名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/16(月) 02:26 ID:H7eXy7Uc
DVD Extractor 0.8b
http://lukifer.com/dvd/

DVDからMPEG-2 videoとAC-3 audioを取り出す


Yellow_D ver a9_2000
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

HTTPとFTPプロトコルに対応したダウンローダー


Note-X
http://member.nifty.ne.jp/ender/NoteX.html

メモを書き込めるツール Mac OS X


MacTelnet 3.0a19
http://home.austin.rr.com/telnet/

Telnet FTP


OpenStrip 0.3.1
http://www.strout.net/info/coding/macdev/openstrip/

OS Xにもコントロールバーを
116名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 01:06 ID:ropuOyGw
OmniJulia 1.0
http://www.omnigroup.com/community/freeware/omnijulia/

スクリーンセーバーモジュール MacOS X


File Buddy 6b8
http://www.skytag.com/filebuddy/beta6/beta6.html

ファイル管理ユーティリティ


GuideCM 1.0J
http://www.bridge1.com/guidecm.html

アップルガイドファイルをコンテクストメニューで開く
117名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 01:07 ID:ropuOyGw
Program Switcher 5.5.1J
http://www.bridge1.com/switcher.html

アプリケーション切替


REALbasic 3.0a10
http://www.realsoftware.com/new/release.html

BASIC開発環境


PortReflector 1.1.0
http://www.wickedlysimple.com/PortReflector/index.html

Classicアプリケーション側でPPPを使う MacOS X
118名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 01:39 ID:ropuOyGw
EnLEVE RbMP3 Plugin 1.0b2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022221/EnLEVE/

REALbasic用プラグイン
119名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 06:49 ID:8Zpv77ec
アップルの無料のプログラミングソフトきぼ
120お胸おっぱい : 2000/10/17(火) 07:56 ID:VdsfAz6k
>>119
英語で苦労するかも知れないけど…
http://developer.apple.com/tools/mpw-tools/

Apple 純正ソフトウェア開発環境 (C/C++)
121名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 11:33 ID:ApTuqq0Q
appleScliptがあるじゃないか!
122名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 13:21 ID:99PU0meU
リアルベーシック、やっとピリオドの意味が分かってきた...
123名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 15:19 ID:uOCrTU4I
ピリオドは、の中の、と読み替えてみよう
124名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 16:11 ID:r3FWWEgc
男 . 男
125>124 : 2000/10/17(火) 18:14 ID:LlqTOmR.
男同士の交わり、と読める。
126IQ=ZERO : 2000/10/17(火) 20:25 ID:???
女 . 女
127名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 23:39 ID:1idEH9zE
QuickTime 5 Public Preview J
http://www.apple.co.jp/quicktime/preview/index.html

デジタルメディアテクノロジーの新世代へ。


Unsanity Echo X 1.0
http://www.unsanity.com/echo.html

パワフル オーディオ プレーヤー MacOS X


OpenUp 3.0 PB1
http://www.stepwise.com/Software/OpenUp/index.html

解凍ソフト MacOS X


L2CacheConfig 1.1
http://homepage.mac.com/RyanRempel/L2CacheConfig/ReleaseNotes.html

G3アップグレードカードの2次キャッシュを有効に
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/17(火) 23:45 ID:80JW9Uxs
椎名林檎にあって、矢井田瞳にないもの。
過去。

宇多田ヒカルにあって、倉木麻衣にないもの。
偏差値。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/18(水) 00:03 ID:GBHRrcIM
こっちにも来てねhttp://megabbs.com/mac/index.html
133名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/18(水) 00:41 ID:???
>132
久しぶりに行ってみたけど、末期的状態だね。
書込が少ない上に、内容が無くて、しかもつまんない。
mac板は閉鎖してもっと盛り上がる板を作った方がmegabbsの為じゃないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/18(水) 01:30 ID:WKeBYU06
LockOut 1.9.1J
http://www.bridge1.com/lockout.html

マックから離れている間に他人のアクセスを防止


Hotline 1.8.4
http://www2.bigredh.com/hotline3/gateway.html

Hotlineクライアント


Language Converter 1.7.3
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kenta-u/

ローカライズツール
135名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/18(水) 14:58 ID:KEOeMSiA
REALbasic 3.0a10-J
http://www.ascii.co.jp/realbasic/

BASIC開発環境
136名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/18(水) 23:41 ID:bWEX7JOc
Language Converterの作者って何考えてるんだろ?
日本語化パッチって基本的に無料というのが世の中の決まりだったのに
日本語化ツールで3000円もとりやがる。
AppleJapan並に酷い奴だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/19(木) 01:32 ID:gTgh1E/Y
Apple Modem Updater 2.0
http://asu.info.apple.com/swupdates.nsf/artnum/n11859

PowerBook G3 Series, iMac, Power Macintosh G3 (Blue and White), Power Macintosh G4 (PCI and AGP)向け


Apple Mac OS USB DDK 1.4.6f11
ftp://ftp.apple.com/developer/Development_Kits/Mac_OS_USB/

USBドライバを書く人向け


PageSpinner 3.0.1
http://www.optima-system.com/pagespinner/

HTMLエディタ


Mega Minesweeper v1.5b1
http://www.tcnj.edu/~nowalk2/carrot/mega/mega.html

マインスイーパー MacOS X


FileBuddy 6.0b8J
http://www.bridge1.com/filebuddy.html

ファイル管理ユーティリティ
138名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/19(木) 01:33 ID:gTgh1E/Y
Mpeg Audio Decode Engine Library 0.6.5
http://homepage2.nifty.com/~Qwer/

Windows 用 MPEG デコードライブラリの移植版
139名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/19(木) 01:34 ID:gTgh1E/Y
IRCStep Ver0.60
http://www.virtualmemory.net/~aova/next/ircstep/download.html

IRCクライアント MacOS X


IRcat 0.9b7
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/

IRCクライアント
140名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/19(木) 01:35 ID:gTgh1E/Y
Mega Minesweeper v1.5b1
http://www.tcnj.edu/~nowalk2/carrot/mega/mega.html

マインスイーパー MacOS X
141名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/19(木) 01:47 ID:Qx63F0zc
>>138
それを使えばQTファイルなどをMPEGに加工できるんですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/19(木) 02:40 ID:JbDeURVs
>141
日本語サイトだから行って調べてみてはどうかね
143名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 00:10 ID:uR.xGhko
Apple MacApp R14 update
http://developer.apple.com/tools/macapp/masources.html

Apple's C++ Framework


KimPPP 2.2
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/softlist.htm

接続&切断時間指定などができるPPP補助ソフト


TaskMenuBar 2.2.2
http://home.netcom.com/~kawahara/taskmenubar.html

メニューバーにアイコンを表示しアプリケーションを起動や切り替えなどするソフト


AutoPurge 2.5.1
http://www.stimpsoft.com/autopurge.html

テンポラリフォルダ内ファイルをごみ箱へ
144名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 00:12 ID:uR.xGhko
hxd 0.1.29
http://hx.fortyoz.org/

Hotline / server / client / tracker server


Purgeable Ver.0.7.0
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/Pages/purgeable/index.html

起動中のプロセスを定期的にパージ


Netscape nightly
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/

Webブラウザ
145名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 01:22 ID:???
MS Style Buttons 2.6
http://www.public.iastate.edu/%7Ecosy/code/code.html

REALbasic クラス
146名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 01:28 ID:eLB9FCIY
itWatch 0.1
http://www.remus.dti.ne.jp/~takahisa/flm/index.html

インターネットタイム時計 MacOS X
147名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 02:08 ID:EKULcHgg
Luv Yokosan、Luv Japanicansoul
http://www.luvdancin.com/

フォント
148名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 02:17 ID:EKULcHgg
Micono ScreenCapture v1.1.0b1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009277/rb/index.htm

モニタをキャプチャするREALbasicプラグイン
149名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 14:58 ID:iOLqljgI
K.S's Address Book 4.1.2
http://member.nifty.ne.jp/masarukensetsu/soft/AddressBook.htm

アドレス帳


着メロ昆布2 Ver.2.13a
http://apple.presen.to/chaku.html

NTT Docomoのiモードの着メロ(iメロディー)に対応した着メロ作成ソフト
150名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/20(金) 23:39 ID:???
Adobe Type Manager Light 4.6.1
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/magic/atm/mac/4.x/atm461.sit.hqx

PostScriptフォントツール
151名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/21(土) 02:24 ID:RP1w8Eg.
A-Dock 2.1.4
http://jerome.foucher.free.fr/ADock.html

アプリケーションスイッチャー


Yellow_D ver a10_2000
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

HTTPとFTPプロトコルに対応したダウンローダー
152名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/21(土) 16:16 ID:4oAgCGZE
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/en/download/default.asp
Windows Media Player 7がやっと出たけど QuicKeysとコンフリクトして
残念。朝からコンフリクトチェックに何時間も掛かったよ。
QuicKeysに替わるもので何かない?
153名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/21(土) 16:24 ID:.1/iydRA
Windows Media Player 7 for Mac Beta
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/en/download/mac7.asp

Audio and Video プレーヤー
154名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/21(土) 17:20 ID:4oAgCGZE
今日出たATM 4.6.1をインストールしたらOS9でもOSX付属のヒラギノフォント
が使えるようになった。OSX上ほどはきれいに表示できないが。
155154 : 2000/10/21(土) 17:55 ID:4oAgCGZE
うーん。ヒラギノ丸ゴをNCの表示フォントにするとかなりいいぞ、OS9上でも。
フリーのATMライトでOS9上でもヒラギノが使えるわけだから実質\3500で
ヒラギノ角ゴ、丸ゴ、明朝を売ってることになるな。まともに買ったら何万
するんだろ?ヒラギノって。あとで、印刷も試してみよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/21(土) 18:01 ID:mhvNt95M
154さん、各種報告をお待ちしてますです
157名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/21(土) 19:26 ID:JP4nPtCU
Windows Media Player 7 for Mac Beta
漏れもコンフリクトした。
けど152さん程根性が無いので(QuicKeysは使用してない)
あきらめた。
158名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/21(土) 21:39 ID:GXh8oh6Y
Windows Media Player 7
まともに動かない。
デザイン最悪。
MSのベータ版ってこんなに出来が悪いのか?
159>158 : 2000/10/21(土) 23:44 ID:PT6t3Llg
米糞ソフトって、製品版のできも悪いので
ベータ版のできはクソ悪いのです
160名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/22(日) 00:03 ID:xpAH0njk
Peek-a-Boo 1.5J
http://www.bridge1.com/peekaboo.html

アプリケーション、バックグラウンドプロセス、システムプロセスなどの活動を監視


きむきむ暦-X1.3b
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/softlist.htm

Mac OS X 日本語版専用の常時表示デスクトップカレンダー


IRcat Alpha-06
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/macintosh/IRcat/index.html

IRCクライアント


RockNES v 1.421
http://www.bannister.org/software/rocknes.htm

ファミコンエミュレータ


Gravite 2.0.1
http://www.wildbits.com/gravite/

秘密
161152 : 2000/10/22(日) 00:34 ID:bclfOpP6
http://www.binarysoft.com/
QuicKeysの替わりにKeyQuencerを導入。マクロユーティリティ。
キーボードショートカットなどを自由に作成可能。マクロ作成がQuicKeys
より面倒。反面、QuicKeysより高機能な面もあり。
162名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/22(日) 01:17 ID:???
163ダウングレードすることやね。 : 2000/10/22(日) 01:19 ID:sFIgcqIE
6.3だとQuickeysがあっても問題ないんだけどね<メディアプレーヤー
あやうく7を落としてくるところだったよ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/22(日) 23:24 ID:3Pzbj4yo
SPARK downloader 1.0
http://www.kagi.com/sobue/spark-jp.html

ReGet ファイル形式のサポートした複数のファイルを順番にダウンロードするダウンロード管理ソフト


mAC3dec 0.9
http://www.geocities.com/lkfr23//mac3dec.html

AC-3 audio デコーダ
165名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/23(月) 01:39 ID:wzi/4KAM
IRcat Alpha-07
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/macintosh/IRcat/index.html

IRCクライアント


Yellow_D ver a11_2000
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

HTTPとFTPプロトコルに対応したダウンローダー


Note-X Ver 0.2
http://member.nifty.ne.jp/ender/NoteX.html

メモを書き込めるツール MacOS X
166名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/23(月) 01:40 ID:wzi/4KAM
Tex-Edit Plus 4.0.2J
http://www.bridge1.com/texeditplus.html

テキストエディタ


wClock 1.8
http://www.wolfware.com/wclock/download.html

メニューバーに時計を表示 MacOS X


きむきむ暦-X1.4b
http://sacdj.virtualave.net/cgi-bin/BBS/wbbs_t.cgi

常時、画面の一番上に表示される小さくてシンプルなカレンダー MacOS X
167名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/23(月) 14:50 ID:R.MRBA6w
ココに書き込んでいる人はほとんど同じ人ですか?
同じだとしたら、何でそんなに色々知ってますか?
168>167 : 2000/10/23(月) 14:54 ID:???
166の書式でテレホタイムに書いてる人は多分全部同じ人だと思うけど。
とりあえず、
http://www.versiontracker.com/と
http://mac.page.ne.jp/などから転載してるだけだと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/23(月) 14:57 ID:???
なら最初からそのサイトのアドレスだけ書いてくれればいいのに。
どうせ転載するなら、詳しい機能とか使いやすさとかをもっと細かく解説して欲しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/23(月) 23:28 ID:hgxUD47I
EnLEVE RbMP3 Plugin 1.0b3
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022221/EnLEVE/

REALbasicプラグイン


iCab Preview 2.2
http://www.icab.de/download.html

Webブラウザ MacOS X


AirPort Hack 0.1
http://loki.creol.ucf.edu/~jpb/publicbeta/packages/AirPortHack.html

MacOS X betaでAirMacを使えるように
171>169 : 2000/10/23(月) 23:35 ID:Krzm9RXg
ひとに頼む前に、まず自分でやろうな。
ギブ&テイクの精神で。
172名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/24(火) 01:16 ID:.SrccScg
173名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/24(火) 01:33 ID:.SrccScg
ClippingPad 2.3
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/clippingpad.html

クリッピングファイル編集ツール MacOS X PB対応


DigiCalendar 1.4
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/digicalendar.html

デジカメ画像貼付カレンダー MacOS X PB対応


StartupMusic 1.1 Carbon
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/startupmusic.html

快適MP3演奏ツール MacOS X PB対応


STAFFONLY 1.8
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/staffonly.html

簡易セキュリティツール
174名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/24(火) 01:34 ID:.SrccScg
きむきむ暦-X1.4b
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/softlist.htm

常時、画面の一番上に表示される小さくてシンプルなカレンダー MacOS X


hxd 0.1.30
http://hx.fortyoz.org/

Hotline / server / client / tracker server


SPARK downloader 1.0.1
http://www.kagi.com/sobue/spark-jp.html

複数のファイルを順番にダウンロードするダウンロード管理ソフト


Hide's m100 アイコン Vol.2
http://www.pixture.com/icons-j.html

アイコン
175名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/24(火) 01:41 ID:???
176名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/24(火) 01:56 ID:FpWjLXx6
タイトル読んでる?>175
こんなのでどうしろっての??


★ アイドルの無修正エロ画像/動画がこっそり見れます。(もちろん無料です。)★
某有名カメラマンが、プライベートに撮影したマル秘コレクションらしいです。
2ちゃんねるの裏サイトなので、早くしないと削除されちゃうらしいので、見るならお早めに。

★ 見る方法は ★
1.書き込みの名前の欄に 「 http://fusianasan.2ch.net/ 」 と入れます。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら「low」中学生は「middle」高校生は「hight」と入れます。
3.本文にIDとパスワードの 「 guest guest 」 を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが 「 ようこそ 裏2ちゃんねるへ(藁 」 に変わればばOKです。
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦して下さい。
  うまく繋がると、目的のページが表示されます。
6.家庭の電話回線の場合、サーバートラフィックの都合上、繋がりにくい事もございますが、
  皆様のPCには、支障ありません。回線品質の問題です。
( 注意!)全て半角で入力して下さい!
    23:00〜03:00の間はアクセスが集中する為、繋がり難いです!
     http://fusianasan.2ch.net/ ←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも、
    「鯖が見つかりません」又は、「Not Found」になります。
入り口は「表2ch」のCGIだけです。

★ ダウンロードして一気に見る方法は ★
1と2は同じで、3に 「 guest guest download all 」 を入れて下さい。
( 注意!)全部ダウンロードするのに、ISDN(64)の場合で30分前後かかります。
根気よく、頑張ってみて下さい。
178: 2000/10/24(火) 17:18 ID:???
みんな今さらひっかかるなよ。あぼーんきぼん。
179名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 00:39 ID:UUazJBl6
NcFTP 3.0.2
http://members.home.net/saulg00d/ncftp.html

FTPクライアント MacOS X


MoreFinderPrefs 1.1J
http://www.bridge1.com/morefinderprefs.html

「OK」ボタンは自動的に押さえる


File Buddy 6b9
http://www.skytag.com/filebuddy/beta6/beta6.html

ファイル管理ユーティリティ


MacGet 0.5.6b
http://www.comecome.com/kmug/macget/MacGet056b.sit

ダウンロードツール


mozilla/nightly/latest/
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/

Webブラウザ
180名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 00:53 ID:UUazJBl6
Fushi(節)
http://www2.osk.3web.ne.jp/~kinewest/

フォント


Zcinemalpha-kana
http://www.soho-net.ne.jp/alpha/

フォント
181名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 01:01 ID:???
フォント特集希望。いわゆるデザインフォントじゃないやつ。
182名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 04:22 ID:0KL8O2DQ
アイコンきぼ〜ん
183名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 07:47 ID:aeOw1KdM
Netscape Communicator 4.76
ftp://ftp2.netscape.com/pub/communicator/english/4.76/mac/complete_install/Comm4.76_Complete_US.bin

Webブラウザ


ICQ 2.2a
http://www.icq.com/mac/alpha/

インスタントメッセンジャー
184名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 08:18 ID:aeOw1KdM
IRCStep Ver0.601
http://www.virtualmemory.net/~aova/next/ircstep/download.html

IRCクライアント MacOS X


Napster Version 1.0 beta 1
http://www.napster.com/mac/download/

Napsterクライアント


Apache 1.3.14 for MacOS X
http://httpd.apache.org/dist/binaries/macosx/

Webサーバー
185名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 11:19 ID:bnCAr2Sw
◆ No Finder Zoom 9 ◆

http://www.madrau.com/html/others.html

Finder操作をキビキビ見せるための機能拡張。(フリー)
ぜひ一度おためしあれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/25(水) 23:33 ID:4q6cQxnM
SUSHI
http://www.tulip.sannet.ne.jp/tomo-tomo/icon.html

アイコン


Freeze Remover EX 1.71
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018100/

Macを安定させる


TeXIE ver.2.0 Beta 4 [Carbon 版/Classic 版]
http://www.st.rim.or.jp/~jwatanab/texiepage.html

TeX 統合環境


MRJ Plugin for Netscape 4.X and Netscape 6 Browsers Version 1.0b1
http://www.mozilla.org/oji/MRJPlugin.html

MRJをNetscapeで


Emacs for Mac OS X
http://www.porkrind.org/david/emacs/

テキストエディタ
187名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/26(木) 01:11 ID:fXd1KlBM
Jedit4.0 Rev4.0.2
http://www02.matsumoto.co.jp/product/Jedit4/index.html

マルチメディア時代のパワフルエディタ MacOS X


FileBuddy 6.0b9J
http://www.bridge1.com/filebuddy.html

ファイル管理ユーティリティ
188名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/26(木) 01:12 ID:fXd1KlBM
Photonick 1.9.5
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/swindex.html

フォト・レタッチ&画像ファイル管理


KK-iconRepRes-Pack 1.0.2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014557/soft/init/KKrr/index.html

アイコンを置き換える機能拡張とサンプルアイコンのセット


FolderSync Ver2.2.0 b5 PPC
http://www.inh.co.jp/~moh/FolderSync/FolSyn_beta.html

バックアップソフト


Mozilla Nightly Build
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/mozilla-mac-Mtrunk.sea.bin

Webブラウザ
189名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/26(木) 03:11 ID:fXd1KlBM
ViewViewPlay 3.0.2
http://www3.airnet.ne.jp/arozone/itadaki/v2p.html

複数ムービーの連続再生ができるQuickTimeムービープレイヤー


CacheMark Ver.1.3.0b
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/Pages/develop/dev_CM.html

メモリの速度をMB/secでグラフ表示
190名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/26(木) 23:31 ID:MLr0aQGc
REALbasic3.0a11-J
http://www.ascii.co.jp/realbasic/

BASIC開発環境


BladeEnc for Mac 1.3
http://www.helsinki.fi/~pkamppur/bladeencmac.html

MP3エンコーダ


iCab Pre2.2 Japanese
http://www.icab.de/download.html

Webブラウザ


Pro Tools FREE
http://www.digidesign.com/ptfree/

オーディオレコーディング、編集、ミキシングソフト
191名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 01:18 ID:PqeUIRk.
KK-iconRepRes-Pack 1.0.3
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014557/soft/init/KKrr/index.html

アイコンを置き換える機能拡張とサンプルアイコンのセット


Jedit4.0 Rev4.0.2(1)
http://www02.matsumoto.co.jp/product/Jedit4/index.html

Mac OS X 対応 マルチメディア時代のパワフルエディタ


Glidel version 5.1.1
http://wwwusers.imaginet.fr/~gberkovi/welcome.html

メニューにドラッグし直接ファイルを操作
192名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 01:19 ID:PqeUIRk.
Fire.app 0.16.d
http://www.epicware.com/fire.html

インスタントメッセンジャー MacOS X


belgoNap v1.3
http://develux.com/belgoNap/

Napsterクライアント MacOS X


hxd 0.1.31
http://hx.fortyoz.org/

Hotline / server / client / tracker server


IRcat0.9b8
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/macintosh/IRcat/index.html

IRCクライアント


Language Converter 1.8.1
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kenta-u/lc.html

ローカライズツール
193名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 01:22 ID:PqeUIRk.
Mozilla Nightly Build
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/

Webブラウザ


Vicomsoft FTP Client 3.1.2
http://www.vicomsoft.com/ftp_client/ftp.client.html

FTPクライアント


Gravite2.0.2
http://www.wildbits.com/gravite/

秘密


GoTit ver 2.2.2.1
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

WEBサイトをHDにそのまま取り込むツール


Yellow_D ver a12_2000
http://www.twin.ne.jp/~yellows/

HTTPとFTPプロトコルに対応したダウンローダー
194名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 01:54 ID:pI0MZxT.
そういえばお宝に一度紹介されたPhotoshopフィルタが使える
低価格フォトレタッチソフトはどうなったかな?
195覆面レスラ− : 2000/10/27(金) 02:05 ID:???
196名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 02:51 ID:XlPQIQT.
昨日ESRIのGISソフトのプレゼンでUNIXはOLD TECH
だと言われました・・・OSX大丈夫なんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 04:07 ID:???
>Mac版Windows2000
最近になってはじめて知ったのですか?
エミュレーターと言います。


>UNIXはOLD TECH だと言われました・・・
何年に登場したか知ってますか?

>OSX大丈夫なんですか?
意味がわかりませんよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 09:47 ID:???
>197
あんたが意味不明です。
ここはなんのスレだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 13:58 ID:???
グラビテがいつも 秘密 なのは何で?
思いから使わないけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 21:07 ID:???
> グラビテ
びて?
201名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/27(金) 23:21 ID:???
202名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 00:46 ID:u8IHBMp6
Gabura version 1.2.7
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020758/gabura/gabura.html

画像ブラウズ整理ソフト


ircle 3.1b7 MacOS X
http://www.ircle.com/download.html

IRCクライアント
203名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 03:10 ID:u8IHBMp6
ProJPEG 5.0.2
http://www.boxtopsoft.com/get.html

Web用にJPEG画像を最適化するプラグイン


PrintToPDF 2.1.3
http://www.jwwalker.com/pages/pdf.html

印刷感覚でPDF作成


着メロ昆布2 Ver.2.14
http://apple.presen.to/chaku.html

NTT Docomoのiモードの着メロ(iメロディー)に対応した着メロ作成ソフト


Mozilla Nightly Build
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/

Webブラウザ
204名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 03:37 ID:u8IHBMp6
MacShell Release1.6.3
http://members.tripod.co.jp/bitworks/

Windowsのエクスプローラーライクな階層型ファイルブラウザー&ランチャー
205名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 04:16 ID:???
見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
  #注意#「fusianasan」です!。”shi”にしないように注意してください。最近ミスが目立ちます。
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。
( #注意#作品の出演者で分けてあります。一部推測が混じっているので他の年齢層でもアクセスす
 ること をおすすめします。(再度アクセスしてください) )
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
 ( #注意#guestの間は半角です。<最近非常に多いようです。ミスしないようにしてください。 )
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(藁 」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
     23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
      http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
      「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
また ダウンロードして一気に見たい人は
 1と2は同じで、3に guest guest download all を入れてダウンロードして下さい。
206名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 23:22 ID:wAdpufB6
ShowDrives 1.0
http://www.MacPowerUser.com/

ハードディスクやゴミ箱のアイコンをデスクトップに表示 MacOS X
207名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/28(土) 23:56 ID:???
age
208名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 00:49 ID:???
CADintosh 3.7.2
http://www.lemkesoft.de/
209名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 02:26 ID:3M2U5bg.
IPNetMonitor 2.5c4
http://www.sustworks.com/site/prod_ipm_download.html

情報取得ツール
210名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 02:29 ID:3M2U5bg.
Mpeg Audio Decode Engine Library 0.7.0
http://homepage2.nifty.com/~Qwer/

Windows 用 MPEG デコードライブラリの移植版
211名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 02:30 ID:3M2U5bg.
OpenStrip 0.4
http://www.strout.net/info/coding/macdev/openstrip/

OS Xにもコントロールバーを
212名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 02:33 ID:3M2U5bg.
Purgeable Ver.0.8.0
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/Pages/purgeable/index.html

起動中のプロセスやシステムヒープを定期的にパージ
213名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 02:36 ID:3M2U5bg.
KimJOKEOSX
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/useless.htm

MacOS X専用ジョークソフト
214名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 02:37 ID:3M2U5bg.
きむきむ暦OSX1.5
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/softlist.htm

常時、画面の一番上に表示される小さくてシンプルなカレンダー
215名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 02:39 ID:3M2U5bg.
IRCStep Ver0.611
http://www.virtualmemory.net/~aova/next/ircstep/download.html

IRCクライアント MacOS X


PortReflector 1.1.1
http://www.wickedlysimple.com/PortReflector/index.html

Classicアプリケーション側でPPPを使う MacOS X


SWEETS
http://www.tulip.sannet.ne.jp/tomo-tomo/icon.html

アイコン
216名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 03:27 ID:3M2U5bg.
itWatch 0.2
http://www.remus.dti.ne.jp/~takahisa/flm/index.html

インターネットタイム時計 MacOS X
217名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 06:32 ID:???

Screen savers for halloween.

http://www.macscreensavers.com//halloween.html
218名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 16:20 ID:???
すでに便利かどうかは関係なくなってるな
219名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 23:20 ID:l0U0XJMc
>すでに便利かどうかは関係なくなってるな
また書いたな。
220名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/29(日) 23:26 ID:RTCg0GdU
Maze 1.0
http://www.porkrind.org/david/screensavers/

迷路スクリーンセーバー MacOS X
221名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/30(月) 00:50 ID:HLidYE2M
MacOSX.ScreenSavers.2.0
http://www.epicware.com/macosxsavers.html

スクリーンセーバーモジュール MacOS X


mAC3dec 0.9.1
http://www.geocities.com/lkfr23//mac3dec.html

AC-3 audio デコーダ


NeoPocott v0.37
http://www.bannister.org/software/neopocott.htm

Neo Geo Pocket Colour エミュレータ


WebiToome 0.9 public beta
http://www.ziggy.speedhost.com/bdwebi.html

ファイルレシーバ
222名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/30(月) 02:28 ID:???
すでに便利かどうかは関係なくなってるな すでに便利かどうかは関係なくなってるな
223名無しさん@この広い野原いっぱい : 2000/10/30(月) 07:02 ID:???
すでに「便利かどうかは関係なくなってる」かどうかも関係なくなってるな
224nanasi : 2000/10/30(月) 11:31 ID:VX.Z4SLg
ファイルに鍵かけるやつってないっすか?
225名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/30(月) 13:11 ID:LWHdaqQ2
ShowDrives 1.0
http://www.MacPowerUser.com/

Mac OS Xでデスクトップにマウントされているドライブを表示させる。
226名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/30(月) 23:31 ID:54lgCPhI
Xvnc for MacOS X 3.3.3r1
http://www.cdc.noaa.gov/~jsw/macosx_xvnc/

リモートコントロールソフトVNCのMacOS X 版
227名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/30(月) 23:43 ID:???
>ファイルに鍵かけるやつってないっすか?
Finderのファイルメニューに
暗号化
ってのがある。
228名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 01:21 ID:xGRsm5Xg
ConfirmIt ! 2.2 Carbon MacOS X PB対応
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/confirmit.html

印鑑イメージ貼付ツール


CyberGate Lite 1.3b3
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/cybergate_lite.html

インターネット接続ツール


FavoriteEditor 1.7 MacOS X PB対応
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/favorite_editor.html

ロケーションファイル編集ツール


Summarize It! 1.3
http://www2.gol.com/users/tomohiko/think_software_guide/summarize_it.html

テキスト文書要約支援ツール
229名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 01:22 ID:xGRsm5Xg
SNES9X version 1.3.2
http://www.emulation.net/snes/index.html

スーパーファミコンエミュレータ


LupinTypin' Ver.2.0.0b
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/Pages/develop/dev_LupinTypin'.html

Mac OS X でもLupinなサウンドを!


Mozilla Nightly Build
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/

Webブラウザ


Gravite 2.0.2 Japanese version
http://www.wildbits.com/gravite/

秘密
230名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 02:19 ID:znc0L3ZA
なんか最近おなじのがループしてきたな。コピペ野郎もネタが尽きてきたか。
231名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 06:55 ID:???
だから何でGraviteは秘密なの〜

 いや、気になって。
232名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 13:49 ID:XcF5M7B2
HTMLrenderer
http://homepage.mac.com/vanhoek/HTMLSamplePlugin.sit

HTMLエンジン REALbasicプラグイン
233名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 15:21 ID:???
ほんときになる。
234名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 15:31 ID:St0sJnnU
>231,233
Gravite、入れても安全だから入れればすぐにわかるよ。
見てのお楽しみってことだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 15:35 ID:gahu3GVY
やっぱりGraviteは自分で試して見てもらいたいよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 16:43 ID:gqI5/T86
>227
いやいや一個ずつ鍵かけるのが面倒なので
ファイルごとやりたいのです
237名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 17:02 ID:DhNvuEKY
Lemon080b02

http://miracle.on.arena.ne.jp/lemon/

かなりいい感じのダウンロードソフト。
238237 : 2000/10/31(火) 17:07 ID:???
ごめんなさい。
今見たらすでに080b03が出てました。
239名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 20:46 ID:gahu3GVY
>>236
フォルダごとやればええんとちゃうの?
240お胸おっぱい : 2000/10/31(火) 23:18 ID:EO0.df8A
Gravite は、ひとことで言うと「ぶらんぶら〜ん」
ちょっと微笑ましい。

>>239
フォルダまるごとはできないんじゃ??
241>236 : 2000/10/31(火) 23:39 ID:ck1oYR3U
フォルダロッカー日本語版
http://edcat.oc.to/Mac/Mfl.html
242名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/10/31(火) 23:46 ID:DTdLp/ys
モニタ上に疑似キーボードを呼び出して
マウスクリックで文字を打てるソフト希望です。

何年か前に雑誌のCD-ROMについてたんですが
漢字トーク対応なのは言うまでもなく、
今のOSじゃ使えません。
それに、CD-ROMを捨ててしまったので
ソフトの名前もわからないです。
もし誰か分かる方がいたら、そのソフトをDL
できるサイトを教えて下さい。
最新バージョンになってればいいのですが。
243>242 : 2000/11/01(水) 00:10 ID:6pJJ1YR.
244>242 : 2000/11/01(水) 00:14 ID:pEKj3qbU
アップメニューにある「キー配列」とは違うの?
245名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/01(水) 00:17 ID:ZI3o.lQ2
ていうかATOK13なら画面にマウスで文字書いて入力できるよ。
手書き入力機能ね。
246名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/01(水) 00:43 ID:U3CnVCTg
Mozilla Nightly Build
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest/

Webブラウザ


Hide's Slime (スライム) アイコン Vol.2
http://www.pixture.com/icons-j.html

アイコン
247名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/01(水) 00:54 ID:U3CnVCTg
イージー・プロローグ
http://www.jeida.or.jp/document/kokoroweb/chap01/kkr01034.html

オンスクリーンキーボード
248名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/01(水) 12:39 ID:uLPglx7o
236>241
ありがとうございます
249249 : 2000/11/01(水) 15:00 ID:GIIYJFDY
Default Folderをインストールして使おうと思ったんですが、うまく動きません。
コントロールパネルを開くと、設定ウィンドウが真っ白になって出てきたり、描画が中途半端なままだったり。

なぜでしょうか?何かとコンフリクトしてるんでしょうか?OSは9.0.4です。
250名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/01(水) 23:53 ID:???
>何かとコンフリクトしてるんでしょうか?
でしょうね。
251名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/02(木) 00:34 ID:C7n8qo/c
Unsanity Echo 1.1
http://www.unsanity.com/echo.html

パワフル オーディオ プレーヤー


うぃんアイコン銘菓 1.0
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/softlist.htm

任意の画像からWindows用16色アイコンを作るソフト


携帯画銘菓 1.0
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/softlist.htm

画像を読み込んで携帯PHSに適した大きさと色に変換


MRJ Plugin for Netscape 4.X and Netscape 6 Browsers Version 1.0b2
http://www.mozilla.org/oji/MRJPlugin.html

MRJをNetscapeで


SOHO Connect 0.1
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/macintosh/soho/index.html

MN128SOHOへの接続を用意におこなう MacOS X
252名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/02(木) 01:21 ID:C7n8qo/c
Cream-light_alphabet New
http://www2.wbs.ne.jp/~c-font/

フォント


Camellia-regular_alphabet New
http://www2.wbs.ne.jp/~c-font/

フォント
253名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/02(木) 09:53 ID:???
すでに便利かどうかは関係なくなってるな
254名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/02(木) 11:37 ID:???
コメントもなくひたすらソフトを紹介している人は同一人物なんだろうか?
255名無しさん@自作自演にあらず : 2000/11/02(木) 17:48 ID:???
全くもって屑スレでもないし、マターリしてるからいい感じだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/02(木) 19:25 ID:AW8RsKDM
CarbonLib 1.2d1がADCに出てるよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/02(木) 19:31 ID:u3eURd2A
http://www.desktopper.net/
OSX版IE日本語パッチ
258名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/03(金) 00:10 ID:M4Mr4t.Y
>257
スヴァラしい! ありがとう
259名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/05(日) 05:37 ID:spms6thg
http://wuarchive.wustl.edu/systems/mac/amug/files/util/p/powerled-2.3.1.sit.hqx
PowerLED
帯磁したCPUを消磁する。買ったときよりだんだん遅くなってきたと感じたらCPUを消磁
してみよう。ほかにも機能はあるが消磁機能は今のCPUでも使える。
260>236 : 2000/11/05(日) 05:47 ID:spms6thg
261名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/05(日) 11:38 ID:1ympEzyM
CPUを消磁って意味あるのかな?
ダイは磁性体?配線は銅なんだけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/14(火) 21:51 ID:???
どうなんでしょうあげ
263名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/14(火) 22:58 ID:5IeQMDBY
1.デスクトップピクチャを一定時間ごとに切り替えるソフトって
ありますか?Decorはタイル表示したときに左上から並べて
くれないのでだめなんです。
2.画像の縮小率を指定してデスクトップにタイリングした画像を
貼り付けられるようなソフトはあるでしょうか?例えば1024x768
の画像を512x384に縮小して貼り付けるようなことができるソフトです。
264ぴんきー : 2000/11/14(火) 23:07 ID:gL3dC72M
>>263
1について。
わたしはDesktop Picture ManagerにAuto Changer入れてるよ。
他にもっといいものないかしらん。
265くされユーザー : 2000/11/14(火) 23:08 ID:???
>261

 オーディオの世界では、そういう磁気を消すアイテムって、いくらでも
ありますよ。相手が鉄かどうかは関係なく。
 テープデッキのヘッドイレーサーとか、CD消磁マシンとか。
266263 : 2000/11/15(水) 01:57 ID:hbxKB96w
>>264
Auto Changerはなかなかよさそうですね。
アピアランスコントロールパネルが起動して切り替わると
書いてありますが、その間2,3秒操作が中断されませんか?
あとアプリケーションだということなのでアプリ切り替えを
する時に邪魔そうですね。うーむ。
http://homepage.mac.com/honya/enjoy/ac/manual.html
PandoMuralも切り替え時に1秒ほど小さいウィンドウが出て
作業が中断されます。機能はけっこういいです。縮小表示は
ないけど。
http://www.pandacorner.com/PandaSystems/PandoMural.html
267名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/17(金) 03:50 ID:varTgVDo
age
268名称未設定 : 2000/11/17(金) 05:29 ID:qmbzXF0U
ネスケのブックマークを管理する良いソフトって
ないかな?
Vectorのやつは全部使えんかった。
269>268 : 2000/11/17(金) 05:34 ID:varTgVDo
270名称未設定 : 2000/11/17(金) 17:56 ID:7rMDwcqI
>>269
あんがと。早速試してみるわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/19(日) 00:50 ID:VRO7w36o
Cookie Selector、どっかから落とせんかなあ。
いままでのネスケはそのままだとCookieを消せんから気色悪くて使えん。
272ぴんきー : 2000/11/19(日) 00:58 ID:n8ws8EwY
>>271
やってないからわかんないけど、ここから落とせないかなあ?
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/siratuki/soft/freeware/nethelp.html
273>271 : 2000/11/19(日) 01:04 ID:MdWFNR16
http://www.vector.co.jp/soft/dl/mac/net/s0154484.html
ちょっとは探したのか?
274ぴんきー : 2000/11/19(日) 01:07 ID:???
>>273
そうそう、272のリンク先のリンク先もvectorだったや。てへっ。
275名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/19(日) 01:12 ID:???
>>272
サンキュー、ありました。
探したんだよ、これでも・・・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/19(日) 01:59 ID:dtP/JKqk
>>275
http://www.google.com/
Cookie Selector ダウンロード
で検索したら、作者のページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014325/
が一番上に出てきましたよ。
277271・275 : 2000/11/19(日) 11:20 ID:???
>>276
Googleは最近評価高いなあ。(蛇足)
278名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/19(日) 13:12 ID:MdWFNR16
CD/DVD SpeedToolsのバージョン5.5のアップデータが昨日出たんだけど、5.5で最近の
iMacとかじゃなくてもオーディオCDがCDドライブのDAコンバータ経由のアナログインプット
じゃなくてデジタルインプットに出来るようになったんだけど、このオプションを有効に
すると、コントロールバーの「3Dサウンド」が俺のWallstreetでも選択出来るようになってる
わけ。
で、試しに3Dステレオを有効にしてCD再生してみたらほんとに3Dサウンドにエフェクト掛かってる。
これいいよ。しかしめちゃくちゃCPUパワーを使ってるみたいでフロントアプリの反応が
鈍くなるときがあるけど。
http://www.IntechUSA.com/DVDNews.html?106,20
279276 : 2000/11/19(日) 13:34 ID:dtP/JKqk
>>277
検索エンジンは http://www.google.com/http://www.fresheye.com/
しか使ってません。ソフト同様ネットも便利に使いましょう。
280名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/19(日) 14:20 ID:bHEJKxOQ
あのgoogleのスピードは一体なんなんだろう・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/20(月) 20:03 ID:???
「WAKANO JAPAN」http://www.wakano.co.jp/(メタサーチ型)も、
何千ものサーチエンジンを使って、
結果を独自のプログラムで整理して出してくるんでいいですよ。
(なんのスレじゃ!)
282名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 02:14 ID:I5jDPwzA
コマンド+タブで開いてるウィンドウを前に出したりするやつって、ないんですか?
初心者なんでお手柔らかに...。
283>282 : 2000/11/23(木) 02:19 ID:ALSFeXys
284名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 02:28 ID:I5jDPwzA
>283
ありがとう。とても欲しかったので
はじめて2chで暖かい気持ちになった(藁
285名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 02:36 ID:bLxmote2
>はじめて2chで暖かい気持ちになった(藁
そういえば、2ちゃんが出来た当時、MacユーザーもWinユーザーも関係なく
仲が良かったよなぁ。
テレビとかで有名になってから、変な奴が多くなってきたんだよ。
出来た当時からカキコしてる奴ってまだいるのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 02:57 ID:???
>285
余りいないと思う。
287282 : 2000/11/23(木) 03:00 ID:QiDd2NOg
>283
フリーでこういうのないですかね(苦笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 03:28 ID:wmRTJ/kM
んじゃ誰かSweetJAMあるとこ知らない?A-TOK使えないし、
ことえりは更に話にならん!
289名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 07:47 ID:Penr0dwg
>>288
http://www.aanda.co.jp/download/Jam.html

あんたエライ骨董趣味でんなぁ
290>282 : 2000/11/23(木) 07:55 ID:rjnh0.LU
コマンド&タブでアプリケーション切り替えるのって、
OS8.6くらいからマックでもデフォルトになってるんじゃなかったっけ?
特にユーティリティなんか使わなくてもできたはず。
291282 : 2000/11/23(木) 09:45 ID:Uqvy/bOc
>290
アプリじゃなくて窓を切り替えるのが欲しいんです。
ないですかねぇ...。
292名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 12:21 ID:vl0.diXI
>>291
Finderを使用中にコマンドキー+カーソルの上下キーで切り替え
られませんか? うちのMacOS8.6ではそれでいけます。
293283>291 : 2000/11/23(木) 12:25 ID:ALSFeXys
フリーではねーよ。プログラムスイッチャーよりいいのもねー。
294292 : 2000/11/23(木) 12:25 ID:vl0.diXI
このやりかたは限定されたケースでしか機能しないようですね(法
則性がわからないので説明できませんが) お騒がせしました。
295名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 12:39 ID:H.H9cW12
>>294
直前・直後の2つのウィンドウでならできるらしい。

#コマンド+下って「開く」なんだね。はじめて知った。
296名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 13:19 ID:H.H9cW12
ProgramSwitcherいいね。
でも25回はキツイな。
297名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 13:59 ID:???
みんなファインダーポップの機能忘れてない???
窓切り替えもアプリ切り替えもできるよ。
ワンクリックじゃないけど。

あと、「このコンピュータについて」
で、アプリがあるフォルダを開けるのは知ってるかな??
298名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 15:47 ID:???
情報を見るモナ
299名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/23(木) 15:53 ID:lN2kCMyk
ヘルプセンターを一通り読んで覚えろ>ALL
300名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/29(水) 07:54 ID:VII/0sfA
すみません名前うろ覚えなのですが、ダイアログのボタンをショートカットで押せるコンパネご存じないでしょうか?
たしかフリーウェアで『 DirectBin???』みたいな名前だったと思うのですが…。
お気に入りのソフトだったのですが、無くしてしまいました。
ご存じの方いたら情報提供お願いします。
301腐れ : 2000/11/29(水) 11:44 ID:ym93GLVA
>300
DirectBtnですね。
http://www.katch.ne.jp/~nad/DirectBtn101.sit.hqx
まーぱにも書いてるbasukeさんの作品。
302腐れ : 2000/11/29(水) 11:50 ID:ym93GLVA
>294,295
コマンド+↑...現在開いているフォルダが含まれているフォルダを開く。
(上の階層を開く)
コマンド+↓...選択しているものを開く
303名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/29(水) 17:34 ID:e7Yg.hog
>302
続けましょうか
option-command- ↓(O).... 指定されたフォルダを開き、それまで開いていた
             フォルダを閉じる。
option-command- ↑(W)... 開いているフォルダを閉じて、上の階層のフォルダ
             を開く。
Option-Command- w .... 全てのフォルダを一回で閉じる。
option-command-(シェードボックスをクリック) .... 開いている全てのウインドウ
         をシェードする。(Finder以外のアプリでも同じ)もう一度ク
         リックすると全て戻る。
304名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/29(水) 18:45 ID:e7Yg.hog
303の続きです
command - → .... リスト表示の時にセレクトしたフォルダを開いた状態にする。
command - ← .... 同じく閉じる。

上下左右の矢印でその方向のフォルダを選ぶことができ、上に書いたような方法を
組み合わせるとキー操作だけであちこちほじくることができます。command - delete
でゴミ箱に放り込むこともできるので素早い操作ができますね。
ちなみに「開く」のはフォルダだけではなく書類アイコンやアプリ本体も開きます。
305名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/30(木) 00:42 ID:PGaJ9LEM
>301さんThanks!
これPowerBookだと手放せませんね
306名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/30(木) 00:48 ID:Px8Y9olw
フリーでホームページをグラフィカルに作成できるソフトってないですか?
タグはダメなもんで・・・
なければ安くてお勧めのを教えて下さい。
307お胸おっぱい : 2000/11/30(木) 00:53 ID:WaRVw0gs
Netscape Navigator 3 Gold または Netscape Communicator 4.x。
文字入力 (特にテーブル内) がゲロ遅いけど、コピペでがんばる。
…ってのはダメ?
308306 : 2000/11/30(木) 22:18 ID:QjVW0LUA
>>307ありがとう。てっきりネスケのこと忘れてた。
309名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/11/30(木) 23:21 ID:???
>>306
NetscapeComposerってCommunicatorに付いてるでしょ。
あれグラフィカルなHTMLエディタじゃないの?
ネスケのmenuの Communicatorのところにあるでしょ。
駄目?
310名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/01(金) 15:14 ID:NzWVrrjU
UNICODEの中国語テキストデータを、GBとかBig5に変換できるツールってないでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/04(月) 01:07 ID:IrPKwbNw
ぴんきーちゃんのためにあげ
312ぴんきー : 2000/12/04(月) 01:29 ID:???
>>311
ありがとうです。。。一応sageしとこ。

ここで「こんなソフトないですか?」ってきけばいいのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/05(火) 07:13 ID:Kunf96MQ
シャーロック2のアピアランスをプラチナにするパッチをご存じないでしょうか。
でた当時は気にならなかったのですが、ヘビーに使うようになってからWindowがたためなくて不便です。
情報求む!
314名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/05(火) 07:33 ID:tf3UmVEA
>>313
Sherlock II Window Fixer ね。
http://www.teamdraw.com/raul/stuff/stuff.html
ここで入手可能。
逝っちゃてるサイトデザインを見て欲しいので直リンせず。勘弁ね。
QuickTime用もあるけどfor Japaneseはないな。
315名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/05(火) 09:17 ID:UNZ5vDYQ
なんてことはない、ResEditでWINDリソースの1301をいじるだけだね。>SherlockII
QuickTimePlayerはID160だよ。すごく簡単だからResEdit初心者でも大丈夫。
開いてみればウインドウ形状のアイコン表示でわかる。
いちばん左の普通のウインドウを選んでsaveするだけだよ。

316名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/07(木) 20:46 ID:oOTQ6t7g
フォトショップ6届いちゃた
ひゃーたのしー
317名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/10(日) 23:35 ID:j3I3zIOY
ClipS という、クリック一発でクリップボードの内容をクリッピングファイルにできる
コントロールバーモジュールを二年近く愛用してたんですが、OS8.6にしたところ、
使えなくなってしまいました。これと似たようなものを御存知な方いませんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/11(月) 01:04 ID:fK2YE3f2
シャーロック1の操作性に戻してくれーー
2は違和感が抜けないぞ、ウィンドウを通常に戻しても
319名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/14(木) 17:25 ID:gVbK/jLg
scouterが使えなくなってるのはなぜか。
誰かおしえてくんろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/02(火) 09:20 ID:jyu/ZUho
2ch用コンテキストメニューってないですか?
タイトル一覧から「レスを全部読む」と「最新レス」「1−100レス」
が選べる感じで。
なきゃ、だれか作ってください。
321名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/02(火) 11:25 ID:???
>>320
>なきゃ、だれか作ってください

頼みごとをするときの文章の書き方を学習してください。
「作ってもらえませんか?」ぐらいの書き方はできんのか厨房!
322名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/02(火) 11:56 ID:???
>321
まあまあ
冬休みが終わるまでの辛抱だよ
323>321 : 2001/01/02(火) 14:18 ID:???
秘す照りはやめてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/02(火) 21:40 ID:1UbsV9Jg
コンテキストメニューって何??????????
325名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/02(火) 22:51 ID:???
右クリックのことだ。
326名無しV(98SE唆し) : 2001/01/02(火) 22:58 ID:???
最近「DVDExtractor」を使えばプレイ時にCDが必要なゲームでも
327324 : 2001/01/03(水) 00:07 ID:bAhrLm6o
コンテクストメニューとは違うの
328名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/03(水) 00:15 ID:???
馬鹿
329>326 : 2001/01/03(水) 02:57 ID:higwkkp6
なるほど。それは今まで思いつかなかった。今度試してみる。
330名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/03(水) 07:22 ID:???
バイオリンとヴァイオリンは同じことです。>328
331330
スマソ。>327でした。