CPU交換したのですが・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マック
GIFを300から466にしたのですがそれからもうフリーズしまくり
フォトショップとかすぐとまってしまいます。GIFソケットが
対応しているROMのバージョンもあっているのに・・・ちなみに
機種は白のMT300です。よろしくお願いします。
2名称未設定 :2000/09/14(木) 15:59
で?GIFは256?
3名称未設定 :2000/09/14(木) 18:31
ZIFでしょ....
OSのバージョンとデフォルト以外で入れてる機能拡張とか、システム廻りも書いてね。
君の隣に居るわけじゃ無いんだからさ>1
4名称未設定 :2000/09/14(木) 18:33
あと、何処のカードですかいね?
51 :2000/09/14(木) 19:28
GiFソケットは466MHzで店ではアップル純正とかいてありました。
GiFソケットにはIBMと書いてある。ちゃんとジャンパピンの設定も
しました。OSは8.6です。ビデオカードはATIのNEXUS128です。システム廻り
はエプソンのPM2000CプリンターとGT9500スキャナー、ワコムタブレット
、オリンパスMO@`あと外付けハードDISKです。
6名称未設定 :2000/09/14(木) 20:06
だからGIFじゃなくてZIFだっつーのに...
あと「ZIFソケット」つーのは単にCPUカード挿すとこのコネクタの規格名ね。
CPU載ってるのは「CPUカード」とか「ドータカード」って言って。

Apple純正で466MHz?PowerMacG3に466MHzなんてモデルなかったような。
どこの店かしらないけど、なんか変な代物売りつけられてない?
まさか秋○館だったりとか...(死
7名無しさん@お腹おっぱい。 :2000/09/14(木) 20:20
たしかに純正466っておかしいような
8>1 :2000/09/14(木) 21:25
僕もMT300で466に変えましたけど、しかも500にクロックアップして安定してます。
しかし、純正の466は存在しないです。333までのはず。
CPU温度はどれくらいですか?もしかしたら333が入ってるかもしれないですよ

91 :2000/09/14(木) 21:36
すいません初心者なもので・・・・ZIFでした。
イ○ショップっす。純正ではないのはなんとなくわかるんですが・・
やっぱり温度が関係するんでしょうか??300だと温度が50度ぐらいで
466にすると70度にあがるといっていました。機能拡張の方にも関係があるんでしょうか??
8さんはジャンパピンとか大丈夫でしたか??
10>1 :2000/09/14(木) 21:47
70度ではまずいと思います。(^^;
僕の466−>500で今36度と体温並なんですが、51度を超えるとエミュとか重い処理を
するソフトを使っているとよくかたまってしまいます。
たぶん予想ですが、それ466ではないと思います。266ぐらいかな
11名無しさん :2000/09/14(木) 22:33
ファンが載ってるタイプなら、ファンが壊れて止まってるってことあ?
12名称未設定 :2000/09/14(木) 22:42
○ケショップも上品ぶってるだけで○葉○と同類の
クソ店だったってことね(藁
13>1=10 :2000/09/14(木) 22:47
だ、か、ら、いちいちZIFなんて言い方しなくて良いから、
そのCPUカードの型番を言いなって!
型番くらい基盤か箱に書いているだろ。
イライラする。

機種はMT300かい。
141 :2000/09/15(金) 00:48
型番はバーコードのしたに書いてあるやつですかね?
BI92815GN06A 337-2534
29L7044 A 928 42 3000329620です。
で、表に書いてあるのが
IBM 9314
043641WLAC
01L3396 4
U14141XT PQ
どれが型番かわからないので、両方書きました。
このカードは233 266 300 333 466とジャンパの設定
によってかえることができるみたいです。
ご迷惑おかけします。
温度はどうやればさげられるのかな。ヒートシンクをでかくするとか、
カードの上にファンをくっつけるとか??
15名称未設定 :2000/09/15(金) 05:13
●搭載されてるCPUの定格クロック判別法について。
色々なZIFモジュールの写真が
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3932/zif_l/zif_l.html
に掲載されてるけど、この内、下の4つの写真で左側にある茶色い正方形の部分
の右端に書かれた白文字の最後の三桁がCPUのクロックを表してます。
IBMの466MHz銅配線G3なら
「IBM PPC750L-EB0A466」(最後の466がクロックね)
とか書かれていると思います(EB0Aの部分は違ってるかも)。
また、茶色い正方形の中心の長方形の出っ張りがCPU本体で、IBMの銅配線G3なら、
上記のページの上から2@` 3@` 6〜10番目の写真にあるように完全な長方形をしている
はずです(他の写真のように正方形に近い場合はアルミ配線なので466MHzのCPUで
はないと思います)。
●CPUの温度について。
10さんの仰るようにMT300でCPU温度が70度になるのは異常だと思います。
私の経験からも、やはり10さんの仰るようにCPUの温度が高すぎると定格のクロック
で使用していても、フリーズやエラーが起こり易くなります。
MT300でIBMの銅配線G3を使った場合、計測誤差を考えても50度を超えるようなら
筐体内の換気に問題があるか、ヒートシンクがCPU本体に密着していない可能性が考
えられます。
ヒートシンクとCPU本体はヒートシンクの留め金が逆になっていると密着しない可能
性がかなり高いので確認してみて下さい。
MT300でのZIFモジュールの交換・装着方法については、
http://www.sol.dti.ne.jp/~k-ohno/making/making.html
の「PCM (ZIF) の交換方法」
http://www.sol.dti.ne.jp/~k-ohno/clockup/ExPCM/ExPCM.html
に図解があります。
上記に関して確認してみて下さい。
1615 :2000/09/15(金) 05:27
(追加)
当然の事ながら、CPU本体とヒートシンクの間に小さなゴミが入っても
密着しませんから、ご注意下さい。
それから、上記のWeb siteに書かれている内で
「ヒートシンク裏の黒い熱伝導シートを剥がす」
「熱伝導シリコングリースをCPU本体とヒートシンクの間に塗布する」
の2点については、その必要はないと思います。
(そんな事をしなくても50度以下にはなると思います)
17>1 :2000/09/15(金) 08:34
ん〜と、型番やメーカーがわからないってことは、買ったときには箱入りじゃなくてビニールかなにかで
包んだ状態で売ってたってこと?
説明書とかは?それも無し?

とりあえずジャンパ333MHzに設定してみて動作確認したらどうかな。
あと念のためにL/B上のリセットスイッチ押しておく。P-RAMクリアも。
それでも動かないならクロックじゃなくてカード自体に問題があるはず。イケに相談すれ。
もし「保証無し」って書いて売られてたら諦めるしかないけど。
18名称未設定 :2000/09/15(金) 10:26
うわ.....それは怪しすぎる> 箱入りじゃなくてビニール
191 :2000/09/15(金) 13:41
型番にPPC750L-EBOA450とかいてありました・
20名称未設定 :2000/09/15(金) 13:52
>1どこのメーカーすら判らんのか?
SONNETとかNuPowerとかG-Forceとかさ
211 :2000/09/15(金) 14:05
買ったときにはコピーされた説明書と、真っ黒い箱で
メーカー不明でした。
今はとりあえず300にもどしてるんですが、せっかく買ったものなので
なんとかとりつけたいです。
15.16.17さん
たいへんためになりました。
とりあえずバックアップをとって挑戦したいとおもいます。
結果は報告します。
22名称未設定 :2000/09/15(金) 14:09
> コピーされた説明書と、真っ黒い箱でメーカー不明
す、すげ〜〜〜〜アヤシイ・・・・・・・・
保証すら無さそうだなオイ

安かろう悪かろうは自作君だけにした方がイイぞ
23名称未設定 :2000/09/15(金) 14:46
正規品じゃないならしょうがない
箱とカードの裏表の写真とかどっかに
アップしてもらえればみんなで色々意見が出せると思うのだが。
241 :2000/09/15(金) 16:04
見た目は15さんのリンク先のOWC Z450MA(IBM) メタルキャッシュ
ににています。
25MACオタ :2000/09/16(土) 12:00
とりあえずちゃんとヒートシンク付けて@`それでもトラブルが止まらないなら
大半はL2キャッシュの不良す。販売店で取り替えて貰うしかないんじゃない
すかね。
26MACオタ@追加 :2000/09/16(土) 12:07
とりあえずCPUの方はIBMの銅プロセスG3のリビジョン2.2。
ちと古めすけど450MHz前後で動かないのは変かもしれないす。。。
ってよく見るとbeige G3じゃないすか。
これ電源のVRMボードが対応してないと銅チップのG3は動かないす。
この辺参照
VRMの見分け方 http://www.kiechle.com/vrm/index.htm
2715 :2000/09/17(日) 02:36
前回の書込と重複しますが、
今まで、MotorolaやIBMの433MHzまでのアルミ配線CPUを合計11個、IBMの
450MHzと466MHzの銅配線CPUを合計9個、MT300で取っ換え引っ換え使った
経験からは、IBMの450MHz/466MHz銅配線CPUの中には、CPU温度が40〜50度
程度まで上昇するだけでも、エラーやフリーズの頻度がかなりはっきり上昇する物
があります。(勿論、個体差やRevでの相違はあると思いますし、私が試したIBM
銅配線CPUは全てPPC750L-EB0A4xxです。)
特に、定格よりOver Clockで使用する場合、10さんの仰るように、それが
かなり顕著に現れるようです。(20度後半から30度程度なら問題ないのが、
40度台になるとNetscapeやIEが落ちやすくなったり、Photoshopのフリー
ズや不正終了の頻度が顕著に上がる物がある事を経験しています。)
一応僅かではありますが、現実に定格450MHzのCPUを466MHzのover clock
で使う訳だし、安定動作可能なCPU温度の制約って、よりシビアになってると
考えるべきでしょう。(勿論、50度程度までは問題なく安定動作可能な銅配線物
もあるとは思いますが、私はお目に掛かった事はありません。)
だから、まずは25さんの仰るように兎に角ヒートシンクをしっかり付け直して、
CPU温度をちゃんとしたレベルに下げて、安定性が増すかどうかを検証すべき
だと思いますよ。
その上で、例えばCPU温度が30度台でもエラーが頻発するようなら、25さんの
仰るように、L2キャッシュの安定動作に問題があるか(これはL2キャッシュの
動作クロックを変更する事の出来るPowerLogixとかのユーティリティを使用て、
L2キャッシュの動作クロックを、CPUの2/5とか1/3のクロックに変更し、エラー
が改善されるか否かを検証すれば真偽がはっきりするでしょう)、最悪、運悪く
お持ちのCPUのマージンが滅茶苦茶少なくて、CPU自体が安定動作不可能だという
事も考えられると思います。(この場合、ショップは466MHz安定動作可能品とし
て販売した訳ですから、この程度の条件で使い物にならない場合には、当然不良品
として返品交換可能だと思います。)
なお、僭越ながら26さんの指摘のVRMの問題ですが、少なくとも、私の知る限り、
ネット上で、該当VRMが装着されていた国内ユーザーからの報告は見た事がありませ。
但し、確率は低くとも確かに確認は必要だとも思います。
28名称未設定 :2000/09/17(日) 02:40
長い、要約して書け>27
29便乗 :2000/09/17(日) 02:43
え、40℃台でもきついんですか?
PVR=0x00088300のPowerPC750L 466MHz
メルコのカード使ってますが、Voodooとの組み合わせでゲームしてると
よく固まります。
3015 :2000/09/17(日) 03:00
>28
スイマセン。慣れないもので。
今後充分に気を付けますので、取り敢えずご容赦下さい。m(__)m
>29
当たり外れはあると思いますが、私の経験からはPPC750L-EB0A466
を466MHzで使っててもCPUによっては温度と負荷の状況では固まります。
室温10度ちょっとで、CPU温度19〜23度とかなら、殆ど大丈夫ですけど。
勿論、固まる原因は他にも色々考えられるので、最初からCPUが犯人だと
決めつけるのは早計だとは思いますけど。
31Winner!!!って真性厨房決定! :2000/09/17(日) 03:30
>15
PowerLogix製のG3カードを233@270MHzで動作させてますがCPU温度が51度でも問題無く動作します(Gauge PROで測定)。
当たりなのかな。
321 :2000/09/17(日) 03:57
とりあえず466をつけてみました。ヒートシンクもちゃんとつけて
みましたが、やはりフォトショップがとまるので、クロックをさげてみました。
が、だんだん止まる確率がたかくなってきて、しかもファインダーが
予期せず終了したり、ペインターがいきなりおそくなったりしたので、
やむなく最初からついていたCPU300に戻して、ジャンパで366にして
つかっています。今のところ安定していますが、ペインターだけはおそくなったままです。
とりあえずCPU温度を試しにはかってみたいのですが、どうやってはかれば
いいのでしょうか??もうちょっとがんばってみます。
3315 :2000/09/17(日) 04:01
度々でスイマセン。
>31さん。
上記27に書いたように、433MHzまでのアルミ配線物は50度台後半でも頑張って
安定動作しますね。初期の233〜300MHzのアルミ配線物は温度耐性が高いようです。
特にMotorolaの400MHzまでのCPUは多少のコア電圧アップして、Over Clock
(と言っても466MHz程度までですけど)をしても、充分安定して動いてくれました。
(433MHzが限界なのもありましたけど)
それが、定格クロックが上がった影響なのかIBM銅配線固有の問題なのか、PPC750L-
EB0A450/466になると、かなりデリケートになっちゃって、苦労しました。
3415 :2000/09/17(日) 04:11
>1さん。
CPU温度は下がりましたか?
あくまで私個人の経験ですが、IBM銅配線の450/466だと、定格で、充分温度が低くても、
動作が不安定な不良品と呼べる物が9個中、2個ありました。
これらは、400MHzとかに落としても、頻度は下がるものの、フリーズやエラーが起こっ
ちゃって、難儀しました。
色々弄り回したのと、購入先が海外の業者からだったので、不良品として、返品交換の
交渉をするのもままならなくて(英語が苦手)、最終的には、
http://www.sol.dti.ne.jp/~k-ohno/note/note0001.html
の「2000/1/4(火)〜2000/1/5(水)」の記述を参考に、
コア電圧を下げて、安定動作可能にしました。(当然Over Clockの上限は下がりましたけど)
ですから、本質的にCPUが定格でも安定動作不可能な不良品はある程度の頻度で存在すると
思ってます。
幸い、1さんの場合はイケショップでの購入と言う事ですから、純正ZIFモジュールなら問題無く
動作するのに、購入したZIFモジュールは定格以下のクロックでもフリーズする旨を告げて、
初期不良品として交換交渉をした方が良いと思います。
いくら保証無しといっても、初期不良品の交換には応じてくれると思うのですが...。
(またまた長文でゴメンナサイ)
351 :2000/09/17(日) 04:12
最初からついているCPUをアップしても安定してるとゆうことは
PPC750L-EB0A450に問題があるのか、それともやっぱり温度が関係
してるのか・・・・
15さんやみなさんのアドバイスはほんとうに勉強になります。
3629 :2000/09/17(日) 04:13
メルコの人にエキスポで直接聞いたんだけど、466の石は500で動くやつで
ワイドマージンとかなんとか
でも実際は7500系でバスクロック50MHzを超えて
安定動作が難しかったという話らしいですね
ゲーム以外では全く問題なく使えてるだけにちょっと悔しいですが
ファンがうるさいのでコネクタ抜いてしまいました。10℃ぐらい上がって
30℃台にはならなくなりましたが静かです。危険でしょうか
3715 :2000/09/17(日) 04:41
>29さん。
上記では、随分ヤバイ部分を強調して書きすぎました。
7個の466の内、1個は560MHzでも安定動作可能でしたし、不良品(と
私が思い込んでる)2個以外は、全て500MHz以上で安定動作可能でした。
ですから、当たり外れの激しいCPUだったんだと思います。
また、今のRevでは改善されている可能性もあると思いますし。
ですから、ご質問の状態でも問題なく長期間安定使用できる可能性はあると
思います。
但し、CPUの劣化は動作時の温度が高いほど、クロックが高いほど、コア電圧
が高いほど、より速く進むと言うのは正しい認識だと思います。
ですから、そのリスク(定量的に推測する事は不可能に近いと思いますが)
と、現状の安定性、静粛性のメリットなどを勘案して、ご判断になるのが
宜しいのではないでしょうか。
3815 :2000/09/17(日) 04:50
(補足です)
上記、34のWeb siteでの記述には明らかに非常識な部分があります。
ZIFモジュールをOver Clockで使用してしまった場合、たとえそれが
定格クロック以下で不安定である事が判明しても、もはや初期不良品
として、交換してもらう事は不可能です。(当然ですよね)
いわんや、コア電圧をいじってしまっては、完全にアウトです。
あくまで定格での使用で、不良が認められた場合のみ、初期不良交換
は可能ですので、誤解なさらないようにお願いします。
3929ですけど :2000/09/17(日) 04:54
>37、38
丁寧に有り難うございました。
参考にさせていただきます。
4015 :2000/09/17(日) 05:06
(更に補足でスイマセン)
>1さん。
CPU温度を測るには、私の場合、PowerLogixの
G3/G4 Cache Profiler
(ダウンロードは
http://www.powerlogix.com/support/software.html
で可能、メールアドレス、名前、使用ZIFモジュールなどの記入が必要)
か、XLR8の
XLR8 Processor Info
(ダウンロードサイトは失念
http://www.xlr8.com/
の何処かにあると思うのですが...。スイマセン)
を使ってます。
但し、どちらも機能拡張やコントロールパネルフォルダから出して
必要なときにアプリケーションとして起動してます。
(機能拡張やコントロールパネルとして使用するとコンフリクトが心配なので)
どちらも無料でダウンロード可能でした。
4129 :2000/09/17(日) 05:20
Gauge PROと PPC Checker使ってます。
ちなみにメルコの HG3インフォメーションはかなりクソで
PPC750 470.0MHz 47.0MHzとか、厳密に出さないです。
エキスポのメルコのブースのマシンにはG3/G4 Cache Profiler
が入ってたのを見のがしませんでした。
421 :2000/09/17(日) 05:52
今、G3/G4 Cache Profiler で調べたら
純正の300を366にした温度が47(116F)〜51(123F)でした。
Tempuratureとゆうところをみればいいんですよね?
ちょっと高いですかね?
まだ466のほうは調べていません。純正はなるべく300のままあげないで
おいたほうのがいいんでしょうか。15さんがサイトでは2ランクアップくらいは
大丈夫とかいてあったので試しにやってみのですが・・・
431 :2000/09/17(日) 06:16
29さんのってどこにおいてあるんですか??
おねがいします。
44お胸おっぱい :2000/09/17(日) 07:31
Gauge PRO は Newer Tech から

http://www.newertech.com/software/software/files/gaugepro.hqx

PPC Checker は…ぬ、わからん。
4515 :2000/09/17(日) 07:35
>1さん
純正300MHzはアルミ配線ですから、私の経験と知識から判断すると、今
の時期(室温24〜28度程度)366MHzでその温度なら普通だと思います。
また、安全性に関してですが、333MHz設定で、CPU温度47〜51度なら、
多分、数年の使用期間なら問題になるような事はないと思います。(但し、
どの程度の確率で安全か?となると外れもあるので不明ですが)
また、366MHzで取り敢えず安定動作可能な場合、その温度でどれくらい
正常動作が可能かとなると、確かな答えとしては333MHzの時より寿命は
短くなるとしか答えられません。
ただ、私なら取り敢えず1〜2週間試してみた結果、不正終了やフリーズ
の頻度が有意に増加しないようなら、思い切って使い続けると思います。
(この場合、最悪1年程度で劣化しても諦める覚悟が必要だとは思いますが)
ですから、安全を取るなら、取り敢えず安定動作可能な上限クロックの1
ランク下にしておくのが順当な所だと思います。(通常CPUの定格クロック
は一定の環境条件で安定動作する上限クロックからマージンを引いた値に設
定されると聞いた事がありますので)
4615 :2000/09/17(日) 07:56
(またしても追加で申し訳ありません)
でも、純正300MHzが取り敢えずでも上記の条件で安定動作可能だと
言うのは、かなりの大当たりだと思います。
羨ましい〜。
4729 :2000/09/17(日) 10:01
PPC Checkerはリードミーによると

Please download this utility only from Accelerate Your Mac
(www.xlr8yourmac.com).
だそうです。

XLR8 Processor Info の名前が変わったのかな?

481 :2000/09/17(日) 14:25
15さん勉強になりましたー。300はもったいないので、1ランクアップか
元にもどしておきます。
問題は466ですねー。クロックをさげてもとまるからなー。
とりあえずおんどをしらべてみたいとおもいます。
XLR8 Processor Infoはみつからなかったのでこの2つで調べてみます。
491 :2000/09/18(月) 11:06
今466でやっているのですが温度は27〜30度くらいです。
でもフォトショップなどがフリーズするとゆうことは不良品だったの
でしょうか?366に設定したときも30度いかないくらいでフォトショップ
がフリーズしました。いまもいつとまるのか心配っす。
501 :2000/09/18(月) 11:41
だいたい31度くらいです。さっきとまりました・・・
5115 :2000/09/18(月) 15:00
49の条件でもフリーズするとなるとZIFモジュールが不良品だという可能性が
高いと思います。
一度、イケショップに連絡されて、状況を伝えて初期不良交換できないか
確かめられては如何でしょうか?

それから、ちょっと確認していただきたいのですが
1.Photoshopの割り当てメモリの最小/使用サイズを共に推奨サイズに設定する
2.仮想メモリの「入/切」を切り替える
を行うことでフリーズが回避できるようにならないでしょうか?
5215 :2000/09/18(月) 17:06
あと
http://www.netpro.ne.jp/~zap2/macintosh1/cpuexchange.html
も一度、お読みになった方が宜しいかと思います。
531 :2000/09/19(火) 03:21
とりあえずイケに連絡してみます。
まだ保証期間すぎてなかったので。
54名称未設定 :2000/09/19(火) 05:18
続報よろしくね。
551
とりあえずイケにいってきました。動作確認をしたのですが、
やはりあやしいとゆうことで修理にだしました。
いつ戻ってくるかわからないのですが次は大丈夫だといいなとおもいます。