Apple Pro Keyboardをご注文いただいたお客様へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Apple Store
日頃より、Apple Storeをご利用いただき、誠にありがとうございます。

さて、この度ご注文いただきましたApple Pro Keyboardについて、9月の
発売を予定しておりましたが、残念ながら発売および出荷を2001年初旬
まで延期させていただくこととなりましたのでお知らせ申し上げます。

つきましては、今回すでにお客様よりいただいておりますご注文はキャ
ンセルとさせていただきます。なお、クレジットカードでご注文のお客
様には、引き落としにより請求は行われません。また、銀行振込ですで
に代金をお支払いのお客様には、お客様の口座番号を確認させていただ
き次第、振込手数料とあわせてご返金させていただきます。

Apple Pro Mouseについては、旧製品ラインでもUSB対応であれば問題な
くご使用いただけますが、Apple Pro Keyboardと一緒にご注文をされた
お客様で、Apple Pro Mouseについてもキャンセルを希望される方は、大
変お手数ですが、商品到着時にお受け取りを拒否していただくか、この
メールへの返信にてご注文キャンセルのご意向をお知らせいただき開封
せずにご返却くださいますようお願い申し上げます。メールをいただい
た方へは、Apple Storeより追って詳細をお知らせいたします。商品の到
着後より7日間以内にキャンセルのご希望をお知らせいただけない場合、
またキャンセルされた後、商品をご返却いただけない場合には代金を請
求させていただくこととなります。

この度ご希望いただきました製品をお届けすることができなくなり、ご
迷惑をお掛けいたしましたことについて、深くお詫び申し上げます。

今後ともApple Storeをご利用いただけますよう、どうぞよろしくお願い
いたします。

2000年9月4日
2うひょ :2000/09/04(月) 23:57
つーか新しいキーボードほしけりゃ98000円のiMacくらい買えや。
3はひょ :2000/09/05(火) 00:25
むははは、失態のオンパレード→Apple Mistake Store
4はあつまり :2000/09/05(火) 00:42
本体より、キーボードのほうが人気があるってこと?
なんか、よくわからん。
まあ前のキーボードより使いやすそう。
51>3 :2000/09/05(火) 00:44
AppleStorの失態じゃないんだよねえ。
CDドライブ制御のボタンが、旧機種では動作に不具合あるのが原因らしいです。
って、お宝にももう書いてあるか。
6i名無しさん :2000/09/05(火) 00:58
---
Apple Pro Mouseについては、旧製品ラインでもUSB対応であれば問題な
くご使用いただけますが、
---
ここが問題の部分か。
マウスは旧機種では使える、とは書いてあるが、
キーボードは使えないとは書いてない。
責任回避的なやらしい書き方だなあ。
7ハハハ :2000/09/05(火) 01:02
じゃ、APPLEの失態だ。
CUBEのキズといい、落ちるとこまで落ちたもんだ。
あ、デザインのみに走った勘違いメーカーはすでに底かあ。
8Macはとっくに終わってる :2000/09/05(火) 01:06
駄目な会社は何をやっても駄目という良い見本ですな。
9i名無しさん :2000/09/05(火) 01:26
音量ボタンと、CDの操作ボタンだよね、確か。
OS側の問題か、ハードウェアの問題か、どっちだと思います?
10>8 :2000/09/05(火) 01:28
駄目な人間は何をやっても駄目という良い見本ですな
11プスー :2000/09/05(火) 01:42
>8
この場合、駄目な会社=アップル
>10
この場合。駄目な人間=マッカー

だな。
12CD操作ボタンなんていらないような? :2000/09/05(火) 01:45
>9
OSなら修正用の機能拡張1つ作るだけで直っちゃうんではないでしょうか。
ハードでしょう。
13頼むから :2000/09/05(火) 02:10
パワーキー付けてくれ>プロキーボード
つーかイジェクトボタンいらねーよ!
14i名無しさん :2000/09/05(火) 02:31
CDのイジェクトキーなんて簡単に動作検証できそうなもんだが、
今頃になって出荷中止するあたりが、今の林檎社の駄目さ加減を
物語ってるね(笑)。
15i名無しさん :2000/09/05(火) 02:51
米アップルストアじゃまだ注文できるみたい。
4つのキーが使えないとした上で、一応販売はする方針のようですね。
この説明によると、OS側で対応可能という事なのかな?
しかし、それにしても日本法人はずいぶん消極的だなー。
Cubeの問題続出で、参っちゃってるのかなー。
******
Support in the Mac OS for these new keys for use on
older systems is not expected until early 2001.
1615 :2000/09/05(火) 03:02
イギリスの場合はこう。ちゃんと販売してます。
しかし各国でアナウンスをちゃんと統一してよね。
******
IMPORTANT
Requires Mac OS 9.0.4 or higher and an additional
system software updater@` which will be made
available as soon as the Apple Pro Keyboard ships.
17i名無しさん :2000/09/05(火) 04:06
MacWireだと、「新たに追加された4つのファンクションキーが効かない」とある。
--
ZDNet:MacWIRE:Apple Pro Keyboardの発売が来...
<http://www.zdnet.co.jp/macweek/0009/04/n_keyboard.html>
--
JISなのにASCIIとして認識されてしまうという症状もあるみたい。
18名無しさん@2周年 :2000/09/05(火) 06:33
CD-ROM等リムーバブルメディアの排出は通常Command+Yを押すのが癖になって
いるので、今更キーボード上にボタンなど欲しくないとは思いますね。

音量ボタンも、見知らぬMP3音声とかWebにMIDIが貼り付けてある場合など重たい
処理の最中ほど必要なので、iBookでは遅れて動作するし、一つ押す度に警告音
を鳴らすので使いやすいとは思えません。

分離したカーソルキーやスクロールアップ/ダウンなどキーボードのレイアウト
としては良いんですが。
19i名無しさん :2000/09/05(火) 07:09
しかし,来年までとはずいぶん長期の延期だなあ.欠陥が見付かったとして@`それを直すのにそんなにかかるか?
20名無しさん@お胸おっぱい。 :2000/09/05(火) 07:56
はあ…「ちゅうもんきゃんせる」めーるがきたよ…
これは、のうなし Apple Japan のしわざ?
US はいれつでいいから、うってくれっつーの。
21i名無しさん :2000/09/05(火) 08:46
去年のG4クロックダウン値段据え置きよかマシだろ*藁
22>21 :2000/09/05(火) 09:29
そんなことあったね
23ドナルド :2000/09/06(水) 05:07
代わりにホットアップルパイはいかがでしょうか?
24OSXβまであと999日 :2000/09/06(水) 07:24
いつまでこんなことやってんだか。
アップルの無能ぶりと不手際を糾弾すべく、さらしあげ。
25この際だから... :2000/09/06(水) 07:41
メディアイジェクトキー取っ払ってパワーキー付けてくれ〜〜>プロキーボード
(しつこくてスマヌ)
26名無しさん@2周年 :2000/09/06(水) 07:47
イジェクトキーの代りに“Cancel”ボタンを付けるかも知れませんね。
はは、、、アオリみたいな発言でした。
27名無しさん :2000/09/06(水) 08:13
WinのようなカローラOSになるにはこういう事件を数回繰り返す必要があるぞ。
ただしゲイツみたくバカどもがほざくんじゃねー、いやなら使うなという気持
ちでアホを無視しないと。
28i名無しさん :2000/09/06(水) 14:00
さっさとUSキーボードを売りに出してくれ
29MACオタ :2000/09/06(水) 18:19
USB Device Extensionをv1.41からv1.44に入れ替えると問題の
ボタンが動くようになるという報告があったす。
http://www.xlr8yourmac.com/ (9/5の記事)
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 18:44
そんなので解決するなら、どうして発売延期なんかしたんだ?


31名称未設定フォルダ 1 :2000/09/06(水) 20:53
>30
JISキー配列として認識せずに
ASCII配列として認識する方が重症だからじゃないの?
32>31
こっちの問題は、ハードとソフの両方の問題っぽいですね。
キーボードスクリプト絡みの問題と、USBデバイス認識手順の問題だと思います。
旧型PCIマックにPCI-USBボードを増設し、そこにApple USB Keyboardを繋いでいますが
JISなのにASCIIとして認識されてしまい、困ってます。
29さんの方法も試してみますね。