音楽はMacなんておもってるひと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://spd.cameo.co.jp/cs/sumain.html
Cubese VST 5はWindows版先行だよん。
そのページにあるTDM版(DesiDesignハード対応版)
開発中止のお知らせも併せてみると、
音楽製作でMacを使う時代は終わったのがよくわかるだろ。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:02
DegiDesignね。失礼。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:04
Cubaseね。失礼。
4そうかもね :2000/08/29(火) 02:06
デジデザインに切り捨てられちゃったんだよね。
ちょっと痛かったかな。
Win版はVer.3だったのが4を通り越して5になったんだよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:06
そんな当たり前のことでいちいちスレを立てなくても良いよ
6CUBASE :2000/08/29(火) 02:08
実際アマの人だったらWinの人が多いのかな?
3は落ちやすかったみたいだけど5はどうなんだろう?
7エロゲイつ@ドクン、ドクン :2000/08/29(火) 02:09
シェアっ怖いよーん。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:10
http://www.japan.steinberg.net/products/studiopack.html
こんなのもあるよ。ハードの貧しさからWindows DTM
は素人のおもちゃ扱いだったけど、これならプロの卵
でも十分いける。
これって安いよね。数年前ならこれに及ばないシステムに
百万以上投じてたMac使いの音楽屋もいたはずだ。
9  . :2000/08/29(火) 02:16
がんばれ、かまやん
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:17
Macオンリーでがんばってたvisionはすでに亡く、
Degital Performerも5万円台で叩き売られてる始末。
アメリカ系シーケンサは沈没だね。

生き残るドイツ系の2大ソフトのもう一方、
LogicといえどもソフトそのものはWindows版も機能的に
なんらMac版に劣らない。DegiDesignとともに
Mac DTMは滅びるだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:19
MacはNisusWriterのためのパソコンです。
それだけで十分存在意義があります。
12そうだね :2000/08/29(火) 02:22
いずれ大変革があれば滅びるかもね。
実際どうなの?ProToolsのNT版って使ってるスタジオとかあるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:22
うひゃひゃ、最後の牙城も陥没か。
これでAdobe InDesignのWindows版発表をもって
とどめだな。Quarkはカードの中にでもはいっとれ。
14>13 :2000/08/29(火) 02:25
まさか、本気で言ってないよな。
ネタだよな。
妄想は2chだけにしとけよ。
15知り合いのスタジオ :2000/08/29(火) 02:26
NTでPro Tools導入しようと相談したらしいんだけど
「はっきり言ってお勧めできません。」
と言われたらしい。なら出すなよなあ。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:26
ProToolsのスタジオを貧乏ミュージシャンが
借りる時代はもう終わってる。インターネットで
セッションを共有する時代には誰でも買えて
プロクオリティのツールが必要だ。
道具を自慢する時代はもう終わりさ。
17名無しキング :2000/08/29(火) 02:27
別に作るもんが問題だからあんまりこの煽りは意味ないんじゃないかなあ。。。
別に昔でもMac使ってる奴がいい曲作るわけでもないし、Win使ってるからセンス無い曲しか作れないわけじゃないし。
18>15 :2000/08/29(火) 02:29
やっぱそうなんだ。
どおりで見ないわけだNT。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:31
>17
それは認めるが、そのことは音楽だけに限ったことじゃなく
パソコンを使うすべての仕事にいえるぞ。ことさらに
「xxの分野はxxじゃなきゃ」ということ自体が意味を
なさなくなる。
2015>18 :2000/08/29(火) 02:33
レスが早いなあ。まるでチャットだね。

>16
でもね、Pro Tools安いのよ。個人で導入できるしね。
スタジオ借りる必要がないのよね。
ところでレコーディングってどうやるか知ってる?
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:34
モリサワフォントのWindows版出してくれ。
誰も買わんでうざい会社つぶれるのみたいから。
22>16 :2000/08/29(火) 02:35
CUBASE5の受け売りそのまんま!笑えた。
レコーディングがどういうものか分かってないらしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:36
>20
そりゃ一千万でないという意味では安いけど、
その金を楽器に回すことを望まないか?
ミュージシャンなら。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:39
>22
じゃあProToolsのような専用回路とプロセッサを
使わないレコーディングはどこがダメなんだい?
2515 :2000/08/29(火) 02:42
アマはWinでいいでしょ。
プロは当分Macかな?
なんでかっていうとPro Tools使うとクライアントの受けが良いのよよ。
どうせ聞き分けられないくせにね(笑)
NTは使い物にならないし当分Macだろうね。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:47
>>15
マックはステータスシンボルにしかならないということで宜しいでしょうか?
2715>23 :2000/08/29(火) 02:48
そりゃ楽器に回したいよ。
でもね、レコーディングスタジオを借りるのにいくらかかるか分かる?
そんなことも分かんないようじゃ煽りになんないよ。
2815>26 :2000/08/29(火) 02:50
そう思いたいんだろ?
それで良いじゃないか?

君も早く一人前になってたくさん稼げよ!じゃあな!
29LOGIC :2000/08/29(火) 11:22
Winはマルチメディアタイマーの精度が低いのでMIDIには向かない
改善されたらしいがまだ不安材料は消えていない

まず、マイクロソフトのサイトでWinのMIDI精度は2ミリ秒であるとのこと
Macは0.2ミリ秒だというからMacは10倍の精度ということになる
仮にテンポが120、4/4拍子の曲を演奏するとなると、
四分音符の長さは0.5秒ですよね。
Logicの分解能は960なので、0.5s/960 = 0.00052s = 0.52ms 。
一般的な分解能の480でも精度は1ms以下が欲しいところです。
深刻です。

WinのAPIに依存しないLogicでは問題ないが
Win版のほうが数だん不安定。インストールさえ失敗するやつも多いし
Win2000も完全対応では無い。OSが落ちなくてもLogicが落ちては意味無い

これはLogicのメーリングリスト(両プラットフォーム)で語られている事実
Winはまだまだ。
30結 論 :2000/08/29(火) 11:36

1はものすごいアホだったとゆーことで


■■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■

31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:55

自己中のアホ
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:23
>29
Logic4はWindows 2000非対応って堂々と書いてあるんですけど。
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/emagicsoft/lap.html
それでそこに「Windows95ではMIDIと
Audioの同期に問題が生じるためご使用になれません。
必ずWindows98/98SEでご使用ください。」
とあるように、Windows 95のMIDI制御の精度は非常に
低い。それは29の言うとおりだ。
しかし98/2000ではそんなことはない。
5年前のOSを持ち出されて優劣比較されてもね。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:32
ていうかAdobeさえWindows版を基準に開発するようになったのが
1〜2年前で今年はMacの牙城であったハイエンド音楽系アプリさえ
ついにそうなったってことだろ。技術的詳細なんか考えるまでも
なくMacって終わってるじゃん。
34>10 :2000/08/29(火) 21:54
>LogicといえどもソフトそのものはWindows版も機能的に
>なんらMac版に劣らない。
実際仕事で使ってるが、Windows版のLogicは全然使えないよ。Audioがもたつきすぎ。
Mac版はG4だとクロックが低くてもめちゃ快適に作業が出来ます。
Cubaseは所詮おもちゃソフト、入門用にはいいと思います。
35名無しV :2000/08/29(火) 22:03
男ならPC98でミュー次郎使え
36LOGICユーザー :2000/08/29(火) 22:03
>29
そうなんだあ
マックのLOGICの方がテンポ感が良いって
なんとなく思ってたんだよなあ。

つーか、普通のプロはMac Winどっちも使うぞ。
37LOGICユーザー :2000/08/29(火) 22:06
1とか10のウインナ―は墓穴掘ったね。
38名無しさん :2000/08/29(火) 22:16
かまやん来ないの?
39>38 :2000/08/29(火) 22:20
かまやんはDTM板が出来てからとんとMac板には来なくなったな。
DTM板でたまに見かけるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:23
>34
クロックが低くてもG4なら快適ってG4って一番下が350で
上が500だろ。32のリンクには
>DSPプラグインをご使用の場合G4/400以上を推奨
ってあるし。つまり最高速マシンでも25パーセント
の余裕しかないってことじゃん。

きゃはは、1GHzのCPUで8トラックの編集とか
やってから言って欲しいね。
41Logic4.5 :2000/08/29(火) 22:24
1、10
こいつらの目的はなんなんだ?
うわっ、臭〜。
42>40 :2000/08/29(火) 22:30
1GHz?すでに試してみたが、ぜんぜん大したことないぞ
お前G4/500でLogic使ったことあるか?
WinかMacしか考えてない奴ってなんでこうバカなんだろう
43>1 :2000/08/29(火) 22:55
つーかさぁ、仕事でCubaseのオーディオなんか使えないよ。
テクノ畑の人はおいといて。
マトモにやってる人はDP+1224なんじゃないの?
ぜったいProToolsなんかより音いいって。
値段に耳を左右されない人にとってはね。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:08
うほほ。Cubaseに見放されたらCubaseをおもちゃ
呼ばわりしてLogicを持ち上げるのか。Logicにしても
DSP仕様の推奨条件はMacがG4/400、WinがPIII/400。
PIII/400なんてタダ同然だがMacはハイエンドG4の
力を持ってしてやっと使い物になるレベルだろ。
どっちに最適化してソフト作ってるかは
言わずもがなだよな。
45きんたまCUBE :2000/08/29(火) 23:15
>44
ほんと前途有望なMacに完敗!いや乾杯!!!
46>44 :2000/08/29(火) 23:47
うわっ、こいつまじできつい。
かなり勘違いしてるというか、ハードオタクってほんとにこんなやつばっかりだね。
パソコンよりもうちょっと人間社会を勉強したほうがいいよ。
あんた、現実社会でも嫌われ者でしょ?
47>43 :2000/08/29(火) 23:52
>仕事でCubaseのオーディオなんか使えないよ。
そうですよね。テクノみたいなパズル形式で作っていく音楽はてきとーにしたら
出来るけどね。
(ひとりごと:仕事でテクノはもう作りたくないです。)
48>46 :2000/08/30(水) 00:13
多分44とかのひとって実際に使ってるわけではないでしょ?
少なくとも仕事ベースで使ってはいないでしょう。
じゃなきゃあんなこと言えないもんねぇ。
使ってないのにスペックだけで嘘いうのは良くないよ。
新規導入する人が騙されちゃうでしょ。
ほんとにWinで使えるなら移っちゃいたいよ。
ていうか1Ghzってほんとに1Gもあるの?って感じだよ。

49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:21
うひょひよ〜ん。
http://www.japan.steinberg.net/products/vst5/pc/index.html
どう言われようが明日からこれ使えるんだよねえ、Windows上では。
じゃあね。
50。。。 :2000/08/30(水) 00:26
インテル、Pentium III 1.13GHzをリコール。。。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000829/intel.htm
51公式見解 :2000/08/30(水) 00:28
9月にようやく発売される新OS「Windows ME」。
MEの読み方が「エムイー」なのか「ミー」なのか謎だったが、
マイクロソフトのDMに「愛称は、Windows Me(ミー)」との記載が。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/yajiuma/index.htm
52>49へ :2000/08/30(水) 00:29
俺、Mac版Logic使ってるから別にいらないけど、
なんかWinって何使っても精度が低いから
Macよりノリが悪いらしいね。かわいそう。
まあ、そのCubaseでも使って自分を慰めてください。
53名無しV :2000/08/30(水) 00:31
>>49
ミュージ郎にしとけって。
それか303。MCの方ね。暇つぶしに良いぞ。PCいらねーし。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:35
>53
オレはCakewalkのほうが好きだよん。
55:2000/08/30(水) 00:36
>インテル、Pentium III 1.13GHzをリコール。
だっさ〜
G4/500に3倍も差がつけられて焦りすぎ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:38
>52
精度が低いって何?まさかMIDIの話?
MIDIだったらPerformer 5.5のほうが余程よい。
57++-- :2000/08/30(水) 00:49
PCメーカー各社のWindows Me対応状況―覧――既にバグ情報
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/me.html
58LOGIC :2000/08/30(水) 00:52
winは割れず者多いしね
Logicのドングルが嫌いなんじゃ無いの(わら
59[email protected] :2000/08/30(水) 00:53
>55
さすがにPPCはout of眼中だと思いますです。
(ネタでしょうが。)
60>Winner!!! :2000/08/30(水) 00:58
61LOGIC :2000/08/30(水) 01:01
LogicはMAC、WIN双方に最適化されてるにもかかわらず
Win版の不安定さは笑える。
MLでもWinユーザーの相性問題とかインストール失敗とかばかりで
まともな情報交換が出来なくて困っている。
音楽やる以前の問題ばかりだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:04
Cubase VST 5はAthlonでも動く。
おまえらマッカーはクソ高いポリタンクとボッタクリ
DSPカード買うためにドカタバイトでアスロンしとけ。
63そうそう :2000/08/30(水) 01:06
>62
Winner!!!のたわごとはそれくらいにしとけよ

それより何の仕事してるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:07
>61
それはLogicがクソなだけでWindows DTMの問題ではない。
Cubase VSTさいこー。大体LogicみたいなATARI時代から
進歩のないクソソフト使うくらいなら半分の値段で
Cakewalk Audioの使うほうが100倍マシ。
65>64Winner!!! :2000/08/30(水) 01:15
何の仕事してるの?>ウィナー!
66アホらし、sage :2000/08/30(水) 09:11
ここで吠えてるのはよーするに2、3人のWin@Cubase厨房だろ?
なんでCubaseのWin版がバージョン先行したらDTM=Winになんの?
なるわけないじゃん。
(DTM=Macと言ってんじゃねーからね)
67>64 :2000/08/30(水) 16:21
愚かだね。Winで他のソフトを使ったらMIDIタイミングずれまくりだよ。
マルチメディアタイマーの精度の問題もあるからな。
Cubaseの分解能なんてデタラメだし。細かく作り込んでも実際反映されない。
Logic+Uniterインターフェイスじゃないと高精度な同期は無理。
お勉強しなさい。
貧乏人さん!。どうせ自作機でやってるんでしょう?。
68ハァ? :2000/08/31(木) 01:08
反論するマッカーもMIDIタイミングの精度の話しか知らない
厨房一人のようだね。ある意味MIDIなんかどーでもいいのよ。
作曲時の簡易プレビュー以外にMIDIなんか使わない。
商用作品でMIDI音源の音なんか使うものは今時あり得ないのだから。

http://www.cameo.co.jp
みろよ。RMEとかCreamwarenのサンプリングカードが続々とWindows 2000
に対応してるだろ。なにもCubaseだけの話じゃないんだよね。
69名無しV :2000/08/31(木) 01:16
人それぞれだからどうでも良いじゃん。ズレるのもアジだし。
俺ならWinとミュージ朗だけど菜。
70>68 :2000/08/31(木) 01:16
全部生モノなのか、今どきのCDって???
JV1080/2080やTrinityの音とか、Akaiのサンプルライブラリの音
FMとかでしょっちゅう耳にするが。。。
71生エイ霊手帳 :2000/08/31(木) 01:20
しかし、これだけWinの優位を語りたい人がいるのに
ACIDの話が一回も出てこないのはなんで?
自分はMacユーザだけど、ACIDは欲しい。
72 :2000/08/31(木) 01:28
>68
>商用作品でMIDI音源の音なんか使うものは今時あり得ないのだから。

さあ、こいつの聴いてる音楽のジャンルを皆で予想しよう。
73名無しさん@2周年 :2000/08/31(木) 01:30
>70
そうらしいです、Windowsの場合は。
Officeでミュージシャンのスケジュールやギャラを管理するのが
正統派の使い方。(ある意味Cubaseよりもずれまくる)
74名無しさん@2周年 :2000/08/31(木) 01:34
>72
(月) Classic
(火) Standard Jazz
(水) 民族音楽、または演歌
75ハァ? :2000/08/31(木) 01:40
>70
MIDI対応楽器という意味でならシンセサイザーの多く
が該当するが、MIDIで制御して鳴らしたシンセサイザー
の音そのままCDにするなんて誰がやる?手で弾かない
人でも加工はするよ。そのためのシーケンサだろ?
素人でもそこそこの機材持ってる時代にそんなプロは
おらんと断言していいよ。
76名無し@2年メ :2000/08/31(木) 01:40
>74
軍歌だろ。
77名無しさん@2周年 :2000/08/31(木) 01:48
>75
音色の加工の話??シーケンサーで音色加工するんですかぁ?
(それだとMIDIカラオケの話に飛ぶのかな?)
ちなみにWinとMacのシーケンサソフトのタイミングの話だと
ばっかり思っていたけど、、、。

>76
では、、
(木) 軍歌
78名無し@2年メ :2000/08/31(木) 01:53
>77
入れるナァ〜(笑
79>75 :2000/08/31(木) 02:07
おいおい、論旨が変わってるじゃん。
MIDIのタイミングの精度なんぞクソ喰らえなんでしょ?
加工っつったって、わざわざオーディオにしてからクオンタイズかけるバカがどこにいる。
音色の加工は自分だって卓でもしてるが、タイミング面ではMIDIでいじるだろ。
80名無しさ :2000/08/31(木) 03:02
CubaseがWIN先行になっても大した影響は考えられない。
ユーザーはそこそこ多いけど、いまだに古いバージョンを使ってる人も多い。
話題として新し物を追っかけてる人は多いけど、実際に現場で使うとなると話は別。
もしDigital PerformerとPro Toolsが完璧な形でWINに移植されたら、
そのときこそ終わりの始まりだろう。
81>80 :2000/08/31(木) 03:27
激しく同意。
で、OSXってベンダーのWin移行の契機になりそう。
OSXよりはWinの方が各ベンダーもノウハウもってそうだし。
Mac->Winの乗換えも、昔みたいに6ケタ後半じゃないから
そんなに金銭的な負担にはならないかな?
82>81 :2000/08/31(木) 04:07
安い推察と狭い了見で能書きタレる自称事情通
8372さんに同意。 :2000/08/31(木) 05:31
このスレッド最高!かなり笑った。
ウィナーは何も知らない癖に書き込んでるから話がおかしすぎ。
68の阿呆から話が始まり79さんまでのやり取りが面白いです。

これ興味がある。
>68
>商用作品でMIDI音源の音なんか使うものは今時あり得ないのだから。

さあ、こいつの聴いてる音楽のジャンルを皆で予想しよう。

なんだろうなあ?
84CUBASEユーザー :2000/08/31(木) 05:45
取りあえずこのスレで煽ってるやつは無知と言うことで
真面目な話をさせていただく。

CUBASEは4つのソフトの中で一番音が悪くかつMIDIのタイミングが
一番悪いと言われている。残念なことだが本当らしい。
もちろんこれはプロレベルの話だろう。
今回Winが先にバージョンアップしてうらやましい限りである。
しかし、今までのバージョンがMacは4.1でwinは3.7だった事を
1はたぶん知らないだろう。どうでもいいことだが。
デジデザインに見捨てられてプロユーザー優先の考えを改めたようだ。
市場の大きいWinを優先にする。実に利にかなった方法である。
残念なことだが事実であろう。
85CUBASEユーザー :2000/08/31(木) 05:54
もちろんプロで使っている人もたくさんいる。
やはりテクノ系(と一括りにするのは語弊があるかな?)に多い。
VST2やReWireなど先進的な技術は目を見張るものがある。

ベロシティーエンジンに対応するアップデータもすぐ出たが
バグが多いのが残念だ。Mac版の5はOS Xに最適化するため
出るのがおくれるとの噂を信じたい。でもOS Xがでるのが
大分先になってしまったのでどうするのだろうか?
5になって音質が向上したとの話があるので成るべく早くだして
ほしいものです。

と言うわけでここで煽っているウィナーの人は書き込みを
止めて下さい。余りにも無知なので話が通じていません。
煽るなら完璧な知識を得てからにしないと例のDTPスレッドの
ように完全に叩きのめされますよ?
よろしいですね?
86CUBASEユーザー :2000/08/31(木) 07:16
もうひとつついでに。TDM版の開発中止はデジデザインに見捨てられた
からである。将来TDMに対応するとのうたい文句でソフトを買った人への
返金が行われていた。1ならびに16のようなメーカーの受売りそのままを
書いてしか煽れないようではだめだ。もう少し音楽業界も含めた知識を
得てからにしてほしい。それより1がつづりを間違えまくっているのが
初めてその単語を書いたのがバレバレで初々しい。多分煽りネタが
どこかにないかなあ?とさがして発見し興奮にまかせて勇んで
書き込んだのだろう。その後冷静に自分の書き込みを見て間違いに
気付いた時の姿を想像するとこちらまで楽しくなってしまう。
しかもその間違え方が「始めて英語を習ったが思わずローマ字つづりで
書いてしまう中学一年生」のようでおかしい。

もちろん私の一番好きなソフトはCUBASEである。
87うむ :2000/08/31(木) 07:33
論理的な意見は読んでいて清々しい
88名無しさん@2周年 :2000/08/31(木) 14:15
タイミングのずれも程度によっては音質に影響します。
例えばバスドラとベースの音色を合わせるには、それぞれの音色を選ぶのはまだまだ
入り口で、互いのタイミングを±5クロック(一拍=480/5)ぐらいの幅で前後に動
かすとかなりアタック感が変化します。
また、スネアとハイハットやタンバリンの音が重なって聞きづらい時は、フェーダー
を上げるよりも金物を前に持っていった方がしっくりくることが多いです。そんな場合に
数クロックの違いをちゃんと再現してくれるソフトでないと困るんですね。

な〜〜んて技を2chで無料で披露してしまっていいのだろうか、、、。
89名無しさん@2周年 :2000/08/31(木) 14:21
音楽ソフトユーザーとしては、インターフェースのドライバーソフトが
どれだけ早くOS Xに対応してくれるのかが気になったりします。
OMSなんてやる気あるんだろうか?
90前にMacWireか何かで記事になっていたが、 :2000/08/31(木) 17:09
OMSの(元の)開発者は、現在Appleに在籍してます
91は? :2000/08/31(木) 20:16
>84〜86
音質やMIDIタイミングの話、TDM版開発中止の話はそれぞれ印象批評と
噂に過ぎないので相手にしないが、Mac版=プロ向け、Windows版=アマチュア
向けという考え方に固執してるところがすでにして滑稽だね。

それと、製品名だがCUBASEでなくCubaseなんでね。箱に全部大文字で書いてある
からといってそれを書き写すというのは文字の使い方も知らぬドキュソだね(わらひ
1のつづり間違いが中学一年生レベルなら君は小学四年生くらいかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 21:08
>91
見苦しい。
93あはは :2000/08/31(木) 21:18
84〜86じゃないが、
文字の使い方だってさ、ブヒャヒャ(^o^)
箱に大文字で書いてあるという事はそれが正しい登録商標(ロゴ)なのよ
何でもかんでも文字頭だけ大文字にして後は小文字というのは厨房英語程度の証拠。

自ら知識の無さを曝け出してるよ、おまえ。
セサミストリートから始めましょうね〜〜ヨチヨチ
94トドメ>91 :2000/08/31(木) 21:22
失せろ、邪魔だ
以上!
95チョウスケ :2000/08/31(木) 21:34
ダメだコリャ
96名無しさん@2周年 :2000/08/31(木) 21:45
89です。
>90
以前にMac OSにOMSが採用されるなんて噂があったけど、それと関係あるのかな。
ちなみに元プログラマがAppleに入っても、OMSの開発を続けているんですかねぇ。

>91
> 噂に過ぎないので相手にしないが
信頼できるミキサーの人が、Digital Performer@` Pro Toolsに比較してCubase
はダントツに音質が悪いと言っていました。今後はこの悪い評判を払拭するために
開発に努力していくんでしょうけどね。
ちなみに安定度(特に録音時)でDigital Performer@` 音質でProToolsだそうです、
むろん同じ環境で比較。
97sage :2000/08/31(木) 21:52
どっちもアホでおもろいな、このスレ。
98ウィンナーは誤りです。 :2000/08/31(木) 22:03

ウィンナーは古いコトバです。これからは「マヌー」といってやってください。彼らもそう呼ばれるのをのぞんでいるようです。
99え? :2000/08/31(木) 22:08
>93
箱に書いてあれば登録商標で登録商標というのは
ロゴのことなのか。勉強になったよ。ブヒャヒャ(^o^)

眼球の腐ったマッカーでも見えるだろうから少しだけ
説明してやろう。箱の大文字のなかでもCだけ少しでかいだろ。
それが先頭だけ大文字で2文字目以降小文字ののタイトルを
「ロゴ」として使うときの英語の文字の使いかたなんだよ。

Steinberg社のWebサイトの文章中の表記はどこもCubaseなのに
箱の文字は全部大文字ってのはマッカーの理解を超えてたんだ
ろうね。だけどこんな認識能力すらないない連中が組版とか
音楽とかいう領域を平気で語るってのはコンピュータ普及の
弊害かな。85でDTP論争に自分らが勝ったようなことかいてるのが
痛々しく見えることよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 22:14
結論としては

MACを使ってるやつは頑固者か貧乏人か。
101名無しさん@2周年 :2000/08/31(木) 22:26
CUBASE Win版を使うときは、DOS窓に正しく、、、
C:¥>Cubase.exe<CRLF>
と入力しないと走らないそうです。
102結論2 :2000/08/31(木) 22:52
Winで喜んでるのは只の消費者でマゾヒスト
103KLM :2000/08/31(木) 22:53
とにかくCubaseのWin版が先行したのをもって、音楽制作におけるWin優位
と結論づけてるのが痛い。

>>8
数年前のMacの状況と今のWinの状況を比較してWinのアドバンテージとする
としたら、滑稽。

>>10
> Macオンリーでがんばってたvisionはすでに亡く、
ウソつくな。日本の代理店が扱わなくなっただけ。傾いてはいるが。
あと、Win版Visionがあったのを知らないのか?

>>40
> きゃはは、1GHzのCPUで8トラックの編集とか
> やってから言って欲しいね。

8トラック程度のオーディオを扱うのに1GHzが必要なのか?Winは。

>>96
> 以前にMac OSにOMSが採用されるなんて噂があったけど、それと関係あるのかな。
> ちなみに元プログラマがAppleに入っても、OMSの開発を続けているんですかねぇ。

実際すでにApple MIDI Managerはお蔵入りで、QuickTimeコンパネでも
MIDI用のドライバとしてOMSができるようになってます。噂じゃなくてすでに
採用してるのね。
あと、OMS自体を買い取ったんだよねAppleは。で、買い取って何をしてるか
というのはわからないんだけど、当然OS Xを見据えてると思う。
104名無しさん@2周年 :2000/09/01(金) 00:09
>103
>Win版Visionがあったのを知らないのか?
真偽のほどは不明だけど、Windows版(日本語版?)を作ったために
Opcodeは体力を消耗したとか?

> 噂じゃなくてすでに採用してるのね
ほほう、これは見通し明るいですね。でもAppleいくらで買ったんだろう。
Gibsonのギター工場に化けてしまっていたら哀れだなぁ。
105ERROR:名前いれてちょ :2000/09/01(金) 00:14
Windows版Visionは富士通が独自に作ったもので
日本語版しか存在しない。Versionも2.0Jまで。
106っつーか :2000/09/01(金) 00:18
64=68=91=99=100(かどうか知らんが)に反論されている皆様、


>反論するマッカーもMIDIタイミングの精度の話しか知らない
>厨房一人のようだね。ある意味MIDIなんかどーでもいいのよ。
>作曲時の簡易プレビュー以外にMIDIなんか使わない。
>商用作品でMIDI音源の音なんか使うものは今時あり得ないのだから。

http://www.cameo.co.jp
>みろよ。RMEとかCreamwarenのサンプリングカードが続々とWindows 2000
>に対応してるだろ。なにもCubaseだけの話じゃないんだよね。
>Steinberg社のWebサイトの文章中の表記はどこもCubaseなのに
>箱の文字は全部大文字ってのはマッカーの理解を超えてたんだ
>ろうね。だけどこんな認識能力すらないない連中が組版とか
>音楽とかいう領域を平気で語るってのはコンピュータ普及の
>弊害かな。85でDTP論争に自分らが勝ったようなことかいてるのが
>痛々しく見えることよ。


こういうアホですから相手しても無駄です。え?煽りあいたい、
あ、そーゆーことならご自由に(藁

===========一旦終了============
107エピローグ :2000/09/01(金) 00:26
じゃぁ 秋休みは無いから、冬休みにな>アホ= 64=68=91=99=100
108おわらない夏 :2000/09/01(金) 00:31
ここを見ている厨房はひきこもりで不登校なので

夏休みは関係ありません。
109:2000/09/01(金) 00:33
今からフジテレビ見てちょ
110フジテレビって厨房? :2000/09/01(金) 00:37
>109
音楽ファイルを個人で交換とか言ってる奴?
そんなもんずっとまえからあっただろうに。
111:2000/09/01(金) 01:11
終わりましょう。

このスレは無駄だったのでしょうか?
さあ・・歴史が答を出すでしょう。
或いは出さないでしょう。

全ては風のみが知る。
じ・あんさー・いず・いん・ぶろういん・いん・ざ・ういんど========でわ さようなら=========

112こっそり :2000/09/01(金) 04:35


========================== 再開 ==========================
113東大生(本郷・医)>107 :2000/09/01(金) 06:51
秋休みは東大(駒場)生の特権
やつら、まだ1カ月休み残ってますぜ。

うらやましいぜ>2年前の俺
114 :2000/09/01(金) 10:23
んでもね、彼の言うことも一理あるよね。
今からDTM始める人でダンス系が好きな人だったら
音ネタ並べて作るだけだもんなぁ。確かにそういう人はMIDIはいらん。
115>105 :2000/09/01(金) 10:34
ああ、もしかしてTowns出るときに富士通がTowns版Visionを出す出す言っておいて
そのまま4年くらい引っ張ったあげく、出てみたらWin3.1専用だったっつ〜アレの
ことか。あれをWindows版Visionと呼ぶのはちょっと抵抗あるなぁ。
実質的には、”Windows載せたTowns専用”だったわけでしょ。
116e? :2000/09/01(金) 22:19
>93
箱に書いてあれば登録商標で登録商標というのは
ロゴのことなのか。勉強になったよ。ブヒャヒャ(^o^)

眼球の腐ったマッカーでも見えるだろうから少しだけ
説明してやろう。箱の大文字のなかでもCだけ少しでかいだろ。
それが先頭だけ大文字で2文字目以降小文字ののタイトルを
「ロゴ」として使うときの英語の文字の使いかたなんだよ。

Steinberg社のWebサイトの文章中の表記はどこもCubaseなのに
箱の文字は全部大文字ってのはマッカーの理解を超えてたんだ
ろうね。だけどこんな認識能力すらないない連中が組版とか
音楽とかいう領域を平気で語るってのはコンピュータ普及の
弊害かな。85でDTP論争に自分らが勝ったようなことかいてるのが
痛々しく見えることよ。


117奈々氏 :2000/09/02(土) 01:55
しかしMOTU社ってユーザー思いのいい会社だよナ
DP2.5買ったのに2.6と2.7が無償で送られてくるんだもん
エアーメイルというのもカッコイイし..
ユーザーサポートではじめて国際電話をかけたときには
どきどきしました

ところで日本国内の代理店事業の全てがオービット・ミューズテクス
に移ったそうだがこれっていい事なのか?
118>117 :2000/09/02(土) 02:03
カメオ扱いが無くなったのはいい事。
カメオ最悪だよ。
まあ、これからはWinにシフトしていくみたいなんで
Winユーザも酷いサポートで苦しんでね。
119名無しさん@2周年 :2000/09/02(土) 02:22
>177
Visionがまだ勢いあったころは、Opcodeから無償でニュースレター
のような大判の印刷物(カラー刷り)を送ってきたもんです、、、はぁぁ。
120ハァ? :2000/09/02(土) 02:26
大阪の二大悪モリサワとカメオ
121:2000/09/02(土) 02:52
カメオってまた社名が変わったんだっけ?
122>121 :2000/09/02(土) 03:24
株式会社メガフュージョン カメオインタラクティブカンパニー
になってますね。
カメオの前の社名って何でしたっけ?
日本語だったような覚えが。
123>122 :2000/09/02(土) 04:07
ナニワ・・・ナニワ楽器だっけ?
124122>123 :2000/09/02(土) 04:13
それっぽい!確かそんな感じだったと思います。
125亀夫 :2000/09/02(土) 04:34
MOTUが日本での代理店事業をMusetexに移したけど
これって亀夫扱いだった商品もタダで登録してくれるのかねぇ…
なんかMusetexでデジパフォ2@`7のVerUPの時
Musetex以外のやつのMusetexへの再登録は1万いくらのところを
2@`7UPキャンペーンとかなんとかで6千円とか書いてあったの見たようなきがするんだけど…
有料で再登録ってのはなんかな…まぁMusetexしかやらねぇっていうんだからしかたねぇけど…
それにあのひでぇ亀夫からもおさらばできることだし…
これをいい機会だと思ってあきらめるか
126持つ :2000/09/02(土) 06:10
ウチのデジパフォはパフォーマー時代にMOTUから直で買ったやつだけど、
アフターサービス、アップグレードもまったく問題なし。
お知らせ郵便物もすべて日本語だし。
ミューズに乗り換えるメリットって何かあるのかな?
127名無しさん@2周年 :2000/09/02(土) 23:33
あげげ
128名無しさん@2周年 :2000/09/03(日) 01:08
CubaseのMIDIは信用できねぇんだよ。
ちょっと前からCubaseがやたらと出まわってるけど、
まぁ厨房が使うアプリには丁度いいのかもな(糞
129ふーん :2000/09/03(日) 01:30
>128
じゃ、クラウス・シュルツは厨房って事になりますな。
130んなこた〜 :2000/09/03(日) 01:53
しらねぇよ…
だいたいクラウス・シュルツがMIDIだけでやってるわけねぇじゃん
自分で録音してるかどうかはしらねぇけどな…
でも、所詮Cubaseってのはテクノみたいなネタをはりつけてやるような
音楽しか出来ねぇって事だよ。
あのMIDIの精度を好んで使うやつの気が知れねぇな…
俺が言ってるのはあくまでMIDIに対してだからな…
Cubaseのオーディオがどうのこうの言ってるんじゃねぇ
131名無しさん@2周年 :2000/09/03(日) 01:56
>129
ここの人は何を言うか判らないから、具体的に好きなミュージシャン(バンド?)
の名前を不用意に持ちだしても、結局自分が気分悪くするだけかも知れないですよ。

ちなみに一口にプロのミュージシャンと言っても、音楽の種類はさまざまです。
いわゆる職人の人はどんな音楽を要求されても対応出来るようにしておかなければ
なりません。どっちが上とか下という意味ではなく。
132i名無しさん :2000/09/03(日) 04:23
Performer愛用している人が多いから、マックがウィンに即変わるなんてことは
ないでしょ。

自分は窓マシン使っていますが、適材適所で両刀使いが一番いいかと思ってます。
音楽用に今からマシン買うとしたらパワーブックにPerformer入れたい。

友達のうちでたまにいじらせてもらうけど結構いいもん。

133このスレッドって :2000/09/03(日) 05:00
いろいろためになること多いよね。
88さんの技なんかさすが!って思った。
今度試してみよ。
134&#xFFFF;&#xFFC1; :2000/09/03(日) 06:44
クラウス・シュルツはロジックです
135:2000/09/03(日) 12:43
iCad
136wolf :2000/09/03(日) 12:44

Macで音声ファイルを編集できるフリーウェアってありましか?
 
137:2000/09/03(日) 17:11
age
138名無しさん@2周年 :2000/09/03(日) 17:43
>136
DTM掲示板の方が良いかも。
ここで語られているのはあくまでも派生した議論ですから。
139名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 19:28
>1

こんな記事を嬉々として書いて両刀者を白けさせる
macwireと同じレベルだな

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0003/08/n_gore.html
140うひょ :2000/09/03(日) 19:59
Macにケチつけると必ず出てくるのが「両方使ってるけど」
という輩。マジで寒い。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:54
>140

何が寒いのか良く分からん
142あぼーん :2000/09/03(日) 21:57
>>140
両方買えなくて泣く泣く安い窓買ったからってひがむなよ。
143うひょ :2000/09/03(日) 22:13
>142
というか同じ目的で2種のマシン使うなんて無駄。
目的により使い分けてるというならそれは「この目的
にはこちらが良い」という判断があるから。
144:2000/09/03(日) 22:17
>>143
だれか同じ目的だって言ったっけ。
DTMスレだからって両方でDTMしてるとは限らない、だろ。
145>136 :2000/09/04(月) 00:33
波形編集ソフトのフリーウェアーならYAMAHAからTWEっていうのが出てます。
146LOGICユーザー :2000/09/04(月) 22:01
>143
両方、使ってるって書いたけど。
どっちにもメリット、デメリットはあるんじゃない?

俺の場合はシーケンサーはMacで
Giga SamplerっていうをWinで使ってる。

っていうかシーケンサーにしたって
仕事で使うんだから、動作環境を色々試すのって普通じゃないの?
それを寒いって言ってるのって分けがわからん。
カタログのスペックだけ見てニヤニヤしてる
機材オタは死んでくれ。
147うひょ :2000/09/04(月) 23:04
>146
両方試してもどちらが良いか結論出せない頭が寒いということ
148チョウスケ :2000/09/04(月) 23:28
ダメだコリャ
149> :2000/09/05(火) 00:57
>147
両方試してWinマシンがいいなんていうやつがいたらそいつは厨房決定!!
どう考えたって今のところWinにいいシーケンサーなんてねぇ…
カタログスペックだけでニヤニヤ出きるなんて幸せでいいわな…
150名無しさん :2000/09/05(火) 01:25
仕事でCM音楽作ってます。
シーケンサーは040Mac+OS7.5.5+Cubase2.5。
これ以上のすげえ奴は俺にはいりません。

ネットで遊ぶのはWinがメインです。
151>150 :2000/09/05(火) 01:39
筋金入りですね。
その頃だとCubaseって非常にマイナーだったはずですけど、
どうしてCubaseを選んだんですか?
MIDI機能だけに限ると、IPSを使った現代音楽か、テクノというイメージが
どうしても強いんですが。
152150>151 :2000/09/05(火) 01:41
プライベートではテクノ好きだからです。笑
153151>152 :2000/09/05(火) 01:46
なるほど。(笑)
でも、手に馴染む道具だと仕事もしやすいでしょうね。
私はVisionユーザで、例のOpcodeの煽りでCubaseに乗り換えようとしているんですが
なかなか手に馴染まなくて苦しんでます。
シーケンサによって、ああも操作体系が違うとはびっくり。
154152>153 :2000/09/05(火) 01:51
実は僕もVisionに乗り換えようとした時期が
あったんですが、挫折しました。笑

シーケンサーにカラー表示は必要ないとは思うけど、
HDR化には少し興味があります。PBG3とかで仕事が
できたら便利そうだなあ。でも覚えるのが大変そう。
155153>154 :2000/09/05(火) 01:58
PBのHDRだったら、VX Pocketが実用になるって盛んに雑誌で言われてますけど
どんなもんでしょうね。
156i名無しさん :2000/09/05(火) 02:01
MIDIはAtariでじゅうぶん
157>156 :2000/09/05(火) 02:07
おお、また強者が登場だ。
AtariでCubase、現在でも使ってるんですか?
すごい〜。
158i名無しさん :2000/09/05(火) 22:04
昔atariでpro24使ってたよ。
6年くらい前、中古で2万円だったもんで。
D-10エディター付き。

未だにXTCってアタリ使っているみたいでちょいとびっくり。
音楽に機材は関係ないようだ。

アップルの互換機路線が続いていたらヤマハとかから
midi付きのマックが出ていたんじゃないかと夢想してみる昨今。
159名無しさん :2000/09/05(火) 22:55
ヤマハのMSXてのはあったな。たしかDX7のパラメータいじる専用ソフト
が付いてて、それが凄く欲しかった。
160名無しさん :2000/09/06(水) 01:44
atariはいいよなぁ…
161i名無しさん :2000/09/06(水) 01:48
アタリ・ティーンエイジ・ライオットのアタリって
atariの事すか?
162i名無しさん :2000/09/06(水) 02:26
そーです
趣味イイぞ>161
163つーか :2000/09/06(水) 03:19
楽器板へ逝け(ください)

http://mentai.2ch.net/compose/index2.html

よって

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 終了 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
164i名無しさん :2000/09/06(水) 06:05
>159
使ってたよーヤマハのMSX。シーケンサがすげえ使いづらかった。
あの時代データ保存はテープだし。今思うと信じられん。
でもゲルニカ上野氏があれでソロアルバム作ってたなー。
弘法筆を選ばずか。
165i名無しさん :2000/09/06(水) 06:08
ていうかDTMはAMIGAだと信じてるっつうか
それしか使えない俺は今すぐ回線切って
首吊るべきですか?(藁
166んにゃ :2000/09/06(水) 07:28
そのうち808とかJupiter8みたいになるカモよ?
167厨房スレを選ばず :2000/09/06(水) 10:48
そうだよね〜、やっぱ。
最近ソフトの機能を追っかけてばかりで、肝心の曲作りが
できてなかったなあ。
いや、目がさめましたよ。
168名無しさん :2000/09/08(金) 00:21
まだまだあげ
169まだやってる、、、 :2000/09/08(金) 03:52
楽器板へ逝け(ください)

http://mentai.2ch.net/compose/index2.html

よって

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 終了 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:56
あげ
171名無しでGO!:2000/11/08(水) 22:59
Logic Gold/Platinumも4.6.1からWindows版はSSEサポートで
大幅にレスポンスが向上する。Mac版の4.6.1は日本語化のみ。
これで来春に5.0がWindows版先行発売されてMacのDTMは終わりってことだね。
172名称未設定:2000/11/09(木) 23:47
173日本語化良いねえ:2000/11/10(金) 02:10
早速やってみた。いい感じ。
174名称未設定:2000/11/10(金) 04:23
まだやってんのか...けどDTM板が荒れるよかこのスレ限定でやって
もらったほうがいいかもね。

>>171
「先行発売」程度で終了宣言?(藁
まぁCubase5の例もひっくるめてなんだろうけど、しばらく経てばMac版出るわけだし。StainはNUENDOのOS X版も出すとかで
意欲的だし。
もし各社がMacサポートしない宣言したらまた教えてちょうだい。
175>174:2000/11/10(金) 07:52
頭悪いねー。先行発売すると言うことは、それに最適化されつつあるということ。
また、最終的には後発ものをなくすと言うことなのだ。
176名称未設定:2000/11/10(金) 09:28
1は明らかに門外漢なのにこれだけムキになって反応してたんだね。
DTMとDTPはマッカーのすがる最後の牙城か。
それにしても「CUBASE」表記で言い争っているあたり、マッカーは
家畜以下の脳みそしかないんだってあらためて認識させられるね。
177名称未設定:2000/11/10(金) 11:12
>174
Cubase 5のMac版はまだ出ないのかいププ
Logicも5は来春Windows版が日本語版として先に出るのは
確定のようだね。Mac版4.xの日本語パッチが出たのは
マッカーは当分4.xを使っといてねってこと。

178糞アップル:2000/11/10(金) 11:52
>177
いや、マカーの脳味噌では、4.xで十分だと言う神のお告げさ。
179名称未設定:2000/11/10(金) 23:07
グラフィックやってる人は多そうだけど音楽やってる人はいる?
180名称未設定:2000/11/11(土) 00:43
かまや〜ん!
181名称未設定:2000/11/11(土) 00:51
そういえばかまやんがいたね。
楽器板で大昔に見たけどまだいるのかな?
182糞パソコンオタク共:2000/11/11(土) 01:02
マックでも音楽に全然使えるぞボケ。つーかウィンだのマックだのそんな事言う奴に限ってSC-55すらまともに鳴らせな
いヤツだったりするんだよね。ホントいるよこういう奴等。まわりのパソコン
初心者にエラそうにウィン勧めるやつ。友達ほとんどいないのねそんで。
 まあどっちがいいとかは言わないけど、今のソフトウェアはマックでもウィンでも機能的な限界
に達する事はほとんどないね。現場でもね。
 コンプの一つでも覚えな!4.x5.xとか言ってねえで。オタクどもめ。
183名称未設定:2000/11/11(土) 01:40
plug-inのコンプで一番良いのってどれ?
184174:2000/11/11(土) 18:04
>>175
希望的観測で悦に入っているな。ま、メーカーの動向を見守るわ。
で、いつごろMac版は止まりそうなんだ?
>>177
そんなにおかしいか?Cubase5は12月頭だという事だが。
>>176
俺も表記云々はどうでもいいと思う。ま、Macユーザ全員がそうではないよ。
>>178
荒らすにしてもなんかヒネりがないとな。って、わざわざレス付ける俺もアレだが。
>>182
内容は一理あるけど、そういう書き方だとWin荒らしと同じレベルだよ?
185名称未設定:2000/11/11(土) 18:18
>183

やっばwavesのやつでしょ
186かまやん:2000/11/11(土) 19:55
んんん。
僕のこと覚えてる人がいるなんて感激っす。
現状ではまだ金まわりのイイ仕事してる人たちはMACだね。
窓でプトトゥールズってのはどこの現場でも検討の余地もないし。
でも貧乏でPTかえなくてCPUでガシガシやろうっていう若手なんかは窓のほうがいいだろうね。
俺もそろそろロジッックでも覚えてデュアルペン3マシンでも組もうかな。あ、でもデュアルにするならヌエンドがいいか
なぁ・・・
実際のとこヌエンド、どうなんだろうね?
なかなかクロックがアップしないMacを見てるとイライラしてきちゃったよ。

187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188教授:2000/11/11(土) 22:35
嗚呼!!かまやんさん!!
私は貴方の大ファンです。
これからも頑張ってください。
189れのそ&Jimi♪:2000/11/12(日) 03:05
かまやんに一票
190名称未設定:2000/11/12(日) 10:53
やはり「OvalTune」が一番かと。
191名称未設定:2000/11/12(日) 23:47
ヌエンド、ベストな使用環境で、エフェクトかけた時のレーテンシーはどれくらい?
あ、ここにヌエンドユーザーなんていないか。
192名称未設定:2000/11/13(月) 00:24
CUBASE5そろそろだね。楽しみ。
193名称未設定:2000/11/14(火) 00:50
かまやんさーん
かまやんさんの日記が読みたい今日この頃
194名称未設定:2000/11/14(火) 03:18
どうも、このスレってプロ、アマ混在しまくってて
わかりにくいなぁ〜?
マジな話プロ(毎日仕事で作業してるって意味ね)で全部WIN環境で作業してる
人ってこのスレだけでもどれくらいいるんだ?
おいらは基本はMACで環境組んでいるが一応WINでも揃えはじめているけど
WIN2000に各ソフト、ハードがきちんと対応してくんないと前面的に乗り換える
メリットってあんまり感じないなぁ。
Cubaseも標準のVSTプラグインなんてまず使わないし(もちEQ,コンプなんかもね)
VSTインストもたまに鳴らす程度だしって考えればVerどうこうの話もないしな。
195名称未設定:2000/11/14(火) 07:51
パソコンなんて使わないプロの方が圧倒的に多いと思うけど。
196>195:2000/11/14(火) 10:53
たしかに君のように仕事のない半パチプロはパソコン使わなくても
よいだろうね。
197名称未設定:2000/11/14(火) 12:52
平日の午前中に書き込むヤツもナー。
198ななしさん:2000/11/14(火) 14:53
Pro Tools Freeは、Mac版もWin版もあるが、
日本語のOSでの動作保証されているのはMacだけ。
199名無しさんPowerPC601:2000/11/14(火) 16:06
>>198
でも、動くよ。
NuBus機で動かないMac版の方がイタイ。
200名称未設定:2000/11/14(火) 20:54
ビデオの仕事ではNTのPT使ってるとこもあるってきいたけど?
音楽の現場では理由はどうあれ誰も検討すらしません。
だんだん変ってくるだろうけどね。
201名称未設定:2000/11/14(火) 20:57
>>191
それってTDMプラグの遅れと比べて言ってます?
VSTだからインサートの遅れは補正されるので環境によらずゼロだと思うけど。
202名称未設定:2000/11/14(火) 23:08
ProTools Freeってどうなの?
203ななしさん
>>199
PCI Macを買えばいいだけの話。
中古なら2万円台で売ってるよ。