HDがいっぱい、その時あなたは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか、画像や、MP3ファイルなんかが結構あって、
CD-Rに、こまめに焼いてるんだけど、
もう6GBのHDが、一杯です。
そろそろ大容量のHDに、切り替えるべきでしょうね。
みなさんのHDはいかがですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:01
HDD買う。

〜完〜
3>1:2000/08/18(金) 14:03
システムフォルダを捨てる。というのはどう?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:06
捨てなはれ捨てなはれ
自分の人生も捨てなはれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:10
新しいMacを買う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:18
こんな厨房スレ、たててんじゃねー!!!
ヴァーカ!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:22
新しいHDを買い、残ったHDは外付けとして使う。
便利だよ〜。
バックアップには、最適。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:23
フォーマット
93:2000/08/18(金) 14:26
さげましょう。さっさと新しいの買いましょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:30
保田になんとかしてもらう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:32
初期化
12ありがとう保田:2000/08/18(金) 14:38
ティムポの皮伸ばしてつつんでみる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 17:33
新しいMacを買い、残ったMacは外付けとして使う。
便利だよ〜。
バックアップには、最適。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 20:20
これ、よさそうだぞ。
http://www.taxan.co.jp/products/STF.html
ちなみにiMacAで7200回転使っているけど快調

8GB以上のHDDは、起動パーテションの制限があるって聞いたことがあります。。
先頭から8GB以内のパーテションしか起動ディスクに出来ないとか何とか…。
iMacDV以降では問題ないらしいけど…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 20:26
今さらですが8Gいないに起動項目を入れないと
起動できなくなる可能性がある、
という記事を私もマックピープルで読みました。
マックでは日々更新されるシステム関連ファイルは上書きされずに
ハードディスクの後ろの空き容量に書き込まれていくので、
大容量のハードディスクだとシステムが断片化して
起動できなくなる可能性があるそうです。
あくまでも可能性があるというだけで、しかも記事は旧アイマックのことです。
まあ使うOSはいっしょなんでもしかしたら....
8G以内なら後ろから書き込まれてもシステムは認識できるらしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:59
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/hdaiusb.htm
これなんかいいんじゃない?
17マックハッカー2000:2000/08/19(土) 01:14
iMac Rev Cでカンタムの30GBを換装して使っている。
もともとの6GBはPlanex製のIDE-USB変換のハードディスクケースに入れて
外付けしている。合計すると36GBだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:24
>Planex製のIDE-USB変換のハードディスクケース

いくらで買いました?
僕も欲しいんですけど。
19>16:2000/08/19(土) 17:50
IO-DATA のi・Connectは便利でいいね。
将来必要なら、IEEE1394にコネクタだけを交換すれば対応できる。
20マックハッカー2000:2000/08/19(土) 18:21
>18
Planex製のIDE-USB変換ハードディスクケースは
型名RX-35U
市場価格は9000〜10000円ぐらいだったと思います。
僕は9000円で買ったけど。

実は、まだMac環境のドライバはβ版しかないのだ。同社Webサイトから機能拡張ファイルをDL
して使う。β版ゆえに動作保証無し。

俺のiMac266MHz/OS9.0.4では問題なく動作した。
21>19:2000/08/20(日) 04:17
中にはブリッジ回路を外付けにしちゃった製品もある。
アイ・オー・データのFireWire対応HDDが代表だ (LINK) 。
これはiConnectと呼んでる共通のインタフェースを内蔵し,
そこにFireWire変換ユニットをくっつけてFireWire対応にしてる。
これだと,変換ユニット部を変えるだけで,
USBにしたりSCSIにしたりPCカードタイプのインタフェースにしたりできるわけだ。
まだ変換ユニット部の別売りはされてないみたいだけど。
これがiConnnect。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:19
>21
でも中身は安いUATAのHDDなんだよね。
今あるものは全てそうだよね。
23>21:2000/08/20(日) 04:30
SCSIには出来ないみたいだよ。SCSIのだけiConnectになってないから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 20:08
SCSIは、もうそろそろいいかも...。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 20:44
【重要連絡】リサイクル道場にじゅん復活
http://www.simple1-j.com/k-bbs/kbbs.cgi?bn=210151

4MSIMMを32MSIMMと交換してくれと迫ったあの熊本の
じゅんがまた図々しい活動を再開しました。

今回はメアド付きなので一言言ってやってください。

http://www.jmail.co.jp/が今夜も社会の厨房どもにむかついて
いるあなたをお待ちします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:54
まじ?
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 10:44
まじ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:42
HDの相性ってどうなんでしょう?
29たろう :2000/08/30(水) 21:04
IBMでいいでしょう。
30思うに :2000/08/30(水) 22:05
IBM厨房ウザ。静粛性の代わりにIBMは熱い。
31[email protected] :2000/08/30(水) 22:43
IBMはうるさいと思いますです。
あ、でも最近IBMといいつつNECのOEMも増えてきたので、どうなんでしょうね。
とはいいつつ、Macだったら安いMaxtorでお茶を濁すわたくし。
ATA100に対応してるわけでもないしね...。
最近は30GBで1万円を切ったりするとこも出てきて、夢のようですな。
32名無しさん :2000/08/30(水) 23:19
1テラバイトのサーバーがあって、
大量にCD-RWの付いてるマシンを導入しようとしている
(自称)会社に勤めている
「Winner!!!」は何の職業に就いていますか?

教えてね。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:24
age
34>30 :2000/08/30(水) 23:36
死ね!
俺は、IBM厨房じゃねーよ!
35Winner!!!って真性厨房決定! :2000/08/30(水) 23:37
Quantumのlctは静か。回り始めた時にでかい音をたてるけどその後
はすごく静かです。少なくとも私の使っているQuantumのlctは静か
です。

>31
確かに最近のIBMはうるさい。そんなに知っているわけでもないし、
持っているわけでもないけどさ。それにDOS/Vショップの店員も
「最近のIBMのドライブはうるさくなった」って言ってた。
36ageman :2000/09/01(金) 23:01
karaage
37i名無しさん :2000/09/02(土) 16:32
新しいHDを買い、残ったHDは外付けとして使う。
便利だよ〜。
バックアップには、最適。


38iNaNaci :2000/09/02(土) 16:56
CD-Rの作業用に専用のなるべく速いものを内蔵しておくと良い。
で、こまめに、高速かつ確実にバックアップ。
失敗しなくなるから2度焼きは皆無になる。
ソフトは断然B's Recorder GOLD!

経験では4GB位ある方がよく焼ける。
一回650〜700MBしか使わないはずだけど。
ある程度速くないと話にならないのでATA66(以上)のディスクが
お勧め。となるとやっぱIBM?個人的にSeagateも好きだけど。
安価な機種(多くはMaxtor、Quantum等そう悪くないブランドだが)
はやはり一ランク落ちると思うぞ。
39i名無しさん :2000/09/02(土) 22:43
FireWireのいいHDケースはないかな?
40>39 :2000/09/02(土) 22:47
41どっちがすき? :2000/09/02(土) 23:10

FireWireはヤリチンが極太ちんちんをぱっくり開いたヤリマン女のマンコにぬぷっと突き刺す感じ。
USBは高校生はまだ女子中学生のマンコの壁を押し広げて挿入する感じ。

でも、USBの方が遅漏というのが矛盾している。
ヤリチンが堪えつつあたかも「火の付いた縄」のように燃えたぎるチンチンを激しくピストンして
ヤリマンの意識が遠くなり書けた頃頃、高校生は女子中学生の膣を既に大量の精液で汚している。
女子中学生は既に痛さ故に泣き叫びながら失神しているが、。高校生はそれは気持ちよかったから
と勘違いしている。結論、USBなんかやっぱりだめだ。
42>41 :2000/09/02(土) 23:16
ナンノコッチャです。
43>41 :2000/09/02(土) 23:45
死ね。さもなくばエロサイトを紹介しろ!
44ドナルド :2000/09/06(水) 04:49
僕としてはダブルチーズバーガーがすきです
45名称未設定 :2000/09/09(土) 17:37
46名称未設定 :2000/09/10(日) 19:45
新しいHDを買い、残ったHDは外付けとして使う。
便利だよ〜。
バックアップには、最適。


47名称未設定 :2000/09/10(日) 20:00
6ギガがどうなればいっぱいになるのですか?
ハントし使ってますが、使ってる容量は1ギガにも満たないです。
もちろんネットでいろんなファイルおとしまくるですが
48名称未設定 :2000/09/10(日) 20:29
>>47
半年じゃ、まだならないと思う。
MP3とか大量に溜まってきてジュークボックス化してきたり
森やフォントワークスなどのフォントを片っ端から突っ込んだり
アプリをたくさん使うようになってくると...いつのまにやら...一杯に。

49名無しさん@お腹おっぱい :2000/09/10(日) 21:24
俺の場合は半年間エロ画像をためたけど、やっと3ギガ。
それからMP3をやりだして、半年でプラス9ギガ。
最近映像に興味アリ、HD買いに逝こうっと!
スキルが上がるに従ってHDの消費量も増えていくよ>>47
50名称未設定 :2000/09/10(日) 21:29
どんなスキルの上がり方だよ。
典型的厨房の使い方じゃねえか。
51名称未設定 :2000/09/10(日) 22:04
>>50
厨房としてのスキル。
52名称未設定 :2000/09/10(日) 23:14
ゲーム2〜3個入れたらあっという間に数ギガ行くぜ。
53名称未設定 :2000/09/12(火) 20:05
いよいよ明日配布開始だよ


54名称未設定 :2000/09/13(水) 01:20
>>50
他にどんな使い方があると?
55名称未設定 :2000/09/13(水) 21:52
>1
俺もまじで、HDが一杯になったよ。
H画像をCD-Rに焼いても、この調子じゃ追い付かんね。
OS-Xがもうすぐだってのによう。
仕方ないから、HD買うか。
スレーブ接続で、データを移すのが面倒だけどね。

56名称未設定 :2000/09/14(木) 22:23
俺の場合は半年間エロ画像をためたけど、やっと3ギガ。
それからMP3をやりだして、半年でプラス9ギガ。
最近映像に興味アリ、HD買いに逝こうっと!
スキルが上がるに従ってHDの消費量も増えていくよ>>47


57名称未設定 :2000/09/17(日) 19:34
>>56
HD逝ったらどうするの?
バックアップ取らなきゃ。
58名称未設定 :2000/09/18(月) 20:34
HDA-i20G/USB
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/hdaiusb.htm
これ買おうと思ってるんだけど、どう?
使ってる人いる?
59名称未設定 :2000/09/18(月) 21:33
>>58
うん、俺も欲しいね。
だいたい、2万円前後で売ってる。
俺のiMacは、USBしか付いてないから、
これに興味があるんだけど、
将来、USB以外にも対応できるからいいよね。
60名称未設定 :2000/09/18(月) 21:39
>>58
なかなかよさそうやね。
「*Macintoshの場合、本製品のUSBケーブルはパソコンが起動した後で
挿入してお使いください。」
って書いてあるけど、これってどういうこと?
まさか起動ディスクにできないってわけじゃないよね?
61名称未設定 :2000/09/18(月) 21:46
USBで起動なんて無理ですよ。
6260 :2000/09/18(月) 23:16
あっUSBで起動ってできないんだ。知らなかったよ。
教えてくれてありがとう。
63名称未設定 :2000/09/18(月) 23:40
>>55
>スレーブ接続で、データを移すのが面倒だけどね。

スレーブ接続でのデータ移行ってどうやるのでしょう?
探してみたんですが、解説しているサイトが見つかりませんでした。

FireWire 無しの iMac で HD の増設ってみなさんどうなさってるんでしょうか?
64名称未設定 :2000/09/19(火) 00:06
>>63
ORB
65名称未設定 :2000/09/19(火) 02:07
66>63 :2000/09/19(火) 02:32
iMacでのHD置換方法に関しての記述は
http://page.freett.com/imacsupply/HD.htm
にありますよ
67しんしん :2000/09/19(火) 06:19
安い中古パワーマックに大容量の内蔵HD買って入れて、
イーサーで繋ぐ。
68名称未設定 :2000/09/19(火) 08:30
はぁー、ウンコしてえー
69名称未設定 :2000/09/19(火) 08:53
CDRって容量650MBもありますよねメディアとか10枚で500円とかですかねそしたらかなりのものだと思うのだけどもていうか転送速度っていうんですかそれが結構気になったりしてるんですけど650MBの容量を全部役の時間どれくらいかかるもんなんですかねそれが問題なんです焼くのに1時間かかるっていうんなら諦めるけっしんもつくというものです別にあきらめたいわけじゃないんですけどねとりあえず今はCDR自体も結構安くなってるので買ってみたいと思っています大体2万円前後で買えますねただSCGY接続じゃなくてできればUSBがいいと思ってるんですけどまあどうなることやらとりあえず650MBフル容量を焼くときの時間などを教えて下さいよろしくお願いします
70名称未設定 :2000/09/19(火) 09:10
↑句読点つかってよ(w
71名称未設定 :2000/09/19(火) 09:24
チョンだもん。
仕方ないよ、、、、
72名称未設定 :2000/09/19(火) 10:59
>>63
>FireWire 無しの iMac で HD の増設ってみなさんどうなさってるんでしょうか?
私も知りたい。内蔵は面倒そうだから外付けUSB-HDでいいやー
なんて思ってるんだけど。どうかな?
73名称未設定 :2000/09/19(火) 13:29
>>69
650MB=約74min.
で、大体USBのCD-R/RWの場合4倍速が最高なはずだから・・・。
ネタかなんかだと思うけど一応マジレス。
オレ、カコイイ?。
7469 :2000/09/19(火) 13:59
>73さんどうもありがとうございますネタとかじゃないです真面目な質問ですよところでその計算だとどの程度の速さになりますか650MB=約74minで4倍速と言われてもいまいちピンとこないのですが時間に直すと何分くらいの計算になりますかどんなに遅くてもやはり30分以内にコピーが終わるのであれば自分としても嬉しいと思いますUSBだと最高4倍速という規定みたいのがあるんですかそうするとある程度の制限があるわけでそれ以上のスピードは絶対望めないということみたいですねちょっとがっかりしたような気分ですそんなわけで 650MB=約74min4倍速というのは時間に直すとどの程度の時間になるのかわかる人がいたらお手数ですが教えて下さいよろしくお願いしますPS>73さんマジレスかっこいいですよありがとうございます
75名称未設定 :2000/09/19(火) 14:09
>69、74
たのむから句読点&改行つかってくれ。
読みづらいよ。
76名称未設定 :2000/09/19(火) 14:18
問74

74 を 4 で割ると いくつになりますか

答え

18.5 です。
7776 :2000/09/19(火) 14:20
>>74
「お手数」ではないですよ(藁
約20分ということで。
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 17:28
ちなみにファイル数が多いと74分以上かかります。
79名称未設定 :2000/09/20(水) 01:36
データのバックアップ用途なら外付けHD買うほうが便利ですよ。

CD-Rに比べて外付けHDの方が、
 安い:2万円あればHDなら20Gぐらいのものが買える。
 手軽:内蔵HDと同じ操作感で扱える。バックアップの失敗もない。
 整理が簡単:バックアップした後でも中身をいじれる。
 etc.

何度もバックアップを繰り返せば、CD-Rの650MBという容量は不満に思えてきますし、
バックアップ中はパソコンが使えないというのもイライラします。

CDのバックアップコピーを取りたい、リムーバブルとしてデータ交換用に
使いたいというのでなければ外付けHDをお勧めします。
80名称未設定 :2000/09/20(水) 16:53
>>60
>「*Macintoshの場合、本製品のUSBケーブルはパソコンが起動した後で
> 挿入してお使いください。」
オレもここんとこ気になるんだけど、これってマシン起動するたびに
ケーブルつなぎ直さなきゃ いけないってこと?よくわかんねー。
81名称未設定 :2000/09/20(水) 20:36
82名称未設定 :2000/09/25(月) 06:21
>>新しいHDを買い、残ったHDは外付けとして使う。
>>便利だよ〜。
>>バックアップには、最適。

全然思いつかなかった。将来、性能やHDに困る事になったら
実行してみようと思います^^つか、今のimacが元気でいて
くれないとダメだけど。
83>80 :2000/09/25(月) 11:10
>>「*Macintoshの場合、本製品のUSBケーブルはパソコンが起動した後で
>> 挿入してお使いください。」
>オレもここんとこ気になるんだけど、これってマシン起動するたびに
>ケーブルつなぎ直さなきゃ いけないってこと?よくわかんねー。

自分もこのHDD欲しいんだけどこの点がかなり気になる。毎回つなぎ直さなきゃいけないんだったらかなり面倒だよね。
よく知らないんだけど、USB接続の外付けHDDってみんなそんなもんなの?
84名称未設定 :2000/09/25(月) 15:05
Macだと、SCSIでもあとからガンガン強制マウントできなかったけ?
IDさえ重ならないようにしとけばUSBなみのホットプラグが!
って、もしかしてこれってマシンにダメージあたえてた?
平気で、起動中にターミネータON/OFFしたり、ぬきさししてたけど。
G3以前の機種で。
85名称未設定 :2000/09/25(月) 15:11
>もしかしてこれってマシンにダメージあたえてた?
yes,
86名称未設定 :2000/09/25(月) 17:00
85のお答えは十分承知してるけど、84の言うように起動中にSCSI HDD
の抜き差しって、別に問題なくできちゃうじゃない?
勿論、マウント/アンマウントの操作は必要だけどさ。
それでトラブッた経験もないし、便利に使ってるよ。
まぁ、万一の場合の覚悟はしてるけど、USBやFireWireはまだ信頼性
に問題があると感じてるから、SCSIのこの使い方の方が安全な気がする。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 17:16
Format c: で全て解決
88名称未設定 :2000/09/26(火) 01:48
86
ホットプラグなんてもってのほかでしょう。安全じゃないし。
少なくともHDにはやらない方がいいよ。
俺は最初から繋いであって電源を後から入れたMOドライブを認識させるぐらいだな。
SCSI機器を抜き差し頻繁にして使ってると、必ずと言っていいほど
ターミネーションの設定間違える(視認性低い場所にある)しホント、トラブルの元だよ。
89もう蒸す :2000/09/28(木) 04:50
>>新しいHDを買い、残ったHDは外付けとして使う。
>>便利だよ〜。
>>バックアップには、最適。
これってIDE?IDEのケーブルって長さ決まってるよねぇ?
しかも外付けって?ムキだし?
俺のところIDEパンパンなんだけど 残ったIDE HDDどう使ったら良いでしょう?
90もう蒸す :2000/09/28(木) 04:52
板違いだった
荒らしぢゃないッス
91名称未設定 :2000/10/23(月) 18:45
>>89
USBとかは?
92名称未設定:2000/11/01(水) 13:56
ビデオキャプチャしてたらHDいっぱいです。MPEGに圧縮したいんですが、
マック対応のハードエンコーダって売ってます?

以前どこかのオンラインショップで見かけたんですが。
93名称未設定:2000/11/19(日) 19:36
残念ながら、知らんでス。
94名称未設定:2000/11/20(月) 02:07
Macにも Adaptec DirectCD 見たいな、フロッピーに直接書き込むような感覚の
ライティングソフトがあったら良いんですけどねぇ、CD-RWに書き込めば便利と
思いいますが…、どなたか知りませんか?そんなソフト。
CD-RWドライブがないと話になりませんが。
うちは残りあと、500MBしかないぞ…
95>94:2000/11/20(月) 02:25
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/PacketMan/
もうそろそろ出ると思う。
9694:2000/11/21(火) 01:32
>95さん
 まぁ、なんと素敵なことを教えてくれてありがとう!
97くされユーザー:2000/11/21(火) 05:09
>94

 B'sCLIPってのもある。BHAの。発売中。
 URLは勝手に探して。

>92
 インタウェアがMPEG1のPCIボードを作ってる。MPEG2は無いと思った。
 
9894:2000/11/22(水) 02:41
>97さん
 これはこれは、ありがとうございます。調べてみました。
 私のはこれで解消できそうです。1の方はどうか知りませんが…
99名称未設定:2000/12/06(水) 21:24
さらに、安くなって来た。
100名称未設定:2000/12/06(水) 23:18
>>94
素朴な疑問なんだけどさ、何でMOじゃダメなの?
書き換え可能な回数とか、データ保持能力とか、書込/読出速度とか
どれを取ってもCD-RWなんか敵わないじゃない?
既にCD-R/RW持ってるから?
オレCD-R/RWも持ってるけど、上記の理由で640MB MOも持ってるからさ。
101名称未設定:2000/12/06(水) 23:46
オレはMO(640MB.OW)でバックアップしてる
ちなみにyanoのセルリア
102名称未設定:2000/12/07(木) 00:40
今はGigamoとか6000rpmのMOとか出てるからね。
容量でもスピードでもかなりのアドバンテージがあるんじゃない?
それに4500rpmレベルの内蔵なら2万円前後で売ってたりするしね。
103名称未設定:2000/12/07(木) 00:44
MOの方が、容量(最大1.3G)あるし、スピードも速い。
バックアップも差分だけでいいし、楽。
104IDE:2000/12/07(木) 04:12
windowsを買う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:20
やっぱりMOでしょう
106名称未設定:2000/12/07(木) 13:32
バックアップなんてしないで即座にデータを削除する。
そうすればCD−RWもMOもいらない。
107名称未設定:2000/12/07(木) 14:30
↑話に入れない只のバカ
108名称未設定:2000/12/09(土) 03:49
ズィップも使ってあげよう!
109名称未設定:2000/12/09(土) 03:58
ZIP容量無さ過ぎ〜
640MB以上無いとなぁ(そういう意味ではORBの方が・・・)
110ぷれ:2000/12/09(土) 19:23
ズィップ250使っとります
111名称未設定:2000/12/24(日) 13:14
まじで一杯になった。
ディスクが一杯ですなんてメッセージが出たよ。
CD-Rもっててよかった。
112名称未設定:2000/12/24(日) 17:31
私は、ハードディスクがいっぱいになるたび、新しいハードディスクを買うことにしている。
今使ってるのは、40Gです。以前つかってた13Gはバックアップ用に活用してます。
113無党派さん:2000/12/25(月) 02:29
自作機なんかじゃ、MOやCDRとかにバックアップするよりも、そっちのが合理的だよね。
手っ取り早く、安上がり、しかも簡単バックアップ。
114名称未設定:2000/12/28(木) 13:01
環境にもよるよ。
悲しきiMacユーザーは、選択の幅が少ない。
115名称未設定:2001/01/11(木) 21:38
今の相場は、どのくらい?
116名無しでGO!:2001/01/11(木) 22:25
いい加減GigaMOくらいBTOオプションにせーや。

アメリカ人てほんとにあのZipっての使ってるのか?
がひこん、ってダサいディスクはめるのね?
そんでもって、ジジジジジと糞おそいアクセスと書き込みを
を待つのね?
そんでごみ箱へドラッグすると、パカッ!っと出てくるのね?
いやいや、んなもん知らんから疑問形で書いてるんだけどさ。
117名称未設定:2001/02/01(木) 14:58
まあまあ、そう言うなよ。
118名称未設定:2001/02/27(火) 20:57
>>116
意味あるの?
119名称未設定
ある