MACの事教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者です
昨日MAC使い始めました。
操作など全然分かりません。

覚えておかなければならないことなど教えて下さい。
それとMACでも使えるホイールマウスってありますか?
2[email protected]:2000/08/13(日) 23:39
みんな大好きMicrosoft社のIntellimouse Explorerが使えまくります。
31:2000/08/13(日) 23:41
インターネット接続アシスタントで何個も作ってしまいました
余分な奴を消すにはどうしたらいいでしょう?

それと起動音などの音声はどこにありますか?
41:2000/08/13(日) 23:43
>2
IE5は機能落として入れてみました。
なんかネスケより重かった。

でも見た目勝ちかな
5>3:2000/08/13(日) 23:57
リモートアクセスコントロールパネルの設定メニューからやる。
起動音はROMにあるので変えられない。アラートサウンドならSystemスーツ
ケースを開けば入っている。追加も削除も可能。
61:2000/08/14(月) 00:16
>5
あの起動音ってROMに入ってたんですか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 16:32
>1
2ちゃん知ってるってことはこれまでWindows使ってたんですね。
Macに乗り換えたのですか。うひゃひゃひゃひゃ!!!!!!!
8[email protected]:2000/08/15(火) 06:30
>7
DCからMacじゃねえの?
9>1:2000/08/15(火) 06:58
徹底的にシステムいじって、ソフトをインストールしまくって、
システムが不安定でどうしようもなくなったら、素直にマニュアルや
雑誌にしたがって「HDDの最フォーマット」&「OSの再インストール」
を行う。

一見無茶な行為のようだが、無茶を何度も行ってもパソコンが物理的に
壊れはしないし、「失敗は成功の元」。失敗しないと、何も勉強なんて
出来ないよ。以上自分の経験から。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 13:15
>9
むちゃくちゃですな。あまり賢明な方法には思えません。
スクリーンヘルプをじっくり読んだり、WebでTipsを調べたり、
雑誌を買って読んだりする方が僕はいいと思います。
11再記:2000/08/15(火) 13:56
イケショップに入ったら、 iSweetNetが置いてあって、
触ってみたらなかなか感触が良くて、 思わず買ったんだけどさ、
実際使ってみると俺の手の大きさには、 ちょっと小さいみたい。
(アップルのニューマウスより小さい)
でもホイールの重さは丁度いいし、 値段は税込み¥3@`129でしょ、
耐久性が気になるけど、 いい買物でした。

それと、付属のドライバの評判が良くなかったから、
最新のMacally USB Managerを、 www.macally.co.jp から
落として使ってみたけど、取りあえずこれで十分使える。
ただ、いちいちソフトごとにマウスの設定をしなきゃいけないようなのが、面倒だね。
で、USB Overdrive 1.3日本語版も試してみたけど、これはなかなかいいね。
ただ、ホイールの速度の調節が、細かく出来ないんだね。
一長一短だけど、とりあえず設定いらずのUSB Overdriveを使っています。

しかし、1度ホイール付きを味わうとホイール無しは、キツイ。
ワンボタンでいいから、ホイール付きを出してよ>ジョブスさん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:26
ELECOMのUSBイメージセンサマウスはけっこういいよ。
手が小さくてIntellimouseなんぞ使えねえという俺のような
やつは特に。
Win2Kと98/95、CE、MacOS9/8のドライバも付いててまともだし
ホイールあるし2ボタンだし、光学センサでボール無しだし
小さいし、ケーブル細くてコードリールもあるし、4千円ぐらいだし。

色が銀とかVAIOネズミとかしょぼいのが不満だが。
けっこう気に入ってるよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:43
ロジクールのデザインが好きなんだけどMac用のやつって
ありますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。
\(^▽^)/ ちゃんぽ〜ん♪