Cube見てきたんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
なに黙ってんだよ。実物見て萎えたのか?
おもろいじゃん。MACとしては。どこの店でも
電源はテーブルの下に隠して展示してたのは
原田さまの勅命か?(わら
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 22:36
見てきたひと、インプレッション頼むよ、プリ〜ズ!!
32:2000/08/12(土) 22:45
Yahoo!掲示板にたった一人だけ書いてた人がいた。
電源部はSuperDisk Drive位の大きさらしい。
TFTはすごく綺麗みたいだね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 16:41
ちょー寂しいじゃん。このスレ。(ワラ
例の電源アダプタが相当ダメージだったみたいだね。(ワラワラ
5マクマカ:2000/08/14(月) 16:57
でも横にあった新しいフラットディスプレイ、
めちゃめちゃかっこよかったよ。
展示物としては。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 18:42
4なんだけど。
ごめん。俺も実はマカーなんだ。
煽ってみたかったノヨ。ゆるちて。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:13
実際のところ、買って使って見ないと分からんだろう。
あんなもの買うなら石2つの買え。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:20
けっしてかっこよくは無かった。
しかし、そのとなりの
ディスプレーは
かっこよく見え…。
スマップだって、
草薙(ブス)が居るおかげで、
ほかのメンバーが引き立てら…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:07
第一印象…「スケベ椅子!」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:39
すけべ椅子に不可欠のてっぺんの溝が無いので只の風呂椅子です。
11マクマカ:2000/08/15(火) 02:48
見るやつ全員、上の通風口に手をあてるんだよね。
あと新しいマウス、ボールを弾いてポインタ飛ばすやり方が
使えないのがやりにくい。
慣れるといいものなのだろうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 06:42
うん、マウスは、思ってより、全然イマイチだった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 07:04
なんか実物ってよ、こう…なんだ、安っぽくないいか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 08:15
あそこまで小さくできるもんなんだなって感じ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 08:41
結構ほれた。隣のポリタンクがものすごく大きく見えた。
セカンドマシンに欲しい。あと5萬安かったら買いだな・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:04
>11
俺も当ててしまった・・
俺が当てたら他の人間も手を当てていた・・

17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:17
電源ってどのくらいの大きさよ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:26
>>17
高さ:5.3cm
幅 :13.8cm
奥行:17.8cm
http://piza.2ch.net/mac/i/
1918:2000/08/15(火) 15:28
20だれか:2000/08/15(火) 17:09
Cube買え
人柱きぼーん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 20:32
フジテレビ「笑っていいとも」のテレフォンショッキングの写真表示
システムがCubeに替わっています。発売前でもフジテレビにはAppleは
提供したようです。
ttp://anon.free.anonymizer.com/http://www3.tok2.com/home/yassu//img/20000815123402.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:58
いい宣伝になるね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:18
思ったほど熱くなかった。でもマウスはダメかも。
あと使ってる途中で何もしてないのにスリープしちゃったのは何故だろう???
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:25
Mac専門誌にはちっとも貸さないくせに、そんなとこにばかり貸すところが
アップルという会社の本質だな。人間だったら絶対友達になりたくないタイプ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:48
どーでもいいがcube+液晶って電源部分を隅っこに隠して
サードパーティのちっこいキーボード繋げば
えらく日本の住環境にマッチしてるし
いーんじゃん?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:53
PowerBookの液晶がしょぼすぎるからね。
20万円切るPCノートでもいまどきあんなひどい
液晶使ってるのはほとんどない。
省スペースのMacならCube+15インチTFTが唯一の選択肢
だな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 01:12
たしかにPismoの液晶は暗いけど・・・
28ふれあ:2000/08/16(水) 01:26
きゅーぶいらな〜い。
すろっとろーでぃんぐダイキライ〜。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:08
おれ、すろっとろーでぃんぐ快感なんだけどなぁ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:08
>27
そう?
友人はまぶしいって言って輝度下げてたけど。
液晶のギラギラしたのって暴力的だよね、目が疲れる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:13
>30
言えますね。
日中に屋外で見られる光量なんてPBには不必要です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:18
>27
古いMacユーザーかな?やっぱりキャディ式ですか?
(古くからのMacユーザーで、トレー式のCD-ROMドライブになったとき
「排出した後に出っ放しになったトレーは誰が片づけるのだ!?」
と非難した人がいました。確かにあれはエレガントでは無いです。)
3327:2000/08/16(水) 02:19
わりい。俺のPismoの液晶、ハズレみたいなんだ。
隈があってそのために暗い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:49
32です
32は >28 の間違い、ゴメンネ。

>本物の27
だったら一般化して書いてはダメでしょ。
3528:2000/08/16(水) 03:08
>32
いや、一昨年からのマック使いだから古くはないけど
自分不器用だからCD傷つけそうで恐いの(^^;
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 03:16
32です
>35
雑誌の付録CD-ROMかなんかで特訓してください。
37ふれあ@32のレス名前入れ忘れ、すまん:2000/08/16(水) 04:09
>36
いや、どっちみち
スロットローディングでなくてもキューブ買わないし。
どっちかってーとポリタンクの方が好みだし。
38ようやく見たよ:2000/08/16(水) 04:29
本体は小さいけど電源部分はちょっといただけないなぁ。
新マウスは意外に使いやすかった。光学式のせいか白い板の上だと
カーソールが動かないのが弱点かな。
でも、あれはあれで面白いと思うよ(同じ20万近くするのならG4の方を
選んでしまうと思うが)
それとやはりCDはトレー式の方が安心だなぁと思った。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 09:16
予約しちゃった。
これでwinからMacに復帰します
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 10:44
なんかデカカッタ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:44
店頭デモだと、おっさんとかが通風口に手をかざしたはずみで
スリープボタンに触ってしまうのでしょっちゅう強制スリープ。
ビッグカメラだとポイント10%付くんだなあ。
買おうかな。いまウチにあるのLC630だし。
ADSLはOS8.6以上のみ対応なんで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:55
ここは窓使っている人の、マックを馬鹿にする板!よってマック馬鹿は書き込みするな!厳命
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:58
なんか一人で頑張ってる馬鹿がいるな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 13:25
その馬鹿を馬鹿にしている、馬鹿がいるな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 13:48
でも冬場は、手をあっためるミニコタツそのものになりそう。
なんか一時の物欲で買うと、必ず後悔するパターンだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:22
いつのまにかいいとものMACがCUBEになってたな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:31
そろそろ秋だし、サンマ焼く七厘のかわりになるといいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:46
Cubeは上に物が置けないから不便だ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 21:00
むちゃくちゃ欲しいんだけど、俺は
どうしてもSCSIがいるので買えません。
貧乏だから2台は買えないしなぁ
50>42:2000/08/16(水) 21:33
じゃあWin板でやれ、ヴァカ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 21:57
ここは窓使っている人の、マックを馬鹿にする板!よってマック馬鹿は書き込みするな!厳命
52>51:2000/08/16(水) 22:02
じゃあWin板でやれ、ヴァ〜〜〜〜〜〜〜カ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 22:33
何回も言わすな!まじできれるよ。
ここは窓使っている人の、マックを馬鹿にする板!よってマック馬鹿は書き込みするな!厳命
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 22:39
やだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 22:56
>53

わたしもやだぴょん。
勝手にきれてれば〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:12
>53
だから何回もいわすなWin板かえれヴァ〜〜〜〜〜〜〜カ


57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 00:50
あのさー、見にいったんだけとひどいねー。ありゃ、組織的に電源見せないように命令されてるね。
店のものに電源部見せてくださいって言ったら、見せられないって拒否されたよ。
それでいったん引き下がって、その店員のいないスキを狙って電源部を探っていると触られないようになんか金属ケースの中に入っているようだったね。

詐欺だね、まったく。
58名無しさん@お腹ぽってり。:2000/08/17(木) 01:02
あ〜?一昨日ヨドバシで弓部見たけど、展示台の上に載ってたぞ電源ユニット。
スーパーディスクドライブくらいの大きさだった。
ディテールは弓部の底板と同じ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:13
横浜のソフマップも展示台の上に乗ってた。
57さんはどこで見たの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:17
池袋のビックパソコン館でもキューブ本体の後ろに置いてあったよ。展示台の
一番端に置いてあるから横から見れば丸見えだよ。きれいにアイボリーに
塗装してあった。アップルマーク入り。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:20
>58
俺もヨドバシで見た。本体の隣にあった。
やっぱみんなそう思うのか>スーパーディスクドライブくらい
形も似てるしな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:49
ACってもうちょっと大きいのかと思ってました。
そうかそれくらいのサイズかぁ、ちょっとだけ心配になるなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:53
スーパードライブの上には何か置けるけど、電源部の上や周辺は放熱のため何も置けない。
まったく邪魔だ。なんとかならんか。
64>63:2000/08/17(木) 01:56
あれは床の上、机の下に置くようにデザインされているだろ。電源から
本体までのコードの長さを考えれば分かるだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:59
そんなもの置くとこねーよ。机の下になんか置くと、埃が入りまくってほんとに発火するぞ。
いったいどこに置くんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:10
日本の住宅事情では、扱いにくいデカイ電源部なんかつくりやがって。
氏ね→アップル
67>65:2000/08/17(木) 02:12
部屋の掃除をまめにしろ。それで解決だ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:20
>67
掃除機かけると余計に塵が舞い上がり、ああいう電源部には細かい塵が内部に入り込みます。
結局、電源部専用の小さな机を用意しておくことです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:23
>68
はあー?なんで専用の机を使わなければならないんだ!
ふざけるな糞林檎九部。くだらないもん作るな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:28
DOS/V用のマイクロATXケースの用に実用性の高いケースが
でればいいのに…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:32
>68
要は実用性の無いデザインのなせるワザです。
ほかのメーカーは採用しなかったキワモノデザインをアップルは採用したわけです。

アップル教-第3章-
ユーザーはすべてを承知で自ら対応しなければならない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:35
h53w138d178でさえ置けない住宅事情って・・
73>68:2000/08/17(木) 02:38
クイックルワイパー、またはころころで掃除しろ。

掃除する場所を考えたときにどういう掃除の方法がいいかくらい
考える能力ぐらいつけておけ。
喘息患者はほこりを上げないように掃除しなければ危険だからな。
74>71:2000/08/17(木) 02:44
そういうけれどPC/AT互換機でも電源部を外に置くシステムが近い将来
やってくるぞ。
75>74:2000/08/17(木) 02:54
インテルも似たようなモノ出してたね(サンプルだけど)
たしか。「アズテック」だったかね。
誰か画像もってナイ?
76お宝より:2000/08/17(木) 02:57
> ●読者が、ニノミヤのPC X Town Mac館の店頭でG4 Cubeを触ろうとしたところ、
> マウス及びキーボードが外されており、繋げて触ろうとしたところ、店員に「こちらの
> Cubeは純粋に店頭展示用でして、マウスとキーボードのケーブルは、わざと抜いてあ
> るんです。」と説明され、なぜ触れないようにしてあるか訪ねると「「ええ。Appleの
> 方からそう言われています。発売は8/26からでして、これが最終の仕様ではないかも
> しれないそうで、お客様が(ハードディスクの)中身を見ることは許されてないんです。
> 発売日まではこうしてCubeの上に『店頭展示用』とシールまで張ってやっと展示でき
> てるんです。」と説明を受けたそうです。(アップル営業担当者の名前を調べておくかな)

大阪のAJ担当者はアホだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:19
>73
畳の部屋はそーいう掃除道具はつかえねーよ、バーカ。ほうきか掃除機だ。
なんで、糞林檎九部のために掃除道具をそろえたり、やたら気をつけなきゃいけねえんだ。本末転倒だ!
78>77:2000/08/17(木) 03:23
だからそんな心配しなくてもお前は買わないんだろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:29
男おいどん?>77
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:48
>>77
貧乏人はポケットボードでも買ってろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:52
>80
鼻くそみたいなマシンをだまされて高く買わされているドマヌケは黙ってろ
82マクマカ:2000/08/17(木) 04:00
>76
畳の部屋でそんなにホコリたまってるの?
ちゃんと掃除しなよ。マックがどうこう言う前に。
83マクマカ:2000/08/17(木) 04:02
82は
>76じゃなかった
>77
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 04:09
貴兄に掃除をすればするほど、ホコリを吸い込み電源部の内部に細かな塵がたまります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 04:20
畳は雑巾を硬く絞って拭いてください。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 04:22
掃除スレ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 04:42
掃除は、雑巾だけではできません。第一疲れるし、めんどい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 05:06
>>81
使ってもいない貧乏人に鼻糞云々は言われたくねーやな(笑
つーか使ってもいないおまえには発言権はないんだよ。
89>81:2000/08/17(木) 06:25
鼻くそみたいなPC/AT互換マッスィーンをへらへらしながら安物を買って悦に浸っている腐れティンポ野郎は黙ってろ。
90>81:2000/08/17(木) 06:30
パーツ買い集めるよりおもしれー事はいあっぱいあるぞ〜
91>81:2000/08/17(木) 06:39
お前が使っているソフトってスーパーπとHDBENCHと FinalRealityくらいだろ?あとはWinBenchぐらいか。

お前みたいなのは「Photoshop 2秒で起動したよ、スッゲー」って言ってろ。そのPhotoshopは当然割れ物な。
92:2000/08/17(木) 06:44
ンなに埃、埃言うなら空気清浄機でも買えや(笑
松下の奴がいいぞ。5万くらいだ。安いモンだろ。
アルミケース買って悦に入るより全然実用的だぜ。

つーか掃除しろよ(笑)
93[email protected]:2000/08/17(木) 06:54
日本語が壊れてますよ。Macを使ってるとそうなっちゃうんですか? > 89
94結論:2000/08/17(木) 06:54
床に物を置けないくらいの埃・・・
掃除が出来ない・・・めんどくさい・・・

埃はダニ、シラミ等の格好の住居となり、ダニの内部に寄生する
リケッチアが媒介され、Q熱リケッチア、ロッキー山紅斑熱リケッチア、
発疹チフスリケッチア等の素敵な病気をプレゼントしてくれます。

又、雪印事件で話題になった黄色ブドウ球菌もふんだんに繁殖しますので
81の体は既に・・

体のあちこちにニキビのようなアセモのような物が出来たりしていませんか?
皮膚科での診察をオススメします。
出来れば精神科もね!

〜終了〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 06:54
ゴミをカネ出して買うなんて基地外ぐらいだな。
なんせ、世界的基地外のバカジョブズのゴミだからな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 06:57
81=95
ゴミのなかから復活ですか?
97>Winner!!!:2000/08/17(木) 06:58
キミがヒトの事言う資格ナシ
98>95:2000/08/17(木) 06:58
パソコンなんて1年で全部ゴミなんだよ(藁
それより、君、部屋掃除しろよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:00
ここはWIN、MAC問わず肝っ玉小さい人多いね(藁
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:01
たまにテレビで部屋の中がゴミだらけというキチガイ野郎を見るんだけど
コイツはきっとそういう奴かその予備軍なんだろうなと思ったら
ちょっと可哀想になった。

空気清浄機は高いのを買うとほんとに良いよ〜。
101>99:2000/08/17(木) 07:02
オマエモナー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:04
やっぱり、ゴミなやつはゴミのことが気になるらしい。
ゴミとマックは同意語だな。ハッハハハハハ
なんか昔ゴミトークなんてものがあったな。まさに未来を予見してたわけだ。
103ゴミに埋もれてると:2000/08/17(木) 07:05
じぶん      きぶん
自分がゴミになった気分になるので、

せいしんえいせいじょう
精神衛生上よくありまちぇんよ。

きょうそうじ
今日は掃除をちまちょうね。わかりまちたか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:06
>102
否、キレイ好きだからゴミが近くに在ると困る
105>102:2000/08/17(木) 07:07
81、なんとか挽回しようとするも、惨敗。
心の中では「ママみたいなこと言うな!」と激怒中。
106>105:2000/08/17(木) 07:08
おもしろい、それ
107>81:2000/08/17(木) 07:11
寄セ集メノゴミ窓使ッテル奴ッテウザイ
負犬メ。
108つーか:2000/08/17(木) 07:12
部屋汚いとマジで病気になるんで気を付けろ>81
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:15
気遣う林檎と貶す事しかできない窓。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:16
実生活では空気のごとく無視される81。
そんな81でもきっと掲示板なら他人と触れ合えるに違いない。
そう思っていました。
しかし、現実は甘くありませんでした。
普段からつまらない人間の81はおもしろい書き込みができず、
誰一人として81の発言にレスをくれる人はありませんでした。
そこで81は考えました。どうやったらこんな自分の書き込みに
たくさんの人がレスしてくれるだろうか。
その答えが、皆さんのために楽しいスレを立てる事だったのです。
今、僕は薄暗い部屋のなかで満足感に浸っています。
あ、お菓子がきれそうだ。ババアに買ってこさせようっと。

今日も朝から真っ赤な顔して必死のコピペ!
そして明日もあさってもその先も、それしかすることが無い。
軽蔑を通り越して、もはや哀れさしか感じない
人の創造物を汚し、蔑み、破壊することに喜びを感じる幼稚な
精神。他人を蔑む短絡思考。自分と違う他人が存在することの
不快さを受け入れることの出来ない狭い器量。閉鎖と排他でし
か守れない未熟な主体性、それとは裏腹に、他人に対する異常な
依存心。 総じてコミュニケーション能力、公共性、協調性の致命
的な欠如。
要するに、他人に不快を与えることでしかフィードバックを得る
方法を知らないの だろう。
自分を省みることの出来ない哀れな81が世に認められること
など無い。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:17
たまには部屋の窓も開けよーね>81
112ま〜:2000/08/17(木) 07:18
まずは窓開けて朝の空気でも吸って気分を落ち着けなさい>81
113可哀想なので:2000/08/17(木) 07:21
81の部屋を掃除してあげようの会でも結成しませんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:22
朝御飯は一日のはじまり>81
ケロッグはダメだぞ、ちゃんとごはんに味噌汁、メザシと酢の物、卵焼きがいいぞ
115じゃぁ:2000/08/17(木) 07:24
81連れて海に泳ぎに行こう!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:24
マックは新製品出たとたんゴミにはちがいない。
マックユーザーが、次のが待ちだな、なんてほざいてますよ。
117>116:2000/08/17(木) 07:30
81、日本語壊れてるゾッ!?
大丈夫か!?とりあえず朝飯食って脳に糖分回したほうがいいぞ!
118とりあえず:2000/08/17(木) 07:35
81がするべき事一覧。

・窓を開けて深呼吸
・朝ご飯(和食)を食べ、新聞に目を通す
・部屋の清掃、自分の清掃
・就職活動
119118が折角まとめてくれたんだから:2000/08/17(木) 07:41
ちゃんとプリントアウトして実行するように>81
120分析君:2000/08/17(木) 07:50
81にかみついている奴は自作自演。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 07:59
というより120=81
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 08:11
なんか壊れてるのはマカーぢゃないのか
123ビジネスユーザ:2000/08/17(木) 19:57
はっはは!!
マッカー馬っ鹿ー!!
マカ氏ね氏ねうざいんだよ!
今時マッカー使っている現始人なんざ
逝ってよし!いってー痛ってー!!!
行ったことのない地域。チーキ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:25
>123・・・つーか独り言。
あ〜あ、早く夏休み終わらないかな〜?(溜息)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:31
>つまらん。
お前も123と一緒に逝ってよし。
126>123:2000/08/17(木) 22:07
ある意味正しいアホビジネスユーザーの姿
127>123:2000/08/18(金) 04:58
ビジネスユーザなんて所詮こんなレベルです。
温かい目で見てあげてね。
128ZEUS:2000/08/18(金) 04:59
悩める子羊マカーを正常な広い視野の元(Windows)に戻そうという救済なのです。
心の中に少しでも「マックでいいんだろうか」という心配があれば、この救済を受け入れなさい。
そうすれば、目からウロコガ落ちます。
129>ZEUS:2000/08/18(金) 05:13
もっと救済しなはれ
心ゆくまで救いなはれ
130はいはい。:2000/08/18(金) 05:19
救済の前に部屋掃除しなさいね。
がんばってね〜。

〜完〜
131アホビジネスユーザー具体例(マジな実話):2000/08/18(金) 05:30
ある、有名IT系(自称、20代半ば)企業とお仕事しました。
んで、そこのお客(1次クライアント、40代初頭)の所へついて行きました。
そこのエライさんがメールが受け取れません、
IT系(自称、以下IT)「わかんないなぁ、なんでメール取れないんでしょう?」
クライアント「わかんないんだよね〜困ったよ」
オレ「設定されたのは何方でしょう」
IT「あ、私です」
オレ「ちょっと拝見していいですか?」(な、何だこの設定???)
  #POPとSMTPにメールアドレス入れてる・・・・・・アホだ・・・

***んで正しく設定しなおす、その時コピペ使う(←ここがミソ)***

IT&クライアント「おお!今のどうやったんですか?!!?」(←どうやらコピペの事らしい)
IT&クライアント「すごいですねー!流石○○さんだ」
オレ「あ・・・・・・・あはははは、いやーたいしたコトないですよ」
   (バカだ・・・こいつら真正のバカだ・・・・・・・)

こんな奴がのさばってる日本って・・・・・・(ちなみにWinでした)
※100%実話です。(長文失礼)
132>131:2000/08/18(金) 05:35
つーか、その話しであなたが誰か分かってしまった。2ちゃんねらーだったのね。
今日はICQ起動してませーん
133131:2000/08/18(金) 05:39
あれ?
顔見知り???>132
134131:2000/08/18(金) 05:42
まー、バクロありってーコトで( ̄ー ̄)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 13:04
>99
小さいのは肝っ玉だけでは無い!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:05
>131、132
っていうかどっちも恥。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:45
age
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:49
しかし、ノミの脳みそマッカー達は必死だね。CUBEの電源の醜さを指摘されるとあわてて擁護に回る。
事実と現実に目を向けずに論点ずらしてごまかす。得意技ですな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:58
なんであんなに電源アダプタ大きいのか誰か詳しいひと説明して!
140>139:2000/08/20(日) 22:03
>139
電源なんか超小型化できたらノーベル賞ものだ。
内部を空ければ分かるコンバータ回路になってる。でっかいトランスやらなんやら入ってる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:20
Cubeって20th Macみたいなもの?
142>141:2000/08/20(日) 22:37
そいうこと。安い20th Macみたいなもの。買う奴がマヌケ。
143>139:2000/08/20(日) 22:50
まっとうなメーカーは、Cubeのようなものは却下してるよね。
電源が小さく出来ないし、意味をなさない製品だからな。
それなのに出すと言うのは、ある特定の個人の意見が通ってると言うことだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:53
せめて、体積は一緒でも、もっと薄いのならよかった。
145>144:2000/08/20(日) 22:55
薄くしたら投影面積が大きくなるぜ。つまりもっと大判になるってこと。
それでもいいの?
146144:2000/08/20(日) 23:07
薄くなれば、幅取らないから。
イメージ写真なんて、思いっきり幅取ってるじゃん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:07
電源でかいのはそりゃ仕方ないけど、あれって本体と
全くデザインの方針が違うじゃん。だからダメなんだよ。
むろん放熱の問題があるから電源をポリカーボネート
でぴったり包むわけにはいかないし、ポリカーボネート
にスリットあけて成型するのはかなりコスト増になる。
そこをなんとか工夫しないとね。

俺的にはそういうときは本体素材のほうを見直すべきだと思う。
なにも透明プラスチックで全体を包まずともよい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:12
>147
それは通らないな。あれはメインのアメリカのユーザーの要望から作られたそうだ。
もっと究極のシースルーな製品と言うことだそうだ。
149>144:2000/08/20(日) 23:16
薄く出来ない部品が使われている。コンバータトランスを特殊な物にしないとそういうものは出来ない。
コストの面で合わなくなる。汎用部品であの電源部は十分小さい。
150>147:2000/08/20(日) 23:19
隠すことのできる電源までデザイン云々というなら買わなければいいだけ。
アメリカ人は日本人ほど繊細でない。どうでもいいところは適当。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:23
>150
でもスピーカーのコードまとめるマウスより小さいブロックは
本体同様透明プラスチックのデザインにしてるんだよね。
電源だけあんな仕上げなのは妥協としか見えない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:30
ここにレスつけてる皆、ウインナーてぃむぽだな(グフフ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:32
見てきたよ〜。買わなかったけど。cubeってさ
「iMacのモニタ選び自由版」みたいな感じで
10万以下だったらすんごい納得するんだけど
やっぱ高くかんじるわ。799ドル以下だったら
即買いだったな。コンセプトがイマイチわからんです。
154>153:2000/08/21(月) 03:42
コンセプトっていうか
ポリタンクのデザインが嫌な人用のMacです。(日本人)
155>154:2000/08/21(月) 06:54
すげー納得。
156名無しさん@さあ選挙にいこう。:2000/08/21(月) 08:21
>151
あのブロック(?)はUSBスピーカーのアンプです。
ヘッドホンジャックがここに付いている為、電源のように
床に置くようにはつくられていないと思います。
本体とデザインを合わせてあるのも当然かと。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 15:52

うるせえ貧乏人ども、たかだか数十万だろ、
とりあえず買え。そして、満足するなり、後悔するなりしろ。
158:2000/08/21(月) 15:55
「うるせえ貧乏人ども」と「たかだか数十万だろ」は意味が通りませんな。

ところでTransmetaも来年アタマに1GHzだってさ、けっ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 16:44
Cubeは実用性・拡張性ともに低い。20th Macと同じだ。
みんな買ってはいけないよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:18
>Cubeは実用性・拡張性ともに低い。
iMacの時もこんなことを言っていたやつがいたな。
iMacの様に売れてしまうことを示してるかのようだ。
161144>149:2000/08/21(月) 21:08
私は、電源じゃなくて、本体のつもりダったの〜。
ごめんね〜。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:28
Cubeって確実にボっていると思ふ
高すぎるんだっちゅうの、ポリタンクにしとけって・・・マヂデ
でもポリタンクのフロントデザイン大嫌い〜
はぁなんか腹が立つ・・・カルシウム不足か?Cubeが立方体じゃないからか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:33
>162
たしかにCubeはボッてるね。たぶん冬頃には、5万は値下げしてくると見た。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:52
Cubeって、ドータカード交換でCPUアップグレード可能なんですよね(技術的に)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:03
>159
でも20th MacってPCIバスがついてたから、
拡張性がないわけではないよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。
\(^▽^)/ ちゃんぽ〜ん♪