パイプラインとMHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MACオタ
いまちょっとArsTechnicaの掲示板で話題になってる話なんすけど@`
http://arstechnica.infopop.net/OpenTopic/page?q=Y&a=tpc&s=50009562&f=77909774&m=224092771
CPUに関する基礎知識って意外に知らないヒトがいるもんなんすね。。。
つーことでちょっと書いておくす。以下2ヘ
2MACオタ@続き:2000/08/10(木) 22:12
4段パイプラインのG3/G4@500MHzと12段パイプラインのPIII@1GHz
の処理時間を競争したとするす。当然@`一発目の命令はG3/G4で4クロッ
ク相当@`Pentiumで12クロックかかるわけすけどその後の展開は次のよ
うになるす。[以下@`文字幅合わせるので全角す(笑)]
     G4       P3 (所要時間:ns)
__________________________
命令1   8       12
命令2  10       13
命令3  12       14
命令4  16       15
命令5  18       16
命令6  20       17
命令7  22       18
命令8  24       19
命令9  26       20
命令10 28       21
命令11 30       22
命令12 32       23
命令14 34       24
命令15 36       25
__________________________
つーわけで@`一連の命令が長期にわたって処理されない限り@`クロックの比
率がそのまま処理時間の違いにはならない訳す。
途中でプログラムの処理が分岐したり@`他のプロセスに切り替わったりする
とこの競争が1から繰り返されるすよ。
3MACオタ:2000/08/10(木) 22:16
あ。。。とちゅう数字がずれてる(笑)
処理時間がクロック比にならないって結論だけでご勘弁ください。
4きゃっほー〜♪☆:2000/08/10(木) 22:17
Pen!!!なんて終わってる石例にあげないでよ。
やっぱ時代はAthlon!Athlon取り上げてよ。
5>Macオタ:2000/08/10(木) 22:22
ちゅうかさー、お前には2編あるやろ?
お前の信者は2編にいるはずだからそっちでやれや
2編を盛り上げようとスレ立てまくりで、空回り(わら
だからってここに来るな
6MACオタ:2000/08/10(木) 22:52
コレ書いたらまたしばらく2編のテコ入れに励むす(笑)
で@`Athlonは10-15段ステージ(処理により異なる)と言われてるすから
仮に13段として

     G4    P3    K7 (所要時間:ns)
__________________________________________
命令1   8    12    13
命令2  10    13    14
命令3  12    14    15
命令4  14    15    16
命令5  16    16    17
命令6  18    17    18
命令7  20    18    19
命令8  22    19    20
命令9  24    20    21
命令10 26    21    22
命令11 28    22    23
命令12 30    23    24
命令13 32    24    25
命令14 34    25    26
命令15 36    26    27
__________________________________________
となるす。
結論としてPentiumとAthlonならクロック比で性能を語るのに
大きな問題はないすけど@`G3/G4と単純にクロックで比較するのは
不適当な場合が多いということす。
7きゃっほ〜♪☆:2000/08/10(木) 22:57
5エラソー。お前もなんか難しそうなことしゃべれ。
8MACオタ>5 さん:2000/08/10(木) 23:00
スレ立てまくりつーても。。。開設以来スレッド総数50に満たないすよ。。。
<Mac板@2編
どこかのブァカがPeniii/1GHzより、G4/500の方が
早いとかほざいてたよなー。
ごく一部のアプリのフィルタ処理だけが速いだけなのによー。
>5
>7
マヌー発見!
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 23:12
>当然@`一発目の命令はG3/G4で4クロッ
>ク相当@`Pentiumで12クロックかかるわけすけど
アホ発見。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 23:23
マヌーはお前>10
13MACオタ>11 さん:2000/08/10(木) 23:27
CPUどころかパイプライン処理自体をご存じない方にはこちらをお勧めするす。
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/Pipeline.html
14>13:2000/08/10(木) 23:37
何もご存知でないのは君。
素人に間違った知識植え付けちゃだめよん。
もっと勉強しようね。
15Winner!!!:2000/08/10(木) 23:40
3命令まではG4が速いって?(ワラ
RISCのG4の3命令で何ができるの?(ワラワラ
コード眺めたことのない奴は能天気でいいね。夏だわ。
16>15:2000/08/10(木) 23:45
オタとの会話はあっちでやってくれ
http://www.nihen.com/genpuku/mac/
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 23:48
16こそ消えろ!
きさまに価値はない。
18MACオタ>Winner!!! さん:2000/08/10(木) 23:58
3命令はともかく4命令で可能な演算の例す。fp2@` r3@` r4レジスタには定数でも
入ってると思って欲しいす。ループカウンタはCTRレジスタ使用。
----------------------------
@1 lfdu  fp1@` 8(r3)
  fmul  fp3@` fp2@` fp1
  stfdu fp3@` 8(r4)
  bdnz+ @1
----------------------------
積和演算命令(fmadd)とかAltiVecを使えばもう少し高等な処理もできるす。
19Winner!!!:2000/08/11(金) 00:02
その程度の処理でループ使っていたらヘタレだろ。
最適化コンパイラの勉強でもしてこい。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 00:27
ところで、Macの開発者って機械語の勉強してる人どのくらいいる?
最近はREALbasicみたいなヘタレなものが流行ってるけど。
2114:2000/08/11(金) 00:28
>Winner!!!
なんだよ、マカーおちょくって遊ぼうと思ったのに。
つまんね。
>Winner!!! 14
俺もうざいがお前らはもっとうざい
14はいままで13のリンクを読みあさってたに一票
23はこのスレの内容が全く理解できないに一票
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:08
>途中でプログラムの処理が分岐したり@`他のプロセスに切り替わったりする
>とこの競争が1から繰り返されるすよ。
だから、まともなマルチタスクの無いMacは有利な訳ですね。
とても参考になりました。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 05:31
>25
自分ですごい事いってると思っている勘違い厨房発見!
WinナチはWin板に帰れ!

きさまに価値はない
27>26:2000/08/11(金) 05:50
まあどちらかといえば25より26のほうが価値がないだろう。
どちらも厨房だけどな。
28Winner!!!:2000/08/11(金) 13:16
お前らにいえることは結局それだけか!
腐れマカが
29Winner!!!:2000/08/11(金) 13:18
結局G4はだめじゃん
それを喜んで使っているお前たちは厨房決定
30>26:2000/08/11(金) 14:16
>自分ですごい事いってると思っている勘違い厨房発見!
考察くんウザい。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32困った時のASCII Glossary Help頼み:2000/08/11(金) 20:30
言いたいのは、これの最後の1文でしょ?>Macオタ氏
http://www.ascii.co.jp/ghelp/0/000021.html
でも、一部分の動作だけ取り上げて「G4も悪くはないす。」
みたいな事言うのはどうかと思うよ。
33つまり:2000/08/11(金) 23:33
構造が違うんだからMHzを比べてもしゃーないってことでしょ?
RX-7のロータリーエンジンなんかは排気量で言うと1300ccしかないそうだし。
そんでも、知っているやつなら「1300ccしかないからダセエ」っては消して
言えないよねぃ(ワラ
34ってーかさ:2000/08/11(金) 23:41
クロック周波数をMHzって書くのはダセーので止めてください。MHzは単位です。
35間違いー:2000/08/11(金) 23:45
消して→決して
36MACオタ=解説サイト受け売り野郎。:2000/08/11(金) 23:57
MACオタは、ここで知ったかぶりをする為だけに、
1日中Web上を徘徊して知ったかぶる為のネタ集めしてる
寂しい引き篭もり。
結果的に皆に相手して貰えてよかったね。
37>36:2000/08/12(土) 00:03
君は非生産的な煽りばっかで基本的に誰にも相手してもらえないんじゃん。
なあ。俺に相手してもらってよかったな!
涙流して感謝していいぞ? ん?(ワラ
38>36:2000/08/12(土) 00:13
きみもみんなにあいてしてほしいの?
39Winner!!!:2000/08/12(土) 00:13
あー、蛇足ですけど28@`29は偽者です。
マッカーの仕業だとしたら卑怯だな。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 00:15
またMACオタに嫉妬か。
固定ハンドルじゃ3日も書き込めば恥じかいてボロボロ
のお粗末なやつがMACオタの言うことに多少の問題が
あったからってえらそーに言ってんじゃねえよ。

>1日中Web上を徘徊して知ったかぶる為のネタ集めしてる
>寂しい引き篭もり
ってか?ぎゃははは。おまえなんぞ1日引きこもってたって
知ったかするためのネタすら集める能力ないんじゃん。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 00:18
40=固定ハンドルじゃ3日も書き込めば恥じかいてボロボロ
のお粗末なやつ。
だからいつも名無しさん。
42>33:2000/08/12(土) 00:19
だからといってG4/500がPiii/1GHzに勝てるはずなし。
43>40:2000/08/12(土) 00:20
また考察くんか。いいかげんにしようぜ。

>知ったかするためのネタすら集める能力ないんじゃん。
遠回しにMacオタ氏の事をしったかとか言ってるし。
ツメが甘いね。考察くん。
44>40:2000/08/12(土) 00:20
ぢゃ、オマエが固定ハンになればァ?
固定ハン叩きは禁止だぞ。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 00:49
>45とかの腐れ頭
ハァ?なんで固定ハンになれとか言われにゃいかんの?

固定ハンにケチつけて絡むなら自分もその話題だけででも
一貫して同じハンドル使って発言に責任もてって言ってるの。
ま、おまえらの腐れ頭じゃ、群集に紛れて発言者がわからないかたちで
声張り上げることしか出来ないだろうということは
わかるんだけどね。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 09:53
>群集に紛れて発言者がわからないかたちで
>声張り上げることしか出来ない

それをするために2chは生まれたんだろ。それがいやなら
ここの管理人逝かせろ。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 12:36
今、Winner!!!の全てが暴かれる・・・
http://www.elsa.com/JAPAN/GRAPHICS/WIN3/WIN3.HTM
49Winner!!!:2000/08/12(土) 13:46
ばれたか.......
5033:2000/08/13(日) 03:23
>42
ん。確かにインプやランエボははええけど、セブンもはええだろって事だよ。
場所によってはセブンの方が早いし。
構造が違うんだから、単純に排気量で比べるのはおかしいだろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 03:41
処理速度の遅れが即、仕事の効率と賃金に直結するようなプロな人なワケ?
PCをネットとゲームぐらいにしか使ってないんだったら1GHzなんて必要なし!

いいかげんチップ屋のトークに踊らされてるのに気付けよ。
5251:2000/08/13(日) 03:43
上の書き込み
42へ、ね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 04:35
>51
動画のエンコードなんかやると速いのが欲しくなるぞ。
身近な例だとmp3のエンコードなんかも少しでも速い方が嬉しいだろ?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 04:45
必要と思う人には必要
いらないと思う人には入らないもの。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 04:55
>51
散々G4もほうが早いとかほざいてたマッカーが痛いとこつかれて
開きなおってんじゃねえよ、ボケ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 04:55
>54
つーか、いらないと思う奴の気が知れん。
少しでも快適な方が嬉しいだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 08:28
例えばコンシューマのiMac。家に初代のとDVがあるけど、
普通に使う分には体感それほど変わらん。
十二分な処理速度を持っていると思う。
ハードなことをやらせようとなれば、もっとパワーが欲しいと
思うが。
つまり、インターネットやら、コンシューマで使う分には
もはやWinもMacも十分な速度を得ているんじゃないかな。
以上、ここの、G4vsPenIIIって話題からはそれる話でした。
58>51:2000/08/13(日) 08:37
それは「今のところエンドユーザーには必要ない」というだけのこと。
問題は「それより上の選択肢が用意されていない」こと。

末端のユーザーが今買う必要はなどないが、

あえて買うほどでもないが、すでに1GHzマシンが存在しており、より上のマシンも
登場が期待できるPC環境と、

処理速度の遅れが即、仕事の効率と賃金に直結するようなプロが、予算ははずむ
から1GHzマシンが欲しいと思っても、世界のどこにも存在しないMac環境


「末端ユーザーに必要か否か」と「やや過剰な性能の製品が存在する必要の有無」
は無関係。さらにG4が500MHzより上に行けていないのは「エンドユーザーに必要
ないから、あえて行かない」のではなく、技術的な問題で「いけない」のであることを
考えれば明らかだ。

不安定なOSへの文句に「だって個人のマシンがそんなに安定する必要ある?」と
問い返すが如し。それと引き換えにとんでもない負担を強いられるのでもないかぎり
OSは安定していたほうがよいし、マシンは速い方がよい。1GHz-x86チップはまだ
高いが(それでもAthlonならもう4万円程度)それは時間経過による価格低下が
解決してくれる。なにしろチップ自体は既にそこにあるから。モノが無いG4より
65536倍マシである。
59>58:2000/08/13(日) 08:42
G4を4つ使ってる赤いマザーボードのやつは?
6042:2000/08/13(日) 09:19
本当にマカーってヴァカを通り越して基地外だね。
"オレのマシンは遅くても言いや68kMacで十分。例えフリーズしても
使いやすいMacOS7.5で十分"と自ら宣言しているのに等しい。
そういう基地外ばかりだからいつまでたっても自分の劣悪な環境が
改善されんのだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 09:28
>58 MAC OSってそんなに不安定かよ?
使い方だろ?WINも使ってるけどそんなに変わらないぞ。
どちらの味方でもないけどさ・・・その他はあなたの言うとうりです。
>60 マカー全部がそうじゃないぞ。てめーこそ基地外だ。
62>61:2000/08/13(日) 09:32
>使い方だろ?WINも使ってるけどそんなに変わらないぞ。
WinNT系使ったことあるの?確かにWin9xは糞OSだな。

>マカー全部がそうじゃないぞ。
マクをヘラヘラ使ってる時点でそうなの。
63>62:2000/08/13(日) 09:38
 NTなんて使ったことないからわかりません。9X系です。
大体普通の人は9x使うだろ?NTのプリインストマシンなんて売ってるの?
一部のオタだけだな。
べつにへらへら使ってないよ。基地外には理解できないらしいけど(ワラ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 09:39
仕事で遊びでどちらも使うけど、結局の所誰が使っても安定した
OSって必要でないかい?
それと時代の流れがあるから、新しくて速いマシンは必要不可欠でしょ?
まっくももう少し速くて安いマシンが出るといいな。
65>62:2000/08/13(日) 09:51
>>マカー全部がそうじゃないぞ。
>マクをヘラヘラ使ってる時点でそうなの。

Mac板に来ている君は?
66>63:2000/08/13(日) 09:51
売ってるぞ。お前らの大好きなヴァイオとか、企業向モデルとかな。
まぁ、ヲタク向けではなくプロ用って事だな。

なぜ素人向きのヴァイオにNT系OSが使われているかというと、
ヴァイオにはうざいリソースを消費しまくる使えねーアプリが
ごっそりと入っているからWin9xだと使いものにならねーんだよ。
67[email protected]:2000/08/13(日) 09:57
>63
最近はWin2000プレインストールモデルが多いから、
そっちを買うほうがよいな。新人さんは。
Win2000に比べりゃ、98とかMEはオモチャに過ぎん。
6842>65:2000/08/13(日) 09:57
>Mac板に来ている君は?
腐れマカーだ。悪いかヴォケ。

ただし、饅頭マウスをズルズル引き回しながら"MacのUIが一番
使いやすい"とか言っちゃうアフォとは違うがな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 10:02
>Winner!!!
おお。おまえマトモな会話できるじゃないか。
いまはクスリが効いてるのか?(ワラ
70>69:2000/08/13(日) 10:04
ヴァカだなぁ。昨日アヴァれていたWinner!!!は考察くんの自作自演だよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 10:05
Winner!!!は考察君だったのか・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。
\(^▽^)/ ちゃんぽ〜ん♪