1990年代前半の68Kマックスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LC520
1990年代前半には「速ぇ!68040の33MHz搭載してるよ!でけぇ!HDD1GB分入るなんてすごい拡張性だ!でも高ぇ!値段は150万円か!」「もっと速ぇ!68040の40MHz搭載してるよ!すげぇ!DSP搭載してるよ!でもこれも高ぇ!値段は998000円か!」と世界の羨望を集めたクァドラ950、840など(化石的)名機がドス軍団に対するマッキントッシュのステイタス性を維持していた。同じクロックならマックが高い、は当時から常識だった。

そんなことはどうでもいい。

このスレッドではマッキントッシュIIシリーズ、SEシリーズ、クラシックシリーズ、LCシリーズ、セントリスシリーズ、そしてクァドラシリーズなどの平成初期を生きた680*0搭載の名機達について心逝くまで騙って.....じゃなくて心いくまで語って欲しい。

それにしてもLC520って発売直後は騒がれたのに、その後影薄いね。
>そんなことはどうでもいい。

じゃ、書くなよ。
3超難関大学医学部生:2000/08/02(水) 09:02
>速ぇ!68040の33MHz搭載してるよ!
G4 500MHzデュアルに比べたら亀もいいところ。

>でけぇ!HDD1GB分入るなんてすごい拡張性だ!
でかいだけじゃ自慢にならない。40GB入れてみな?
電源小さくて入らないでしょ。

>でも高ぇ!値段は150万円か!
今は428000円でその100倍以上の性能のマシンが買える。

低学歴は自分と同じようにパーフォーマンスの低いマシンが好きなんだね。
僕はすごく頭がいいからパソコンにも同じように頭が良くいて欲しい。
4>3:2000/08/02(水) 09:05
日本語も使えない超難関大学医学部生。
入試じゃなくて入学金が超難関(ワラワラ
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 10:06
>4
どうりでそこらの開業医には診察室にMac置いてるような
頭の薄いマッカーが多いわけだ。
6>3:2000/08/02(水) 10:16
わかりきったコト書いても面白くない。
氏んでくれ。さげ。
7LC520:2000/08/02(水) 11:04
バカにスレッド汚されて不愉快です。作り直します。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 13:40
>1
さらに懐古調
初代電卓は早川電気のものだった。そろばんがいらないなんてすげぇ!でもでも高ぇ!当時50万円!
・・・・・・・

こんなカキコとおんなじなんだよ。てめェは。
9>8:2000/08/02(水) 14:23
2ちゃんねるってどうしてこういうことしか言えない奴が多いんだろう。
実社会ではさぞ孤立してるだろうね。
学歴や社会地位も低いだろうし生きる価値さえない存在。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:24
Mac Plusに512kのメモリをいれたとき、
IIciに100MBのそとづけHDDを増設したとき、
68LC040に、PPCカードいれたとき、
は、うれぴかったなぁ・・・。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:32
SE/30を5MBから8MBにしたとき、1MBのSIMMが4本で4万円
切っていました(STEPで買いました!)。

当時はSIMMは4本か2本単位でしか売っていなかった、
「1本買ってどうすんのさ」と店員に言われたでしょう。
PC-8001の増設メモリ買った時、
チップが生のまま入ってて、自分で1コ1コ刺すのにはビビった…
13うろおぼえだが:2000/08/02(水) 14:37
クアドラ900でPhotohshop(当時2.0Jかな?)にメモリ12MB割り当てて
どきどきしたなあ。なんかすげえ贅沢してる気がしてた。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:55
STEPかぁー。なつかしいスペルだね。
いろいろ買いました。9600ぼー(だったかな)のモデムとか・・。
15>10〜14:2000/08/02(水) 15:07
昔はいろいろ大変だったんだね。
技術の進歩ってすばらしい・・・。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 15:12
1994年頃リムーバブルのハードディスクというものがあったと
思うけど覚えてる人いますか?
確か1枚105MBだったと思う。
MacLab用のMacintosh IIciに接続していました。

今一番近いのはORBかな?
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 15:23
>16
もっと前ならSyquestとかリコーの45MBリムーバブルがありましたよ。
カートリッジは1枚1万円以上しました。
手に持って振ると中で「カランカラン」と金属片の音がしました。
ドライブはリコーので25万ぐらいしたかな。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 15:25
17です
両社とも5.25インチのディスクでした〜
1916:2000/08/02(水) 15:27
メーカーはSyquestです。

当時、まだ今よりは高価とはいえMOが出始めた頃でさんざんバカ
にしていた覚えがあります。
いくら何でもMOの方が安いし容量大きいですから。
ストレージにしか使わなかったからアクセスの速さはあまり関係なかった。
2016:2000/08/02(水) 15:28
そうです。5インチディスクでした。

レスありがとうございました。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 15:34
16です
>19
あ〜そうそう、Syquestは105MBを出したんですよね、
忘れちゃいましたよ。こっちは3.5インチだったかな。
MOに比べてメディアがあまりにも高価だったので普及しな
かった。
(かなり68Kとかけはなれているが、当時をしのぶ話題です)
221992年:2000/08/02(水) 19:12
アメリカではリームバブルといえばSyquestで日本から持っていった
MOが読めなくて大変だった。そして日本でも5インチのMOが多かった
ような。5インチは片面256MBだったかな?いや128MBだったかも。
23まかー:2000/08/02(水) 19:40
当時、音楽ソフト(ノーテーター)を使うためだけにカラクラ2を買った。
最近、サブ機が欲しくなりカラクラ復活を決意!
CDを買うため秋葉原に行ったらLC575が二百円で売ってた・・・
はふう・・LC630買おっと!!
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 19:57
>23
2年ぐらい前ですが、Centris650が1万円台だったのでさっそく買って、
しかも仕事で使ってしまいました、、、、。1回でウン台分の元が取れた。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 20:08
>22
5インチMOありましたね〜片面300MGじゃなかったかな?
す〜〜〜っごく遅かった記憶はあります。
26>1:2000/08/02(水) 21:29
マックス・レッドってなあに?
27>26:2000/08/02(水) 23:22
真紅
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 23:24
>26
640X480で見てません?
29>23:2000/08/03(木) 00:31
ちゅうかそのLC575回収してきてロジックボードだけ
カラクラに入れなされ。
30貧乏人:2000/08/03(木) 00:34
Mac独特の変な機器も結構ありましたよね。
最近まで生きていた奴だとジオポートテレコムアダプタとか(笑)。

まあ、PC98やIBMPCでも過渡期には変な物ありましたけど。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう
>25
5inchMO、使ってるんですけど…。(Macじゃないけど)
両面で2.3GB。
ちょっと前、銀座のソニービルにも飾ってあった。