祝!WebObjects導入決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うえむら
ちょっと古いけど、ここでWebObjectsの良さを紹介してくれた
WebObjects使ってます氏に感謝します。
決定打はInterDev&IISとの比較デモでした。\(^o^)/
同じマシン構成で倍ぐらいの差出せました。
Oracle8.1.5の70万レコードのテーブルに対してクエリ投げて
10秒以内に返せましたのが好評でした。
2名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 19:40
いらんいらん。そんな時代遅れなもの使ってる会社は氏ぬぞ。
JDeveloper R3.1が来週出るっつーのにご苦労なことで。
これからはアプリケーションサーバー分離が
流行だよ。
3うえむら:2000/07/29(土) 19:51

あ〜、JDeveloper R3.1は一応考えてましたけど、イニシャルが高く
つくことと、(ライセンスがねぇ、7万ちょっとでしたし、WebObjectsは…)
500万レコードぐらいの時のレスポンスタイムを考えると………ですね。
ついでに、WebObjectsは同じ構成のサーバー付け足すだけで
分散付加できるところも好評でした。

>これからはアプリケーションサーバー分離

って、どういうこと?HTTP、Application、DataBaseが別々の
サーバーでってこと??

4うえむら:2000/07/29(土) 19:56
いままで、ウェブスフィアとコールドフュージョンつかってましたが、
WebObjectsやWebDBの方が開発工数がダンチですね(Perl(PHPは論外))
2がいうJDeveloperも、前のバージョンより使い勝手が向上してれば
いいかもしんない。
(けど、結局は、値段とレスポンスタイムで決まっちゃうんだけど。
ウチの場合。だからいかに工数少なく完成できるかで違うんだな〜)

5うえむら:2000/07/29(土) 19:58
言い忘れた。WebObjectsが最強で最高とは思ってないからね。ねんのため。
このへんはWebObjects使ってます氏もいってたとおりですが。適材適所ってやつだね。
6だいじょうぶかおまえ:2000/07/29(土) 20:09
>2
なにいってんの?おまえ?JDeveloperは開発環境だぞ。
OASのこといってんのか?
>うえむら
あんまりWebObjectsの話してると、勘違いウィンナーが
寄ってくるからHP板逝け。
7ぉぉ、:2000/07/29(土) 20:11
期待スレだね。
定期更新キボ〜ン
8名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:13
>6
WebObjectsは何なの?開発環境は含んでないの?
ばーか
9こう思うに:2000/07/29(土) 20:18
デモって提示出来るユザーがいれば、WebObjectってもっと
国内でも幅きかせてもいいカンジだなぁ...

煽ラーに負けず情報ヨロシク>うえむらさん
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 20:19
JDeveloperは、Javaクライアント用総合開発環境。
WebDBは、HTMLベースのデータベース連携Webアプリケーション開発環境。
OracleApplicationServerは、
http://www.oracle.co.jp/oas/index.html
↑ここに書いてある。JDeveloper/WebDBで書いたアプリはこいつで
動かす。ライセンスは結構高い。

で、ウェブオブジェクツは、WebDB、JDeveloperとは中身は違うけど
結果的に同じことが実現できる。運用環境も入ってる。

イニシャルコストを考えた場合、今なら、WebObjectsの方が圧倒的に安くつく。
(開発工数はWebDB、JDeveloperか?)
ウェブオブジェクツはソラリスでも動かせるから、中規模サイトで
徐々にシェアを広げつつある。が、タダでできちゃうLinux、Perl(PHP)が
ジャマってとこかな。アップルの営業展開はかなりヘボヘボ。

わかった?>2>うえむら
11名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:24
>10
もともとOracleのEnterprise版使ってるのなら
OASの運用ライセンスの値段なんか大したものではない。

開発用のOASライセンスとバイナリはJDeveloperに
標準装備でしかもキャンペーン中は定価98000円。
WebObjectsもあわてて100分の1に値下げ(激ワラ
したらしいけど、あんなもんタダでも使う価値なし。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 20:33
>11

おまえ、ちゃんと、わかってんの???構築経験どんぐらい?
月刊Javaとか読んだ程度の知識じゃないでしょーね?┐(´ー`)┌

それでも、OASの方が高くつくんで、見送るクライアントがおおいね。実際。
ウェブオブジェクツのことはよーわからんが、
いくら、キャンペーン中で98@`000だからって、運用環境が
バカ高くちゃ、ダメだろーが。

>あんなもんタダでも使う価値なし。

おまえ、ウェブオブジェクツ使ったこともないだろ?
だったら、こんなこと書くな。

13名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:35
ま、君たちマッカーがいくらJDeveloperの話したところで
JDeveloperはMac OSでもMac OS X Serverでも使えましぇーん。
その時点でMac終わってマース。
14>13:2000/07/29(土) 20:38
まともに動くマシンはPC一台、
旧式マシンでLinuxシコシコ
あとはパーツがゴロゴロなんて人には関係ない話だから出てくんな。
15RayForce:2000/07/29(土) 20:41
ウチの会社も試験的にWebObjectsを数本入れました。
開発環境は悪くないと思います。HTML、アプリケーション、
データベースが完全に分離している構造や、うえむらサンが
言うように、同じ構成のマシンを付け足すだけで分散付加が
できる点などはエンジニア泣かせだったWebLogicなどの手間を
考えると導入に値する部分があります。

ただ、EOFやWOFといった独特のフレームワークを覚えなければ
いけないという点が、最初はマイナスかも。
一つのHTMLをオブジェクトとしてとらえて再利用が簡単な
完全なオブジェクト指向開発環境であることはよーわかるんだけど、
(それがもたらす意味も)使いこなせる人間が不足してるのが
現状じゃないかなー?

16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 20:44
Appleってさぁ、そういう人たちへの援助ってやんないのかな?
チャンスだと思うんだがなぁ... ぁ、日本での話ね。
17名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:45
>12
高いつーても無印なら800000円だぜ。
まさか、サポート契約もせずにOracle使ってる
ドキュソベンダー&激貧クライアントじゃないよね?

独自環境のWebOdjectsで書いた腐れコードなんぞ
後々のメンテナンスまで考えればどれだけ高くつくことか。
Oracle自体がJavaのコンパイラを含むようになった以上
純正Javaによる開発の優位性は明白だね。
18RayForce:2000/07/29(土) 20:47
JDeveloperは、Javaで開発してる連中からすりゃ、
面白いかもしれないけど、やっぱ、ライセンスの高さですよね。たしかに、便利な部分が多いけど。
確か、J BuilderもMacOS X に移植されるんでしたよね?>識者
あと、OracleもMacOS X にでると思いましたが>識者のアドバイス求む

19名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:51
>16
いやー、実際それをしないのがAppleを
ドキュソ用オブジェメーカー
にしてしまった最大の理由だね。

過去にもディベロッパーをおろそかにしたおかげで
ゲーム屋からは捨てられ、クライアント用アプリベンダー
からも捨てられた。

そして今度Webビジネス用システムのベンダーから
三度捨てられようとしている。(というかすでに
終わってる)
20>19:2000/07/29(土) 20:53
うむ。それはわかってるって。
で、今がまたチャンスじゃん。 やんないかなぁ...
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 20:54

おまえ、ほんとにわかってない。マジで構築経験あんのか?こたえろ。

>独自環境のWebOdjectsで書いた腐れコードなんぞ

この時点で、馬鹿丸出し。腐れコードを書くか書かぬかはPGの問題。
WebObjectsだからっておかしいワケないだろ。ばーーーか。ばーーーか。
ちなみに、WebObjectsは純正Javaでも問題なくアプリが書ける。


>後々のメンテナンスまで考えればどれだけ高くつくことか。

それも、メンテする側の問題。いくら純正だからって、安くつくとおもってんのか?
現場知らないでいっちゃってる、やっぱ、雑誌読んだだけ程度だろ?あぁん?


>Oracle自体がJavaのコンパイラを含むようになった以上
>純正Javaによる開発の優位性は明白だね。

あきれはてて、開いた口がふさがらない。

22名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:55
>20
しゃちょーが代わらない限り無理だと思うねえ。
僕もホントはやって欲しいんだけどねえ。
23うえむら:2000/07/29(土) 21:00

ええと、なんか、すごい展開ですね(^^;)
WebObjectsも良いですけど、他の環境も良いですよ。
全世界で10@`000サイトくらいのシェアがありますし、
最も古い環境ですからね。悪くはないです。はい。

>19

アップルと契約していれば、サポートは十分受けられます。
かなりテクニカルな質問もOKです。

昔のアップルのサポートは知りませんけど、今のアップルのテクニカルサポートは
悪くないですよ。

24名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:03
>21
だれも構築経験あるなんて書いてねーだろ。何の構築だか知らないが。
ひとりでムキになるなよ(わ

そりゃ純正Javaのコードを書くのはMS J++でもなんなら
SimpleTextでもできるでしょーよ。
しかしJava開発環境としてWebObjectsなんぞ
がホンキで使えるとでも思ってんの?

「PGの問題」とか「メンテする側の問題」とか言ってる
のはアマチュアだよ。そりゃ優秀なPGばかり集めりゃ
なんだって可能だが、そんな人材がおまえみたいな
ドキュソと机並べて働いてくれるわけねーだろ。
経験浅い(=低コストの)人間でも
開発&メンテナンスができるフレームワークを考えるのが
プロ。
25と、いうわけで:2000/07/29(土) 21:03

このスレは、サイト構築経験者のみの発言にしぼらせてもらいます。

いじったこともないやつは書き込み禁止。

26名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:06
こんなストレス溜まった人間ばかりの業界には
よい子のみなさんは近寄っちゃだめですよー
27>24:2000/07/29(土) 21:06
なんでJava開発環境がWebObjectと関係あるねん(笑)
恥かくからヤメときぃ
28名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:07
>25
いじるだけなら数万あればドキュソでもできる。
それ使って金稼いでないやつは書込み禁止、
つーか生存禁止。
29RayForce:2000/07/29(土) 21:08

>Java開発環境としてWebObjectsなんぞ
>がホンキで使えるとでも思ってんの?

つかえますけど?

>経験浅い(=低コストの)人間でも
>開発&メンテナンスができるフレームワークを考えるのが
>プロ。

だったら、JdeveloperでもWebObjectsでも同じじゃないですか。


あと、ここってMac板だよ。それ以外の製品の話だったら、
ヨソの板にいけば?使えないなんて思うんだったら、
使わなきゃいいし、実際(私含め)使ってる人もいるんだから、
それこそ、25のいうとーり、いじったこともないのに、
ダメだのいうなんて、ナンセンスだと思わない?

30名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:09
>27
だから関係ねーって言ってるんだろ。
なんか21さんがWebObjectsで純正Javaが問題なく開発できる
とか言うもんだから。
31RayForce :2000/07/29(土) 21:11
>24

ええと、水を差すようでわるいんですが(^^;)
WebObjectsは、Javaクライアントの開発環境を含んでる。
カラクリとしては、OAS + JDeveloperのようなもん。
DataBaseとの接続はEOFをつかいますが、将来的には
Java2もサポートするんで、JDBC接続もOK。
(だけどJDBCはちょっと遅いと思う)
32名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:12
>29
プププ、Mac板だって言うならWebObjectsも
語れないよね。使うとしても普通NTで開発・運用するもんね。
もちろんX Server以外のMac OSでは動かないわけだし。
3327:2000/07/29(土) 21:12
いかん、使えるのか。余計だったスマン
34RayForce :2000/07/29(土) 21:14
補足(^^;)
>カラクリとしては、OAS + JDeveloperのようなもん。

別に、この仕組みじゃなくっても、スタンドアロンのJavaアプリも書けます。

35名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:15
>31
あるなしじゃなくて実際使うに耐える機能があるかってこと。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 21:17
>32
よくわかったから、おまえは、もう、発言すんな。

>うえむら

WebObjectsのスレにしたいんだったら、WebObjectsの話しろ。
Oracleの話はもういいや。

37RayForce:2000/07/29(土) 21:19

>あるなしじゃなくて実際使うに耐える機能があるかってこと。

たとえば?

38RayForce :2000/07/29(土) 21:20

あと、アプリケーションサーバー分離が流行っていうのも説明してちょ。勉強不足ですまんが。
39名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:26
>37
JDBCのあるなしだけでも十分決定的な差。
(将来サポートするなんて言ってもコンピューティング
の世界では誰も相手にしない。)
DB関連の開発である以上、今後はSQLJも必須。
40なんか:2000/07/29(土) 21:27

おもろいスレですね。私はWebObjectsをつかったことありませんが、会社が入れてました。親会社が入れたのでその影響だとおもうんですが(外資系です)。
PGを4人ぐらいわりあててましたので、今度使い勝手を聴いてみます。

WebObjectsでスタンドアロンのJavaアプリかけるんですね。しらんかった。ウワサのOPENSTEPゆずりの開発環境ですか?


41>39:2000/07/29(土) 21:31
>JDBCのあるなしだけでも十分決定的な差。
JDBCもOKだよ。
>DB関連の開発である以上、今後はSQLJも必須。
じゃ、Oracle以外の開発環境どーなっちゃうの(^^;)

42っていうか:2000/07/29(土) 21:33

JDBCおそくねーか?おらっちの会社じゃJDBC遅くてネイティブアダプタにかえちゃったけど(T_T)


43RayForce:2000/07/29(土) 21:39

>41
またまた水を差すようでわるいんですが(^^;)
WebObjectsは、Java2じゃないなので、JDBCはサポートしてなかったとおもいますが。
(EOFにはJDBCアダプタはありますけど)


>42

確かに、、ネイティブアダプタと比べると、遅いですね………
(どれくらいが許容範囲かによりますけど)

>40

ええと、そーです。ProjectBuilder&InterfaceBuilderで開発します。
MacOS X 用のスタンドアロンアプリ、Java、WebObjects用と
開発できます。言語はObjective-CとJavaを洗濯できます。
慣れると便利よ♪

44ところで、:2000/07/29(土) 21:40

OASって導入実績どれくらい?どれくらいのサイトが導入してるの具体的なデータある?>39

45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 21:43
>41
そりゃOracle以外は逝ってよしだね。
SQLJて別にOracle独自規格じゃないし、
サポートしない他のベンダーがクソなだけだし
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 22:19
>45

SQLJってなに?
教えて。マジで。

>44

3@`000くらいって聴いたことあるけど?WebObjectsって導入実績
どれくらい?有名どころの実績ないんじゃない?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 22:24

SQLJサポートしてるAPサーバーってOracle以外にどんなのあるかなぁ………?

>46

AppleのWebSiteに構築事例あったけど?

いちおう、社会人なんで、なんか、知ってるところが多かったけど、
結構実績あんじゃないの?もともとアップルの製品じゃないし。

ま、べつにいいんだけどさ。
48SQLJ:2000/07/29(土) 22:31

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/it/top/usnews/article/19990126/05.shtml


SQLJサポートしてるからって、工数減るわけじゃないし、
クライアント大喜びするわけでもないし。
だれも喜ぶわけじゃない。枯れた技術でもないし。
JDBC使ってる?って聴いて、うん、すごいね、使いやすくて
レスポンスも速いしね、なんていうエンジニアなんて一人もいやしないさ。

ま、そんなもんさ。どんなテクノロジ搭載していようが、
速い、安い、うまい、この三拍子揃ったサービスがクライアントに
提供できる道具でありゃ、なんでもいいの。

グチっぽくてすまん。今日も仕事だったんだ(とほほ

49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 22:34
>48
工数減って喜ぶのは底辺下請けだけだよ。
上のほうは工数多いほうが売上増えてウハウハなんだよ。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 22:37

JDBCとSQLJって、そんな重要か????????
42が言うように、遅くてダメダメじゃん?
JavaにSQL文書くことできたって、嬉しくもなんともないよなぁ。
SQLを意識させない抽象化したインターフェースのほうがいいと思うんだけどなぁ。
WebObjectsについてはしらん(笑)
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 22:39
>49
論点ずれてる。
52ショシンシャー:2000/07/29(土) 22:40
で、JDBCとSQLJはサポートしてることで、工数へるのか?どうなんだ?
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 23:31
俺このスレッド何が書いてあるのかぜんぜん理解できないよー。
それでも生きていけるのかな?
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 23:52
WebObjectsは最近、人気ありますね。やっぱ、700万から7万にしたことが効果あったネ(笑)
大規模にも耐えられるけど、中規模のWebサイト構築には導入しやすいと思うな。
(ウチの会社もいれたんだが)
AppleのTILも1日6万ヒット以上を1台のG4で運用してるんだから、
処理速度も悪くないとおもうけど。

たしかに、JDBC、SQLJ、EJBなどのサポートはVer5.0からだから
弱いけど、それをカバーするEOFやWOFといった強力なフレームワーク
があるんだから、他の環境とは十二分に張り合えると感じてるが。
最初の方にあったけど、やっぱ、数100万レコードに対して
おも〜いクエリ投げたときのレスポンスタイムで決めるクライアントが
多いから、この辺を無難にこなしてるWebObjectsは優秀だと思うな。
あと、HTMLのレンダリング速度も結構気にするとこ多いな。
WebObjectsはちょっと遅めだったけど、4.5で大分改善されたし。
アップル嫌いの連中にゃ残念かもしれないけど、WebObjectsは
珍しく、優秀なアプリケーションサーバーだよ。歴史も最も古い類に入るし。
導入実績もこの分野では多いと言える。ただし、日本国内じゃ少ない(笑)
アップルのサポートも悪くはないし(月に数回、セミナー開いてる)。


55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 02:31
期待 age
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 02:59
たしか日産が羅針盤とかいう自社ラインナップ紹介サイトで使ってたな。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 13:11
WebObject for Linuxって出るの?
Appleも普及に力入れてきたかな?
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 02:08
WebObjects 5.0では稼動環境としてLinuxをサポート予定
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0007/29/n_md1.html
59名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 03:16
>58殿
え? マジ? うひょ〜
これで、俺のWindows機の運命は決まった SolarisじゃなくてLinux入れよっと
60>59:2000/07/31(月) 04:41
JAVAで書き直されるから、べつにLinuxでなくてもいい。
FreeBSDで動作させる方が玄人っぽいぞ。
OPENBSDならなおよし。
JTrontってのもありか。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 09:18
EOFって悪くないよ。SQLを全く意識せずにDBいじることできるし、
アダプタ変えるだけでDB切り替えできるし。そんなに難しくもない。
WebObjectsと、WebDBくらべた場合、ソース書く量はWebObjectsの方が
少ないよ。WOFとEOFがいろいろと肩代わりしてくれるからね。
拡張も簡単にできるから(カスタムオブジェクトを生成して)
オブジェクト指向のたまものだと思う。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 09:43
>61
全く同感、、のついでに質問。WebObjectsって、HTTPは何つかえるの?Apacheだけ?
63名無しさん@そうだ選挙にいこう
agemasune!