Macユーザーの為のVirtual PC初歩講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
VPC使っているけど初歩的すぎて聞くのも恥ずかしい事とか、聞いてみ
たいんだけどここだと煽られそうだしなぁ、、という人の為のスレッド
です。これから買おうとしている人も参考にして下さい。
煽りに来ているWinユーザー諸君もたまには役に立ってみたら?Window
を広めるチャンスかもですよ。
SoftPCでもOKです。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 09:40
1です
私はiBookでVPCのPC-DOS版にWindows95で使ってます、ペコリ。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 09:49
日本語や英語の入力を切り替えるバー(タスクバーでしたっけ?)
ってどうやって終了させるんでしょうか?
ゲームをやってるときも表示されて邪魔なのです。
4>3:2000/07/29(土) 09:58
タスクバーはカーソルを下に持っていったときだけ表示するように設定できるよ。
スタートメニューにタスクバーの設定ってあるじゃん。
5>1:2000/07/29(土) 10:38
VPCのPC-DOS版にWindows2000乗っける場合の方法を詳しく解説した
ページってありませんか?
6>1:2000/07/29(土) 10:41
リカバリー版のCDをインストールできますか?
7>6:2000/07/29(土) 10:42
それは出来ないよ。
マックのOSでも同じじゃない?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 10:55
らるち〜とか、MS_OFFICE_PROとか、強制終了するソフトが
多いんですけどどうにかなりませんか。
9>8:2000/07/29(土) 10:58
らるち〜1.6.9gはRealPCなら動く。VPCでは無理。
106:2000/07/29(土) 11:36
アカデミック版はありますか?
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 11:58
1です
うわぁ、私に対して質問されている、、、(講座というタイトルがいけ
なかったね)実は私も質問したいクチなのです、ごめんなさい。賢者の
みなさんレスをよろしくです。
Windows2000、私も使ってみたい、Beは走らないみたい?
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 12:04
1です
ちなみに知り合いのメビウスのリカバーを頼まれた際に、添付
のゲームは走るのかいなと思って試してみたらちゃんと動いちゃいました。
イケナイのですぐに削除(ゲーム自体もつまらなかったし)しましたが。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 12:07
1です
>3
Macから移行する人はタスクバーを上に移動している人が多くありません?
そのゲームはタスクバーが上でも邪魔なんですか?
14>1:2000/07/29(土) 12:23
責任とって、ちゃんと常駐してくださいね。。。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 12:24
iMac233での快適度はいかがなものですか?
with98の場合
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 12:31
SoftWindowsとVirtualPCとどちらが買いですか?
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 12:32
どう考えてもVirtualPCよりRealPCの方が互換性が高いように思える。
18まーさん:2000/07/29(土) 12:44
自分、VPC PC-DOSにWIN98のっけてます。PC98用のWIN95とWIN98アップデートディスク使いました。

プロセッサはG3400で、ビデオが足を引っ張りますがなんとか使えます。
自分もソフトWINとVPCで悩みましたが、PC-DOSの安さと、他のOSも使える事から、
VPC選びました。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 13:45
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/s0125192.html
これで同じG3 266MHz上のVPCとRealPCのCPUクロックを計測。
VPC3.0.3:約66MHz
RealPC1.0.9:約200MHz
この差は何なんだ?
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 14:16
ベンチマークアプリへの最適化の違い。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 16:34
VPCのベンチ結果、バスクロックが反映されるみたいね。
ベンチアプリにもよるけどG4/350で約100MGz。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 16:35
訂正:G4/350で約100MGz。→G4/350で約100MHz。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 00:10
age
BIOSも出るVPCできまり
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 01:15
>14
ごめんなさい〜 1です
iBook初期型の場合、最初に色数を16ビットで使っていたらけっこう遅いので
あれあれと思いましたが、その後256色に落したらがぜん普通に近くなりました。
いまどき256色っていうのはつらいんですが。
VPC開発者の話ではマシンスピードの80%位が画面処理に消費されているとのことでした。

買うときに私はSoftPCとVPCとで悩みました。何も知らないころは秋葉の店員に「VPCは
SCSI機器を使えない」とのことでちょっと足踏みしましたが、SHAREディスクとして登録
しておけば何ら問題が無いことが判明しました。ELECOMのホイール付きマウスで右クリック
も問題なし。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 01:23
1です
ついつい何が早いの遅いのという話題になりがちですが、も〜っと基本的な
部分でもいいっすよ。例えばオンラインソフトの解凍って何がおすすめですか?
VPCのPC-DOS版でWin95のOEM版使っているということは、これ以上あまり
お金をかけたくないな、という意思表示です、、、。

****.zipとか****.lhaのファイルで配付されている場合が多いですね。
MacだったらStuffitで全部面倒見てくれますが、Winだとどうです?
27へな:2000/07/30(日) 01:27
>24
VPCのBIOS画面は感動するね。
残念ながら、変更してももとにもどっちゃうけど
28>25:2000/07/30(日) 01:35
VPCつかってるけど、色数どうなのかな。
使用しているMacと同じにしたほうが速くないか?
俺はフルカラーで表示させてるけど遅くなった感じはしないな。
29appleScript:2000/07/30(日) 01:40
VPC はappleScript対応(しかもレコーダブル)なので、
appleScript使うとおもしろいよ。
まあ、たいしたコマンドはないけどね。
実はこれを使うと、隠し機能のマウスの「ミドルボタン」が使えるのだ。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 02:09
age
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 02:22
age
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 03:24
1です、F1予選も終わったし、、、
難しいことはわからないけどとりあえずカスタマイズしたい、ってことで
窓の手っていうソフトを使ってます(う〜ん、皆さんの方が博識で追いつけない)。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 03:36
>1さん
VPCforPC−DOSを使っているのですが、
うまくWIN95をインストールできません。
もしも解説されているHPがあれば教えて下さい。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 03:41
>28
MacとWin側の色数をあわせるのは基本です。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 03:47
1です、おはこんばんはです
>33
おお、ようやく私にもお力になれる話題が、、、、
残しておいたURLだけまとめておきますね。デッドリンクはチェックしときます。

導入編
ttp://www.kt.rim.or.jp/~kumi3/mn128/mn128-4.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vm4k-itu/sectiondy07.html
ttp://www.nsknet.or.jp/~kazutaka/VirtualPC.htm
テスト編
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/04/25/imac.html
掲示板
ttp://nobi.com/pcemulator/

全部httpで始まりますよ、念のため。直接リンクを書かないとどのような
効用があるのかわかりませんが、、、、。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 03:50
1ですです
>28,34
そうですかぁ。なんか256に設定すると格段に早くなったような、私の気
のせいだったか。試してみます。
3734:2000/07/30(日) 07:29
あ、いやいや256の方がやっぱり早いです
でもWinを256にした時は、Macも256に
するのが理想的であるということで。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 09:20
わたしはMacを32k、WINを256で使ってます。両方256色だと、
画面の色合いがおかしくなることがあるので。特に、Real_PC。
 Winは256色の方が明らかに早いでしょう。スクリーンセイバー
でOPEN_GLのものを動かしてみるとはっきりします。
 色が合ってないとそれを注意するダイアログがでますが、無視。
39>1さん:2000/07/30(日) 11:43
ありがとうございます。参考にしてがんばります。
4033:2000/07/30(日) 11:44
↑間違えました。
>1さん
ありがとうございました。
41うーろん:2000/07/30(日) 13:19
とっても簡単な体感速度アップ!!
まず基本。
仮想メモリのオフ。(みなさん当然してますよね。)
次にwinのスタートメニュー<設定<コンパネ<キーボード<表示の間隔のバーを最速に
これで結構違いますよ。ではお試しあれ。
42>41:2000/07/30(日) 13:37
仮想メモリOFFってWinの?Winの仮想メモリを切ろうとすると嫌な警告が
出るので切ってないんだけど、切っても大丈夫なの?
43うーろん:2000/07/30(日) 14:01
>42さん
ごめん説明不足でした。
当然MACのです。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 14:03
1です
>37
最近のMacは色数を変更しても表示速度はほとんど変わらなくなりましたよね。
でも色数を一致させる必要ありですかね。ちなみに再起動ぜずにWindows95
の色数を変えることってできるんでしょうか。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 14:07
1です
>38
WinとMacの256色の色テーブルって違いますよね。
上にも書いたけど、iBookはいつもフルカラーで使っています。

>41,42
Macの仮想記憶はいつも外しています。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 14:11
グラフィックチップ自体もエミュってるんだっけ?
256色で効果あるのはそういう時か?
ATiのチップだけでも直接扱えればいいのにね。
全画面表示で少しは速くなるんだっけ?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 14:50
1です
>46
エミュレートしているようです。
S3(R) Trio 32/64 PCIカードってなっていて、VRAMは4Mまで「増設」
できます。

ちなみに今やってみたんですが、フル画面にしないで起動すると、Macの
画面も強制的に256の変な色にしてしまうことがあるみたいです。
48>47:2000/07/30(日) 15:58
VPCでの解像度や色数がなんであれ、VRAMは最大(4M)にしたほうが
速いみたいですね。(2Mで十分な場合でも)
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 16:33
脅速98いれたら微妙に変わったきがする。微妙に
50>49:2000/07/30(日) 16:59
その微妙にってのがいいね。
おじちゃんわくわくするよ
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 07:15
レジストリって一体何ですか?またどうやっていじるんでしょう?
52>51:2000/07/31(月) 11:10
それはVPCのというよりWindowsについての質問だな。
標準でレジストリエディタがあるだろ、それでいじるんだ。
てきとうにいじるとシステム破壊するから、こんなとこで質問しないで
ちゃんと本でも買って調べたほうがいいぞ。
VPCと関係ないのでこの質問はこれで終わり。
53>51:2000/07/31(月) 11:11
そういう質問はWin板でしな
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:16
1です、ちょっとご無沙汰
>51
私も実は謎なんですよ。Regedit (MacユーザーだとRegEditとかつづり
たくなる)を使ってエディットするらしいんですが、実態はどうも、、、。
ちなみに初めてWindowsを入れた時に買った参考書は、
「なぜWindowsは今日も不安定か?」の2冊(技評)だったりします。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:17
2です、ある意味52さんに同意しますです。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:18
う〜 ごめん、上のは1です
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:23
1です、そうそう
>49
脅速("脅威的に速い"ですか?)ってのはコストに見合うだけの速さは、、、
無理ですよね??でなきゃVPCにバンドルして売っているような気がする。
私としては、文書ファイルが読めたりWebページがWindows側で
どういう風に見えているのか確認できればいいかなと思います。
あと、人がくれた.exeファイルを開いたり。
5851>53:2000/07/31(月) 11:27
なんで?このスレはVPC等でWinをちょっと使う程度のMacユーザーが
WinのとてもWin板で訊けないような初歩的なレベルの質問と検討を
行うスレじゃないのか?エミュレータユーザーとハードウェアPCの
ユーザーじゃ食い違いもあるだろうし。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:35
1です
>58
そうなんですが、レジストリの話になるといとも簡単にマニアックな話題に
展開しそうな気がしたもので、、、。
「レジストリとは何か」「これこれを変えてごらん、こんな面白いことも
できるよ」程度の話題なら歓迎なんですが、いかがでしょう。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:38
1です
VPC+Win95では.AVIファイルは読めるかと思っていたけど無理
だったようです(これはちょびっとH目的もあるかも)。
方法はあるんでしょうか?
6158>59:2000/07/31(月) 11:40
そうですか。レジストリとはWinユーザーにとってもハイレベルな話題な
わけですか。初期設定ファイルを捨てるように簡単にはいかないわけですね。
62>60:2000/07/31(月) 11:43
AVIでMacで開けないファイルだとMPEG4だと思うけど、Winでもコーデック
を追加しないと開けないよ。ましてやエミュレーターだとG4 500MHzでも
まともに再生出来ないと思うけど。
63>1:2000/07/31(月) 11:45
AVIファイルといっても多種多様。
各メーカーで独自のコーデックを用意してある場合もある。
メディアプレーヤ6以上なら再生できる可能性は大きい。
但しちと重い。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:52
1です
>61
ですねぇ、レジストリを変更する時は「自分が何をしようとしているのかを熟知
していること」ぐらいはわきまえないとダメなようです。Macで言えばResEditで
システムをいじるようなものでしょうか。

VPCの場合だったらディスクイメージをバックアップしておいて、おかしくなったら
すぐに元の内容に戻すことができるような体制にしておくのが良いかと思います。
私は600MBのイメージを作って、バックアップはMOに入っています。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 11:56
1です
>63
どうもです。Codecを見分ける手段ってあるんでしょうか?Macも
これはよくわからないんです。ちなみにMacで読めるフォーマット
(Codec?)に変換するのは難しいですか?
QuickTime for WinのPro版は持ってません。
66>64:2000/07/31(月) 12:44
う〜ん、なかなかいい例えだね。
まあ、そう考えると、ディスクイメージのコピペでリカバリできる
VPCはWindowsの勉強用には最適なのかも。
レジストリいじってシステム破壊しても、すぐリカバリできるから
けっこう無茶できるしな。
67>1:2000/07/31(月) 13:50
これ、iBookでVPCというのが、自分がそうしようかな...と思っているコンビなので
少し横レスですけど、VPCというのは、そのまんま例えば95を入れたら、95のソフト
使えるということですか?

Macとの変換はどうなってるんです?スタート時に変える?
或いは、Macで例えばPhotoshop開けたまま、95のWordとかに行ったり来たりできる?
しないと思うけど、可能性として...。95にしてたら、95のCDなんかは、読むんですか?
ドライバ入れないとだめ?或いは、95のハードのインストールとかなんとかいうのでOK?
68>67:2000/07/31(月) 13:59
>少し横レスですけど、VPCというのは、そのまんま例えば95を入れたら、95のソフト
使えるということですか?
使えます。その後、「Macとの統合化」機能をWinに組み込めば
コピペもドラッグ&ドロップもできるし、MacのフォルダをWinのドライブとしても使えます。
CDは問題なく読めます。
ファイルのコンバートはMacのFile Exchangeの機能を使うみたいです。
69>67:2000/07/31(月) 14:32
簡単に言うと、WindowsなどのPC用OSをMac上の1アプリケーションとして
起動するということ。つまりWindowsがMac上の1つのアプリケーションウィンドウ
の中で動作するということ。
70考察くん:2000/07/31(月) 15:11
>67
68さん、69さんのおっしゃるとおりです。
ただ、使えないアプリがたまにあります。
動かないのが確認できているのはらるちーの最新版でしょうか?
やはりWindowsの環境があると便利です。
サウンドフォントというのがありますが、Windowsでしか解凍できない
物があったりしますからね。
71のーとんとVPC:2000/07/31(月) 15:15
ところで、ノートンをかけると、VPCのディスクイメージが
破壊されたことはありませんか?
私はありました。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 15:20
iBookでVPCは、かなり苦しいと思う・・・。
73考察くん:2000/07/31(月) 15:32
SimpleTextと同じような普通のアプリケーションです。
VPCを起動すると、1つのウインドウが開きます。
これがPCのモニターに相当します。
その中にWindowsのデスクトップが現れます。
そのウインドウの中でPCでやることがほぼ全てできます。

ヴァーチャルPCというくらいなのでMacがまるでPCのように
なります。Windowsでしか使えないUSB機器を認識したり。
(と言ってもやったこと無いので知りません。えへ。)
Windowsでばりばり作業するのでなければ便利ですね。

70についてですけどほとんどのソフトは使えると思います。
あの文章では使い物にならないような誤解を与えそうなので。
文章が下手ですいません。
私が知っている動かないソフトはらるちーの最新版ということです。

もちろん、72さんのおっしゃっているように
スピードの面で使えないソフトというのはあります。
たとえば、音楽作成ソフトなど。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 15:40
iBookの様にバックサイドキャッシュが512kしかない機種はちと苦しいのでは?
iMacはどうなんだろう。512kでも500NHzあるし・・・、疑問。
75一応つっこんでおこう:2000/07/31(月) 15:46
500NHzって何?
7674:2000/07/31(月) 15:48
いけね、MHzをNHzって書いちゃった。バカなオレ。
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 16:11
1です
>72、74
力不足なんでしょうが、iBookが最速マシンなんですよ、、、情けない。
ちなみにVPCのPC-DOS版は、何もWin95を入れなくてもDOSマシンとしても使えます。
日本語もインストールされます、もちろん。ただしちょっと遊ぶにはDOSだけでは
面白みがないし、それなりのDOSの知識を要求されますよね。Internetを使うには
相当の覚悟が必要ですし。
>67
VPCが単なるアプリケーションである、というのは皆さんのおっしゃる通りで、
ダブルクリックだけでもうDOS/Vの世界です。Macらしいところは初期設定の画面
だけです。機能拡張など一切インストールされません。

ディスクイメージと言っているのはMacのディスクイメージと同じようなものですが、
中身は自分で好きなだけ(ひとつで2GBまで?)作れるPCのHDDになると思って下さい。
ちなみにこのディスクイメージはVPCにとってはデータファイルですが、Finderから
見るとこれまたアプリケーションで、イメージをダブルクリックするとHDDのように
Desktopにマウントされ、中身を読み書きすることも可能だし、ファイルを出し入れ
するのもOKです。

もうひとつ、shareという機能があって、VPCの初期設定で指定したフォルダー
(ディスクアイコンでも可能)をVPC環境のドライブと見なしてくれます。
私の場合は、このshareフォルダーにダウンロードしたファイルを置いて、
VPCでアクセスできるようにしています。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 16:16
1です
>71
上で書いたように、簡単にバックアップ ->復旧ができるので、Nortonなどの
ディスクユーティリティを使って保守するような感覚は無いんです。
それと、あくまでもエミュレーターなので、システムのローレベル
な部分にアクセスするようなツールははじまないかもしれません。

私のコンセプトは「あまりお金をかけずに、別なOSをいじり倒す」という
所なんです。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 17:18
まだVPCを入れてるワケじゃなくて、これから入れようと思っている程の
初心者でも、ここで質問して良いですか?
しかもWINのゲームをしたいだけで、入れようと思っているような。
ひんしゅくモンだったら、やめます・・・
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 17:48
1です
>79
全然ひんしゅくじゃないですよ、大丈夫っす

ただし、あらかじめ言いますと、リアルタイムシミュレータものや
マルチメディア(動画)ものは遅くて音切れやフレーム落ちを起こ
すかもですが、、、。
81考察くん:2000/07/31(月) 18:25
VPCで「電車でGO!」をやってみたことがあります。
全くだめでした。
イントロで電車が一瞬で通り過ぎるだろう場面で2分くらいかかります。
さらに、メニュー選択をしようとするとキーボードを押してから
反応があるまで10秒くらいかかります。
いざ発車すると「電車でGO」の1秒が5秒くらいかかります。
マジで泣けてきました。俺はいったいなんて事をしてしまったんだと。
ばりばり動くゲームをやるのはほぼ不可能だと思います。
お気をつけください。ああ、思い出しても泣けてくる。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 18:31
256色のゲームならアニメーションしてても
ちゃんと動くんだが、フルカラーになったとたん
いきなり動作が重くなるのがネック、最近は
エ○ゲーまでフルカラーになって、やたらと重い…
ちなみにG4カード400MHzキャッシュ2MBより
G3カード500MHzのほうが動作は早いような気がした。
あくまで主観ですが、メモリの速度の早い最新機種
ではどうなのかな?SoftWindws自体は、シーゲートのチータに
インストールしてます。
83>81:2000/07/31(月) 18:38
そりゃ無理だべ。VPCってHALに対応してねーだろう。
HELじゃー1GHzクラスじゃないとつらいゲームだぜ。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 18:48
1です
>81
貴重な体験話どうもです。これがあるので、VPC買ってその足でWindowsのゲーム売り場
へ言って2−3本ゲームを買ってしまい、うきうきとインストールしてしまうと
大変なことになりますね。
体験版で試してみるとか、お金を捨てるつもりで何本もパックになったCD-ROMを
買うのがいいかもしれないですね。きっと一人遊び系ソフトならましなものが
1つや2つありますよ、、、。

>82
エロゲーこそフルカラーなんですよ、たぶん、、、。

>83
すいません、HALとかHELってのは??
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 19:07
>1
Leafは頑なに256色だったと思う。
違ってたらごめん。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 19:14
HAL・・ハードウェア アブストラクション レイヤ
  デバイス メーカーから提供されるデバイス固有のインターフェイスで、DirectDraw はそれを使って
  ディスプレイ ハードウェアを直接動作させる
HEL・・ハードウェア エミュレーション レイヤ
  ソフトウェア エミュレーション
今回の場合はDirectDrawのことやな。
8779:2000/07/31(月) 19:39
あ、良いですか? ありがとう
あのですね、ウルティマオンラインがやりたいのですよ。
で、MacはiMacのRev.bなんですよ。でも何だか無理っぽいですねぇ。
みなさんの読んでると。 うーん。 無謀な考えだったかなぁ。くすん。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 19:57
1です
86さん説明どうもです。エミュレータで表示が遅い理由がそこはかとなく
感じられます。

>87
ですねぇ、リアリタイムのゲームは最もCPUパワーを使う部類のジャンル
ですからね。

>85
Leaf、、、、また分からない言葉が登場しました、少しづつ解決して
行きたいです、私の記憶装置がVPC並なもんで、、、。
89PIONEER互換機命:2000/07/31(月) 20:15
Leaf(リーフ)はエロゲ−メーカーの名前。
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 20:38
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 21:02
1です
>89、90
どうもです、見に行ってしまいました、、、
256でこれだけ表現できるのはすごいですね、私にはちょっとつらいけど。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 21:13
M$のネットミーティングは使えるんすか?
情報きぼーん!っす。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 21:18
>87
VPCでUOやってます。
スペックはG3−333MHz Win95で割り当てメモリは128MB 解像度1024x768
マウスカーソルがもたつくけど 遊べないことはないです。
感じとしてはPC−88mkIISRでゲームしてるみたいです。(知らない人ごめん)
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 00:08
私はMacしかもっていないくせにLeaf・Key板によく行きます。
http://teri.2ch.net/leaf/index2.html
これもVPCのおかげです。
95>94:2000/08/01(火) 00:12
『こみぱ』だっけ?VPCでの動作はどうなのですか?
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 00:16
>95
あれはWinネイティブでも重いって
いわれてたからな〜、きっと凄いことになるのでは。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 00:30
>91
えろげーメーカーは結構気を使ってますよ。
256色に拘るのは。古い非力なマシンでも動作するようにしてるんでしょう。
あとAPIの仕様にも気を配り、数年前の作品からWindows2000対応問題なし、
といったメーカーもあります。
一部変な方向に凝りまくるメーカーもありますが…

あと、こみパは重いゲームではないと思いますが?
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 00:40
CDのとりだしってどうやんの?
マックosと同じようにごみ箱へドラッグ&ドロップで
だいじょうぶ?
99考察くん:2000/08/01(火) 00:54
VPCは1つのウインドウである事はみなさん何回書かれていますが、
そのウインドウの下にCDなどのボタンがあり、そのボタンを押して
取り出すようになっています。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 01:14
SoftWindowsはメニューから取り出し
10187:2000/08/01(火) 01:38
>93
ありがとう。 そっか、まずはメモリだ。
102>こみパVPC上の動作について:2000/08/01(火) 01:56
遊んでて特に重くてしょうがないというほどではなかったけれどなあ。
そりゃ、「痕」や「To Heart」と比べると動作は重い気はするけど、
ストレスが溜まるというほどではない。
初代iMac程度の処理能力があれば全然問題ないよ。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 02:09
1です
>98、99
私は「マイコンピュータ」の中のCD-ROMのイメージを右クリックで取りだしています。
正統派Windowの方法(?)
ドライブ記号はE:になります。A:とB:はFDでディスクイメージでもOKです。
C: D: はHDDイメージとなります。
>103
本当の正攻法はCD-ROMドライブのイジェクトを押すことです
普通右クリックなどしません
10596:2000/08/01(火) 02:44
>97、102
そうですかそんなに重くないんですか、友達の意見と
ネットで見た評価がみんな重いってのばっかりだったんで
そう思い込んでました、そんなに重くないなら
買ってみようかな。
ところでこのゲームプレイ時間はどのくらいかかるんでしょうか
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 04:48
1です
>104
確かにそれが早いですね。私はiBookで800X600モードのフルスクリーンに
しているので、画面下のボタンはいつも隠れているんですが、ここを
押すのがCD-ROMドライブのイジェクトボタンを押すのと同じなんでしょうね。

ちなみに103の続きでshareドライブに指定したフォルダーは G: から Z: の
記号が指定できます。
107>106:2000/08/01(火) 11:45
フルスクリーンの時はショートカットを使いましょ。
cmd+2 でCDがイジェクトできます。
ちなみにFDは cmd+1ね。
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 14:06
この、VPCというのは、結局、Windowsのソフトを持っている場合、
一番安いDOS/Vを入れれは、そこにWindowsを乗せることができるのですね?
しかも、Windowsを開けない状態で、Macでもそれらのファイルを
メール添付したりできる(恐らくこれはPCExchangeがいる?)ということ?
WordとかExcelが使えればそれでいいのですが、これ、OKですか?
何度も同じこと聞いているようで、恐縮ですが...。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 14:08
1です
>107
いろいろ方法はあるのでしょうが、ショートカットでてきぱき作業できるほど
VPC自体が速くないというのもあるんですよね、、、、。
110>108:2000/08/01(火) 14:38
全然理解されていないようですね。
>一番安いDOS/Vを入れれは、そこにWindowsを乗せることができるのですね?
これはVPCのPC DOSバンドル版を買えば別途所有しているWindows95/98が
それにインストール出来るかということ?それならそうです。
>しかも、Windowsを開けない状態で、Macでもそれらのファイルを
全く意味不明ですが当然VPCをアプリケーションとして起動しないと
Windowsのプログラムは開けませんよ。もちろんVPC上のみでです。
PCExchangeは何の関係もありませんよ。
>WordとかExcelが使えればそれでいいのですが、これ、OKですか?
もちろんVPC上で起動しているWindowsに WordとかExcelをインストール
すれば使えますが、Mac版の WordとかExcelを使ったほうがはるかに
高速に動作するでしょ。
ここでも見てみたら?http://www.nsknet.or.jp/~kazutaka/VirtualPC.htm
111>109=1:2000/08/01(火) 15:42
御安心ください。コマンド体系のショートカットは
Mac上アプリとしてのVPCの動作ですので
Winエミュでのショートカットではないので高速です。
112>108:2000/08/01(火) 15:46
とにかく問題ないから買ってみな。
想像してるよか簡単だから。イメージのズレもすぐ修正できるよ
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 15:56
1です
私も最初のうちVPCは機能拡張や何かでMacを一時的にDOS/Vマシンに
してしまうソフトなのかな、ぐらいに思っていたんですが、単なる
アプリケーションの一つと聞いて逆にびっくりしました、そんなこと
できるのかいな??と思って。

VPC自体は単にハードをエミュレートするもので、初期設定で(たぶん)
その仮想マシンのディップスイッチをいじったりする状態と言うとわか
るかな。VPCというアプリに割り当てられたメモリーの量が実装メモリー
の量となり、接続するHDDはHDDイメージファイルとなるわけです、当然
その分のメモリーやHDDスペースは必要です。
ただし、110さんの言うようにexeファイル(Windows実行形式)を
ダブルクリックしただけでVPCが自動的に立ち上がって実行してくれる
というわけではないです。
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 16:02
1です
ちなみに私は600MBのディスクイメージを作っていますが、圧縮したらもっと
スペースの節約になるかな、と思い(Finder上で)圧縮をかけてみたんですが、
ほとんど変化はなく、時間の無駄でした。
ディスクの未使用の領域はゼロが並んでいるだろうから半分ぐらいにはなるん
じゃないかと思ったんですが、甘かったようで。
ちなみにWindows側のディスク圧縮ツールは使うなとマニュアルにあった
ような気がします。
115>114:2000/08/01(火) 16:17
そうそう。全然圧縮出来ないんだよね。俺も1GBのCドライブイメージに
Win98とアプリを少々インストールしただけのをCD-Rにバックアップしようと
思って圧縮したけど、700MB強くらいまでしか圧縮されなかったよ。
半分以上は空き領域のイメージなのに。
Winのドライブ圧縮は掛ければかなり空き領域が増えるけどそれやると
Mac側からディスクイメージをマウント出来なくなるから圧縮してないよ。
Mac上でCドライブイメージをマウントすればVPCを起動しなくても中の
ファイルにアクセス出来るから便利なんだよね。
116>113:2000/08/01(火) 16:28
ん?VPCをインストールすると.EXEファイルは
VPCのデータとしてクリエータがかわらないかい?
ダブルクリックで、VPCが起動して実行してくれるよ。
もし白紙のままでも、VPCにドロップすればOK。
もちろん、VPC上のOSがWinである必要はあるけどね。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 16:41
RealPCの方がVPCより優れている点を書きます。
1.VPCで動かないらるち〜1.69が動く。
2.同じメモリ割り当てでもアプリがVPCより高速に動作する。
3.シェアしたMacボリュームがVPCではローカルHDDとして認識されるが、RealPC
では、ネットワーク上のディスクと認識される。これによりVPCで発生する
一部アプリのドライブ選択メニューでMacボリュームにアクセス出来ない問題が
RealPCでは発生しない。
4.Macボリュームには存在できない長いファイル名を持つファイルを圧縮した
アーカイブをPC上のアプリで、シェアしたMacボリューム上に展開しようと
するとき、VPCではファイル名が長すぎるのでファイルを作成できず、PC
アプリがディスクエラーなどのエラーを返して展開出来ない。しかし、RealPC
では自動的にファイル名を端折って短くして保存される。これはMacのアーカ
イバと同じ仕組みだ。
これらの理由でVPCよりRealPCを薦める。VPCよりSoftWindowsの方が先に開発
されているだけあってRealPCの方が良く出来ていると思う。
ただ、Windowsバンドル版がないのでDOS版に自分でWindowsをインストール
しなければならないというハンデはあるが。
もちろん、エミュレーターとしてではなく、アプリケーションとしては、
VPCの方が完成度が高いことは認めている。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 18:54
1です
>116
ほんまでっか?? 未だに2.1.2でしこしこ使っているバチが当たったかな。

>117
調べたら、らるち〜ってのはRarUtyという圧縮展開ソフトなんですね。
shareがネットワークディスクで見えるっていうのは納得です、このほうが
理にかなっている気がする、ま、読めればいい、というのはありますが。
ファイルネーム関係は8文字+拡張子というのがとりあえず安全なんで
しょうね、VPCの場合。
119>117:2000/08/01(火) 20:14
そだね。
RealPCはMac上で動くWindows/DOS アプリで
VPCはまるごとPC/AT機をMacにのせるつう発想だから
使い勝手としてはRealPCが上ってとこはあるね。
最近SoftWindows系はVPCと比べ元気が無いからがんばってほしいな。
ちなみにVPCは後発なだけあって、SoftWindowsのイメージディスクを
VPC用にコンバートする機能があります。乗り換えもOK。
RealPCはどうなのかな?できたら楽しいな
120考察くん:2000/08/02(水) 07:56
そうです。ヴァーチャルPCはまさにMacがPCのようになるのです。
例えばiMacにVPCを入れてWindowsを入れます。
すると、VPCのWindowsはiMacの内蔵モデムをWindows用の
モデムと認識するのです。つまりWindowsをだましているわけですね。
USBポートも同じです。PC/AT互換機のUSBポートと思わせるのです。
CPUもそうです。MacのハードウェアがまるでPC/AT互換機のハードウェア
かの様にだますのです。同じハードウェアを持つPC/AT互換機を手に入れた
のと同じです。ただ、だます作業があるのでスピードは大分落ちます。

だからWindowsでできることはほぼ全てできるでしょう。
特にOffice関係は便利じゃないでしょうか?どんな形式で送ってきても
間違いなく開けますから。Mac用とWindows用のOfficeは1年ごと交互に
出るので互換性の面では完全ではありませんからね。Office位なら何とか
作業もできるのではないでしょうか?

私の場合はVPCで何か作業するのではなくMacでは開けない物を開いたり、
解凍できない物を解凍するなどの用途に使っています。前も書きましたが
サウンドフォントというサウンドブラスター用の音色データがあります。
もちろんWindowsでしか使われない物なのでWindows専用の圧縮がされて
います。Macでもサウンドフォントを使えるソフトが出てきたんですが、
マイナーな分解凍ソフトがありません。このときほどVPCの威力を感じた
ことは無かったですね。最初は興味本位で買ったんですが今では便利すぎて
手放せません。もし一度でも「Macじゃできないのか。あ〜あ」と思ったら
買う価値はあるでしょうね。
121考察くん:2000/08/02(水) 08:01
1さんに質問です。VPCのディスクイメージをMac側でまうんとすると、
デスクトップがファイルとかが書き込まれますよね。以前たまたま
かもしれませんがWindowsが起動できなくなったので怖くてそれ以来
Mac側でマウントしていません。全く問題はないですか?
昨日実験でディスクイメージをロックしたら書き込まれなかったのですが
いちいちロックするのも面倒です。問題なければ便利なのですが。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 08:30
VPCを使う時点で、既にMacは使えないものと自ら認めている。情けない。

>だからWindowsでできることはほぼ全てできるでしょう。
マカーってほんと知ったかぶりのアホ野郎ばかりだな。
自信過剰なおまえ等の、そのお花畑で幸せな使えない脳みそが
要求する程度の機能が全て使えるだけなんだよ。
それを全部使えると思い込んでいる辺りが低レベルさ丸出し。
まあ、マカーはアホだからその事実にすら気づかず満足している
のだろうがね。

ほんと、レベルが低いと幸せでいいね。
123>122:2000/08/02(水) 09:09
荒らすな
124>121:2000/08/02(水) 11:42
それはたぶん、たまたまでしょう。
どうしても心配なら起動ディスクではなく
サブのDドライブのHDDイメージを利用(Macでマウント)すれば良いのでは。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 11:47
そういえば、SoftWindowsって入力に
Mac側のIM使えるんだよね。ちょっと便利。
VPCは逆に使わせないようにしているのか、
スクリプトをUSに固定しちゃうんだよね。
むりやり日本語に変えるとVPCには入力できない。
126>125:2000/08/02(水) 11:54
RealPCにWin98インストールしたのでもMacのIMで入力出来るよ。インライン
入力はさすがに出来ないけど。
127>122:2000/08/02(水) 12:17
吠えるだけのバカ。生きているだけ社会損失。
すぐに死んで臓器を提供して今まで社会に与えた損害を賠償しろ。
128おまたせ:2000/08/02(水) 13:48
>122
>ほんと、レベルが低いと幸せでいいね。
オマエモナー
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 13:49
他人のふんどしで相撲をとってるのを分からないくらい脳味噌がゲロゲロ状態なんだな、クソバカマッカー達は。
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:00
へえ.つうか,MacのIME使えるのか.何か変な感じ.
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:23
Winを馬鹿にする割にはWinに頼ってんのな。
馬鹿。
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:27
1です
>121
124さんも書いているけど、僕の場合はFinder.datとかいうファイルが(win側で)
できるだけで起動に問題起こったことはないです、不思議ですね。
D: に書き込むか、shareフォルダに入れるほうがいいかもですね。share フォルダ
にはFinder.datはできません、というかVPC側で非表示にしているだけだろうけど。

RealPCいいですね、MacネィティブのIMを使えるほうが段然速いでしょうし。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:30
IMの話題が出たので、ちょっと質問なんですが
VPC with Win98 を使っているのですが、Windowsでの
日本語←→英語の切り換えは、alt+半角と友人に聞いたのですが
うちのMacのキーボードには「半角/全角」のキーがありません。
しかたがないのでいつもマウスで切り替えていますが面倒です。
みなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか?
WinのIMは標準についてきているものを使用しています。
134五円玉:2000/08/02(水) 14:44
 わたしPowerBook(y2k)にVirtualpc for Windows98入れて使っています
 目的はWindows版のOfficeを使うためです
 ワードは蛸なのでバージョン間の互換性が最悪(^^;
 それとジャストの一太郎、富士通のオアシスなども文書の互換性のために入れています
 但し、インターネットなどは完全にMacintosh環境に移行しました
 これで危ない目に遭う確率が二桁ほど減ったかな?

 わたしは仕事で色々とWindowsを弄っていますので何とか成りますがMacOSユーザーは少し戸惑うかな?
 レジストリを弄りたければ「TweakUI」と言うMicrosoftのフリーソフトがお勧めです
 日本語化パッチも出ているので使うならこれです
 確か最新号のdos/v magazineではwin98からieを引っ剥がす記事が載っていますね
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:46
1です
>133
ヘルプには「alt+shiftを押す」と書いてあるんですが、ウチの場合も駄目
なんですよね、(文書作成はあんまりしないので気にしてないんですが)
136はあ・・・:2000/08/02(水) 14:48
そんなにWinを楽に使いたいのなら、安い中古のWin機を
1台買えば済むのでは?
なぜに態々VPC使いますか。
VPC使ってる時点で、もう既にMacに拘ってはいないのだから
Win機を導入する抵抗は無い筈でしょうに。
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:49
ほんとMacユーザって謎。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:49
1です
>134
ほほう、TweakUIですか、試してみます。
すこしづつだけど情報が集まって来るなぁ。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 14:59
レジストリ関係なら
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/env/index.html
ここ覗いてみたら。一応初心者だろうから、PickUpの方にしときました。
よくわからんで直接いじるのは危険だから、
なんらかのユーティリティごしがいいと思うよ
140136 :2000/08/02(水) 15:03
都合の悪いことは無視ですか・・・
さすがですね。
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 15:04
Alt+~は?
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 15:10
TweakUIっていろいろ出来るようだね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3179/urawaza/tweak.html
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 15:45
1です
>139、142
ありがとうございます〜
前にも書きましたが、私は窓の手というユーティリティ(139のリンクにあり)
を使ってカスタマイズやってます。
ごみ箱をTrashという名前に変えるとアイコンセットを変えるとか、
そんなもんだけですが。
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 16:01
1です
>141
おおぉ〜 できました!ありがとう。
ただし alt-~ を二回叩かないと変わらない、ちょっと変ですね。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 20:39
133です。
>144
わたしも、おおおぉ〜。できました。
にしても、DOS/Vってキーが多いですね。VPC使うならキーボードも
フルキーボードに変えたほうが快適なのかな。
146>145:2000/08/02(水) 22:44
>VPC使うならキーボードもフルキーボードに変えたほうが快適なのかな。
だから、そこまでするならWin機1台買えってばよゥ・・・
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 22:51
普通に使う場合でもフルキーボードの方がイイよ。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 23:16
1です
フルキーボードっていう定義があいまいになっていますが、、、
ファンクションキーのあるキーボードってことですか?
それとも「拡張」という名前の付いたキーボード?

ちなみに
>146
昔はエミュレータも全然遅かったのでWinマシンを買ったほうが
良いという指摘をする人はいましたが、最近のマシンで使うぶん
にはそこそこ動く所まで改善されてます。

1万円そこそこのPC-DOS版を買って動くなら、キーボードで机の上が
ごちゃごちゃになるよりマシではないかと思うんですね。
149考察くん:2000/08/02(水) 23:23
124さん1さんどうも。やはりたまたまですよねえ。
たまたまが余りにも痛かったのでそれ以来実験もしていませんでした。

ところで、136さん。
むちゃくちゃいい質問だと思います。
何故、本物のPCを買わずにVPCか?
一番の理由はスペースでしょう。これは大きいでしょうね。
次にファイルの解凍や作成したwebページの見た目の確認だけのために、
いちいち電源を入れなくてもいいというのもありますね。
じつは私は最近になってノートのPCをもらいました。
ペンティアムの166が乗っているやつだと思います。
ハッキリいってそれと速度変わらないんですよね。
webページの確認だけのためにPCの電源を入れてイーサネットケーブル
繋いでとやるより、アプリを起動するだけで済む。
むちゃくちゃ便利ですね。普段PCをメインに使わない人にとっては
意味のある事なのです。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 00:06
VPCwith98を持ってます。インストールするとフリーズしやすくなるんですけど
ほかにもそういう人いません?ちゃんとVPCを終了させてほかのほかのアプリを
使ってる時にもなんです。タイプ1〜3のエラーがよく出ます。
VPCをHDから消すと症状はなくなるんですけど...(またインストールすると同じ症状が出る...)
だから今は使ってないんです。マシンはG3の400メモリは192MBです。
知ってる人教えてください。

151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 00:16
1です
>150
フリーズですか。マウスポインターも動かずに、再起動のみですか?
VPCを消すと症状がなくなるってのも変ですね。
他のアプリでは全く問題ないですか?
試しに Disk First Aidで診断するとどうでしょう?
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 00:17
1です
>150
フリーズですか。マウスポインターも動かずに、再起動のみですか?
VPCを消すと症状がなくなるってのも変ですね。
他のアプリでは全く問題ないですか?
試しに Disk First Aidで診断するとどうでしょう?
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 00:53
150です
>1
リセットボタンで再起動って感じです。
ほかのアプリをしててもVPCがHDに入ってればフリーズしますが
HDに入ってなければフリーズはしなくなります。
DiskFirstAidも試しましたが異常はなかったです。
困ったものです...
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 01:01
ふぬ、デスクトップ再構築でもしてみる?
VPCがあるダケで何かしら不具合ちうと何だろねぇ...
155考察くん:2000/08/03(木) 01:10
確かに不思議ですね。なんででしょう?
関係ないですが音楽ソフトで有名なCUBASEとLogicがあります。
2つがインストールされているとなんとCUBASEのソングファイルの
アイコンが消えます。名前だけになります。
Logicのアプリのリソースに普通ではないものが入っているのが
原因らしいです。まるで嫌がらせです。
そんな感じで、何か特殊な事が起こっているのかも?
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 02:21
150です。
VPCのトラブルシューティングとかのHPってないですかねぇ。
販売元のHPは見たことあるけど宣伝だけで...
157>150:2000/08/03(木) 02:49
アプリだからな、普通はコンフリクトはおらんはずだが。
一応確認。
OSは9.04か>9だと不安定だぞ
VPCへの割り当てメモリは>でかずぎると不安定だぞ
スクロールマウスはつかってないか>ものによっては当たるぞ
いま思いつくのはこれくらい。
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 03:03
助言ありがとうございます。150です。
>157
OSの事以外のメモリ&スクロールマウスは当てはまってます!
やる事にもよるんでしょうけどVPCへの割り当てメモリは
どの位がいいんですか?
159>158:2000/08/03(木) 12:40
VPCはスクロールマウスとは相性が悪い。
これはVPCがスクロールマウスに対応していないことと
Macにスクロールマウスに対する標準的なガイドラインがないため
各社が独自に再現しているせいだと考えられる。
マウスのメーカーによっては対応版のアップデータを出しているところもある。
有名なのはワコムのFAVOで、これは確実にフリーズした。
現在はアップデータで対応。問題はない。

メモリは俺の場合、それほどたいしたことしないので
64MBわりあて(PCメモリは約49MB相当)で使ってます。
VPCが割り当てメモリをどのように使っているか知りたければ、
appleメニューの「VPCについて」→「情報」でわかる。
メモリは大きくするとコードキャッシュも増えて高速化するけど
ある程度までくると頭打ちになるから、必要以上にあげても
高速化はされない。(VPCのエミュ速度について)
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 14:20
返事ありがとう!150です。
もう一回チャレンジしてみます!色々ありがとう!
みんなはVPCをどんな事に利用してるのでしょうか?
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 14:24
エロゲー。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 14:27
えろげー。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 14:30
自サイトの見栄えチェック
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 14:31
htmlの互換性の確認
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 14:34
俺はパソオタだから「超漢字」とか「Linux」とかのせて遊んでる。
WinMEはインストーラで蹴られた。2kは載ったのに〜。
エミュレータつう存在そのものが好きなのさ。
今度はX68でも動かしてみるか
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 14:43
どんなことに利用したいかというと、

会社のマシンがPCだから、会社の仕事持ち帰った場合、ファイル形式変えるのが面倒。
自分のMacにはMSのソフト入ってないから。
たとえばWordとかのファイルだと、自分はテキストにしちゃうとか、
htmlにしちゃうとかにして、あとでまたPCでWordに直すようにしてるけど、
それを例えば、家からメールに添付して、誰かに送らないといけないとかいう場合に、
WindowsのWord97じゃないと開けられない!とか言う人がいるので、
そういうとき便利かな...と思った。
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 02:53
150です。
みんな色々な事で使ってるんですね!
自分も仕事でWinとMacを使ってるんでVPCを買ったんですがフリーズが
多いなどの問題があるためWinのノートを買うとこです。
まだWinは使いこなせないんですが..がんばってます。
もう一度VPCを使って問題がなければVPCを使っていくつもりです。
そういえばなぜOS9だとVPCが不安定になるんですか?
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 03:50
やっぱり俺もエロゲーだ。
それ以外はMacで不自由してないからな。
169PIONEER互換機命:2000/08/04(金) 05:07
そうそう、エロゲーってネタじゃなくてマジなんだよね(笑)。
私もそれ以外ではMacに不満ゼロですな〜。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 06:03
1です、ごぶさた、話をちょっと戻しますと、、、
>155
CUBASEとLogicのアイコンの問題はどちらかのファイルタイプとバンドルビット
かもしれないですね、デスクトップ再構築(きっとやっているだろうから)で
駄目ならバンドルビットを自前で作ってアイコンも作っちゃうってのは?

VPCと関係ないです、はい。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 06:13
1です
>156
web情報については、このスレッドの35にリンクを書いておき
ましたが、どうです?

私はELECOMの2ボタンマウスを使っていますが、OS9でも9.0.4でも
問題なく使ってます(右クリックもスクロールも)。
最悪でもMac OS全部のセットの機能拡張で起動すればいいんだろう
けど、、、当然すでにやってますよね。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 06:31
1です
>165
おお〜 Windows以外で使っている人登場!
173みんマニ:2000/08/04(金) 11:21
前にも書いたけど、俺はNEXTSTEP入れてるよ。
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 14:11
Be入れてる人はいないかな?
175>174:2000/08/04(金) 14:12
俺入れてるぜ!
176>167:2000/08/04(金) 14:14
正確には、OS9そのものが不安定。
VPCのようなマシンを酷使するソフトはけっこう影響うける。
・・・・ということなんじゃない?
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 14:18
9.04はけっこう評判いいけどそれも駄目なの?
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 14:20
>173@`175
あんたらイカレてるよ<間違い
あんたらイカしてるよ
179>177:2000/08/04(金) 14:22
9.04なら問題ないんじゃない?
9のバグフィック版のバグフィックス版だから。
もちろん完全じゃないだろうけど
180林檎本社:2000/08/04(金) 14:27
いつの時代も問題を抱えて販売していますので、9.04もその例外ではありません。
181>108:2000/08/04(金) 14:35
いつの時代も問題を抱えないで販売されたOSはないから
その意味では正論だな

それをMacだけの問題のように語るところは電波だが
182林檎本社:2000/08/04(金) 15:07
そして、いつの時代も次世代OSかいいとリークして、バカユーザーを引っ張るのみです。
けっこう苦労してます。(~~;;
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 15:10
あ、そういえばうちのVPCにのってるWin95
まだ2000年問題対応パッチいれてねえや。
すこしは電波もやくたつな
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 19:04
age
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 13:12
VPCを終了したときに、PCの状態を保存するかどうか聞かれますが、
この保存ができないときがあるのです。
こういう人他にもいませんか?なんでだろう。。。
186>185:2000/08/05(土) 22:00
なったことないなあ。
もしかして、うっかりHDDイメージMac側からも開いてないかい?
187>185:2000/08/05(土) 22:20
あるある。
なんかずっと時計になったまま固まってるので
結局キャンセルしてふつうに終了してるけど。
なぜだろう。
188185:2000/08/05(土) 23:57
>187
私とはちょっと症状が違いますねー。
こちらは、保存をクリックしても何も起こらないのです。
時計も出ない。
普通に終了できるから大した問題じゃないんですけど、
保存してたほうが起動するとき早くていいんですよね。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 00:07


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || Win最高   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  買いなさい \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |    |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


190名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 00:26
1です
>185
う〜む
考えられるのはHDDが断片化起こしている、
初期設定捨てて(Macを)再起動してみる、
VPCを再インストール、、、

かなぁ、、、。
ちなみに前の方でVPCをインストールするだけでフリーズしてしまう
っていう症状の方、その後どうなりましたっけ?同じくらい不可思議な
トラブルだなぁ、と思ったので。

>189
は〜い、先生。ここに書いているVPC所有者の人は、全員何らかの形で
Windowsを買っている、という前提で話してます。
191age:2000/08/06(日) 00:46
150です。よくフリーズするって言う話を...
怖くてまだインストールしてないです。
もう一回試してみます。

189>自分もWin持ってます。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 03:49
つうか、VPC with Win9x 持ってる時点で、Win持ってる
つうことでしょ。先生しっかりしてください。
DOS/V機持ってない人はいるかもしれませんが。
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 04:26
>先生

免許持ってる?
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 08:30
>189
ついでに、ドスブイ機ももってますから
安心して休んでくださいね ^〜^
195>>24:2000/08/06(日) 16:10
古いカキコへのレスなんですが
>>24
VPCのBIOSってどうやって出すのですか?
起動時にF1キーを押しても普通に起動するだけです
196>195:2000/08/07(月) 02:08
ESCキー押すんじゃなかったけな?たしか
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 11:39
>196
でました。ありがとうございます。
CDから起動させたかったんだけど、だめみたいですね。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 12:24
age
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 17:09
いくつか質問させてください。

VPC with Win98、VPC with Win2000、VPC with LinuxとVPC/DOS
以外にもいくつかパッケージがあるのですが、これらを購入した
場合、他のOSをインストールすることは可能でしょうか?
VPC with Win98のパッケージを購入し、後々Linuxを入れたくなった
という場合などが考えられます。
将来的にOSを切り替えて使いたい場合はVPC/DOSを購入したほうが
いいのでしょうか?(安いし)

VPCを使用する目的はWinノートも所有し、それとのデータ交換
を行うのにVPCを使用するのが一番簡単だと思われるからです。
LANで接続をした場合、Winノート側からはVPCwithWinが搭載された
Macは通常のWindowsマシンのように認識されるのでしょうか?


的外れな質問でしたらすみません。
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 19:38
一つ目の質問に対して。
基本的に他のOSをインストールすることはできます。
BeOSは動かないようですが。
例外として、VPC+Win2000には特別なアドオンがあります。
つまり、他のVPCにWin2000を組み込んでも
VPC+Win2000とは必ずしもイコールにはなりません(動きますが
具体的には、Mac環境とドラッグ&ドロップができない、
共有フォルダが作れない、等。
Connectixからそのアドオンファイルが配付されれば
解決することだけど、今のところその予定はないとか。
Win2000を使うのであればまずコレを購入されることを
お勧めします。
二つ目は、VPCからWindowsネットワークに問題なく
ログインできるので、認識されると思います。
Connectixのマシンとして。
201考察くん:2000/08/09(水) 00:07
一度フリーになったBeOSを入れた事がありますが白黒になっちゃうし、
むちゃくちゃ遅いので全く使い物になりませんでした。

私はPC Dosのを買って自分でWindows95をインストールしたんですが、
最初ネットワークがうまくいきませんでした。iMacです。
原因が分かりました。Windows95をインストールする時にカスタムインストール
をすると認識されました。不思議ですが。私が特殊な環境なのでしょうか?
とりえず、今はネットワークの認識はしています。
202199の者です:2000/08/09(水) 09:20
ありがとうございました。
参考になりました。

そうですか、VPCwithWin2000とVPC/DOS+Win2000はイコールではないのですねぇ。
(本物の)Windows機とのデータ交換が主な目的ですのでドラッグ&ドロップができない
のはイタイですねぇ。まぁ、WIn機で使用しなくなったWin98のライセンスがあるので
(Win2000に乗り換えたため98は使用していない)それを入れようかと思います。

個人的にMac上で(MacOSが動いてる上で)Linuxのソフトを使いたいのでVPCwithLinux
の購入を検討しています。

あと、これも私の知識不足なのですがVPC/DOS以外のVPCを購入した場合はダブルクリック
だけでWindowsやLinuxも自動でインストールされるようですが(雑誌にはそんな感じで書いて
ありました)、逆にそれらを購入した場合にはVPC/DOSの状態でインストールすることは可能
なのでしょうか?わかりにくくてすみません。つまり、仮にVPC/Win98を購入したとします。
将来、Win98を使わなくなることが考えられます(Win2000やWinMeなどを導入する)。
このような場合、Win98がインストールされない状態で(つまりVPC/DOSの状態)でインストール
可能なのでしょうか?
203>202:2000/08/09(水) 11:31
VPCそのものがDOS/Vハードと考えてください。
OSの切り替えは各OSがインストールされたHDDイメージを
切り替えて使うことになりますので、のりかえも簡単です。

With Winなどは、はじめからWinやLinuxがインストールされている
HDDイメージが付属しているものだと考えてください。
自分でイチからインストールする手間がはぶけるだけです。
DOS/Vへのインストールへの経験があるならDOSでも十分かと

あとデータ交換が目的なら、VPCのHDDイメージはMacでも開けますので
VPCを起動しなくてもデータ交換はMacだけでドラッグ&ドロップで
可能です。
204まっきん:2000/08/09(水) 13:04
powerbookG3/300でつかっているのですが、WINじょうで
PCカードが認識できません。
何か知恵をお貸し下さい。
205>204:2000/08/09(水) 13:30
VPCがPCカードサポートしてるって聞いたことないけど。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 15:00
>VPCがPCカードサポートしてるって聞いたことないけど。
確かに聞いたことないな。ダメってことか。
PB使って無いから検証できないや。
WinにもPCカードのドライバ入ってる?意味無いか。
207205:2000/08/09(水) 15:24
PowerBookG3使ってるので今からPCカードドライバをインストールして
認識されるか試してみるよ。
208保存ミス:2000/08/09(水) 15:36
>>185
ちょっと古いけど、保存のミスね。
メモリ割り当てが少ないとダメなときがあるみたいだよ。
209>205:2000/08/09(水) 15:41
http://www.mvi.co.jp/qa/qa_detail.cfm?uid=92&puid=135
もともとサポートしてないみたい。
ついでにSCSIも。
ちなみに何のカードなの?
210まっきん:2000/08/09(水) 15:53
どうもありがとうございました。残念ですね・・
カードは、
スマートメディアアダプターなんだけど、
マックOSで(スマートメディア)DOSフォーマットできなくって、
MYデジカメ側も32M未対応で・・
会社のノートPCを使うしかないです(^_^;)
211205:2000/08/09(水) 15:57
PCカードドライバをインストールしてコントロールパネルにPCカード
が現れたがその中に差してるPCカードは表示されなかった。よって
ドライバ削除。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 18:27
そっかダメか
>210
あれってDOSフォーマットだったのか
213ゲイシャ:2000/08/09(水) 22:12
>212
そうDOSえ〜。あんさん、知りはれへんのDOSか。あかんたれ。
214>213
昔のDOS系雑誌によく使われたフレーズですな。
なつかしい。