1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
UltraATAの内蔵HDを導入したいけど、
問題多いらしいね、、、
実際のトコどうなの?
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 03:59
ATA66?PCI経由?
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 15:40
CD-ROMドライブのスレーブにすれば問題なし。
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 16:53
あ、だからうちのは平気なのか。
5 :
名無しさん@そうだ風呂にいこう:2000/07/15(土) 18:40
CD-ROMのスレーブはATAPIですので、ATA66本来の性能は発揮されません。
うちの初期型もATA33のスレーブ増設を試みましたが、ファイルのコピーをすると
一見正常にみえてベリファイをするとエラーがでてしまいます。
結局現在はATA66カード(StrageFighter)にて増設、すこぶる快調です。
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 18:47
げ、そうなの?
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 00:02
というかATAPIはHDD以外を繋ぐ規格です、
HDDつなぐのはIDE、関係ないですけど。
んでyosemiteのIDE2系統のうち一つはノーマルのATA、
でもう一つはATA33デス、だからCD-ROMのほうにつなぐとあかんと思います。
yosemiteのロジックに乗ってるチップが二種類あって一般的にKAG1とKAG2って
言われてますけどいうまでもなく前期のKAG1だと相性問題が起こるという事です。
メーカーとしてはseagateはあかんという事で。
でも無難にStrageFighterというかACARD系のATA66カード導入したほうが手ッ取り速いッス!!
8 :
3>7:2000/07/16(日) 00:11
うん、で取りあえずHDを増設したい際にはノーマルATAにするしかないってこと。
最初の内蔵HDをノーマルATAの方に繋ぎかえて、新規購入のATA66HDを
ATA33に繋げば当座はしのげる。
抜本的解決には、5さんのようにATA66カード装着が一番。
9 :
>8:
ATA33に2台繋げるよ。
ただ初期型のB&Wなら、IDEケーブル買わないといけないけどね。