今ATAカード買うなら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
どれが安定してるんでしょうか?

ストレージファイターの説明に、メモリインターリーブはサポートしてません
と書いてあるのをみましたが、僕の7600は64MBが8枚挿してあるので
インターリーブ切るに切れません、他のカードもインターリーブ問題って
あるんでしょうか?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 05:15
インターリーブが無効になるだけじゃないの?
メモリの読み書き速度が10%弱遅くなるけれど、
実作業にはさして影響ないでしょ。
31:2000/07/05(水) 06:36
あ、そうなんですか
カードが作動しない、という意味なのかと思ってました。
もうちょっと情報集めて検討してみます。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 10:28
ストレジファイターもTurboMax66も、同じ台湾ACARD社のAEC6260M
のOEMだよ。TurboMax66は当初独自のファームウエア積んでたみたい
だけど、最近はACARDのWebページ( http://www.acard.com )
で配ってるVersion 3.01のファームと同じものらしい。
ストレージファイターは今でもVer.2.26か2.30を積んでるかも。
これは自分で書き換えできるが、失敗するとMacが起動すらしなく
なるので、メーカーに送るしかなくなる。
7600とかの旧PCIバスモデルでは結構相性あるみたい。
インターリーブよりG3カードとの相性が出るかも。
うちでは7600にBOOSTER750/266積んでるが、これにストレージファイター
入れるとちと不安定になる。マザーボードのキャッシュ入れないと
起動しない。マザーボードキャッシュはBOOSTER750と相性が悪い。
てな感じで結構大変。CPUアクセラレータの類いを使うんだったら
相性のいいものを選ぶ必要があるかも。

PowerMacG3以降のマシンだったらあまり問題ないみたいよ。
54:2000/07/05(水) 10:35
問題が起きやすいのは、ATAカードにつないだIDEディスクを
起動ディスクにした場合。起動途中でクラッシュってことが
よくあります。また、SCSIのディスクから起動しても、
IDEのディスクに置いたアプリケーションが起動できなかったり
ということもあります。
ドライブ設定で初期化できるディスクを買った場合も、
B'sCrewなどで、「安定度重視」設定でドライバをインストールした方が
いいみたい。
ちなみに、うちの7600/132にもともとついていた604/132のドーター
に戻したら何の問題もなく使えます。

6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:45
ATAカードを差すと、SCSIとして認識される、とのことですが、、
たとえば、Adaptecだとか、Macintosh本体のSCSIと互換のあるSCSIとして
認識されるのでしょうか?ちょっと説明下手で申し訳ないのですが、ようは、
MacOS X Serverとかがインストールできればなぁと思ってるわけです。はい。
MacOS X になっても、インストールできるのでしょうか?
7>6:2000/07/05(水) 13:52
MacOSXDP4は無理です。
8まーさん:2000/07/05(水) 17:11
自分8500にストレージファイターつけてるっす。G3カードはBOOSTER400です。
メモリもインターリーブでつけてます。64-64 16-16 16(計176)
起動ディスクでメインで使ってます。
Fireworks3.0J以外は何の問題も無く使えてます。快適です。
これはソフト側に要因があるようですが。
8500は匡体でザインも好きなのでこれからも暫く愛用します。
って、7600の話じゃ無いですね。すいません。
9貧乏工房:2000/07/05(水) 17:34
私も使っています。ストレージファイター。
マシンは7300で、それにメルコのHG3-466を積んでいます。

端から見ると、うわぁ相性大丈夫なのか、この組み合わせ...という感じですが、
ドッコイ全然問題有りません。

私、BIOSのアップデート失敗しました。ハイ。
アップデートに何を血迷ったか、ストレージファイター自体にくっつけてある、
HDからアップデータを入れようとしてしまい、そのままオシャカ。
内蔵のもう1ツのSCSI-2系列のHDから起動して、無理矢理アップデータをBIOSに書き込んで、
事なきを得ました。
10STF45G2>9:2000/07/05(水) 18:07
BIOSのアップデートについて詳しくお願いします。
ファームウェアじゃないですよね?
9500+MAXpowr500+STF45G2ですが、最初はさくさく動いていたのにある日いきなり起動できなくなりました。
内蔵バッテリー、カードチェックが終了し、マザーが駄目と判断しました。
(どうでもいいけど、五州にあるマザー高すぎます。Do夢を見習え)
BIOSが何らかの理由で駄目になったという可能性もあります。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 07:18
http://www.gate.co.jp/vst/ata66/ata66.htm
このVSTのカードもACARDのOEMなのかな?
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 07:52
MacのIDEカードは高すぎるよね
IDEをSCSIとして認識させるのがそんなに
難しい?
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 08:28
>12
ATA66のIDEカードは、そう難しい物でもなく、高価でもない。
ただ単にマーケットが小さいので割高になる。
それにアップグレードより、新しいマシンを買わせる方が
Appleが儲かるから。

PC/AT互換機の方を見れば分かる。投売りしてるよ。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 08:38
>11
PromoiseのFastTrak66に基板が似てるなあ。
http://www.promise.com/Products/products.htm
チップ構成やLED用のコネクタ位置まで一緒に見える。
ファームウェアとドライバ手に入れられれば面白いかも。
UltraTrak66ていう手も有るしね。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 17:26
StorageFighterなどででファーム壊れてる場合、ハッピーマック出る前の
灰色の画面でフリーズします。こうなると、基本的には
メーカーに送って直してもらうしかありません。
私も一度アップデートに失敗して、なんとかならんかと、
起動後にStorageFighterを挿すなどの無茶なことをしてみましたが、
だめでした。
カードをPCIスロットから外して、SCSIのドライブから起動するようなら、
IDEカードのファームウエアが壊れてると思います。

ファームウエアのアップデートを実行する時には、カードから
ドライブ外して、MacOS基本で立ち上げてから行いましょう。

ところで、MacOS X DP4がダメってほんと?インストーラがそもそも
ドライブ認識しないのかな?
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 17:47
メモリインターリーブは物理的には数字として表す事はできるが、
人間の感覚では決して感じる事は出来ない程小さい数字であるそうな。
つまり、事実上迷信なので、その辺のこだわりは無視して遊ぼう。
G3カード載せちゃえば、絶対にメモリインターリーブ効果は感じない。
17頭文字9:2000/07/12(水) 19:19
インターリーブ、インラインキャッシュ、マッハ5。
これらの用語がわかるやつこそ真のハイエンドマカー。

Gossamar以降の電源のちっこいMACなんてねえ。
SERVERシリーズ、しかも頭文字が9のやつこそ最強だ。
史上最強は390w電源搭載機。
18>17:2000/07/12(水) 20:21
失礼だが、Mach5は「マーチファイブ」というふうに
聞いていましたが?
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 20:28
いやいや、マッチゴーだよ。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 07:30
DOS/V用さしてなんとか動かないですか??
21あ、:2000/07/13(木) 16:45
私のマシンはMach5でInlineCashで390Wなんです。でも所詮86.
Mach5の運命があまりにかわいそうだったのでオーナーになりました。
結局今はG4カード+ATA66カードを積んでますけどね・・・
やっぱり390Wは最高です。重度の改造にも重宝してますです。
22>21:2000/07/13(木) 19:18
>でも所詮86.

レビン?それともトレノ?
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 20:11
Machは「マーク」…
2418>23:2000/07/13(木) 21:31
すまない。「マーク」かもしれない。
間違えていたら、謝ります。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 22:10
ACE-6260Mっちゅーのを使ってます。それに接続したHDからシステム起動させてます。
機能拡張読み込み中、たまにフリーズかまします。
HDのせいか、カードのせいかワカリマセン。

余談ですが、FireworksがこのHDからは起動しません。
対策はMacromediaのHPにありますが・・・。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 08:25
AEC-6260M系のカードに接続したドライブに置いた幾つかのアプリケーションが
起動できない件については
http://www.pluto.dti.ne.jp/~sakamoto/index.html
にある、Be'sCrewで「安定性重視」設定でドライブ更新するという
方法で回復した人が多いようです。試してみてはいかがでしょう。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 11:25
どう読んでも「マッハ ファイブ」だろ。
辞典でもみてみろ。
28>27:2000/07/14(金) 11:30
はぢかしぃ...
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 12:36
Machは本来マッハが正しい。人名だから。けど英語読みだとマーク
になっちゃうんだよね。シューマッハもシュマックだし、バッハもバック
だし。
つ〜わけでアメリカ製の製品名としてなら
マークが正しい、でいんじゃないの。固有名詞だし。
3025>>26
どうもありがとでーす。さっそくブックマークかまします。