マックの起動できなくなった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
電源スイッチ押すと起動音の途中でリレーみたいな音がして
電源きれちゃいます。「ぼーカチッ」って感じ。
どうなっちまったんだぁ。
ちなみに、PM7500。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 23:38
そう言えば俺の7500も死んだままなんですよね
東京でいい修理屋があったら教えて下さい
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 00:23
>1
はずしてるかもしれんが、内臓電池かえた?
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 23:18
あげ
51です。:2000/06/30(金) 00:05
去年の秋くらいに、一度同じような症状が出て電池かえました。
そんときは、復活したように見えてたんだけど、それからずっと起動音が
2回なるようになってた。暮れ(12月くらい)には電源切ってあるのに
1回勝手に起動したこともあります。
オカルトの掲示板に移ったほうがよかったりして...。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 00:12
電源ユニットだけだといいですね

8100は使っている途中で「ぽん!」と電源が切れたことがあったけど、微妙な
強さでボディ叩くと必ず直った!!!!
7カード入れてますか?:2000/06/30(金) 00:26
601のカード入れてて、同じ現象で悩みました
PRAMクリアにするとPowerPCのシステムだと
起動できないんですよね、OS7.5位ので起動してみては?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 02:11
>7
ハァ?
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 03:20
うむむ、、、Quadra700あたりの話かな? >7さん

ちなみに1さんのトラブルは、HDDを読みに行く以前のタイミングで電源が
落ちているのでOSのバージョンの問題ではないと思います。
起動音が鳴るところまでは行っているのでRAMにも問題ないし。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 03:27
もっていけるなら、クイックガレージに持っていってみれば?>1
やっぱり電源かなぁ?
ロジックボード交換だと10万円です、と昔言われたけど…
112:2000/06/30(金) 04:34
2です、自分はCD-R(SCSI)取り付け後
?マークで起動し無くなりました、
周辺機器を外しても駄目です、CD-ROMからも駄目です
修理に出すのと中古を買うのとはどちらが安くすむでしょうか?
ちなみに7500にこだわるのはメモリが400ちょっと積んでいるからです
そんな状態でもう1年近く眠ったままです、マジでもったいないので復活させたいです
良いアドバイスをお願いします。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 04:55
7600とか今4万ぐらいからであるから
多分中古のほうが安かろう。
132:2000/06/30(金) 05:01
やっぱ4万位かかりますよね
はじめはHDが逝ったと思ったのですが
CD-ROMでも立ち上がらないと言うことは
HDでも無さそうですよね?てゆかHDが逝かれていたら
CDも駄目で良いのですよね?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 07:00
内蔵HDがいかれて障害がでてるかもしれないんだったら
まず内蔵HDのSCSIコードを抜いて、CDから起動してみれば?
これで起動しなくても、今度はCDのSCSIコード抜いて
HDから立ち上げてみる、これでどっちか立ち上がれば
原因の所在がはっきりするし、どっちも立ち上がらなかったら
原因はロジックボードかも
あ、PRAMクリヤとかメモリ挿し直してみた?ドーターカードとかも
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 07:16
中を開けていじった時にSCSI IDを0とかの同じ番号にしてしまったとか、
ターミネーションを付け忘れているとかはどうですか。
(7500/7600ってSCSIは1系統でしたっけ?)

CD-ROM(内蔵#3)でも起動できないというのはSCSI IDの場合でなけりゃ
SCSIコントローラチップが逝ってしまった可能性もあり。
極端な話、内蔵HDDを取り外してもCD-ROMで起動するハズなんです。

全部試してダメだったら12さん同様中古を部品取り兼用で買うのが
一番安いっす(余った電源ユニットは1さん欲しがるだろうな・・・)

どうしても10数万払って修理したいのなら日本NCRとかあります、
決して止めません。
162:2000/06/30(金) 23:55
レスどうもです、
>PRAMクリヤとかメモリ挿し直してみた?
駄目でした、ドーターカードとは?何ですか?
明日久しぶりに中を開けようと思います、で上記のことをやろうと思います
あと明日地元にMACステーション(?あってるっけ?)が出来るので行ってみようと思います
掘り出し物無いかなー
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 02:48
ドーターカード=CPUカード
182:2000/07/01(土) 02:57
>17
サンキューです
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 05:13
取り付けた内蔵CD-Rがapple純正のドライバーに対応してなかったら
CDブートできませんがな。純正のCD-ROMならば確実にOK。
ま、読んだ感じSCSI IDの設定が間違ってるんじゃないの。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 05:32
ものすごいとんちんかんな質問だったらすいません。
取り付けた内蔵CD-Rの SCSI IDを3にしないとブートとかはできないんですか?
2119:2000/07/01(土) 05:59
ID=3じゃなきゃ駄目ってことではない。
(もしかしたら'C'キーを押しながらのCDからの
ブートのときにはID決めうちだったかもしれない、失念)
が、CD-RがAppleのドライバに対応していなければ
MacOSのCDからブートは(多分ね)できないよ。
SCSI IDの設定が間違ってる、と書いたのは
既存の内蔵HDDのID=0か、SCSIコントローラが使用している
ID=7 を、間違ってCD-Rに使ったために重複がおきて
HDDからブートができなくなったのでは、と思った。
2219:2000/07/01(土) 06:22
ちと補足。
前半部分

例えIDが何(勿論既に使用されてる0や7以外)であれ、
増設したCD-RがAppleのドライバに対応していなければ、
Appleのドライバしか入っていないMacOS CDでは
ブートできない。

にしといて。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 06:33
>16
>明日地元にMACステーション(?あってるっけ?)が出来るので
ノジマMac駅ですね、へええ、、、どこですか?

>20,21
ID=3でないとCキー起動できないというのは無いと思います。
少なくともCD-150とかCD-300では「起動の時はIDを3にしなさい」という記述は
無かったと思う。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 11:08
19>
コマンド+オプション+シフト+deleteで内蔵CD-Rから起動できました。
ジャンパーピンをいじくるのは初めてだったものですから、
てっきりIDが間違っているのかと思いました。
どうも
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 14:05
良かったですね、肝心のHDDの方はどうでしたか?
262:2000/07/02(日) 01:34
2です、「19さんの 取り付けた内蔵CD-R・・・」は
私に言ってるのですかな?私のは外付けのCD-Rです
それともCD-ROMの事ですかな?
今日CD-ROM外してHDDだけでやったのですがやはり駄目でした
無論反対のHDDを外してROMで立ち上げもやりましたが駄目でした

>そうですダイオキシンが強いMAC駅です、家は飛行機が日本で始めて飛んだ所です。
そこに7600が3万6千位?(かなり適当)でありました、結構安いですよね
272:2000/07/02(日) 01:58
↑何か日本語変
あとiMACにSCSIを付けれる奴があるらしいのですが
詳細が知りたいです、今でも売ってるのでしょうか?
28インチキMAC使い:2000/07/02(日) 02:27
>27
別スレッドでも書きましたがiproTVですよね?結構速いです(数値は忘れましたが確か40Mbyte/secとか....確実にPBG3標準SCSIよりはやかった)。
但し、CD-R(内臓型)とは併用できないと思った方がいいです。あと、プリンタもダメらしい...。
ドライバ無しでも使えました。
292:2000/07/02(日) 02:36
> インチキMAC使い氏
えっ?CD-R?CD-ROMじゃなくて?
プリンターも駄目なの?変換アダプターもプリンター駄目だった
プリンターは何か特別なのかな?
3019:2000/07/02(日) 03:07
>2さん
すまんす。勘違いしてた。内蔵CD-ROMを内蔵CD-Rにスワップしたのかと
思ってた。
で結局内蔵CD-ROMでブートできるということはHDDが逝っちゃってる
のかな。
312:2000/07/02(日) 03:30
>19氏
ひょっとしてブートとは立ち上がることですかな?
CD-ROMでも立ち上がらないっす
3219:2000/07/02(日) 04:00
24はなんじゃらほい?別の人?
331です。:2000/07/02(日) 23:22
いろいろとやってみました。
SCSI全部抜いてさし直し(UWも入れてるのでそれも)
ドータ(Sonnetの233)を抜いてさし直し、ドータの横の黒いボタンも
押したりしてみました。CDからの起動もこれまでと同じ症状でダメ。
あと、シネマギア入れてるのでそれも抜いてみたり。
でも症状変わらなかった。やっぱマザーか電源かぁ...。
保証期間中に電源とマザーは1回ずつ交換したんですけどね。
マックの修理屋さんって原因とかあまり考えてくれなくて、
「電源かえてみましょ」「ドータカードかえてみましょ」「メモリかえてみましょ」
「マザーかえてみましょ、あっ動いた動いた。」って言って交換で修理しちゃうでしょ。
まぁ、全部回路見てたら大変なことになっちゃうからしようがないんだけど。
でも、保証期間きれちゃったとき原因がわかってなくて再発しちゃうと、すごい
お金かかっちゃうんですよね。うぅ、こまった。
やっぱ買い換え時なんでしょうかね。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 01:39
>33
いえいえ、そんなことは無いと思いますよ。本体を開けてチェックするための技術料は取られると
思いますが、たぶん修理マニュアルみないたものがあって、その手順にしたがって各部を交換して
チェック(修理センターのもの)を行い、原因を切り分けて、その上で見積もりをし、
「これこれの金額がかかりますが、修理にかかって良いですか?」と聞いてくれると思います。

電源投入直後に切れてしまっているので、直流電源の電圧不足か、直流電圧制御の回路の異常
だろうと、個人的には思います(私はプロの修理屋さんではないし現物を見ているわけでもない
のでので推測です)。皆さんが電源を交換したら、と言っているのは納得できます。

7X00の電源っていくらぐらいでしたっけ?高くて1万2千円ぐらいかな。ようは賭けに出るか
診断料プラス1万2千円よりも高い電源ユニットをプロに交換してもらうかという選択です。
3533:2000/07/03(月) 10:59
>34
確かにそうだとは思います。修理マニュアルがあってきっとその手順で
やってくれてるものだとは、思います。この前の発言で気を悪くしてしまった修理やさん
はゴメンナサイ。
 でも、私が以前修理に出したところ(アップルケアのお店)では、33に
書いたような応対だったのですよ。(そう見えた)
ちなみに電源修理で全部で2万6千円でした。
たとえば「こんなにいろいろつけたら電源足りないよ」とか、こうなんか
アドバイス的なことも言ってほしいなぁ。と思ったんです。
すみません、そんだけです。

36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 14:11
34です
>35さん
そういう対応されたら怒りたくなる気持ちはわかります、気をつかう必要ありません
よ。本当にそういう対応されたのなら我々も知りたいので名前を出してもいいくらい
(必要はありませんが)。

秋葉原とか大阪では日本橋のパーツショップ(ソフマップは除く)の店員さんに症状
を詳しく説明すると相談に乗ってくれたりします、無料です。

ところでこのスレッドにはPM7500が起動しない人が2名いるので、話がちょっと混乱
しかかってますね。
371です。:2000/07/03(月) 21:04
都内もしくは横浜あたりでマック関係の中古機器が充実してて
安いとことかあったら教えてください&最近、マクセルから
出てた内蔵電池が生産終了したって話を聞いたので、電池
を確実に確保できるようなとことかあったら知りたいでし。
お願いします。

38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 02:55
推薦したくはないけど
電池は秋葉館にあったような
39名無しさん@そうだ選挙にいこう
36です。
>37
秋葉原エレクトリックパーツ
http://www.akiele.com/
なんかはお勧めです。

電池のことは初めて知りましたが、海外メーカはまだ製造してますよね、、、?