ストロベリーのiBook

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あいつなんて、「おかまやん」
マックユーザーの友達(と言いたくないが)のことで、ちょっとお聞きします。
彼の持っているiBookは、カラーがホワイトとストロベリーでとても綺麗なんです。
で、わたしも、あの色ならiBook買ってもいいかなと思って、どうやってやったのか、どこでそんな筐体が手に入るのかと聞いたのですが、彼はにやにやするばかりで教えてくれません。
もし、ストロベリーとホワイトのiBookについて情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ、教えてください。

(彼は、おかしな口調で、口を開けば他人に関する揚げ足とりしかせず、アップルとマックを盲信する(但しアップルジャパンはこき下ろす)嫌な奴なんです。たまに、自分からネタを振るのも、「どっかにこう書いてあったが、馬鹿だそいつは」としか言わない全くオリジナリティのない奴で。自分が間違っていてものらりくらりと話をかわし、決して謝らないという、ちょっと電波入った奴です。で、そんな奴と話をするのは嫌なんですが、恥を忍んで聞いたのに教えてくれなかったのは、もっと悔しい。ということで情報お待ちしてます。)
2MACオタ:2000/06/08(木) 17:12
(゚Д゚)ハァ?
3>1:2000/06/08(木) 17:30
さっそく反応してくれてるぞ
4>1:2000/06/08(木) 17:40
ここに載ってるよ。
http://ibook.fishbone.tm/start.html
5そんなあなた方に2編ch。:2000/06/08(木) 17:40
61は放っとくとして、:2000/06/08(木) 17:43
ダイロンで染めれば出来ると思う。
タンジェリンをベースにすればOK。
グラファイトベースでも出来るかも。
7>1:2000/06/08(木) 17:44
ここにはそれを持ってるのは女性で、京王線で目撃されたとあるぞ。

http://6.fishbone.tm/ROKUBBS/read.bbs?BBS_MSG_000530014855.html#000601080814
8名無しさん:2000/06/08(木) 17:50
iMac、iBookの筐体を染める業者に頼んだんでしょ。

以下のような業者がいますよ。
(有)帝大
TEL 3812-2111(大代表)
(有)帝大 大阪支店
TEL 06-6879-1111(大代表)


9奈々美:2000/06/08(木) 17:58
私のまわりでは染め物流行ってます(^^;
ダイロンとか、Ritとか使ってポケットステーション染めたり。
キックボードのウィール(タイヤ)染めるのに使ったのがきっかけ
だったんですけど、簡単になんでも染められるので面白いですよ。
さすがにパソコン染めたひとはまだいないですけど(^^;
こないだはCDのケース染めるテストしてみました。(←同人向け^^;)
10名無しさん:2000/06/08(木) 22:59
なるほど、そうか染めるのか。
ありがとう、みんな。

>3
MACオタのことじゃないよ。やな奴だけど、そこまで腐っちゃいない...と思う。
11名無しさん:2000/06/09(金) 03:37
ある意味、クロックアップなんかより重要な改造だな
12名無しさん:2000/06/09(金) 04:13
俺もキックボード(Razor)のウィール染めた。ハンズで染料買って・・・
そーかー、他のモノも染められるわなぁ、確かに。
ポケステ染めるのはいいね。透明なやつなんか可愛く出来そうだ。
iBookは持ってないけど・・・(まわりを見回している・・・)とりあえず
ドリキャスでも染めてみるか!(ぉ
13>11:2000/06/09(金) 10:14
確かに、マックにとっては、いまや
色&デザイン>>>>>性能。
14かまやん:2000/06/09(金) 10:19
あーびっくりした。
「おかまやん」かぁ。
最初、俺のことかと思った。
では、失礼します。
15>14:2000/06/09(金) 13:24
自称ミュージシャンなんてみんなオカマぢゃん。
16かまやん:2000/06/09(金) 13:31
俺がいつ自分のことをミュージシャンと称したんだ??

あ、ごめん。

厨房なのね。
17>16:2000/06/09(金) 18:31
たった今。
18>12:2000/06/11(日) 03:21
ハンズって東急ハンズ?
19名無しさん:2000/06/11(日) 10:56
みつかった?できた?
20>11:2000/06/11(日) 13:52
「クロックアップ」って言葉を使うやつは「MACオタ」に見下されるぞ!!(でも、使ってOK ちゅうか普通)

UMAX板参照
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=mac&key=960361214&ls=50
21z+katz:2000/06/11(日) 16:09
オツムのクロックアップあればいいのねーん。
でも暴走したりして。でもそれって今の状態か。
22名無しさん:2000/06/11(日) 17:35
暑くなってきたからな(ゎら
23MACオタ>20 さん:2000/06/12(月) 12:22
一般の方が使うのは仕方ないす。そう書いてあるんすから。。。
しかし情報提供側がトンデモ用語を使う責任は別す。
24>23:2000/06/12(月) 12:42
とかいいながら日常会話で和製英語を使いまくるヤツって
いるよな。誰とは言わないけど。
25名無しさん:2000/06/12(月) 12:50
そうそう。MACオタとかな。そんなとこ責任もクソもねーよ。ばぁぁぁか!
26名無しさん:2000/06/12(月) 12:56
だってMAC+オタだぜ?
27名無しさん:2000/06/12(月) 12:57
むしろMACイタだよな。痛い痛い。
28>25:2000/06/12(月) 13:10
きっとオタクとは何も役に立たないものとか言い出す方に
500ルピー。
29>28:2000/06/12(月) 13:17
先に言われたから直前で「書き込む」ボタンを押すのをやめたに1000ガバス
30名無しさん
ぽげむたびげなみょ〜ん
20マンギガ