1 :
名無しさん:
http://www.tomoya.com/ >残念ながら今のマックのシステムはWin95を遙かに凌ぐ魑魅魍魎の世界となっている。
こいつ最近のマックも全然扱ったことないのに目茶苦茶言うのは前から有名。本人の学習不足にしか思えないこの発言、どうよ?
馬鹿は無視。
3 :
名無しさん:2000/05/27(土) 19:31
そのまま正しい発言じゃないの?ただの煽りか>1
4 :
>3:2000/05/27(土) 19:37
煽りは無視無視。
* 以下、このスレッドは初心者のsage練習スレにかわります。 *
5 :
sa:2000/05/27(土) 19:41
ge
6 :
名無しさん:2000/05/27(土) 19:48
レジストリがないぶんマックの方が色々楽だって。多分このおっさんは機能拡張の事が言いたかったんだろうけど、それにしては舌足らず。とにかくメーカーものをけなす事でプライドを保ちたいんだろうね。
「mailは省略可」の欄に半角で sage と入れると、
書き込んだとき、スレッドはあがりません。
他のスレッドがあがると相対的にさがります。
君も sage をマスターしてライバルに差をつけよう!
8 :
下げても仕方がない:2000/05/27(土) 19:53
もうちょっと知的に対応できんのかね、壺信者は
sage
10 :
おい:2000/05/27(土) 19:57
下げるだけじゃなくてコメント書けや、アホ。
氏の Mac 批判はどうでもいいのできにならないが、、、
しかし、こんな5300の修理なんて、自慢気にいうほどのものかというのが
印象。おれだって、5300と190の電源コネクタの修理を、3台やったからね。
分解と修理に関するサイトはあるんじゃないかな?そこに
ポインタ示すだけで十分だろうに。
そういえば、2ch の過去ログにもこの話題いくらでもあるよね。
13 :
>11:2000/05/27(土) 21:27
なるほど、今回は『山本式××(PAT.PEND.)』と銘打ってないのがミソ?
14 :
6>:2000/05/27(土) 21:43
リソースフォークなんかやめちまえよ.あんな物でファイルの管理を
するからすぐにデータが飛ぶんだよ.
レジストリのほうが集中管理な分だけ100倍まし.
15 :
1:2000/05/27(土) 22:04
そっかな〜、どっちもどちだぞ!
リソースの方がコピーとか移動はすんなり行くけどね。
レジストリもいいけど。
あの世に行くときはどっちもおなじだよ。
16 :
名無しさん:2000/05/27(土) 22:22
> 集中管理
飛んだら全滅。
17 :
名無しさん:2000/05/27(土) 23:27
リソースフォーク=メディアごとの分散管理=メディアぶち壊れ確率倍増
さらに,リソースフォーク=Webに不適応=時代遅れ
18 :
けっと>17:2000/05/28(日) 01:13
たしかにFTPやウェブで使いにくいのはつらいね。
iDiskなら大丈夫なんだけど。
逆に言うとiDiskの利点はそこにある。
19 :
>16:2000/05/28(日) 06:44
そうそう、アンインストールも楽だし。
レジストリだと妙なゴミが残るし。
リソースフォーク絡みはMacOsXで少し変わるんじゃないの?
20 :
>19:2000/05/28(日) 07:35
リソースフォークにもごみは沢山残るぞ。
じゃ無きゃデスクトップの再構築なんかしなくてよいからな。
21 :
名無しさん:2000/05/28(日) 07:39
>20
再構築出来るだけマシなんじゃない?Winは結局再インストールしたほうが早い場合が多すぎ。
22 :
>21:2000/05/28(日) 07:49
マックのデータベースと違ってそんなに定期的に
壊れるかあ????
一度も壊れたこと無いぞ
23 :
>21:2000/05/28(日) 07:54
まぁそうだけどマックはファイル単位でデータか壊れることが
多すぎ、リソースフォークがディスクアクセスのオーバーヘッド
にもなっている。
OS Xでもリソースフォークのしがらみは残るらしい。
ほかのOSとのデータのやり取りに苦労しそうだ。
24 :
>23:2000/05/28(日) 08:12
6年使ってるけどリソース壊れたことなんて3回ぐらいしかないぞ?
Windowsなら2年で5回は再インストールの破目に陥ったが。
25 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:25
Finderが壊れたり、機能拡張が壊れたり、ファイルが開けなくなったり...
日常茶飯事です。
26 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:37
もうこれはユーザー当人の使い方によるのかな?
やたらめったらソフトを入れたり消したりするとMacだろうがWinだろうが最後はめためた、、
tomoya.comのB級ユーザーってのがそれに該るのか。
27 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:45
と言うかマック自体がB級ユーザを増殖させるらしい
28 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:51
>1
今のMacをWinに例えるなら、中身はWin3.1で外見はWin2k見たいな物。
氏の意見は正しい。
29 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:51
>27
それはWinも一緒だと思う。
30 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:53
有名常連はあんまりレスしないねえ。。。Macオタは勤務先からだろうから月曜までお預け?
31 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:54
そりゃ、まともに学ぶ必要はありません。
直感的に使えるこんぴゅーたです。
って言ってるんだから、ドキュソユーザも増殖するだろう。
32 :
名無しさん:2000/05/28(日) 08:58
まともに学んでないのはtomoya.comも同じ。Macソフト的風水改造はかなり出来るはずだが。
33 :
名無しさん:2000/05/28(日) 09:00
OSに強いヤツは便利だが評価はされない。
から参加シネー。
34 :
名無しさん:2000/05/28(日) 09:07
こういう巨大サイトがマックに文句つけるからユーザーは肩身が狭いねぇ(:´Д`)
35 :
しかし:2000/05/28(日) 09:53
アメ公のプロダクトは雑だよな。
Winのノートが凝ってるんじゃなくて日本のメーカーの技術力が
高いんだな。
海外通販でちょっとした物買っても唖然とするね。型の精度が低くて
ギシギシしてるし謳ってる機能がつかえなかったり…。
36 :
日本のでも:2000/05/28(日) 10:18
伝説のソニータイマーとか糞ーテックは萎え(:´Д`)
37 :
名無しさん:2000/05/28(日) 13:04
>しかし忠実なユーザーは何度騙されても、ソロモンの栄光を
>夢見て散財しながらも電脳砂漠上を追随してきたのである。
これは,OS Xが出ないと言う予言なのだろうか?なんか当たりそう(笑).
38 :
>37:2000/05/28(日) 13:05
DP4まで出てるのがいきなり中止になるわけないだろ
39 :
37:2000/05/28(日) 13:07
>電脳砂漠を流浪するユーザーに取って預言されたカナンの
>次期OSは何度もキャンセルされてきた。
ごめん引用間違えた.こっちね.
40 :
38>:2000/05/28(日) 13:08
いや,わかんないぞ.ドタキャンはアップルのいつもの手口.
41 :
あーあ:2000/05/28(日) 14:46
いっつもでかい口叩いてるここの常連固定ハンの反論が全く出てこねえのがなあ、、全員あのサイト運営者だけには歯が立たないのか?かなり図星なのか?今までの書き込み見てるとそういう事はなさそうだがな。腐れルーマーけなすのもいいが、こういうのもしっかり批判しろよ。あれでもかなり影響の大きいサイトなんだし。
42 :
名無しさん:2000/05/28(日) 16:45
MACオタはあーみえてせこいらしく(笑)、職場からしか繋がないらしい(別スレッドより)。
月曜日になったら、書き込んでくるでしょ。
43 :
名無しさん:2000/05/28(日) 17:06
うーん、2ちゃんねる的な発言ではないかもしれないが。
1のリンクは結構ふつうの中途半端なユーザがもつ素直な感想にも思える。
大体、PBが壊れ易いのは合ってるしな(5台持ってる俺でも3台は故障して自分で直した)。
日本メーカ並みとは言わないまでも、米国のDOS/Vメーカなみの品質にできんかなあ。
44 :
MACオタ:2000/05/28(日) 18:04
えっとここにもリソースフォークでファイル管理してると主張している方が
多々おられるようすけど@` 勘違いす。
File Type@` Creatorなんかの情報はディレクトリに書いてあるすよ。ご不審に
思われる方はPDFだのMS WordのファイルなどをResEditなんかで開いてみると
「リソースフォークがありません」ってダイアログにお目にかかれると思うす。
45 :
MACオタ@追加:2000/05/28(日) 18:11
ところでTomoya.comって有名サイトなんすか?東芝事件で有名になったトンデモ系
サイトだと思ってたんすけど。内容に関してはコメント付ける価値もなし(笑)
だいたいPB5300って当時MacWeekのレビューで「テスト中にしばしば完全に動かな
くなった。余程のことがなければ購入は差し控えるべき」と評された有名マシンす。
英語で情報仕入れてた人はみんな初期の欠陥ぶりは知ってたはずす。
わしも当スレッドではじめて存在を知りました。
47 :
名無しさん:2000/05/28(日) 18:33
>東芝事件で有名になったトンデモ系
tomoya.comは知っていたけど東芝事件と何の関係があるの?
48 :
名無しさん:2000/05/28(日) 18:59
>MACオタ氏
tomoya.comのwabmasterを責めるより、
> だいたいPB5300って当時MacWeekのレビューで「テスト中にしばしば完全に動かな
> くなった。余程のことがなければ購入は差し控えるべき」と評された有名マシンす
こういう製品を平気で売るAppleの方を責めるべきでは?
文句の付け所が間違ってると思います。
せっかく順位も上がってるのに、発言には注意してほしいす。
49 :
>48:2000/05/28(日) 19:10
PB5300のようなMacユーザーなら誰でも知ってる欠陥商品を取り上げて、あたかも
全てのPowerBookがそうであるかのように
>Webmaserの周辺ではパワーブック類の故障率はダントツに高い。デザインは優れて
>いるが樹脂成形やコネクター、ケーブルや接点類の品質が良くないので、修理には慎
>重さが要求される。
とか書いてるのを非難してるんだと思うけど。あんたこそ文句の付け所間違ってないか?
確かにその通りすけど@` あの辺の失敗が祟って倒産の危機にまで追い込まれた
訳すからあえて当時のAppleに石を投げるまでもないかと。。。
それよりいまごろ当時の話題を鬼の首でもとったように喜ぶ輩が変だとは思わ
ないすか?
51 :
名無しさん:2000/05/28(日) 19:20
読んでみたけど、単に
PB5300は品質の悪い製品だ。
そういえば昔のMacの品質は悪かったけど、シンプルでよかったな。
今のMacには好きだったシンプルさが無くなったよな。
というノスタルジーだけだと思うが。はっきり言ってこのスレは
過剰反応だと思う。「裏切り者」は許せないって心理?
52 :
おいおい:2000/05/28(日) 19:25
「今日の必ずトクする一言」ちゃんと読んでみろよ。
”オリジナル”なコンテンツは読み応えあるぞ。
Slot1の滅亡を予言したのは私の知る限りここが最初では
無かったか?(海外は知らんけど)まあMacがどうこうって些事で
文句つけるならwebmasterにメール送れば?場合によっちゃ修正/反論
記事が載るかもよ。
オリジナルというのは「最初に言えばよい」というものではないす。
きちんとした論証が必要なんすよ。つまりAという事象を説明するのにBという
仮説を提示するだけではなく@` Bが事実だった場合に当然予想されるC事象を
実験的に検証する。。。くらいのことが必要す。
まぁソフトの場合は具体的にコードを見せるだけでも良いすけどね。
もっとも私の場合そこまでやる暇がないすから@`こういう匿名掲示板で
書いてる訳すね(笑)
でも技術系を名乗ってweb masterの看板立てるならそのくらいやらなきゃ。
55 :
52:2000/05/28(日) 19:43
読んでないのに推測で論評するのもいかがなものか?
読めば分かるがwebmasterはいわゆるエンジニアでなく
医者で研究の延長に様々な技術と知識を持ち合わせており、
趣味としてエッセイっぽく身の回りの疑問やら思い付きやらを
書いている。そしていくつかの仮説には簡便であるが実験方法
とその結果が書いてある。
”オリジナル”って言うのはその着想がどこかのパクリ(よく
あるのがオーバークロック改造ネタ)ではないって事。
まあ、だから読めって。面白いのことは面白いから。
56 :
名無しさん:2000/05/28(日) 19:47
>諸氏
文句があるなら、先方には掲示板があるのだから
そっちに書き込みませう。
57 :
MACオタ>55 さん:2000/05/28(日) 20:27
---------------------
簡便であるが実験方法とその結果が書いてある。
---------------------
書いてない方が多いし@`書いてるのも見当外れだと思ったす。PCネタだけすけどね。
58 :
>56:2000/05/28(日) 20:31
掲示板を見れば分かるが、氏はかなり気が短い人物と見られる。東芝事件で匿名にはかなり敏感になっている。
最悪の場合アクセス元を抜かれるぞ。
59 :
58:2000/05/28(日) 20:40
抜くって言うと大袈裟か(笑)。でも
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9908.html#990823 >もうひとつはanonymizerが上位にある問題だ。個人的にこ
>の利用を否定するわけでは無いが、多くの掲示板のトラブ
>ルやいたずらにanonymizerが関係している。事実Webmaste
>rも掲示板でのanonymizer経由のいたずらを経験した。し
>かし例えanomymizerを介しても不思議とIPは知れてしまう
>のである。そのテクを詳しく書くわけには行かないが、200
>万IPのデータベースが効くことだけは確かだ。
怖い事書くおっさんだよ(笑)
60 :
別に:2000/05/28(日) 20:45
いたずらしなきゃいい訳だよ。
61 :
MACオタ:2000/05/28(日) 20:49
だってanonymizerって金出せばアクセスログ売るんでしょ。
金持ちの既知には近づかない方が良さそうってことすね(笑)
62 :
とにかく:2000/05/28(日) 20:56
マックに関しては知識が氏のWinに関するものより少ないと結論づけて良いかな>諸氏?
63 :
MACオタ:2000/05/28(日) 21:12
まあ文句だけ言うのもなんすから@` 一応きちんと説明するす。
--------------------------
残念ながら今のマックのシステムはWin95を遙かに凌ぐ魑魅魍魎の
世界となっている。
--------------------------
System6の後期はたしかにそういう状況で機能拡張(当時のinit)からコントロ
ールパネル(当時のcdev)@`フォントに至るまでシステムフォルダにごちゃ混ぜに
なっていた状況すけど@`System7以降はきちんと機能別にフォルダが分けられて
相当見通しが良くなってるす。
その後Shared Libraryの多様でやや機能拡張フォルダの中身が混乱しつつある
すけどApplication Supportフォルダの新設で一応対応しつつあるはず。(まあ
一般アプリに広まる前にOS X時代になりそうすけど。。。)
システムファイルの管理機構も機能拡張マネージャでパッケージ単位のON/OFF
もできるという点でOSの複雑化に応じて手は打たれていると思うす。
64 :
>MACオタ:2000/05/28(日) 21:14
だーかーらー。
ちゃんとやればいいじゃん。
2chでこそこそ文句いってるのは、勝てる気がしないからでは?
65 :
MACオタ>64 さん:2000/05/28(日) 21:20
ここのwebネタスレッドは腐れサイトを笑うためにあるんであって彼らを
教育するためにあるわけではないす。
むしろ適度にネタくれた方が嬉しいかも知れないすね(笑)
66 :
>63:2000/05/28(日) 21:48
そういうレスが見たかった。thanx!
67 :
名無しさん:2000/05/28(日) 22:17
氏が言っている魑魅魍魎とはシステムフォルダの中身云々よりも
マック自体の設計の古さを指摘しているのでは?
過去ログの所々にそういった記述があったような気がした。
68 :
名無しさん:2000/05/28(日) 22:24
単なるカーネルの古さとシステムの複雑さは別じゃない?
69 :
MACオタ>67 さん:2000/05/28(日) 22:28
深読みしすぎ。。。つーか買いかぶり過ぎす。あからさまに
----------------------------
今のマックユーザーには信じられないかもしれないが、マックプラス
のころのシステムフォルダーにはファイルが4個(システム、ファイ
ンダー、スーツケース、プリンタードライバーなど)しか無かった
----------------------------
とか書いてるじゃないすか。確かに昔はFontもDAもシステムファイルそのものに
Font/DA Moverでリソースとして組み込んだものすけど@` むしろあれで不都合が多
々あったので今の形式になったすけどね。
昔の話で知ったかすれば良いと言うものではないすよ。
70 :
名無しさん:2000/05/29(月) 00:10
氏は以前から,Win9x|MacOSにかかわらず,
OSとしての土台の弱さにそぐわないマルチメディア機能(死語)の
肥大化(つまり,頭でっかち)を指摘しており,これが魑魅魍魎に
例えられていると思ったのですが... 深読みしすぎですかね。
//tomoya氏の考察はなかなか参考になりますよ。Win9xの風水的変
//造(ビットマップフォントに置き換えるやつ)は効果ありですよ。
71 :
MACオタ>70 さん:2000/05/29(月) 00:23
深読みについては69番の引用部をお読みいただきたいす。
なおMac OSは最初っから画面表示用のフォントサイズはビットマップが用意されてるす。
72 :
名無しさん:2000/05/29(月) 05:34
>70
関わってますよ、もろに(笑)1を見れば一目瞭然です。氏の他のマック関連ログを漁ればもっとネガティブな発言が出てきますよ。
73 :
>47:2000/05/29(月) 06:01
> tomoya.comは知っていたけど東芝事件と何の関係があるの?
A氏のWebの、技術的な解説部分を担当してた。
結局間違いだったみたいだけど。
74 :
ふごがが:2000/05/29(月) 06:07
>47
東芝事件の時、Akky 擁護の記事を書いたんさ。まだどっかにあるかもしれないから
読んでみたら。
しかし、
>パワーブック類の故障率はダントツに高い
5300/190 ばっかだったら笑うよな。その公算は高そうだが、、
75 :
ふごがが:2000/05/29(月) 06:08
すまん、AKKY だね(^^;;;
76 :
>74:2000/05/29(月) 06:16
>5300/190 ばっかだったら笑うよな。
デスクトップ機も、7.5.2だったりして...
77 :
名無しさん:2000/05/29(月) 06:49
彼は医者だから彼の周りにはきっと腐れマッカーが沢山いるんだろうな。
きっとマッカーの対処には苦労してるんだよ...
78 :
名無しさん:2000/05/29(月) 08:05
周囲は彼の対処に苦労してると思うがどうよ?
79 :
>78:2000/05/29(月) 08:23
あんまり医療ネタをかまさないところを見ると分別は
ありそうだから、それはないと思うぞ。むしろ便利屋として重宝されそう。
医者の世界ではむしろ77のパターンの方が多い。
んでも、医者でMac使いな人のサイトはわりあいとまともなところが多いと思うが。
78説に一票(笑)
81 :
名無しさん:2000/05/29(月) 10:00
パワーブックの故障率については5300の問題だけじゃないと思うので、補足しておく。
このスレッド読んだら、5300だけ特殊であとはいいという誤解を招きかねないと思うので。
マッキントッシュのノートは、実際に故障率が高いです。
まず、筐体については、
PB100については、脚の強度計算をアップルが設計段階で間違えた。
ソニーがそれを忠実に造ったので、PB100の脚は非常に折れやすいものになった。
PB1XXシリーズ(190除く)については、ヒンジ部分の故障が多発した。
ヒンジ部の受け金が4つしかなく、しかも強度が非常に弱いので、ヒンジ折れ曲がりが頻発した。
なお悪いのは、このことをわかっていながら改良せずに長い間筐体の基本設計を変えなかった。
そのため液晶がカラー化などどんどん重くなったので、後期機種ほど故障率が上がった。
またヒンジが瞬間的に折れた場合、150を除き、液晶を繋ぐフレキが切断されてしまう欠陥があった。
Duo2XXシリーズ、2300cについても、同じくヒンジ部が弱すぎ、液晶が重くなっていくにつれ、ヒンジ部欠損が多発した。
これは210、230などのトップカバーと280cなどのトップカバーを見ると一目瞭然。
後期モデルは厚みが増しているのに、もともと弱いヒンジについて、なんの補強改良もされていない。
82 :
名無しさん:2000/05/29(月) 10:16
5XXシリーズについて。
これは比較的故障が少なかったが、液晶側のベゼルの受け金が弱く、折れやすかった。
折れてしまうと、ベゼルのセンターカバーが取れやすくなる上、開閉時にたわんでしまう。
そのため、液晶にストレスがかかりフレキが外れやすくなった。
実際、フレキが外れて液晶が表示できなくなったので修理に持ち込まれることが多かった。
(分解して差し直すだけで治るが)
メモリ保持カバー(プラスチックバー)の品質をけちったため、半分近くのマシンのバーが折れている。
(メモリ増設を頻繁にしないユーザは気づいていないはず)
ごく初期ロットでは、インテリジェントバッテリーが加熱して筐体が融けるという恐ろしい欠陥もあった。
1400シリーズ。
これは、珍しく故障知らずの、水準に達したマシン。
もっとも、もとは台湾メーカーのDOS/Vノートの筐体をアップルが買ったもの。
当然か。
2400。
これで参ったのは、クリックボタンと加熱問題。
クリックボタンのデザインを凝ったため、使いにくいのは別にしてもとにかく壊れてくれた。
また、せっかくのシンクパッドの基本構造をちょこちょこ変更したため、放熱に失敗。
加熱しすぎてマシンが壊れた、トラックパッドで低温火傷したなどの苦情が相次いだ。
(もっとも、最近流れているキーボードで指が焼けたというのは悪質なデマだと思う。
そういう構造にはなっていない。)
3XXXシリーズ。
こいつも筐体ヒンジ部の折損が多発。
また、キーボード横部分が弱く、ひびが入るのは序の口。
曲がる、たわむ、折れるなどしてがたがたになる筐体が多かった。
5XXXシリーズ。
思い出したくもない。1710アップルビジョンと並んで必ず故障するマシン。
83 :
>80:2000/05/29(月) 10:21
つーっかマッカーにとって、マッカーな振る舞いをすることが正常だからな。
84 :
名無しさん:2000/05/29(月) 10:27
現行G3。
これは結構いいと思う。
少なくとも相当力を入れて造ったらしく、今のところ苦情はあんまりない。
作りも、これまでのPBに比べて薄いわりには結構しっかりしている。
ただ、希にキーボードトラブルがある。
また、(ユーザには知らせないようにとの条件付きで)電源・バッテリーなどの対策品が
アナウンスされたことがあった...おっと、あったらしい、としておく。
やはり発熱により筐体が融けるトラブルがたまに起きる...らしい。
iBook。
バッテリーが、アナウンス通り長時間もたない。
(使用状況により異なりますと説明。ただし実際にも持ちは良くない。
日本語IMEなど、日本では始終使うものの状況が考慮されずにバッテリー
の持ちが本国と同じに宣伝されたことも一因。もっともバッテリーの品質
もよくない。)
キーボード、液晶トラブル多し。
デザインに凝っているのに、価格を押えたためか、各部の品質は安物と
しかいいようがない。
ヒンジは例のごとく強度がたりない。
そのため、使用していくと液晶が後ろに倒れていく(もうすこしたつと
がたつく筐体が相当数でるものと思われる)。
キーボードが壊れやすい。
大体こんなとこかな。
とにかくパワーブックは故障が多すぎる。なんとかしてもらいたい。
もっとも、あの品質であの価格を取る、しかも修理費はふっかけても
客は文句を言わないので、いい商売だが。
アップルケアでも大分もうかっているしね。
ソフト編もそのうち書くかな。
85 :
>82:2000/05/29(月) 12:48
1400にはCD-ROM/FDドライブの付け外し用レバーが折れるっていう持病
があったね。
折れたからってどうってことはなかったけど。
あれで64MBの壁さえなきゃほんとにいいマシンなんだが...
86 :
MACオタ:2000/05/29(月) 12:56
身の回りのPowerBookでは3回ドック入りしたとか5回ドック入りしたとか
自慢しあってる5300系と異常に寿命の短いDuoのキーボード以外トラブルは
経験していないす。
81さんの話しって事例を引張ってきただけでそれぞれの発生頻度はけっこう
バラバラなんじゃないすか?現行FireWireモデルの信頼性もまだ不具合の
症例が集まってないってだけで。。。
87 :
名無しさん:2000/05/29(月) 13:08
結局医者に対するコンプレックスなのね、ここに書いている人って。
まあMACオタさんは宇宙人だからそんなことはないと思うけど。
88 :
名無しさん:2000/05/29(月) 13:29
>85
そうそう、それもあった。
別に支障はないんだけど、結構保証期間ぎりぎりで持ってくる人が多かった。
あと、書き忘れたけど、180c限定で筐体が熱で溶けるのもあった。
これはサードパーティー製の大容量バッテリの不良が原因だったな。
>86
それならあなたは幸運です。
ここに書いたのは、発生頻度が相当に高いやつばかりですよ。
細かいトラブル・故障まで書いたら切りがないんです(^^;)
現行モデルも、そのうち事例が集まってきたら評価が定まるとは思いますが。
ただ、この時期にあの大きさで出してきたので、ある程度筐体トラブルは
避けられるんじゃないかな。
発生頻度表みたいのはあるんですけど(台数ベースじゃなくて、台数対比の)、
これはちょっと出せなくて。
ただ、これでみると、あなたの周りは相当に幸運ですね。
DuoのキーボードはFモデル指定で交換してもらえば、寿命はそんなに短く
ないはずですけど(確かにF以前のモデルは何度も交換しましたねー。)
パワーブックは、工業製品としての品質はとても誉められたものじゃなかった
というのが、正直な感想です。
ときどき、しょうだつやのさんとかの文章をみると、ひいきのひきたおしも
たいがいだよなあ、と思いますよ。
89 :
ちゅうか、:2000/05/29(月) 16:33
デルとかゲートウェイじゃデフォルトで24時間無料サポート&1年無料保証だよな。
な〜に〜アップルケアって。恥ずかしすぎ。
90 :
>89:2000/05/29(月) 17:02
「かわいー欲しくな〜い?」(註:肯定表現です)で¥がジョブスの
自家用機のヒコーキ雲になるんだ。
アップルケアでピザのトッピングぐらいにはなるんだろう。
高かろう悪かろうを顧客満足と共に売るのが企業の力だがヘッジファンド
と同様、少々悪乗りなのでは?
91 :
名無しさん:2000/05/29(月) 17:16
ノートに限っては、9801(5台)、9821(2台)、Compaq(Contura)@`
Dec(Hinote Ultra)@`ThinkPad(3台)、ダイナブックといろいろ使ってきた
けど、パワーブックの作りの悪さはダントツだった。
OSや中身はどうでも、とにかくちょっと持ち運ぶと壊れてくれたよ。
使ってなんぼのノートで、あの作りの悪さはつらい。
マックフリークみたいに、大事に使う人ばかりじゃないんだけどなあ。
92 :
やっぱ、:2000/05/29(月) 17:52
ノートはダイナブックss級の薄さ、軽さで無いと。
あんなヘボ厚くて野暮ったいものを「ノート」と僭称するとは...
JAROに訴えたる。
93 :
>91:2000/05/29(月) 18:48
そういえば、NIFTYで「PB5xxを3台重ねて保管してる」と書いたら
すごい暴挙扱いされたことがあったなあ(苦笑)
それでも実際には俺んとこじゃ壊れたことなかったけど。
94 :
名無しさん:2000/05/30(火) 07:16
きちんと保管するようなPBなら大丈夫かなあ。
日常使用してる俺の520と540は、両方とも壊れた。
現在シンクパッド(故障知らず)。
MACオタ消えたね。
やっぱ、マックだめだめの実例話には抵抗できないのか(爆笑)
96 :
>95:2000/05/30(火) 13:08
そういえば、上の方にあった2400のキーボードで指が焼けるデマってのは、MACオタが流した腐れルーマーだよ。
あんときも、間違いを認めなかったな。
さすが、MACオタ。
97 :
名無しさん:2000/05/30(火) 16:07
あげ
98 :
>94:2000/05/30(火) 16:37
ThinkPad修理出したけど・・・
5300は後期版なんで問題ないけど・・・
色々あるのよ。一概には言えないんじゃ
99 :
名無しさん:2000/05/30(火) 17:13
固体差の問題と、全般的に故障しがちなのと混同しちゃいけないよ。
どんなノートでも、故障する個体はあるよ。
でも、パワーブックは故障率が高い、って話だからね。
故障する日本車もあるし、故障する韓国車もあるから一概にはいえないってのは確かにあるよ。
でも、一般に、韓国車は日本車に比べて故障率が非常に高いのも事実だよ。
100 :
お前ら:2000/05/30(火) 17:28
機械に全然駄目な奴ら見た事ある?
パソコンの電源切るときにコンセントごと抜いたり、MDの使い方が分からなかったり、そりゃもう凄いね。なんかふと思い出したんで書いてみた。
101 :
名無しさん:2000/05/30(火) 17:31
それなら、わかるなぁ。
技術的にというよりも、生産体制に問題がありそーだ。
102 :
>101:2000/05/30(火) 18:21
故障しないように安価に製造する、それを、技術とゆーのだ。
103 :
いまや、:2000/05/30(火) 19:22
デルやゲートウェイもダイナブックSS級の
超薄型ノートを販売中。
アップルの技術力は組み立てPCメーカーにも劣る、
これ事実なり。
104 :
>103:2000/05/30(火) 19:31
こーなるとると、意味がなくなるなぁ。99の
105 :
名無しさん:2000/05/30(火) 19:34
デルとかゲートウェイは無料交換保証がデフォルトだから、
品質は高いんだな。
低質なもん出すとメーカーにペナルティが行くわけ。
コメントは避けとくすけど@`それPC系の板で書いてくると良いと思うす。
107 :
名前の欄に:2000/05/30(火) 20:34
文章の頭を書き込むのがWebmasterの癖。
それはさておき、PowerBookが壊れやすいには賛成だけど
システムがWinより魑魅魍魎、には反対だね。
機能拡張等の出し入れだけで管理できるMacの方が簡潔だろ。
108 :
名無しさん:2000/05/30(火) 20:43
それで、ほんとにきちんと管理できるのならね...
109 :
名無しさん:2000/05/30(火) 20:49
誰かは言わないけど、PC板で顰蹙かいまくったこの板の常連もいたね...
110 :
名無しさん:2000/05/30(火) 21:30
ああ、自作に何がいいか聞いたのに、アルケミーとか言ってた常識外。
もういいよ、あのオタ、いやネタは。
111 :
>108:2000/05/30(火) 21:40
上級者ならWinのレジストリも管理できるんだろうけど、
私みたいな初級者にはMacの方がシステムの管理は楽。
F&Fでのハンドル名が変わった理由きぼー。
ほりこしさんもうざそう。
113 :
名無しさん:2000/06/04(日) 18:28
こんなところでゴチャゴチャ言わずに本人かほりこしさんの
掲示板で聞け!このストーカー野郎
結局、マックと東芝の悪口をいうと、ひどい目に遭うってことだな。