フリーのFTPソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
macのはシェアウェアしかないように思えます。
何かフリーのはないですか?おしえてください。
2名無しさん:2000/05/18(木) 22:49
Fetchのver.2.1.2はどうか。確か非営利ユーザはフリー。

(Dartmouth大学のftpサーバより)
ftp://ftp.dartmouth.edu/pub/mac/Fetch_2.1.2.sit.hqx
3名無しさん:2000/05/18(木) 23:13
OS9のネットワークブラウザで似たようなことできるって聞いたような聞かないような。
4MACオタ:2000/05/18(木) 23:54
ネットワークブラウザの指さしボタンの「サーバーに接続。。。」の
ところで ftp://.... とかftpサーバーのURLを打つと使えるす。
5名無しさん:2000/05/19(金) 00:20
まるっきし関係ない事で申し訳ないっすけど
NetBarrier1.5ってどこに置いてありますか?
これってWebFreeみたいなヤツなの?
6名無しさん:2000/05/19(金) 02:06
Cyberdogがある。
7>5:2000/05/19(金) 02:08
それが何かも知らないで何故在りかを訊く?
8>7:2000/05/19(金) 05:41
マニュアル読んで理解を深めたいからじゃねえの? イヤミ言って
ないで教えてやれよ。俺は場所知らないから。
9>6:2000/05/19(金) 05:53
まだ現役。結構便利だよね。
107:2000/05/19(金) 06:56
NetBarrierはファイアウォールソフトだよ。店で買うか海外通販で買いな。
115:2000/05/19(金) 07:10
>7
日本語アップデータなるモノをもらった
ので
なんのソフトなのか気になってたのです
12名無しさん:2000/05/19(金) 13:04
いちいち日本語なんかに直す必要無し

NetBarrierいれるとゴッツ遅くなるからオススメしない
変なトロイの動作確認などする時には便利かも
13名無しさん:2000/05/19(金) 13:09
NetBarrierよりDoorStopの方がいいぞ。常時接続の人は使ったほうがいい。
14名無しさん:2000/05/19(金) 13:15
サーバーにする方
http://www.stairways.com/netpresenz/
15>14:2000/05/19(金) 16:06
FTP機能だけでいいならFTPd時代のやつほうが軽いかも?
16名無しさん:2000/05/19(金) 17:30
17名無しさん:2000/05/19(金) 18:32
めんどくせえから"fetch"の魔法の呪文おしえてやれば?


と、私の友人が言っていましたが、とがめておきました。
18名無しさん:2000/05/19(金) 18:41
fetch-JじゃなしにFetch-E使えばいいんでないん?
19MACオタ:2000/05/19(金) 19:10
Vicom Soft FTP client の機能限定版はフリーす。$30で制限解除
http://www.vicomsoft.com/ftp_site/client.demo.ftp.html
20名無しさん:2000/05/24(水) 16:11
hotlineだったかな?ftp機能があって、便利でfetchより使いやすいって本に書いてあった。
fetch使ってるけど、パーミッションの設定が出来ないような気がする…。
21>20:2000/05/24(水) 16:23
できるにきまってるやん。厨房が勘違いするから変なこと言わない様に。
22>20:2000/05/24(水) 17:19
何でHotlineがFTPなんだ?むちゃくちゃ勘違いしてるぞ。
23ふにゃん:2000/05/24(水) 21:39
ネスケでやればいいとか思うんだけど
私はfetchを使っています。
fetchはパーミッションの設定はアップロードのパーミッション
の設定でできますですよ。
http://www.md.xaxon.ne.jp/~kimoto/fetch_kouza/fetch_index.html
に詳しくでていますです。
いい人ぶってみました。
24名無しさん:2000/05/25(木) 02:55
日常的に使うのならシェアウェアも検討してみては?
NetFinder便利ですよ。伊達にFinder名乗ってません。
25名無しさん:2000/05/25(木) 09:00
フリーといえばIE.
26名無しさん:2000/05/25(木) 12:41
Hotlineはftpじゃない。
hotline鯖はブラウザじゃ見えない。
あとなぁ、Hotlineフリーじゃないだろ。
IEではu/l できない。
27名無しさん
Fetchの日本語版、送金催促の警告画面がウザすぎ。
海外のフリーウェアを使ってつまらん金もうけをするな!