OS9よメモリーを解放しなさい!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
OS9ってなんでこんなにメモリーの解放が悪いの?
アプリ4つくらい立ち上げるとFinder以外全部終了しなきゃメモリーが解放されない。イラストレーター一つしか立ち上げてないのに残りメモリ3mbとかたまらん。DTのアイコンの描画も遅くなるし。
2名無しさん:2000/05/15(月) 19:48
仮想メモリをオンにしてる?
これでずいぶん変わると思うけど。
昔に比べて仮想メモリはそこそこ良くなっているので、オンに
することをお奨めします。
ちなみに推奨値は「実際につんでいるメモリ数+1」です。
3あの:2000/05/16(火) 08:00
RAMディスクやディスクキャッシュというのも換えた方がいいでしょうか?
どちらもオフにしているんですが。。
4MACオタ>1 さん:2000/05/16(火) 18:01
アプリの起動と終了を繰り返すとメモリフラグメントが進むので@` なるべく
仕事に使うアプリを全部立ち上げた状態にできるだけメモリを積むのが
お勧めす。
ちなみにRAM DiskはOFFで十分すけど@` ディスクキャッシュは推奨値で
入れておいた方がFinderの動作が快適だと思うす。
5MACオタ>1 さん:2000/05/16(火) 18:02
アプリの起動と終了を繰り返すとメモリフラグメントが進むので@` なるべく
仕事に使うアプリを全部立ち上げた状態にできるだけメモリを積むのが
お勧めす。
ちなみにRAM DiskはOFFで十分すけど@` ディスクキャッシュは推奨値で
入れておいた方がFinderの動作が快適だと思うす。
6>5:2000/05/16(火) 18:09
おいおい無茶言うな・・・
アプリ同士だってコンフリクト起こすだろうに・・・
7MACオタ>6:2000/05/16(火) 18:13
アプリ同士のコンフリクトって?
クリップボードに異常にでかいデータが入った場合などはアプリを終了しても
消える訳じゃないすよ???
8>7:2000/05/16(火) 18:17
同時に立ち上げるのが危険なアプリもあるだろ。
全部立ち上げとくのを前提にするのは危険だって言ってるの。
それよりも、一休みする時を使ってまめに再起動するほうが賢い。
メモリ搭載量は最大アプリケーションだけ考慮すればよし。
9MACオタ>8 さん:2000/05/16(火) 18:20
それ全く同じデバイスにアクセスするハードウェアユーティリティくらいしか
思いつかないすけど。
一般アプリでそんなものがあったらマルチタスクOSとは言えないす。
(一応Mac OSはco-operativeマルチタスクのOSす。)
10>8:2000/05/16(火) 18:23
例えば何と何を同時に起動できないのかな?
11>9:2000/05/16(火) 18:27
だってホントのマルチタスクじゃないもの。スレッド回すだけの
擬似マルチタスクだよ。って今さらこんなこと説明さすな。

とにかく、実際落ちるんだって。
YooEditとなにかとか、Netscapeとなにかとか。
まあ、Windowsだって落ちる時は落ちるし。
必要な時以外はアプリはシングルにしとくに限るのよ。
仕事で5年も使ってれば常識と思える。
12名無しさん:2000/05/16(火) 18:46
そーいえば最近ファインダーのクラッシュが増えたな。ファ
インダーシステムがマルチタスクにとって癌になってるよう
だ。
13MACオタ>11 さん:2000/05/16(火) 18:48
Netscapeは例えが悪すぎないすか?
それはそれとして。。。Mac OSのアプリは「スレッド」ではなくて「タスク」す。
マルチスレッドというコンセプトはUnix流のタスクのオーバーヘッドを
節約するために考えられたものなんすけど。Mac OSでもその考えを取り
入れてアプリ内部で複数スレッドを動作できるようになったのはわりと最近の話す。
14どーでもいいことだが。:2000/05/16(火) 18:48
MACオタって、実際はほとんどMac使ってないんじゃないか?
15名無しさん:2000/05/16(火) 19:38
YooEditは1.71?
16>2:2000/05/16(火) 20:52
そういえばデフォルトで仮想メモリ+1になってるのは
そういう意味があったんですか。
でもなんでたかだか仮想メモリを1あげることに意味があるの?
17名無しさん:2000/05/17(水) 04:00
>16
ぼそ、メモリ保護が有効になる。
つまり、OSが落ちづらい。
18ちうか:2000/05/17(水) 04:10
メモリの解放って、アプリそれぞれの責任じゃないの?
19>18:2000/05/17(水) 04:46

フェイルセーフの観点からいえば、これは両方の責任。
アプリは正しく解放する義務があるし、
システムは正しく解放されたかどうか監視する義務がある。
どちらも正しく動いてないといけない。本来は。

警察がそばにいようといまいと、
法律を意識しなくていいわけじゃないってのと同じ。
20>17さん:2000/05/17(水) 05:23
オレのMac仮想メモリOn/Offがグレーになってて使えないんですけど。
これだとメモリ保護って有効にならないんですか?
21>20:2000/05/17(水) 06:00
HDDの空きは足りてるかい?
22>21さん:2000/05/17(水) 08:12
ごめんなさい。
原因が分かりました。
なんかメモリが多いと仮想メモリが使えないみたいです。

> お使いのコンピュータは、995MB以上のRAMを
> 搭載しています。仮想メモリはRAMのサイズが小
> さいときのみ使用してください。

と書いてありました。
先輩に、メモリは予算が許すだけ買え、と言われたので、
マシンのグレードを一つ落として256MBのメモリを4枚買ったんです。

それで、質問が連続して申し訳ないんですけど、
この状態(OSが仮想メモリを使わせてくれない状態)でもメモリ保護は
有効にならないのでしょうか?
23名無しさん:2000/05/17(水) 08:21
誰が言ったかしらないけど仮想メモリでメモリプロテクトなんてされないよ。
それぐらいでメモリプロテクトされたら誰も文句言わないって。
仮想メモリで有効になるのはファイルマッピング。
24>23:2000/05/17(水) 10:19
ここで言うメモリ保護ってのはコード領域が読み出し専用になって
破壊されない事。プロセスごとに独立したメモリ空間を割り当てる
話じゃないので注意。

PowerPCで仮想記憶をONにすると、アプリケーションなどのデータフォーク
がメモリマップされ、必要な分だけ読み込まれるが、この時
読み込んだコード領域はRead-Onlyになる。以下を参照のこと。

http://developer.apple.com/techpubs/mac/PPCSoftware/PPCSoftware-15.html#HEADING15-246
25MACオタ:2000/05/17(水) 12:47
24の方に付け加えると@` コードとデータ領域のアドレスが分離されて
プログラムの暴走によりデータが破壊される確率も減るす。
MacsBugで実行アドレスとスタックポインタなんかを比較してみると
よく分かると思うす。
26MACオタ:2000/05/17(水) 12:48
24の方に付け加えると@` コードとデータ領域のアドレスが分離されて
プログラムの暴走によりデータが破壊される確率も減るす。
MacsBugで実行アドレスとスタックポインタなんかを比較してみると
よく分かると思うす。
27名無し大王:2000/05/17(水) 13:22
>24
>25
うい。けっこう参考になりました。
ダブルポストはどうかと思うけど、
電波に混じってこういうカキコもあるのね
28昔からこの板にいる名無しさん:2000/05/18(木) 05:42
>名無し大王さん

>電波に混じってこういうカキコもあるのね

いえ、まともな情報を書くのが、ふだんのMACオタさんです。
Macユーザーとしては重宝すること、多いです。
(初歩的な質問にも親切に答えてくれますし)
ただ負けず嫌いが暴走すると
ごくまれに電波っぽくなるのも否定しないけど・・・・・


29名無し大王:2000/05/18(木) 07:14
>28
すんません。言葉足らずでした。
電波な人達に混じって、という意味です。
MACオタさんを電波呼ばわりしたのではありません

ちなみに私は電波バリバリです
30エアマッカー:2000/05/18(木) 08:55
エアマッカーだな
31うちのMac:2000/05/24(水) 16:34
OS9はインストール済みだった状態でシステムが50MBくらいメモリー喰ってるんですけど、
タイトにしないと、こんなに使ってるんですか?こんなに必要・・?
32名無しさん
うちのKT7.1は2.5MBです。