G4、次の戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痔が痛い
ポリタンク、今買うべきか、少し待つべきか。

最近アップルが価格統制敷いているから予約しておいて新型が出た直後に買うしかないような気がします。

あと、どうでもいいけどデザイン変えて欲しい。
2名無しさん:2000/04/29(土) 06:32
最新のMac情報(新製品情報とその初期トラブルとその対処法)を得るためにはここの他にどのサイトや掲示板を巡ればいいですか?
マック雑誌も月刊なのでもう半月経過しています。
ショップ、メーカー系は回ってますが、在庫を定価で売りつける目的のサイトだと分かりきっているので最新情報に関しては全く役に立ちません。
3kitty-maccer:2000/04/29(土) 07:10
情報サイトでメジャーなところの一部をご紹介します。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html
http://www.sannet.ne.jp/mactree/
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/
あとは、Mac雑誌のWeb版。雑誌よりちょっと情報が早い。
http://www.ascii.co.jp/pb/macpower/index.html
http://mac.nikkeibp.co.jp/mac/index.shtml
http://www.pc.mycom.co.jp/mf/
行ってみそ。
4名無しさん銃夢:2000/04/29(土) 11:40
夏まで待てるか、が問題でしょね
夏=MacOSX発売ですから。

私的にはそのときに出るMacOSX搭載機種まで
待てるなら待つべきじゃないかなあ…
SMPな機種も出そうだし…
51、2>3、4:2000/04/29(土) 13:54
有り難うございます。

マルチプロセッサも復活ですか。
さすがに本体価格50万円以下にはならないでしょうね。
6名無しさん:2000/04/29(土) 15:25
>ポリタンク

笑ってしまった。これ、意外と地震に強いもんだね。
こないだ夜中にグラっと来たけど(@東京)、倒れなかった。
7Windows User:2000/04/29(土) 18:19
この前、ポリバケツと書いたドキュンがいた。
お前、マカーだろ?
8>5:2000/04/29(土) 20:08
MACでマルチプロセッサ作ってもね〜
写真屋が早くなってどうすんのよ。
サーバー屋になるにしても無理でしょ。
9名無しさん銃夢>8:2000/04/29(土) 20:35
ゲイツNTのMPといっしょにしてはいかんのではないか?
MachのSMPだろ?

写真屋は確かにそんなCPUパワーが重要視されるソフトでは
ないっすね(フィルタとかは別にして)

でもな、AfterEffect及びFinalCutPro高速化なんかには必須だよ
AppleどうもかつてDTP市場を制したように、今度はDTV界狙ってるムードだからな。
SGIがちょうどコケてくれてるときだし、狙えるタイミングではある。

ちゅーかクソユーザどもはベンチマーク結果でしか評価してくれねえじゃん?
ワープロとWWWしかしないような奴がCPUパワーにこだわってたり。
ベンチで完膚なきまでにATを突き放さないと、シェアで負けている以上販売にひびくの。
一般人にオーバースペックでもそうじゃなきゃ売れねえ
10>7:2000/04/29(土) 21:56
癖ハ
11名無しさん:2000/04/29(土) 21:59
>ワープロとWWWしかしないような奴がCPUパワーにこだわってたり。

WORDとEXCELはハードに使うと結構CPUパワーやら大容量メモリやら要求しますが。
これらをレタッチソフトと同時に使った場合には見事にはじけることもある。
マックも高性能、マルチプロセッサ、これ常識ね?
12>11:2000/04/29(土) 22:14
WORDとEXCELはコードが最適化されてないから遅いだけ
13>9:2000/04/29(土) 23:12
せんせー、質問です。
昔のMACは非対称型マルチプロセッシングだったのですが、
こんどのやつもそうなのでしょうか?
特にOS-Xのが気になってます。

>11
ガキには分からんと思います。
せなあかんときもあるんです。選択肢は無いんです。

14>11:2000/04/29(土) 23:27
>マックも高性能、マルチプロセッサ、これ常識ね?

DOS/Vには適わないと思います。
アプリ複数立ち上げて使ってもびくともしないパソが欲しければ自作でPentiumIIIデュアル搭載したマシンでも作りましょう。
マック買うよりうんとコストパフォーマンスがいい、というかかかるお金自体少なくて済むかも。

マックの最速版もDOS/Vマシンなら中堅。
iMacに至ってはCeleron搭載の普及機以下。
15MACオタ:2000/04/29(土) 23:53
いい加減書き飽きたすけど今でもMacintoshは十分高速す。
http://www.barefeats.com/pentium2.html\
Velocity Engine対応アプリならこのとおりすね
http://www.orange.co.jp/~masaki/rc5/fratee.html
16MACオタ@訂正:2000/04/29(土) 23:55
上の方のリンクは
http://www.barefeats.com/pentium2.htm
の間違いす
17名無しさん:2000/04/30(日) 00:41
てえかもうMACもAT互換機も充分高速だから、普通の人間には
もうCPUのスピードなんてどーでもいいよ。動画編集なんて暇人
のやることはどうせはやんないし。
18ルパン>15:2000/04/30(日) 00:47
Macの方が高速な処理もあるんだけど、ほとんどの
処理はWindowsの方が高速なんだよね。
Macの方が使いやすいからMac使ってるけど。
NetscapeやIEのウィンドウを切り替えるとき、
ウィンドウの隠れていた部分が真っ白になったあと
ウィンドウの中身が描画される様子がよーく分かる
くらい遅いのは何とかしてほしい!
しょうがないのでOS Xに期待してます(こればっか)。;)
19MACオタ>ルパン さん:2000/04/30(日) 01:03
プログラムは書き方一つで容易に10-100倍遅くなる部分が発生するす。
RISCの特性を生かしたコーディングって慣れないと書けないみたいすね。
難しいとも思わないんすけど。。。
20>MACオタ:2000/04/30(日) 01:37
ごもっともです。
逆もしかりで、ByteMarkのx86版はわざと遅くなるように
コーディングされていたようですね。

ただ、MACが得意なアプリばかりじゃないのが現実ですね。
ほとんどの人はアプリを組む側じゃなくて使う方。
それに、Velocity Engineに頼るのはどうかと思います。
Pentium3にはSSEが有るし、SSE2も出てきます。
地力で早いのを出すべきでしょう。
それにハードウェアもそれなりのものを出さないと。
21名無しさん:2000/04/30(日) 01:37
俺は来年でるOSX搭載機まで待つ。
22名無しさん:2000/04/30(日) 05:50
>11
>WORDとEXCELはハードに使うと結構CPUパワーやら大容量メモリやら要求しますが。
グラフィック系ユーザからしたら食ううちにはいらねえよ(笑)
PhotoshopくらいならあまりCPUは重要でないという設定で話してるのだから、そういう表現でいいのでは?
主に3D及びAfterEffectsユーザ=CPUパワーの要るユーザとして書いてるわけですから。

そりゃあCPUパワーあるにこしたことはないですよ? けど重要さの程度です。
23>13:2000/04/30(日) 05:52
>DOS/Vには適わないと思います。
>アプリ複数立ち上げて使ってもびくともしないパソが欲しければ自作でPentiumIIIデュアル搭載したマシンでも作りましょう。

何を言っておるのか。MacOSXの話ししてるんでしょ?
BSD UNIXの話しなのよ。オケ?
ちゃんと文脈読んで書き込め。カスが。
24名無しさん:2000/04/30(日) 05:56
>13
>昔のMACは非対称型マルチプロセッシングだったのですが、こんどのやつもそうなのでしょうか?
どうやらMacOSXのMachはMach3.0になりそうなので、SMPになりそうな?
25名無しさん:2000/04/30(日) 06:00
>てえかもうMACもAT互換機も充分高速だから、普通の人間には
>もうCPUのスピードなんてどーでもいいよ。動画編集なんて暇人
>のやることはどうせはやんないし。
俺は仕事でやるんだよ! ここはオマエのような使いこまない奴の来るところではない
国へ帰れ
26名無しさん:2000/04/30(日) 06:51
sawtooth以降のロジックボードを採用したMacならG4のMPマシーンにも出来そうだし、速いATAとかSCSI規格が出てもPCIで対応できる。それにOS Xはベロシティ対応だからPC/ATが1GHzのCPUつんでもなんてことないだろ。やっぱG4だな。これからは。でも、G4はうるさい(笑
27>25:2000/04/30(日) 09:42
ヤな奴ね、嫌いよ!
28名無しさん:2000/04/30(日) 09:52
尻の穴が痛い…、G4くれ。
29>25:2000/04/30(日) 09:54
動画編集…。
アダルトビデオの「デジ消し」でもやるんですが?
30MACオタ>20 さん:2000/04/30(日) 10:18
BYTEmarkは16bit code-32bit codeの切替を行う部分が存在するため
overclockしたマシンでまともに動かないという問題があったそうすけど@`
特別x86で遅いというわけではないす。
結果に関するBYTE側の見解はこれ。http://www.byte.com/bmark/faqbmark.htm#R9

しかしながらMac版もCodeWarriorでコンパイルしたものと@`MrCでコンパイル
したもので結果が大きく異なるのも事実す。
http://developer.apple.com/tools/mpw-tools/compilers/benchmarks/mrc-3.0f1/byte-3.0f1.html
31名無しさん:2000/04/30(日) 10:49
尻の穴とG4の関係は?
32>MACオタ:2000/04/30(日) 11:32
明らかに意図的では?と感じます。
普通しませんよね。
修正したものをNifの方でどなたかが上げていましたが
実際、高速化したようです。
しかし、コンパイラの問題は確かに大きいですね。
マシンの比較は難しい…・
実アプリでやるしかないですね。
33WebObjects使ってます。:2000/04/30(日) 11:49

MacOS X はMach3.0を採用しますのでSMPに対応します。
私はMachカーネルの構造に関しては詳しくありませんが、
デベロッパはあまり意識することなくSMP対応のアプリケーションを
構築することができると思います(すいません、ここは予測です)

34>33:2000/04/30(日) 12:04
SMPだと、ゲイツOSといっしょで
ちゃんと組まないと早くなんないのでは、
なんて素人ながら危惧してます。
とりあえず既存アプリは全滅?
35ルパン>34:2000/04/30(日) 14:22
MPのこと全然知らないのでもし知ってたら教えてほしいのですが、
SMPはちゃんと組まないとあまり高速にならない、
ちゃんと組まなくても高速になる別の種類のMPがある
ということでしょうか?
もしあるとすれば、どんなOSで採用されているんでしょうか。
LinuxのMPはSMPでしょうか。
36addiekiller:2000/04/30(日) 14:28
LinuxのMPはMachカーネルによるMkLinuxが常だったのですが、
最近MPに力入れて、通常のものでもSMPです。
しかしSMPとひとくちに言ってもその度合いにはいろいろあるようです。
現行LinuxのMPもベンチを見る限りMPを活かしきれたものではないようです
発展途上なのでこれからどうなるかといったところです
Mach3のSMPは高度ときいたことはありますが、聞いただけなので謎です

37MACオタ:2000/04/30(日) 22:27
MPはアプリが対応しない限り1CPUあたりで考えると遅くなる方が普通す。
従って単一の作業に用いるクライアントマシンでは今までシングルプロセッサが
標準であったことの方が自然なことす。
Mac OSでOSレベルでMP化せずにMPアプリ用のAPIを用意してMPアプリの普
及に努めたって言うのは必ずしも間違いとは言えないと思うすよ。MPマシンが
なくなって尻すぼみになったのは情けないすけどね。
38>23、25:2000/04/30(日) 22:42
インタネBBSでしか人をバカにすることができない尚美学園の低学歴マッカーは新でいいよ。
おまえら、春日のガンだ。
39>35:2000/04/30(日) 23:01
だから君のような発言がせっかくMacの話題やってんのに水を差すことになるの。
そんなことみんなわかってるから、いちいち言わないの。厨房君。
せめてsege使おうよ。そんなのであがってきまくるのウザいじゃん
4039:2000/04/30(日) 23:02
ごめ。「>38」の間違い
41名無しさん:2000/04/30(日) 23:04
それに25はともかく23は正しいこと言ってると思うぞ
42名無しさん:2000/05/01(月) 00:52
MPといえば96年のエキスポで見たジェネシスMPの速さは
感動的でした、あれにくらべたらG3 500MHzでも全然
遅いっす。
MPマシン早くだして欲しいな、安く
43ルパン>MP:2000/05/01(月) 02:17
ジェネシスMPってなんですか?Mac互換機でOS改良してMPに
対応させたマシン、とかですか?
44銃夢:2000/05/01(月) 02:26
あら。知りませんか?
MPの旗手だったデイスターのMac互換機です。
上位機種は4つ604e-200Mhzなんかを積んだ化け物マシンだったです
4542:2000/05/01(月) 03:09
ちなみに僕がデイスターののブースで試してみたのは
400MBの画像にガウスぼかしをかけてみることでした
プログレスバーが出る前に処理が終わってため息が…
46ルパン>44@`45:2000/05/01(月) 03:42
そんなものがあったとは知りませんでした。
すごいですね。
機能拡張などでMP用のAPIを使えるようにしたんでしょうか?
既存のアプリも高速になったってことはないですよね?
47名無しさん:2000/05/01(月) 04:09
MP機能拡張とフォトショップにも
マルチプロセッサー用のプラグインを入れて
使うです。
既存のアプリは604e1個分でしか動きません(笑)
というかマルチプロセッサーに対応した機能じゃ無いと速くならないのでフォトショップも
全部の機能が速くなると言う訳では無いです。

OSなんかの操作感は、バックサイドキャッシュ
積んだG3の方が圧倒的に速かったりしますし。でもやっぱりMPには夢があるのです
素人としては…
48名無しさん:2000/05/01(月) 04:31
ストラタとかメジャーなグラフィックアプリはMP対応しているものが多かったような?
けどOSがMP対応なわけじゃないですしね。。。
49MACオタ>48:2000/05/01(月) 08:03
いや@`だから「仕事が早く終わる」という観点ではOSのMP対応なんて
どうでも良くて@`アプリの方が対応する必要があるす。
Photoshopや3Dソフトは昔から専用アクセラレータボードがあったり
するすけど@`あれは専用APIを使用するCPUかードす。
50>49:2000/05/01(月) 08:14
なんだか果てしない勘違いがあるやうな気がする。
51>50:2000/05/01(月) 08:29
合ってるのでは?
52名無しさん:2000/05/01(月) 14:11
osという書き方が気に入らなかったのかな?
ファイダーのMP化についていいたかったんだけど。
MacOS重いもの。せっかくMPマシン使ってるなら恩恵を受けたいさ。
MP使ってても普段ぜんぜん嬉しくないんだもんなあ…

あとなんでいきなりこの話しで昔ナツカシの専用DSP積んだPhotoshopアクセラが出てくるのか理解できません
ついでだから思い出話するとCMYK変換なんかに専用アクセラは効果発揮しまくりでしたね
53ヽ(´ρ`)ノ ダメだこりゃ:2000/05/01(月) 14:38
29日付お宝
「〜これからは「Athlon + GeForce2 GTS」VS「PowerPC G4 + RADEON 256」
ということになりそうです。(あれ、Pentium IIIは?)」

1GhzのpenやAthlonに500Mhzで勝負になるって本気で思ってる
ここの管理人みたいなアレな人ってどれくらいいるん?
クロック信者じゃなくても、倍まで違ったら話ならんとは思わんかな?
54名無しさん:2000/05/01(月) 14:48
例えば実数演算だけだったら Alpha とか Power3 は 1/2 のクロックでまともに勝負になるはず。
...とかまぜっかえしてみる。
55名無しさん:2000/05/01(月) 14:52
クロックなんかどうでもいいんだよ!
SETIがどれだけ速いかのほうが重要なんだよ俺には!
56>53:2000/05/01(月) 15:01
実質クロックで勝負できないんだよね。

そーなると、価格とかいってきたりとか

馬鹿ばっかだよな。

57名無しさん:2000/05/01(月) 15:08
で1GhzのAthlonってSETI何時間ぐらいで終わるの?
58名無しさん:2000/05/01(月) 15:30
クロックっていってもナポレオンズのマジック水増しみたいな話だしね。
59転載くん:2000/05/01(月) 15:57
【「われわれは、来年、0.13μmでの製造を始める。(Intel)」
これでP6コアを持つ石を1.7xGHz程度まで高速化するようですな。
Power PCは0.18にさえたどり着いてないのにか?(笑)
昔は銅配線化が生きてくるのは0.13からというお話もありましたので、
いつ頃になるんだろう?と、思いめぐらしたモノですが・・・
(中略)
G4の場合、Velocity Engineを利用できるプログラムが実際
少なすぎるように思えますが、今後のソフトウェアの対応で
現在のようなお寒い状況は覆されるんでしょうかね?
MPの時もそうでしたけど、私は『大して改善されない』に
500円って感じっすね。

WWDC2000でMP機がデモするかも?
って"お話"ぐらいですよね、明るい話って・・・
そのMP機にしたってMac O S X が来て初めてMPで動く
というお話もありますので、先の長い話なのかも知れないですね。

Motorolaは600までしか出してこれないんじゃないかな〜
でも800超えて来るぐらいじゃないと玩具としてはつまんない
ですから、グラフィック系アプリでのパフォーマンステストに関しても
腰が引けますよね、負けるの解ってるんですから、X86のトップには。】

こうゆう人が増えてくれよほんと。
60>59:2000/05/01(月) 17:33
そんなに満足してるなら
ここくんなよ。同クロックじゃ2倍とはいわんけど
1.5倍は早いのは事実。それを開発がどーのこーのとか
いってるから、おかしいの・・・
確かに今のOSじゃ、足つぱってるからね。
そーいった比べじゃ、負けてる事も事実。あるけど
それさぇ、どっちもどっちな所あるんだよな。
61>60:2000/05/01(月) 17:36
>確かに今のOSじゃ、足つぱってるからね。
ほえ?
62いちおWindowsな人:2000/05/01(月) 17:41
0.13μmのP6系は秋くらいにならないと出ないよ
現在1ギガPentiumIIIですら安定供給できてない以上
0.13μmが安定供給されて一般に使える位置に来るのは来年だと思うけど?
63名無しさん:2000/05/01(月) 17:46
なんにせよ、これからのAppleの戦略&新製品について語るスレッドなのに
なんで「ATに負けてんだよ!馬鹿!」みたいなのがいちいち間にはいってくるんや?
君らお呼びでないのよ。
いちいちお前らの相手しないといけないから話しの腰折られてつまらん
64MACオタ>59 さん:2000/05/01(月) 17:47
miyahira氏 http://www.cosmos.ne.jp/~miyahira/[email protected]
はPowerPC 7410 (Nitro)について全く分かってないヒトすからあんまり
参考にはならないす。
ちょっと検索すれば出てくる状況も知らないようだし@`書いてることはルーマー
サイト情報(笑)
65>64:2000/05/01(月) 18:06
ページデザインはでもカッコイイね
66MACオタ>65 さん:2000/05/01(月) 18:23
確かに
67名無しさん:2000/05/01(月) 18:26

>57
SETIが仕事の人はMACでいいけど、Shadeとか使ってる人は
まじめに考えると思うよ。

>64@`65
うん、かっこいい(爆)
でもいいんじゃないの? MAC右翼なサイトは飽きたよ。
どこか、バイアスのかかってないMAC系サイト知りません?
6859:2000/05/01(月) 18:46
>60
 誰が満足してまんねん(笑、マックユーザなんですけど一応。
 同クロックってのは意味ないんじゃ?
 片やすでに型おくれ、方や未だハイエンド、値段は倍(--;;
>62
 その秋にアップルに搭載されるのがどんなのか想像すると寒いです。
>63
 肝心のCPUがタコなままだと戦略はともかく新製品に期待できんじゃ
 ないですか。モトは携帯電話売るのに必死でPPCのことはどうでも
 いいんじゃないかと勘ぐりたくなりますな。2ちゃんで文句
 書いてもしゃあないけどやね、夢みたいな話ばっかやと白ける。
>64
 お言葉でっけどPowerPC 7410 (Nitro)についての理解はどうあれ
 m氏の言いたいことに賛同するユーザも多いんでは?
 そいでそのPowerPC 7410 (Nitro)はどれほど素晴らしいのか
 どういったアドバンテージが得られるのかわかりやすく解説して
 頂ければありがたいです。
 
6959:2000/05/01(月) 18:49
アップルに搭載→アップルが採用に訂正。
70MACオタ>59 さん:2000/05/01(月) 18:57
解説すか? 話は非常に単純す。
ここんとこPC方面のCPUはIntel vs. AMDの競争のために実際に出回っていない
モノに関して宣伝しまくってるのが現状す。一方でPowerPC陣営は既にサンプル
品が出回ってるNitroについてだんまりを決め込んでるすよ。
x86は古くさい命令セットを使い続ける限りいくら改善してもPowerPCに対して
動作クロック比2/3の性能比は変わらないし@`800MHzクラスのPowerPCはx86
のGHz CPUと同レベルの性能が出るすよ。
71ごじゅーく:2000/05/01(月) 19:52
>70
 あ、どもありがとです。
 800MHzクラスがGHz CPUと同レベルというのわ今までの経緯どおりなら
 そらそうでしょう。
 さらになるほど、確かに62の人も書かれたように安定供給できない
 にも関わらず景気のいい話がポンポン出てますなx86系は。

 しかし振り返ってつい半年前まで400Mnzすら安定供給ままならなかった
 モトやんに@`800MHzクラスのPowerPC(Nitro?)の早期の、かつ順調
 な供給が期待できるとお思いで?まただんまりを決め込むメリットってなんすかね?
 からむわけじゃないんですけど(ってからんでるか、ごめん)。
 そりゃ夏くらいに仰るCPUがOSXと共に無事に出てくればいいですよ、
 Hifiさんも万々歳でしょーな(笑
72MACオタ>59 さん:2000/05/01(月) 20:09
付け加えると@`メモリの速度が大きく変わらないにも関わらずCPUの速度だけ
上がり続ければ性能向上は鈍化するのが当然す。
Nitroについては処理パイプラインを4段-7段に変更することにより高クロック
動作に対応するように改善されていることと@`IBM版のG4の供給が春からやっと
始まったことから少なからぬ期待を私はもっているす。
  ----------------------------
  Anderson said Apple is expecting IBM to start producing
  and shipping G4 processors this quarter.
  ----------------------------
http://www.macnn.com/features/q2earningsrlts2_2.shtml
73名無しさん:2000/05/01(月) 20:41
しかしP6なんて7年も前の設計のCPUより同クロックで速いのは
当たり前でんがな。ってゆうかそれでも勝てないところにOS側の怠
慢があるように思えるが、それとも7年以上も張り合えるCPUを開
発したIntelが偉大なのか?
74>73:2000/05/01(月) 20:53
うむ。
確かに情けない。
拡張命令にしてもIntelもSSE2とかぬかしてるし、
どこまであてになるやら。
パイプラインで言えば、Willamettは20段だっけ?
75名無しさん:2000/05/01(月) 20:57
結局IBMしだいなんだよな
76>74:2000/05/01(月) 21:22
パイプラインストールであんまりパフォーマンス出てないって
噂も聞こえてくるぞ。>Willamette
77ごじゅーきゅう:2000/05/01(月) 21:26
>MACオタさん
 とりあえず期待が裏切られない事を祈ってます。ソースどもです。
 パイプラインに関してはMさんも書かれてますな。
 解釈は異なるようですが(^^^、自分は素人ゆえ詳細はわかりません。

 自分はひねくれものゆえ除ブスがなんか言うたびに頭にきます。
 ゲイツはなにをかいわんやですし、ゆにっくす出来るほどかしこないし、
 困った。なんぞええ処方箋はないですかね。
 でわわ。
78名無しさん:2000/05/01(月) 21:29
パイプライン深くしていくとクロックアップには向くけど効率は悪くなりがちらしい
ほんとは20段も要らないけど、客はクロックの数字でしか見ていないから
Intelはマーケティングとしてクロックの数字を重視する戦略で行く気らしい。
アスロンにクロックの数字で後れを取るとマーケティング的にマズいからだそうな
79名無しさん:2000/05/01(月) 22:00
結局どうなのよ?>500vsGhz
80藤居芳生:2000/05/01(月) 22:11
パイ不ラインが長くても、分岐予測等が頭が良ければ、
有効に使えるわけなんで、随分速くはなると思う。
ただ、20段はお笑いで。やはりクロックの数字だけを
追っていると言わざるを得ませんね。やっぱ、実効速度
より、4GHz動作が可能!!と言った方が、速く感じられ
ます。
かなり昔から、そう言う議論はありました。簡単に言えば、
詐欺なんです。
でも、どんなPowerPCより4GHzのPentiumの方が、少なく
とも速いでしょう。追い付く事は難しいはずです。
81名無しさん:2000/05/01(月) 22:21
マイクロ波で癌とかなりそうね
82MACオタ>藤居 さん:2000/05/01(月) 22:29
一方でIBMは非同期構成の回路により4段パイプラインで1GHzを達成する技術
を発表済す。
  -----------------------------
  The IBM team used a four-stage design@` along with copper
  interconnect and a 0.22-micron process. "Traditionally@`
  one of the ways to improve performance in a processor is
  to add pipeline stages@` so the amount of work done per
  cycle goes down@`" said Peter Hofstee@` from the IBM
  research lab in Austin@` Texas. "We have improved cycle
  time by requiring harder work in all pipeline stages@` so
  this design is well-balanced@`" he said.
  -----------------------------
http://www.eet.com/story/OEG20000209S0048
ナメたものではないと思うすけどね。
83MACオタ@追加:2000/05/01(月) 22:33
ところで藤居さん@`Willametteのデモは4GHzじゃなくて"1.4GHz"すけど。。。
84おいおい:2000/05/01(月) 22:38
>4GHzじゃなくて"1.4GHz"すけど。。。
単なる引用(含皮肉)だろ、文脈読めよったく・・
85>82:2000/05/01(月) 22:43
発表した技術が製品化されるのはいつか?
また無事製品化されるという根拠は?
それがマッキントッシュプラットフォームに活かされるという根拠は?
86MACオタ>85 さん:2000/05/01(月) 22:45
short pipline設計がsuper pipeline CPUに追いつくのが難しいか否かという問いに対する回答ってだけすよ。
87あの:2000/05/01(月) 23:02
2ちゃんねるの1日のヒット数約30万らしいね。
うち何人がここを見ているのかわかんないけど英文を即読解できる
人がそんなにいるとは思えない。
反論の為に引用するなら約したののせれば?
88POWERアーキテクチャが速くなっても:2000/05/01(月) 23:02
PowerPCが速くなるわけじゃないのにね。
89MACオタ>88 さん:2000/05/01(月) 23:11
現在POWERとPowerPCはほぼ完全に互換ISAす。
90>MACオタ氏:2000/05/01(月) 23:37
素人考えですが。
確かにすばらしい技術は有ります。でも現物はまだありません。
順調に出荷してるAMDはともかく、ほとんどペーパーリリースに近い
状態でもIntelも物を出している。限定的でも良いから出した方が良いのでは?
それとも収益重視で出し惜しみ、の線がのうこうなのでしょうか。

それにPCI@`AGP@`ATAPI@`USBといった互換機の都合の良い所だけとって
使っている現状でPowerPCの利点を強調されてもフェアじゃない気もします。
個人的には古臭くともx86を使いつづける事は評価しています。
多少の速さよりも優先される事は多々あるのではないでしょうか?
遅い分は高速なCPUでカバーして、そして将来的には(うまく行くかどうか
分かりませんが)AMDのx86-64で改善されるのではないでしょうか。
91MACオタ>90 さん:2000/05/01(月) 23:42
一応ISSCCの発表は現実に回路が存在するものに限定されることだけ付け加えておくす。
なお@`挙げておられるPCI@`AGP@`ATAPI@`USBはコスト低減のために採用されてい
るわけで優秀だからとは思えないすね。やっぱり周辺機器含めて安くなった
PowerMacは嬉しいすよ。
92>91:2000/05/02(火) 00:52
>なお@`挙げておられるPCI@`AGP@`ATAPI@`USBはコスト低減のために採用されてい
>るわけで優秀だからとは思えないすね。

コスト低減ってのは語弊あるんでは?
Appleが周りに合わせざるを得ないような状況だからでしょ。
93>92:2000/05/02(火) 01:55
それがコスト低減になっているんだよ。
企業というもの
一つのメリットだけではうがないですからね。
94>87:2000/05/02(火) 08:29
別に英語ソースだからってまともなこと書いてある訳じゃないよん。
特に82はただの伝聞推定だし。
95>94:2000/05/02(火) 09:00
>特に82はただの伝聞推定だし。
元記事読もうね。82はISSCC2000の学会発表だよ(ゎら
96>95:2000/05/02(火) 12:32
それがアヤシさ大爆発。
97>96:2000/05/02(火) 16:51
うむ、日本生理学会なんて権威ある学会でも、左目が悪くなったから
サンマの左目をたくさん食べたら良くなりましたなんて発表があるも
んな。
98MACオタ>94@`96@`97 さん:2000/05/02(火) 17:08
困った人達すねぇ。IEEEってご存じないすか?
http://www.sscs.org/isscc/
99>98:2000/05/02(火) 17:42
腐れルーマー学会?
100あなたは>MACオタ:2000/05/02(火) 19:07
権威オタクでもあるのかな。97さんの言ってる意味がわかってないな。
101>MACオタ.がんばれ:2000/05/02(火) 23:14
流れの違うちゃちゃいれたのは

100、みたいな、あんたたちでしょ。

わかっていないのは、あんただよ。
102>93:2000/05/03(水) 17:23
文脈読めや。
ダボが。
103>102:2000/05/03(水) 23:00
そのままかえすぜ

104名無しさん:2000/05/04(木) 01:10
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    ) │
 | | |  \__________
 (__)_)
105話を戻すと:2000/05/04(木) 04:58
しかしねえ、本当なら去年のうちにG3 700MHzの製品が
出荷されてなきゃならなかったのに結局、出なかった
理由ってなんなんだろう。G4ならともかく高クロック
G3の製造上の問題ってそれほどなさそうな気がするけど。
106名無しさん:2000/05/04(木) 07:50
newerには会社経営の存続と開発を是非がんばってもらいたい。ポリタンクG4
用の高クロックG4eMPカードを作ってもらわなければ。出たら買う!
107MACオタ>105 さん:2000/05/04(木) 08:20
G3/G4の整数演算部はほぼ同じ設計すからG4が動かない動作周波数では
G3も動かないす。
G3なら高クロックで動作するって思いこんでるヒトは腐れルーマーサイトの
web masterと読者くらいでわ?
108>105:2000/05/04(木) 08:24
もともとPowerPC登場時の売り文句って、命令や構造が単純だから
CISCより高クロック化し易いって事だったんだけどね。
どこで間違ったんでしょうか?
109MACオタ>108 さん:2000/05/04(木) 09:18
RISCにはひたすら動作クロックを上げるスーパーパイプライン設計と
クロックあたりの実行命令数を増やすスーパースケーラ設計の二つの
道があるす。
PowerPCの元になったPOWERやHPのPA-RISCなんかは後者の代表的な
製品なんすよ。
110>107:2000/05/04(木) 11:33
結局、スーパースケーラの負けっぽいのね。
(負けてないって思ってる連中多そうだが)
それで、スーパーパイプライン路線に鞍替えしようとしてるのね。
なるほど。
111>110:2000/05/04(木) 11:39
AMDや他の互換プロセッサメーカーが同様にクロックアップ戦争で
商売的に負けて、AMDがクロックガンガン上げたAthlonを開発した
のに似てるね。

112MACオタ>110 さん:2000/05/04(木) 12:43
Nitro(=G4e or G4+)はパイプライン段数の増加による命令実行の効率低下を
補償するために@`整数演算ユニットを2つ追加した上AltiVecユニットも2命
令同時実行可能なように改善されているす。
スーパースケーラとスーパーパイプラインのバランスを上手にとった優れた
設計だと思うすけど。
113MACオタ@追加:2000/05/04(木) 12:56
114>110:2000/05/04(木) 17:49
あれはP6に合わせたんだと思う。
結局ソフトがP6に最適化されちゃうとスーパースケーラーデザインでは
どうあがいても速度的に不利だからね。
115>113:2000/05/04(木) 19:47
ニセモノが、ブラクラ踏ませんじゃねえよ。
116MACオタ:2000/05/04(木) 22:57
日経MACやTechWebのURLすら知らない方には読む必要もないでしょ(笑)
117優れた設計ねえ>116:2000/05/05(金) 07:34
よくあんたがいうようなタコなIA-32を引きずったP6系にたかだか
クロック比で150%増し、実際の同価格帯の製品ではジリ貧のパフォーマンスでは
RISC系出身CPUとしちゃ劣等生もいいとこだと思うが。マイノリティは圧倒的に
優秀じゃなきゃね。
118>116:2000/05/05(金) 07:40
ほんとだ、立派なブラクラだ。
119>118:2000/05/05(金) 11:01
113のURLで落ちるようなら
おまえのPCの方に問題があるぞ
120>117:2000/05/05(金) 11:21
マックが世界最強だと信じたいんだよ。そっとしておいてあげましょう。
121>119:2000/05/05(金) 11:59
みなさん、騙されてはいけません。
122名無しさん:2000/05/06(土) 04:52
121>問題なかったが・・・

読ませたく無いの・・・
123名無しさん:2000/05/06(土) 09:55
「ブラウザー(= 閲覧する人)クラッシャー」の有効性は
受け手の環境に依存するんです。
124名無しさん:2000/05/06(土) 10:42
Nitro(=G4e or G4+)マシンが出荷されるのはいつ頃でしょうか?
125MACオタさんへ:2000/05/06(土) 22:27
DECアルファーとG4はどっちがいいのですか?
教えて下さい。
126名無しさん:2000/05/11(木) 14:19
秋に新G4の700Hzが出荷なんだ。
Macに搭載されて出てくるのは年末なのかなぁ。
####予定通りなら。。
127MACオタ:2000/05/11(木) 18:28
現G4が昨年2月のISSCCで発表されて8月にPower Mac G4のリリースだったす。
これから考えると秋"迄"には出てきそうなものすけど。
ただしそれが600MHzなのか700MHzなのか800MHzなのかは定かではないす。
銅プロセス工場の立ち上げ作業は既に現G4で終わってる筈すからスケジュールは
やや早めに進行していると期待しているすけどね。
128名無しさん
そんな700も800もいらん。500をファンなしにして10万円でだしてくれ。
頼む。