1 :
Linux信者 :
2000/04/20(木) 10:04 いまになって気づきました。いくら基盤はUNIXでも。 のりかえても良いかな〜。7月出荷だっけ? よろしくな。諸君。
2 :
名無しさん :2000/04/20(木) 10:35
純朴に感動するのはいいけど、とりあえず出て直ぐはやめとけ MacOSお得意の小出しバージョンアップが続くから まぁ、一年くらい様子見ればよかろう
3 :
名無しさん :2000/04/20(木) 12:02
UNIXって何がいいの?良い良い言われるけど難しそう。難しいからスゴイことができるのかな?
4 :
菖蒲沢ひろみ :2000/04/20(木) 15:03
ジュラシックパークを制御できます。
5 :
ばかもの :2000/04/20(木) 17:20
MacOS XってUNIXがうんちゃらってよく聞くんですが UNIXのソフトが動くってこと? ApacheとかMacOS Xでいけるの?もしかして勘違い野郎?
6 :
ルパン>5 :2000/04/20(木) 17:34
OS XはUNIXです。Mach3.0+NetBSD4.4です。 Apacheも動きます。 Windowsが近くにある人にとってはsambaが動くのは うれしいね。
7 :
名無しさん :2000/04/20(木) 18:48
UNIXは難しいのではありません。めんどくさい&使いづらいだけです。 アーキテクチャ自体は、ちゃんと勉強&ぶ厚いマニュアル読破すれば WindowsやMacintoshなんかと同じです。 ちょっと敷居が高いだけです。
8 :
UNIXは :2000/04/20(木) 22:01
哲学が違うから、同じOSだなどと思わない方が吉です。
9 :
名無しさん :2000/04/21(金) 00:24
UNIXというOS自体が難しいわけじゃなくて、簡単に使える UNIXがないだけのことです。Linuxなどは簡単に使えるよう に色々やっていますが、MacやWinに比べるとまだまだ 使いにくいです。NEXTSTEPの方が使いやすいでしょう。 OS Xが出れば、UNIXとしてはもっとも使いやすいOSに なると思います、たぶん。
10 :
>8 :2000/04/21(金) 00:34
私も最近までそう思っていましたが、OS Xでそれが 変わるのだと思います。OS XはMacのユーザインタフェース を追求する哲学とUNIXのコマンドライン、テキスト文化 などの哲学の両方を備えている。といっても融合している わけじゃなくて、両方が同じOSの上で使えるだけのこと だとは思いますが。
11 :
>10 :2000/04/21(金) 00:56
コマンドラインがUNIX文化であるわけではないのよん。それはマック ユーザーの勝手な履き違え。
12 :
要するに :2000/04/21(金) 01:05
画期的に安定するということだろう?メモリー管理とか。いいことだ。
13 :
>11 :2000/04/21(金) 01:39
じゃあUNIX文化ってなんですか? 私はコマンドラインとテキスト主義だと思ってますよ。
14 :
名無しさん :2000/04/21(金) 01:49
効率が無かろうが、進歩が無かろうが、なんでもかんでもマウスでずるずる 引き摺って「直感的で体感的なインターフェイス」と言うのがマッカー文化なのです。 だから彼らはバカなのです。
15 :
べつにマッカーに限ったことじゃないが :2000/04/21(金) 01:55
ほんとになんでもかんでもマウスでチコチコやってるやつはバカだよな。 いつまでも成長しない初心者の特徴。マックでもウィンでも同じ。
16 :
>15 :2000/04/21(金) 02:04
ユーザーに脳味噌の使い方を提案出来ない環境が現在のMacintosh環境なのです。 なぜ未だにマウスにボタンがひとつしか無いのかを考えればすぐ分かります。 それを賛美し、それででよしとし、それに疑問を感じないのがマッカーのバカさ加減なのです。
17 :
3ボタンマウス :2000/04/21(金) 02:21
>16 おめぇよりおれっちのほうがえれぇゼ(w #ショートカット駆使のほうが賢い(ニヤリ
18 :
もうすぐだ :2000/04/21(金) 02:48
ウィナーがコンプレックスを抱くUNIX環境がMacOSXで実現されるとマッカーが増長します。 ウィナーはそれが怖いのです。 でもマッカーはOSXが使い物にならず物笑いの種になることを恐れています。
19 :
>16 :2000/04/21(金) 05:05
要するにGUIを否定しているわけね。 GUIの出来は数段MACのが上だな。 わたしゃ、色々使いですけん。
20 :
名無しさん :2000/04/21(金) 05:30
DVDRAMが入ってるG4にXさーばー入れたら最後、 cを押しながら再起動しても利かなくなって 初期化できなくなる。 気をつけてね。
21 :
名無しさん :2000/04/21(金) 07:25
うん、GUIの出来はMacの方が数段上とオレも思う。 ショートカットとかと併用すると気持ちよさがあるのよね。 ちなみにマウス握ってるときの左手の位置は、親指がコマンドキー ひとさし指がWキー。これってなかなか快適だよ。 (気にいらなかったら、すぐウインドウが閉じられる。) あと、CUIの弱点はコマンド忘れるとにっちもさっちもいかなく なるのよねえ。そのあたりCUI使いの人たちはどうしてるのかしら。 (コマンドを忘れることはないって言われそうだな。) でも慣れるとむちゃくちゃ気持ちがいいことは確か。
22 :
マックだって :2000/04/21(金) 07:38
Quickeysとかでゴリゴリに武装すれば マウスがなくても動かせます。
>16 僕たちは、コンピュータは趣味であり、道具です。 頭を使うのは、コンピュータの操作の仕方じゃなくて それ以外のところに使います。 だから、Macがいいんです。
24 :
>21 :2000/04/21(金) 07:53
マックは閉じるボタンで終了出来るものとそうでないものがあって イライラする どちらかに統一しろー いつも思うがウインドウだけ閉じる事に何の意義があるんだろう あと文章の前半は「オレ」で後半は「どうしているのかしら」 はやめよう
25 :
MACオタ>24 さん :2000/04/21(金) 12:35
Mac OSのは一つのアプリで複数ウィンドウを使う方が普通なので@` ウィンドウを 閉じたら終了ってのは困るす。ウィンドウ閉じて終了ってのは小さなユーティリテ ィの類くらいではないすか?
26 :
21ではないが :2000/04/21(金) 13:07
>24 〜かしらん。とか〜かしら。とか使う場合がある。 少なくとも違和感は感じないが…。
27 :
名無しさん :2000/04/21(金) 14:06
>いつも思うがウインドウだけ閉じる事に何の意義があるんだろう。 複数のアプリをたちあげてたり、ファインダ上の操作するときは便利。
28 :
名無しさん :2000/04/21(金) 15:31
MacOS のメニューの出方自体が、 複数アプリの立ち上げもなければ画面も狭い時代の環境を 前提にしていた時代のものだからなぁ。 今の画面の解像度とか OS とかを前提にしたときに あれがいいとはちょっと思えないところはある。
29 :
名無しさん :2000/04/21(金) 15:44
コンピュータの操作に頭使いたくないってのはわかるし、 おれも GUI にはいつもお世話になってはいるが。 UNIX とかだとコマンドライン1発ですむようなことで 大量にダイアログ開いてあれやこれややらされたりすると GUI って体育会系的に頭悪いよなぁと思うことはある。 まぁ適材適所ではあるか。
30 :
名無しさん :2000/04/21(金) 15:46
MacOSXって半角で255文字までファイル名につけられるようになるのかな? 31文字だとちょっと少ないんだよねえ。
31 :
名無しさん :2000/04/21(金) 15:50
>ウインドウだけ閉じる事に何の意義があるんだろう。 MacOSにはWindowsの親ウィンドウが無いから仕方無いです。 私は最初仕事でMac使ってましたが、現在Windowsを使っておりまして Windowsのほうが使いやすくなってしまいました。(ごめん、マッカー達!) デザインはMacのほうがかっこいいんだけどね・・・。
32 :
マッ力一 :2000/04/21(金) 18:23
たまにWindowsをいじっていて、 Macと同じ感覚でウインドウを閉じたらアプリが終了しちゃって、 「Windowsって使いにくい!」って思っちゃったよ。てへ でもマック(パソコン)初心者は、 あるときはウインドウを閉じればアプリも終了したと思っているみたいで、 知らぬ間にメモリ不足を招いて右往左往したりする。 あるときはウインドウを閉じれば済むものをアプリを終了させて、 アプリの再立ち上げで時間を無駄にしている。 ファインダーメニューの「隠す」を知らないやつも多い。 それにしても許せんのは30のいうファイル名の31文字制限だ! Windows95が出たとき、アップルは広告で 「CNGRTLTN」とか書いてDOSのファイル名8文字制限を馬鹿にした。 Windows95では255文字使えるようになったのに。 マックはいまだに31文字のままのくせに。腐れアップルめ。 たしか8.5からはWindowsのロングファイルネームもサポートされているはず。 OSXは大丈夫だろう。
33 :
名無しさん :2000/04/21(金) 18:30
> Macと同じ感覚でウインドウを閉じたらアプリが終了しちゃって、 ま、メモ帳みたいに起動時間を意識させないアプリケーションでは 気にならないですが、起動のスプラッシュウィンドウを見せられる アプリケーションはイライラしますね。 Netscapeもスプラッシュなしにそこはかとなく立ち上がれば、もう 少し評判の悪さが微妙に減ったかも。
34 :
名無しさん :2000/04/21(金) 18:33
MacOSはDOSフロッピーディスクを壊すから 使わないほうがいいよ。
35 :
名無しさん :2000/04/21(金) 18:38
ファイル名の長さ競争だけは避けて欲しいぞ。うちのOSは1023文字です! なんて言われても困る。255文字でも200文字ぐらい使ったファイル名で 送ってくる馬鹿者がいてどれも微妙に違っているだけだからアイコン表示 だとフォルダの中が何がなんだか。。。
36 :
名無しさん :2000/04/21(金) 19:21
やれやれ.bin しるか.bin マッカー.bin
37 :
名無しさん :2000/04/21(金) 20:25
設定を変えたときにOKボタンを押さなければ 更新出来ないものとそうでないものがあるのも 混乱する アプリケーションはしょうがないと思うけど OS内は合わせて欲しい 機能拡張マネージャとか使った後に ホットファンクションキー設定したりすると うっかりOKボタンの存在を忘れる
38 :
ふごがが :2000/04/21(金) 21:58
>31 君のいてることはまるっきり事実を逆に言ってるよ。 「親ウィンドウ」っていうのは、苦肉の策なんだぜ(^^;;;
39 :
ルパン>35 :2000/04/22(土) 01:29
1023文字は必要ないけど、31文字じゃ短い。 テキストクリッピングファイルを作る時に31文字だと短い ことを実感する。 個人的には63文字あれば十分。
40 :
:2000/04/22(土) 02:35
何文字でもいいけど、OSXではファイル名に「 : 」を使えるようにしてほしい。
41 :
名無しさん :2000/04/22(土) 03:31
何文字でもいいけど、:とか¥とかスペースとか 使えないように、使えてもいいけどちゃんとコーションが 出るようにして欲しいね。 インターネット全盛時代だってのに、腐れマッカーが 変なファイルネームのファイル持ってきて困るんだけど。
42 :
名無しさん :2000/04/22(土) 03:54
全角なら問題ないんでしょ?そういう字って。
43 :
とにかく :2000/04/22(土) 04:36
まじでOS-Xでたら MACは安泰ですな。WINNTも2000も結局たこだしね。 とてもサーバには使えんよ。まったく。
44 :
だから :2000/04/22(土) 04:41
OS Xはどうなの?
45 :
>41 :2000/04/22(土) 05:04
それは決まりごとを知らん奴が悪いが、 インターネットも悪いと思う。 UNIXの文字制限か何か知らんけど時代遅れだべ。
46 :
>45 :2000/04/22(土) 06:57
オマエみたいな独善野郎はインターネット使うな。
47 :
>46 :2000/04/22(土) 13:31
半角かなくらったくらいでぶっ倒れるソフトもソフトだよ。
48 :
名無しさん :2000/04/22(土) 15:08
お前様は世の中に日本人しかいないと思っていらっしゃりやがるの ですか?
49 :
大日本帝国万歳! :2000/04/22(土) 15:42
貴様は日本語がまともに通らないOSを何に使う気か! 歯を食いしばれ!
歯で食いちぎれ!
51 :
名無しさん :2000/04/22(土) 23:59
49に一票。 パソオタはシアトルにでも永住してください。
52 :
名無しさん :2000/04/23(日) 00:31
Xが出たときに答えが出るでしょう。 ジリ貧のマックにすばらしいソフト開発ができるとは思えん。
53 :
>52 :2000/04/23(日) 01:54
おいおい、ジリ貧っていつの話だよ。 四、五年前ならともかく。
54 :
名無しさん :2000/04/23(日) 02:50
マックに存続する時間軸などある訳ないだろ。 また凋落への道を走り出してるよ。 マッカーを排除しない限りアップルの存続はない。
55 :
>54 :2000/04/23(日) 10:50
なんだか熱く語ってらっしゃいますな
56 :
名無しさん :2000/04/23(日) 11:15
他のスレで、WebObjects使ってます。氏の発言参考になるよ。 MacOS Xのソフト開発は今までのモノよりは良くなるみたいだし。 他の環境と比べて、どう感じる?キミの意見を聞きたいな>52
57 :
予言者 :2000/04/23(日) 11:55
X出てもマッカー以外は見向きもしないよ。一部の紙屋以外どっこの 企業のシステム管理者も導入など検討さえしないだろう。 PhotoshopやQark XPressを使うだけの為に、 「やったー、新しい綺麗な画面で高い金が払える〜」と喜ぶ企業導入者が いたら会ってみたいものだ。
58 :
>57 :2000/04/23(日) 12:10
バカのひとつ覚えみたいに企業企業言ってんじゃないよこのバカリーマンが。
59 :
WebObjects使ってます。氏の発言 :2000/04/23(日) 12:20
60 :
名無しさん :2000/04/23(日) 12:28
とりあえず日本共産党が導入するんじゃないの? 思想とか、理念とかがかなり共通してるし。
61 :
不破哲三>60 :2000/04/23(日) 12:36
(゚Д゚)ハァ?
62 :
ところで :2000/04/23(日) 12:39
Xはマルチプロセシングはサポートしてるの? そうじゃなきゃWindows2000とは勝負にならないと思うけど。
63 :
WebObjects使ってます。 :2000/04/23(日) 12:41
>>X出てもマッカー以外は見向きもしないよ。一部の紙屋以外どっこの >>企業のシステム管理者も導入など検討さえしないだろう。 WebObjectsの話ばかりで大変恐縮ですが、米国では、OPEN STEPの ころから、企業ベースでの稼働実績はそれなりにあります。 日本国内ではサッパリですが(^^;) MacOS Xに移行しても、とくに見向きもされないことは無いと(100%とは言い切れませんが)思います。 OracleのWebDB(OASですね)も、MSのASPなどなど、いずれの製品も MacOS X 同様、選択肢の一つであることを忘れないで欲しいと思います。 おしまい。
なにか共産党について勘違いしているらしいアル。 # 見てる方が恥ずかしいのでさげるアル。
65 :
WebObjects使ってます。 :2000/04/23(日) 12:52
何度も発言してごめんなさい(今日はちょっとヒマだったりします) >Xはマルチプロセシングはサポートしてるの? >そうじゃなきゃWindows2000とは勝負にならないと思うけど。 MacOS X ServerではMachは2.5でしたので、複数CPUには対応していませんでした。 これは私を含め、皆々大不満でした。 MacOS X は、情報によれば、DP3ですでにMach3.0になっているとのことですので、 純粋に考えればSMP対応になるハズです。私はハードウェアにはあまり 詳しくありませんので確信できませんが(^^;) アップルの製品には、複数CPUを搭載するハードウェアが まだ発売されていませんが、今後、もし、G4を2〜4つ搭載した ものが出たとしても、一般のPCサーバー並のスペックが ないと、あまり魅力を感じないと、みています。 (RAIDとか、電源二重化とか、筐体をもっと頑丈に、など) Windows2000も、見方によっては魅力的な製品です。 このOSと比較するには時期がはやいと感じますが、 Linuxなんかも混ぜ合わせて、たとえば、同じ条件で Apacheを稼働させて、一分間に数万リクエストを送って そのレスポンスを競うというのも、おもしろいかもしれません。
66 :
>58 :2000/04/23(日) 12:55
でも、個人は相当なマッカーでも同じ機種を2台も3台も買わんが、 会社は数十台とか平気で買うし。 それに、会社が仕事で使うって事は真剣味が違う。
67 :
>66 :2000/04/23(日) 16:27
っつーか、57の言ってるのがサーバ用途なら、 WebObjects使ってます。氏が書いてはるとおりで、57は的外れ。 で、一般事務用途で、っつーことならそっちの方はあきらめて メインターゲットを個人ユースにしたから業績回復が出来たんじゃないの? だからやっぱ57は的外れ。 どっちにしても57は的外れ、厨房。
68 :
>67 :2000/04/23(日) 16:29
オマエモナー
69 :
MACオタ :2000/04/24(月) 12:42
最近AppleのDeveloper WebではMP関係の技術情報が頻繁にアップデートされてる すからMP対応になるのはほぼ間違いないと思ってるす。
70 :
名無しさん :2000/04/24(月) 14:00
MPってそのマルチプロセッシングとかいうやつ?処理が速くなるってこと?
71 :
名無しさん :
2000/04/24(月) 15:35 Military Police のことだ!