1 :
たけのうちゆかた :
1999/12/29(水) 14:50 Macってソフトは少ないし周辺機器は高いしCPU速くても 実際の動作は遅いし誰も使ってないしノートは3kgもある バカデカノートだけだし筐体は恥ずかしいし・・・ 本当にお寒いですね PCにすればそんな苦しみともおさらばですよ。 来世紀を一年後に控え、いまこそ古い戒めを捨て、 酷寒の林檎世界から自由の世界へと。
2 :
名無しさん :1999/12/29(水) 15:47
うわ〜!どっかの宗教団体の勧誘みたい。 それとも○ムウェイ?
3 :
428 :1999/12/29(水) 15:52
どっちもさむい。
4 :
法話 :1999/12/29(水) 16:34
子供「和尚様、軒下に行倒れの死体が! 和尚「ああアレは10GのHDDを5万円で買ったため 食費が無くなり飢えて死んだMacユーザーじゃ… 子供「ええっ!でも10GのHDDなんて1万円と少しで買えるでしょう? 和尚「それはPCの場合じゃ。林檎世界は時空がゆがんでおるからの。 子供「可哀想・・・この人もMacの犠牲者なのね 和尚「左様。Macを憎んで人を憎まずじゃ (死体の眼球をつつく烏)
5 :
つまらん :1999/12/29(水) 16:38
話が下手だね
6 :
>4 :1999/12/29(水) 16:45
時空が歪んでるのはおまえじゃ。
7 :
>4 :1999/12/29(水) 22:52
他人の財布の中身の話は、品がないですよ
8 :
ネロ :1999/12/29(水) 23:59
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・。 眠いんだ・・・。 寒いMac世界はもういいよ・・・。 とても・・・眠いんだ・・・。 カラーンカラーンカラーン・・・
9 :
>4 :1999/12/30(木) 00:04
法話っつーより呆話だな?
10 :
ここでわかったこと。 :1999/12/30(木) 01:42
Winの人は、人の悪口がすきだということ。 余裕があるなら、他のことは気にならないものだがなー。 余裕ないってこと?
11 :
MACオタ :1999/12/30(木) 01:51
その通り。隣の芝は見ないに限るすよ。 iBookはすばらしいノートす。
12 :
名無しさん :1999/12/30(木) 02:21
俺様は2400c+G3/320だから1の言ってる戯れ言は あてはまらん。パーツや周辺器機の値段の差なんて ハナから気にしてないし。ソフトって言っても Winの方が豊富なのは3Dゲームくらいだろ。 そのためにバカ高いグラフィックカード買ってさ。 あんなもんプレステでやれよ。
13 :
>10 :1999/12/30(木) 02:27
何を言ってるんだ、僕らWinユーザはMacを愛してやまないんだぜ! 何故って? 冬を知るからこそ夏の暑さが愛しいし、 貧民を見るからこそ富める自分を確認できるんだ。 キミたちマッカーにはずっと底辺を這っていてほしいな。 僕らはこれからパーティーなんだ。それじゃ、また!
14 :
>13 :1999/12/30(木) 02:39
おまえには学歴板がお似合い。
15 :
大海を知らず、か :1999/12/30(木) 04:30
WinがMacより豊富なのが3Dゲームだけだって? しかもバカ高いグラフィックカード? ハハ、なんでキミ達がこっちに来ないのかやっと解ったよ。 貧富の差は教養にも影響でるんだねぇ〜。 可哀相だが、キミ達には一生縁の無い世界なんだよ、Winって。 まぁ世の中には夢のような世界が実在するんだ、 とでも心の隅で想像しているといい。
16 :
>15 :1999/12/30(木) 04:55
パソコン談義が「教養」か。寒いのはおまえの脳味噌のようだな。 せめて風呂くらい入ってくれよ。電気街行くと臭くてかなわん。
17 :
名無しさん :1999/12/30(木) 06:07
Macの人のほうが全般的に教養が高く,平均収入も多いそうです.
18 :
冗談の通じない者は知能が高いと言えるのか? :1999/12/30(木) 06:14
貧しいのはソフトのラインナップで、 教養とはそれを認められる知性の事だよ。
19 :
もうちょっと貧しい言葉で言えば :1999/12/30(木) 06:28
頭が硬いって事サ。
20 :
それにしても :1999/12/30(木) 07:43
「MacなんかやめてPC買いなさい」といってみたり 「MacなんかクソOS」といってみたり 「Mac使いは貧しい」だのと人を貶してみたり。 「Mac」と「PC」が入れ替わってるだけで、言動は「質の悪いマッカー」 そのものじゃん。 アンチマッカーというやつは、なんでこうマッカーの人格だの行動を 非難するわりに自分たちはマッカーそっくりの行動をとるのかね。 同族嫌悪なんじゃないのか?
21 :
20 :1999/12/30(木) 07:46
ちなみにオレは両刀使いで使用歴も似たようなもんなんで、別に煽る つもりはないよ、どっちに対しても。
22 :
MACオタ :1999/12/30(木) 09:03
結局、Windows使いは差別主義者で偏見持ちってことすね。 私はMac使ってるおかげでああはならずにすみそうす。
23 :
>22 :1999/12/30(木) 09:36
本物よりやっぱりたち悪いぞ。偽物が。沈めよいい加減。
24 :
名無しさん :1999/12/30(木) 12:38
オタさん(本物)の文法って結構真似るの難しいんだね。偽物がすぐバレる。でもいい加減本物復帰しないと、2CH新人が勘違いするぞ。
25 :
PCの方が選択肢多いと言っても :1999/12/30(木) 12:55
自分の使いたいソフトとハードがMacでも 揃えられるならMacで問題ないだろ。サブノート が絶対必要な人はPCを選ぶしかないが、そんなもの いらんという人もいっぱいいるんだから。
26 :
名無しさん :1999/12/31(金) 01:37
使いたいハードやソフトがMacに無いからWindowsなんですけどね。
27 :
パソコンでどんな機種持ってるかで :1999/12/31(金) 03:05
人を判断することが間違い
28 :
>20 :1999/12/31(金) 04:10
誰もMacやめてPC買えなんて言ってませんよ? MacOSはダメだなんて言ってないし、Mac使いが貧しいとも言ってない。 事実として、MacにはWinほどソフトが富んでいない事を述べてるのみ。 例えて言うなら、 原野に住んでる人に何故都会に住まないんですか? と聞いてるようなものです。
29 :
にょー :1999/12/31(金) 04:26
プレステ派がドリキャスにちょっかい出しているのに似ているね。 MACという言葉だけでリアクションバイトしちゃう辺りが。 MAC好きで使ってるんだからいいじゃん。 俺はPCしか持っていないけど。
30 :
最近・・ :1999/12/31(金) 04:50
ちょっと、グチなのですが。 Mac使ってる人とファイルのやり取りをしました。 今まで、これだから、MAC使ってる人は・・。 とか、思った事は無かったのですが、 WINに歩み寄る姿勢が無いと言うか、何度説明しても 変な困ったファイルを送って来ます。 それでも、なんとか開いたり格闘しています。 全員がそうだとは思いませんが、Mac使っている人は 周りがMacだからMac買ったりしているのでは? 「井の中のMac大海を知らず」なのでは? と、思わずには居られません。 Macの人のセリフは、「されど空の高さを知る」なんでしょうね。
31 :
>30 :1999/12/31(金) 07:12
拡張子をつけないというやつですね。 拡張子でファイル管理するMSもタコいけど、 Macのresource fork方式はインプリメンタの都合だけ (古い技術そのまま)だからどっちもどっちやね。
32 :
>30 :1999/12/31(金) 07:13
たぶんMACバイナリーが問題なんでしょうけど、バイナリーカッター 使えば問題ないし、WINの方に問題があるのでは? またMACフォーマットのFDをWINに入れると認識しませんが、 WINフォーマットのFDをMACに入れると問題なく認識します。 だからWINに歩み寄る姿勢がないとは言えません。 ちなみにMAC、WIN両方使っています。
33 :
藤居芳生 :1999/12/31(金) 10:28
>30 あんた、いいたい事はわかるんだけど、言い方が馬鹿。 たいして、事情を理解しているとは思えないし。 ま、ヒトの所為にしているうちは、あんた馬鹿のままだよ。
34 :
>33 :1999/12/31(金) 10:35
最低なタイプのマッカーだね、あんた。 Macの側の特殊事情はMacユーザが理解して対処すべき。 他のプラットフォームのユーザに押し付けることを さも当然のように言う。 絶対に一緒に仕事をしたくないタイプだな。最低。
35 :
藤居芳生 :1999/12/31(金) 11:59
>34 だから、いいかたがバカっていってんじゃん。 どっちがどっちにあわせるってのは、お互いの事。 どうやって、協力できるようになるかは、双方が 前向きになって解決せんといけないんだよ。 「ちょっと愚痴なんだけどなぁ」って言っているうちは バカって事よ。相手の協力を得られるように話をもって いけないんだからな。そういうのは、パソコン使う能力 というか、人間としての能力にかけているって言うか。 ま、そういうことだな。
36 :
艦載陣 :1999/12/31(金) 12:44
>34様 言いたいことは分からんでもないですが、 「Macの側の特殊事情はMacユーザが理解して対処すべき。 」って ファイル互換の場合は両プラットフォ−ムの事情だと 思うんですがねぃ。 あなたこそ歩み寄りの姿勢が足りないんではないでしょうか? どうでしょう、どうなんでしょう。
37 :
>34 :1999/12/31(金) 12:46
>他のプラットフォームのユーザに押し付けることを >さも当然のように言う。 あんたも同じ事やってんじゃん。
38 :
歩み寄りったって :1999/12/31(金) 13:16
Mac側でMacBinary外して拡張子付けた名前にする以外に いい方法ねえだろ? そんなことも知らずにMac使うなボケ、ってことだ。 そういうボケを、単にマックユーザだからって擁護すんなよ 最低マッカー。
39 :
結論 :1999/12/31(金) 13:17
Macユーザを仕事に使っちゃいけません。
40 :
名無しさん :1999/12/31(金) 14:06
マッカー排除!
41 :
藤居芳生 :1999/12/31(金) 14:33
>38 拡張子、Windowsでもかえる事できるじゃん。 一度変えてみなよ。アイコンの絵柄までかわっちゃうよ、 Windowsって。 マッカーは、それみて爆笑してたんだけどね。 #茶々だけどもね、これ。わざとやってんのよ。>>>。
42 :
名無しさん :1999/12/31(金) 15:54
マックのアイコン全てピカチュウだ。 マックのクリック、エラー音も ”ピカチュウ〜ピカチュウ〜ピカチュウ”だ。
43 :
マッカーハンター :1999/12/31(金) 23:24
ニフティの時代からBBSを知るものなら マッカーの悪行をご存知でしょう。 嫌われ者なのは今に始まったことじゃない。
44 :
>43 :1999/12/31(金) 23:47
この変化の激しいパソコンの世界で 昔の話を持ち出されてもなぁ。 iMacからあとのユーザーだっていっぱいいるんだし。 マックユーザー=マッカーって決めつける人って ちょっと痛いかも。
45 :
おいおい :2000/01/01(土) 02:33
OldMacがどうこういってるスレッドにも同じ事書いてやれや。な?
46 :
>45 :2000/01/01(土) 02:44
新年早々、何をマヌケな事を…
47 :
30ですがー :2000/01/01(土) 03:34
一応、頼まれて無償で仕事してるもんで、愚痴ってしまった訳ですが。 私は、MIFESで中身みたりAladdin Expanderとか言うのを入れて対応してます。 それとは関係ないですが、何を言っても学習する様子がないので、 相手はリッチメールを出す困ったちゃんですが、もう、注意もしません。 私がそういう人に遭遇したってだけの話しですから、 そう、熱くならないでくださいよ。 私一人が、Macの人とは仕事はしたくないって言ったところで 何かが変わるわけじゃないしさ。 Macを使っててWinと仕事をしてて、同じようにファイルが開けない って目に遭遇した話しを聞きたいです。 私は、この件があるまで別にMac嫌いじゃなかったんですよ。 昔、LC630を使ってたくらいだし。
48 :
>47 :2000/01/01(土) 04:00
でも金もらって仕事してんならデコードするくらいのこと ぐずぐず言わずにやるのが普通だよ。じぶんでデコードプログラム 書かなきゃいけないわけでもなし。
49 :
>47 :2000/01/01(土) 10:04
>30さん お取引先でMSオフィスのファイル そのまま送りつけてくる人がいました そのためだけにOffice98を買うはめになりました
50 :
>30 :2000/01/01(土) 10:52
俺の知ってる範囲でもファイルの変換はWin側でしてる。 Macを使う人はファイル形式の事など説明しても分からない人が 殆どです。 可哀相な人達だと思って受入れてあげてください。
51 :
38>30 :2000/01/01(土) 11:31
いるいる。BinHexで送ってくるボケとか。 Macの自己解凍形式で送ってくる大ボケとか。 あとさ、Macだとアイコンついてるからって開けるとは 限らないんだよね。これ何のアプリケーションのファイルだ? って。 アイコンの絵がついてりゃ便利だと思ってるバカマッカーって まだいんのね。バカにつける薬はないか。
52 :
>51 :2000/01/01(土) 17:08
君、勢いで批判していないかい? いちいち拡張子つけてアプリと関連づけているのと、どっちが わかりやすいか。 まあそれはそれとして、使っている人にとっては自分のコンピュータが 一番使いやすいわけだから、違うOS同士、仕事をしなきゃならなくなったら お互いに理解しようとするのが大事だろ。 もちろん何の努力もしようとしない人間はそれなりに悪印象をもたれる、と。
53 :
51>52 :2000/01/01(土) 17:35
マッカーってすぐこれだ。ろくにWindows使ったことのないくせに いいかげんなことを言う。 拡張子を何にするか選ぶなんてことはまずなく、もっと言えば、 意識して拡張子をつけることはほとんどないのにね。 単純に、「拡張子を表示しているようにすれば、ファイル名 を見るだけで何のファイルなのかわかる。」だけのこと。 マッカーはそれを笑う。あほだからね。
54 :
名無しさん :2000/01/01(土) 23:02
集団暗示です
55 :
うーん・・・>53 :2000/01/01(土) 23:04
あなたも、あまりMac使ったことがないみたいですね・・・。 そういう書き込みって、不毛だと思いませんか?
56 :
Macなんて :2000/01/01(土) 23:38
ふつうの人はMacなんて使ったことはないんだよ。 Macユーザはそういうふつうの人に配慮してファイルを渡せ。 それが嫌ならMac捨てろ。バカ。
57 :
>56 :2000/01/01(土) 23:49
なんというか・・・選民思想ですな。 現実にいろんなものが使われているのにねえ。
58 :
>48 :2000/01/01(土) 23:49
金貰ってないって書いてあるじゃん
59 :
また拡張子問題か :2000/01/01(土) 23:49
そんなことをほざくマッカーは きっとHP作るときもindexとかいうファイルを置いてるんだろうなぁ〜。
60 :
そのうえ :2000/01/01(土) 23:57
「このページはMacでごらんください」とか 「このページはInternet Explorerではうまく表示されないように なっています」とか書くバカマッカーってほんとにウザい。
61 :
>60 :2000/01/01(土) 23:59
お前自身にとってはどうでもいい事だろ?
62 :
52 :2000/01/02(日) 00:01
>53 別に笑っていない。 それを言うたらMacで意識してアイコンをつけることもないし。 どっちがわかりやすいかとは言ったけど、 どっちがより優れているかは俺は判断していない。どっちもどっち。 それよりも俺が言いたいのは後半の方。 仕事で交換する時とか、より相手にあわせようと努力しないのは あかんよな、とあいづちを打ったつもりだが。
63 :
>62 :2000/01/02(日) 00:10
なるほど。俺はやっぱ拡張子の方がわかりやすいです。でもどっちが 優れているかなんて判断していません。どっちもどっち。 ↑ 自分で書いててヒキョーな論法だって気がしてきました。げろ。やっ ぱSEXは相性ですよね。
64 :
拡張子は :2000/01/02(日) 00:37
優劣問題じゃなくて、もう必須な時代だって事。 付けないマッカーが最低だってっ事。 結論だって事。
65 :
モネ :2000/01/02(日) 00:42
マックだって.sitとかあるじゃん。僕の場合拡張子あると安心するよ。
66 :
.sitって :2000/01/02(日) 02:03
なんで付いてるんだろうね? Win方面じゃSITなんて使わないと思うんだけど・・。
67 :
そりゃ :2000/01/02(日) 03:07
MacじゃZIP圧縮できないからじゃないの?
68 :
名無しさん :2000/01/02(日) 03:32
.bin とか .hqx とか .cpt とか・髟阡サMacのウ髟阡察???ケカイブは 昔から拡張子付けるからね・踉察?C修虜酲,暴?裲ケったん でないのかな。
69 :
名無しさん :2000/01/02(日) 04:11
LHAもダメなのかい?
70 :
> 64 :2000/01/02(日) 04:50
Win だって、拡張子は通常見えない設定にしてるじゃないか、、、
71 :
拡張子というのは、 :2000/01/02(日) 05:03
UNIX 起源の、コンピュータになれた人間にとっては非常に 便利な慣習。UNIX では単にファイル名の後に、「. ファイルの種類」 と書くだけ、というか、そういうファイル名を付けるだけの話で、 システム上で、拡張子とファイル名をわけて扱っているわけでは ない。そういうものなのだから、Mac でも拡張子をつけたって構わない。 ファイル名からファイルの種類が判別できるようにしたい場合は むしろ付けたほうが合理的。 #.jpeg やら .gif はつけておいたほうが合理的。
72 :
71 :2000/01/02(日) 05:10
zip 使えるよ。gzip 使えば。 .bin とか拡張子書くのは、ファイル名から種類がわかるように したほうがいいときだからじゃないの。タイプやクリエータ 無くなっちゃうときあるでしょ、ftp で配るときとか? 別に Win のためじゃないよ。なんか、拡張子って、win のためのもの って誤解してないか?みんな?
73 :
GZIPって :2000/01/02(日) 21:35
リソースフォークもちゃんとセーブするの? あのへんのがまた互換性とか問題が・・・。
74 :
名無しさん :2000/01/02(日) 22:02
ZIPはリソースカットして圧縮する感じ。 MacのソフトでZipItとか。他にもあるよん。
75 :
リソースカットしたら :2000/01/03(月) 01:07
やっぱ解凍した時困るんでは?
76 :
たまーに :2000/01/03(月) 02:11
リソースだけニュースにアップされてたりするからな〜。 そろそろMacOSはリソースフォークを切り離すべきかもしれん。 そうなるとけっこう軽快になってWin並に速くなると思うんだが?
77 :
名無しさん :2000/01/03(月) 02:30
リソースをロストしたら真っ白アイコンになってアプリとの関連も 切れちゃうMacより、拡張子書き換えることで恣意的にアプリとの関連 をコントロールできるWindowsやIndigoMagicのほうがずっと使い勝手 がいい。Macしか使わない人には拡張子の有難さは判らないだろうけど ね。俺が普段使うOSで拡張子使えないのMacOSだけ。すげぇ不便。
78 :
>1 :2000/01/03(月) 02:33
さむいよー さむいよー アップルの湯たんぽは大きすぎてカバンにはいらないから もっていけないよー 2400湯たんぽがこわれたのでもう外出できないよー
79 :
リソースフォーク :2000/01/03(月) 02:40
あれさえなければ数千ものファイルの受け渡しだって楽に行えるのにな。 もっとも、あれがないとWinのようにコピー終了時間がいいかげんになったりしそうだが。
80 :
>78 :2000/01/03(月) 04:06
そんなでかい湯たんぽじゃ寒いだろ? こっちこいよ、ポケットカイロみたいな小さくて熱いヤツ、あるんだぜ?
81 :
名無しさん :2000/01/03(月) 07:15
resource fork方式のファイル管理はごく初期のBeOS(DR版前後)でも 採用されていましたが、Beはすぐにモダンなファイル埋め込み型に変更しました。 res.fork方式のほうが実装が簡単だからですね(古い技術ともいう)。 結局、1984年に初代Macを出したときの仕様をそのまま引きずっているからで 今から変更するのは非常に難しいでしょう。Windowsのドライブレター同様 ガンの部分です。ファイルシステムはOSと表裏一体なので 最初の設計がまずいと後々迷惑するというよい(悪い)例です。<Win&Mac
82 :
名無しさん :2000/01/03(月) 07:47
相変わらず宗教団体からの勧誘がすごいなあー。 いいじゃん、好きでMac使ってるんだから。 WINなんて、Macを問題にしないほどシェア獲得しちゃったんでしょ。 なんでこんなに目の敵にするかなー? 僕も両方使ってるけど、どっちもほんとにいいOSだと思うよ。 細かいこと気にしたら、両方とも不満があるけど・・・ どっかにも書いてあったけど、 車はトヨタとホンダのどちらがいいかの論争と同じで不毛だと思う。
83 :
>82 :2000/01/03(月) 07:56
ここ以外では悪質なマッカーに虐待されているから
84 :
82 :2000/01/03(月) 08:01
どこの世界にも卑屈なお方っているのね。
85 :
>77 :2000/01/03(月) 13:12
真っ白アイコンなっちゃっても、適当な拡張子をつけると FileExchange がアイコンつけてくれたりする(笑)
86 :
77 :2000/01/03(月) 17:23
>85 そりゃあらかじめFileExchangeにその拡張子を登録しといた 時だけだろ。そんな設定をいちいち手動でやらすなよ。 なんのためのコンピュータだよ(笑) そういう古くさい仕様のせいで俺はMacでfile管理するのイヤに なって、MacのHDD上にあるデータまでいちいちNTから 管理してんだ。わざわざDAVEなんて買ってまで。 いいかげんなんとかしてくれapple。 俺はMac好きだからWinでできることでもMac使ったりもするけど、 File管理と長文打ちだけは絶対する気にならん。
87 :
痛い :2000/01/03(月) 20:59
Winとの比較じゃなくて、 Macのファイルシステム固有の問題について話してるのにな。 どうしていちいちWinを引き合いに出さないと反駁できないんだか。
88 :
>87 :2000/01/03(月) 21:36
OSには正邪があるからです
89 :
>81 :2000/01/03(月) 23:17
しかしその古い部分を切らない限り、永遠にOSは軽快にならない・・・。 何処かで断ち切らないと。 Winはなんだかんだで古い部分を切ってきてるのに Macはまだ切られていない(しかも深い部分で)からダメなんだなぁ、と。
90 :
Macなど :2000/01/04(火) 00:26
使っていると 死後、裁きにあいますよ
91 :
MACオタ :2000/01/04(火) 00:32
あのう。。。議論の根本が間違ってるんすけど。 Mac OSのファイルシステムにおいて@`File TypeとCreatorはリソースフォークに ある訳ではないす。ファイル自体のの属性として存在するすよ。 拡張子方式よりエレガントなやり方であるのは@`WIndowsでも拡張子を 隠蔽する方向性にあることから明らかだとは思うす。
92 :
じゃ>91 :2000/01/04(火) 01:28
リソースフォークにはいったい何が記録されてるの?
93 :
77 :2000/01/04(火) 01:43
>91 アンタが何を議論してるつもりなのか知らんしアンタの目に は何が明らかに見えてるのか興味もないけど、リソースロス トで真っ白アイコンつ〜事象に不満を持ってる人間にゃ File Typeがどこにあろうが拡張子がエレガントじゃなかろ うが、そんな話はクソの役にも立ちゃしないんだよ。 アンタの話は役に立たん。拡張子は役に立つ。それだけ。
94 :
フレーフレー :2000/01/04(火) 01:50
どっちもマケルナー(^_^)/
95 :
そそ :2000/01/04(火) 02:16
議論の根本は何故Macは寒いのか、であって拡張子じゃないっすよ。 もちょっと解りやすく言うと、 何故古い暖炉に固執して新しいエアコンを使わないのか? 寒くても味のあるほうが好みなのかしらん?
96 :
MACオタ>77 さん :2000/01/04(火) 02:21
>>リソースロストで真っ白アイコンつ〜事象 そんな現象は存在しないす。そもそもWordのようなクロスプラットフォーム アプリはリソースフォークが存在しないすよ。試しにResEditで明けてみ れば「リソースフォークがないので新たに作りますか」という警告がでるす。 確かめてみて下さい。
97 :
MACオタ@寒い話 :2000/01/04(火) 02:29
煽るには知識が足りないす。一度Macintoshを使ってはいかがすか? >>Macってソフトは少ないし 必要な物は存在するし@`海外のアプリでも日本語がそのまま通るので専門に特化 したソフトはこちらの方が多いくらいかも。 >>周辺機器は高いし 今時はPC用がそのまま使えるし@`これも言語に関わらないので選択の余地が 多いす。 >>CPU速くても実際の動作は遅いし 遅いのはOFFICEとブラウザ位でわ?ブラウザの場合ネットワークの影響の 方が大きいし。 >>ノートは3kgもあるバカデカノートだけ PowerBook G3は2.5kgで普通のサイズのハイエンドノートすけど。
98 :
>97 :2000/01/04(火) 06:56
海外アプリがそのまま使えるというのを、外国語はもちろん 日本語も満足に分からないやつに言っても無駄だよ。 IEやネコミの動作がWinに比べてとろいのは事実。iCabが あるからいいんだとでも言うんだろうね。
99 :
unko :2000/01/04(火) 07:41
フレー!フレー!どっちも負けちゃえー!
100 :
あっぷ :2000/01/04(火) 09:40
あっぷは二度とマックを使いません。 期待させて開発中止。 次々に新技術の中止。 インテルより速いと発言。 嘘ばかりなので、煽られないようにね。 モトローラが良いのであってマックはだめ。 CPUの比較ならCPUだけで比較してくれ。 Mac OS使っているのは廃棄と同等である。
101 :
ここ読んで思ったんだが :2000/01/04(火) 09:50
「信者」って信仰の対象が何であっても見苦しいんだね(笑)。
102 :
101< :2000/01/04(火) 10:26
すぐ「信者」を使いたがるのもどうかと思うぞ。 近所の噂好きおばはんチックだわ(笑) いろいろ比べた結果自分なりの選択をしているのだからな。
103 :
77 :2000/01/04(火) 11:13
>96 なるほど、今までアンタの相手をしてた人たちはこういう課程で 呆れ返っていったんだね。今はその気持ち分かるわ。 俺は優しいから一回だけいっといてやろう。 自分に見えないor分からないものは存在しないと思うのは勝手 だけど、それを公言するにはもう少し慎重になったほうがいいぞ。 Mac版のイラレで書いた書類をMac以外のマシン通して、もう一度 Macに持ってきてみな。真っ白アイコン(おっと正確にいやPCアイコン だぁな。失礼失礼)になってんだろが。俺はこれがイヤだといって んだよ。別にWinがいいっていってんじゃねぇ。こんなことになるの はMacだけなんだよ。Macもこんなことにならないでほしいっていっ てんだ。 Mac版のワードは持ってねぇから試してねぇが、もしうまくいってんなら そりゃいいことだ。OSを当てにしねぇでアプリで勝手にやってんだろうよ。 MSもご苦労なこった。
104 :
MACオタ>77 さん :2000/01/04(火) 12:20
あのう@`何度も書いてるすけどファイル属性を失う原因は異なるOSで ファイ ルシステムのディレクトリに書いてある情報が異なるのが原因す。 リソースフォークというある種の「ファイル」に含まれる情報が原因では ないすよ。 HFSやNTFSのような高度なファイルシステムはディレクトリの情報にファ イル名やサイズ以外の付加情報を持ち@`FATや各種Unix古いファイルシステ ムはそれを持たないというだけす。 Mac Userに拡張子を付けるように頼むのは当然のことすけど@`お願いです から間違いを強弁するのだけは止めといていただきたいす。
105 :
名無しさん :2000/01/04(火) 13:03
MS-DOSフォーマットのフロッピーディスクをマックで読み その後、DOSで読もうとしても、エラーで読めない。 ファイル破壊するな。
106 :
Windowsユーザーだけどさ :2000/01/04(火) 13:13
煽りはやめませう…。>一部のWinユーザの方々。 こうやってまた、一部のMacユーザがWindows攻撃に走るのです。 永遠に終わらない悲劇です。輪廻です。悲しいですー。
107 :
>105 :2000/01/04(火) 14:37
普通はエラーなんて出ないよ。 ちゃんと手順通りに使っていれば。 ファイルを破壊しているのは OSではなくスキルの低いユーザーでは。
108 :
名無しさん :2000/01/04(火) 14:44
!desktop.fol !tempora.ryi Trash なんだこれ!余計なファイル書き込むな。 readだけだろ?なんで書き込む?
109 :
>104 :2000/01/04(火) 14:51
高度なはずのファイルシステムが、古いファイルシステムにも対応できないの? 高度なファイルシステムというより、傲慢なファイルシステムみたいだけど。
110 :
>109 :2000/01/04(火) 16:59
アホ発見
111 :
>106 :2000/01/04(火) 17:06
いいやつ発見
112 :
名無しさん :2000/01/04(火) 17:11
確かに。 誰に言われなくとも、マックのファイルシステムが傲慢でどうしようもないのはわかってるのに。 信じてるのは藤井ばかと、MACオタオタだけだろ。 あ、110もばかかなー。 わざわざいうなんて、ねー。
113 :
>112 :2000/01/04(火) 17:16
いいやつ発見
114 :
MACオタ>109@`112 さん :2000/01/04(火) 17:22
傲慢と言われてもHFSのファイル属性をWin95/98で再現しろというのは NTFSの圧縮ボリュームを読めと言われてるようなものす。 逆にNTFSでMac OS同様のファイル管理が可能なのはNT Serverの Service for Macintosh機能でご存じの通り。 Windowsアプリから同様の機能を使えないのは残念すけど@`それはAppleの せいとは言えないと思うす。 まあ頼まれてもなかなか拡張子を付けないMac Userは傲慢と言われても 仕方ないかもしれないすけど。。。
115 :
名無しさん :2000/01/04(火) 17:50
!desktop.fol !tempora.ryi Trash なんでできるの? ファイル破壊するのはどうしてですか?
116 :
>115さん :2000/01/04(火) 17:59
それらはMacではディスクごとに作られるファイル達だけど、 それはファイルを破壊するものではないはず。 フロッピーディスクが壊れていたりしませんか?
117 :
115 :2000/01/04(火) 18:45
なんで読み込みだけで作るの? 教えてください。
118 :
MACオタ>115 さん :2000/01/04(火) 19:22
119 :
名無しさん :2000/01/04(火) 20:01
そうだったのか。 FATで書いていたので壊れてたのか。 Mac OSも間抜けだね。 NTのServices for Macintoshもだめだ。 マッカーはDOSが悪いと言いきっていた。
120 :
77 :2000/01/04(火) 20:50
>104 あのな、MacでFDをDosフォーマットしたり、Dosフォーマット のFDを持ち込んだりすると、FDにResource.frkってフォルダ ができるだろ。Macからの検索じゃ不可視属性チェックしても 見えないんだけどさ。こんなかにゃそのFDにあるファイルと 同じ名前のファイルが全部あるんだけどさ、これ何だと思う? 普通に名前から考えたらこれリソースフォークだろ? こんなかのファイル消しちゃうと、そのファイルと同じ名前の ファイルだけアイコンがPCになっちゃうんだよ、イラレの書類 の場合は。もちろんそうならないのもあるよ、finder.dat消さない とアイコン消えないのも。けどな、なっちゃうのも実際にあるんだ よ。これがリソースロストで真っ白アイコンの例じゃないとした ら、どういうことなのか説明してくれるか? ついでに言うと、アイコンは消えないものでも、ファイルサイズ とかは不正になるぞ。resource.frk消すと。
121 :
リソースフォークは :2000/01/04(火) 23:49
DOSのFDにライトプロテクトされてても書き込まれます。(OS761) だから壊れるんでは?
122 :
77 :2000/01/05(水) 00:32
>104 それとアンタなんか勘違いしてるみたいだから一応いっとくけどな、 俺は人様に拡張子付けろだのマックバイナリ付けるんじゃねぇだの 改行コードくらい直してこいみたいなことを言ったりはしねぇん だよ。俺だってMacも使ってんだから、そいつを通せば手間はかかる がなんとかなる。ただ自分自身が仕事とかでいろんなコンピュータ 使ってる中でMacのファイルシステムが気にいらねぇと思ってるだけだ。 何しろ面倒の元になるのはいつもMacだからな。
123 :
MACオタ>120 さん :2000/01/05(水) 05:54
それでは一度UnixマシンにCAPでもインストールしてみて下さい。 Macintoshでの一つのファイルのために foo .resource/foo .finderinfo/foo の三つのファイルができるす。 この.finderinfo/ディレクトリに何度も書いているファイル属性が保存される すよ。HFSを忠実に他のファイルシステムで再現するとこういうやり方にな るす。 リソースファイルとデータファイルの2つのファイルに分けてMacintosh ファイルを保存するのはAppleDoubleというフォーマットで@`これは他のファ イルシステム上でMacintosh形式のファイルを扱うためにAppleが定義した ものす(netatalkなんかが採用してる)。HFSの本来の機能とは別なんすよ。 非難微妙に的はずれなのが納得いただけましたか?
124 :
ほら、 :2000/01/05(水) 10:06
この人がホンモノのMacオタだ(123の事)。 内容が好きかどうかは別にして、きちんと技術的に説明することができる 人。それが間違っているか正しいかは別にして、ただの煽り野郎とは 全然違うよね。こないだまでの偽者は、いくら似せてるつもりでも 彼の域には全然達してないよね。 ・・・って、みんなとっくに解ってるって?
125 :
名無しさん :2000/01/05(水) 10:12
HFSの本来の機能とは別だといっても、HFS再現のために微妙な不具合がでるのがおかしいというところを全く無視しているところ。 また、全編の根底にあるアップルは悪くないというトーン。 この域に達するのはねえ、確かに。 >124 「それが間違っているか正しいかは別にして」ちょっと待って。 これが一番の問題だったんだよ。 今までは。 今回の件は別にしても、誤りは誤りと訂正する度量が欲しいよ、彼には。 別に人間なんだから、誤りはあるんだからさ。 まあ、素直になったMACオタは、MACオタじゃないけどさ。
126 :
名無しさん :2000/01/05(水) 10:42
AppleDoubleのリソースファイルとHFSのリソースフォークは別なんだから間違ってないんじゃないの?
127 :
MACオタ :2000/01/05(水) 10:52
私の言うことに誤りはないすよ。 これまでさんざん誤りを指摘するようにお願いしてきたすけど、 まともな指摘は一度としてなかったす。
128 :
名無しさん :2000/01/05(水) 11:04
どうにも議論が噛み合わないね。>77氏とMACオタ氏 どっちも間違ったことは言っていないと思うんだ。 ただ、議論するベクトルが違うというか。 少し違った方向へ話を持っていってしまうから反発を受けるんじゃ ないだろーか>MACオタ氏 127はシカト
129 :
名無しさん :2000/01/05(水) 11:15
技術的にどういうことなのか、とその社会的評価の違いがわかっていないんだろうね、MACオタくんは。
130 :
>129 :2000/01/05(水) 11:25
とりあえず「くん」づけしたがるあたりこいつもMACイタなんだろうね
131 :
偽Macオタ認定委員 :2000/01/05(水) 11:41
127は偽物と認定されました。
132 :
77 :2000/01/05(水) 22:47
やれやれ、おじさんため息でちゃうよ。 いらん講釈ごくろ〜さんだけど、MacOSがHFS以外のファイルシス テム上でHFSと同じサービスを実現するためのしかけの話なら俺が 120でしてるだろ。 で、アンタはDosフォーマットしたFDにあるResource.frkフォルダ の中身とリソースフォークは別モンだって言いたいわけだ。 そりゃそうだよな。同じだって言ったらリソースロストが白紙 アイコンにつながる例を認めることになるもんなぁ。 でもなぁ、わざわざフォルダ名をリソースフォークって付けてさ。 不可視属性つけててさ。FAT上でHFSみたいにファイルを扱うための 仕掛けったらさ。そりゃ中身はやっぱりリソースだろ。正確にいや リソースファイルだけどさ。 このフォルダの中身ちゃんと覗いてみたか?ここにあるファイル のサイズと、ResEditのインフォに出るリソースフォークのサイズな、 どんなファイル持ってきても常に一致するんだよ。もしかしたら 同じものなんじゃないかと普通は思うだろ? 思ったら確かめてみるのがいいんじゃないか? そんなことするまでもないす、なんて言ってねぇでちゃんとダンプ 取って比較して見るんだぞ?。
133 :
MACオタ>77 さん :2000/01/06(木) 01:38
失礼すけど私に要求する前にワードなりエクセルなりのファイルをResEdit やディスクツールの類で開いてみて欲しいす。これらのファイルにはリソー スフォークなど「存在しない」ことが明らかにわかるす。
134 :
結局 :2000/01/06(木) 03:05
壊れる可能性のある余計なゴミでしかないリソースフォークより、 そうそう壊れることの無いファイルネームに付属する拡張子のほうが、 はるかに実用的である、ってことでしょ。
135 :
藤居芳生 :2000/01/06(木) 03:09
>134 Windowsの場合、 レジストリが壊れると、良くわからんようになるけどなぁ。 拡張子、拡張子っていうけど、Windowsの拡張子って、 かなり特殊で無い?わけわかん無いというか。
136 :
MACオタ>134 さん :2000/01/06(木) 04:29
ファイル名もファイル属性もどちらもディレクトリ上の情報なので信頼性は同じす。
137 :
MACオタ@追加 :2000/01/06(木) 04:32
HFSのファイルにおいてリソースフォークは必ずしも必要ではないす。 リソースフォークをもたないファイルはたくさんあるす。 これ何度書いたら理解してもらえるんでしょ。。。
138 :
角蝶子 :2000/01/06(木) 04:33
拡張子かリソースかって論争は結論は出ませんわな。 UNIX系OSのように拡張子なんて全く関係ない(便宜上 はあるけども)OSもありますし。ファイルシステムの 実装の都合だからね。まぁ世の中がFAT(とその拡張) に統一されるのもいかがなものかと思いますが。
139 :
MACオタ :2000/01/06(木) 04:35
だからFile TypeとCreator属性はリソースフォークと何の関係もないすよ(泣) どうすれば理解してもらえるんでしょ。 Mac Userなら誰でも簡単に確認できることすけど。。。
140 :
>139 :2000/01/06(木) 04:52
なんでそんなどうでもいいことを理解させようとしているんですか?
141 :
>MACオタ :2000/01/06(木) 04:55
> だからFile TypeとCreator属性はリソースフォークと何の関係もないすよ(泣) 技術的観点は抜きにして、動作上そうだという話がこじれているのでは? そのことについての解説は?
142 :
MACオタ :2000/01/06(木) 05:22
リソースフォークの存在にまつわる利点・欠点とFile Type/Creatorの存在による利点・欠点は全く異なるからす。 混同して語るとおかしな誤解しか生まないすよ。 File Type <-> 拡張子 だし リソース 〜 コンポネント or バンドル <-> プログラム埋め込み と言うようにそもそも対置すべき概念が違うす。
143 :
>142 :2000/01/06(木) 06:00
些細な間違いを指摘したいだけなんでしょうが、議論を混乱させているだけです。 都合の悪い話をうやむやにしようとしているように見えちゃうんですよ。
144 :
ウインナー :2000/01/06(木) 08:39
そうか、Windowsでレジストリを壊すような低脳野郎が 仕方なくMacに安住の地を求めていたのか。 Windowsでレジストリが壊れることよりも、 渡したファイルのクリエイターあるいはファイルタイプ に対応するアプリケーションが存在しないことのほうが 1兆倍くらいは多そう。そのときに素人Macユーザは手も 足も出ないと思う。 いいかげん「Windowsの拡張子は不便だ」という意識は 外してMacを考えたらどうなの? 低能くん。
145 :
77 :2000/01/06(木) 12:19
あのなぁ、ファイルタイプやクリエータがリソースフォークに 無いことなんて否定してないだろ俺は。 アンタが >>>リソースロストで真っ白アイコンつ〜事象 >そんな現象は存在しないす。 って言うからそれを否定してんだろが。ほんとに話しずらすの好き だねアンタ。 今までの俺の書いたことよく読んで見ろよ。そんで能書きはもういいから ちゃんと俺の言った宿題片づけるんだぞ。
146 :
77 :2000/01/06(木) 12:59
ついでに言っとくとな、Wordファイルがリソースフォークを持たないこと だけじゃ、リソースロストで真っ白アイコンという現象が存在しない証明 にはならないんだよ。そうならないのもある、ってだけの話しで、そんな ことは俺が120で書いてることの一部でしかないんだよ。よく読めよ。 >もちろんそうならないのもあるよ、finder.dat消さない >とアイコン消えないのも。 って書いてんだろが。意味わかんなかったか? しかし議論がかみ合ってないって言ってた人居たけど、慧眼だね。 リソースロストで真っ白アイコンという現象が存在しないという主張 の根拠としてファイル属性がリソースフォークと関係ないことを 挙げるためには、アイコン情報がその他のファイル属性と常にセット で存在するという前提が必要なんだが、オタはそれを無証明、あるい は無意識のまま採用している。俺はその前提が間違いだと言ってるん だがオタにはそれが理解できてないか、すっとぼけたいらしい。
147 :
MACオタ>77 さん :2000/01/06(木) 17:22
リソースフォークがないファイルで何故「リソースロスト」が起きるのかと いう疑問はないすか?なにもかも都合の悪いことを「リソース」という言葉 で片づけているように思えるす。 アイコン情報がその他のファイル属性と常にセットで 存在するという前提 当然ご存じと思うすけど@`MacOSでFile Typeとアイコンの関係を保持してい るのはアプリす。従ってあなたの認識している前提そのものが間違い何すけど。 他のOSの上ではMac OSアプリが動作しない以上@`HFSの流儀でのアイコン情報 の管理は不可能すからいろいろな代替措置が存在する訳何すけど。 それをHFSにおけるリソースフォークと結びつけるのはおかしい話す。
148 :
>147 :2000/01/06(木) 17:37
77さんが言っているのはイラストレータの様なリソースを「持つ」が他の OSでも動くアプリケーションの場合のことを言っているのでは? 俺にはそう読めるけど、MACオタさんにはそう読めないのかな? もう少し自分の思い込みはなく、相手の言いたいことを理解し、 それに沿って話す努力をされてはいかがでしょう?
149 :
名無しさん :2000/01/06(木) 17:39
>77氏とMACオタ氏 どっちも負けず嫌いなんだね。 オタ氏はときどき言葉遣いがきついんだよな。小馬鹿にしたようなかんじ。 77氏はそれに対してなんか食って掛かるような感じで。 このままやってもただの喧嘩になるだけだと思うがな。 結局この話題でどういう結論を出したいの?>両氏 お互いのそれが平行線でしかないなら、続けても不毛なだけだぞ。
150 :
MACオタ>148 さん :2000/01/06(木) 17:42
Illustratorのファイルのリソースフォークにもアイコン情報は含まれてい ないす。ResEditで開けてみて下さい。
151 :
MACオタ :2000/01/06(木) 17:44
私としては 「リソースフォークを持つファイルシステムのためにアイコンが消えるトラブルが発生する」 という誤情報を流すのを止めていただければ十分す。
152 :
148>150 :2000/01/06(木) 17:49
いや、もう笑うしかないのかな? アイコン情報がどこにあろうとそれは77さんが言った、 イラストレータのファイルを他のOSへ持っていって開いて(だっけ?) 持って帰ってくるとアイコンが白紙になっている。 への回答にはなっていないんじゃないか?って言いたかったんだけど... 77さんがイラつく訳がよく解る回答でした。ありがうとうね。俺へのコメントはもういらないよ
153 :
MACオタ>148&77 さん :2000/01/06(木) 18:02
その質問なら「拡張子をつけろ」で十分す。 Mac OS側にはFileExchangeを適切に設定すれば拡張子から対応アプリを 探してくれる能力はあるす。
154 :
>153 :2000/01/06(木) 18:23
77氏が86で言ってたこと見ました? 議論が噛み合わない訳だ。
155 :
MACオタ>154 さん :2000/01/06(木) 18:36
拡張子とアプリの対応の一貫したデータベースが存在しない以上@`話にならないす。 他のプラットフォームにはそれがあると言うすか??非難されるべきはいまだに 古くさい拡張子を使ってるシステムの方だと思うす。
156 :
ちょっとまて!! :2000/01/06(木) 18:40
こいつほんとに本物か??
157 :
MACオタ>156 さん :2000/01/06(木) 18:43
この時間帯はちょっと紛らわしいすけど本物す。 ところでちと不思議なのは一度PCに持っていった以上拡張子はついてる筈 すよね。それでもトラブルすか?
158 :
>157 :2000/01/06(木) 18:45
この問題、いつまでやったってケリつくわけないから、どうすれば MacとWinの間で効率的かつ安全にデータ交換ができるか?って話に したら? 例えば ・FDで交換する場合 ・MOで交換する場合 ・LANで交換する場合 とかで
159 :
ふたなり(笑) :2000/01/06(木) 18:48
相変わらず不毛な争いしてるね。 窓:拡張子の束縛からいまだに解き放たれない。 ユーザーの個人情報を引っこ抜いてて 単純なバグと言い放つ。 どっかの協調マルチタスク(そのうちそうじゃ無くなるが)のOSと違い さすが真のマルチタスクを売り(本当)にしているだけあって いろんなアプリ起動してると遅くなる遅くなるサイコー(笑) 腐れ林檎:そのうちリソースフォーク無くなる。 旧石器時代の遺物(拡張子)にも一応対応させてる。 OSバンバン上げてバグもバンバン(次バージョンで必ず改善してるが…) シェアが低いのでアプリが少ない (おおけりゃ良いってもんでもないけど… すくなくとも某OSみたいに腐れアプリがいっぱいってのは困りもんだな)
160 :
MACオタ :2000/01/06(木) 18:51
目下の所は拡張子を付けざるを得ないすね。特にFDとMO。 LANにおいては自動的に拡張子をつけてくれるソフトはあっても不思議では ないすね。どなたかそういったソフトをご存じの方はお願いします。77さんご推奨のDaveなんかはどうなんすか?
161 :
ちょっと :2000/01/06(木) 20:04
疑問なんだけど、拡張子って束縛? 拡張子ってあった方が便利じゃないですか? たとえば、文書ファイルにプロジェクトごとに、違った拡張子をつければ、 「*.TXT」みたいに一括選択できたりするじゃん。
162 :
ばかものどもが!!!!! :2000/01/06(木) 21:17
拡張子なんてものは、ファイル名の一部だからつけたきゃ何だってつけ りゃいいってなんどもいってんんだろおがよお!ぼけどもが!!! どんな OS でも、つけりゃいいんだよ! ただ、Win が拡張子によってアプリとデータの関連づけをしてるってだけだ! Mac だって、FileExchange で関連付けできるし、UNIX だってそういう そふとがある! え、関連づけを自分で登録しなきゃ何ねえって?いつの MacOS つかってんじゃ! 8.6 あたりでは、一般的な拡張子とアプリとの関連づけはデータベースにはいてるわ!! 拡張子は Win のためのものじゃねーっつううの! Win の拡張子は、ただ、UNIX のそれと比較すると、奇妙なとこがあるが、 その点はUNIX の人とけんかしてこい! #なーにが、.htm だ!!!いい加減、8+3 は忘れろよ!!!
163 :
162 :2000/01/06(木) 21:18
すいません、興奮して我を忘れてしまいました(ToT
164 :
藤居芳生 :2000/01/06(木) 21:45
だから、早い話が、拡張子つけろってことでしょ? Macの方でファイル名つける時に拡張子つけておけば 良いんだし。 せっかくMacOSがFileExchangeで前時代的な 「拡張子=ファイルタイプ」というのにあわせてあげ てるのに、わざわざWindows側から「拡張子」もぎ 取ってMacにもってくる必要無いんじゃ無いの? いや、ハッキリいって、担当者間で、ちゃんと話し合い してれば?
165 :
77 :2000/01/07(金) 01:54
あ〜も〜めんどくせぇなぁ。俺も忙しいから要点だけあげるぞ。 自分で考えろよ。 先に出した宿題だけどな、リソースフォークとresource.frkフォルダ 内のファイルは全く同じものだ。だから123は的はずれ。 アイコン情報てのは別にアイコンのビットマップそのものを指すわけ じゃない。ファイルタイプとクリエータだけで一意にアイコンが決まる とでも思ってんのか? 実際に俺のデスクトップにゃファイルタイプもクリエータも保持してんのに 白紙アイコンなイラレのデータがあんだよ。 アイコンとリソースフォークに全く関連が無いと思うんなら一つ 簡単な検証方法があるから試して見ろ。 なんでもいいからプレビューアイコン持ってるファイルをDos フォーマットのディスクにコピーして、resource.frkフォルダ 削除して、マウントし直して見ろ。アイコンどうなったよ。 DosフォーマットのディスクがイヤならHFS上でリソースフォーク 切り落とすんでもいいぞ。どっちでも結果は同じだ。 それとな、アプリ入って無くてもアイコン表示できるケースも あんだけどな、あんたの説明と矛盾しねぇか? 別にFileExchangeに登録してあるわけじゃねぇぞ。
166 :
77 :2000/01/07(金) 02:13
DAVEだけどな、拡張子は付けてくれねぇ。マニュアル読んでねぇ だけかもしらんが。知ってる奴いたら指摘してくれ。 ただWindows側からでもMac側のディスクにあるファイルのプレビュー が見えるのはいいな。Windows側からは拡張子も含めてMac側の ディスクをローカル同等に扱えるからMac側のFileExchangeで ボソボソやるより全然マシだ。 これで逆の流れんときにRingoWinみたいに拡張子みてファイルタイプ とクリエータ書き込んでくれりゃ言うこと無いんだが。それでも プレビューはふっとんじまうが無いよりゃマシだ。
167 :
名無しさん :2000/01/07(金) 02:24
>163 いんや、好いたんかだ。
もう下げるべ。
169 :
> :2000/01/07(金) 02:38
拡張子でファイルタイプを決めるのって古臭いんですか? 少なくともMS-DOSでは実行形式かどうかの、exe@`com@`batの3種類 だけで、データに関しては自由だった気がするが・・・ Shell換えれば、そんな制限も無くなるし。 Win95からの比較的最近の事の気がする。 (95が最近と言ってしまう俺はきっと年寄りなんだな。 どうせ俺はPC-8001からさわってたわい。) ぜんぜん関係無い話ですが、マックってばファイル名は何でもOKじゃ ないですか。(コロンが使えないみたいですけど) 言語は何でも良いのですが、別のフォルダにあるファイルのインクルードって、 どう書くんですか? 「Aフォルダの中のBファイル」って指定したくても、 「Aフォルダの中のBファイル」ってファイル名が付けられちゃうんですよね。 まわりにマッカーはけっこういるのですが、プログラム組める人がいないので、 いつも「知らん!」と言われてしまう、素朴な疑問です。
170 :
拡張子は :2000/01/07(金) 03:27
古いというより、Simple is BESTなんですよ。 あなたは車のワイパーに変わるシステムを考えられますか?
171 :
名無しさん :2000/01/07(金) 03:58
しかし古さでいったら、MacOSの構造自体もそろそろ限界だぞ。 頼むぜジョブスCEO!オマエがやらなきゃ誰がやる! 古いソフトを切り捨ててでもOSを進化させてくれ〜!
172 :
>169 :2000/01/07(金) 05:56
"A folder:B file"
Macで動くターミナルアプリなどを動かしてみると分かるよ。
174 :
169です :2000/01/07(金) 06:48
>172&173 回答ありがとうございます。 唯一使えないコロンがデリミタになるんですね。 納得しました。
175 :
>77 :2000/01/07(金) 08:24
おいおいプレビューアイコンの話だったのか そりゃまたぜんぜんちがうメカニズムで保存されてるぞ。 そもそもおまけみたいなものだし
176 :
MACオタ>77 さん :2000/01/07(金) 17:40
まずアイコンが消えてしまったファイルについてはデスクトップの再構築 を試みて下さい。起動時にアイコンパレードが終わってFinderが起動する タイミングで"Command+Option"キーを押し続ければ良いす。 プレビューアイコンについては@`各Volume/Directoryに存在するIcon という不可視ファイルに保持されているので他のプラットフォームに持って いくと消えるのは仕方がないと思うす。
177 :
アイコンなんて :2000/01/07(金) 21:00
Winだっておかしくなる事ありまくりなんだから意味無いよ。 実際WinからMacがイイよな、って思えるのはラベルとかいう、 ファイルを色分けできる機能。 アイコンなんか要らないから、ファイル名を色分けしてくれるだけでも ずいぶん見栄えがちがうんだよな。
178 :
>170 :2000/01/08(土) 01:51
ふるいんじゃなくて、おかしいんだよ!!!!! いいか、何で実行可能なファイルかどうかが、拡張子なんて ファイル名の一部程度で替えられるんだ? UNIX つかってからでなおしてこい!!!
179 :
>178 :2000/01/08(土) 04:34
じゃあUNIXはどうやってシンプルに替えてるんですか? 拡張子以外の簡単な方法っていったい・・・!? すごそうだ、UNIX!!
180 :
>179 :2000/01/08(土) 08:46
実際には実行権(+x)のあるやつは実行してみる。んで、その ファイルのmagic numberによって挙動がかわる。 スクリプトの場合には頭に書かれたインタプリタ(シェル)で 実行する(eg. #!/bin/sh)。
181 :
名無しさん :2000/01/08(土) 09:52
chmod 777 mac だな -rwxrwxrwx 1 baka macuser 1024 Jan 1 00:00 mac
182 :
ウィナー :2000/01/08(土) 09:57
うーん、この程度で論戦を挑んでいたのか。 マッカーってドンキホーテだな。 180さんご苦労さまです。
183 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 10:02
で@`結局Unixの流儀も名前とは別のディレクトリ情報でFile Type "APPL"と 同じ情報を保持しているというだけでは?他のプラットフォームへの属性を 持ち込むことは出来ないし。 それでもUnixは賞賛するすか?
sage sage
sage
186 :
ウィナー :2000/01/08(土) 10:06
って、失礼。マッカーじゃなかったね。降参。 Unixの実行ファイル属性もWindowsの拡張子も レガシーな技術を引きずったものであることは認めるけど だからってMacのやり方は受け入れられないと思うよ。 Appleがすぐに切捨てるバックワードコンパチビリティ こそコンピュータの世界では一番重要だということでさ。 すべて新しくして独占して囲い込もうってのは古臭い手法。 いいかげんに気づいてほしい。
187 :
ウィナー :2000/01/08(土) 10:10
あ、Macオタの返事がついてた。 別にUnixを賞賛するつもりはないけど、Unixをベースとした システムが世界中にかなりのシェアで普及していることは事実。 そのシステム上との整合性のあるオープンなファイル属性情報を Macが持たせていたら、とくにMacを否定する理由はないよ。 でも、そうじゃないからみんな苦労してるんでしょ。 そういう状況でMacを賞賛する神経は理解できん。
188 :
藤居芳生 :2000/01/08(土) 10:11
>186ウィナー君 話を一般化し過ぎて、分かりにくいよ。
189 :
MACオタ>ウィナーさん :2000/01/08(土) 10:18
まあOS XはUnixのファイルシステムもサポートするので嫌でも"mode"はそ のまま使えるす。ただFile Type/Creatorによるファイル管理はエレガント な方式だし他のプラットフォームでも類似の方法は導入されるべきだと思う す。 NTFSなんてせっかくディレクトリにマルチメディア情報を埋め込めるのに Service for Macintoshにしか活用していないのは勿体ないす。
190 :
ウィナー :2000/01/08(土) 10:34
クリエイター情報なんか付いていたってなぁ。 すべてのマシンでそのクリエイターが存在しているわけじゃなし。 アプリケーション側による囲い込みが進むだけで、あまり いいことないと思うぞ。 ファイルタイプに対してアプリケーションが関連付けされる Windowsのやり方のほうがデータフォーマットのオープン化という 点では歓迎すべきじゃないのかい?
191 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 10:44
Mac OSが1984以来ずっとこのシステムでやってきたことの先進性を考え て欲しいす。未来はいざ知らず@`現在でも"import"機能では完全にデータ が再現されないことが少なくないでしょう?
192 :
ウィナー :2000/01/08(土) 10:57
いくら先進してても誰もついていけないようなのは 「独善」って言うんだよ。
193 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 11:09
191の後半への回答はいかがすか?ワードファイルを読み込めるからと言って@` ".DOC"を振り替えてしまうと互換性に問題が出ることはあるでしょ?
194 :
ウィナー :2000/01/08(土) 11:27
Officeの問題と拡張子の問題は区別してほしいですね。 互換性の点で問題が予想されるならRTFなどを使うことで あらかじめ回避する必要があるでしょう。
195 :
ウィナー :2000/01/08(土) 11:29
共通規格のフォーマットで相互にデータ交換するということを ユーザ同士で気をつけていればいいわけだけど、Macユーザの 中にはjpegなのにMacBinaryをつけたまま送ってきたりする 連中もいるわけでさ。そっちのほうがより多くの問題を発生 させていると思うが?
196 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 11:42
え@` ファイルタイプに対してアプリケーションが関連付けされる Windowsのやり方のほうがデータフォーマットのオープン化という 点では歓迎すべきじゃないのかい? この話は? OFFICEに限らず作成したアプリじゃないと完全にフォーマット再現できな いのは普通の話だという意味すけど。 ポンポン割付を変えるわけにはいかないでしょ?
197 :
ウィナー :2000/01/08(土) 12:15
そりゃファイルタイプ依存の話だろう。 ファイルタイプで管理すればすべてのアプリでデータ交換が 問題なくなる、なんてことは主張した覚えはない。 ユーザはファイル交換に適したファイル形式を選択し、 アプリはあまり独自なデータ形式に走らない、という 方向性のためのスキームだよ。しょうがないな。
198 :
ウィナー :2000/01/08(土) 12:18
それから、割り付けをわざわざ変えなくても shift+右クリックで「アプリケーションを選択して開く」を やればいいだけの話。素人でも知ってるぞ。
199 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 12:20
煽りは抜きにして@`今現在その「ファイル交換に適した形式」だけで仕事にな るすか?
200 :
ウィナー :2000/01/08(土) 12:25
なるよ。つうかね、うちの場合はまずアプリ依存部分を とっぱらって作業してるから。そいつを後で復元してる。 世の中いろんな仕事があんだよ。DTP畑ばっかじゃねえんだよ。
201 :
ウィナー :2000/01/08(土) 12:30
どうもMACオタって自分の周りのローカルな状況をさも一般的な 状況という前提で話をしやがるなぁ。 それが原因で嫌われてるのがわかってないか?
202 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 13:00
私DTPには全然関係ないっすけど。 むしろウィナーさんの事例の方が特殊でわ? TextとHTMLとJPEG(or GIF)だけで仕事してる人がそれほど多いとは思えな いす。TIFFやPSだってアプリ依存はあるすから。
203 :
ウィナー :2000/01/08(土) 15:22
DOCとXLSで8割方の仕事は片付くぞ。このへんを仕事で扱ってる ところはたいていOffice95/97/Word98/Office2000揃えてるだろ。 まぁこれは煽りだが。 アプリ依存があるからといって同じアプリで作業しなければならない 理由にはならないぞ。 アプリ独自の形式を似たようなアプリが別々にどんどん作っていく より、ある共通データ規格の中に若干の違いを含めつつも対応して いくほうがいいに決まってるだろう。 うちの場合、残り2割はSGMLだしな。
204 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 15:27
その環境ならクロスプラットフォームを論じる必然性は全くないのでわ? 今までの話はなんだったんすか??
205 :
ウィナー :2000/01/08(土) 15:36
だーかーらー テキストとかwmfとかtiffとかにデータをばらして 下請けに任せたりするんよ。そんな中にアホマッカー がいたりするわけ。理解した?
206 :
ウィナー :2000/01/08(土) 15:38
あと、たまに奇特なお客(0.01%くらい)が、Macのデータを いきなり送ってくるので、こうなると大騒ぎ。 それも、MacBinary付きのBinHexで。
207 :
MACオタ :2000/01/08(土) 15:40
理解したすけど@`きちんと納品フォーマットを契約するかネットワークに Macintoshを一台置くだけで解決でわ?
208 :
名無しさん :2000/01/08(土) 15:58
Mac駆逐してくれ。 ネットワークでうっさいぞ。 しずかにならんのか。
209 :
ウィナー :2000/01/08(土) 16:04
担当者にいきなりメール送ってくるんだが 何の注釈もないからパニックするんだよ。 俺とか、理解できる人間ならなんとかなるけど。 OSとアプリと圧縮形式くらいは明記してほしい。 (.shitとか拡張子を付けてくれればいいけどさ。)
210 :
MACオタ>208 さん :2000/01/08(土) 16:11
電波が聞こえるすか。ご愁傷様です
211 :
MACオタ>209 さん :2000/01/08(土) 16:14
身の回りでも古くさいフリーのEudoraを使っててBase64であたふたする奴 が多いので何となく分かるす。でもBinHexはFileType/Creatorもエンコー ドしてあるので適切なメールクライアントを使えばよろしいのでわ? いっそメール端末は全てMacintoshにするってのはダメすか(笑)
212 :
名無しさん :2000/01/08(土) 17:13
Sniffer使ったことないのか? ブロードキャストし過ぎだ。 Macを駆逐しよう。
213 :
ウィナー :2000/01/08(土) 17:14
あのなー、そういうダサいことしたくないから全社的にIMAP導入 したんだよ。こっちを素人だとでも思ってんのか???
214 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 17:50
IMAP導入すればメール添付のエンコーディング互換性の問題が解決するとは 思わないすけど?
215 :
MACオタ>212 さん :2000/01/08(土) 17:55
パケットモニタの名前を知ってたのは誉めて上げるす
216 :
ウィナー :2000/01/08(土) 18:13
Macで送ってくるサルに「せめてMIMEで送れ」と言うだけで 済むようになるだろうが。 親切だろ? まったく。
217 :
名無しさん :2000/01/08(土) 18:27
MacはMIMEに対応できないのだろう。 無料のEudoraに拘ってるからな。
218 :
MACオタ :2000/01/08(土) 18:50
>217 さん そう@`それそれ。 >ウィナー さん いえ@`IMAPがどういう関係で出てきたのかと??IMAPとMIMEが関係ある すか?IMAPってクライアントにメールを読み込むプロトコルに過ぎないす よね。
219 :
ウィナー :2000/01/08(土) 19:06
こいつ本物のバカだ > MACオタ。
220 :
MACオタ>ウィナー さん :2000/01/08(土) 19:40
いやあMIMEをエンコーディングの方法と思ってる人よりマシでわ(笑)
221 :
名無しさん :2000/01/08(土) 21:00
ウィナーって、頭と性格が腐り切ってる。OK?
222 :
>221 :2000/01/09(日) 07:18
NO.
223 :
寒いな :2000/01/17(月) 01:45
氷河期の到来か・・・ あすろんとぺんちあむ3が800MHz台で闘っているのに G4はいまだに450MHz・・・情けない・・・
224 :
あー… :2000/01/17(月) 07:31
スピードねー つーかメールとワープロにしか使わないのであれば何でも良いし いや、むしろDOSマシン? WebBoyとFDとMIFES?
225 :
メールとワープロだけなら :2000/01/17(月) 07:38
むしろWinでやったらいい。 G4はPhotoshopの為だけに存在するのです。 800MHzまで上げなきゃ450MhzのG4にかなわない、ってことさ。
226 :
あー :2000/01/17(月) 07:51
まーアレだねー 使いたいソフトがあるマシンを買うのが一番なんだけどね マックは2Dデザイナー向きだよねー 小さい印刷屋さんでもデータのやりとりが出来るし 3D業界はアマ(個人)はWINで会社はSGって感じですかねー ゲームやりたいならWINでしょ いや、むしろプレステ2?
227 :
>226 :2000/01/17(月) 09:37
ゲームするなら基盤でしょ(笑)。それが王道というもの!PCでゲームは一番コストパフォーマンスが悪くないか?ネット対戦出来るのが唯一の強みか?プレステ2に期待
228 :
ウィナー :2000/01/17(月) 10:37
ネットワークゲームを低コストでいろいろ楽しむには CATVインターネット+Windowsしかないだろうね。 いまのところ。 PS2がEthernetを装備するにはしばらくかかりそうだし。 DCなんて論外。
229 :
しかしADSLが台頭してきたら話が変わりそう :2000/01/17(月) 13:24
プレステ2も拡張できる様になったりしてね。あのソニーが見逃すとは思えない。いったんゲーム機を作ったら最低でも3年は待たないといけないからね。 そうそう、DCは欧米市場では結構いけてるとか。
230 :
ウィナー :2000/01/17(月) 13:26
アメリカではアナログ回線がフラットレートなところ多いからね。 当分はモデムでしょ。 日本はWLLが立ち上がったら一瞬で普及するかもねえ。 日本のインターネットが育たないのはすべてNTTのせいだから。
231 :
名無しさん :2000/01/17(月) 13:34
232 :
ゲームとか3Dなんて興味ないなぁ :2000/01/17(月) 23:31
ゲームやるならゲーム機あるし、 3Dは未だ職人芸だし。 PhotoshopとPainterが高速なんだから Macが最高なんです。2Dにしか興味ないんです。 それでいいじゃないですか。住み分けましょうよ。
233 :
ウィナー :2000/01/17(月) 23:43
隣の芝は見ないことにするですか。
234 :
名無しさん :2000/01/18(火) 00:23
3DソフトでもShadeならMacのほうが扱いやすい。 amigaで育ったソフトはWinの方がイイみたい。 Photoshopは30M以下のファイルならWin。 印刷向け大容量ファイルはMac。 DTPソフトはMac。 グラフィック関係の仕事するなら僅差でMacに軍配? つーか、マック買ってくれ>うちの会社。
235 :
名無しさん :2000/01/18(火) 21:36
3Dソフトに限らず、何かとMac版のほうが扱いやすい。 amigaで育ったソフトは知らん。 PhotoshopはMac。 DTPソフトもMac。 グラフィック関係の仕事するなら圧倒的にMacに軍配。 決まってるだろ?
236 :
あー :2000/01/18(火) 23:33
>amigaで育ったソフトは知らん まーLightWave3Dとかだねー
237 :
名無しさん :2000/01/19(水) 19:43
マックは要らない
238 :
名無しさん :2000/01/19(水) 21:44
専門学校のグラフィック学科系では,最近Macintoshは見なくなったなぁ. ほとんどNTやNT on SGIだね.
239 :
>238 :2000/01/19(水) 22:04
専門学校ですか?
240 :
>239 :2000/01/19(水) 22:28
えぇ、大手の専門学校です。友人が通っている他の専門学校も 似たようなものです.最近は,DTMさえも非マック化する傾向 にあります.
241 :
>240 :2000/01/20(木) 00:31
現場に来たらわかる
242 :
>240 :2000/01/20(木) 00:48
学生さんですね?
243 :
名無しさん :2000/01/20(木) 06:01
CG業界そのものが人類にとってあってもなくてもどーでもいいから なー。
244 :
そーですねー(いいとも風 :2000/01/20(木) 06:31
衣食住さえあればナニもいらないよね<人類
245 :
いや :2000/01/20(木) 14:26
最近3Dの熱が冷えてきてるねぇ。色々と水準が上がりすぎて 敷居が高くなったのかな? それとも飽きた?業務でやっている人いるかな。
246 :
名無しさん :2000/01/20(木) 20:40
マッカーうざい。
247 :
セカンドマシンとして :2000/01/20(木) 20:58
ノートパソコンが欲しかったのでお店に買いに行きました。 ふと見るとiBookが売っています。デスクトップはPCだけど 一代くらいMacがあってもいいかな?と思い見てみると 198000円です。だいたいPCの売れ筋オールインワンノート と同程度か少し安いくらいなのでこれはいいかな?と思って いたら、なんとメモリが32MBしかのっていないと聞いて 驚き飽きれました。ただでさえメモリを食って重いMacOSが メモリ32MBなんて何かの冗談です。しかもメモリは高いし、 標準のことえりは馬鹿だからあらためてIMを買う必要がある。 あやうく騙されて散財するところでした。 やっぱりWindowsノートにしよっと。
248 :
MACオタ>247 さん :2000/01/20(木) 21:16
確かに32MBは少ないす。私も店頭でさわってあまりの体感の遅さにびっく りしたすよ。でもまあ発売時のRAM価格から考えると仕方なかったのかも。 直にリリースされると噂されるrev.Bでは標準搭載メモリが増えてると良いすね。
249 :
MACオタ :2000/01/20(木) 21:18
でも144pin SDRAM DIMMってWindows Noteでも標準でわ?「メモリ高い」 って何?
250 :
しかし :2000/01/21(金) 00:48
しかしノートパソコン、安くなったね 店頭で10秒触って、ついつい衝動買い〜
251 :
さらに :2000/01/21(金) 04:54
へんてこりんなチップの登場でますます面白くなりそうですね。 あのチップ、LinuxとかIntel系は動きそうなのに なんでMac系は動かないのかな? コード・モーフィングとかいうならなんでも動きそうなのに・・・。
252 :
Transmetaの :2000/01/21(金) 06:45
Crusoeのことですね。PowerPCへのコード変換のソフトウェアが書かれれば (原理的には)動作可能です。実際には数が出そうにもないので無理かも。
253 :
数 :2000/01/21(金) 07:07
今のiBOOKのをすべてトランスメタに変えれば・・・!
254 :
ウィナー :2000/01/21(金) 12:57
ブートROMを出さない偏狭な独占企業があるからでわ? > MacOSが動かない理由
255 :
名無しさん :2000/01/21(金) 14:25
bakamac.rom 1@`048@`576バイト これがマックを拘束している原因。 マック拘置所。
256 :
MACオタ :2000/01/21(金) 17:22
257 :
>256 :2000/01/21(金) 17:33
あんた本当にPCが嫌いなんだねえ。リバースという場合には 普通悪い意味で使うから、それだとコードを調べて、作った ことになる。で、あなたの「ソース」によれば「クリーンル ーム」でやった、となってて、これはBIOSの仕様をIBMが公開 していたんだから、しごく真っ当なやり方。
258 :
MACオタ>257 さん :2000/01/21(金) 17:40
それをいっちゃあToolBoxの仕様だってInside Macintoshで公開されてる すよ。
259 :
>258 :2000/01/21(金) 17:44
んじゃ何でサードパーティBIOSがないのか説明してみそ。 PCの場合には、PhoenixやAwardなどBIOSで成功したメーカ があるわけだし。エミュレータ用にソフトBIOSを売るメー カだってある。 なんでMacのPCBには他メーカ製でもAppleのコピーライト がはいってんだろうねぇ?? そんでもってリバースに突っ込み入れてるのにまた話を そらすわけね。
260 :
MACオタ@追加 :2000/01/21(金) 17:46
261 :
MACオタ>259 さん :2000/01/21(金) 17:48
------------ なんでMacのPCBには他メーカ製でもAppleのコピーライト がはいってんだろうねぇ?? ------------ Apple製品のchipsetを使っているすから当たり前でわ?
262 :
>261 :2000/01/21(金) 17:53
君さぁ、君ならちゃんと説明できるはずなんだから説明すれば? PCとAppleの文化・戦略の違いが理解できて面白いと思うんだが ねえ。 C/SだってApple製品以外には何故でない?C/Sを例えAppleから 購入したってそんなもんコピーライトする必要ないでしょ。
263 :
MACオタ>262 さん :2000/01/21(金) 18:20
じゃもう少し詳しく書くと@`設計仕様書ごとAppleからライセンスしていた
からす。
--------------------------
Apple is also stifling innovation to keep certification
and testing costs down. "As we allow licensees to
differentiate against our board design@` we lose the
ability to test against a standard Macintosh@`" Lightman
says.
--------------------------
http://macworld.zdnet.com/1995/08/features/1123.html この状況はCHRPで変わる筈だったすけど結局何が起こったかはご存じの
通り。しかし今読むと懐かしい記事すね@`これ。
264 :
>263 :2000/01/21(金) 18:40
ほんっとようそんなのさくっと持って来れるなあ?
265 :
名無しさん :2000/01/21(金) 19:27
期待させてぶっ潰す。騙されてもまだ引っ付いてる、金魚の糞みたい。
266 :
>265 :2000/01/23(日) 02:58
この人たち、こういうプレイを楽しんでるんですよ。きっと。
267 :
名無しさん :2000/01/23(日) 04:56
コンプーターに使われているね。 それで何をするかが問題なのに。
268 :
>267 :2000/01/23(日) 08:17
>それで何をするかが問題なのに。 このスレッドではそんなことは問題にしていない。 場の空気を読め、この蛆虫クン。
269 :
名無しさん :2000/01/23(日) 21:20
age
270 :
蛆虫クン :2000/01/24(月) 12:55
ごめんなさい。
271 :
?}?b?`?|???v :2000/01/25(火) 02:08
もういやだー!!こんな知識自慢大会!!!!
272 :
それは言えるね :2000/01/25(火) 02:25
知識がある=正しいと勘違いしているようだ。 どんなに正しい知識をかき集めてきたところで、 Macが寒い事実はひっくり返らない。
273 :
名無しさん :2000/01/25(火) 04:19
Mac野郎はマゾだから、苦しけりゃ苦しいほど快感なのさ。
274 :
sage :2000/01/25(火) 04:50
もうさげろ PC板があるんだろ
全滅するまでやめないよ。
一生やってろ
277 :
OK :2000/01/25(火) 11:57
一生やるぜ!
278 :
まあまあ教 :2000/01/25(火) 13:02
まあまあ
279 :
名無しさん :2000/01/28(金) 17:50
あげ
280 :
氷河期到来 :2000/02/01(火) 13:00
揚げ
あぼーん
282 :
名無しさん :2000/02/02(水) 13:30
あげ
あぼーん
sage
285 :
マッカーのみなさん :2000/02/02(水) 21:36
あと16日で待望のWindows2000日本語版が発売されます。 もちろん同日よりW2Kプリインストール済みの最新PCも店頭に 並ぶ予定です。 この機会に、ぜひ一度Windowsをお試しください。 その卓越した性能と魅力に虜になることうけあいです。
>285 だね、お店でサワッテみようぜ。
287 :
お店じゃ :2000/02/03(木) 01:01
魅力は伝わりません。 Macだって店頭で触っても魅力感じないですもの。
288 :
名無しさん :2000/02/03(木) 08:10
どこで触ると魅力を感じると?(^^;)
289 :
名無しさん :2000/02/03(木) 08:20
あそこを触ると感じる?
290 :
名無しさん :2000/02/03(木) 08:29
いやん☆
あぼーん
あぼーん
あぼーん
294 :
季節は巡り :2000/04/14(金) 03:08
また春が来たがマックは寒いまま・・・ 母さん助けて
MSはもっと寒いことになってますな。 、、、、まあ、気にしませんが。
296 :
春が来た :2000/04/27(木) 06:19
きた
297 :
名無しさん :2000/04/27(木) 08:42
古いの上げているなあ
298 :
はあー :2000/05/06(土) 15:32
結局は、Macintoshを捨ててウィンドゥズを使えって言いたいんで しょう(笑) 所詮PCなんて道具・・・・(^_^)
299 :
>298 :2000/05/06(土) 16:44
>所詮PCなんて道具・・・・(^_^) Macは道具としてはあまりに信頼できない玩具。
「自分の使ってる物のほうが良い」って議論ほど下らない事はないアル。 # ようはそれを使って何をしているか、何を作ったかとは考えられないアルかね・・・。
301 :
名無しさん :2000/05/06(土) 18:54
>所詮PCなんて道具・・・・(^_^) 都合が悪くなるとマッカーはよくそう言い逃れる。 とかいう割にはMacへの愛着だの愛情だの人生をMacと共にだの言う。 それとも298の言う「PC」ってDOS/V機の事を指しているのだろうか??
302 :
>298 :2000/05/06(土) 19:12
Macは必要だが信用出来ない もう少しAT互換機の色の管理がしっかりして ポストスクリプトフォントがたくさん出回るようになれば 良いのだが
303 :
名無しさん :2000/05/06(土) 21:01
アップルはハードから撤退し、ソフト屋になればいいと思うな。 あの独自仕様のヘタレマシンに拘泥しているのが諸悪の根源なのだ。 そうすれば林檎マーク機械にしがみつく偏狭マッカーは一掃されるし MSとがっぷり四つに組めるのでは無いだろうか?
304 :
名無しさん :2000/05/07(日) 09:27
独自仕様のヘタレマシンだけど、外部記憶装置周りが、アダプテック だのどこぞだのと考えなくても、標準ドライバもしくはB'sCrewだけで おっけーというのはとても素敵ざます。 (窓&林檎使い) >302 unixみたいに標準出力がPSだったらいいのにね>窓 でも、adobeに金だすのが嫌だから結局、DPSもPSも使いたがらないと。 あの標準PS出力の使えないこと(T-T)
305 :
>77 :2000/05/14(日) 11:34
誰も書いてなかったから書いとく。 Macのアイコンは、普通のアイコンとカスタムアイコンの2種がある。 普通のアイコンは、FileTypeとCreatorによってマッピングされていて、 その情報はもともとアプリケーションが持っている。 アプリケーションをインストールした際に、アイコンとファイルタイプのマッピングがデスクトップデータベースに登録される。 それに対してカスタムアイコンは、あるファイルに固有につけるアイコンで、 アイコンのデータは「そのファイルの」リソースフォークに保存されている。 カスタムアイコン無しのイラレのファイルが白紙なのは、 あんたんとこのデスクトップが肥大化してるからだろ。
306 :
名無しさん :2000/05/14(日) 14:09
やはり腐敗していたか?
おいおい、それじゃ意味無いよ。
310 :
春も深まってまいりました :2000/05/20(土) 11:31
もうすぐ梅雨です
311 :
えっ!? :2000/08/10(木) 06:31
あれだけ言ったのにまだMacを!? 失礼ですが、PCを買うお金が無いんですか? ソフトは無い、値段は高い、性能は悪い、周辺機器も少なくて割高、 筐体は、恥ずかしいうえに、くどいデザインなのですぐに飽きがくる こんな何のメリットも無い世界にあえて飛び込むなんて、思慮が足りないか あるいはマゾヒストとしか思えません。 え? 「Mac OS Xが出れば全てはかわる」ですって? そういえば何年か前にも似たようなことを聞きましたよ。 曰く「PowerMacが出ればPCなんてすべてふっ飛ぶさ」 曰く「Corplandさえ出ればWindows95なんてイチコロさ」 ・・・いやはや「歴史は繰り返す」ということでしょうか。 ご愁傷さまです。
312 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 07:07
私はMac派です。仕事はscience関係。 学会発表のポスター、OHP、スライド、論文作成に 使っています。 なぜMacかと言われても困りますが。 肌にあっているとしか言いようがないですね。 潤沢な科研費でMacを買うので高いとか全然感じません。 ただの道具にすぎないと思っているので 悪口言われても何も感じません。 scienceはどういう訳かMac多いですね。 特に年輩の方に。 そういやゲノムの中村先生もG3ポリタンクだった (昨日のニュースステーション見た)
しかしあれだね、アプリメーカーも見捨てられて、最後にゃOSだけになって、アプリはフリーかシェアで済ますつもりなんですかい、旦那。 そうすると本体もフリーになったら釣り合うぜ。フォッフォッフォッ
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 07:32
わけわかんねぇ313は、マヌ−と認定いたします
315 :
>312 :2000/08/10(木) 07:42
そうそう,生物系とか化学系は結構多いね. この手の学科ってコンピュータの使い方が 分からないヴァカが多いんだよね. それに,ずっと大学に引きこもってると 経済観念が麻痺しちゃうからね. 何が効率的でコストが安いのかとか一切考えなくなるからね. だから,ゴミみたいな研究成果しか上がらなくなっちゃうんだよ. つまり,そういうヴァカが自然とマクを選んじまうって事かな.
なんで今さらこのスレなんだ。。
最初にあげたひとがまじだからさらに辛いよね...。なぜ?
ここにも地引き網のように古いスレッドを上げる奴がいたんか
319 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 09:02
よくこんなのが上がったな.ログ移転して,古いのも消してないのか.
といいつつあげないように(笑)。
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 09:46
そういえばこの前世話になった歯医者もマック使いだったな。 あと315は気を付けた方がいいよ。 それでも君の脳味噌100個あつめても、かなわないのは確かだから。 いまごろ君の本名とカードナンバー採取して実験を開始している頃 かも、しれないよ?
実験中です。積算の合間にまた覗きに来ました。 確かにここは玉石混合ですね。 315さんは学科のこと分かっていませんね。 現状は1流や超1流研究室では全く違いますよ。 中村さん出した時点で、あなたの知っているレベルと 違うことを気付いて欲しかったです。 (ちなみにいくら1流大学といえど、ゴミみたいな研究成果しか 出せない研究室は、MacはおろかPCも買えません。Kimwipeにも ケチるほどです。)
323 :
>322 :2000/08/10(木) 14:26
あんた,キムワイプってことは化学生物系かな.
>現状は1流や超1流研究室では全く違いますよ。
まともなことやってる研究室はマクなんか使わねーよ.
特に生化学系の学科でマクを使っているところは未だに多いけど
そんな研究室は糞だね.救い様ねーよ.
まともな研究室ではUNIX系のOSの走るマシン(特にalpha系)を使ってるのが
普通だな.ちなみに内では下のマシンのどれかを使ってる.
http://www.hpc.co.jp/
324 :
>323 :2000/08/10(木) 15:26
あれはクロマト使ってるとこは大概使ってるよ。 化学・薬学・生物全般
ていどひくい
326 :
マクマカじゅにあ :2000/08/11(金) 08:28
>323 どのマシン使ってればまともな研究室か、なんてあたりが 実に学生っぽくてほのぼのしてますな。
327 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 12:16
まあコンピューターが研究にとってあまりクリティカルじゃないような状況の研究室ならMac使ってるところも多いだろうね.スキルのない人も多いだろうし>そういう研究室
328 :
>327 :2000/08/11(金) 12:25
マクで分子軌道計算などのヘビーな数値計算やらせてる ドキュソ研が存在している。
329 :
312 :2000/08/11(金) 18:17
>326@`327 その通りです。 私は学生じゃありません。ちなみに。 うちもUNIXは6,7台あって、それらにはUNIXでしかできない 作業をやらせてます。 それぞれの机の上のコンピュータはあくまで簡単なデータ解析(Igor)や Figure作りに使用する為です。 よってPCでもMacでも問題ないわけです。 私は生化系なのでそう思うのですが他の系はどれくらい 重要なんでしょうね(工学系なんか知りたいですね) ただ私は肌に合うからMacなだけ。 >328 そりゃ論外ですね。でもそれではPCでも駄目なのでは? 大学本部のスパコンを借りてますよね、普通。
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 18:36
>329 かなりドキュソ
331 :
312 :2000/08/11(金) 18:36
さらに便乗質問。 Macでは論文制作にいまや絶対不可欠のMacSPIRSとEndnoteですが これに相当するPCのソフトは何でしょう? ↑Endlinkによってこの二つが組み合ったのは相当すごいと 感じたけど・・・ Get a refとかかな? あれってどこまでできるの? 初歩的な質問でほんとゴメン。 世間知らずと言われてもいいから教えて>323
あぼーん
>MacSPIRSとEndnote んなもの知らんぞ. 論文書くならLaTeXでえーだろうが. いろんなマクロも出回ってるしな.
あのぉ、MacSPIRSもEndnoteも書くものじゃなくてリファレンス を検索、分類するものです。
>334 助け船ありがと。 っていうか、MACSPIRS知っているあなたに答えて欲しいです。是非。 知らない人のために一応フォロー自分で入れておくと・・・ MACSPIRSは大学や研究機関の図書館と接続するソフト(無料)で、 その機関が契約している論文のデータサービス会社(?)のサービス (MedlineやCurrent Contentsが有名)を受けられるものです。 自分とこの図書館なりが予算沢山持っててそういうサービスを沢山 契約していれば我々もその沢山のデータベースを利用できるわけです。 PCでも同じ内容のものは当然あるんでしょ? んで、Endnoteはファイルメーカープロみたいなものです。(市販品) 良い所は、投稿する雑誌の書式に沿ってリファレンスのテキストを 作成してくれること。同じ分野で多誌に出すときや、 蹴られて次の雑誌に出し直すとき(笑)に役立ちます。 Endlinkが出来たことにより、MACSPIRSで抽出してきたデータ一覧を 自動的にファイルにしてくれるのです。つまり自分で打ち込む手間が 全くかからない。 PCでもあるんですか? Macで有るんだから当然有るんだろうなぁ(煽りでも何でもなく本音) ずっと前、Get arefの販促キャンペーンがあって、営業みたいな人が 来てたんで、同じ事聞いたけど、全く分かってなかったので。 (それで営業良く出来てるなぁ) >333 そっか、知らないって事はget arefもメジャーじゃなかったんだね。
>334 助け船ありがと。 っていうか、MACSPIRS知っているあなたに答えて欲しいです。是非。 知らない人のために一応フォロー自分で入れておくと・・・ MACSPIRSは大学や研究機関の図書館と接続するソフト(無料)で、 その機関が契約している論文のデータサービス会社(?)のサービス (MedlineやCurrent Contentsが有名)を受けられるものです。 自分とこの図書館なりが予算沢山持っててそういうサービスを沢山 契約していれば我々もその沢山のデータベースを利用できるわけです。 PCでも同じ内容のものは当然あるんでしょ? んで、Endnoteはファイルメーカープロみたいなものです。(市販品) 良い所は、投稿する雑誌の書式に沿ってリファレンスのテキストを 作成してくれること。同じ分野で多誌に出すときや、 蹴られて次の雑誌に出し直すとき(笑)に役立ちます。 Endlinkが出来たことにより、MACSPIRSで抽出してきたデータ一覧を 自動的にファイルにしてくれるのです。つまり自分で打ち込む手間が 全くかからない。 PCでもあるんですか? Macで有るんだから当然有るんだろうなぁ(煽りでも何でもなく本音) ずっと前、Get arefの販促キャンペーンがあって、営業みたいな人が 来てたんで、同じ事聞いたけど、全く分かってなかったので。 (それで営業良く出来てるなぁ) >333 そっか、知らないって事はget arefもメジャーじゃなかったんだね。
337 :
名無しさん@1周年 :2000/08/12(土) 17:34
あげ
338 :
このように :2000/08/13(日) 08:46
Macを使っていると心まで寒くなります
339 :
>338 :2000/08/13(日) 08:52
あなただけのようですよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 10:03
信仰を持った人ってのは幸せなのかもね
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 18:20
Macを使ってると視野が狭くなるってのは本当だな・・・・・
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 18:28
Macを使ってると腋臭が強くなるってのは本当だな・・・・・
343 :
>342 :2000/08/13(日) 18:47
どういう因果関係があるのか説明してネ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 22:48
>343 説明しよう。 マクの特徴の一つとしてワンボタンマウスが上げられる。 これは通常の2〜3ボタンマウスと比較して指の運動量が 少なくてすむと言う利点がある。しかし,これを長期間 使用しているとその運動量の少なさから脇が閉まりすぎ, 脇が蒸れて腋臭がきつくなるのである。従って, マカーの特徴として利き腕の腋臭が強くなるのである。
それに、利き腕でマスをかくことも考えれば、その運動量の差は 莫大なものなるよね(はあと)
>>341 視野が狭いのはアンタでは・・・
誰でも知ってるシェアナンバーワンがさいこう!とか思ってる?
何事も知らないものを批判するのはやめましょう。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 23:07
「だってナンバーワンじゃないし」 「被告によく冷えたモルツ!!」 「よく冷えたモルツ!!」 「よく冷えたモルツ!!」
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 23:09
「だってナンバーワンじゃないし」 「被告によく冷えたiMac!!ワラ」 「被告によく冷えたiMac!!ワラ」 「被告によく冷えたiMac!!ワラ」
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/13(日) 23:24
艦長!iMacが冷えすぎて動きません!
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/14(月) 02:26
超電導!
351 :
>344 :2000/08/14(月) 12:53
通常、手の運動量が多くなるほど腕の筋肉は 緊張して収縮し脇が締まることになります。 また、緊張が高まるとると腋の下により多くの汗が 分泌され、細菌が多く繁殖し結果的に臭いがきつくなります。 あなたのお陰でWinユーザ何故臭いのか、その原因の1つがわかりました。 心から感謝します。
352 :
351 :2000/08/16(水) 12:08
バカ(344)相手に逃げ道の無い反論しちゃダメだよ! この板がつまらなくなるから。(笑)
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/16(水) 13:00
色基地外のマック馬鹿は、今度生むもカラフルなんですか?
色付きで透けてててっぺんに穴が開いています。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 01:19
>Macでは論文制作にいまや絶対不可欠のMacSPIRSとEndnoteですが >これに相当するPCのソフトは何でしょう? >↑Endlinkによってこの二つが組み合ったのは相当すごいと >感じたけど・・・ MAC版のEndnoteに相当するPCソフトはWINのENDNOTEじゃないかな。 それと、 ENDLINKってもうなくなったんじゃないの。(ENDNOTEに統合された かな?)。いずれ僕はENDNOTEそんなに使いこなしてないんだが...
356 :
355 :2000/08/17(木) 01:21
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 07:38
>356 意味不明
358 :
335です。>355 :2000/08/17(木) 10:58
やはりEndnoteはWIN版もあるのですか。 それを聞いて安心しました。有り難うございます。 >Endlink そうです。3から統合されています。確か。 331では、私が3がまだ無く、2を使っていた時に、 linkが出て、その利便性に感動した、という事が言いたかっただけです。 MACSPIRSもWINSPIRSなんてあるのかな? 自分とこの図書館に聞けば一番速いですよね。 今度聞いときます。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 12:43
>353 いつまでもうるさいファンつき窓機でもつかってておくれ そういうとまた 色が デザインが スペックが とうるさいんだろうけど 藁 これだから*******はいつまでたっても*******に馬...
360 :
>359 :2000/08/17(木) 13:56
痛い...痛すぎる...。 この期に及んでファンレスをえばるか? ファンレスPCなんて大昔からずっとあるし、 さらにスピンドルレスPCとかもいくらでもあるのを、知らねえんだろな。 Macの世界はいいね、井の中の蛙でいられて。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 14:08
>>360 Windows内でしか泳げないあなたのほうもなかなかのものですよ。
362 :
>361 :2000/08/17(木) 14:10
1つのプラットフォームに引きこもってるのはマカーくらいだろ? WS@` NC@` PC@` Macといろいろ触ってるとさ、マカーのイタさには 苦笑せざるを得ないよ。ぷぷぷ。
363 :
361 :2000/08/17(木) 14:18
>>360 俺も触ってるんだわ。
だから言うんだけどね。
PC云々以前に君が糞。
性格どうにかして変えた方が良いよ。
それじゃ子分はできても友達できないでしょ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 14:23
私いろいろ使ってるが、痛いのはWindowsの厨房君なんだけど。。。 Mac厨房はモノを知らなさすぎるのが痛いが、362みたいなキチガイは少ないぶんまだマシかと。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 15:03
359みたいなマカーがいる時点でマカーダメダメだろ。 恥かしくないか?
自分自身を少しくらいは恥ずかしがれよ(藁
367 :
359 :2000/08/17(木) 15:44
それにしてはファンレス(win)が表に出ないのは やはりデザイン/機能/価格/スペック/話題性(藁 のどれかに問題があるのでは..? いや、9ブは全て持ってるとかじゃなくて、そこまでいうなら ファンレスで市場に出回ってるのをいってくれ 無知は無知でもそんな機種見たこともさわったこともないぞ(藁 田舎だけど、秋葉でも見たこと無い、、 っつか、winであるならマジでおしえて
Winでキューブみたいのでたらたぶん売れるでしょうね・・ なんでださないのかな?
自作ヴァカどもが反対するから出ないのです>レガシーフリーPC
>なんでださないのかな? 出さないというより、出せないんでしょう。 金かけてないから。
371 :
>360 :2000/08/18(金) 21:41
僕はMac好きだけどiMac嫌いなタイプ。 Cubeは多分、煙りをだすMacの再来になるね、素直にG3載っければ いいのに。 で、ファンレスのWin、あったらぜひ欲しいんだけど。 PCだろうがMacだろうが、スピード?もういらないよ。せめて空気 清浄機なみの騒音にして欲しいさ。 無理してMacエミュで動かすからさ、教えてよ。 でもCPUなに?まさかCrusoeとか言わないよね?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 13:12
>369 370 おまえら、ジョブスの排泄したウンコにたかる蛆虫みたいだよ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 13:35
Cubeじゃないけど、唯一にてるのがHPのe-vectraかな? あれも電源が別だったような気がする。(隣になるのに良く見てないや) アレって、一番安いので8万以下だから、わりとOfficeでうれてるらしい。 無論、レガシーフリーぽい(完全に割り切れてはないから「ぽい」なんだけどね) ちなみミニCubeデザインのPCは割とあったけど、あんまり売れなかったようだね。 宣伝が足りなかったのかどうかは不明だけど
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 14:07
> 素直にG3載っければ あのデザインでG3だと、発熱量が少なすぎて 対流が生まれないのでは? それこそほこりも落ちてきそうな…
375 :
ヘココ :2000/08/22(火) 14:24
不毛な議論ずっと続いてんなあ。 パソコンてのは道具に過ぎないんだからあ。 安くて高機能な道具をもとめるWin派と 高くても使いやすい道具をもとめるMac派。 いいじゃんどっちでもー。 単なる趣味の違いだろ。
376 :
>375 :2000/08/22(火) 14:30
パソコンは道具じゃないよ。 道具はアプリ。 単機能使用の人間にとっては道具かもしれないけど
>376 パソコンをアプリ無しでどう使うんだ? 「パソコンは手段の為の道具」だ。
378 :
>377 :2000/08/22(火) 19:13
「道具をつかうための環境」さ。 道具ってからには目的があるだろ。パソコンには目的はないよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 23:18
>373 電源はACアダプタが付いてマス。普通のノートPC並の大きさ。 うろ覚えだが、レガシーフリーモデルとレガシーモデルが有ったと思う。 基本的に企業向けだからMACみたいに「無くしました」じゃあ売れない。 Compaqも似たようなの出してる。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 23:25
378> いいこといってるつもりかもしれないけど、ただの言葉の解釈(主観的な)問題だね。 「道具を使うための環境」も広い意味では道具だよ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 23:36
自分に都合よく拡大解釈し過ぎ。 そこまでやったら話にならん。
第三者の目から見ても明らかにおかしい! 何なんだ君はいったい!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2000/11/17(金) 01:53 \(^▽^)/ ちゃんぽ〜ん♪